【J1第12節 浦和×湘南】浦和が興梠先制弾&関根2発&ホセカンテのダメ押しで4試合ぶりの勝利!湘南は3連敗で12試合勝利なしに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第12節 浦和×湘南】浦和が興梠先制弾&関根2発&ホセカンテのダメ押しで4試合ぶりの勝利!湘南は3連敗で12試合勝利なしに

2023年 J1第12節 浦和レッズ VS 湘南ベルマーレ

浦和 4-1  湘南  埼玉スタジアム2002(18208人) 

得点: 興梠慎三 大橋祐紀 関根貴大 関根貴大 ホセカンテ
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
浦和は湘南のハイプレスに対し、相手両サイドの背後のスペースにロングボールを多く供給。これが功を奏してチャンスを多く作り、前半20分に先制に成功する。しかし、追加点を奪えずにいると、後半8分にアウェイチームに一瞬の隙を突かれて試合を振り出しに戻されてしまう。嫌な空気が流れたものの、関根が立て続けにゴールを奪取して見事に払拭する。終了間際にも得点を加え、終わってみれば4-1で試合終了。浦和は4試合ぶりの勝利を収めた。一方の湘南はこれで3連敗。12試合勝ちなしと、長いトンネルは続く。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/062801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/062801/recap/


13

06

16



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs湘南ベルマーレ 明治安田生命J1リーグ 第12節 2023/6/28
https://www.youtube.com/watch?v=IZobeMa7Jd4





ツイッターの反応
















5chの反応

◆湘南ベルマーレ戦2 レッズ本スレ◆
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/c/wc/1687836665/l100



0937 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:28 a6TrZCsQ
勝利きたああああああああああああああああああああああ



0939 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:29 lfQyTT5j
カッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



0941 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:29 Vb/68+Qc
勝ったああああああああああああああああああああああああああああ



0943 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:29 wv8OXhev
大畑、関根、カンテ
はじめから信じてましたよレッズ本スレ民は



.くるっくるっくるっ・・・            くるっくるっくるっ・・・
      ..n∩n 彡                       .n∩n 彡
.     ∩ || || |                     ∩ || || |
.     .|^ ^ ^ ^|^i                      .|^ ^ ^ ^|^i
   .ミ.ヽ    ノ                     ミ.ヽ    ノ
.      ===                     ===
       _||_                         ._||_
.       . [///]          (゚)(゚)ミ     .    [///]ウイン
.     ..[///]  ∧_∧   ノ   ミ  ∧_∧. ..[///] ウイン
.      \ \/(ヽ´ん`)/つ  ( \ ( ^ν^)/ /
        .\(uu     /      /     uu)/
            |      ∧      ∧    /




0945 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:32 Hw/HpnTh
サッカーって面白いんだな



0949 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:35 f8BcNELd
この勝ちはクソでかい



0950 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:37 CBkOcRsB
カタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
久々だあああああああああああああああああ




0954 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:41 ueTwCzhO
まだまだ諦めんなよ



0955 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:41 49eGhkQi
馬渡前はオプションだな



0963 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:27:58 g+76M8WR
勝った
なんか久しぶり




0967 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:02 JcShGX8X
テレ玉わりと不敗神話またやってね?



0969 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:04 14Msbm8d
関根素晴らしかった




0971 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:06 UtnpVUwU
久しぶりに気持ちよく勝てた気がする



0985 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:28 HtVmLNqw
前半で決めておけば連戦もうちょい余裕だったんだけどなあ



0987 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:36 f8BcNELd
大畑素晴らしかったな



0989 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:37 YPnwGCtN
湘南も奮闘したし
チャンスもいくつか作ったけど結果はこれ
サッカーはおもしろい




0999 名無しが急に来たので 2023/06/28(水) 21:28:47 SKVV7Ngl
久々に熱くなった

191 コメント

  1. 1.

    ** 削除されました **

  2. 2.

    次戦うのが怖い

  3. 3.

    湘南、地味にやばくないか?

  4. 4.

    浦和が2点目取ったところは見たが、湘南厳しいわね。

  5. 5.

    サムネが不穏だな…

  6. 6.

    ※3
    エースを海外に送り出す余裕はあるからへーきへーき

  7. 7.

