【J1第18節 京都×横浜FC】京都が後半39分からのヘディング2発で逆転勝利!横浜FCは4試合ぶり先制するも終盤耐えきれず : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第18節 京都×横浜FC】京都が後半39分からのヘディング2発で逆転勝利!横浜FCは4試合ぶり先制するも終盤耐えきれず

2023年 J1第18節 京都サンガF.C. VS 横浜FC

京都 2-1  横浜FC  サンガスタジアム by KYOCERA(8784人) 

得点: 伊藤翔 麻田将吾 パトリック
警告・退場: 三田啓貴(退場) ユーリララ マテウスモラエス 平戸太貴

戦評(スポーツナビ): 
ホームの京都は序盤からボールを保持して攻勢に出るが、横浜FCの守備ブロックを打開できず、決定機を作り出せないままスコアレスで試合を折り返す。後半は前への意識を高めた相手の圧力に屈して劣勢に立たされると、後半29分に失点を喫し、ビハインドを背負ってしまう。だが、同39分に麻田のJ1初ゴールで同点に追い付くと、勢い付いたホームチームはわずか3分後に途中出場のパトリックがヘディングシュートを決めて逆転に成功。その後は集中した守備で得点を許さず、連勝を飾った。一方の横浜FCはこれで4戦勝ちなしとなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062405/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062405/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/062405/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2767 京都 – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2069
[エルゴラ+]マイクラブ | 2767 横浜FC – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2065
[エルゴラ+]2767 J1 – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2057



07

015

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



22

31

38



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs横浜FC 明治安田生命J1リーグ 第18節 2023/6/24
https://www.youtube.com/watch?v=jkk6OqXvCOI





5chの反応

京都サンガ1242 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1686883494



465 U-名無しさん (ワッチョイW 95bb-waoq) 2023/06/24(土) 21:08:50 9Pp1weE30
パトポンは正義!!




467 U-名無しさん (ワッチョイW 23c5-yd2Q) 2023/06/24(土) 21:10:18 Edl8utrE0
パトポン大勝利
てか麻田もよーやったわ
6ポイントマッチ連勝や!




469 U-名無しさん (ワッチョイW e5c7-+2tW) 2023/06/24(土) 21:10:54 952zMBLX0
言いたいことは色々あるが、残留争いの相手に逆転で勝てて何より



471 U-名無しさん (ワッチョイW cb7d-gVtS) 2023/06/24(土) 21:12:32 X8GFMZlN0
この内容で勝ち点取れるのが凄すぎる



472 U-名無しさん (ワッチョイW 9b91-6wIa) 2023/06/24(土) 21:13:51 shGf1krB0
勝ち切った最高や



473 U-名無しさん (ワッチョイW 9b9a-R8q4) 2023/06/24(土) 21:14:07 gzE5NxvU0
一旦残留争いから少し抜け出したな



475 2023/06/24(土) 21:15:00 WxQJuOpD0
パトポン最高やろ?
もうお前らも中毒者やなぁ




476 U-名無しさん (ワッチョイ 2330-NoJx) 2023/06/24(土) 21:16:04 m8dh9VM10
麻田のシュートうますぎだろ




479 U-名無しさん (アウアウウー Sa69-yd2Q) 2023/06/24(土) 21:16:40 vNWyQvLca
麻田のゴール泣けたわ
しょっぺー試合でも勝ちは勝ち
さっさと残留決めて楽になりたいわな




507 U-名無しさん (ワッチョイW e5c7-+2tW) 2023/06/24(土) 21:29:43 952zMBLX0
下位相手だとパトポンで何とか行ける、佐藤の裏取られても精度の低さで何とか守り切れる
というのを地でやってるからな
残留目的であればいいけど、このサッカーで選手が成長していけるかはどうなんだろうなぁ




508 U-名無しさん (ワッチョイ 23c5-3ptY) 2023/06/24(土) 21:30:20 Edl8utrE0
佐藤チャレンジはそろそろ結果出してくれませんかねえ…



512 U-名無しさん (ワッチョイW 9b9a-R8q4) 2023/06/24(土) 21:32:25 gzE5NxvU0
13位まで上がったのは精神的にでかいわ



518 U-名無しさん (ワッチョイW 837d-nLHX) 2023/06/24(土) 21:36:49 GSB8mDR20
マジで負けなくて良かった
あのまま負けてたら1枠埋める空気感出てたわ




524 U-名無しさん (ワッチョイ 9b91-F8yx) 2023/06/24(土) 21:39:26 SNEEunOq0
もうリーグ戦しかないんだから後半戦台風の目になって欲しいよ。
優勝争いかき回してくれ。

115 コメント

  1. 1.

