【天皇杯】J3首位の富山がJ1京都をPK戦の末に破り3回戦へ!2014年のJ2リーグ戦以来の9年ぶりの対戦
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦 京都サンガF.C. VS カターレ富山
京都 2-2 (PK 9-10) 富山
たけびしスタジアム京都
得点: 大野耀平 イヨハ理ヘンリー 大野耀平 パトリック
[Jリーグ]日程・結果|天皇杯|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/emperor/2023/060703/live/#live/

カテゴリ
- J1 (17,725)
- 札幌 (1,042)
- 鹿島 (1,310)
- 浦和 (1,710)
- 柏 (1,210)
- F東京 (1,563)
- 川崎F (1,282)
- 横浜FM (1,432)
- 横浜FC (694)
- 湘南 (928)
- 新潟 (1,011)
- 名古屋 (1,295)
- 京都 (928)
- G大阪 (1,406)
- C大阪 (1,531)
- 神戸 (1,287)
- 広島 (1,439)
- 福岡 (1,077)
- 鳥栖 (1,132)
- J2 (12,804)
- J3・JFL (4,319)
- 日本代表 (1,282)
- 女子/WEリーグ (273)
- 海外 (2,558)
- その他 (2,082)
月別
ページ先頭へ
語っちゃいなよ!
治療の難易度どんどん上がってて草
カターレとアルビって初対戦になる?
J3首位舐めてたわ
これはキジェさんガチギレやろなあ
J2に片足突っ込んでる同士の対戦や
ジャイキリでもなんでもない(白目)
ここですCAR
得点者だれやねん
9-10は何スコア?
イヨハのゴールは嬉しいな
※7
おまいう
現地富山サポは車で日帰りの方も居るのかな?
気をつけて
※2
死なない限り助けてくれるんじゃないんですか?
ほぼガチメンで臨んでこれはキツイ
曺さん限界ではとの声もあるけど、うちのフロントが曺さん以上の監督連れて来られるとは思えないというジレンマ
※3 考えてみたら入れ違いのような感じで富山がJ3落ちてるから初か?
まあ、隣県だし金沢まで普通に埋めてた新潟サポなら富山のゴール裏くらい埋められるでしょと、県協会に変わってプレッシャーかけておく。
※5
キジェが悪いから負けるんだろ。
キリングあるとしたら、ここと福岡vs今治だと思ってた
驚きはないなあ
2009年度の選手権決勝カード、山梨学院と青森山田の主将だった碓井と椎名は富山でチームメイトなのか
※7
そっちもですYou
富山は前節から10人メンバー替えての勝利
J3首位に負けたくらいで単独記事にしてもらえるとはありがたや。
ところで前節も失点に関与、本日与2PKっていうDFっていうスピードとフィジカル抜群はDFがいるんですが、どうすればいいですかね。
パトに弟子入りさせてワントップのFWに魔改造した方がワンチャンありますかね?
ここもですcar
※3
公式戦だと初めてかなあ、毎年のように高知キャンプで練習試合してるけど(アルベルト時代はボロ負けしたこともある)
たぶん自分たちのサッカーとやらで無策で臨んだチームが、しっかりと準備してきたチームに負けただけのことやね。
今日復帰したガブが怪我したってことと90分で逃げ切るために使った途中出場の主力組を長い時間使わなきゃいけなくなったのは不安要素だけどリーグ戦からフィールドプレーヤーをフルでターンオーバーしてアウェーでJ1チームに勝ったってのはいろんな意味ででかい収穫
リーグも天皇杯もこのまま勝ち進んでいきたい
※3
練習試合はちょくちょくやってるけど公式戦は初のはず
因みに対富山は西京極で一度も勝った事がありません。
田川良い経験させてもらってるな。感謝だわ
パトと理以外全員J1クラスの選手じゃないってことでおk?
※5
前節も自チームの選手に相当吠えてらっしゃったですからねー
大声が全て悪いとは言わないけど「…更生したって本当?」とちょっと首傾げました
勝った!