    湘南ちょっとヤバいな

  8. 8.

    ここで何か好転してたらまだちょっと信じたけどな〜〜〜〜〜〜んにも好転してない
    しかも采配でまた崩すし
    グッと監督は育てるものと耐えて我慢と思ってたけど流石に解任&坂本辞任レベルだぞ。
    だって育つ気配すらねえんだもん。
    谷、町野、ボムグン連れてきた功績が霞むレベルでやらかし人事。

  9. 9.

    最高の週末ですね

  10. 10.

    ちょっとどころではなく派手にヤベェ

  11. 11.

    5月のガンバ+暑さ、みたいな動きしていた。

  12. 12.

    難しい連戦だけど良く乗り切った。ここで勝てたのは大きいわぁ。
    関根の2ゴールは感涙。ずっと待ってたんだよ!
    大畑がここにきて結果を残したのは大きい。今日はあんま守備強度を試される展開ではなかったのもあるけど。
    後は興梠が転生して若返ってくれれば・・・!

  13. 13.

    ※9

    しゅう・・・まつ・・・??

  14. 14.

    サムネがやる夫とやらない夫の肩組……

  15. 15.

    J1の他クラブのみなさんありがとうございました。ご機嫌よう👋

  16. 16.

    攻撃があまりよくない鳥栖と浦和にこんなに取られてヘロヘロの週末マリノスとかきつそう

  17. 17.

    【急募】ソンボムグンが笑顔で帰路につける方法

  18. 18.

    …勝つっていいなぁ
    …湘南ゴル裏の横に来てた修学旅行生 楽しんでもらえたかな?
    …埼スタ 再び「バルス」を食らう

  19. 19.

    あれは…渡欧前の関根…!?

  20. 20.

    湘南ド派手にやばいな
    パスは全然繋がらないし簡単にハメられて決定機作られすぎだし、ロングボールも競れる選手いないし…
    守備はバラバラで1人ずつ出ていってスカスカ抜かれるし…
    どうすんのこれ。こうしたらいいとかも思いつかない。
    4-1で済んでるのが奇跡のレベル。

  21. 21.

    ド派手にやばいよなあ。某所で横浜FCいるから大丈夫って書き込み見たけど
    ホームアウェイの違いはあれど、その横浜FCが引き分けたチームにボロ負けしてんだよなあ

  22. 22.

    このチームは特別指定の大学生に頼らきゃならない状態がおかしいと思わないのかよふざけんな
    ミケルアグとかいう産廃に課金しておいてアホかよ
    GKがボムグンじゃなかったら2倍は点が入ってたぞ韓国代表が報われねーよ

  23. 23.

    宝石のような関根、稲妻のような大畑、もうどこにもいくな

  24. 24.

    正直、今の湘南はJ3でも厳しいと思うわ。
    なんでパスは繋げないし、相手にパスするし、スローインをマイボールにできないし、
    これ以上湘南を嫌いになりたくないから、しばらく試合見るのを辞めるわ。

  25. 25.

    湘南に過ぎたるもの二つあり、町野修斗とソン・ボムグン
    と思ってたけど町野も今日の出来だと厳しいね…

    湘南はせっかくボール奪ってもパスがズレたりスピードが遅くて浦和にプレッシャーかけられたりでカウンターも不発で自ら首を絞めてしまった印象…
    あと、途中から出てきたのに全く守備しないタリクに絶望してしまっまたわ。
    もとからそういう選手なのか、チームの状況がそうさせてしまっているのか…

  26. 26.

    大畑、良すぎてびっくりしたわ
    アキがいるから霞んでしまったけど
    持ってるもんはあるんだよな

    しんぞー、昔なら決めてたの2つ位あったなぁ…
    正直ハット出来た
    タカも出来たなぁ…惜しかった!!

  27. 27.

    後半ATでも狂ったように走る湘南スタイルはどこに行ったのか……
    70分くらいからバテバテでろくに動けない湘南とか観たくなかった。

  28. 28.

    鳥栖戦後の「来ないヤツがどーのこーの」ほざくクソ共に反発して
    ここ3試合ほど無理矢理新幹線乗って参戦してたんだが・・・・
    まぁクラブが勝てば万OK TTT

  29. 29.