    っぱパトよ(羨ましい

  2. 2.

    やっパト

  3. 3.

    退場になったのはベンチの三田選手なのでピッチ上は11人対11人ですよ。

  4. 4.

    試合見ないでまとめてそう

  5. 5.

    なお、10人にはなってない模様

  6. 6.

    最後まで11対11っすよ(タイトル)

  7. 7.

    なんだ ここの管理人は試合も見ずに記事書いてるのか

  8. 8.

    ※3
    VARの結果、異議が合ってたというね

  9. 9.

    >横浜FCは10人でリード奪うも終盤耐えきれず
    三田選手はフィールドに出ていた…?(すっとぼけ)

  10. 10.

    ※3
    なんか揉めてるなぁ…としか。
    なんで赤もらってたん?
    余計なこと言うたとか?

  11. 11.

    >横浜FCは10人でリード奪うも
    ??? FPは退場してないけど

  12. 12.

    とりあえず勝っただけ。ではあるんだがなんかよくわからんけど負けたが多すぎる京都にとっては相当大きい1勝。
    これでメンタルブレずに戦っていけるでしょう。残留的にも正直ほぼ決定レベルの大きな1勝だと思う。
    これで下3チームと抜け出した京都G大阪と離れたね。まだまだわからんけどさ

  13. 13.

    新潟クリニックの効果は絶大だ!

    しかし、三田選手の退場理由はなんだろうな。
    ベンチからの抗議だったらイエローのはず
    やはり副審を手で押したのが、暴力行為と認定されたのか

  14. 14.

    パトリックはほんと横浜からよく点をとるなぁ…分かっていても止められない高さの暴力。

  15. 15.

    映像見る限りでは、三田選手の手がかすったかな?ぐらいでしたね。当たっちゃったので退場にせざるをえなかったのかな

  16. 16.

    管理人ちゃんやらかしましたね(´・ω・`)

  17. 17.

    たかがスローインのどっちのボールで再開かでレッドカードをもらうほど抗議する意味あるのかな

  18. 18.

    試合を見ないで記事のタイトルを書いてしまった典型例ですね
    でも試合の人数減ってないのにスコアの上にレッド表記はする必要ある?と思ったけどね
    ぱっと途中から見たら人数減ったと思ってしまうよね

  19. 19.

    ※13 
    ※15
    ネットで見た日刊スポーツ記事によると 四方田監督「アシスタントレフェリーへの接触があったことによる退場と説明された」「三田本人が本当に触ってないと言っているので、かすったぐらいなのかもしれない」だって。

  20. 20.

    ** 削除されました **

  21. 21.

    まあ俺も中抜けでブラタモリ見てたから数的優位と勘違いしてたし、そういうミスもあるやろう。

  22. 22.

    管理人大丈夫か???

  23. 23.

    VAR確認中:タイトル間違いの可能性

  24. 24.

    横浜FC、今日のメンバーでは勝てると思わない!
    京都の監督、恐い!ヤクザみたいな?

  25. 25.

    ※13
    審判への接触がレッド理由っぽい。接触の後に副審が旗を振ってるようなので副審からの進言があったのかな?
    触った時点でもう暴行だからね。数試合出場停止もあり得る。
    まぁどうであれベンチの選手が勝手にエリアから出て副審の横で抗議はいかんよ…。
    これで今日の試合も影響はあっただろうし、今後のプランにもかかわるでしょ、正直アホとしか言えない。
    誤審したからといって何してもいいわけじゃない。

  26. 26.

    まあ赤出た時からずっとレッドカードが出たマークが表示されてたから勘違いしてもしゃーない。

  27. 27.

    今日J1だけで8試合やろ
    すぐ記事書かなきゃ文句言われるし
    試合なんか見てられないわ

  28. 28.

    ※13 ※15 ※19
    三田啓貴「それでもボクはやってない」

  29. 29.

    ※16
    ドメサカブログやらかす
    と他のブログで馬鹿にされちゃう

  30. 30.

    ※23
    確認終了:試合見てない

  31. 31.

    ドメサカブログでいろいろ書かれたので興味津々だった横浜FCのサポーターですが、実際に対戦してみるときちんとルールを守るサポーターでした。
    ビジターグッズ持ち込み禁止区域にビジターグッズを持ち込む人もいないし、荒れても仕方のないレッドカードの時もちょっと騒々しかった程度で怒号が飛び交うこともなく。
    勝ったからかもしれませんが久し振りに爽やかにゲームを楽しめました。

    お互い残留して、来年また会いましょう。

  32. 32.

    「得点者:麻田」にニッコリ…

  33. 33.

