鹿児島県が鹿児島ユナイテッドのライセンス問題について対応表明 「Jリーグに配慮をお願いする旨の意向表明を提出したい」
これは鹿児島ユナイテッドFCがJリーグから来シーズンのクラブライセンスについて通達があったことに関するもので、これまではスタジアム要件を例外規定により免除されていたものの、今回Jリーグから新スタジアムの協議が停滞していることを理由に例外規定が受けられない可能性が浮上しています。
[KTS]サッカースタジアム問題 鹿児島県は整備に関する意向書提出の方針明らかに 議会で当局が発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f950f1fbd16ab1087236649d13a5a5a3784a432
(一部抜粋)
26日の県議会一般質問で県当局は意向表明書を提出する方針を示し、その内容について次のように答弁しました。
鹿児島県 悦田克己 観光・文化スポーツ部長
「県としては鹿児島市と新スタジアムにかかる整備の課題を共有しつつ、協議を継続しているところであり、ユナイテッドのクラブライセンス審査にあたっての配慮をお願いする旨の意向表明を提出したい」
議会後、報道陣の取材に応じた塩田知事は…
塩田知事
「県と鹿児島市の意向について確認したいということなので、県としてしっかり対応したい」
Jリーグが求めている書類の提出期限は6月末までとなっていて、今後の鹿児島市の対応も注目されます。
26日の県議会一般質問で県当局は意向表明書を提出する方針を示し、その内容について次のように答弁しました。
鹿児島県 悦田克己 観光・文化スポーツ部長
「県としては鹿児島市と新スタジアムにかかる整備の課題を共有しつつ、協議を継続しているところであり、ユナイテッドのクラブライセンス審査にあたっての配慮をお願いする旨の意向表明を提出したい」
議会後、報道陣の取材に応じた塩田知事は…
塩田知事
「県と鹿児島市の意向について確認したいということなので、県としてしっかり対応したい」
Jリーグが求めている書類の提出期限は6月末までとなっていて、今後の鹿児島市の対応も注目されます。
Jリーグへの提出期限は6月いっぱいですが、これまでの候補地が頓挫したばかりのタイミングで今から新しい計画を整理するのはさすがに困難。
とにかく配慮を求めるしかないという現状でしょうね。
関連記事:
鹿児島ユナイテッド、Jリーグから来季クラブライセンスについて通達を受けたことを報告 スタジアム構想の停滞により例外措置が受けられない可能性
https://blog.domesoccer.jp/archives/60209734.html
鹿児島ユナイテッド、Jリーグから来季クラブライセンスについて通達を受けたことを報告 スタジアム構想の停滞により例外措置が受けられない可能性
https://blog.domesoccer.jp/archives/60209734.html
5chの反応
鹿児島ユナイテッドFC part78
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1680427127/l100
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1680427127/l100
0660 U-名無しさん 2023/06/27(火) 11:42:40 m+/fqL1Nd
Jリーグがもし鹿児島にライセンス不交付とかしたら笑うわ
そんなことしたら、じゃあJ1に上がるために豪華なスタジアムを今すぐ建てましょう!じゃなくて、じゃあもうウチにプロチームなんて要りませんわってなるでしょ
まぁ普通に考えたらラインセンスは通るだろうな
もし不交付ならもう鹿児島ではプロサッカー熱冷めるよ
0662 U-名無しさん 2023/06/27(火) 15:09:23 QI6OrWaf0
結果的に、県と市が鹿児島のサッカーの未来を握ることになったな。
やっぱ政治力のあるスポンサーとかカリスマみたいな存在が必要かも。
前者なら故稲森さんとか、後者ならゾノ遠藤辺りだが苦手そうだよな…
0664 U-名無しさん 2023/06/27(火) 18:36:22 AaoNxU6e0
タイムリミットあと4日なんだが
0665 U-名無しさん 2023/06/27(火) 18:56:56 UZePm+rYd
こういう立場になって初めて思うけど上位カテゴリーライセンスない状態だとどういうモチベーションでサッカーと向き合うんだろ(サポも選手も)
選手は個人昇格がモチベになるだろうけどサポはいくら勝っても昇格できないとモチベ見失いそう
0666 U-名無しさん 2023/06/27(火) 20:49:55 yH1ypV69a
とりあえず県はJが納得するかどうかは不明だが(何処までの具体性を求めてるのか判断つかない?)県としてだせる方針(協力姿勢)の文章はだす
市は公的にだすかコメントしてない
0667 U-名無しさん 2023/06/27(火) 22:24:24 Se5hgkuuM
数多くのサッカー日本代表を輩出してるのに行政は動かないのか。サッカー以上のスポーツが鹿児島に有るの?
0669 U-名無しさん 2023/06/27(火) 22:37:14 LDrKClwHa
なら数多くのプロ野球選手輩出して野球場と5輪金メダル取った選手がいる
馬術場と室内プールと武道館を立派なもの建設が先だな
ついでに横綱もいたから土俵もか
0671 U-名無しさん 2023/06/28(水) 07:53:54 VNd61JDEa
盛岡と相模原があるから鹿児島を許すわけに行かないで勧告が来たんだろうね
本来17年申請の18年のJ2ライセンスは取れない。そこをクラブが言い訳して新スタの建設計画あるからと特別扱いで認められた
でも6年たっても何も変わらない処か候補地全部白紙撤回と後退してる
盛岡と相模原は20年の申請で特例②申請(新スタ建設)して昇格21年はJ2
その為に24年6月末迄に建設の具体的計画書の提出(24年度に着工できるレベル)義務。提出できないとJ2ライセンス失効が規則
このままでは盛岡相模原が来年失効するのにそれ以上の猶予期間を与えられた鹿児島がJ2ライセンス失効しないのは問題。だから今年文章出さんと失効させると勧告が来たわけで
チース。すいません。作る気持ちはあるんです。具体的な事決まって無いけど程度の文章を出した処でJが納得するとおもう方がどうかしてる
0672 U-名無しさん 2023/06/28(水) 08:24:14 kamLFFjUd
もう新スタジアムなんて10年以内に建つ可能性ないでしょ
今の市長は次は北埠頭ってまた非現実的なこと言い出してるし
森市長の頃にスタジアムの候補地が出たわけでね
浜町バス車庫辺りに決めとけば今頃設計まで終わって来年着工ってところまでは来てたと思うんだけど
ブログ更新: 鹿児島市が新スタジアム候補地としていたドルフィンポート跡地と住吉町15番街区を断念 新たに北ふ頭で検討へ https://t.co/Z3VMco8iLm #kufc pic.twitter.com/XcKSSDRrVY
— ドメサカブログ (@domesoccer) June 7, 2023
0673 U-名無しさん 2023/06/28(水) 08:26:37 kamLFFjUd
もうさっさと鴨池を改修した方がいいのでは?
そもそも鴨池の立地はそんなに悪くないし
ユナイテッドがJ1に定着して人気クラブになったら新スタ支援してくれるようなスポンサー見つけてくればいいじゃん
0675 U-名無しさん 2023/06/28(水) 09:42:22 ycqeLnBM0
>>673
鴨池の改修に200億強かかる資産じゃなかったっけ?その上、陸上競技とかの問題は解決しない
0674 U-名無しさん 2023/06/28(水) 09:40:11 ycqeLnBM0
県有地や港湾地域の困難さからしたら民有地である浜町は楽勝だよな。オーナーとの交渉だけだから。まぁ周辺の道路とか色々関連施設の問題はあるが。
お役所の都合で今までJリーグが「配慮」してたから、これまで例外規定でクラブライセンスが付与されてきたんじゃないんですかねぇ…
鹿児島県はどのような努力をするつもりなんでしょう?
個人的には同情しますが、6年間何の成果も有りませんでしたが更なる配慮をと言われても……
この前の試合鹿児島は嫌なタイミングで負けちまったなぁ
知事とチェアマンで肝練りやって決めろ
「新スタジアムにかかる整備の課題を共有しつつ、協議を継続しているところであり、ユナイテッドのクラブライセンス審査にあたっての配慮をお願いする」
要するに何も決まってないし今後についても具体的な結果を出すことを何も約束してないという、お役人が得意な言い回し
Jリーグからすると、6年待ったあげくの答えがこれってことですよね…
今までその「配慮」をしてもらっていたのにチンタラやってたのは誰なんだろうな
ユナイテッドが可哀想だわ
も1回、1から候補地の選定に入りますから配慮して下さいって言ってもねえ…
何も進展してないのと同じでしょ、これが通ったら長野や北Qが浮かばれんやろ。
ずっとJ3でいいでしょ
水戸の新スタ作ります表明だけでJ1ライセンスが交付されたところから審査ユルユルなのかと思っていたけど、流石に事実上フリーパスということはなかったと。
水戸は新スタ作ります表明から3年程度ではあるから鹿児島のケースと比較すれば猶予があるけれど、一応は何らかの進捗をリーグに説明できている感じなのかな?
配慮ってなんだ?
ライセンス不交付?じゃあ我が町にJクラブとか別に要らんわ…
とソッポを向かれるとそれはそれでリーグ的にも手痛いわけだが
実際のところライセンス関連はいつも特例!特例!ばっかで厳しい対処したことないイメージ
ちなみにライセンス不交付ってなったらどこまで落ちるの?JFL?
よくJリーグにスタジアム基準を緩和しろという意見があるけどFIFA・AFCのスタジアムライセンスの問題があるから逆に厳しくしないといけない状態なんだよね…
※10
J1ライセンスをもらったところからカウントダウンが始まるんじゃなくて、それを使って実際に昇格したところからのカウントダウンなのです
なので水戸の場合、
・新スタ作りますとJリーグに約束したらJ1ライセンスもらえる
・スタジアム計画が具体化しなかったとしても、実際に昇格するまでは、何年でもJ1ライセンスをもらい続けられる
・一度でも昇格したら、そのあとすぐに降格したとしても、3年以内にスタジアム計画を具体化しないと、J1ライセンスはもらえなくなる
6年という長い期間があっても決めきれない自治体が、Jリーグに配慮を乞うなんて論外
鹿児島はライセンスを剥奪されて、はじめてことの重大さに気づくだろう
配慮とかそんな問題じゃない。
鹿児島県がJリーグにスタジアム作りますって公文書出しときながらライセンスが降りてるのに
ここまで何もしてませんむしろ邪魔してましたで期限ギリギリになってリーグから制裁ちらつかされて慌てて配慮もクソもあるか。
ドルフィンポート跡地を鹿児島市に差し出して市の計画に乗っかってようやく許されるレベルやと思うぞ。
とにかくこのけんは
無理しなくていいんじゃないですか
身の丈にあったサイズで頑張ればいいんですよ
もっと地域の支援を得られるように根を下ろして長い目で地道にやってくしかないので
正直もう作る気ないのではってレベルだな
なし崩しで他のクラブも無理っすってなりそうなので厳しい処分はしてほしいが。
ただ鹿児島も無い袖も土地も振れないし、じゃあいいです応援するならBリーグとかもしくはスポーツ振興自体止めますも十分あり得るこのご時世
落としどころはどこ??
一年延期?
市は無理筋だとしても一応は建設計画進めてたからな
県はDP跡地譲らねえぞの一点張りで代替地用意するわけでもなく当事者意識ない反対に次ぐ反対
それで今更配慮とか…
※3
なんの成果も!!得られませんでした!!
配慮するからチーム解体は回避できるとは思うんだけどね。
J3にもいられなくなる可能性があるだけで。
鹿児島市もクラブ側も、こうなることまで見越してのドルフィンポート案ゴリ押しだったのか、
それともゴネて一等地が手に入れば儲け物と思っての軽慮浅謀なのか
平塚シン・スタジアムの原っぱぶっ潰し案もそうだし、岩手の盛岡機関区跡地を
タダで貸せ提案にしてもそうだけど、アクセスアクセス言い過ぎで逆にスタジアム建たなくなってない?
山梨だってリニア駅前案は土地代の関係で却下されていて、郊外かつ大半の土地が
既存施設内(一部新規取得が必要)の小瀬ですら山梨県に「持続可能性なき建設」とまで
言われた意味をもう一度考え直さなきゃ、スタジアムなんて到底建たないと思うけど
もう鴨池改修で終わりそう
> じゃあもうウチにプロチームなんて要りませんわってなるでしょ
J3の枠が埋まってなかった頃ならともかく、JFL降格もある今の状況でよくコレ言えるなぁ
じゃあスタジアム建設に前向きなJFLのチームを代わりに入れますねって返されたら終わりなんだぞ
鹿児島ってたしか、市が推し進めた計画を、県が筋が違うとかいって潰したんだよね。
潰した本人の知事が、今更どの口でこんな自己中な事言ってるんだろう。
本州はおろか九州という日本の端、さらにその南端だよ?