    同点にされてから勝ち越すまでの数分の間「また引き分けかよ…」とか思ってすいませんでした!
    しかし左SBは激戦区だなぁ、明本、荻原ダメでも大畑が居て、しかも大畑がすぐに結果出してる

  30. 30.

    湘南は2試合で10失点か。これはつらい。

  31. 31.

    ※25
    去年の町野の輝きは瀬川がバフをかけ続けてくれたからってわかってきた
    今年は状態の悪いガンバ固め取りとPKくらいだし

  32. 32.

    ※20
    ボムグンが止めてたから4点止まりで、ボムグンじゃなければもう3点くらい取られてそう

  33. 33.

    こんな関根を待っていた。湘南GK良く止めていたけど、あの2点目は流石にね。
     
    中2日で大鬼門の駅前スタジアムしかもBS劇場。今日あんまりターンオーバーしなかったけど、次は流石に…。とはいえ、スコルジャの中では既にもーやんブライアンシャルキーは念頭にないかも。どうするスコルジャ!?

  34. 34.

    週末も試合あるのキツいな…
    秋はもっと激ヤバ日程になるとかマジかよ

  35. 35.

    これでサポートではなく誹謗中傷してた連中が静かになると良いんだけどね

  36. 36.

    攻守の切り替え、球際、デュエルに課題…J1仕様のウチを見ているようだった

  37. 37.

    ソンボムグンに止められまくりそうで怖い

  38. 38.

    ※24
    無理するよりその決断はいいと思う
    嫌いになるより一旦離れる選択大事よな
    またね

  39. 39.

    これJ2に落ちても以前のような蹂躙を出来るイメージが全く湧かないんよ……。次は何年かかるかな……。

  40. 40.

    監督が交代カード切るたびに失点するのがもうお家芸というかまるで成長の兆しがないのがとにかくひどい。それなのに他にS級持ちがいないからクビにもできないというこれは完全にフロントの不手際なのに誰一人として責任を取ろうともせず行政に専スタをねだるだけのあさましさ。このクラブはJ1どころかJリーグにいる資格すらない

  41. 41.

    ※34
    ぶっちゃけこの湿度ヤバいね

    秋春制&20チームになったら水曜リーグ戦増えて、この季節が優勝争い山場でしょ、盛り上がるのか?

  42. 42.

    ※35
    週末の鳥栖戦ドロー以下になったら誹謗中傷するのが山ほど出てくるぞ

  43. 43.

    関根はチームを勝たせる二発だった
    覚醒継続で頼むぞ!

  44. 44.

    浦和に4失点はやばいな

  45. 45.

    みんな気づいてるか?今日平日だから学校帰りにJ1の試合出てる高校生がいるんだぜ?

  46. 46.

    大畑凄かった
    左サイドバックの争いが激しくなってる

  47. 47.

    大畑とオギに左サイドバック任せて明本は1列前でもっと攻撃に関わらせてあげた方がいいかもね。クロスやビルドアップに関してはやっぱり本職の2人には敵わないなと思った。

  48. 48.

    大勝の浦和だけど、大久保はセンターにしか出さない縛りでもしてる?
    ニアには遅いし、ファーには早い感じのパス

    監督の意図はどうなのか分からないけど、微妙にズレてる感じ

  49. 49.

    90分走り切る湘南らしさまで失っちまったか…

    ※31
    ほんとこれ
    町野をW杯戦士に押し上げるお膳立てを続けて移籍金まで置いてった瀬川を謎に叩いてる一部連中は
    去年の試合をまともに見てなかったか今年の現実から目を背けすぎ

  50. 50.

    湘南って開幕5発と町野4発以外勝ってないのね
    あの頃は楽しそうだったのに…

  51. 51.

    ここだとあんまり出てないけど安居効きすぎててヤバい。

  52. 52.

    関根の1点目
    ペナ前でスライドしてのシュートってウチのゴールでは珍しくない?
    失点シーンでは昔よく見たけど

  53. 53.

    我々をボコった湘南はどこに?

  54. 54.

