ジェフ千葉の本拠地フクダ電子アリーナに元監督オシム氏の銅像設置 関係者を招き除幕式 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジェフ千葉の本拠地フクダ電子アリーナに元監督オシム氏の銅像設置 関係者を招き除幕式

ジェフ千葉がクラウドファンディングを行い製作した、元監督で昨年5月に他界したオシム氏の銅像。
その銅像がフクダ電子アリーナに設置され、24日に除幕式が行われました。



[千葉日報]オシムさん永遠に 妻子招き銅像お披露目 猫背気味の姿勢も再現 千葉市・フクアリ前
https://news.yahoo.co.jp/articles/650b130098b64434eeb548815e992f9008f6fb64
 サッカー日本代表やJ1ジェフ市原で監督を務めた故イビチャ・オシムさんの功績をたたえる記念の銅像が24日、ジェフ市原・千葉の本拠地フクダ電子アリーナ(千葉市中央区)前に設置され、除幕式が行われた。

 式には出身地サラエボからアシマ夫人(81)、長男のアマルさん(55)を招いたほか、日本サッカー協会の田嶋幸三会長や神谷俊一・千葉市長、オシムさんに指導を受けたジェフOBの佐藤勇人クラブユナイテッドオフィサーらが出席。

 銅像はほぼ等身大で台座を含め高さ約2メートル。猫背気味の姿勢も再現した。J2千葉が市と共同で企画し、費用はクラウドファンディングで寄付を募った。

 銅像がお披露目されると、集まったサポーターらから大きな拍手が起きた。アシマ夫人は「監督時代と同じようにたくさんのサポーターに慕われていることが分かった。とてもうれしい」。「大きいです」と日本語で話したアマルさんは「感謝の思いでいっぱい」と喜んだ。(以下略、全文はリンク先で)





クラブでは7月17日までクラウドファンディングを受け付け中です。

https://www.spportunity.com/chiba/team/745/invest/588/detail





20


ツイッターの反応












 


96 コメント

  1. 1.

    こういうのが出来るのも多くの監督が指揮を取ってきた歴史あってこそ
    鹿島の手形といいうちもこういうの出来るようになるといいな

  2. 2.

    良い像だね。観に行きたい

  3. 3.

    今の順位にオシムも草葉の陰で泣いてるわ

  4. 4.

    優しい感じでいいね

  5. 5.

    いい話ですまないが「大きいです」に反応しちゃった

  6. 6.

    良いですね。とても良い。

  7. 7.

    ** 削除されました **

  8. 8.

    ポーズ取ったり、雄々しく鼓舞する感じじゃなくて、後ろ手に佇む感じが良いね

  9. 9.

    Jリーグを観るきっかけをくれた人
    それまで海外サッカーしか興味なかったけど、オシムジャパンになって流動的なサッカーをしててJリーガーが上手くて驚いた
    練習も面白そうで選手が生き生きしてたのが印象的だったなぁ

  10. 10.

    ズッ友よ、アマルに土下座してもう一度お願いしてはどうか。

  11. 11.

    アマルがなんというかイビチャの生き写しに見えて仕方ない

  12. 12.

    銅像なのにとても暖かい感じがしてよき。

  13. 13.

    佇まいがなんかいいわー
    見に行きたいから早よ上がって来い
    (レディースで行けと言われればそれまでだが…)

  14. 14.

    うちにとってのネルもこういう存在に成り得るんだよな
    今は難しいし流石に銅像とまではいかなくとも、いつかはあるのかもな…

  15. 15.

    ※7
    縦読みないからガチやん…

  16. 16.

    この銅像の後ろでPKイベントをやればいいと思うの

  17. 17.

    ** 削除されました **

  18. 18.

    モオノキ型の覆堂で囲ってあげたいですね

  19. 19.

    オシムさんは今でも大好きだけれど、オシムさんご自身は自分の銅像とか求めないタイプなような…

  20. 20.

    ロビンマスクの会社の人が作ってたのか。
    とても良い出来だと思う。

  21. 21.

    クラファンね。みんなが必要としたんだね。

  22. 22.

    泣けるわ

  23. 23.

    レアルからもオファーあったオシムさんが日本に来てくれた事が奇跡だよな。
    けれど、ジェフに起きた事は奇跡でもなかった。
    監督一人、選手の意識一つでチームはこんなに変わって強くなるのかと見せつけられたから、オシムさんの言葉は誰よりも説得力あったし、心に響く。

  24. 24.

    夫人の「”なぜ自分の像など作るのだ他にいるだろう”と言うでしょう」というセリフがね
    言いそうだなーって

  25. 25.

    ロッキンの時に観られるのかな

  26. 26.

    ※1
    めっちゃわかります。後発組としては歴史って憧れますよね。
    とりあえず鹿児島さんは藤本、うちはフアンマが帰ってきてくれてなんか一皮剥けた気がしませんか?笑

    フクアリいつか行ってみたいと思ってるのでその時にでも拝ませて頂きます

  27. 27.

