【J1第18節 浦和×川崎F】互いにGKのミスからゴール挙げるも痛み分け…浦和は3試合連続のドローに
- 2023.06.25 00:36
- 156


得点: 関根貴大 オウンゴール
警告・退場: 岩尾憲 小塚和季(退場) 家長昭博
戦評(スポーツナビ):
浦和は試合開始直後からハイプレスを掛け、大久保が鋭いシュートを放つなど主導権を握るが、徐々に川崎Fにボールを保持され、押し込まれる時間帯を迎える。それでも、強固な守備で耐えしのぎ、スコアレスで試合を折り返す。ハーフタイム明けから関根を投入すると、後半早々に関根がロングシュートで浦和に先制点をもたらす。ところが、5分後に自分たちのミスが直結して同点ゴールを献上。次第に試合がオープンな展開となる。明本の負傷交代や小塚の退場などを経て両チームが最後まで力を尽くしたが、1-1のドロー決着となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062408/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062408/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/062408/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2767 浦和 – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2060
[エルゴラ+]マイクラブ | 2767 川崎F – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2063
[エルゴラ+]2767 J1 – 2023年06月25日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2057





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第18節 2023/6/24
https://www.youtube.com/watch?v=LOUCDa1cSYo
お互いラッキーゴールでの同点ゲームだったけど決定機足らずが見えてたね。トータル1敗3分けは悔しいね..小塚くんのレッドは見直したらボールが離れたところでのスライディングでスパイク裏も見えてたので退場は仕方がない。主審に強く注意されてて可哀想だったけど1回休んでまた頑張ろう❗#frontale pic.twitter.com/ifL6pzLxxz
— サウナー兼フロサポ🐬介護士…加藤志基 (@wisent034) June 24, 2023
視聴完了。実質スコアレスドロー。
— おぬし / 要するに俺 (@red_myhearter) June 24, 2023
真ん中の岩尾さんにポンと無造作に出すパスが怖いなとは前々から思ってはいたのですが。#urawareds
https://twitter.com/jeneri444376/status/1672604170430599168
西川叩くよりも、あの位置でボールを持てない、詰められるとバックパスするしか無い岩尾を使うしか無い層の薄さが原因だな#urawareds
— 緑茶@紙ストロー撲滅運動 (@Greentea315) June 24, 2023
Jリーグ第18節
— poji (@umepoji) June 24, 2023
浦和1-1川崎
ミスでの失点はドンマイ。それよりも、相手が1人少なくなっても、決勝点を奪えなかった攻撃の方が問題。負けないだけでは、リーグ優勝は難しい…。とにかく切り替えて水曜日こそ、点をとって快勝してくれ!
Come on REDS‼︎#urawareds#浦和レッズ pic.twitter.com/ZvGDtxL5wR
なかなかモヤモヤする試合だったけど今日の中盤3人はなかなかいいテンポで回しながら前進できてたんじゃないかな。
— きもり (@wood_forest0410) June 24, 2023
大島先生にファンタジーが溢れてた。もっと自分で撃ってもいいんだぜ?