本州の都会の価値観で好き勝手言うのは傲慢だと思う
広島でも移動やら移籍のこと考えると不利な条件で戦ってると感じるのに
インフラ面含めると特別措置があってもしょうがない部分は絶対にあるはずよ
あと湘南も新スタ提案して平塚市長に怒られてホームタウン変更を検討してる話もまとめてほしい
これで計画ではなく現物がマストになるわけだ
正直詰んでるだろ
建てるつもりはあるけどいつ建てるとは明言しないってことになるんだろうな
国体用に鴨池改修するならライセンス基準に照らして全面屋根付けろもだいぶきついだろうし屋根無理っすでもこのまま使うっすで押し通すしかないんじゃないの
屋根スカスカで使ってるとこもあるんだし
※24
いや、ドルフィンポート案がまとまらなければ無理なのは誰の目にも明らかだっただろう。
うーん、何年も話が進んでないのに、見逃して下さい!特別扱いして下さい!と言われてもね・・・
気の毒だけど、諦めるしかなさそう
このままだとJ3ライセンスは満たすけど、J1.J2ライセンスは交付できないってこどだよね
いいことがないなぁ
明日は我が身だ…
えっ?
図々しくない?
※36
でも今3位でもうすぐ昇格圏内だよ?
(2位以内でもスタジアムの件で昇格できないかもしれんけど)
そもそも日本のサッカー人気で全てのクラブがスタジアムを持つなんて不可能だからね
コレ許すとライセンスが形骸化するから無理じゃねえかな
てか他にも計画動かないとそのうちライセンス取り消しみたいなとこ何個くらいあるんだろ
「スタジアムの規定がこうだからこうしなきゃいけないんだ!」なんてサッカー界が勝手に決めたことでしかないからねえ
サッカー界はサッカーこそが全てだからそれを絶対のものと捉えて自治体に文句を言ってるけど自治体からしたらサッカーというものはそんなに大事なものではないしサッカー界が勝手に決めたことに従わなきゃいけない義理も義務もない
「うるせえなぁ!じゃあ自分たちで金と土地用意して勝手にやれ!」って言われたら終わりなのによくもこう強気に県を責められたもんだ
しかもこの件は県がこの土地はダメよと言っていたのに市がそこでできる前提で勝手に計画を進めて改めてダメよと言われて詰んだもの
計画性がないのは市とクラブもでしょ
** 削除されました **
※28
他の県の事情とは違って、鹿児島の場合は実現可能な計画があったのに、
市と県の面子や政治駆け引きの都合で計画潰したんだよね。
てっきりライセンス剥奪される覚悟で計画潰したんだと思ってたのに、まさかこんなバカな事言い出すとはビックリ。
これは大宮アルディージャが助かるフラグ?🤔
※11
ためらうことさ
※42
鹿児島の場合それに納得して県が公印ついた文書を出してるのよね。
そもそもライセンスの例外規定を満たすにはスタジアムの管理者による公的な意思表示が必要。
鴨池の改修なり代替施設の新設なりしますって文書出しときながらこれだから基準云々は関係ない。
やるって意思表示したから例外規定でライセンス出したのにやらずにおいて期限ギリギリで配慮もクソもあるかいと。
奈良クラブ・鹿児島ユナイテッドの1・2フィニッシュなら、大宮は救われるのか?
これJ2ライセンスがおりないだけで、J3には残れるんだよね?
それとも、J3のライセンスもアウト?
ま、ライセンス下りなかったらしょうがないよ。Jリーグもみせしめで厳しく判断するだろうし。
今の鹿児島の状況だとJ2昇格出来ないからってサポーターやスポンサーはそんなに減らないんじゃないかな。
妥協して陸スタ改築や辺鄙なところに造るのだけは止めてくれ。
うちがダメならなんで松本がJ1ライセンス持ててるのか煽り抜きに分からんのだが。屋根なんて一つも無いのに2回も特例でJ1にすら行ってお咎めなしな上に今ものうのうとJ1ライセンスじゃないか。
※44
ホントそれ。
一度約束して、6年たったら全く白紙になってて
でも期限が来たから配慮してくださいって
普通にそんなの信用出来ないだろ。
次の期限守るとは思えない。
昇格できる順位で終わっても新スタジアムが具体的にならない限り昇格させなければ良いと思う
結局2位以内にも入れなくて心配するだけ無駄なパターンでしょう
まあ諦めなよ
鹿児島は国体用に白波改修したけど、「大規模改修」ってどこまでを指すのか、規定に明記してある?
スタジアムが年季入ってきて改修したくても「はい、屋根100%にしてねー」って言われてしまうから下手に改修出来ないとか、全面屋根作るとなると費用バカ高い、老朽化したところにピカピカの屋根つけるのもアホらしい、かと言って新スタ作る金も土地もありません、みたいなケースは今後も起こりそうだなって思うんたけど
※54
ライセンスは今年だけの問題じゃないんだよね。
今後の昇格の可能性も絶たれるから、スポンサーも選手も集まらなくなる。
ヨーロッパのトップリーグですら1万人入らないスタジアムのクラブが昇格したりするのに
日本の土壌で2部で1万人、1部で1万5千人+屋根トイレ求めるのは重過ぎる
プロ球団も強豪アマもいない街に税金使って野球場作られたら怒るのと一緒で
そら興味無い人は現在J3のチームのために新しいスタジアムなんて作って欲しくないだろうから、行政も難しいでしょう
間に合ってないけど頑張ってるから見逃してほしいでごわす、ってこと?
※51
動員数
すべてのクラブが上を目指す必要ないでしょう。
身の丈にあったとこでやるしかない。
※51
「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」なので、それ以前から存在していたスタは対象外なのよ、屋根が足りない、あとトイレが足りないスタは、毎年のライセンス審査で制裁は食らってるけどそれだけ
正直、そこは不公平だとは思うけど、であれば「スタジアム整備します」って約束してライセンスを前借りするのではなく、別の形で交渉すべきだったのでは
現行ライセンス基準未満なクラブ全部ライセンス見直していいんじゃね
人口減&財政難の時代なんだからそろそろスタジアム規制緩和は必要だわな。
鹿児島の場合は県と市がまともに調整できてないのが原因だけど。
ここでも何度も取り上げられてたけど記事読んでる限り県と市はまともにコミュニケーションとれてないでしょ。
騙したライセンスで一回J2上がれたんだからそれで満足しろよ
三ツ沢と日立台で今普通にJ1やってんのに、新規や大規模改修は厳格な基準で行きます
ってのもちょっと理不尽な気がするよな
※58
ほんとそれ
サッカーが全てじゃないんだよね
余裕がないのよ多方面で
地方はかなりハンデ背負ってると思うよ
ライセンス条件が一律なのは足切りと思われても仕方ない
100年構想の本気度が問われてる
※49
J3ライセンスは大丈夫でしょ
スタジアム計画を出してライセンスをもらう前の状態に戻るだけかと
※51
「新設および大規模改修の場合は」との但し書きのおかげ
既得権益って言ってしまえばそれだけなんだけどねぇ
これが通るんならライセンスの意味とは?ってなるでしょ少なくともスタジアムの規格要件に関しては。
公平にするためには規定以前のスタで例外扱いされてるとこも期限設けるしかないわな
いいかげん村おこし辞めれば?
たいして客来ないって判ったでしょ、充分
※67
それ言ったら都会はそもそも土地が無い上に、土地がとんでもなく高額だったりするわけで。
そして、今回の鹿児島の論点はそこじゃ無いんだよね。
※27
潰した知事は前任の人じゃなかった?
ルールで定められている以上、人治主義しちゃだめだよな
政争絡みでもう建ちそうだったのを無駄にちゃぶ台返し、あるある…
何もスタジアムに限った話でもない。ほんと迷惑この上ない。
年単位でものすごくJリーグから配慮されてきたんだよ
今さら喚いたところで
夏休み最終日まで宿題に手を付けなかった鹿児島が悪い
ゴネ得が許されるのは地下収容所のチンチロだけ
※10
それわしも思った ほんとに今年末場所決定するのか?
あんまり作る作る詐欺してるとJ1ライセンスもらえないぞ!
ところで金沢の新スタ、進展どうなん?
今少しの時間と予算をいただければ…
ここといい昇格できる順位が確定してから泥縄で対応するする詐欺の相模原といい
みんな無責任すぎ
元祖やるやる詐欺の愛媛のせいで厳しくなったというけれど、もっときびしくてもいい
既得権益組も落ちたら同じ扱いで改善するまであがってこなくていい
※41
相模原が今年の申請で具体的な計画出せなければJ2ライセンス取り消し、岩手が来年出せなければ同じく取り消しだったはず
鹿児島サポはそもそも県が意向表明書の提出に協力してくれるかどうかすら懐疑的だったから「一応協力してくれるのか」と胸を撫で下ろしていたが改めて見ると図々し過ぎる
とりあえず表明書の提出だけ協力してやり過ごそうとしているようにしか見えない
途中から暴走気味に話を進めようとした市も、そんな市と県のイザコザを傍観していたクラブも大概だが、果たしてJリーグ側には非が無いと言えるのか
Jクラブ全てにサッカー専用スタジアムを持たせたいのならホームタウンの財政への負担を少しでも減らそうと思わなかったのか
スタジアム規定をカテゴリー毎に一律にしたものから各地域の人口や経済規模を考慮したものにしたり、J2以上じゃないと交付されないtoto助成金の対象をJ3に拡大したり
最近こんなのばっかだね…
totoの助成金をスタジアム建設とかに使えればな〜
新スタジアムの計画ですか?
ありますよ。ちょっと待って下さいね
※78
金沢市のHPによるとここまで進んでるらしいで
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/sportsshinkoka/gyomuannai/1/22673.html
※83
totoの売り上げのほとんどは五輪の談合で使われたからね。
サッカーが稼いだ金なのに、サッカーには使わせてもらえない。
J2に上がれないだけでJ3には残れるのだから、それ以上の配慮って必要?
※8さんも言ってる通り、これが通るなら長野も北九州も何だったのって話でしょう
両チームとも順位は満たしたのにスタジアム要件だけで昇格できなかったんだし、新スタジアム作ったんだから
ましてや地方にゆとりがないって言う人は、政令指定都市の北九州はともかく、地方都市の長野市(36万)が出来て鹿児島市(58万)ができないってわけわかんないでしょ、しかも長野は県内にもう一つ松本があるんだし…
※58
J1は概ね1.5万以上集めているけどね、下回るとこは元々のキャパがギリギリのとこがほとんど
J2の1万が重過ぎるのは同意
スタジアムより練習場を良い立地に置いた方が、単純接触率が増えていいんじゃないの?
あとスタジアムはオフィス街のように平日は交通の便がいいが週末使わないところの方が合ってる
※58
そもそも基準に納得できなければ加盟しようとしなければよかったわけだし
それに納得したうえで加盟しているんだからJ1ライセンスを無理に取得しようとしなければいいんじゃないかな
※46
あばよ涙
※56※58
それをクリアできるところがJリーグに参加してくださいってことだから、できないところはご退場願います、ってことでしょ。J4を作る気配が今のところないから、Jクラブは60あればよい。J2ライセンス持ってるクラブは40あれば良い。スタジアム等の条件を満たせるクラブが60なり40なりの定足数を割るようになったら、Jリーグも新たな方針を考えるんじゃないの?
※70
公平云々ではなく「法の不遡及」的なニュアンスもあるだろうし、既得権益優位というのは別に日本のサッカー界に限ったことではなく、世界に普遍の現実的現象だから、サッカー界だけ清廉(=社会実態からの逸脱)にならなきゃいけない義理もないような。
今具体的な動きが無い新スタ構想のほとんどは無くなるだろうね
今後数年は増税増税の嵐になるのがほぼ確定で、新スタの話がなくなれば増税幅を緩和できるという世論が出来てくるから
同じ理屈で今あちこちのJクラブが恩恵を受けてる「利用料減免」も今後無くなっていくからね
まあ柏やら松本やらにもいずれはメスが入るでしょ
J1とJ2の基準の差が小さいのよ
個人的にはJ1はACLでも使用可能な基準を求めて、その代わりJ2は数千人でも認めるぐらい差をつけていいと思う
※73
今の知事で合ってる
商工会議所に首根っこ掴まれてるからね
村井体制で各地に専スタができたけど野々村さんになってから決まったスタジアムないよね・・・
むしろ各地で後退してる印象しかない、スタジアム推進チームは機能してるのかな
※58
できてるよね、陸上と野球場は
あと基準を緩和したら専用スタジアムなんてできないから
過去にスタジアム規定で昇格出来なかったクラブがあるんだから鹿児島だけ配慮しろって有り得ない。
長野(JFL優勝)、北九州(J2PO辞退)、秋田(J3優勝)、町田(J2PO辞退)これらのクラブが涙をのんで来たのに図々しいにも程がある。
J1が2万人、J2が8000人、J3が3000人
コロナ前の平均入場者数が実数でこれだけあるんだから、ここを基準に余裕をもたすのは当然だわ
※68
じゃあ、客席数は別として既存のスタジアムのトイレと屋根に関しては、増やしまぁす!って言ってるだけで現状永遠にライセンス貰えるって解釈でよき?
