【J3第11節】鹿児島が6戦負けなしの4連勝で首位に浮上!柏木陽介復帰の岐阜は今季初の連勝 他…J3まとめ
https://373news.com/_sports/k-league/kagoshima_united/kufc_news.php?storyid=175879
鹿児島Uは前半に2点を失うが、藤本のゴールで1点を返す。後半3分、中央にカットインした福田のシュートで同点に。終了間際に有田と山口がゴール前に詰め逆転に成功、ロスタイムに武がダメ押し点を奪った。
次戦は6月3日、敵地で奈良と戦う。

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第11節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31260/11

https://www.youtube.com/watch?v=nst0T9pwgwE
YS横浜 逆転勝利🔥 福田選手が今季6ゴール目! これで6試合負けなしに!! 「大好きです」炸裂しました。 #yscc https://t.co/cKviIGLSmE
— Dan Ozu / 小津 那 (itsDanOz) 2023, 5月 27
勝ったー✌️ #yscc https://t.co/CqcpKDiN3V
— じじポニちゃん (QIk13kiIF7S2WMs) 2023, 5月 27
勝ったーーーーー💪💪🔥🔥 みんなで戦って勝った💪 ATにPKでの逆転弾は、スタジアムDJとして震える😃 逆転勝利で6試合負けなし‼️ 無敗記録の時を思い出す強さだ😁 最近、ゴールコール言えてるのよ〜😀 最後、福田選手のマネ… https://t.co/xUkb3rmZ8H
— 折原 亘 【YouTube】DJわたるサッカー伝道師チャンネル (wataru_soccer22) 2023, 5月 27
🔵 #0527北九州戦 🟠 勝利✨🙌 6試合負けなし🔥 本日も熱い応援ありがとうございました🙌 #yscc https://t.co/mIfTx8a5Ip
— Y.S.C.C.【公式】 (yscc1986) 2023, 5月 27
https://www.youtube.com/watch?v=C99ry3uyMmI
かったでー! 谷口くんすげえええ! #ヴァンラーレ八戸 https://t.co/rKvaul3rNV
— 悠結 (zunnozya) 2023, 5月 27
よーし❗️よし❗️ 八戸見事連敗ストップ FC大阪0-1ヴァンラーレ八戸 みなさん勝利おめでとうございます㊗️ 応援ありがとうございました https://t.co/H9MxMd68Ir
— ティガーマスク (tiga_mask) 2023, 5月 27
イヤッホーぅ #遠征ラーレ #ヴァンラーレ八戸 https://t.co/5O6FWDxWV5
— たいせィィィ!! (spidermanraure) 2023, 5月 27
移籍後初出場&Jリーグデビュー✨ タニタニ!!! #ヴァンラーレ八戸 #谷口裕介 #タニタニ @golazoooo_3y1 https://t.co/Kt5JiikUZO
— ヴァンラーレ八戸【公式】🦑 (vanraure) 2023, 5月 27
https://www.youtube.com/watch?v=1aalSjcj7gk
浅川PK決めてくれよ~😭😭 でもそのあとのヘディング入ってないか?😒 後半は完全に奈良ペースだっただけに余計悔しい😢 連敗しなかったのでプラスに考えるか……🥺 次こそ勝利を!! #奈良クラブ ⚽️🦌⸝⋆⛩ https://t.co/ZFWgmlUuMJ
— 上野淳 (blueflower38) 2023, 5月 27
サポーター同士の掛け合いというのも、いいものだなぁと思った一戦でもあった。 奈良クラブのみなさん、 どこのうどん屋さんも、 美味しいですよー。 明日日曜、堪能して帰ってください。 #奈良クラブ #讃岐奈良 https://t.co/FIKUO0mVOz
— マツ (matsu__football) 2023, 5月 27
混ざりたくなった。 #奈良クラブ https://t.co/WjYirE5M9J
— いなちゃん@6/7ポカリスウェットスタジアム (ohlove178504oh) 2023, 5月 27
カマタマーレ讃岐 ホームでの奈良クラブ戦はドロー。 勝ちの流れを手放すも 最後はミスを取り返す意地のセーブ。 メンタルの強さを示した GK高橋拓也選手に凄みを見た。 そして勝利まであとポスト半分。 あと少しだ。 好きな讃岐をもっ… https://t.co/frqzs3Nf24
— SANUKI AQUA (sanukiaqua) 2023, 5月 27
https://www.youtube.com/watch?v=pblGfSmQw08
勝ったああああ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 現地応援の皆様お疲れ様でした、、! #福島ユナイテッド
— くわんと (ut_fukushima) 2023, 5月 27
福島ユナイテッド勝った!!!!!!!!!!