ここ数年J1相手に善戦しつつ惜敗って流れでリーグも勢いが無くなっていくパターンだったしこのまま上り調子で首位キープしてほしい
昔、京都サンガにいた大野に恩返し弾食らってるやん2発も
※25
怪我だったんか
フットサルの動画見てから気になってたんだけどあんまり出れてない?
主力つぎ込んだならせめて勝ってくれんと。延長まで行った挙句負けて、谷内田の出場停止のおまけ付き。中3日の新潟戦に向けて疲れ貯めただけだし明るい材料もない。
※2
延長戦でリーグのスタメンを半分以上注ぎ込んだ挙句、数少ない違いを作れる選手(谷内田)が出場停止状態で受診に参ります
よろしくお願いいたします
※32
去年は加入時点で負傷してた箇所の治療してて前半出れず、後半出場したところで大怪我して出れなくなり、今年はそのリハビリが完了して戻ってきて出場したらご覧のあり様だよ。
フットサル動画は私も好きだけどスペランカー過ぎて、使い物にならない。
相性のいい西京極開催でよかったわ。
次はトレーニングマッチなら五分五分でやれてる新潟と初の公式戦。
J2昇格を目指しつつだからメンバーきついけど、総力戦で頑張ってほしい。
これがどうリーグ戦に影響するか・・・
怖いなあ怖いなあ
※33
谷内田選手の退場と京都の敗退によって、日曜日のリーグ戦出場停止、ビッグスワンのピッチに立てなくなった
※32
ガブのことなら富山内定後に高校で怪我(タイミングは不明)して加入と同時にリハビリ組に
去年夏に復帰し監督交代と同時にスーパーサブ的な扱いで起用されだしたがアウエー八戸戦で全治6カ月のケガ
そして最近練習復帰し今日実践復帰したものの怪我で交代って感じでプロ入り後は現場の評価は高いもののケガに悩まされてるって感じですなぁ
J3が戦力として取った高卒ってだけあって能力の高さは見てて伺えるのが…
(PK 9-10)
すごい(すごい)
J2降格するまで信じればいいんか?
弱くても希望があればついていくけどずっと改善されないんじゃなぁ
10人までPK行くってすごいなあ
5人で決着するPKすら怖くて見てられないってなっちゃうから、当事者サポだったら心臓保たなそうだ
やめて!こっち見ないで!
富山さんこの勢いだと来年いよいよ北陸ダービー実現かな
いや、うちが何とか残留しないとまた入れ替わりになってしまうか…
おめでとうございます!
※2
Kの一族が新潟にいると聞きました(ギュッ
アホな他サポから見るとチョウキジェいなくなったら最下位が妥当な戦力だと思ってるんだけどそれ全然違う?
※3
初の公式戦・親不知ダービーや!
かったーさんも現地行ったのかな
京都遠征編楽しみだわ
※20
前節は前々節から6人変えてたからいうほど変わってない。
というかどこのスタジアムかと思ったら西京極か、
※31
監督も選手時代は京都にいたんですよ。
※31
あぁ一発じゃ足りないのかい
二発目もおかわりしたい
富山遠征したいなー。
西京極時代にいた選手がたけびしで恩返し弾はなかなかあついな
※41
うちは11人めまでいったことがあるけど
蹴りたくない人で名乗り出た藤春が顔面蒼白で10人めにきめてたわ
プロのメンタルすげえよ
Jクラブ同士ならジャイキリじゃないぞおじさん「Jクラブ同士ならジャイキリじゃないぞ」
※41
1人ずつ止めてるから11人目やで
うちが1人退場してたので、お互い10人で1周。2周目突入したんや
田川が鬼のメンタル見せつけたみたいで何よりです
いやー今年のチームは楽しいね
今度こそ昇格したい
米56
退場者いたらそっちに合わせるルールとかあるんだ知らなかった
※43
金沢と富山で地獄の北信越ダービーやろう
J3のチームはこの結果でブーストしそう
小倉から岡山行くより富山から西京極行く方がキツいもんなあ
新幹線早く整備されるといいねえ
※46
妥当ではあるけど、チーム自体がキジェサッカーに適した人を優先的に集めてる・使ってるので
キジェサッカーの限界かもしれないという疑惑と、仮に監督変えてもキジェさん以上にはうまく扱えないだろうという悩ましい状況
百戦錬磨のパトリックが外すとは……。PKは簡単なようで難しい。
最近で起きた長いPKだと、ゼロックスのマリノスvs神戸とか、高校サッカー選手権の藤枝明誠vs山梨学院とかあったけど、あれより長いんだな
新潟市からは遠く長岡からは少し遠く上越からは近い
それが富山
田川頑張った!