※97
野々村になって良くなった事は何も思い浮かばないね。
ただ、今回の件をリーグに責任転嫁するのは無理がある。
全面的に鹿児島が悪い。
鹿児島の場合は県が邪魔してるわけじゃない、財界とか既得権者とかが横槍を入れてる。
そもそも市の施設造るのに県側が案を出すわけない、市側とクラブや競技団体がもっと積極的に動くしかない。
あと初期の段階で話がまとまってれば近々着工してたはずなんて暴論にも程がある、設計とか予算とか近隣施設や関係団体との折衝とか甘く見過ぎ。
これぶっちゃけポーズでしょ。ライセンスはく奪されても仕方ないって思ってると思うわ。ただポーズ取らないと煩い人が多いからやってるってだけで
今までが例外措置で配慮されてきたんであって、さらなる配慮をってのは無理筋っすね
別にJ3から消されるわけではないんだから、具体的な計画を出せるようになってからJ2を目指してくれ
既存のスタガーと言われるが、数十年のスパンで見たらどのスタでも一度は通る道だよ。それが今か未来かの違いなだけ
Jリーグは百年構想でしょ?
※88
人口と余裕は何も関係ないよ
塩田知事は選挙の時なんて言ってたかなー?
もう忘れちゃったのかなー?
まあ今回の件で再選はないでしょうな
鹿児島ユナイテッドというチームの成り立ちからして色々あったような気がするけど
一枚岩になれんものか
※97
肩を持つ気はないけどチェアマンの働きかけでスタジアムができるはずないでしょ
そもそも公金で建てるのに肝心のアマチュア団体が使いにくいのは反対も当然される
別にサッカーを中心に世の中が回ってる訳でもないから、議員とかに根回ししつつ訴え続けるしかないね
※108
いや流石にこの件は影響はほぼないかと、市民って言うほどスタジアムに関心ないし、優先度も高くないと思うぞ。スタジアム建設にはまずそこは理解して進めないと今の時代作るの難しいよ
※8
町田(J2PO辞退)や秋田(J3優勝)も忘れんといて…
※110
各地アマチュアも使ってるし女子サッカーやラグビー、アメフトでも使えばいいんだよ
ある程度の規模の球技専用を各県一つってのはそんな無理難題ではないでしょ
もちろんいろんな前提はあるけど、鹿児島の場合ファンベースもあるし
あとチェアマンがどうというより、スタジアム推進室が機能してるのか、前体制ではいろんな情報が出てたのに今は何にもないからね
情報発信やビジョン提示がないふわっとした状況だから不安になるのも当然よ
※97
「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市
※104
「リーグが悪い!」って責任転嫁できるしな
※108
ウチですら知事選に影響なさげなのに、(敢えて言うが)鹿子島サポ如きに何が出来るの?
「ACL決勝埼スタ開催諦めなけりゃ億単位の損害賠償請求する」まで言いやがったんだが?
※110
もう詰んでるから、訴え続けるも何もないでしょ。
終戦だよ。
※17
最後のひらがな使いで縦読みかな?と勘繰っちゃった
「ライセンス配慮」云々は板橋区から横浜市へと移転したバスケの横浜エクセレンスの件を思い出す。
エクセレンスが板橋に居た時にとある区議員がTwitterで横柄な態度で「我々のために配慮しろ」とリーグに物申してたのが話題になってたんだよなー。(そんで総ツッコミされてた。)
しかし、サッカー界で「ライセンス配慮」云々言い出す行政がまさか出てくるとは思わんかった。『他の県の行政はそれを頑張って対応してるんやで?なんで君ん所だけ特別にしなあかんのや?言うてみ?』って小一時間問い質したい気分。
まー、今まで長々と配慮されてきたのに県と市の対立以外何もしてこなかったって点は、FIBAに長い猶予を与えられてたのに内部対立してた以外の何もせず、改善を施すことなく結局制裁された時の日本バスケ協会にそっくりだなって。
鹿児島ユナイテッドFCの関係者の皆さんとクラブを利用して我が地元の活性化に繋げたいと考えている鹿児島市民、ひいては鹿児島県民の皆さんは不憫だわ。(´・ω・`)
※20
一年延期して駄目ならJ2ライセンスも無し、位が適当なんじゃない?これまでの猶予考えたら
※86
野球界とか結構使ってるよ。
※120
鹿児島を特別扱いして一年延期してあげる根拠は何?
※79
弁解は罪悪と知りたまえ
※58
あえて嫌な言い方すればずっとJ3のチームで良いなら今のままで良いので別に問題ないんや…
身の丈にあったクラブ運営で頑張るってのも現実的な路線として悪い事ではない。大きな夢も浪漫もないけどそういう割り切ったクラブが出始めても不思議とは思わないわ。地元の若手を育てて大きく羽ばたいてもらうってのを命題とするのが何処まで共感を得られるかってところが勝負になるだろうけど
※116
それ正確じゃなくない?もしやるなら金かかりますよって話をしただけでそもそもスタジアムの利用については行政が決めることで浦和に勝手にどうこうする権利ないはずでしょ。
※98
ただ、
野球場に関してはフェンスの重石代わりに内野スタンドと芝生の外野席を作るだけで1.5万分のキャパができるんよな
※101
よき
そのままの状態でJ1に居残れる選手スタッフを維持するのとそれを賄う集客出来りゃええのよ
やれるもんならやればいい、現状J1ボトムズ以上稼ぐ能力があるのは元々J1からカテ落ちしたとこだけなのよ
即ライセンス剥奪しないって事は猶予ありそう
※43
Jに関わらず野球みたくてめぇで独立リーグでも作ってやっとけ
人の作ったもんに乗れないなら文句言うな
地方の政令都市に足りないとこが言うならまだ分かるけどあんたらは人口おるだろ
※75
広島さんとか京都さんとかクソ理不尽な横槍喰らってるチームと今回の件はちっと違うんじゃねぇかなぁ
※82
元々のゴールラインをJが決めてて、それに乗ろうとしてるんだからそれはただの言いがかり
そもそも条件は見えてたんだから嫌ならやるなだし、後付けで文句言うなだし、鹿児島はやるやる詐欺みたいな事態になってるからこんな事になってんだろうが
文句言う相手が違うわ
無理してスタジアム作る必要無いでしょ
経済規模も考えず猫も杓子もトップリーグ目指す現状がおかしいんだから
あまり本質がわかってないからアレだけど、6年方針決められなくて、今更猶予をくださいって…
少し違うかもだけど、コロナ禍で出た支援金の返済猶予措置切れたけど、払えないので待ってくださいって言ってるのと一緒だよ
JFLへの降格が実装されたら、スタジアム規格を厳しく適用するのはJ1だけにして、J2とJ3は撤廃してもいいんじゃないかなと思う。
※99
長崎も。JFL時代にスタジアムが基準満たしてなくて3年くらいライセンス申請を見送って(当時は特例制度すらなかった)、国体をやるタイミングで行政と調整して全面屋根付きのスタジアムを作ってもらった。行政としっかり調整できた例の1つだと思う
※95
来季カテゴリー上がる可能性のあるJ2と認められるチーム=3年昇格争いしてるチームみたいなのはJ1の要件満たせよ
それを飛び越えてJ1上がったチームは3年である程度結果出せよ
今J1にいる要件満たせてないチームはここから3年で基準満たせよ
くらいでどうか?
本気で猶予くださいってより猶予くれるならそれも良しライセンス剥奪ならそれもまた良しっていう
とにかくスタジアム立てなくていいならそれで良いって感じでしょ県としては
どっちでもいいってことだからJリーグの考えでばっさりやっていいし
たとえライセンス剥奪でも鹿児島県民がJリーグに悪感情持ってどうこう言うかというとそれもない
興味無いから
※97
多分、村井さんの頃は東京五輪開催のあおりで建設需要が高まってたのと、資材もそこまで高くなかったからだと思うんですけど。
※134
どんだけキャパ少なくても屋根は全席覆うように義務付けしたほうが良いと思う。たとえば雨の日なんかは屋根が覆われた席が少ないのが事前に分かられているから結局客入り少ない、キャパが5000人に満たなくてもそういう席ならば入らないし満員近くになんて成れない、という状況が出来てしまう。
行政への協力配慮n(根回し)はほんとだいじね
スタジアム規定について色んな意見はあるでしょうが、
現在の状況は既存の規定を前提とし、新スタジアムの計画が存在する事を理由にライセンスが交付されている現状を鑑みると
既にJリーグ側から「配慮」はされている状況と考えて良いのでは。
※103
6年掛けて折衝も終わってなければ案出しもできてないのは別の意味で甘く見過ぎ
おたくの県と市とクラブは逆に何ならできるの
他がちゃんと頑張ってるのに何で鹿児島だけにしちゃならんのだ?
※142
失礼な
配慮してほしいです〜って表明はできたぞ!
そもそも地元がチームを後援できてないのに「リーグにお願い」はお願いする相手が違うわな
住民が地域の象徴としてチームが必要だと思えば客もはいるし税金入れる大義もあるわけで
とはいえ鹿児島J3で動員2位だし今の平均動員5000くらいがもっと伸ばしてけば地域の雰囲気も変わるだろうし
J2の動員下位チームより今でも客いるんだから地元の認知度ときっかけだけだと思うけどね
県が言ったのね
じゃあ絶望だ
県からは空手形しか出ないよ
何もせずにライセンス剥奪されたら県のせいにされそうな感じなので
とりあえずなんか意思表示しておくかって感じに見えるね
ワンチャン「配慮」してもらって来年J2ライセンスしてもらえたらラッキー
さらに今年昇格できたら、来年以降もJ2残留し続ける限りライセンスもらえるやろぐらいに思ってそう
※97
決まりましたが。野々村以前から進んでて全く関係ないけど。
鹿児島県はJリーグを甘く見てんじゃないのか?
悪天候でも野外で決行するスポーツの辛さよな。屋根問題は。
土地が決まらないと妄想の域を出ないから、こんなんで決まることがあるのだろうかと不安になる。
※108
スタジアムの建設の可否程度に知事を変えるような価値はないよ。
※17
県がだしたではない、クラブがだしただ
で県は県が建てるとは文章だしてない、市が建設する、市の建設でできる範囲で協力するだ
一番の問題はクラブで2番目の問題は市で県は最初から極全うな対応してる
※143
他県に示しがつかないからな鹿児島特権ダメ
一人暮らしをして、1週間くらいは段ボールのテーブルでいいやと思ってると
4年経っても段ボールの上に飯を載せて食ってる
当座のシノギで問題なければ人は動かない
お役所なんてそれに輪をかけて、こっちがダメだと言わないとテコでも動かない
まあ、認められると思うよ。配慮が。甘々だしね。
湘南、柏、邪みたいなカススタが何年も無改修で認められてるゴミみてえな制度だし。
リーグ側としても周年イヤーに強硬姿勢でミソつけたくないでしょ。
フロントやお上はともかく、現場の頑張りが無駄になるのはキツいよなあ…
※155
むしろここで鹿児島だけに特例認めたら、それこそミソが付くと思うが。
※120
今回鹿児島に勧告来た背景には盛岡と相模原がある
鹿児島は17年の申請と改修工事でそれまで未達の座席数とか放送設備とか医務室とか映像装置とかトイレとか多数の項目をクリアしたが「大規模改修工事であり屋根100%」に引っかかり不交付の処を新スタ建設するから屋根100%工事は新スタと2重に金を自治体にださせると主張して新スタ前提で許可だした
だが今年候補地が全て白紙撤回し振り出しに戻った。
そして盛岡と相模原は新スタ建設前提の規則特例②でライセンス取って20年J2昇格したので猶予期間のカウントダウンが始まって
来年24年6月に直ぐに建設着工できるぐらいの具体的建設計画を提出できないとJ2ライセンスが無くなる
猶予期間が鹿児島より短く規則で来年ライセンス失効する可能性が高い盛岡と相模原があって来年失効するのにそれよりは長く猶予期間があった鹿児島がそのままとは行かない
公平性を考えるに今年の6月にそれなりの文章提出させ今年度中に建設着工するぐらいじゃないと
盛岡、相模原としては納得行かないよ
ぶち切れるって
柏や三ツ沢の設備レベルでJ1を開催できるのは何故なんだ?あれも特例なのかな
真面目に努力してたクラブが馬鹿を見るような例外は作るべきではないね
そもそも強いかどうかが全てであって、箱が用意できるとか、毎試合これだけの集客が見込めるとか、そういうのはどうでも良いのでは?