— ガヨマウンテン🐬⚡️ (7991elatnorf) 2023, 5月 27
愛媛FC 0-1福島ユナイテッドFC 虎の子の1点を守り切り福島が勝利。 https://t.co/xNCFSLtclc
— 暁 (hiruma_yoriichi) 2023, 5月 27
またまたアウェイで勝利!! #福島ユナイテッド https://t.co/N6yAzKnqmY
— kotora (kotora1226) 2023, 5月 27
そろそろ首位が勝てない呪いをといちゃうぞ!
北九州地味にヤバくない?
持たせる展開にしてカウンターで刺す狙いだったシュタルフ氏の策略を見事に破ったな
JFLのチームに負けてガックリきた次の試合で首位相手にこのゲームできるとかなんか今年は違う
北九州はチーム状況以上にサポーターの行為が悲惨
柏木頑張れ
柏木陽介…そんな人が居ましたねぇ…
北九州どうしたん大丈夫か
「鹿児島Uは前半に2点を失うが、藤本のゴールで1点を返す」って書き方だと前半に2点のビハインドを負ったみたいに捉えられるけど、実際は失点して追い付いてまたリードされて後半逆転したっていう展開だね
※2
派手にやばい定期
何気にYSCCはこの調子が続くならシーズンが終わる頃には昇格争いに絡んできたりして
鹿児島は土壇場勝利で凄かったね
目立たないけど琉球も降格組で割とメンツは居るっぽいのにヤバめだな
柏木がピッチに帰ってきたのか
※7
良ければ福岡からリーグ優勝で
ベンチ入りすらできない選手をレンタル
したらいい。
元フリューゲルスサポなので大嶽監督には頑張ってほしいんだけどどういうサッカーをしてるの?
女子の監督の時しか知らなくて。
北九州のサポーターが味方の応援じゃなくて相手チームのゴールキーパーに誹謗中傷してるの終わってる。
山雅ニキ、どこへ行っちまったんだよ
霜田という和製エスナイデル
山雅の最近は試合に負けると
「プロなんだから勝ってナンボ」vs「強いチームを応援したいなら他所に行け」
でTwitterで冷戦をしている感じがする
バモスなおと、バモスなおと、なーおーとー、おおたっけなおと!
※19
まあ冷戦ぐらいなら良いんじゃないかな
みんな一緒、価値観の総意なんて有り得ないし
スポーツに限らず推し活界隈の永遠のテーマでもある
理解できない宇宙人も観ていたと割り切ってしまえば
1位2位3位がそろって負けるとか混戦すぎるだろ今年のJ3
(*^◯^*)頑張れSC相模原!
(*^◯^*)早くうちのように超絶最強チームになってほしいんだ!
ついにホームでの未勝利期間が365日を超えた…
ずっと下位を低迷していたと思ったけど神戸抜いたんやな。鳥栖戦から中3日ってのにすげえな
勝ちたいなぁ…
JFLニキの理想へと、松本山雅がRTAかの如く突き進んでる現状がアレすぎる。JFLの順位表以外は
※21
ところがどっこい、ワンソウルという言葉を免罪符に、全ての山雅サポーターが寸分の狂いもなく同じ方向を向いてないと許せないのが、決して少なくない人数いるんですわ。
脱落していきたくないが破壊力乏しくて辛い
戸田相模原はなんとなく予想出来たけど田坂北九州はどうしてこうなってるんだろう
田坂さん予算規模くらいには働ける監督なのに
ふー、キングスが優勝したので問題なし!(泣)
相模原 内容は悪くないという意見も見るがサポ的にはどうなんだろ
愛媛今治のW昇格まだまだ十分あるやろ
J2に四国1チームだと寂しいんじゃ
うちはJ2残留できそうやしさっさと上がってこいください
ウチの監督まだ決まらない・・・。
解任するにしてもある程度、次の人メドつけてからするだろフツー。
決まるまでJ3降格させちゃった人に指揮取らせるなんて・・・。
専スタの話もぜんぜん進んでないし、チームが結果を出さないと行政も動かないよ 今年はとにかくJ2昇格して、知事と市長を動かしてくれ
※27
>>同じ方向を向いてないと許せない
同じ方向というか、自分と一緒の方角じゃなきゃやだと駄々こねてる感じかな
クラスにめんどーな子たちがいるように、テキトーに距離とるしかないかと
※30
キングスおめでとう。本当に強かったです。
こちらは横アリファイナルからの等々力、辛い神奈川県での同日異種連敗でした。
讃岐の皆さん、セアカゴケグモ気をつけてね。
柏木はまあ、今いるところで頑張れ、と。
山雅さんはACLの記事で負ける前提で戦えみたいなこと言ってたアニキ元気かな。。。
北九州は何かこう、チームもサポもバラバラじゃねえかと言うか何と言うか…
※31
むしろ狙いは面白いけど内容が悪いと感じてる。特にCB
まあ、開幕前の時点で戸田さんがレギュラーCBとして1番期待してたっぽい國廣がようやく怪我から復帰したから
7月後半くらいになれば少しは勝てるようになると期待して今は我慢して見てる
富山はなにやってるの?
