鹿児島ユナイテッド、Jリーグから来季クラブライセンスについて通達を受けたことを報告 スタジアム構想の停滞により例外措置が受けられない可能性 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿児島ユナイテッド、Jリーグから来季クラブライセンスについて通達を受けたことを報告 スタジアム構想の停滞により例外措置が受けられない可能性

鹿児島ユナイテッドFCは23日、2024シーズンのクラブライセンスの交付について、Jリーグから通達を受けたことを発表しました。
現在クラブは鹿児島市の新スタジアム構想が検討されていることによる例外的な措置としてJ1ライセンスを交付されていますが、新スタジアム構想が停滞していることから、来シーズンは例外的な措置が受けられない可能性があるとのことです。



[鹿児島公式]Jリーグからの通達について
https://kufc.co.jp/2023/06/23/20230623/
 日頃より弊クラブの活動にご理解とご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
 さて、鹿児島ユナイテッドFCでは2024シーズンのJ1クラブライセンス取得のため、申請準備を進めているところでありますが、その中で、Jリーグから新スタジアム整備に関する状況確認のため、下記資料を6月30日までにJリーグクラブライセンス事務局に提出するよう通達がありました。
 今回の通達の背景として、2018シーズンのJ2クラブライセンス申請時(2017年度)において、ホームスタジアムである白波スタジアムで行われていた大規模改修工事は、2020年のかごしま国体に向けたものであり、Jリーグスタジアム基準「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」を満たさないものでした。しかし当時、ホームタウン内に新たなスタジアムを整備する構想が存在しており、鹿児島県および鹿児島市からもJリーグに対して整備実現に向けて取り組んでいく意向が文書にて表明されたことを踏まえ、二重投資を避けるという趣旨をJリーグにお汲み取りいただき、J2クラブライセンスが交付されました。なお2020シーズンからは、例外規定により、J1クラブライセンスを交付されております。
 しかしながら、Jリーグの見解としては、その後6年が経過している現時点においても、未だ新スタジアムの整備に向けた基本計画の策定にも至っていないことや、白波スタジアムの改修が選択肢の1つとして考えられるのではないかとの話が出ていることなど、新スタジアム整備に向けた動きが停滞しているのではないかと認識されており、今後のクラブライセンス判定においては、これまでの経緯および現状を踏まえて不交付と判断される可能性があるとのことです。
 今シーズンは、第14節終了時点で7勝4分3敗の勝点25で2位につけており、目標としている「J3優勝・J2復帰」に向け、現在1位のチームとの勝点2差とJ2昇格圏内におり、県民市民の皆様の大きな期待に応えるために、ライセンス取得は必須であります。 引き続き関係各所と協議を重ね、クラブライセンス取得、新スタジアムの整備そしてサッカーを通じた鹿児島の発展に向けて邁進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Jリーグから求められた提出資料 (1)新スタジアム整備に向けての弊クラブの活動報告および活動計画
(2)鹿児島県および鹿児島市の意向表明書

鹿児島ユナイテッドFC
クラブ代表 徳重 剛




鹿児島市はこれまでドルフィンポート跡地を含む本港区エリアでのスタジアム建設を検討してきたものの鹿児島県との調整が難航。
今月6日に従来の候補地を断念し、新たに北ふ頭で検討することを表明していました。

鹿児島ユナイテッドFCは現在J3リーグ2位で、来シーズンのJ2昇格圏内に位置しています。


00


関連記事:
鹿児島市が新スタジアム候補地としていたドルフィンポート跡地と住吉町15番街区を断念 新たに北ふ頭で検討へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60209051.html



ツイッターの反応



















245 コメント

  1. 1.

    J2ボトムズから熱視線が

  2. 2.

    いくら白波がパンクしかけって言っても、
    天然芝で稼働率が低い専スタを一等地にするって言うのは行政にとっても難しい決断やしねぇ

  3. 3.

    屋根なんて飾りです

  4. 4.

    これ他も他人事じゃないよね
    例外措置で特例のトコ、結構あるんじゃない?甲府さんとか

  5. 5.

    サポとしては粛々と客を集めることのみに尽きる
    5000人程度で満足してはいかん

  6. 6.

    そもそもサッカー側が勝手に決めた基準を盾にして資金投下してって言われても無い袖は振れないしねぇ

    最終的には昇格できないのは残念ですが、仕方ない
    って話になりそう

  7. 7.

    ツイコメにもあるようにウチらも他人事じゃないのよなぁ。
    あの漢の手腕に期待するしかない。

  8. 8.

    ※7
    盛岡は大変よな

    老朽化したから行政主体で住民向け(➕プロ野球開催OK)の球場は10年掛かりで作れたけど
    サッカークラブがサッカークラブの為に行政の金で新スタ作ってくれって話はどう考えても難しい話しやしねぇ

  9. 9.

    今J2にもいないのに来年J1ライセンスなんて必要無いだろ

  10. 10.

    まあ何が問題って、県が「やります」って言ってるくせにグダグダになってるとこなんよね
    やらないならやらないって最初から言えばいいのに、選挙の時だけ都合のいいことしか言わんからなあ

  11. 11.

    最近のJリーグ(運営)には不信感しかないから鹿児島をイジメてるようにしか見えないなあ
    それぞれの事情もあるじゃないと思う
    もちろん良い施設ができるに越したことはないけど

  12. 12.

    屋根の規定の書き方見ると、カテゴリー関係なく一律なんかな
    あまりにも無茶というか、既存だから見逃されてるとこ多すぎて不公平というか

  13. 13.

    屋根もないスタジアムで2時間雨ざらしとか、エンタメじゃなくて苦行だからね。
    ここらで国体用の陸上競技場をサッカーが利用する悪循環を断ち切りたい。

  14. 14.

    ※6
    このライセンス制度はリーグの参加資格を審査するための制度
    嫌ならどうぞ他行ってください

  15. 15.

    J2ライセンスは取れるのかな?
    取れなきゃ昇格争いにかなり影響出るけど

  16. 16.

    国体用に作ったカンスタはそこまで悪い評判ないから、「球技専用」は大した要素ではなく、スタンドの角度や高さ等の座りやすさ・観やすさ、屋根の座席カバー率とコンコースのトイレや売店がどれだけ充実してるかどうかなんだろうな

  17. 17.

    それこそが知事のたくらみ

  18. 18.

    ※3
    えらい人には、それが分からん
    …ことはないですな

  19. 19.

    ※3
    偉い人にはそれが分からんのです。

  20. 20.

    今はサッカーだけじゃなくてバスケとかコスパの良いプロスポーツもあるからな
    自治体は別にサッカーにこだわらなくてもいいわってなりつつある
    財政基盤の脆弱な地方に無駄な負担を強いてるJリーグのスタジアム規定は印象悪いだけだわ

  21. 21.

    エイバルのイプルナ競技場みたいなコンパクトだけど屋根付きの専用スタジアムが普及してほしい

  22. 22.

    ※6
    マッチポンプなんだよな
    自治体からしたらJリーグが勝手に決めた規定なんか「知らんがな」って感じだわな
    サッカーやるのに屋根なんて関係ないでしょ

  23. 23.

    まぁ言われてる通り既存で間に合ってるところだけが有利で、例えばトイレの改修とかそういう数億円の努力で何とかなるならともかく、新スタ作れるかどうかっていう圧倒的な格差のせいでこうして絶対的に不利なところが昇格できなくて地元が盛り上がらないってなるのであれば、むしろJの地域密着の理念には逆行するとは思うし、そんな「しっかりしたスタジアムじゃないとだめなんです!」なんてのは実際血税の投入額を考えたらただのJリーグ側の無茶ぶりでしかないよね

  24. 24.

    ※10
    コロナで延命措置有ったから有耶無耶になってるけど
    寧ろ本来は「やるって言ったけど上がったらグダグダ」のせいで厳格化された話だからな。
    やれないならそりゃね…
    ※11
    文句言うなら愛媛に言え
    あそこが「改修します!」って昇格したら
    最低限以下しかしなくて怒られたら、「残りは10年後の国体の時に!」ってやりやがったから
    その後のクラブは厳格化されて苦しんでる。

  25. 25.

    FIB「J1ライセンス交付ヨシ!」
    FIB「何を見てJ1ライセンス交付ヨシ!って言ったんですか?」

  26. 26.