いやどうでも良くはないけど、それを心配するのは経営陣(とサポ)であって、リーグとか協会ではないだろうと。
なんかおかしくない?発狂してない?ちゃんとSANチェックした?
6年間クラブはなにしてたん?
リーグ側がこれを容認すると、
今後は他のクラブもこれに追随しそう
※44※52
県は関係ない実現可能な案を潰したのはサポと市
付随してクラブ(サポの誹謗中傷を止める注意しようとしなかった)
※56
明確な基準は作りづらいだろ。公表もしてないけど申請したクラブとかには通知行ってるだろ
実際鹿児島には大規模改修工事として屋根100%で却下と連絡されてる。その連絡に対してJライセンスの為の改修工事でなく国体用の改修工事と言い訳して追加で新スタ建設の予定があるから屋根100%工事はしない(自治体の2重投資)とクラブは主張した
後さクラブは国体の改修工事って言うがその工事前は座席数足りない。固定座席数も足りない。放送設備足りない。大型映像装置。医務室の広さ、審判や関係者の部屋、報道関係者用設備等々足りてなかった
でバックスタンド全面改修、ゴール裏改修、メインスタンドも半分ぐらい改修工事。工事期間約1年半
これだけやればそりゃ大規模改修工事と言われるだろ
ライセンス下りない方が県に対する市とクラブの発言力が上がるから、長い目でみるとその方が早くスタジアムを作れるんじゃないかな。選手とサポには気の毒な話だけど。
※159
基準は一応全部満たしてる
17年の鴨居のスタはその2つと比べ物にならないぐらい酷いぞw
※142
いやもう全くその通りで、なにもできていない。ただ問題の根幹は鹿児島県ではなくまず事業主体たる鹿児島市。
鹿児島県としては土地提供の意思を示した程度で、その提案に鹿児島市が満足な回答をできていない。
既出の案だと県の一等地を提供するんだから、行政以外にも納得させなきゃいけない人や団体が馬鹿みたいに多い、それをやりきらなきゃいけない。
県の協力が薄いって批判はともかく、鹿児島市(そしてクラブ)の不甲斐なさを詰めずに鹿児島県をただの悪者扱いはおかしいよ。
みんな夢見すぎなんだよな。
鹿児島ユナイテッドは全県ホームタウンじゃなくて鹿児島市のみホームタウンですよね?
それなら鹿児島県としてはこれくらいのことしか言えないのではないかな
※167
どちらにしろ鹿児島県内の県と市とクラブの問題なわけで、
それでリーグやライセンスに責任転嫁するのはお門違いなんだよね。
いつまでも内輪であいつが悪いこいつが悪いばかり言って協力しないから、6年間の配慮を無駄にしたんだよ。
自業自得。
県を悪者にしたいのは関係者かな?
他にすることがあったろうに
鹿児島規模の都市なら鹿児島U関係無く、スタジアムのひとつくらい建てるものじゃないの?
※171
スタジアムなんて余裕で100億以上掛かるんだからそんな簡単に建てられるものじゃないぞ。そりゃ僻地も僻地レベルに交通が不便な田舎とかなら安くできるかもしれんがそういうのは主として使うクラブも求めてない訳でしょ
※169
うん、私はリーグやライセンス制度に文句なんか言ってないからはいそうですねとしか言えんわw
クラブ単体で建設も維持もできない以上サッカーに興味ない層も納得させなきゃいけないんだから茨の道なんだよな、それを軽く考えてるサポが本当に多いと思うよ。欲するなら戦わなきゃだよな。
行政がプロスポーツを舐めプしていたツケだからなぁ。
※171
まずJ3規格には合致する県立陸上競技場(現ホームスタジアム)が鹿児島市内の割と便利なとこにある。
そして10年くらい前には鹿児島市の辺境に県立のサッカー・ラグビー場を3面整備してある。
後者のAコートは3000人以上収容できる規模のスタンドがあり高校サッカーの予選なんかには十分使えちゃうんだよ。
ライセンスの件を除けば都市の規模的に割と整っているから余計に新スタ整備は大変だと思う。
鹿児島に関してはやっぱり市と県の関係性が問題の根幹にあるように思う。
市のやり方はどう見ても強引だし、県も県で頑なな姿勢が否めない。総合体育館が必要にしてもDP跡地ほどのロケーションである必要性がまったくない。
お互いに「譲歩する姿勢を見せたら負け」みたいなのが透けて見えるのがつらいところ。今回の通達でなんとか協調できないもんかね。
身の丈にあったところでやればいいと言っても、たとえば自分が興味のないスポーツのプロチームが絶対にトップリーグには上がれないと知ってて、試合を金払って観に行く理由って思い当たる?
三桁億円のスタジアムを建てられないと見られない夢だとすると、地方クラブはほとんどお先真っ暗なんだよね
今までもそれを誤魔化してやってきたと言えばそうなんだけどさ
夢のないプロスポーツに価値は見出せるかね
※176
いやどう見ても県はまともで頑な姿勢とか批判的に言われるのは問題
DP跡地に総合体育館である必要性ないとか言い出すなら専用球技場はもっと必要性ない
自分の土地に自分が必要だから建てる計画を他が必要性ない。無料で貸せ俺がたてたい物を建てさせろって意見の何処に必然性あるのよ
※177
今回の鹿児島の場合は、別にお金が足らなくて作れなかったわけじゃないんだよね。
市と県の政治的駆け引きで、実現可能だったスタジアム計画を潰しただけで。
※179
政治的駆け引きにするな
違うだろ駆け引きでなくクレーマー市長と自治体の長としてまともな自治体運営をしてる知事の対応
クレーマーに粘着されてるが相手の立場から知事/自治体として無視できず対応しないといけない立場のやり取り
過去の流れを見ると鹿児島市は何やってんのと驚く。
DP跡地案なんて県の総合体育館建設計画の変更を前提としてスタジアム建設計画出してるじゃん、有り得んだろ。
県に頼んで土地を貸してもらって
※177
興味がない前提だと他の条件がどうだろうと見に行かないはずだからトップリーグがどうとかは関係なくなっちゃう
※181
建設費も県に協力してもらわんといけない立場なのに強引にも程がある。
言っちゃ悪いが50万人都市で月に2回、5,000人が集まる程度でしょ。
予定じゃ建設費200億円以上、住民の理解も得られんだろうに暴走し過ぎ、鹿児島市と鹿児島Uの見通しが甘過ぎますわ。
地域行政側からすればどう考えても採算の取れない事業の為に関係者をいかに説得するかみたいな話だから大変だろうとは思う
それはそれとしてライセンスの要件がクリア出来ないなら交付出来ないのも事実なんだけども
※176
まず新体育館については県の土地に県の施設を建てる話、それも旧体育館の老朽化に伴う。
新体育館の整備は遥か以前からの課題であって、新スタの議論が完全に後出し。
その話をひっくり返すのなら相当魅力的な提案でないと通らないことを自覚して欲しい、的外れな批判はサポーター全体の品位を落とすぞ。
※179も同様、ワケ分からん憶測と決め付けで変なこと言うと敵を増やすばかりで得することなんて何もない。
新スタ賛成派かつ建設業界にいる自分が見てる中で、実現可能だったスタジアム計画なんて何も出てないのに。
※185
実現可能なスタジアム計画が無いなら、それこそ今回配慮をお願いするのが的外れなお願いなんだよね。
「スタジアム作りますからライセンスお願いします」か「スタジアム作らないのでライセンス剥奪に応じます」
の2択以外あり得ないだろ。
※186
それを言う立場なのは新スタ建設の主体たる鹿児島市とライセンス交付の申請者たるクラブだね、今回配慮を求めているのは鹿児島県。
そもそもこれは鹿児島県が前回リーグに回答した内容そのままだったりする。主体ではないのでこれ以上のことを言えないんじゃないの。
県立サッカーラグビー場だって、県のゴタゴタで中途半端な施設になっちゃってるし政治センスないのよ県には。
ウチもようやく県内の各施設の管理に着手して、県の資産の有効利用をお手伝いするようになった。
クラブに投げておけば実績が積めるという感覚を県に持ってもらうまで数年かかるだろうが、今はやるだけだ。
Jリーグというパッケージに乗っかっておれば大丈夫という時期はもう終わった。
もっとグイグイ地方行政に噛んでいかなきゃならん。
新スタができるとは到底思えないので屋根増やすまでライセンスとれないだろう
屋根すら無理ならJFL降格コース
あんまり特例の特例をすると他の自治体もそれほど努力する必要性ないじゃんって話になりかねんのがな
期限付き1年だけ今回は配慮するけどそれまでに具体的な計画を提出しないとJ2昇格しても自動降格になるってぐらいが妥協点か?
※186
一番障害が低い候補地は鹿児島サポーターと鹿児島市長の暴走にクラブがそのサポーターと止めることしなかったので地権者との関係が崩壊しました
その件(候補地)の事言ってるんだろ
せっかく地権者が会社的には損害でるけど路面土価で売っても良いよって言ってたのに
ルール自体がおかしいと異議を上げるならなおさら直前ではなくてその前から言うべきだと思うんだ
6年間待たせてこの返事はさすがに舐めてる!
これは認めるべきではない!
※191
どうしても1年延期したいんだね。
鹿児島だけ延期を認める理由どこにも無いだろ。
自治体におんぶにだっこ状態なのになんでそんな強気でいられるのか不思議
嫌なら自分でスポンサー集めて金稼いでくればいいのに
全面屋根って雨とか暑さ対策?
屋根で防げない寒さ無視するような、秋春ゾンビが湧くとこに言われるのがなぁ。
観光と合わせて車遠征してる身としては、日本海側、東北アウェイのハードル高すぎなんだよな、、
鹿児島サポの気持ち考えるとたまらなくなるが、
県と市、そしてクラブ側のあまりの誠意の無さに虚脱感を覚える。
無理な計画にしろ一応市長は提案してたじゃないの?
それを県は拒否するだけで話を進めようともしなかったように見えたがな。
哀れとは思うが、既にJリーグクラブが60を超えて他にも昇格目指してるクラブに悪い事例は作ってはならない。
許してしまうと悪影響が残るだけ。
※158
相模原は来年じゃなく今年の申請(つまり明日)が期限だよ
なんで県を批判する意見が出るのか意味が分からない
市の計画があれだけ無謀じゃ県は拒否することしか出来なかったと思うんだけど
あとは煮込みさえすればカレーが出来上がる鍋ひっくり返してハヤシライスが食べたいと
抜かす連中に譲歩してやる必要がどこにあるのか?
自分だったら鍋投げつけて追い返してるわ、盗人猛々しい
※13
退会処分になったらJFLです。イレギュラー降格なのでその分翌年はJFLのチーム数は一時的に増えますが、その年の降格枠が増える。
他の地域リーグでもよくある話(と、言うかkyu、関西、東海、関東、東北しかJFLから地域降格の前例はないのだが)地域1部がイレギュラーで定数10なら11に増えて地域二部、県落ちが普段より1つ~2つ増える。
鹿児島の場合、J3ライセンスは出るようならJ3に留まり、自治体のせいで昇格できませんでした!いわさきのせいで昇格出来ないんです!を繰り返せば、さすがに動くんじゃないかな。北九州も一度、本城しかなかったせいでJ1昇格PO出場権剥奪喰らったんだし。
2019年をJ2で過ごせた事が、なによりの配慮である事を忘れてはいけない
※124
J2上がれるライセンスもないクラブにリーグ戦に加わられると興味も何もなくなるよ。
その勝利がリーグ戦に絡むなら、もう全敗して貰った方がマシって思える。
※198
DP跡地はいろんな屋内スポーツ団体とも協議して総合体育館の建設が決定してるんだからいきなりそこに「サッカースタジアムを作ります。」って地権者でもない鹿児島市が言い出したら拒否するのは当たり前
※204
ええ…
鹿児島市以外の
近隣地方自治体に
スタジアム建設では
まずいのかな?