    ウチは去年も一昨年もパトがいたから残留できた。
    彼はここぞという場面で点を決めてくれる。
    本当に勝負強い男よ、敬意しか出て来ませんな。

  34. 34.

    ※10
    書かれている方がいらっしゃいますが、
    抗議の際の副審さんへの接触が乱暴な行為と判断されたようです。

  35. 35.

    まさか管理人さんが全試合見てまとめてると思ってる人がいる・・・?

  36. 36.

    試合全部観るのは流石に無理にしてももう今はJあんまり興味ない人が管理してるのかな?
    管理人何度か変わってるだか分業制だかなんだっけ。

  37. 37.

    同時開催こんなあったら見てなくても仕方ないような

  38. 38.

    >>14
    ヘディングしたのは腰くらいの高さにあるボールだぞ
    高さ関係ない

  39. 39.

    この記事は荒れる…と思ってページ開いたら違う方向に荒れてた

  40. 40.

    記事タイトル更新されたね

  41. 41.

    前半の三田選手の一発レッド、映像で時系列見たけど
    ・スローインの場面で京都ボールと判定したが実際は京都の山崎選手がライン出る前に左足でボール蹴ってた
    ・そのまま京都ボールで再開しようとしたが横浜FC側のベンチ選手と監督が抗議
    ・その中で真っ先に副審に駆け寄った三田選手が試合妨害とみなされた?
    って感じなんだろうけど、現行のサッカーがこういうルールである以上
    自分も同じような反応になると思うし三田選手は責められんわ
    本来ならバレーのチャレンジシステムみたいな形式がサッカーにも必要なんだろうけど
    そうでない以上ジャッジがしっかりしてほしいと思ったね。。

  42. 42.

    一美ありがとうパトリックありがとう麻田ありがとう
    本当にありがとう

  43. 43.

    池内主審じゃなければと思うことは何回かあるけど残念なことにその1回に加わることになった
    守備の選手とはいえ1点を守りに行く状況で出すのがJ1初出場の西山っていうのは層が厳しいな気もするから夏の獲得に期待するしかないのかな

  44. 44.

    連投
    あまり言いたくないけどウチの試合のまとめで粗が目立つというか、この前のルヴァン杯ウチと神戸の試合だけまとめ記事すら無しって何があったよ

  45. 45.

    ※32
    カマタマーレの時間は今の麻田をつくりあげたパーツの1つになっていると思います

  46. 46.

    ※25※34
    VARの映像だと、スローインしようとする山﨑に接触したかどうかを確認していたように見えたけど、違うのかな?

  47. 47.

    ※32
    カマタマさんには足向けて眠れねえよ

  48. 48.

    ※27
    ほんとこれ

  49. 49.

    ※42
    平戸もありがとう

  50. 50.

    内容戦術なんかより勝った事が素晴らしい
    パトリックは神

  51. 51.

    ※49
    ありがとう
    今日勝てたことに感謝

  52. 52.

    試合を見た人達があれこれ言い合うためのまとめサイトでしょ?
    J1は全試合、なんならJ2・J3でも取り上げてくれてるのに、管理人が試合を見ていようがいまいがどっちでもいいだろ。
    というか、全部の試合を見てると思う方が、どうかしてるだろ。

  53. 53.

    ※20
    でしたら、来なければいいのでは?

  54. 54.

    ※45 ※47
    ありがとうございます!
    高橋祐治、麻田将吾と京都U18出身の長身DFを貸していただきありがとうございました!
    …借りパクは出来ませんが、そのようなDFがいたらまた、そうならないかな…って思ってる。

  55. 55.

    ※42

    それは何より
    でももう恩返しはノーサンキューでござる
    それはまあ、うちの守備陣が頑張るしかないんだが

  56. 56.

    ※20
    仙台サポの評判を貶めたい他サポの虚事、
    だと信じたい…

  57. 57.

    ※54
    育てて返せよ絶対返せよ

  58. 58.

    ※57
    ヒェッ…∑(゚Д゚)
    た、たぶん買い取る金は無いと思うから大丈夫かと…
    ってか、石田ヒデさんがU18の監督に昇格してた事に驚いた

  59. 59.

    ※25
    横浜FCは新潟戦で小川航基が足裏タックルして三戸が報復行為したときも瞬時に山下がベンチから飛び出して参戦してた記憶。

  60. 60.

    ※58
    ほな貸したるわ
    割といろいろ使う枠がない遊ばせてるのにはもったいない若手がおるし

  61. 61.

    ※54
    そらもゆたもルヴァンも天皇杯も早々になくったから、夏の移籍期間の補強によってはレンタルで出しそうだし、育成の話はもう動いてるかもなあ。

  62. 62.