田川いいぞー!富山さんに感謝です。
※61
富山さんは今首位だから、週替わり首位な状態から脱却できるかってところになるね
※3
2011年に県総で震災後のチャリティマッチとしてなら対戦はあり
トレーニングマッチでは何度もお世話になっているけど公式戦では初顔合わせ
※63
言ってみればキジェは
昔の西本幸雄御大タイプだからね…
田川頑張ってるなぁ。PK戦とかなかなか経験出来ないからね。
※7
涙拭けよ、
田川が活躍したみたいで嬉しい!
富山さんおめでとうございます!
※53
Jリーグでの柏、初勝利の地だからな。
ヴェルディ川崎がシーズン頭になぜか富山で地方開催して、そこで初勝利。
Jリーグ30年の歴史で唯一のリーグ初勝利がホームスタジアムや国立以外の地方開催だった例。
2得点した大野が元京都だから実質京都の勝利
天皇杯紹介映像で、三笘のベガルタ戦得点映像がユアスタで流れたって本当ですか?
今年最初の隣県対決だ!
今年天皇杯しかチャンスないので…
ノブリン退任後これまで育てた素材の芽が出てくるのは様式美になりつつあるな…
富山さんは去年うちもやられかけたし強かったんだよね
というか去年の雪辱を西京極で晴らしたのか
※59
考えてみれば10人の方が先に一巡して一番PKうまい選手に戻ったら、明らかに不公平だからね
サドンデスでFW 対 GKとかになるわけで
レアケースだけど必要なルール
今にして思えば、J3首位、J2ぶっちぎりの首位、昨季J2優勝チーム、昨季J1優勝チームとかいうとんでもねえ山になってるな。うちが早々と消えるのも仕方ねえ。
小田切監督の試合前日コメント
「最初は会場が新スタジアムでないことが残念でしたが、そうじゃないなと思い返しました。
選手として一度も立てなかった西京極のスタジアムでこのようなかたちで試合をできることがうれしい」
うちにいる元京都の選手やスタッフとしては西京極にこそ特別な思い入れがあるから、サンガスタジアムだったらここまで粘れなかったかもしれない
柴田壮介、リーグ戦で絡めそうですかね?
※65
全国じゃなくて新潟県予選にはなっちゃうが1週間前くらいに日本文理と新潟西が20-19のPK戦やってた
富山は、この数年良いサッカーしてるし
それ程意外って感じしないな
※7
J3に負けた京都とアマチュアに負けたガンバではガンバのが下
※21 日本語おかしくなってるぞ。気を強く持て!
当事者やったけど、実は1回延長で京都のキーパーが蹴った時止められたんよ。ただ、相手キーパーが線を越えてたか何かでもう1回になったんやけどあの瞬間はゲロ吐きそうになったわ
※41
当事者やったけど、実は1回延長で京都のキーパーが蹴った時止められたんよ。ただ、相手キーパーが線を越えてたか何かでもう1回になったんやけどあの瞬間はゲロ吐きそうになったわ
※87
「京都」「アマチュア」の言葉が並んだだけで発作が起きかけた
※70
懐かしい。
チャリティマッチは現地観戦してステッカーも部屋に今も飾ってあります。
いなりん誇らしいぜ
※33
宇佐美を出停で欠いたガンバを救った新潟さんを信じろ!
今年はカターレがJ3優勝するから期待しててね
※95
去年までの「今年はカターレがJ3優勝する」とは何が違うのですか?
ノエスタの神戸長野、神戸の勝ち。まとめは無し!
来週はニッパツ三ツ沢球技場