    ※35
    勝点没収になってギリギリ4位とかにならない限り変わらないのでは
    そういや前期色々事件あったけど、チェアマンは秋春制しか興味無い感じか

  55. 55.

    関根からエネクルを背負う責任を感じた

  56. 56.

    今日の浦和は裏抜けと、ミドルが増々だったような…

  57. 57.

    ※23
    日本車のようなショルツ、今日も安定

  58. 58.

    ※31
    瀬川いい選手ですよね〜
    柏時代から気になってたからフロンターレに移籍してしまって複雑

  59. 59.

    ※48
    大久保にドリブル以外を求めちゃいけません。
    やりたくてもできないんです。

  60. 60.

    今日は試合の入りから良かった。安居秒殺シュートは決まらなかったけど、前半に先制点というのもいつ以来か思い出せない。なかなか追加点が入らず同点にされた以外は、ほぼストレスなしだった。
     
    実況で、「ホセカンテはフィットしてきましたね」って言ってたけど、まあ確かに慎三には劣るけどなあ…。でも、嗅覚は確かなんだろうな。最終盤、こぼれ球にホセカンテ。

  61. 61.

    湘南の監督

  62. 62.

    ※45
    試合の後に塾に行けば完璧さ

    早川選手はどの辺の出身なのかなと調べようとしたら、日本語より先に英語のwikiあって草
    凄いわ

  63. 63.

    ※62
    現状だとプロ契約未締結だから日本語版Wikipediaのページが未作成なんだと思う

  64. 64.

    湘南が勝てそうなのは新潟ぐらいか

  65. 65.

    いや、湘南はここまで力を溜めているだけだ
    この鬱憤を全て週末の鞠さんにぶつけてくれる

    ……といいなあ

  66. 66.

    湘南もうどうしていいのか選手も監督もわかってなさそう。12試合勝ち無しはさすがにねぇ。ルヴァンでも勝ててないし天皇杯で下カテゴリーボコった以外まじで勝ててない。
    攻撃はともかく守備は重症だと思う。ファールで潰すほど激しく突っ込むわけでもなく、引いてゾーン作ってるわけでもなく簡単に運ばれてやりたい放題されてる。2点目とか上手くいってないチームあるあるであんなに人いるのに誰も行かずに簡単にシュート打たれてるし。

  67. 67.

    関根、好きだーー。
    ここ数試合目に見えて気合いが入っていたので、数字が付いてきたのは嬉しい。

    湘南があまりこっちの嫌がることをしてこない感じで、正直選手はやりやすそうではあったかな。

  68. 68.

    ※27
    多分意識付けされなくなったと昨年から思ってます
    上手くなくても走力や玉際厳しくさせれば戦えるのがうちの売りだったけど、できる為のトレーニングや意識は選手任せにしてるかなと。
    伝統やスタイルに胡座かいて疎かにしてると思います

  69. 69.

    ※6、※31
    個人の力じゃどうにもならんという意味で、非常にシニカルな言い方になるけど、極論、町野もいてもいなくても同じかもしれん。

  70. 70.

    坂本「たのしめてるか。」

  71. 71.

    ※53
    あなたの心の中にいますよ

  72. 72.

    杉岡のFKとか大橋の飛び込みとか、町野のシュートタイミングとか、収穫の多い試合だった

    両チームともフルで出た選手はヘロヘロだと思うが、ターンオーバーどうなるんだ?

  73. 73.

    湘南は点とったプレーは良かった

  74. 74.

    ※59
    ハイライトだけじゃなくてちゃんとフルタイムで試合観てから言おうね?

  75. 75.

    大宮地味にやばいな

  76. 76.

    【急募】湘南ベルマーレのいいところ

  77. 77.

    カンテは脚がよく伸びて上手い感じがするからどこかで爆発しそうだな(希望的観測)
    今日のゴールが起爆剤になってくれれば(希望的観測)

  78. 78.

    攻撃だと小野瀬一人だけやっぱ技術違う感じがしたな

  79. 79.

    ※76
    スタグルうまい

  80. 80.

    ※77
    カンテは監督も期待して使ってる感じがあるよな
    まあ、スコルジャ就任以降の補強だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。

    逆に言えば他3人はちと厳しいなあ。期待してるんだけど……

  81. 81.