最後残念だったけどしょうがないや、で何位になったかな・・・あれ下がってないわ
※25
J3に神戸?鳥栖?って思ったけど
もしかして鹿島と鹿児島を見間違えたのかな
※34
鹿児島さんと推察
お客さん入るし,焼酎100円だし,早くJ2に戻ってこーい
#違ってたらゴメン
お互いファッ!?って感じの失点でその後決定機を両者決められず
最後のPKはほんと残念、伊達に200試合出てるキーパーは違うわ
試合前のスタンドのエール交換(?)は良かったわバクスタを応援席にしてるとああいう楽しみ方があるのね
前半アグレッシブさとイニシアチブを取れたから、後半苦しくても勝てたんだと思う。
早い段階で点を獲って、後はしっかり守れば、複数点じゃなくとも勝てると思った試合だった。ただ、安心感という点で複数点は欲しいけどね。
あと、柏木さんお帰りなさい。奇しくも岐阜デビューだった富山戦での復帰になりましたね。不思議な縁ですね。
※40
なるほど。センターバックは重要だな
J2ボトムズは奈良クラブ応援しろ!
J2ライセンスないようだから、2位以内でJ2⇒J3降格枠が減る。
藤本はじめ初ゴールラッシュが嬉しいね
チーム内得点王争いまくって欲しい
やめてくれぇ~
ホームで毎回同じような展開で負けるのやめてくれぇ~~~
とうとう失点数がリーグワーストに…
その分点も取れればいいんだけどなー
「4連勝」て…
管理人さん、ウチとは引き分けっすよ?
初めてゴール裏観戦したけど、ええもんやね
勝ったし言う事なし
11戦して4敗…
地域リーグから応援してるけど今が1番絶望してるわ…
こんなんでも4年前にはj1にいたんですわ
※54
今年こそJ3優勝かなと思って観てたら意外と上手くいかないね…
個人的な話になるけどJFLニキが嫌いだから松本には昇格して欲しいんだが
とにかく福島さんに先制されるとつらいよね。
フジモン初ゴール……はうれしいんだけどさぁ、なんか身体がぶよっとしてないか?
もっと締まってたら、初ゴールは先月だったんじゃないか?
まぁここから量産してくれればいいわけだけども。
これでレイが帰ってくるかと思うと、希望しかないなーーーしかし☆
※15
4231で両SBを高い位置に置き、片方のサイドの崩しから1トップ、トップ下と逆サイドがペナルティエリア内に飛び込むことで仕留める。その際のケアはボランチ(木村)が最終ラインに落ちる。
トップ下の端戸が質の高い運動量で、攻守にハードワーク。
※52
??
うちのことを言ってるのであれば、まだ鳥取さんとは試合してませんよ?