小塚は気合入りすぎてたかな。見返したら危険なタックルだったからしょうがない。#frontale
西川周作「ボールがまだ来てない中で、次のことを考えてしまったのが、コントロールミスにつながってしまった これを学びにしたい」【川崎戦 選手コメント】 #浦レポ by #浦和フットボール通信 https://t.co/T3UmPrzZrt #urawareds #浦和レッズ
— 椛沢佑一@浦和フットボール通信 (@kaba_urawa) June 24, 2023
失点シーン
— あやか@フロサポ💙💙💙💙💙💙💙 (@ayakaaa_fro) June 24, 2023
声を掛けに行くノボリが好きだし、早く始めて点取ろうぜって皆が好き😊
得点シーン
西川のところへ寄っていった浦和の選手達もいいなと思った。
だから「西川もう1点」ってヤジやブーイングじゃなく、ずっと追ってた大聖や前線の選手にフォーカスしたかった🥹#frontale#浦和川崎F pic.twitter.com/By3rLaSzFi
今日の試合は戦術関根だったな。 #urawareds
— Anfeuern | Urawa⭐️ (@anfeuernurawa12) June 24, 2023
個人的には次はザイオンに変えるという判断もベターだと思うよ。それだけのミスをしたんだから。 #urawareds
— Anfeuern | Urawa⭐️ (@anfeuernurawa12) June 24, 2023
うーーん、、、
— KKB (@Thank_KKB) June 24, 2023
西川のミスは責められないし、勝てる試合を落としたのには変わらないけど、、、
もうちょっと攻撃陣なんとかしたいなぁ。
一週間でなにか変わるわけじゃないけど、勝ちながらマイナーチェンジしていくシーズン頭の頃の良い流れを思い出したいんだけど、、、 #浦和レッズ #urawareds
どんなにサッカーが上手い選手でもミスはする。強い選手はその後自分でカバーする
— m.mo.a_s (@m_mo_a_s) June 24, 2023
アイデアが面白くて上手い
ワクワクするプレーヤー
また見たい
耐える時だと思うけどきっとできる
折れずに頑張れ
あなたが頑張り続けてる間はずっと応援してます#frontale #小塚和季
https://twitter.com/atsuto_official/status/1672615085817352193
上福元の失点がなく西川のオウンゴールだけ貰えたら勝てたな。とか考えてしまうものだが、
— 大道幸之丞 (@ohmichiyukinojo) June 24, 2023
その一方で上福元の失点があったからオウンゴールをもらえた気もする #frontale
こんな展開の試合、長い間サッカー見てるけど初めて。得点シーンは😕🧐😄、失点シーンは仕方ない。
— 麻生蒼太⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🦮 (@asaosota) June 24, 2023
後半追いついてからの試合展開は特にスリリングで応援エリアの皆さんに引っ張られて高見の指定ゾーンでも自然と声出し、手拍子、良い調子👍
たらればは封印。 #frontale pic.twitter.com/lKG8aHEmvK
残念ではあるけれどいい試合だったとは思う
— stork (@shingonxx) June 24, 2023
橘田のプレー見られて良かった
ただジョアンは無双だし出るのは大変
浦和は守備がきっちり堅くていいチームだった
これなら上位にいるのも頷ける
19時キックオフにしてほしいな
なんで30分遅いのだろう?集客そんなに違うのかな#frontale pic.twitter.com/fQSh0dQlQb
おすすめ記事
156 コメント
コメントする
-
とにかくショルツが大怪我しなくて良かった
鬼木さんの中では何故小塚の評価が高いんだろうか…最近少し良いプレーも見られるようになったけど、加入時からずっと悪いプレーが多すぎると思うんだけどなぁ(今日も退場以前にファーストプレーから酷かった)
個人的にはフィットしてきつつある瀬古の方を使って欲しいんだけど、瀬古よりも小塚なんだよなぁ、未だに自分には小塚の良さが分からないぜあと今村主審、家長がイエローもらったきっかけのファウル判定だけ個人的には疑問符だけど、小塚レッド、家長イエロー、関根のPKなし、アドバンテージ取る姿勢、概ねナイスジャッジだったと思う!(2つのハンド疑惑に関してはよく見えないので除外)
ホーム側の副審はオフサイドディレイを忘れないでくれよ… -
※52