    今の鴨池陸上競技場(白波スタジアム)は
    サッカーだけでなく、陸上競技としても使ってる。
    しかも、陸上競技に必要な記録装置があるのも鴨池のみ。
    使用率もパンパン。
    だから、鴨池改修じゃなくて新規移転なのは、サッカーだけでなく、県の陸上競技関係者が願っていることだったりする。

    それを知ってか知らずか、県知事は
    「白波スタジアムの改修も視野に」とのこと。

    陸上競技場も足りない、サッカースタジアムも足りない。
    資料の提出まであと1週間、今はとにかく徳重代表に託します。

  27. 27.

    場所さえ決まればお金は募金がドーン!!と来るのでは
    …というのは皮算用が過ぎますかね。
    せめて新設なり改修なり、おいくらかかるんだ?というのが見える段階までは話を進めないと厳しい。

  28. 28.

    ※23
    一方で屋根やらなんやらの基準を満たしてないのに昔からJにいるからって理由で許され続けてるクラブもあるし、不公平感はどんどん強くなってるよね

  29. 29.

    ※3
    やーねー

  30. 30.

    Jリーグのスタジアム規定も時代を見た方が良い気がする。
    財政的に厳しい自治体に100億円近いサッカー専スタ建設する余力なんてこの先無くなっていくのに。。
    AFCの規定が~って言うのもあるんだろうけど、そういう場合は近場の規格満たしたところでやってもらうしかないじゃん。
    白波がアウトだと他も結構危ういのあるのでは。

  31. 31.

    最初から大きいの作らないで、増築出来ますって感じの作った方が反発少ないかもよ

  32. 32.

    まあJ2ライセンスなら取れるんだろうからそれで我慢しとけ

  33. 33.

    ※29
    山田くん木久扇さんの座布団全部取り上げなさい

  34. 34.

    結果として塩田知事の「白波スタジアム改修を視野に」は失言中の失言だったね、手痛いしっぺ返し。
    さて、どのように挽回してくるのかお手並み拝見です。

  35. 35.

    規定がおかしい、そして規定がおかしいと思わないJリーグはもっとおかしい

  36. 36.

    J2ライセンスなら降りると言ってる人が居るけども
    これ降りないよね?

  37. 37.

    全ての客席を覆う屋根つけろって無理ゲーよね。

  38. 38.

    ※30
    新設及び大規模改修を行うスタジアムについて
    の話だから
    既存の話では無いのよ

  39. 39.

    建設場所にこだわらなければすぐに話は進むと思うが、こだわってるのが立地なんだよね。
    鹿児島の場合、サカスタ建設に反対しそうな陸上界やマスコミは好意的だし国会議員がユニきて朝立ちしてるくらい味方は多い。
    敵っぽいのは岩〇グループぐらい。そしてお金がない。

  40. 40.

    専スタ専スタって言うけど何も北九州みたいな立派なスタジアムじゃなくてもいいと思うんだ
    カンスタみたいに陸上競技場でもしっかりしてれば雲泥の差だと思う。
    あるいは宮崎みたいなコンパクトな専スタ作るのも手だが。

  41. 41.

    ※37
    3分の1じゃなかったっけ?

  42. 42.

    ※9
    目指す資格が無いと金も有望選手も集まらないんだよね。

  43. 43.

    これJ2ライセンスも消えるの?

  44. 44.

    ※3
    実は原作では「脚なんて」とは言ってないやつ

  45. 45.

    ※33
    その言い方は、昇太より歌丸の方がしっくりくるなあ

  46. 46.

    ※41
    2023年度のスタジアム基準だと
    ・新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと
     →J1,J2ライセンスでは必須条件 J3だと努力目標
    ・すべての観客席を覆うこと(観客席の3分の1以上が覆われていること:Jリーグクラブライセンス交付規則 施設基準 B等級)
     →J1,J2,J3ライセンスともに必須だが起源については今後検討を続ける

    だったので今回は前者が該当かと。原則ってなんだよって気はしますが。。

  47. 47.

    鹿児島県が悪者みたいになってるのがなー

  48. 48.

    相応に観客来てるJ1の1.5万はまだ理解できるが、そこまで来ないJ2の1万は必要以上に高い壁だと思う
    数千人規模のスタジアムでもJ2までは行けるようにはなってほしい

  49. 49.

    屋根に関しては3000席以上とか5000席以上、くらいでもいいんじゃないかなあ
    既存不適格なスタジアムとの不公平さが気になる

  50. 50.

    まあ、ライセンス要件が形骸化して口だけ新スタ建てますって言ったけば通っちゃう状態はよくないわ。
    要件満たす見込みがないなら通さないか、多くのクラブにとって現実的じゃない要件は取っ払うかのどちらかでしょうよ。

  51. 51.

    ※47
    結局建設費用をどこが出すのか?
    と言う話で県と市がどうぞどうぞしてるんだよね?

  52. 52.

    後を追う身としては、うまくいった例が各地で増えることを願うのみです
    陸上競技場も足りないのはうちも同じですし

  53. 53.

    でもこれ期限も含めて厳格化が進めば
    将来J2で20チーム確保できなくなりそう。

  54. 54.

    バスケなど屋内競技が人気になっていってるけど、
    サッカーも屋内で11人から8人ぐらいに減らして、ピッチを狭くしたり、またはアリーナでやったりと、サッカー自体を変えない限り、コスパが良いバスケの方に流れて行くよ。今の時代。

  55. 55.

    凄い不祥事とかなら分かるけど、強さがあるのに上のカテゴリーに行けないって理不尽だよね。
    別に小さいスタジアムのまま昇格して観客動員が上がったので増築・新築をします!で良いと思うんだけど

    良い成績残して昇格できなかったクラブの翌年は地獄。
    そしていざ建てた頃には手遅れ。
    サポはあの時スタジアムが出来てれば・・・ と思いながらJ3を彷徨う

  56. 56.

    アルウィンもそのうちダメになったりするんかな…

  57. 57.

    >どうすんだよ鹿児島県。
    >年間40億円以上の経済効果をもたらす鹿児島ユナイテッドFCに対してなにやってんの?
    >サッカーで来る観光客ってのは普段呼び込んでも来ない層が多いと聞いた。初めて鹿児島県に来て貰うという0を1にするコンテンツだと理解した方がいいわ。

    これ。そしてこれは対岸の火事ではない。鹿児島県外のサッカー界でも仮にモタモタしていれば、いつか近似のことが降り掛かってくる。

    ※22
    >サッカーやるのに屋根なんて関係ないでしょ

    『やる』だけじゃなくて『みる』も関係あるのだよ。
    太陽照りつける日や雨の日とかに屋根無しの観客席で試合を観たいと思わない。特にライト層はそうだろう。コア層は知らん。

  58. 58.

    ※54
    フットサル人気なんないじゃん・・・

    そもそもバスケとかバレーボールは他のマイナースポーツと違って学生時代の人気の部活でもあるからむしろ今までくすぶってた方がおかしい気もする。

  59. 59.

    ※54
    フットサルを観にいって、どうぞ。

  60. 60.

    ※51
    違う、建設費は市がだす、県有地で別の物を建てるのが決定してる土地を無償で市に貸せ。新スタ作ると何一つ正式な会議も書類申し入れもなく市が騒ぎ続けた(最優先候補地ドルフィンポート跡地)
    県有地で県は暫定駐車場にしてて正式な駐車場の意向の土地で公募で民間に貸しても良いとしてる(募集中)を無償で市に貸せ。そこに建てる(候補地住吉15番)。しかし狭くて海の埋め立てが必須且つ小型船舶の停泊所が隣接して小型船舶と漁船の航路を埋め立てする
    港湾関係、船舶関係、漁業関係者は無視。しかも埋め立ては国の許可がいる

    でもう一つあった候補地も地権者を激怒させて3か所の候補地全滅となった

  61. 61.

    ※55
    その昇格して新スタ建設するからって申請で特別に許可されてJ2ライセンスを17年から取らしてもらってた
    でもその新スタの計画が進む何処か後退。3つあった候補地が全滅したのでこれ6年前から特別にライセンス取らせて来たけどこの状況だとJ2ライセンスを特別扱いで来年以降もだせないよって事前勧告食らったわけで
    大分考慮してるぜ

  62. 62.

    ※46
    B等級とかいうのでは、全カテゴリーに3分の1屋根がいずれ必須になる…だよね?
    既存スタに屋根増設は正直新スタでいいじゃんぐらいの見積もりが出てきます、ハイ
    こればっかりは仮設屋根なんて無理だし、新スタ予定無いけど屋根は足りないとなると悩ましいね。

  63. 63.

    「みる」ための屋根なんだけど
    屋根がなくても、屋根があるとこより観客多いとこある以上、ライセンス要件自体に疑問を感じる。
    平均観客動員数でいいのではと思う。

  64. 64.

    柏とかが許されてるんだから、屋根云々はアホらしいよな

  65. 65.