新設する意思は見せるんだろうが、意思だけではなぁ。
最低ラインとして〇〇年には着工とか言える、信じてもらえるくらいのものでないと・・・
J運営「お前らの事情なんて知らんがな。ゴールポスト動かす方がまずいだろ」
※206 よし、名瀬市に5000人規模の屋根付きサッカー専用スタジアムを建ててJ3ライセンスはそこで取ることにして移転だな。
※161
そもそもあくまで相対評価でしかない強いかどうかを心配するのは経営陣とサポでしかない
リーグからしたらどこかが強けりゃどこかが弱いとされるのは当たり前なんだから
町田は2018年のJ1昇格プレーオフだけでなく、2010年のJ2昇格も
スタジアム要件未達で断念してる。ただ石阪市長との友好関係を
しっかり保てたことでなんとか要件クリアして今に至ってる。
鹿児島が市長とうまくやれてない点は同情するけど、
さすがにこの期に及んで配慮しろは通じないよ。
コツコツ頑張るしかない。
これそもそも県と市で結構温度差あるよね。市が強引な事して県がちょっと引いちゃってるし。県は多分そこまで無理してライセンス取りたい思ってないと思うわ。一応市とクラブの顔を立てて言ってるだけで
※177※203
上へのライセンスのないクラブがリーグに何チームかあるなんて、J2ができて以降の常態でしょ。それで別に「興味も何もなくなる」とか「試合を金払って観に行く」人がいなくなるなんてなってないぞ。「ライセンスなしクラブの観客動員が少ない」って数字を探すのは簡単だけど、「ライセンスなしクラブの観客動員だけが少ない(J3でも上位ライセンスがあれば観客動員が多い)」って数字を探すのは大変だと思う。
※171
まあ日本のスポーツインフラは国体がらみ(つまり国からの補助金)で整備するんだけど、その整備で客席数はクリアできることが多い。ただ、これまでのいろんなクラブの苦労話を外から観察する限り、「新設+球技専用+屋根付き」まで求めると国体関連予算だけではまかないきれないように見える。とはいえ重要なのは、今回に関してはそういう問題ではないってこと。鹿児島(県、市、クラブ)がJリーグをなめていたんじゃなくて、市が県をなめていたような印象がある。
県の開発計画がある県有地がダメってんで、今検討しだしたのが重要航路の港として既に利用されてる県有地・・・
どうせどこで新設しても建設費の回収はできんのだろうから市長が県所有の港湾地区での建設こだわってるのが意味わからんのよね
ぶっちゃけ鹿児島の人ってそんなjリーグに興味ないんじゃないの?
せいぜいワールドカップのときくらいしか関心持たなさそうだし、巨人戦とか見てる人のほうが多いんでしょ
※213
「新設+球技専用+屋根付き」に加えて「駅近」も要求するしな。ガンバや長崎みたく大型スポンサーがつくか、広島みたく
※216の続き
広島みたく時間をかけて気運を醸成するかしないと、なかなか全部は無理よ。屋根付き客席数がマストであるならば、J2J3は専スタ駅近はある程度は妥協しないと。
スタも出来ない、ライセンスも剥奪、選手も移籍してJ3ボトムズになりそう
鴨池改修は陸上競技の関係者が非常に困る。
それならば、新スタ設置の前に陸上競技場を新規で作るのが良いんじゃないかな。
新規陸上競技場構築中は、現状の鴨池を使用して貰い、
新規構築後は、現在の鴨池の改修、というか新規スタジアムの設置を行う。
前回の設置では座席の改修が行われたので、J2ライセンス不交付だったけど、
今回の工事は、メインスタンドやバックスタンドの工事は行わず、
ゴール裏の幅縮小や座席設置を行う。カラーモニター?知らん。
屋根の設置工事は・・・オフの3ヶ月でなんとかなりませんかね・・・
ま、課題は多いけど、なんとかできる・・・ハズ。
とにかくスタジアムも公式記録用の陸上競技場も数が少ないのが問題。
まずは一歩一歩、どういう順番で進めるべきか考えましょ。
ライセンスは、県と市がなんとかしてくれることを祈るのみ。
Jリーグの問題はスタジアムの要求基準が高すぎる事だな
J1以外なら市営グラウンドレベルの施設で十分だろ
※82
ねーよ
何被害者面してんのよ
この話で県を責めてる人がこれだけいるあたり無理だろうな
まず問題をちゃんと把握・整理してから批判しなさいよ
サッカーに全面協力してくれないなら全て敵認定してぶっ叩くんじゃ一生協力なんて得られないし叩けば叩くほどサッカーの立場が悪くなるだけ
※8の言う通りやな。
一度、Jリーグの看板外してJFLあたりで過ごしていろんな事柄を整備して、上がれるようになったら上がらせてもらえよ。
※214
市の金で土地取得したくないってだけでしょ
だから県有地使わせろってそりゃブン殴られて終わりだわ
具体的なことも知らんのにクラブを叩いてる名無しが湧いているようだな。
※219
そうやってサッカーを利用して他の仕事取得に繋げようとする建築業者がいるから、田舎の開発はいつまでたっても進まないんだよね。
田舎の闇は深い。
※15
そんな感じなんですか!
有識者の説明有り難いです。
もちろん昇格を狙っているわけですからその時が来たらすぐにも建設に移れるように頑張って欲しいですね。(たぶんやってるだろうけど)
※226
いってることは川崎さんがやろうとしてることと変わらんけどな
そこそこの陸上競技場開設→現スタの大規模改修
※223
J3ライセンスって知ってるか??
※219
既存施設に屋根敷設する工事が3ヶ月で完成はさすがに無理筋だと思うよ
確かポカスタのバクスタに屋根付けた時、そのシーズン丸々バクスタ使えなかった気がしたけど違ったかな?
(しかも初J1で実入り増えるの確実だったのを不意にしたハズ)
町田さんとこの天空の城もバクスタ工事(ほぼ新設)は年単位よ
シーズンオフでどうにか作るならカラービジョン、大きさにもよるけど
うち(アルウィン)は、オフに入った16年12月に工事開始で翌年3月のホーム開幕に間に合わせてた
これ自体はまあ仕方ないとしてリーグとしてはどのくらいクラブをバックアップしたのかな
ライセンスを取れるクラブが多い方が間違いなく良いわけで、例えばチェアマンが社長と一緒に自治体に陳情に行くとか
Bリーグなんかはそういうことをして実際にアリーナ建設や改修が進んでるよね
※226
「他の仕事取得」というが、そもそも新スタ構築にいち早く賛成しているのが陸上関係者だったりする。
51年前の太陽国体で作ったのが与次郎の鴨池陸上競技場。
今度の国体も100日切ったが、陸上競技場は何も作られてない。
本当に51年前と同じ鴨池で行う予定だったの?
専スタも必要だけど陸上競技場の方が喫緊に必要だったんじゃないかな?
※230
ライセンスは、体力の無いクラブが勢いで上に上がっちゃって、結果破産して消滅なんて悲劇が起きない為にあったりする。
だから、無理に後押ししてライセンスを取らせる事はしないはず。
鹿児島市がJリーグに確認した内容が、昨日明らかになってますね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af354fe25b2463672d2b5989179b2e30a8df69f
これを読むとJリーグが特例の特例を認めるような感じじゃないので、スタできるまではJ3ライセンス、ってことになりそう
知事の白波改修が大失言だったね
全くやる気なかったんだろうけど、側近も教えてあげないと笑
※219
だいたい鴨池陸上競技場の土地って市が県に無償貸与してるだけだからね。土地であんだけゴネるなら、最悪返してもらう選択肢もあるんじゃないかな。
※27
県の持ってる土地に根回しなくいきなり作るって言い出したんだし揉めるさ
※224
静岡だと県内にJクラブがある、ってことの価値がよく分からないと思うけど、実際大したもんなんだよね。J1だと毎週全国ニュースで地名を言ってくれるわけだし。だからこそ鹿児島でも市長みたいに変に前のめりになってる人がいる。ところが鹿児島県は「景観」と「緑地確保」を理由に拒否しているわけで、主体的にやる気がない、言い換えると2重行政を解消するつもりがないから、片方が案を出してもう片方がそれにイチャモンを付けるっていうよくある構造に陥っている。市やクラブが頑張って県や観光業者を説得すべきって考えの人には受け入れられないだろうけど、本来は県がメリットを自覚して主体的にスタジアムを整備すべきなんだよ。人を呼び込む都市計画をやらないなら、鹿児島市内に県有地なんて必要ないんだから。
鹿児島県は総合政策部長が代案なしに新スタ建設を拒否したんだから、観光・文化スポーツ部長は総合政策部長に文句を言うべきであって、これをJリーグに言うことを許可した県知事のガバナンスは滅茶苦茶だよ。県がJクラブと対立するのは別に悪いことじゃないけど、それならライセンス持ちのJクラブは要らないだろ。
※230
アリーナはスポーツ以外も含めて流用ができるし比較的安価で建てられるから
老朽化した体育館の建て替え計画とかに乗っかりやすいってのはあると思う
白波スタジアムはJ2以上の要件は満たしてないと判定されるだろうけれど
芋焼酎のさつま白波が旨ければそれでいい(施設命名権は来年3月まで。お酒は20歳になってから)
下部カテゴリーのクラブにここまで断固とした対応が出来るのに、J1で現に屋根などの規格を満たしていないクラブへのお目こぼしはいつまで続くのだろう…
クラブライセンスが先発組の既得権益の保護のためにあると言われても返す言葉がなくなってしまうのでは
今年はJ3ライセンスのみで来年も進展ないならJFL降格が落としどころかね
見せしめ的な意味でも不交付しかないだろ
※237
県がメリットを考えた結果がドルフィンポート跡地のアリーナってだけでしょ
それを当初の案で景観や緑地確保を満たせるように作るんだからそこをひっくり返すならサカスタのメリットを示すのは市とクラブ側
W杯の頃と違ってサッカースタジアムの費用や効果が明確になってきた今に昔と同じようなクラブのある価値ってだけじゃ勝負にならないよ
どこも金がない時代なんだから経済効果とか利用計画をガバガバ試算じゃない形で出さなきゃならん
100億規模の施設を特定私企業が占有する形になるんだから本当に詰めて出さなきゃ簡単に潰されて終わり
他のクラブだって厳しい中でも基準を守ろうと努力してるわけだしな
いきなり裁定が下されたわけでもないどころか何年も猶予されてたんだから
※237
浜町民有地、DP跡地、住吉15番街区の3案の中で、鹿児島県がはっきり難色を示したのは新体育館整備が進んでいるDP跡地のみだよ。浜町は地権者の意向、住吉は採算性の問題で県関係なく消えた。
大体景観その他への配慮なんか拒否理由ではなく当然解決すべき課題ではないの?あれを難癖と考える方がヤバいよ。
県の一等地の提供を受けるんだぞ、サッカーで平均5000人を19試合で動員しても年間10万人規模、それなら1日500人買い物に来る商業施設作った方が遥かに県民の役に立つんだ、そこを念頭に色々な課題解決だけじゃなく付加価値も含めて案を策定するべきだよ。
誰が良いとか悪いとか敵とか味方とか考える前に「本当に新スタが必要な理由、新スタが他の施設より魅力的な点」を客観的に考える機会だと思うがね。
そもそも鹿児島はJ2ライセンス不交付経験済だしなー。
建設が進むまでJ3の門番を目指すのも悪くないんじゃない。
※245
もうライセンス剥奪だから、今から考え始めても遅いけどね。
もう終わった話だよ。
思うとこはあってもお願いする立場である以上謙虚に行くしかないよな
リーグも昇格したら既存施設に屋根の整備が出来るくらいの金だしてやったら良いのよ
シーズン変えて雪国の座席にヒーター着ける事よりも、先にやるべき事じゃないのかね
※247
それならそれでいいけど的外れな意見が溢れたまま放っておくよりは客観的な意見を持てるサポが1人でも増えた方がいいわ、エコーチェンバーで周りが見えなくなると将来に禍根を残す。
県が新スタ(or新陸上競技場)作ってもいいのにそっちの話はあんまり出てこないのはなんで?
※240
新スタが実現しなかったときに笠松でJ1ライセンス取りなおすなら水戸ちゃんさんも既得権側だけどね
※14
でも乾選手が所属していたリーガ1部のスタジアムは収容人数7000人だよね
つい先日プレミアリーグに昇格決めた英国のクラブも
民家の軒先から入場するような小さな箱みたいだし
成長著しいメジャーリーグサッカーだって満員の雰囲気を作りやすい、コンパクトなサイズにしている
欧米各国が地に足をつけて経営を進めているのに
Jリーグだけ身の丈を度外視しなきゃいけない理由がいまいちよくわからない
スタジアム建てるのにいくら必要なんだ?
** 削除されました **
「白波スタ改修ではライセンス取得厳しい」 鹿児島市スタジアム問題で下鶴市長 北ふ頭整備の意向表明書を提出へ(29日)
北ふ頭で一本化するらしい
鹿児島にはJリーグはまだ早過ぎたのかもね
※251
毎回こういう話しでブンデスやリーガの一部の特定クラブを言い出すのが居るが根本的に放送権収入段違いでその放送とマスコミネットでの露出をベースにしたスポンサー収入があるリーグとスタジアムの観客数とその観客数をベースにしたスポンサー収入のJをスタジアムの規模入場可能性の許容基準を単純比較する事が間違い
上で散々言われてるけど、この市長というか鹿児島市は大丈夫なの?