    ジェフは早くJ1に昇格してオシムに褒められるサッカーをしろよ。

  28. 28.

    2XXX年、千葉が悲願のJ1復帰。
    ホーム開幕戦の対戦相手は浦和。
    そこにはやはりフェンスに囲まれたオシムさんの銅像の姿が…!?

  29. 29.

    ※16
    それオシムさんだめなやつぅww

  30. 30.

    ※28
    100の位もxなのね……

  31. 31.

    まあ本人ご存命のうちは絶対に許可が出なかっただろうね

  32. 32.

    ポーズまで含めてすごくいい像だなあと

    彫像方法が変わったことでよくある銅像別人事件はどんどん減ってくんやろな
    サッカーならクリロナとか、日本国内なら西郷どんとかみたいなのは

  33. 33.

    素敵やん

  34. 34.

    いいなぁ…

    うちだと
    「銅像造っていいですか?」
    「どーぞー」
    ってなりそうだし

  35. 35.

    そういえば、等々力のは…

  36. 36.

    某クラブのサポは、もう関係ないユニを着せるんじゃねーぞ。ジーコさんの像にやったクラブな。

  37. 37.

    そういやうちにいたソウザが自分の銅像建ててくれって言ってたなあ…

  38. 38.

    スタジアムの高いところに、エス将の銅像も…。

  39. 39.

    アウェイ観戦と一緒にお参りしたいんで早く上がって下さい。

  40. 40.

    素晴らしいクオリティの銅像だな
    そっくり

  41. 41.

    喜作のソーセージはいつになったら食べに行けるのか

  42. 42.

    いつかフクアリやユナパが使われなくなった時が来たとしてもずっと残していってほしいね
    できれば対戦日に見に行きたいよ…犬さん…

  43. 43.

    ※36
    お呼びでしょうか…?
    ユニだけじゃなくて、マフラー、お供物、御霊前…
    いろんなパターンがあったんだぜ

  44. 44.

    ※28 ※30
    【訂正】
    1000の位もXかもしれない…
    千葉頑張れよ

  45. 45.

    登るなよ?

  46. 46.

    夜中に動き出してひそかに練習している選手にアドバイスくれる都市伝説が

  47. 47.

    なんかオシム監督ってジャージ着てるイメージがあるからなんか違うなぁ…

  48. 48.

    じゃこの像のミニチュアを販売だ。最大は1/2サイズで550万円。

  49. 49.

    オールドトラフォード初めて行ったとき、こういうのにいちいち目が止まったの思い出した。うちも歴史積み重ねてこういうのやってってほしいなあ

  50. 50.

    クラブのシンボルとかアイデンティティは大切だよね

  51. 51.

    ※10
    あんな献花別れしてて無理やで。というかアシマが許さんわ

  52. 52.

    ※35
    あれは、元々クラブと華族が先走ったらジュニーニョが鹿島入団→退団後も引退を明言せず→等々力の1期改修→2期改修の延期→公園整備&専スタ化って流れで設置場所や段取りが決まらない状況。先に集めたお金自体は一応委員会が管理してる。
    ttp://juni10.com/

  53. 53.

    ※51
    おい誤字・・・

  54. 54.

    ※51
    ×献花
    ○喧嘩
    アマルが再びジェフの指揮を取るとはサポはあんま期待してない

  55. 55.

    ※43
    御霊前って不謹慎だけど、うちが優勝したときならやっても許されるかも

  56. 56.

    ※55 アウェイチームのサポ?が、ホームチームの魂(まだ生きてる)に御霊前だぞ?どんな理由があっても、相手が仮に札幌でも、許されることではない。

  57. 57.

    銅像なのにオシムさんの温度感があるね。
    フクアリ行きたいな。

  58. 58.

    ちなみにウチのスタジアムには妖怪手長足長の銅像が建っている。

  59. 59.

    ※34
    私もユアスタで浮かんだのはその人、そばには音声再生BOXもありです。
    鹿島像も見た時は歴史を感じたし、オシム像も是非見に行きたい。

  60. 60.

    サッカーと銅像だとたしか幕張のJFAフィールドに高円宮殿下の銅像があったよね

  61. 61.

    ※48
     
    ギガオシム像もあるよ!

  62. 62.

    ※47
    この銅像、ばっちりジャージ姿だと思うんだけど…

    ※55
    なぜ許されると思ったのか…?

  63. 63.

    スタジアムを向いて皆を見守っている というのでないところがいいな

  64. 64.

    ※63
    スタジアムでPKやってる説(笑)

  65. 65.

    除幕式見てたらほぼ等身大で立像のせいか
    車田正美の漫画で布被ったキャラが正体表すのを思い出す年寄りです。

    ※30
    その時の浦和の監督は阿部か?と思ったけど
    百の位もXなら阿部もいないか・・・

  66. 66.

    ※19
    あの世に行ったときに皆でオシムさんに正座して説教されましょう

  67. 67.