    ※20
    同感
    Jリーグには建設会社からキックバックでも入るんだろうか?
    J2の10000人、J3の5000人ですら入れられるクラブが少ない現状をJリーグは見て見ぬふり。
    「サッカーなんて要らないよぉ、どこでも行きたいところに行きな! どうせ若い人にはバスケットボールのほうが人気だし」って遠くない将来に本当に言われるぞ。

  66. 66.

    そもそも全ての例外措置なんぞ不要
    物理的にVAR設置できない競技場が
    罷り間違ってJ1上がって来たらどうすんの

    敢えて強い言葉で言えば、相応の設備がないクラブは相応のステージにいれば良いだけのこと
    勿論、それを盾に自治体の税金にたかるとか論外

  67. 67.

    とにかくチームが結果を残すしかないね 今年もJ3のままなら話も進まない なんとしても昇格して機運を盛り上げてほしい

  68. 68.

    ※41
    ※46
    ※62
    今回の話は屋根100%です
    Jリーグスタジアム規定には
    「大規模改修工事時には屋根(100%)設置」となってます

    鹿児島はこれに引っ掛かったのですよ。
    2017年迄鴨池はJ2のスタジアム規定は見たしてなくてJ2ライセンスは取れないスタジアムだった
    これが2017年に県が大規模改修工事をしてJ2ライセンスの規定を
    【大規模改修工事の時は屋根100%に改修工事する】って規定以外クリア
    この規定についてはJ2ライセンスクリアの改修工事じゃないと言う主張。県による国体開催の大規模改修工事である。新スタジアムの建設計画がある。
    以上の2点から鴨池の大規模改修工事で屋根100%にする工事を追加するのは新スタ建設と2重投資を自治体に課す事になるから

    大規模改修工事時屋根100%については特別扱いでJ2ライセンスを18年から認めた

    でもその特別扱いのJ2ライセンスが6年も続き(途中から特例申請でJ1ライセンス)今となって、新スタジアム建設の候補地が全滅して白紙撤回
    この状況なんで6年前からの特別扱いそのものに対して疑問符。嘘ついてたんかいって。
    県と市からこれからどうするのかしっかりした文章ださないと特別扱いでだしてたJ2ライセンスを失効するぞって勧告食らった

  69. 69.

    ※23
    ※40
    あんな立派なスタジアムを作った北九州が降格したら、もうどこの自治体もスタジアム造らないよ。
    革新系に指摘されるまでもなく、保守系にだって「無駄金だった」と言われかねない
    サッカーがあって当たり前の欧州・南米や金(石油)が湯水のように使える中東と同じ考えをしてたらJリーグは滅ぶ。

  70. 70.

    ※46
    ※68
    あざっす、そうか、改修&新規の時は3分の1じゃなくて全部なんだ……
    厳しいなこの基準

  71. 71.

    ※57
    必要としてるのはJリーグだけで自治体はあってもなくてもいいってスタンスならJリーグ側が金出してつけるしかないわけで

  72. 72.

    要するに既存施設に100%屋根つけるのは高額になる
    だからJライセンスのスタジアム規定に座席とか放送設備とかロッカーとか大型映像装置とか色んな物が足りないでライセンス取れないスタジアムは足りない物を建設する大規模改修工事する時は一緒に屋根も100%にしてください。
    既存施設でB等級の屋根以外ほぼクリアしてるなら屋根1/3迄増やして下ださい

    って方針
    勿論新規でJ2/J1スタ建設なら100%必須。J3は屋根求めない

  73. 73.

    ※70
    小規模改修工事の場合は1/3で良いよ
    例えば、現在屋根が20%で屋根以外は全部クリアしてるって話なら
    屋根の追加1/3でOKだと思う
    大規模改修工事の基準が公開されてないから、内部で各クラブには通達されてる外すだけね

    君のクラブの使用してるスタをJ2規格に改修工事する場合は100%、君のクラブは1/3に増やすだけ(座席追加とかしない)ならOKとか

  74. 74.

    白波とは別に今年の国体に合わせてカンセキみたいなヤツを作っておけばなぁ。ぶっちゃけ1.5万人以上の専スタなんて人口減が決定してる地方財政潰しにかかってるようなもんよね。
    まともな陸上競技場が白波しかなくてパンク寸前なんだから、もうひとつ陸上競技場作って、国体もあるし、屋根つきで陸上でもサッカーでもラグビーでもイベントでも学校の体育祭でも使えるよん!って言ったほうが市民感情も受け入れやすかったんじゃなかろうか。北九州の専スタが苦しんでるから余計にね。サッカーだけ(しかもほぼJリーグの20試合くらいしか使わねぇ)で100億近くはコスパ合わなすぎるよ。

  75. 75.

    Jの理念である地域密着が「地域住民や経済とwin-winの関係を構築」ではなく「地方自治体と税金に依存」になってない?

  76. 76.

    クラブがJリーグに対して「スタジアム作る作る詐欺」をやってる状況になってるのは確かに良くない
    けど、このご時世で金も人も無い地方に百億単位の出費を強要するJリーグ側も果たしてマトモなのか?って思ってしまうな。悪い言い方をすればそれこそ公金チューチュー案件
    このままこの方向を継続するのであれば地方自治体の側からJリーグイラネと三行半を叩きつけられる未来も近そう

  77. 77.

    ニッパツは屋根ないけど、ライセンス取れるんだと思った。今は違うのかもだけど。

  78. 78.

    相模原もJ2ライセンスを取得した際の駅前スタジアム計画について今年のライセンス申請で具体的な計画を提出する必要があるから、
    同様の通達を受けたor何らかの報告を上げたと思われるんだけどどうなってるんだろ

  79. 79.

    数日前の中国財務局の試算では新スタ単体の経済効果は800億円以上とのこと
    「そんなおいしい試算できるんなら先に言わんかい!」と思ったんだが
    説得できるネタはもう何でも使うしかないんじゃなかろうか

  80. 80.

    シェラトンできると思ったら、一階はAコープだし、隣はデカい病院だし、無計画というか行き当たりばったりなのが県民性なのか
    観光資源とかももう少し活かせるだろうに、帰省するたびにもったいなと思うよ

  81. 81.

    ** 削除されました **

  82. 82.

    んご

  83. 83.

    逆に屋根のないところの観客席を潰して屋根がある範囲内で1万5000席作っちゃえばいいんじゃね

  84. 84.

    そもそも構想段階でクラブライセンスが付与されていた事自体が可笑しいルール。
    新設、改修問わず着工後の進捗50%越の時点でのライセンス付与でいい。

  85. 85.

    3000~5000の小スタでJ1まで上がってきたっていいじゃん!

  86. 86.

    ※54
    その理論で言ったらサッカーよりフットサルが人気になってるはずだけど、なんでそうなってないの?

  87. 87.

    ※77
    ヤマハとサンフロ柏も同様。

  88. 88.

    ※77
    取れてるよ、屋根つける改修工事か新スタ建設計画を提出しているだけでとりあえずは問題ない。将来ライセンス基準が代わったら時は別
    後三ツ沢球技場が老朽化耐震性とかの問題で大規模改修工事をする事になったらその改修工事は屋根100%の工事も含めないと駄目

    ※78
    そっちは何提出しても駄目でしょ。特例申請で取ったライセンスの失効猶予期間/チェックポイントが切れる話だからね。J2ライセンスの交付した時にJの規則を引用して公式に発表。チェアマンが今年6月末のライセンス申請で提出できない場合は申し訳ないが剥奪って公言、公表して公式ホームページに載せてる物だし

  89. 89.

    ※81
    J3もちゃんとしたプロリーグ。
    アマチュアに全国規模リーグこそ不要。
    都道府県リーグ以下で充分。

  90. 90.

    んじゃお前らは文句言わずに熊が出没する山奥のシャトルバスも出ないような古い陸上競技場で我慢し続けろよ

  91. 91.

    すごい基本的な話なんだけど
    >(2)鹿児島県および鹿児島市の意向表明書
    これ県と市のどっちが書くの?
    お互いドウゾドウゾして出せないこととか起きない?

  92. 92.

    専スタに拘りすぎな気もするけどなぁ
    アクセスが良いなら陸上競技場のスタンドを高くして観やすいスタジアム造っていく方が理解も得やすいしいいだろ
    近いだけで遠近感も掴めない専スタより高さと傾斜のある陸上競技場のがまだマシでしょ

  93. 93.

    J3は3000
    J2は5000で充分だろ。

    J3で平均5000入るクラブがどんだけあんだよ
    Jはクラブ・自治体に無理させすぎ。

  94. 94.