記事に北埠頭て検討を進めるとか言ってますが、
旅客ターミナルの移転が必要とかで断られてたんじゃない?
※257
個人的な感触としては上手いとは言えないな、現市長熱意だけはありそうだが市長がヤル気だしたとこでカネが湧いてくるわけでもないしな。
北埠頭案は断られたわけではなく、喜界航路の移転に10年単位の期間が掛かることと回遊性の低下(繁華街から離れる為)等が懸念事項と示されている状態で、自分が見てる限りではこの件についての具体的解決策は市側から出てきていない。
※247
プロ以外でも使えるから、その計算自体どうかと思うが、、、
そもそも我が県、我が町のプロスポーツの本拠地を整えるという話しと、
スーパーを一つ増やすレベルの買い物客利便性と同列になるのが鹿児島の標準的な発想なら、
スタジアム建設に理解が得られるわけないわな
地元の理解が得られないなら仕方がないよ
九州には、福岡市と佐賀県にJ1クラブがあって、
長崎県と大分県と熊本県と宮崎県と沖縄県と北九州市にJ1を目指すチームがあるんだし、
鹿児島以外に専スタも増えてきてるし、鹿児島に無理して作らなくてもね
北九州も一時期はJ1に行けるかってところだったのに
今じゃJFLに落ちるかどうかってとこにいるし
上がれる時に上がれないとキツイよな
クラブ公式ページ見てみた
鹿児島ユナイテッドがJ2ライセンスを初めてとったとき特例で認めてもらったのは
『新設または大規模改修スタは原則として全周屋根で覆う』
って基準の部分らしい
他の部分はJ2ライセンス基準を満たしているということだろう
つまり、白波スタジアムの大規模改修がなければ、屋根で1/3覆われてなくて制裁受けてる他のたくさんのクラブと同じ
特例が認められたのは
・新スタを作る動きがある
・白波スタの大規模改修はスタジアムライセンスとは関係なく国体に向けたもので、ユナイテッドのJ参入前に決まっていた
・この新規に厳しい基準は、各地に良いスタジアムを作るために自治体等に配慮してもらうための圧力的なものと考えられ、J1やJ2でも全周どころか1/3も屋根がないスタがたくさんある中でJリーグもそこまで強く言えない(なので「原則」という逃げ道がある)
って感じなのかなと妄想する
そう考えると、条件はつけられるだろうけど、即座にJ2ライセンス剥奪ということにはならないと思う
Jリーグ側も、基準を守らせることが目的なのではなく、専スタができるよう持っていきたいわけだし
むしろこれを機会に鹿児島の新スタ問題が良い方向に進んでくれるといいね
ちなみに『屋根で1/3覆ってない』
というのはB等級基準で、満たしてない場合でも制裁はあるけどライセンスは認められる
※259
県立のサッカーラグビー場を自家用車前提の僻地に造るような土地柄だぜ?しかも土日はダイヤの都合でバスも走らないと来たもんだ。
本当にさ、賛成派としてはきちんと県当局や関連団体を説得しないといけないわけだけど、その動きが見えないんだよ。案は出すけど課題を指摘されたら「反対なのか!」「造りたくないのか!」みたいな声ばかりが目立つ、このコメ欄でもそういうのが多数派でしょ。なんで地権者とケンカしてんだよ。
商業施設を例に出したのもそんだけ魅力的な土地だから言ってんだよ、サッカー以外に使いたい連中が手ぐすね引いて狙ってるのに、そこに勝てるほどの努力をせずに「サッカーはどうでもいいんですか?」とか言ってて理解されるわけない、戦わなきゃだよな。
※256
※251は※14に対するレスだよ
※14はFIFAやAFCを根拠に主張してるよね
放映権を持ち出すあなたは論点ずれてるいうか
Jリーグが観客数をベースにしたスポンサー収入で成り立ってるならば… それこそ身の丈に合った、現実的な箱で
客席が埋めて熱気が伝わりやすい方がベターなんじゃないかな
※262
その熱い気持ちを聞きたかったんだよ!
地元サポが挫けずに粘り強くやってくれないと、他サポは応援出来ないから。
署名とか他県民でも出来ることあれば、ここを使っても良いかもしれないし、
SNSで呼びかけたりしてください。
いつか鹿児島に乗り込む日が来ると信じています。
そして、鹿島アウェイに来てくれたらこんな所にJ1スタジアムが…という気持ちになると思う笑
今日クラブの定例会見もあったし、夕方のニュースに注目だなあ
※264
全然熱くもないわ、当たり前のこと。
挫けるどころか県やら商工会議所やらにケンカ売ってるような連中しかいないから嘆息してただけ。どっちかって言うとそういう連中に冷めてるんかもな。
署名は随分以前に集めて提出しているよ、ありがとうね。
うちとこの厚別は2年かけて改修するんだけどどんな改修するのかさっぱり情報が出てこんのよな
メインがドームだからライセンスは関係ないんだけどさ
※261
散々既出だけど、盛岡と相模原は同じような理由でJ2ライセンス剥奪されるんだよ。
鹿児島だけ特例で許されるとか有り得ないだろ。
盛岡相模原より長く猶予期間与えられてたのに。
まあ、野々村は考えなしなので埠頭の案を信じて延期してあげちゃうかも知らないけどね。
あんなのライセンスだけ貰ったら、白紙撤回するに決まってるのに。
※251
※89にもあるがJ1は相応の観客来てるぞ
身の丈言うなら、クラブ側がライセンス落とせばいい
他が観客集めているのに、集めるハコさえ無いなか上がろうとする事こそ身の丈度外視では?
商工会議所に首根っこ掴まれてる県が情けなさ過ぎてな
6年前の表明書はなんだったん?
※268
相模原は明日が期限で、土地の使用許可について市議会で具体的に承認が出たみたいな話も聞こえてこない以上、明日いきなり計画発表なんてこともないだろうからライセンスはく奪はほぼ確定だろうけど、岩手は計画具体化の期限が来年の6末だよ
球技専用になると反対がボコボコ出るの謎だよな
他のスポーツ施設で黒字のとこも無いだろうに、何故か採算性とか言われちゃうし
※267
ドームって今後も継続されるの?
赤字だ赤字だとずいぶん騒がれてるけど
※263
規定満たせるスタジアムの計画案すら頓挫してる状況で「現実的な箱」って笑い話にもならないよ
厳しかろうがスタジアム規定が存在してるのが現実なんだから、まずそれを満たす計画案すら用意できないならそれは単なる夢物語でしかないよ
※267
全道大停電起こした、胆振東部地震。最大震度7
札幌は4とか5だけどこの地震で学校とか含めて公共施設でダメージ食らった処約200ヵ所の補修計画があって順次実施してる
厚別陸上も外壁の一部とか飲料水棟とか何ヵ所に被害あってその全面補修
※272
アホハムの誇大嘘捏造が大量にあって結果的に問題となるような話し気にするような内容レベルでないのに勝手に外の連中がきちんと精査確認もしないで騒いでいるだけ
札幌市として解体とか赤字になったとしても問題になるとかない話し(レベル)だから
※272
芝の養生とかの都合で特定私企業がほぼ占有する施設を公金で建てる形になるからでしょ
アリーナって対抗馬が一般的になった以上比較はされるし使えない期間が長いのは相当不利
※261
根本的な勘違いがある
>他の部分はJ2ライセンス基準を満たしているということだろう
この部分
その国体と言い訳した大規模改修工事がなければ
多数の項目がJ2ライセンス基準を満たしてなかったんだぞ
座席、トイレ、放送施設、医療室、ロッカーの広さ、記者席、報道関係室等々がJ2基準でなく
国体用と言い訳した大規模改修工事がなければ
『新設または大規模改修スタは原則として全周屋根で覆う』
に該当しないが同時に多数の項目が足りず
やはりJ2ライセンスが取れない状況だった
相模原は特例②で20年J2でカウントダウン
23年6月具体的な計画提出が期限
盛岡は特例②で21年J2でカウントダウン
24年6月に具体的計画提出が期限
鹿児島は特別扱いで19年J2
期限が????
本来と言うか相模原、盛岡と同じ規則を当てはめると
22年6月が期限で期限過ぎてる
これで相模原がライセンス執行(多分議論になる今年中に米軍跡地利用の決定でる予定だから)で鹿児島はライセンス取れるは公平性筋が合わない
盛岡の期限もあるしいわきも同じく期限ある
鹿児島だけ他と違って大幅な猶予期間は許されん
それの鹿児島は候補地が全滅して白紙撤回
北ふ頭に建設するならトントン拍子で進んで20年ちょいかかる
港湾計画の変更だけで約10年。その後にフェリー航路波止場を別の場所に建設で7年。引っ越し運営で1年。北ふ頭の施設解体後新スタ建設が6年
※273
笑い話?
夢物語??
※14からのレスを読めば理解できると思うけど
論点は鹿児島さんの話うんぬんじゃなく、現時点でJリーグが箱のサイズにこだわり続ける理由… 意義だよね
※14も私自身もライセンスの中身について、なぜその数字でなくてはいけないのか?という話でコメントしたつもりだけど
※277
その数字で駄目なのかの例として欧州のリーグの例を出してきたんだろ
それに対して欧州のそのリーグのスタ基準がその数字で良い理由が放送権ベースにした収入であって日本ではそのベースに数字が違うんだからスタ基準の数字が違うのは当たり前って議論ですけど
理解してないのは君では?
自治体にやる気が足りなかったために被害を食らうクラブが気の毒
左翼思想教育が強かった広島ですら元町左翼スラムアパート叩き壊すだけの覚悟を見せつけて新スタにこぎつけたのに
※269
※89を持ちだしてるが
キャパギリギリって首都圏に拠点を置くクラブのことですか?
なんで人も金も集まりやすい大都会のクラブでもライセンス引っかかる手前なのに
全国共通でいける!みたいな考え方なんだろう
私が疑問に感じてるのは、欧州のように緩和する方向にいけないのか?と
欧州とJで放映権の違いを根拠にする意見は前々からあったけど… Jが柱にしているスポンサー収入、顧客満足度というのはサイズじゃなくて
収容率&ピッチまでの近い距離、アクセスしやすい環境作りをベースじゃいけないのかな
※278
※14ではFIFAのライセンス基準があるからスタジアム基準は緩和できない、って話をしてる
もしそれが正しいなら、その傘下である欧州と日本とでスタ基準の数字が違うのはなぜって話では
日本のライセンスのスタ基準がFIFA準拠なら、欧州のスタがそれ以下でも許されてるのはおかしいし、日本のライセンスの基準がFIFAの基準よりもさらに盛ってあるんなら、なんで盛る必要があるの?って話
※97
じゃあこれも村井時代の負の遺産だろw
※280
大都会がどうこう言うなら、全国共通でJ1ライセンスいく考えの方を変えたら?
※278
欧州のようにはいかないと、放映権というワードを使ったコメントは今までにもあったけど
スタ基準においてその”数字”じゃなきゃ興行が成り立たないとする、具体的な根拠にはなってない気がする
箱のサイズとスポンサー収入との関係性みたいな、データがあるんだろうか?
リーグ副会長だった原博実さんが社会が目まぐるしく変わっていくなかで、ライセンス(箱)が合わなくなっていると認めていたが
このままずっとアップデートされないものなのかな
海外60ヵ国で放映権売ったり毎節YouTube配信したり
Jリーグはグローバルに観てもらうようさらに強化していくだろうし
10年以上前に決められた箱の大きさ、一律にするのが正しいんだろうか
※283
※284にある通りです
読みにくい書き方で申し訳ない
※97※282
チェアマンを8年務めあげた村井さんと、就任してまだ1年3か月足らずの野々村さんを
現時点で比較してサゲるのはさすがに笑ってしまう
※272
アマプロ問わず毎日朝から晩まで使える施設(屋内施設なら雨風雪も不問)と、
ほとんどプロしか使えなくてアマが使ったりちょっと稼働を上げたら「芝が荒れる」
なんて言われる施設と同じにはならんでしょ
しかも、マンションや商業施設が建てられそうな都心立地まで求められて
同じサッカー施設でも鹿児島県立サッカー場みたいな、スタンドも屋根も不要で
郊外立地でカネがかからず、高稼働も見込める公共施設なら文句出ないよ
なんか、「4月までに普通運転免許を取ることを条件に内定を出したのに、『家庭の都合で取れませんでした!』ってヤツが出た。普通運転免許を取ろうという努力を怠ったな内定者ではなく、普通運転免許を条件にする企業の方だ。普通運転免許を条件にしなくても企業は経営できるはずだ」って議論になってる?「だったら最初から普通運転免許を条件にすることを公表している企業に就活するなよ!」って思ってしまうのだが。
日本語が乱れた
なんか、「4月までに普通運転免許を取ることを条件に内定を出したのに、『家庭の都合で取れませんでした!』ってヤツが出た。悪いのは普通運転免許を取ろうという努力を怠った内定者ではなく、普通運転免許を条件にする企業の方だ。普通運転免許を条件にしなくても企業は経営できるはずだ」って議論になってる?「だったら最初から普通運転免許を条件にすることを公表している企業に就活するなよ!」って思ってしまうのだが。
※284
1万5000と2万は経営を元に計算して出した数字ですよ
もう20年以上前の話しですが
※284
逆に聞きたいんだけど、日本は放映権料も少ないよね
その上スタジアムのキャパも少ないクラブが上位カテゴリーで興行が成り立つ根拠は何?