柏木復帰したけど入れるポジションが難しい
庄司生地が良いし左サイドは上野が計算できる
藤岡のところだと思うけど、もうちょっとで点取れそうだし……
北九州チームも大概だがコアサポはもっとヤバいな…
まるで反省してないからまたやらかすぞ
今季初の連勝!思ったより上の方団子状態だな
勝ち点的にはまだまだ混戦なんよね
下からの追い上げのほうもまだまだ怖いくらいには…
※32
今シーズンはJ2で待っとれやください
※24
えぇ…(困惑
どうしてこうなった…
※35
そのめんどーな子がクラスに何人もいた上に、他所のクラスなら孤立しちゃってるようなめんどーな子が、孤立どころかスクールカースト上の方にいるのが山雅なのよ
※39
確か2016年に初めてJ3に落ちた時のあの雰囲気なのかね?丁度ぶちくらせ騒動で大変だったあの時。
※60
代えるなら庄司選手だとあの日の試合は思ったけどね・・・。
生地選手は柏木選手の代わりを十分に余りある成果を残し、すごく成長をしてくれたと思うよ。
初の八戸遠征 当日入りでハードだけどめっちゃ楽しみ
第1回らーめんヴァンパクッ! in プラスタも気になる
八戸駅周辺で日曜夜やってるオススメの飲食店あったら教えてください(´・ω・`)
ツイート追ってる感じだと、北Qさんは数年前からチーム側の意向でどんな状況でも鼓舞し続けるスタイルに変えたけど、さすがに不満が溜まりすぎて個人で我慢が決壊しちゃう人がでてきちゃったんかねえ
※58
解説ありがとう。
中盤とサイドを中心に全体的に運動量が多そうなサッカーだから夏場に調子を落とさないといいね。
そういうサッカーが出来るって事は単に作戦が通用したってだけじゃなくて全体的な選手の質もJ3の中では抜けてるんだろうね。昇格後も楽しみだね。
日本平で観たいから今年こそ昇格してほしいよ。
※60
※67
やっぱりそうですよねぇ。TJあたりとホットラインでもできれば違うかもしれないけれど、
TJもベンチスタートだからなあ。
まあなんにせよ、復帰おめでとう。まずはウガを使いこなしてくれ。
この負けは痛いなぁ…
※55
J2に上がったところで、負ければ「やっぱりJ3のほうが勝てる。わしらはJ3がお似合いだ」と自虐に入るのがオチではないかなぁ。
両SBが本職ではない選手なのに、素晴らしいプレイをしてくれているのでマジで助かっている。
これ以上怪我人も出ずにこの調子がシーズン終盤まで続けば良いけど、J3も20チームになってシーズン長くなったからねぇ。
特に今シーズンは大混戦だし、まだまだ気が抜けない。
ところで、鹿児島を鹿島と空目するノリのどこが面白いの⁇
それと、クラスの中心の陽キャグループとうまく付き合えないはぐれ陰キャが、影でコソコソ陽キャの悪口言ってるような感じにしか思えないコメントもあるね。
※75
俺の見てない間に管理人が記事タイトル間違えてたのかと思ったけど、そういうわけでもないのだな。
あと、松本サポの書いてるのは陰キャコソコソとは俺は思ってないかなー。俺の考えなので相容れなかったらそれも申し訳ない。
霜田さん、J3に行っても同じことを繰り返すのか・・・
どうしても点が入らないよ
※70
去年、まさにそんな感じで夏以降失速したので今年は意図的に多くの選手を試合に絡ませて層を厚くしようとしている気がします
若手が結果を出しているし今のところはうまく行っている感じです
※61 やった犯人が本隊なのか、関東隊なのか特定出来てないのがな。
関東隊だと出禁処分しても無意味だし、そもそも次に行く試合もホームに来るのか沼津や岐阜くらいまでなのか推測できないし。
これはこの前のキジェ対京都関東旗のオッサンの口論も同じだが。
岐阜の試合みてたらギッフィーが可愛く見えてきた
頭とお尻にレンゲの花が咲いてるのがかわいい
※75
あなたも相手に直接言わずにコソコソ揶揄してるじゃないですか
※27
現地にいたけど、山雅サポーターはブーイングしないと言い続けてたのに終了後大ブーイング起きてたのは笑った
ゴール裏以外もおっさんたちが最前列に駆け寄って選手に罵声浴びせてたしなんだかなぁ
※23
その超絶最強チーム、土曜日まで何連敗してたんですかね
ヤフコメの鹿児島U関連記事に出没してる名無って鹿児島Uアンチは
ここの米欄やドメサカ板や超板でヤフコメと同じ事書いたら
間違いなく住人に袋にされると思う…
無関係なゴミカキコすまん
J2は週末に折り返し、J3は週末に第12節。
J2は再年以降を含めて修正を考える頃だが、J3は今年を何とか巻き返すタイミングだろう。
まだ何か起きると信じてるよ。
※70
温かい応援はとてもありがたいんだが、
おたくら来年も今のカテに留まる気なんか?
※68
八戸行ったらまずはみろく横丁じゃない?