    ※91
    ここで市側が意見出すの放棄したら新スタは完全に無理です

  95. 95.

    ※91
    どっちでも良いし両方でも良いしなんなら民間だけでも良い
    具体的な意向が出せる所が有るのなら

  96. 96.

    広島、長崎のスタジアムは来シーズンから使用開始できるし、
    今治、宮崎はクラブライセンスに応じてスタンドを増設できる仕様と
    ちゃんと実現出来ているクラブもある。
    スタジアムの計画が何一つ進展していない事が
    Jリーグ側としてお宅のクラブはどうなってるのって
    事だよね。

  97. 97.

    ※91
    両方必要。
    それも同期が取れてないと駄目

    鴨池の改修工事屋根100%なら県営陸上球技場だから県が主導でだす必要あるが県としては過去の検討議論として市が建設で決定済と言うか鴨池に屋根つけるって話なら特別扱いとした17年の大規模改修工事で屋根つける議論してるがクラブも市も新スタ建設の方針出したし改修工事費用が50億以上増えるので止めた経緯があるから市やクラブが協力(一部負担が原則になるだろうねし)

    新スタなら市が主導

    で県と市が別の事言ってる/書くなら信用できないってJの勧告がそのままで信用できない

    精々市が県に負担を一切もとめないで鴨池改修工事するか、土地含めて市だけで問題がない新しい土地で建設する計画だすなら市だけの計画書で行けると思うが現状だと後1週間程度では無理じゃねえ
    この期においても市はまだ県有地で問題山積みの北ふ頭に建設すると新しい候補地を勝手に発表してるし

  98. 98.

    ※81
    J3独立論は無理があるわ

  99. 99.

    ※69
     ミクスタに関しては、本城陸上競技場が屋根以前に電光掲示板すらない状態だったからね。駐車場も少なすぎて若松競艇場頼みだったし。
     まあ本城は北九州・筑豊・宗像エリアの陸上競技需要をカバー必要があったから(本城と同レベルの競技場で一番近いのは博多の森)、結局のところ、「球技と陸上競技の分離」が目的だったんだよね。

  100. 100.

    地方財政の苦しさを知らん「東京の連中」が大都市基準で物を決めるのも問題だが、ライセンス欲しさにろくな根回しも無く「作ります」言うクラブにも
    問題が。自治体はマジシャンやないんやで、ホイホイ金捻出出来るかいな。

  101. 101.

    ※16
    車社会の地方は「駐車場の充実度」が一番重要。

  102. 102.

    ※74
     ミクスタの100億云々は15年分の維持管理費含めての内容で、30億はサッカーくじの助成金なんですよね。まあ今だと原材料費の高騰で、この値段では造れないそうで。
     ちなみにミクスタはサッカー専用ではなく、ラグビーとの兼用ですので、あしからず(こけら落としがラグビーの試合だった)。

  103. 103.

    柏もいいかげんどうにかしてほしい

  104. 104.

    かつて横浜フリューゲルスの特別活動地域だった
    熊本は水前寺から国体開催用に新設した
    えがお健康スタジアムに移行、
    長崎も国体開催用に大規模改修したトラスタで
    試合開催。

    鹿児島はスタジアム新設が前提だったので
    白波スタジアムの改修を最小限に留めた。

    その間に何も進展しなかったのは
    Jリーグ側だってどうするのって?
    話になるよな。

  105. 105.

    ※98
    J3も完全にプロリーグだから無理。
    アマチュアこそ全国規模リーグどころか、
    地域リーグすら不要。
    入場料収入もスポンサー収入もロクに無いのに
    遠征費用が無駄にかかる。
    だったら都道府県リーグで充分。

  106. 106.

    J2以上のライセンスの申請しなけりゃいいだけじゃないの?

  107. 107.

    話逸れるけどこの公式のアナウンス、ちょっと読みにくくない?
    一文それぞれがやたら長いからかね。

  108. 108.

    ※103
    フロントが今の状況に胡座かいてるからJ2落ちたタイミングで厳しく通達してほしい
    それくらいしないと重い腰上げないでしょう

  109. 109.

    ※93
    毎試合均等な動員で2000とか3000だから5000入るスタジアム不要ってことだよね?
    さすが試合観に行かない人は発想が貧困

  110. 110.

    ※11
    鹿児島がアカンならおたくの本拠や盛岡南、八戸多賀、
    山形県陸、日立台、磐田、日本平、富山県陸、
    アルウィン、
    長良川、丸亀、維新、沖縄県陸辺りは全部アウトだろうにお目こぼしなんだよな。

  111. 111.

    ※110
    お目こぼしというか、ルールとしてそうなってる。「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」なので、既存のスタジアムで屋根がないのは制裁で済ませるというのが今のルール
    まぁ、どう見てもこのルールはダブルスタンダードすぎると思うけど

  112. 112.

    ※78
    DeNAに経営権が移ってから、なにがしかの進捗報告はあるかと思ってたんだけど結局何もないんだよねぇ
    さすがに、6月末のライセンス申請期限前後には何らかの状況報告を出してくれると思いたい

  113. 113.

    今の建築資材の高騰は異常。

    食べ物買うのがやっとの国になってしまった日本に、バブルを引きずった30年前の感覚で設備投資は出来ないよ。

  114. 114.

    >「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」

    素人目には「じゃあ今殆ど屋根の無いスタジアムはどうなのよ」って思うよね
    これだと埼スタでさえ将来的にアウトになりかねん

  115. 115.

    ※57
    >『やる』だけじゃなくて『みる』も関係あるのだよ。
    秩父宮ラグビー場の建て替え計画にケチが付いてるのって「ラグビーは自然とともにあるべきだ」なんて観念が関係者の中に根付いてるのかもしれません。
    実際通常のラグビーの試合観に行く人ってほとんどが関係者だから寒かろうが大雨になろうが我慢できますし。

    ※88
    別スレに出てる通り三ツ沢も新スタ計画が頓挫したようです。

  116. 116.

    Jリーグのスタジアム基準が厳しすぎるんだよな。自治体負担を前提にしてるから余計に。
    totoなり補助金は幾分出るとは言えども。

    あとスタジアムの天然芝縛りも緩和していいような。これだけで稼働率は格段に変わってくる。
    他競技でそれをやっていいかまでは分からんけど。

    (それにしても糸●キ●シが紛れ込んできてるな・・・

  117. 117.

    ※16
    一理ある。
    あるんだけど何故か陸上競技場にするとスタンドの高さや傾斜がなかったり、見辛かったりするのを作るのが多い気が…

  118. 118.

    近視眼的に目先だけで見るならば、条件緩和するなり、逆に既存にも厳しい条件突きつけるなりでいいと思うが、
    Jリーグは百年構想なんだよね?ならば数十年先に揃う姿を想像して、新規建設には厳し目、既存はいずれ来る新規建設が必要になる時でいいとするのは理解できる

  119. 119.

    国が国体用にその県に対してインフラ整備の投資をやってる事が
    実用する際のニーズに合ってないのよな
    どこの県でも大なり小なりそれは起きてる
    国体の為だけにもったいないなぁと
    アウェー旅行に行って国体の闇深さを見る事は多々ある

  120. 120.

    スタジアムの基準なんてそれこそJリーグがある程度上限決めてよ

  121. 121.

    スタジアムの基準なんてそれこそJリーグがある程度上限決めて予算出してあげればいいのにね
    J1規格なら15% J2規格なら10%みたいな感じで

  122. 122.

    鹿児島県はBリーグ向けのアリーナ新設構想があってそちらを優先するんだよね

  123. 123.

    ※69
    だけど本城に観に行きたいか?って言われても行かないわ…(一回行ったけど)
    ミクスタはまた行きたい。
    博多では無くあえて北九州に行くって理由が出来た訳で、北九州市も多分こういう奴が増えると思ってたはず。成績については勝負事だからしゃーない

  124. 124.

    ※122
    逆だよ。元々体育館整備計画がサカスタより先にあった。Bができてレブナイズができたのはその後

  125. 125.

    ※121
    もしザハ案の球技場建てたらJから数百億だな

  126. 126.

    市は「作らせろ」。県も「作らないとは言っていない」というスタンスなので、
    必要以上にネガティブにならなくてもいいと思ってる。
    J1は下りなくてもJ2は下りるだろうし。
    いわさきを怒らせた俺たちにも責任の一端はあるしなあ。
    代表にはうまく立ち回って、圧力としてこの勧告を使って欲しいな

  127. 127.