※284
そういう規定ってそのときの経済社会情勢に応じて変化していくものなのかなぁ、と思う。
多少の小規模改訂は毎年やっているとしても、シーズン秋春制移行是非を議論してるのもあって、いますぐの大規模改訂が難しいのもあるんだろうけど。
J1ライセンスはAFCライセンスに準拠してるからより国際基準を意識した設計にならざるをえないだろうけど
J2/J3ライセンスは国内情勢をより反映させたものでもいいかと。
配慮も何も6年間配慮してもらってたんじゃないの?
県が動いてくれないって人任せすぎる気がしますね。
収容人数はホームスタジアムの周辺の人口を元に割り引くのは必要だと思うわ
首都圏近畿で二つ隣の県に行くのとそれ以外の地域で行くのじゃ利便性が違うし15000人呼ぶことの格差がありすぎる
それこそ静岡県内でも清水や浜松が隣のうちと藤枝沼津じゃすぐ来れる範囲の人口で差があるし
これどう考えてもライセンス交付審査のときに全ての基準をクリアする予算が議会で下りてるレベルじゃないと交付されないだろ。
また新しい計画だけ出すなり手始めの予算で勘弁してくれだと同じことする。
※292
AFCライセンスに関しては今回の甲府や香港勢、タイ勢もそうだけど近隣のビッグクラブスタジアムを借りてクリアさせる方向でいいと思う。山形が決勝に上がった時も優勝したらACLやれないはずだったし、おそらく湘南、横浜FC、大宮、群馬、金沢、いわき辺りもAFCライセンス新規発給は不可能だと思う。
鹿児島の場合は鴨池でJ3取れるのであればJ3のまま門番化する、それで平均観客5000人以上を続けて、それで市民に支持されてないなんて言わせない方向で進ませるしかない感があるよ。
うーん、これは「6年間の半分がコロナ禍で」のフレーズで1年か2年だけ許してもらうしかないな
※229
ポカスタはバックスタンド全体が芝生席だったのを、まるまる作り替えて座席にしたから、シーズンほとんど棒にふった。
最終戦のガンバ優勝の時にようやく使えたんじゃなかったっけ
※293
万単位の箱、広大な土地利用について地元の自治体が動くのは当たり前だよ
キッチンカーなど安全性は誰がチェックするの?渋滞問題は?
ショッピングモールにしろたとえ民間主導の計画であってもお上のお墨付きがなきゃ営業できないだろ
※291
今のJクラブはスポンサー収入が大きいと思いますが
それは箱のサイズありきなんでしょうか?
収容率やピッチとの距離、臨場感と熱気の一体感よりも
全国一律で大きさを徹底させるだけのメリットがあるんでしょうか?
※290も仰っていますが20年前のデータ、W杯自国開催でスタジアム建設していた頃の価値観のままという人はほとんどいないのでは?
配慮を求めるが例外規定なんだからJリーグ側は問答無用でバッサリ処置を下せるね鹿児島そういう事やぞ
Jリーグ側に落ち度があるならば加盟数を増やし拡大路線を焦った事だね3部なんて要らんなかった
難しい問題だねぇ。
土地も金も絡むとなかなか進まないわ。
そら日経にもゼイ・リーグって書かれるわけだわ。
※42
こいつは陸上競技場の第一種規格とかは無視してそうアンチサッカー脳丸出し
山梨県ですが、こんなニュースが
>サッカーなどの総合球技場の建設について、山梨県は改めて否定的な考えを示しました。
>26日に開かれた県議会の代表質問で総合球技場の建設が取り上げられ、県は現時点での
>建設に否定的な考えを示しました。
>県観光文化スポーツ部「持続可能性なき建設であり不適当であると考えております」
鹿児島だって赤字になるの判ってるから作る気がないんでしょ
今後、自治体がはっきり拒否するケースが増えるかもね
J1目指すクラブ作ったので立派なスタジアム建ててくださいのおねだりなんて通用しないよ
世間はそこまでサッカーに関心ないんだから Jリーグが頭を切り替えるべき
前々からJがお金プールしてスタジアム建設に助成する仕組みつくってほしいと思ってたけどさっぱりやる気ないみたいね
いずれにせよこれから地方自治体の財布の紐は固くなる 各クラブ丸投げはもうやめて、地域に受け入れてもらえるようにサッカー界が協力していかなければならない
※302
今の日経の記事を真に受けるとか…
もう日経もBUBKAと大差ないぞ。斜陽のマスコミ業界にとって煽り記事はもはや必須要素、それは大手でも変わらない。
煽り記事によってストレスまみれで何か一言言ってスカッとしたい現代人に訴えかけて記事を売らないと食べていけないからな。それだけ煽り記事っていうのは反応がいいし金になる。
※14 ※281 他
UEFA とAFCの基準が違うから
https://aboutj.jleague.jp/corporate/aboutj/licence/
J1クラブライセンスの交付を受けるための審査は、AFCが各国に提示している制度概要にJリーグが必要な修正を加えた「J1クラブライセンス交付規則」に基づいて実施され、J2およびJ3クラブライセンスの審査は、Jリーグが独自に制定した「J2およびJ3クラブライセンス交付規則」に基づいて行われます。 「J2およびJ3クラブライセンス交付規則」は、「J1クラブライセンス交付規則」と連動しているものではなく、AFCのライセンス制度からも独立していますが、将来的にJ2、J3クラブがJ1昇格を目指すことを考えて、J1クラブライセンス制度における基準のレベル等がある程度意識できるように制定されています
※294
やはりライセンスの緩和が必要。
どう少なく見積もっても総事業費が100億近くかかって、ほぼクラブの専有になってしまうスタジアムの建設は、市や県にとっては大きな負担になる。地方では観客席は15000→10000に緩和、芝生席も認める、屋根は後付けでもいい、みたいな感じにしないとどこも手を挙げない。
※308
芝生席は愛媛サポが沼津でやらかしたから無理厳しくなるよ、ライセンスの緩和ってアマとプロの境界線が無くなるよハードル越えられないのなら来なくていいよのスタンスでいいわ
ライセンス緩和してもらわないと厳しいクラブがJ1上がったところで、より厳しいだけだと思うがな
※309
Jリーグも弱肉強食の淘汰の時代に突入したということか・・・
地域活性化なんてかけ声も虚しく響くだけだな。
前から気になってたんだけど「ほぼクラブの占有」って本当にそうか?
普通にサッカー場、ラグビー場その他としてアマチュア用途でも
使われてると思うんだが。
(ラグビーの場合芝が痛みやすいのでNGとしてるスタジアムがあるのも知ってる)
※309
なんであの事件を元にルール化するんだ?
※312
圧倒的に使ってるのは誰?という話だね
※310
ゆー厳しいよ〜
その具体性のない決めつけで、ルールのアップデートやらない根拠にしちゃうのはね
※304
山梨県知事って選挙活動でヴァンフォーレのユニ着て応援お願いしますってやってた人だよね、知事になった途端これかよ。
二枚舌もいいとこ、どういう神経してんのかね。
※314
ユーは知らないかもしれないけれど、スタジアム以外の理由でなら上がった事によってより深刻なダメージを受ける例は既にいくつかあるんだよね
少なくとも今のJ1クラブは観客集めているというなによりの根拠がある、にも関わらず緩和するならそれ以上の根拠示してほしいよね
※307
問題はUEFAとAFCの違いどうこうじゃなく
Jリーグのあり方でしょ
※296さんもコメントされているが、ACL出場するときに近隣の(大)箱を借りたら済む話だよね
この5年、10年と変化する社会情勢にリーグが柔軟に対応していかなきゃ
全仏テニスの運営じゃないが、古いルールにしがみつく年寄り体質になってしまう
※308
別にすべてのクラブがJ1を目指す必要ないでしょ。同一カテゴリであまりにもスタジアムの格差がありすぎると、アウェイの観客がホームを上回る可能性が出てくる。そんなチームと対戦するのはアウェイ側にとってはあまりにも不公平なんだから、そもそも観客を集められないクラブは上のカテゴリで試合を興行する資格がない。
バスケもBリーグの価値を守るため基準厳しくするしね。
Jの鹿児島レベルだとトップリーグに参加できないように改革してる
※316
観客集めてる〜理論なら欧州は?
Jのライセンスルールがアップデートすることができない理由とは
この数字じゃなきゃやっていけないとする根拠とは?
※296のように臨機応変に借りてるなら緩和してよくないか
※320
むしろアップデートする根拠を示してほしいんだよね
今いる1.5万人以上入れているクラブを引きずり下ろして、建てることさえ出来ないクラブを認める、より厳しい言い方をするなら優遇・忖度する理由を
※318
「ゆーには舞台に上がる資格がない」と宣言されても
その資格有無の根拠が無いんだよなあ
ガチで運営・経営できないと主張するわりには近年の検証、最新データが乏しい
※317
ACL出る事を基本的には想定しないJ2クラブが借りるのは理解するが、J1クラブでACL想定しないのはあまりよろしくないと思うわ
少なくとも新規でJ1規格のスタジアム建てます、でもACLでは使えませんでは理解に苦しむよ
※321
引きずり下ろしてって
カテゴリー降格するのは単純にチームが弱いからじゃんw
建てることができないうんぬん言い出すなら、屋根改修する気もない箱にJ1ライセンス認めてきて今更な話
個人的な意見としてはサイズ重視よりも、屋根あってカップホルダーが付いててトイレ綺麗な専スタが増えてほしいわ
鹿児島市に野球場は専用スタジアムが隣接するようにふたつある。
県立と市立。
サッカーはもともと陸上競技用の運動場を使用していて、新スタジアムも陸上などの他競技を視野に入れている。
興行的な実績として、高校野球や草野球メインの用途で使用する野球と、J3屈指の集客を誇るサッカーでは差があるように感じる。
市長、知事、議会がサッカースタジアム建設に後ろ向きなアンバランス感。
※324
サイズの話は今治方式で決着付いてると思う。箱を新設しても屋根は来場が見込める分だけ付ければいいんだし、拡張性を残しておけばJリーグは絶対にライセンスを認める。
やっぱり長崎とかガンバ見たく土地の交渉から上物まで自分で用意するのが理想だよね
公共物だとどうしても利用率は上げないといけないけど
芝の養生もあるしサッカーは試合頻度も少ないから
バスケとかの体育館や陸上競技場よりも理解されにくいもの
そうそう高田社長みたいな人はいない?
それはそう
うちのスタは屋根小さくて白波とスペックほとんど違わないし、新スタジアムの計画もないのに、なんでJ1ライセンスもらえてるんだろうか
まあ基準が厳しかろうが、一度は口約束特例で上がれるんだからそれでよくね?
一度上がってみて、それで必要か不要か各々の地域に合わせて判断したらいい話
※323
横から失礼
>>J1クラブでACL想定しないのはあまりよろしくないと思う
とコメントされているが
あなたにとってのJ1クラブ、J2クラブの定義は何だろう?
どこで線引きしてるのかな
>>少なくとも新規は〜
既存のものはガバガバでOKとし、新規参入のハードル高くするスタイルは老害臭いなあ
※327
ガンバみたいに協力の輪を広げていく根回しならどこもやってるはずで
長崎の件はサッカーに理解が深い三菱の工場跡地という
何から何までミラクルすぎて参考にならないね
そもそも吹田の計画はW杯開催誘致を含めて自治体、地元経済界と連携していった形
(もし事実関係誤っていたら訂正お願いします)
※328
富山
座席数はOKで屋根もメインにはあるのでギリギリ大丈夫そう
鹿児島
芝生が多いので座席がまず足らないし屋根もほとんどない、
そもそも改修する予定もないから新スタジアムを計画と言って特例をもらってた
ライセンスが社会に似合った内容なのか
ルールは常に見直ししていく姿勢でありたい
変化を拒む、腰の重いリーグにならないよう願う
※326
「屋根は来場が見込める分だけ付ければいい」
それならライセンスそのものを身の丈をベースにして緩和しちゃっていい気がするが
ていうかさ、何故J1ライセンスばかり緩和緩和言われるんだろうね?