※68 ※88
宮崎からですか!お疲れさまです。
らーめんヴァンパクッ!は市内で人気のラーメン屋が出店するのでハズレはないはず。
一度閉店した「ドラゴンラーメン」が今回復活、トマニボがオススメかな。
「みろく横丁」は八戸市中心街(JR本八戸駅から徒歩15分)なので、新幹線停車駅の八戸駅から離れているので要注意。
日曜夜だと、八戸駅周辺の飲み屋は閉まっている可能性大なので、
みろく横丁に足を延ばした方がいいかもね。
日曜日長良川ナイターと言う締めの一杯
松本は何年も自らハズレ指揮官ばかり選んでるのがやばすぎる
上がりたいってクラブなら普通避ける人選ばっかり
根本的な問題は会社にあるだろこれ
※88
※89
みろく横丁 チェックしてきます(`・ω・´)ゞ
始発で向かうのでキックオフ間に合うかっていうギャンブルですw
※81
かわいいでしょ、ダンスも得意なので以後ご贔屓よろしくお願いします
ジュビロくんもかわいいよ!
※67 ※71
柏木選手の出来が、っていうより復帰したら入れ替わると思われてた生地選手が良過ぎるんですよね、安間さんありがとう……
ウガさんは昨年J3のジャッジにぶちキレまくりで試合壊してたのがようやく落ち着いてくれた印象
主審と四審がインカム通信を多用するようになって不可解な判定が減った影響もあるかもしれない
(無いとは言ってない
窪田半端ないって!後ろからのボールめっちゃトラップしてアシストするもん!
そんなんできひんやん、普通
岐阜さんナイス勝利
YSCC-北九州と岐阜-富山はダゾン観戦した。
前者はサポのヤジよりスタッフの「レフェリーでしゃばんな!何年やってんだよ!」っていうリスペクトのカケラもない発言にビビった。
後者は実況が急に黙りこくる時間があってビビった。
※91
だって上がりたいってクラブじゃないんだもん
会社的にはどのカテゴリだろうが地域に愛され満員に!が夢
※94
生地(兄)は応援番組でユース生を取材する時、苗字の珍しさ故かゆってぃに毎回弄られまくっていたけれど
30半ばのおっさんのイジりを10代にしては上手く遇らっていたので、別の意味での対人スキルも多分めっちゃ高いよ
** 削除されました **
松本ってJ3で圧倒的予算と圧倒的赤字みたいだけどどこに金消えてるんだ。
山雅は隼麿にライセンスを取らせてコーチなり監督にしない限り一生J3ぐらしになりそう
今の山雅には故松田直樹氏のように熱いスピリッツを持った人が選手・フロント・サポ含めていないんだもの
※83
うちもそうだけど自チームにブーイングしないなんてのは発展途上か順位が安定してるが故のポジショントークでしかないから・・・
右肩上がりだった2004~2009はブーイング少なかったけど8連敗があった2011~2015あたりはかなりブーイング多かったよ。タイトル取った2017以降から去年あたりはほぼ記憶にない。今年からはまた増えるんだろうなと思うけど。
松本もJ1まで駆け上がった2015、再昇格の2019までは良い雰囲気保てたんだろうけどそこから一気にJ3まで落ちたら雰囲気悪くならんはずがない。
結構な期間上形がスタメンで使われ続けてるに見ていろいろと察した
栃木のハイプレスは明本のマンパワーでなんとかなってただけで、最後の年は矢野貴章めがけてただ前に蹴っ飛ばす脳筋サッカーになっちゃってたんだよな。
田坂さん人としては好きだから頑張ってほしいけど
※32
鳴門海峡と来島海峡の急流ダービーやりたいね
※102
うちに関してはつい最近までブーイングより拍手派が大多数だった
一気にブーイングが増えたのはダービー連敗してからですね
ずっと格下だったはずの長野に負けた、うちがクビにした選手たちにやられた時の雰囲気はすごかった
※45
>伊達に200試合出てるキーパーは違うわ
それだと失点したキーパーを貶してることになる
言うなら「200試合は伊達じゃない」だな
※105 なんでエンブレムつけてないの
※104
ダービーと言うには遠すぎるw
さて、沼津のサポ+選手は既に沖縄に着いているだろうか。
と、いうか今週末に試合出来るのだろうか。
逆パターンの沖縄SVもJFLの今週末がアウェーのマルヤス戦だが、もう沖縄脱出して愛知県合宿中だろうな。
※101 山雅の場合はむしろ隼磨みたいなのを安易に入閣させちゃいけないと思うけどね。元選手や松本出身の無能で首脳部固めて監督に名波や霜田、J3でFW10人編成でACLに出る浦和以上の大所帯とかトチ狂ったことばかりして爆速降格街道突っ走ってる訳だから…
※48
同じ理論でJFLのソニー仙台とミネベアミツミを応援している
応援する必要ない(残留か降格か気にしなくていい)くらい上の方に行くべきなのは事実だけど