    ※49
    J3の客の入りを考えたら屋根の基準なんて、100%どころか3000人で十分だよね
    J3で松本の次に客が入ってるのは鹿児島なんだから、鹿児島県や鹿児島市を激怒させたらJ3自体が潰れる

  128. 128.

    ※20
    バスケはアリーナだから稼働率がめっちゃいいみたいね
    サッカーよりも試合数多いしアリーナだから冬でも温かく、さらにライブイベントもしやすいという
    バスケは絶対に点が入るし新規客のハードルがずっと低いからマジでぼやっとしてるとサッカーから客奪われるよ

  129. 129.

    ※2
    一番最初の予定では、ふれあいスポーツランド(谷山の山の上、有料道路のインターからは近いが公共交通絶望的)のサッカー場をJリーグ規格にしてスタンドを増築、全屋根つきだったのだが、たまたま港の再開発が入ってだったらそこにスタジアムをと言い出した。
    そうしたら、桜島がスタジアムで見えなくなるじゃねえかとかサッカーのために税金使うなとか、おかしなクレームが入って頓挫中
    どうにも左翼政党は市民に寄り添っているようで、まったく逆を言ってるのに気が付かないんだよね。
    ※123
    ギラ側から見てもJFL降格したから本城に~なんて言い出すことはないよ。
    今さら本城に戻るメリットは皆無、ミクスタなら小倉駅裏なことで小倉駅周辺を利用する駐車場も豊富な上に公共交通でも行きやすい。
    女子代表や年代別代表なら試合を呼べる。
    JFLで観客数が少ないからスカスカになると言うならゴール裏二階やバックは非開放にすればいいだけだし。
    ※119
    直近で言えば三重と滋賀が典型。
    滋賀はバックに椅子作らない上にゴール裏が公園域でタダ見されかねない、三重=伊勢は椅子だけ新しくして屋根は必要最低限にしてしまったためライセンスが下りそうにないのとサッカー競技は四日市と鈴鹿でやって、人工芝グランドが増えただけだからな。

  130. 130.

    ※112
    DeNAにしてみたら、「横浜スタジアムですら僅かしか屋根がないのに、何故SC相模原に全席屋根が要るの?」って感じなのではないだろうか?

  131. 131.

    屋根一つ大事になるなんてやーねー

  132. 132.

    現状でも特例で何も変えずに上位カテゴリで1シーズン試合できるなら、その制限自体がそもそも不要では
    とスタジアム問題のときに毎回思う。

  133. 133.

    「NACK5は屋根無しゆるさねぇぞ」ってなったら、南北ゴール裏を閉鎖した埼スタか、バックアッパーを閉鎖した駒場に行くしかねぇ!

  134. 134.

    ※118
    現在の資材高騰▪円安▪人口減少に対応してないスタジアム基準を変えなかったら、100年どころか50年ももたないよ
    Jリーグは税金頼みなのに高飛車過ぎる

  135. 135.

    元々空いた土地が無いからねぇ。
    県はアリーナと言うし、商工会議所はホテルだの言うしで土地の奪い合い。
    県も文句言うのなら、白波スタジアムを取り壊せよ。あそこは市の土地だぞ。
    昔から鹿児島は経済音痴の年寄りどもが邪魔するだけなんだよな。

  136. 136.

    スタジアムの規定がどうとかいう問題では無いのよね。
    新スタジアムを作るからと言って特例措置を使ったのは鹿児島側。それが嘘だったと言うことになるわけだから契約不履行。
    ルールを守らないなら他チームと不公平と言うことになる。
    ペナルティがアルのは当然。

  137. 137.

    ※109
    今年の富山の入場者は、開幕戦でも5000人未満、その他の試合は大量のアウェイサポーターが来る松本戦を除いて3000人未満。
    富山こそ3000人のスタジアムで十分だと思うけど。

    スタジアムに行かない人を批判してるけど、あなたはスタジアムに行っても現実が見えていないんじゃない?

  138. 138.

    ※26
    本これ
    鹿児島は他の都道府県と比べても、陸上競技場や球技専用スタジアムなどの競技施設が少ない。
    県知事が今頃になって白波スタジアムの回収と言い出したのは呆れた。今更それを言うかと。
    今度の知事はまともだと思ったんだけどな。

  139. 139.

    ※126
    てかいわさきがあそこまで嫌われるのもある意味いわさきの自業自得的な面もあるし。

  140. 140.

    ※54
    元バスケ部で試合もよく見に行ってた俺の意見
    バスケは昔と比べて人気が上がってきたってだけで、このまま伸び続けることは難しいと思うで
    点はよく入るから最初は見栄えがするもののある程度見ると観客側によほどの知識がない限り単調になるし、ジャイキリがかなり起こりづらくつまらない試合はほんとうにつまらないから

    手を使うスポーツなだけあって戦術の洗練度はサッカーよりずっと上…というかバスケから輸入されたサッカー戦術ってすげー多いんだけどね(マツラナのゾーンディフェンスとか)、上記の通り観客がそれを知ってないとなかなか

  141. 141.

    ※119
    とはいえ、それが平等性担保の上では合理的だからねえ。むしろ国体を年4回くらいやれば、各都道府県は干支一回りに一度スポーツインフラを整備できるのでは?(名案、あるいは迷案)

  142. 142.

    ※37
    湘南の新スタはどうなったん?

  143. 143.

    鹿児島県ってPRの質でも鹿児島市に後塵を拝してるし、基本センスないんよね

  144. 144.

    ※139
    スタを1日でも早く作って欲しいと思ってる層からしたら、
    嫌われ者いわさきに利益供与だろうがなんだろうが、
    建てさせてくれればそれでいい。
    実際には利益供与でもなんでもないし、いわさきには損しかないんだけど。
    自業自得と言うなら勝手な憶測で騒いで、
    スタ候補地を潰して話をこじらせたサポのことになるね

  145. 145.

    ※1
    今の設備なら、J2ライセンスは下りる(はず)。
    だからあきらめろ(どことは言わんがw)。

  146. 146.

    安全管理だけは厳にして他の基準は努力目標にしてハードル下げるしかないのかね。

  147. 147.

    ※116
    神戸のハイブリッド芝は認められたんじゃなかったっけ?

  148. 148.

    屋根は女性客を呼びたいなら大切よ。子供達だって日の当たる場所に90分ってわけにもいかない。おっさんだって日陰に行きたいよ💦

  149. 149.

    ※128
    なんでバスケと客を奪い合うって発想になるのか分からん
    むしろ10月頃に開幕して5月にCSっていう秋春制のバスケは、サッカーと被ってないからスポーツ観戦の裾野を広げる協力関係にあると思うんだが・・・

    むしろJリーグの理念て100年構想のページ見ても分かるように
    アメリカみたいに、アメフトも野球もバスケも、プロ、高校、大学チームもスポーツ、業態問わず応援する、みたいなスポーツ文化を育てることだろ

  150. 150.

    ※146
    あと席数は重要なんじゃないかな。
    チケットの販売数は経営体力に直結するので。
    体力ないクラブが勢いでJ1上がっちゃったりしたら破綻してしまう。

  151. 151.

    鹿児島市って冬温暖で、飛行機、新幹線どっちも使えて、観光資源もあるのだから、キャンプ地としても、稼げそうなのに。
    議会さんは、国際会議場のほうがよい、って、わざわざ鹿児島で室内の国際会議しなくても、いいと思う。

    屋根の価値は、本州とは違う。鹿児島で屋根なかったら、本当に死ぬわ。麦わら帽子では済まない。
    直射日光は南国だわ。 灰も降るし。

  152. 152.

    ※149
    今でもサッカーとバスケ両方見てるって人多いし、サッカーとバスケは共存出来てるよね。
    バスケのブースターとサッカーのサポーターは仲悪くない。
    むしろ両方とも建物をなかなか作って貰えなくて苦労してるから、アリーナ併設スタジアムの建設運動とかで協力していけたらいいね。

  153. 153.

    ※13
    子連れじゃなくて濡れたあとに公共交通機関に乗る前に着替えられる場所があればいいけどな

    アルウィンの雷の中で屋根もないのに席にすわって屋外待機はヤバいとおもった
    奈良も橿原での雷雨中断時は駅や自家用車しか逃げ場がなくて悲惨だったけど
    最低限屋根なしスタは雷雨時の「屋根のある」避難先確保を既存スタにも責任もたせてほしい
    あんなんじゃ安心してしらないスタにいけない

  154. 154.

    ※23
    既存も落ちたら満たすまで上がってくるなとおもうがな

  155. 155.

    ※151
    この間のホームゲームの雨も強烈だったしね。
    あの強さの雨って鹿児島県民には当たり前かもしれないけど、地域によってはあんな強い雨滅多に降らないからな。
    鹿児島で豪雨の観戦はマジで苦行よ。

  156. 156.