    ※52
    まさか退場者が交代前の選手だとは思うまい
    見てたら分かるレベルで誤情報アップしちゃった事実は拭えない
    むしろ別記事でPV稼げるチャンスを自ら棒に振っちゃった

  63. 63.

    ** 削除されました **

  64. 64.

    ** 削除されました **

  65. 65.

    ** 削除されました **

  66. 66.

    ** 削除されました **

  67. 67.

    ** 削除されました **

  68. 68.

    ** 削除されました **

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    ** 削除されました **

  71. 71.

    相互リンク先のものです
    管理人、気にすんなよー!
    これからも更新期待しとりますね!
    お互い頑張りましょ

  72. 72.

    ** 削除されました **

  73. 73.

    ベンチの選手がレッドカードになることなかなかないからしゃーない

  74. 74.

    ※63
    わざわざこのサイト見に来ていらんコメントするなよ。
    自分は毎日このサイト楽しみにしているんだよ。
    どこのサポかも名乗らずに煽りコメントするだけならここへ来るな

  75. 75.

    降格するクラブによくある負け方をキレイにトレスしちゃってるからねえ
    後半途中で先制点も土壇場で逆転負けとか、乾いた笑いも出ない

  76. 76.

    公式記録の退場理由が「乱暴な行為」で、かつ副審の旗上げのタイミングを見ると、副審の左肩を右手で押した(ように見える)行為が対象っぽいな。

  77. 77.

    ※41
    池内が主審だったら諦めるしかない。

  78. 78.

    ※41
    副審に接触する行為が仕方ない、ではすまないでしょう
    そもそも抗議ならフィールドプレイヤーか監督がするべきなのでは

  79. 79.

    ※78
    審判へコミュニケーションしていいのゲームキャプテンだけじゃなかったっけ?
    自分の認識が間違ってる?

  80. 80.

    ※32
    麻田は讃岐が送り出した選手か。
    えかったな。

  81. 81.

    四方田監督の「本人が本当に触っていないと言っているのでかすったぐらいなのかもしれない」「あれだけ選手が違うと言っているので不可解」ってコメント、つまり審判側が嘘をついてると言ってるわけであんまり心証がよくない気が

    ※78
    同感
    ※41は「自分もそういう反応になると思う」と言ってるけど
    今まで見てきた試合でスローインが逆だとピッチ上の選手が抗議してるシーンは何度か見てきたが、ベンチの選手がライン際まで飛び出して抗議してるのは見たことがない
    三田は神戸時代に交代させられた直後にボトル蹴ってイエローもらってたこともあるし頭に血が上りやすいタイプだなという印象

  82. 82.

    ※8
    あれって退場者の確認では

  83. 83.

    三田が副審の胸を小突いた瞬間に旗上がってるじゃん
    選手同士ならセーフかもしれなかったが不用意すぎる

  84. 84.

    ちなみに競技規則の乱暴な行為のところには「身体的接触のあるなしにかかわらず、(中略)粗暴な行為を行う、または行おうとすること」と書いてあるので、実際に当たってたか否か、かすった程度かどうかは重要ではないポイント。

  85. 85.

    ※41
    ×ジャッジがしっかり
    ○三田がしっかり

  86. 86.

    ※80
    元々ウチの子で上にきたんやけどなかなか使ってやれなくて、
    「それなら武者修行行っといで」と送り出したのが讃岐さんなのよ。
    で、麻田は讃岐さんで試合経験積んで、ウチに戻ってくる頃には
    立派に守備を纏める主力として、讃岐さんから「帰らんといて」と
    懇願されるくらいの選手になってた。

    戻ってきてからもバイスというお手本に学んで、いまに至る。

  87. 87.

    DAZNでの時間1:08:57ごろに三田が手を上げた直後に副審が旗を上げているのでその時に三田の手が副審の頭に触れたのかなと思う
    この退場になる一連のジャッジだけを見たら
    スローインは副審のジャッジ通り、退場も副審の進言があったからという感じだし池内は妥当なジャッジをしていると思うけどな

  88. 88.

    ※86
    解説感謝する。
    マリノスで言えば仲川テルや海夏、
    もっと遡るなら齋藤学と同じクチだ。

  89. 89.

    横浜FC、前回対戦時と全然違ったね
    上から言うわけじゃないけど

    小川航基の代わりは見つけてるんかな?

  90. 90.

    怒涛のコメント承認待ち

  91. 91.