    ※39
    おたくら今度WEリーグ上がる んだし
    土曜 関東アウェイ
    日曜 WEリーグ
    の日程を見つけて行ったらええやん

  68. 68.

    ※63
    まぁ身も蓋もない事言うと、大体の銅像はスタジアムに背を向けてると思う
    銅像とスタジアムを一緒に見たり撮ったり出来るからね

  69. 69.

    ※68 うちのは横向いてる

  70. 70.

    ※65
    阿部監督「ひいひいじいさんが言ってました「わしのひいひいじいさんがジィーフ市パラで活躍してたぞ」て…」

  71. 71.

    オシムさんの感想を想像してみる。
    「わたしの銅像を作っただと。馬鹿なことをしたものだ。ふむ、日本の技術は大したものだな。さあ、こんなものよりサッカーを見てくれ」

  72. 72.

    ※70
    阿部勇樹から見たら雲孫の浦和レッズ監督か
    雲孫は本人から見たら8代後なので徳川家康で言えば13代家定や14代家持(いとこ同士なので同等)なのでだいたいジェフのJ1再昇格は250年後から300年後くらいか

  73. 73.

    代表監督でもあったわけだからもう一つ作って国立競技場に設置しませんか?

  74. 74.

    ※47
    当時とはサプライヤー変わったし、
    銅像でフルジップのジャージの表現は難しそう

  75. 75.

    ※5
    すごく…

  76. 76.

    ※14
    ウチがやるなら、カレカ像が無難じゃないかな。

  77. 77.

    オシム像は威厳があっていいね。でも出来ればJ1昇格できたときに建立して欲しかったなあ。まあ50年、100年経っても昇格できそうにないから、今じゃないと駄目なんだろうな。

  78. 78.

    もっと代表監督でみたかった。いつかお参りに行きます。お犬さんお願いします。
    お前はジダンのつもりか!?みたいなタイトルの水野晃樹のYahooニュース面白かったな。練習の意図は話さずやって、その場面が必ず試合で出てくるとかかっこよ過ぎ。

  79. 79.

    ※3
    オシム像の頬に涙が伝った時、千葉がJ3に落ちた・・・なんてならんようにな。
    どうしても銅像を見ると、「最後の猿の惑星」のシーザー像の目から涙が伝うシーンを思い出す。何かの前触れなのか、感涙なのか、映画ファンで議論の分かれるアレ。

  80. 80.

    ※59
    鹿島像って言い方だと、どうしても某淫魔像の方を想像してしまう

  81. 81.

    今週の甲府戦にはリトバルスキー来るので周知。トークショー17:40から。フリーキック再現18:00から。千葉県主催?臨時屋台も美味そう

  82. 82.

    俺の心が汚れてるだけだが、
    磔棒に後ろ手で磔にされたオシムに
    哀悼の献花されているように見えてしまった
    アングルって大事だと思った

  83. 83.

    ※73
    銅像とはいわずとも、顔型をあしらったプレートは国立競技場に設置してもいいと思うな。

    ただ国立競技場の敷地内には東京2020・ラグビーワールドカップの招致に貢献された森喜朗さんの銅像を作る?って話があるとかないとか。

  84. 84.

    ※83
    それに税金使われるのか、、。

  85. 85.

    オシムを惜しむ声が形になりましたね

  86. 86.

    ※84
    森元はラグビーW杯では有能だったから…

  87. 87.

    夜になると動いて
    練習場に行くやつ

  88. 88.

    ※80 ジーコ像と鹿島像と小笠原像(費用はセレーゾのポケットマネー)を並べよう

  89. 89.

    ※86
    JSCがザハ案を採用したとき、トップはラグビー出身で森元氏をはじめ関係者は新国立のこけらおとしをラグビーW杯でやるつもりだったのがその後の話をややこしくしてしまった。コンペが杜撰だったのも、人選とスケジュールが無茶だったのが遠因だと思うし、誘致以降の行動は何一つ評価できない。

  90. 90.

    ※82 アングルと言えば、アウェイのスタメン

  91. 91.

    オシム団扇、未だに持ってます
    今は無きモオノキ横でのサテライト試合を見に行った時に
    オシムさんと遭遇できて感動したよ、デカかったな・・・

  92. 92.

    ※86
    ちな無理やり代表強化したせいで協会の金庫は空っぽになったので
    有能なのではなくメンツしか大事じゃないアレ

  93. 93.

    クラウドファンディングしてまでやるべきことか?と思ってたけど、
    除幕式までやったんだからもうとやかく言わない。
    しかしアマルも随分イビチャに似てきたな

  94. 94.

    泣ける
    またフクアリ行きたい!

  95. 95.

    この銅像に見合うチームには、程遠い。
    そもそも御大がこんなもん造って喜ぶと思うか?

  96. 96.

    ※95
    アシマさんは嬉しそうだったろう
    いいんだよ、こう言うのは残された物の心の拠り所なんだから

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