    屋根は最低限でいい。最寄り駅からは1キロハイキング。
    春には雪が、夏には灼熱地獄の紫外線。秋でなくても熊が見に来る。
    そんなスタジアムのチームのみなさん、新規リーグワイルドリーグに入りませんか。

  157. 157.

    とはいえ昔の市原臨海や本城みたいなスタジアムで上がってこられても困るしな
    規定がないと見づらい会場だらけになりそうだし
    規制緩和も一筋縄ではいかないよな

  158. 158.

    というかそもそも何でこうもギチギチの規則で雁字搦めにするんだか
    こういう事をするからバスケ用の新アリーナの方に乗り気になるんだよなぁ
    群馬なんてその最たる例

    よく考えろよ
    昔のプロ野球は女性用トイレの無い日生球場でも挙行できたんだぞ

    改修できないなら下位カテゴリーで門番するか
    どっかに引っ越せという事ですね

  159. 159.

    ※157
    西京極もクソクソ言われてはいたけど
    俺はあのロケーションが好きだった
    梅田から行き易かったし

    川崎球場ももうすこし川崎駅に近かったらねぇ…
    西宮球場・大阪球場「んなもん関係あれへん」

  160. 160.

    ※156
    初対戦のときに、熊に包囲されたスタで試合すんの…?!ってどよめいたの思い出した
    (ネット上でスタ周辺の目撃情報が話題に)
    会津かどっかで開催してた岐阜戦、雷で中断したときに
    すぐに観客を体育館?に誘導してらしたのが素晴らしいとおもいます

  161. 161.

    ※159
    仕事帰りに大阪横断しても間に合う立地最高だった
    パナスタとか府内ビジネス街からでも17時に定時ダッシュしなきゃきびしいからな
    立地いいと行きやすいよね
    屋根があったら、荷物が少なくて済むからさらに気軽に仕事帰り等に行きやすくはなるし
    人を誘いやすいのも事実

  162. 162.

    ※130
    プロ野球が雨でも3時間4時間当たり前に観戦できてる(しかもチケット既に売れていれば雨だろうが3万人(動員率90%)以上入ってる)んだから、2時間程度のサッカーで屋根が無いと観戦できないってのは甘えにしか聞こえないだろうね。合理性が無い。
    むしろ、サッカーってその程度で来なくなるくらいの魅力しかないスポーツなのかって思われそう。

  163. 163.

    ※162
    思い出に写真を撮りまくりたい人からしてみれば
    屋根があるか否かは直接的な理由になるんよね…
    俺のPCの1TBHDDは見に行った野球・サッカー・バスケ・競馬・そして行く先々の電車の写真で
    半分近く埋まってるw

    まあ、プロ野球も来年もしピッチクロックを導入したら
    4時間試合なんてのはまず無くなるんだろうけど

  164. 164.

    鹿児島のここまでの経緯を見ていると、戦略も準備も無く熱意と思いつきで暴走する市長と、本港区の整備構想を粛々と進めていたところに突然暴走車が突っ込んできて憮然とする県という図に見える
    収拾のつかないカオスに業を煮やしたリーグが市と県の双方から言質を取るために仕掛けてきた、というのは穿った見方かな

  165. 165.

    ※162※163
    努力目標ぐらいな条項に屋根あってもいいとは思うけど、必須にするほどでは無いよね。
    照明や座席ほどの重要性はない。

  166. 166.

    ※6
    スタジアムを作る費用と維持する費用、それに対してJリーグクラブがあるというメリット
    秤にかけてメリットの方が薄いって判断されたら別にJリーグクラブなんていりませんってなってもおかしくはないからねぇ

  167. 167.

    鹿児島の場合、バスケのレブナイズは
    鹿児島アリーナ(5700人収容)があるから、こっから上部カテゴリーに昇格しても
    まあどうにかなるわな

    個人的には別に芝生席があっても構わないんだけどなぁ
    けど西武ドームもとうとう外野が椅子席になっちゃったし…

  168. 168.

    この手の話がでるたびに札ドもサカスタと野球スタが個別に隣接してればなと妄想してしまう。もったいないな

  169. 169.

    ** 削除されました **

  170. 170.

    屋根は無くても良いだろうって意見もわからんではないけど、これからJリーグが戦っていく相手にBリーグがある事を考えたら雨でも濡れずに観戦出来るってのは必須になるんじゃないかね
    それよりフィールドの人工芝解禁した方が良いんじゃね?天然芝だとどうしても球技以外での使用が難しくなって稼働率も下がるだろうし
    サッカー以外での使い道もありますって言うのも重要になると思うんだが

  171. 171.

    ※170
    なぜ「戦っていく」ってなるんだろう
    手を取り合って共存共栄していかなきゃいけない「仲間」では?

    人工芝は…
    先月西武ドームのグラウンドに入ったけど
    いくらゴムチップを撒いたとしても、やっぱり天然芝よりは固いよ
    個人的には秋枯れした夏芝も趣があっていいと思うんだけどね

  172. 172.

    超板が間違い書かれ捲ってよく分からんと右往左往してるな
    5○○○の鹿児島スレ618-622に書かれてのが一番正しい話だな

  173. 173.

    サッカー専用スタジアムは無理としても、国体絡みで新しい陸上競技場を建てるのなら、アリーナみたいに使用するモードに合わせて客席を可変して、できるだけフィールドの近くで観戦できる構造にすればいいのにとは思う。江戸川区の陸上競技場も、ラグビーで使う際は仮説スタンドを設けて見やすくしているし。

    そもそもライセンス自体を緩和する時期が来ているのかもしれない。正直時代に合っていないでしょ。

  174. 174.

    もう屋根のないスタジアムなんて考えられないわ。

    防災施設とか備蓄施設も兼ねるなら屋根は絶対あったほうが良いと思うわ。ただでさえ雨の多い国だし。

  175. 175.

    ※171
    共存共栄は理想だけどどうしたってパイの奪い合いは生じるわけで、競争相手であることも否定できないっしょ
    仲間である事を否定する気はないよ。仲間と競争相手であることは両立すると思ってるんで

    人工芝が固いって言っても練習場は人工芝っていうクラブも多いよね。練習と試合じゃ強度が違うって言うのはあるだろうけど、人工芝によるリスクってそんなに高いのかね?
    個人的にはハゲたりボコボコになったような状態の悪い天然芝より人工芝の方がよほど良いんじゃないか思うんだ

  176. 176.

    ※175
    真夏人工芝にへっドスライティングやってからそういう事言え。
    顔中火傷するから。

  177. 177.

    ※43
    J2ライセンス取得時/J2昇格時に
    「新スタ」という特例を使って取得したため、
    この話がとん挫すれば当然J2ライセンスまで吹っ飛ぶ

    ただし、当時のJ2ライセンスはFIB認証であり、現在のJ2ライセンスのJリーグ認証とは違うので、
    今から白波(鴨池)に登録スタを変更すればJ2ライセンスは取れなくもない
    (現在のJ2ライセンスは屋根については「努力規定」であり、屋根無くても取得可能)
    ただしその場合にもJ2ライセンス規格に合致したスタの「完成」が必要であり、不足する部分については
    来年の開幕日前日までに「工事完了」していること、およびその確約の行政文書が必要となる

    なお鴨池に変更した場合、既に特例J1J2ライセンスの権利を使ってしまったため、
    鹿児島だけ、J1ライセンス再取得のためにはJ1規格スタの「完成」が必要となる

    いずれにせよ、鹿児島県と鹿児島市に対して「来年の開幕日までに新設スタの工事着工する」か「来年の開幕日までに白波の改修完成させる」かの確約文書を出せってこと
    出せなければJ1ライセンスもJ2ライセンスも失効となる

  178. 178.

    ※162
    そのプロ野球ほど集客力が無いからこそ屋根が必要なんだよ
    ちょっと考えれば分かることでしょ笑

  179. 179.

    ※178
    プロ野球 → 雨が降ったら中止延期にする → 屋根そこまで重要じゃない
    他の競技 → 雷が鳴らないと中止にはしない → 屋根の重要性は高まる

    プロ野球がどうたらこうたら、という話は筋違い

  180. 180.

    屋根大事なのは同意する(申し訳ないけど陸スタでも栃木のスタジアムは素晴らしい)けど、
    正直1万人超の屋外施設に屋根かけろって、47都道府県に普及させるには無理のある
    レギュレーションだと思う。

  181. 181.