    噂の新潟クリニックってなんなんだろうな
    調子の良いうちとしては調子の良い京都さんとの試合、勝ち点3取りに行ったのにメンバーがちょいおかしいかなと
    悔しい負け方だね・・・
    次は好調のガンバさんか。
    悔しい負け方したんで何とか這い上がりたいが、今日の試合で光が見えんからもやもやする

  92. 92.

    ※62
    人の財布を気にして何になる

  93. 93.

    >>90
    承認待ちの米は見たんだけど酷いもんだったよ
    管理人への誹謗中傷が常軌を逸してた

    >>89
    前回とは完全にチームは変わったのは素直にありがとう
    航基が夏に出てくのは覚悟してるサポのほうが多いから
    個人的にはサウロの覚醒願っているよ

  94. 94.

    スポーツ記事でも「10人の~」と書いてしまってる速報を見た記憶が。
    というかあんなんリアルタイムで中継見てないと分からんわ。
    自分も試合情報でレッドカードと人数減ってないフォーメーションまとめ見て最初はフォーメーションの表記が間違ってるのかと思った。

  95. 95.

    ※91
    今のうちを調子いい扱いするのはだいぶ……

  96. 96.

    ※87
    あの後スローインの判定は変更されてるよ
    大元のスローインの判定は正しくなかった

  97. 97.

    【京都のサッカーのイメージ】
    前線からのプレスが連動し、強度が高いアグレッシブなサッカー

    【京都が結果をだしてる時】
    でっけーやつめがけてボールをほうりこんで、なんとかなれー

  98. 98.

    ※87
    ジャッジリプレイで言ってたけど、副審の進言があったら主審としては対応せざるを得ないんだよね。
    森脇がゲストの回で、不許加乳の件が引き合いに出されてたから覚えてるw

  99. 99.

    今季逆転勝ちは2度目で2回とも横浜FCなんだ。

  100. 100.

    ミスはミスだけど、チームの下にあの赤いのにょきってしてたら展開追ってなけりゃ分からんし、相当なレアケースだし…
    今節は時間被りも多かったしね

  101. 101.

    競り合いのボールでもなかったのにどっちか間違えるって余所見してたと思うほど信じられない
    退場は三田のやり過ぎが理由にしても、自分たちの手抜かりで人怒らせといてさも当然みたいな顔しててもう滅茶苦茶じゃん

  102. 102.

    ※94
    うちの試合をリアルタイムで見るなんてうちか横浜FCのサポしかいないんだから、間違えるのは仕方ない

  103. 103.

    ※97
    これならパトリックと木下ツートップの4-4-2でいいんじゃ…

  104. 104.

    あのシーン横浜FCボールで再開してるんだからジャッジ自体も間違ってないんだよね。副審が最京都ボールで旗上げたのはミスなんだろうけど。
    選手の抗議が通るわけないし、VARはどっちのボールかには介入できないし、主審の判断がそうだったって事なのかな。あるいは四審から突っ込みが入ったか。

  105. 105.

    ※98
    >>不許加乳
    どうやったらそういう変換になるんだw

  106. 106.

    うちに所属していた時代だったら
    「落ち着けタマちゃん」コール必至

    京都さん、あれから懸念していたけれども…
    若原選手に っ鶴

  107. 107.

    ※98
    いろいろ想像を巡らしているが、やっぱり元の意図してた単語がわからん

  108. 108.

    ※104
    副審はサンガボールの判定出してたけど、あの時点では主審はまだ判定下してなかった
    最終的な判定は主審だから三田選手はちょっと勇み足で抗議に行き過ぎた

  109. 109.

    ※105
    ※107
    無許可入が不許可入になり入(にゅう)が乳になったんだろうな

  110. 110.

    ※98
    不許加乳て衛生基準に不合格の牛乳みたいだ

  111. 111.

    また池内か

  112. 112.

    吉野、長い時間待ってまで挨拶しに来てくれてありがとう。優しいな。

  113. 113.

    Jリーグタイムで、三田がオーバーなジェスチャーして手を振り上げた際、副審にかすったシーンの映像あったね
    副審は三田にどう触れられてたかは見えてなかったから単純に接触=旗を上げた

  114. 114.

    池内主審は選手や監督からどう見えてるんだろ?今日は池内さんだから不可解な判定でも熱くなったり抗議は控えたり、遅延行為で余計なカードはもらわないようにとか試合前ミーティングで確認とってたりするのかなぁ。

  115. 115.

    ユーリ選手の体を張ったブロックが目を引く試合だった。
    このチームの失点の大半はクロスを容易に上げさせてしまうことが原因。この試合の2失点もクロスをフリーで上げさせていた。ペナルティエリアの角付近では厳しくボールホルダーに寄せなければならない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