緩和するならまず客来ないのに1万人要求のJ2ライセンスからだろと思うが、口出ししてる人ってそういう視点が無い、もしくはそもそもそういう事さえ分からないのかなって思ってしまう
これ実際どうしたら鹿児島は救われるの?
今さら現実性のある新スタ計画なんて早々手に提出できないだろうし、
なまじJ2昇格狙える位置あるだろうし、現スタをJ2仕様に満たすように屋根とかつけますしかないの?
※336 救われないですよ。意気込みで待ってくれる時間はもう使い切った。
※337
そうですか。。。昇格狙える位置にいるのに残念です。
※337
町田さんが言うと重みが違いますね
※314
緩和してもらう側が根拠示しなさいよ
別にJ3でもいいじゃない
実力だけあれば上がれるでは設備投資ケチることにつながりかねないのでよくない
※336
県が現スタ改修案でも大丈夫かリーグに問い合わせたら、それは話が違うから今のライセンスには適応しないって言われたとか
よほど現実的な新スタ話以外は無理なようなので、ちょっと詰んでる
※336
救われる道はない。
何故なら鹿児島Uのライセンス取得条件が「新スタジアム建設」だったから。
今から屋根つけますだと当時のライセンス取得条件の根底が覆される、2019にそのライセンスで昇格しといて今更何言ってんのって話。
特例措置ライセンス申請は1度きり、新スタジアム建設着工までライセンス取得は出来ない。
ちょっとよく分からなくなってきたんだけど
白波改修→特例適用不可。J2規格に合うように改修し終わるまでJ2ライセンス取得できません
新スタ→ちゃんとした計画出さないと特例でのJ2ライセンスは下りません
って認識でOK?
どっちにしても来年分のJ2ライセンス取得は無理そうだけど…
※334
ライセンスは座席数を言ってるけど、Jリーグの本音ではサポ数での足切りがしたいんだよ。海外に来場できない巨大サポを抱えているならともかく、今のJ人気で上のカテゴリの来客数を減らす取り組みをすれば、経済規模がダイレクトに縮小してしまう。サポが少なくてもスポンサーを集めて箱作ればいいって条件はJ3昇格を考えたら温情みたいなもんで、実際問題、サポが溢れんばかりにいるのにライセンス取れないクラブなんてないでしょ。
J1上がって来なければどうでもいい。正直アウェイで来て芝とか勘弁して欲しい。
J2まではいいんじゃないの。自由で。ただJ1昇格だけは絶対に無しで。
※344
これ面倒かつ困った問題は鹿児島は17年の申請18年ライセンスを規定に無い特別扱いで新スタが前提。
ただ、この時は規則が無いので剥奪の基準/チェクポイントが規則上無い(ひょとしたら約束あったかもしれが表にでて無い(多分ない))
18年末に特例規定を制定し19年申請(20年)のライセンスから新スタ前提のライセンスが設定される
18年のシーズンで鹿児島が昇格して19年はJ2にしかし19年のライセンスは例外規定②でなくて規定に
ない新スタ前提特別扱いで19年はJ2を戦う
ここで大きな問題点が例外②のライセンス規定はチェクポイントとして昇格して(J2)の年を1年目として数える
19年のライセンスが特例②だった場合は22年6月。つまり去年具体的な建設計画の提出が無いと剥奪で23年のライセンスはJ3ライセンス
つまり去年剥奪されてる立場なのよ鹿児島は
で特例②で取ったライセンスで無いと言う制度じゃあ問題ないと無茶苦茶言える事は
言える
しかし、そこにもう一つ関係する話しで相模原が特例②でJ2ライセンスを取って19年昇格して20年J2
その為に今23年6月が具体的計画書提出のチェクポイント
同じ新スタ前提のJ2ライセンス
鹿児島 19年J2 22年6月 具体的計画提出無しでOk
相模原 20年J2 23年6月 具体的提出無いと剥奪
これで来年鹿児島はJ2ライセンス、相模原はJ3ライセンスでは話しにならんとして問題視した
それと、具体的計画書は即建設着工レベルです
というのは特例②のチェクポイントは具体的計画書が3年目完成が5年目。
相模原でいうなら
23年6月 具体的計画書
26年1月 完成し26年シーズン開幕から使える
こうなので6月に提出して数ヶ月後には建設着工してないと間に合わない
求められてる計画書はそのレベル
※344
要するに他のクラブとの公平性をきちんとしたら
鴨池は屋根100%つける迄J2ライセンス不可
又は
新スタの建設でJ2ライセンスを取るなら特例①の申請でライセンス取る=6月のライセンス申請地で新スタの建設着工済みで3年後迄に完成する計画
※336
改修工事なら屋根つけますじゃあだめ。屋根100%着けました(工事終了)じゃないと駄目
新スタなら今年中にスタの建設工事開始できる状況になってる事。
※347
に追加しとくと建前上求められてる計画書は即着工レベルですがもう少し時間かかりそうな物でも許されるかも知れません
と言うのは特例②申請でスタの着工済みの場合特例①を併用申請する事ができます。
3年後の計画書はクリアして建設着工済みだが完成が間に合わない場合追加で①も申請して完成迄の工事期間を3年伸ばせる為
着工してないと併用申請はできない
※122
※158
リーグから「もう鹿児島アウトね」ってまだ来てないからシーズン終了までにどうにかすれば、ていうのをあと一年と言う大雑把な言い方したのは誤解を招きました、ごめんなさい!
6年なにやってたんだ?という意見と
本州端っこの貧乏県貧乏市としては行政的にキツいのも分かるという気持ちが混同している
※279
誤解されてるけど広島って自民王国だぞ
原爆落とされて市街地壊滅して被害者多かったから
平和希求が活発なだけで
右がいいとか左が悪いとかそういう意味じゃなくてね
実情は別に左翼王国でもなんでもない
仮に鹿児島がライセンス不交付で昇格枠を1つ潰してしまったとすると、美味い汁を吸うのはJ2ブービーのクラブということに
結果的にいわきやみかか辺りが救われることになるのか…
「計画から進捗が遅れている」なら配慮もできるが
「計画なんかねぇよ」ではどうしようもあるめぇ
まぁ条件を満たせるようになってから上を目指してくれ
秋田もJ2ライセンス剥奪の報道が昨日出たけど、まとめが来ない。
秋田から見たらB1基準アリーナにJ2以上基準スタジアムにとスポーツに金取られ過ぎる上に、せっかく呼べたNPBは雨で中止
踏んだり蹴ったりな状態だし、マジでクラブ解散も視野に入れてる気がする。
TDKが一応はトップスポンサーのまま残ってくれているけど、仁賀保から秋田に嫁がせて秋田市経済界で支えて欲しいと思ってるはずだし、ハピネッツも胸スポで双方に資金注ぎ込み続けるのは負担大きい。
期限は期限で厳守徹底しょうな
選手の移籍ウィンドーを1秒でも過ぎたら認めないのと同様
スタジアム基準も定めた期日までに満たせないと判明したら
粛々と規約に沿って相応のライセンスが交付される
みなしJ1クラブで数年いい思いしてきたツケがやってきただけ
秋田のJ2ライセンスに対するリリース、過去に自分たちがJ3優勝しながら
スタジアム規定で昇格出来なかったから翌年以降の例外規定作って貰って
その恩恵で自分達は上がれたからその恩義に実績で応えなくてはという
気概が感じられて感動してる。
秋田さんも同じような通知もらってたんだな
うちはいざこざあって計画がおかしくなってるけどもともとスタジアム建設厳しい地域もあるだろうしなぁ、じゃあそもそもリーグに加盟するなっていわれたらそれまでだけどさ
いわき、藤枝もJ1ライセンスを特例で申請したという報道が出た
第2、第3の鹿児島にならないように祈る
※359
特例交付を使うから期限付きの新スタ建設が求められるわけで、
町田さんみたいに既存スタジアムの改修でじっくりステップアップしていけばいいと思うんだよな。
そりゃ専スタが全国に増えてほしいとは思うけどさ。
金を出す側がその価値があるかどうか決めたらいいよ。
※312
そもそもアマチュア用途は県立のサッカー・ラグビー場でほぼ事足りてると思うわ。(天然芝2面、人工芝1面)
既存のサッカー・ラグビー場よりも高い使用料を払って観客を入れるようなアマチュアのでかい試合が年間どれだけあるんだ?ってなると、建設理由も主な利用者もほぼ鹿児島ユナイテッドでしょ。
※362
ライセンス出すかどうかは、ライセンス出す側が決めれば良いよな。
占用っていうのは特にスタンド部分に関してはなおさらなんだよな
架空の例として既存スタジアムを1つ潰して2000席程度のサッカー場を2つ建設しようっていうのを考えると、市民の使用には十分なのにそこを本拠地とするJクラブは反対するっていう構図になる
ただこれは専ら特定クラブの商売、芝居小屋のためでしかない
屋根問題なんかもそうだよね
これ鹿児島は公表したけど秋田の例もあるし、他にも通告きてるとこありそうね
こ、これは、大宮さんの新しいラインコントロール術なんじゃないのか。。
※367 その大宮自身もNACKの屋根充足率不足で改善勧告を受けているので・・・
※364 いわきも面倒くさくなって一気にJ1ライセンス申請ついでに、いわきGFを全面屋根付き15000人まで増築させちまおうって魂胆があるのかも知れない。J3降格しそうな順位なのにJ1ライセンスで申請ってのはな。
最後まで嘗めきってる鹿児島市とクラブと一応鹿児島県
https://pbs.twimg.com/media/Fz12mUJagAAIaCf?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/Fz8qRGeaAAAJpmD?format=jpg&name=small
クラブの社長はこれでJ2ライセンス貰える認識っぽいし主体でスタ建設するのは鹿児島市とクラブ
県は最初から許容できる程度の協力って立場だったわけだし、鹿児島市とクラブのやってきた経緯からこれ以上は出せんわな
いろいろ聞くと今回のライセンス審査結果によっては大荒れどころかホームタウン政財界・マスコミからJリーグは袋叩きされるかもな・・・
仮に国会で問題にされるなど騒ぎが大きくなりすぎると下手したら野々村チェアマンの引責辞任もあるんじゃないかと
といって稼働率云々とは別に日本は未だに競技場に対し「やる」側ばかり意識して「見る」側の立場に未だに立ててないのも事実なんで、その環境を良くしたい意図は分かるんだけど・・・
※370
よく見直せよ。
今回の件は一方的に鹿児島が悪い。
※370
こいつ国語を勉強し直した方がいい奴だなこの件でどこにJリーグ側に非があるんだよ、しかも国会で問題にされるとかねーわw
※370※371
横
鹿児島うんぬんじゃなく
Jリーグが社会情勢に合わないライセンスを全国各地に押しつけてると
問題視されるかもしれないという話だろ
土地利用は議会案件なんだから国会も無関係じゃない
リーグ運営は「一方的に」ルールを命じてる立場なのでそのルールの中身を掘り下げ、ガバナンスが問われても不思議じゃない
※345
サポ溢れんばかりとおっしゃるなら
じゃあサポが多いはずのJ1クラブがなんで屋根をフル装備にできないんだ?
サイズばかり求めて観戦環境を二の次にしてるようじゃ2002年の頃と何も変わってないじゃん
Bリーグやバレー日本代表といった室内競技の盛り上がりに対して、Jリーグはもっと危機感持たなきゃ
経済規模というのは、新規ファンが来やすいコンテンツかどうかだと思う
※340
少子高齢化、人口流出のデータ(根拠)はいくらでもあり
10年以上前に定められた数字を随時見直していくのは
Jリーグに限らず当然だね。
※374
Bリーグも大概アレ。球団移転もあったし(八王子→横浜)、新アリーナがアレ過ぎて球団消滅寸前にまでなったクラブもあったし(福岡)。アリーナ建設ですったもんだしているところもあるし(高松、京都など)。
※376
エクセレンスの件は板橋→横浜ね。八王子ビートレインズは健在なので誤解なきように。
あと、ライジングゼファー福岡はアリーナというよりクラブの経営がダメダメだった。Bリーグにそういうケースが散見されるのは事実。
経営にしても上位下位の差が大きいイメージはあります。
これさ、ワールドカップJAPANに韓国が割り込んでこなければ鹿児島は中山のふれスポに
ワールドカップ対応の立派なサッカースタジアム出来てたはずなんだよね。鹿児島だけでなく
日本に最低でもあと数か所はFIFAワールドカップ水準のスタジアムが出来てたはず
>>378
今回のスタジアムの件でモメにモメてるのはなんとかして無理にでも一等地に作らないと
サッカーなんか客入らずにジリ貧になるってのわかってるからなんだが
中山なんかアクセス悪すぎて作ったところで誰も行かんわ