    ※26
    新スタ作って欲しい理由の中に他県も同じですね。陸上競技、ラグビーアメフト同じ場所で試合会場が多いし、日程調整も一苦労だけに新設希望願う意見あるのに日本の都道府県や市町村自治体トップは理解できる人少ないのが残念でならない。

  182. 182.

    今年ホームの試合で妙に雨が多くて、座席が前の方だからふきこんでくる雨で何度かズブ濡れになったけど
    やっぱ辛いよ、気温低いと辛さが増すしさ 晴れの日に比べて3000人くらい観客数減るし
    2節かなんかの湘南ホームの 湘南ー横浜FC とか寒くて地獄だったんじゃない?
    自分は屋根必要派だわ、シーチケ買ってるようなコア層は耐えられるけど 一見さんは雨耐えられないと思う

  183. 183.

    競技に直接関係無いんだから、屋根付けたければその部分はクラブなりJリーグなりで負担して付ければ?って言われたら出し渋るよな。
    結局、自分の懐が痛まないからあれも必要これも必要ってオプション盛り盛りのレギュレーション用意して豪華なスタジアム作らせてるようにしか自治体側からしたら映らんでしょ。これで地域密着とか言うのも、もう時代に合わなくなってきてると思った方が良い。

  184. 184.

    スタジアムに一番大事なのはアクセスのよさなのですよ

  185. 185.

    ※184
    そのアイコンで言うと説得力がありすぎるだろ

  186. 186.

    ※134
    118は新規と既存とで基準が違う事に関して、合わせる必要があるか否かの話をしているのであって、
    各々の基準が良いか悪いかの論点ではないんですよね

  187. 187.

    ※28
    ごめんなさいごめんなさい

  188. 188.

    スタジアム規定の収容人数ってせめて所在地の周辺人口で割り引くとかしないともう限界だよなぁ
    首都圏の15000と地方の15000じゃ重さが違いすぎる

  189. 189.

    ※129
    アクセス、観戦環境が良いスタジアムを作ると他県民がミクスタ(北九州)に行く理由となる。観戦ついでに観光をしに行く動機となるってのを言いたかったのよ。
    どうしても観光という点では博多に見劣りしちゃう北九州がこういう手段でせめてサッカー好きな人だけでも呼び込もうとしたのは正解だったと賛辞を送りたい。

  190. 190.

    港湾地区が中心部から近いと土地があるからうらやましい
    清水とか最高の立地になりそう

  191. 191.

    屋根に限らず客席のアメニティは建設費も維持費もチケット代で十分以上に賄えるはずなんだから、経済的な理由で屋根がないことを容認したらダメだと思うよ。

  192. 192.

    ※16
    カンスタは最初から栃木SCが使う前提だったのでまだましになったけど
    国体だけだと立派なメインスタンド以外は、およそ有料入場考えない作りになるところが多いのが現状。
    そこに更に経費削減って必要な諸施設や設備すら削られて
    アマチュアもプロも使いづらい施設が完成する感じ。

  193. 193.

    ※191
    じゃあそうやって説明して銀行から融資受けて自分らで建設費負担すれば良いじゃん
    銀行が金貸してくれないってことは、客観的にはそうは思われてないってことだよ

  194. 194.

    社会主義国家じゃないんだから、需要と供給の関係を無視して税金使って箱モノ造ったら、市民から自治体に不満が起きるという単純な話ですよ。
    市民に望まれないうちは、いくら新スタを造ろうとしても批判の的になるだけ。

  195. 195.

    新しい候補地の北ふ頭も周りの理解が得られずに断念になりそう。
    鹿児島市長や鹿児島市は人の回遊や経済とか言って本港区エリアにこだわっているけど、
    諦めて違う場所(谷山の県農業試験場跡地とか)にスタジアムを建設して、そこを中心にして新しい街作りをした方がマシだと思う。
    どうしても本港区エリアにスタジアムを建設したいなら、いわさきに頭を下げるしかないよな。

  196. 196.

    ※191
    選手の人件費とか、試合の開催経費はどうするの?

  197. 197.

    ※190
    地震や津波のリスクがねえ……

  198. 198.

    googleマップを見ると七ツ島メガソーラー発電所とか鴨池緑地球技場ってのがどうにかなりそうな感じ

  199. 199.

    Jリーグやクラブがお金出して作って維持するなら基準高くてもいいんでしょうけど、自治体に頼むんなら抑えるところは抑えないと支持得られないんだから、屋根とか照明はJが負担したりやってくれないと厳しかろうなと

  200. 200.

    コメ全部読んでないで言うけどさ、
    マジ今度こそはJ2上がってくれるの、楽しみにして生きてるのよ。
    仕事忙しくって試合行けてないし、おカネ落としてない身なので、
    クラファンでも政治活動でも、できることはするから言ってくれ。 コメ読んでないけど。

  201. 201.

    ※199
    屋根や証明云々以前にそもそも建設の段階で自治体に頼るなって話だと思うの

  202. 202.

    ※36
    このままならおりないね、白波スタジアムに屋根つけるって言っても来年の開幕前までがタイムリミット。
    今年の予算計画無視して数十億円の予算を今から確保して、最終戦翌日から工事ってさすがに無理。
    県もしくは市が改修を確約する公式文書を作成し、今月末までに提出ってのも中々キツイ。
    てかこれだけ不景気なのにスタジアム改修予算なんてどこの自治体も出せなくね?

  203. 203.

    ※202
    財政面はコロナの特例があったんだから、スタジアムも猶予期間延長あっても良かったよなぁ。
    無観客とかコロナ対応の予算編成とか、地方自治体の枠に収まらない想定外な事態がありすぎたし。

  204. 204.

    建設費の話とゴッチャになってるけど、揉めてるのは土地の問題。

    約束を反故にして、いわさきを筆頭とした商工会議所と塩田知事がのらりくらりやってきた中で、知事が「鴨池陸上競技場改修も視野に」なんて言ったもんだからJリーグから指摘が入った模様。

  205. 205.

    ※203
    6年たって6年前より状況が悪く進む処か後退したから勧告食らったんだが
    猶予は十分与えられてるぞ

  206. 206.

    ※184
    君らは地元へのPRだと思うよ
    町田駅前で、空気過ぎる
    町田市民が誰も意識してない

  207. 207.

    せっかくいい順位にいるのに、選手のモチベ下がりそー

  208. 208.

    何年も猶予を与えられていても結局何もしなかったのなら仕方ない決定かと
    全てのチームがトップのJ1を目指さなくてもいいと思う

  209. 209.

    せっかくいい位置につけているのに、惜しいなあ

  210. 210.

    ※69
    今年度の本所陸上競技の土日の予約をみたらほぼ予約で満杯だった。
    なので
    「革新系に指摘されるまでもなく、保守系にだって「無駄金だった」と言われかねない」
    というのは、否定されるかな

  211. 211.

    ツイッターより。代表自ら語るらしい。
    良い報告であることを願う。

    ‼️緊急企画‼️
    徳重代表が急遽語ります🎤🎤

    ▼17:05〜 #ネイビースターズwithチアスクール生

    ▼17:25〜緊急企画!
    徳重代表がライセンスとスタジアムについて語る!

    ▼17:40〜 橋本伸二さんによる DJパフォーマンス💃

    ステージ前の飲食可能ゾーンは、
    前節からイスが増量!

    ナイターゲームもステージをお楽しみください‼️

  212. 212.

    日本で唯一現役選手名のスタジアム?OSAKO YUYA stadiumの改修やな。
    桜島が見えなくなるけど。「へ」はたまに降る。

  213. 213.

    ※60
    中途半端に文章の途中に句点つけて文末はつけず改行する拘り、止めたほうが読みやすくなると思うよ。

  214. 214.

    既存の陸上競技場の改修で終わりそうな予感がする 専スタはやっぱり厳しいかな 鹿児島もそこそこ集客力あるのに惜しいね

  215. 215.

    ※14
    ほなBリーグ行くわ!
    今はそういう時代だぞ

  216. 216.

    ※122
    なおその体育館も移転先問題でずっとゴタゴタして決まってない

  217. 217.

    ※182
    三ツ沢での横浜FCと京都の試合、土砂降りの中でカッパ着て
    見てる人が映って、何つーかもう、いたたまれなかったわ…。

  218. 218.

    いっそのこと桜島じゃいかんのか?
    溶岩グラウンドも含めサッカーに特化したエリアにするとか
    車以外のアクセスで考えたら中山よりはマシでしょ

  219. 219.

    土地を提供する自治体&地主や税金出してくれる連中の足ベロベロしなきゃスタジアム立ててもらえない立場なのにチームもJリーグもなんでそんなに自分の勝手な理屈通したがるかね

  220. 220.