去年10月の広島戦でも、GKが保持しててCBが開いて、マークもないしコースはあるのにわざわざその間に岩尾が降りてきて、プレスに引っ掛かったところから失点って場面がありましたけど、岩尾のポジショニングって正直ずっと良くないですよね降りるのが最優先になりやすかったり、触る、短く繋ぐ、ワンタッチで捌くが基本姿勢になりがちだから、まずはあまり動かずに教科書通りの動きから入ろうとしたポヤトス徳島だとやや序列を下げてた印象ですし
降りたがるけどそこからターンしたり剥がしたり運んだりは苦手だから、降りる→敵も引き連れてくる→敵のプレスにハマりやすくなる、抜け出しても全体的に後ろ重心なので攻撃に移りにくくなる、って感じの状況になりやすい
今回の失点に限れば直接的原因や過失割合は西川が上って見方も出来ますけど、岩尾の降りたがるプレーやそこから敵を外せないプレー自体がビルドでの現場猫案件みたいな見方をした方が改善に繋がる気がします
-
https://t.co/kn8FIu1HX1
川崎の得点シーン、国外向けに無料で提供されてるJ公式のYouTube映像らしいですが、ゴール裏からのアングルなので通常の映像と合わせて見ると少し印象が変わって面白いです。※117
個人的には、特にプレッシャーもなく前を向ける場面なのに、100%GKに戻すのがバレバレな身体の向きのまま緩めのパスをGKに戻したマリウスが一番良くないと思いました。
西川岩尾以上にここが最大の原因で、最低でもSBへのパスや長いボールもあり得る身体の向きを作ってプレスが掛かりにくい状況にしてからGKに戻すべきだったかなと。次の一手がバレバレで相手のプレスを加速させてますから
今の時代左のCBやSBはあれを身体を開きながら受けられないとキツイですね
あの時点で浦和自ら相手のプレスにハマりに行った形なので、以降は西川も岩尾も「そんなん出来るかな?ムズくね?」「ビルドアップ能力がリーグ上位の選手なら或いは…」な高難度のプレーが必要になったと思いますそれはそれとして、安定した優勝争いが出来る強豪のボール保持って判断基準なら、西川岩尾ともに足らない面もあるとは思いますが
-
※58
無理やり擁護するならこれ
ルールに詳しくないから侮辱とか非紳士的とかの反則はイエローなんじゃないかと思ってるけどレッドが妥当なら普通に誤審だね試合見てればわかると思うけど家長は手使って掴まれまくってるんだよね、後ろから足ぶつけられてもいる
体強いから倒れない家長はファール貰えずに同じ強度で同じことしたらファール取られる
そりゃムカつくんじゃない?
一番わかりやすいシーンは後半右サイドで二人につかれたシーン、一人目に両腕掴まれてボールに向かえなくて二人目に間に入られて家長が体ぶつけたら相手が倒れる、家長のファールってシーン
ボールに向かって動けなかったのは相手に掴まれたから、そっちは取ってくれないんだねジャッジは全体として正しかったと思うけどね、前半大島がターンで躱して後ろから倒されたシーンはカウンター潰しでイエローなんじゃねえの?と思ったくらい
他は妥当だったと思う -
※144
このアングル※128で見ると分かりやすいですけど、その「ちゃんと利き足に出してる」ことで、結果的にプレスが掛かりやすい、敵が近い側の足から慌てて右に遠ざけなきゃって焦りが働きやすい方向のパスになっちゃってるので、実は処理しにくいボールでもあります
左側は敵が近くて狭いので左足だとすぐにフィードも無理だし、西川に出来るとしたら右足側で右に持ち出しながらクリアなりショルツ側に逃がすなりになりますね多分西川のトラップミスが致命的な原因ですけど、ああいうケアレスミスみたいなミスって誰でも起こりうるじゃないですか
しょっちゅうああいう凡ミスをやってるなら西川を責めて終わりでいいですけど、その辺の技術力は高い選手ですし、今後ああいうのを無くそうとするなら?って考え方だと岩尾のプレーも議論に挙がりやすいんだと思います
私は今回だけに限った話ならその前のホイブラーテンが問題だし1番解決しやすい部分だと思いますけど -
※151
https://youtu.be/kWvO5IzWEL0
去年2節の柏鞠戦のハイライトですが、3:53頃からのエドゥアルドのミスが今回のケースとほぼ同じ構図だなと思いました西川岩尾次第ではリカバリーも可能だったって点が今回とは違いますが、マリウスが身体の向きやプレスを迷わせる動きなしにあっさり西川に戻した時点で、将棋でいう王手や詰めろを掛けられた状態だったんじゃないかと思ってます
ただ根本からその辺の整備をしようとすると選手の入れ替えを含む大工事になったり、多少結果を諦めないといけない部分も出てくる可能性が高いので、どっちをとるかですよね
リカ体制の頃からですが、本格的なスペイン料理をある程度諦めて冷蔵庫のありあわせで食べれるものを作ったからこそのACL優勝っていうのもありますし
ID: U5YTQzZGY3
10人で試合やってるのもう何試合目?