    ※215
    あのサイズのアリーナがイベントやるのに使い勝手良いんだよな
    野球場やサカスタはイベント出来ようがまず埋められるタレントが少ない・・・
    そりゃ増えるわ地方のBリーグチーム

  221. 221.

    ※220
    きみ地方の体育館事情がぜんぜん分かってないね

  222. 222.

    プロ仕様のサカスタは無いけど。サッカー場(人工芝含)はいっぱいあるのよね、鹿児島。全国大会クラスでも簡単に開催出来る。
    サッカー協会登録チーム数も全国で上から数えた方が早いくらい多くてプレーヤーも多い。
    小中高と男女ともに強くて代表選手も常時輩出してるのに、肝心の箱が無いてアホ過ぎやしないか鹿児島人。

  223. 223.

    ※222
    県人をアホ呼ばわりしてるのはいつもの名無しかな
    おたくこそどちらのお住まいの方なの?
    そこまでサゲるなら鹿児島さんがJ1級の練習場を速やかに整えたときにはなんと賞賛したんだろう

  224. 224.

    ※222
    競技人口が多かろうが強かろうが、土地の問題には関係ないだろ
    アクセス良い平地を都合よく使えるなんてあまりに世間知らずだよ
    大都市圏じゃ慢性的にテニスコート足りないし全国に名だたる強豪校があってもBリーグのライセンスは思い通りにいかない
    好条件の場所を求めるのはどのスポーツも共通の悩みだと思う

  225. 225.

    ※222
    句読点の使い方も含めてきっしょいな

  226. 226.

    鹿児島は中央駅近郊の便利な所の土地がともかく足らない気がする
    それこそ加世田あたり(大迫勇也スタジアムとか)まで行ってしまえば土地はあるんだろうが

  227. 227.

    Jリーグの条件がやたらと指摘されているけど(事実上特定のプロサッカークラブしか使用しないと思われ散るから余計に難しい面はあるけど)

    BリーグはBリーグで成績面だけで昇降格させない新レギュレーション導入に伴い、新1部参入条件として結構きつめのアリーナ条件出してるからな・・・
    多少民間主導でやってるところは見かけるとはいえ(東京・川崎・神戸だっけ)、それで多少無理してるところも見かける。

    また自治体の意識が未だに「競技場」「体育館」から抜け出せてないのはある。競技者を優先して、見てる方をどこか置き去りにしてる意味で。近年新設や改修したところはさすがに良くなってるけど、お手洗いの清潔感でそれが見て取れる。

  228. 228.

    専スタにするにこしたことはないけど、まぁJ1規格のものつくろうと思ったら陸スタつけてみんなで使おうってなるわな。
    鹿児島さんの場合は土地で難航してるからさらに大変なんだろうけど。
    専スタだったら観客数を大幅に緩和するとかしないと地方で専スタはムリゲーやで。

  229. 229.

    ※16
    カンセキスタはグリスタに比べて、陸上トラック以外の全てが改善したからな…
    駅チカの立地、駐車場の数、キレイなトイレ、全周屋根etc…
    特にデーゲームは、もうグリスタには戻れん

  230. 230.

    真面目な話、誰か県議で熱心な人に県議会でことあるごとに質問してつっつくしかないのでは。いないなら陳情したり候補者自体を用意したり(簡単に言いやがる、てのは重々承知の上で

  231. 231.

    スタジアム問題でサッカーの経済効果の話が出てるけど

    2022年の鹿児島ユナイテッドFCの経済波及効果は
    全国で約49億円
    県内で約23億円

    交通費が5.2億円
    観光消費額が1.8億円
    宿泊費が0.4億円

    プラスになる税収は1億円くらいという試算で、200億かかったら回収に200年かかります

    アウェイで観に来る人はそんなに多くないだろうし、
    アウェイを観に県外に行く人もそんなに多くはないでしょう

    そして、実際、各試合ごとにどれくらいのアウェイのサポーターが県外から観に来てるんだろう?

    ホームでの試合数は17試合
    年間の観客動員数は80,579人
    1試合平均で4,740人

    こんな経済効果で、鹿児島の建設予定地候補は全てポシャった中で、Jリーグからの警告
    今年ライセンス交付されないってなった時、どうなったらライセンスが再交付されるようになるんだろう?

    スタジアムの計画が決まったら?
    工事が始まったら?
    スタジアムが完成したら?

    ユナイテッドFCはクラブとして、Jリーグとちゃんと話をして、
    これからどうしていけばいいのかタイムスケジュールを出すべきだと思う

  232. 232.

    南日本放送によると『サッカースタジアム「停滞」でJリーグ通達 鹿児島県・市は建設意向の文書提出へ』とのことで、県、市も文書は出す予定らしい

  233. 233.

    木材港埋立地って、鹿児島のイオンモールのお隣に広い土地があるんだよなぁ
    県有地だけどこっちの方が作りやすい
    場所がアクセス車のみってところが厳しい
    鴨池の市民球場の敷地あたり、サッカースタジアムに使えないかね

  234. 234.

    県は「リーグに配慮を求める」とのことらしい。約束を反故にしたくせに、ライセンス不公布を自分らの責任にされるのはなんとしても避けたいだろうね。

  235. 235.

    県に文句つけるのは筋違いだろ
    文句つけるならクラブか市だね

    15年16年と旗から見てライセンス取れないのが確実なのにクラブはJ2ライセンス申請してJリーグ、審査機構に迷惑に近い仕事させた
    そして17年に3年連続申請でようやくまともな審査対象として審査したら「大規模改修工事時は屋根100%」に引っ掛かるとして不交付とされる処をクラブが言い訳して特別扱いとして交付

    このときに屋根100%つけるには市と県両方が金だしてつけるが市が新スタを建設する計画あるから

    Jに対してクラブが言い訳したのは
    ・市が新スタ建設する
    ・県は建設しないが一部の金負担するなどの補助をする

    別に県は一切協力しないとは言ってない
    それこそバス営業所/車庫に建てるってなってたら建設費のうち20億30億だすって話しなら通ってたわけで

  236. 236.

    ※234
    約束を保護にしたのは
    第一犯人はクラブ第二犯人は市だぞ
    県は保護等してない。

  237. 237.

    Jは市と県と約束したのでは無い
    約束したのはクラブ

    そしてクラブが市が建設す。
    一部県が協力して市が建設する。とJに言ったわけで

    県的には協力はするけど他の事を考えて言えと他の事をすべて無視して何が何でも新スタ建設を最優先にしろと言う方が間違いだしそんな約束はしてない

  238. 238.

    同じヤツが連投してるけど、
    「鹿児島県および鹿児島市からもJリーグに対して整備実現に向けて取り組んでいく意向が文書にて表明されたことを踏まえ」
    ってはっきり書かれてる時点で、県が約束反故にしとるやろ。

    で、塩田知事が不用意にも「白波スタの改修も視野に」なんて言ったもんだから大問題になってるわけ。
    これでJ2ライセンス通らなかったら、とんでもないレガシーを残すことになるね、塩田さん。

  239. 239.

    柏にライセンス出てんだからどうでもいいだろ
    ルールを真面目に守る方が損をする
    秋春制といい弱いものいじめばかりしてんな
    すっかりリーグが変わっちまった

  240. 240.

    柏は気に入らないけどギリギリライセンスの規定はクリアしてるぞ
    正直頭にくるけど、きちんと基準/規定は満たしている
    規定変わる追加されるとギリギリでクリアする改修工事をしてる
    穴つくじゃないけど間違いなく規定は満たしてる

  241. 241.

    知事の白波発言は関係ないとはっきりしてるけど

  242. 242.

    素直にバス車庫の場所にしておけば良かったのにね
    駅も近いし

    今から、「場所選びも含めて1から計画立て直します」って
    スタジアムが完成してプレーできるようになるまでに、
    何年かかるのさ

  243. 243.

    ※229
    最初は専スタから陸上競技場はかわいそうだと思ったけど、ある程度サッカー利用を前提に設計すれば問題ないんだな
    もちろん専スタでそれをやれれば一番だけど他の地方自治体にはいい選択肢になるかもしれん

  244. 244.

    ※243
    トラックがある最前列から
    ピッチ迄の距離なんかより、屋根とか座席(ベンチと背もたれコップホルダー付き個椅子)とかの快適性とアクセスの方が話しにならない程重要ってのが現実

    その現実を一切無視する奴が多すぎる

  245. 245.

    陸上競技場に拘っている冷やかしバカはどっか行けよレベルここのコメ欄そんな奴が多いな専用スタジアム建てるぞーから始まっている案件なのに

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