ID: BlOTc1Mjc0
out of contextな試合だったぜ…小塚は反省してくれ。
ID: FhMDVjMmZm
小塚重宝するほどですかね…
ID: hkMDU2ZjYw
お互いのGK仕事しすぎた結果1-1
ID: MwZGU0N2Q1
小塚も西川も酷かった
ID: JkYWI4MDZi
良いゲームだったけど、2つとも失点はミスから
大島は1人だけ異次元すぎました
ID: RkYWUzNTUw
西川のオウンゴールの直後にベンチの鈴木彩艶映すカメラワークの露骨さにびっくりした
海外だと、例えばFWがシュートミスした時にベンチのFW映すとか結構あるけど、Jリーグでは珍しいな
ID: YwNzAzMzBh
両GKのミスは何年かに1回のミスだろうし、インタビュー見てもちゃんと切り替えはできてるようだからこっちはとくに心配はなさそう
攻撃は良くはなってきてるけど、結果がまだついてこないからそれまではサポがギャーギャーうるさいから早めに結果に繋げてもらいたいところだな
ID: RmODI2ZTk1
ミスった西川も悪いが、そもそもそんな状況を作ったビルドアップ陣(特に枠内にパス出した岩尾)も悪い
ID: ZmMGJiZjJi
勝てない時ってこんなもんよ
1つ勝って、良い流れを作りたいね
ちなみに埼スタ現地はNACKの結果で盛り上がっていた
いわきナイス!!
我々に楽しい話題をもたらしてくれてありがとう
ID: BiZDUyNTBj
お楽しみいただけたかな?
はぁ
ID: I1YTU2N2Jj
お互いの失点が、このタイプのGK使うなら年イチくらいで許容できるかな…って感じだったけど見どころに欠ける試合になったのは否定できないのかな…
脇坂には難しい角度ではあったけど決めてほしかった
ID: lhZDIyMDI5
うちもだけど、いつもいつも後ろで廻すなと言いたい。
ID: BiMGMxZTI3
ウチでもシュートを後ろにポロリしたことあったよな。確か浦和戦だったか。
ID: I1M2NlZjA0
家長のあれはまずいと思うんだが、カード一枚で済むんだろうか?
ID: FhZDJiYzMw
浦和さん、高橋利樹が左サイドだったのはあのポジションの選手が怪我でもされたのでしょうか?
単純に監督さんの起用であの位置でのスタメン出場は嬉しいけど、せっかくスタメンで出れたのだから少ないチャンスでも結果を残してほしかった。「らしさ」は感じたけど高橋の持ち味は無尽蔵のスタミナでもあるのだからもっと長い時間使ってもらえるように頑張ってアピールしてほしい。浦和ほどのチームで次またチャンスがあるとは限らないのだから
ID: ZmMGJiZjJi
※9
枠内バックパスは避けたかったよね…
残念な失点だったけど、西川が切り替えてそれ以降抑えてくれて助かった!
今日勝てなかったのは西川のミスのせいかもしれないけれど
負けなかったのも西川のおかげだと思う
そして前線、仕事をしてくれ
ID: lhZDIyMDI5
今日も飯倉チャレンジ?ぽいのあったね。
ID: lhN2M0YmE4
埼玉スタジアムからの帰宅はいつも大変
満員電車の中で、もし家長が乗ってたら体幹の強さで全く動かないのか、周りに合わせて揺られるのか気になってしまった
ID: hmYzk1ZTE5
関根のシュートが上手いなと思いました。