    ※53
    むしろあの時のガンバがどっか行った

  82. 82.

    お話し会の後は勝ち出すんじゃないのかよ?
    握手が無かったからか?
    週末やりたくないよ~

  83. 83.

    チャンスで中々追加点取れなかったから同点に追いつかれた時はどうなるかと思った
    関根がその不安を吹き飛ばしてくれた

  84. 84.

    ※76
    サンクトガーレン

  85. 85.

    ※52
    勝って欲しい気持ちはあるけど
    WINNERはそちらの大量得点を買うよ…頼むよ

  86. 86.

    湘南の攻撃は左の杉岡?が浮いて待ってるのに使わないのは謎だった
    一発でサイド変えるキック使うでもなくダラダラ回してる感じでどうやって点取るんだろうなーと

    でも重症なのは守備よね

  87. 87.

    ※30

    日曜ウチとだから大丈夫だよ。

  88. 88.

    すまん、そもそもチームとして空中分解している可能性が高いから最早なにをしてもムダな可能性あるが
    どこをどう修正すべきと感じたか誰でもいいから教えてくれ

  89. 89.

    ※53
    つらいけど
    ぎりぎり許せぬ
    モチベーション
    かつての勝利の
    つづきはないかも

  90. 90.

    ※88
    監督を変えてやり方を変える

  91. 91.

    ※20
    ※32
    大畑、興梠、カンテと1vs1のシーンが他にいくつもあったしね…

  92. 92.

    ※90
    いや、それはもう大前提になってしまうのかもしれないがやり方を変えるとしたらどこをどう変えたほうがよいかをですね…

  93. 93.

    ※88
    死ぬ気でオルンガ連れてくる

  94. 94.

    湘南ヤバいって言ってもj1レベルでやばいだけだから平気。
    真にヤバイ隣見たあとだとdocomo普通に見える

  95. 95.

    大宮とどっちがヤバいんだろうか

  96. 96.

    ※77
    素晴らしい選手だけどストライカーとしては優しすぎるし、器用すぎるんよね…

  97. 97.

    3142の陣形だと守備の時にハーフレーンがフリーになるから誰が寄せに行くのか曖昧になってやりたい放題やられてるし、流石にその陣形は辞めた方が良いと思う

  98. 98.

    ※88
    とりあえず土台から作り直しするしかねぇべ……
    走らないというか走れないというか、全部が宙ぶらりんなんだもの

  99. 99.

    浦和さん、今週末は大雨だから
    田ッカーやる覚悟できて

  100. 100.

    ※89
    縦+57577で短歌仕立てとはこれまた風流な…

  101. 101.

    ※97
    1アンカーの横ってうちはかなり攻略得意にしてて、大体相手も途中から2ボランチにしてやっと埋めてた感じなんだよね。
    3142を続けるなら、1アンカーでうまく守り切ってるチームを参考にするといいかも。

  102. 102.

    なんか「たのしめてるか。」のスローガンが目に入るたび痛々しいのが悲しい。

  103. 103.

    ※27
    キジェさんが作り上げたものだったし
    もう遺産が尽きたんじゃないか

  104. 104.

    ※88
    浦和さんに走り負けている感じがしたから、スタッツ調べてみた。

    2021.06.20の浦和vs湘南(0-3)のスタッツ:https://www.jleague.jp/match/j/2021/062002/recap/#trackingdata
    今日のスタッツ:https://www.jleague.jp/match/j/2023/062801/recap/#trackingdata

    チーム走行距離は116kmだから変わってないけど、スプリントが83回(193→110)減ってる。
    浦和さんは、チーム走行距離が2km増えて113kmだけど、スプリント回数は136回から変わってない。

    今年からスプリントの基準が時速25km(去年までは時速24km)になったとはいえ、スプリント回数減りすぎな気がする。

  105. 105.

    ※59
    適当なこと言うなよ
    相変わらず雑なパスはあるけど今日の大久保は良かっただろ

  106. 106.

    湘南は株を50%以上持ってるメインスポンサーの三栄が大変なことになってるし、三栄とライザップの共働き家庭から片方がいなくなるみたいな状況もあり得ると思うんだけど、経営が苦しくなった海外クラブがよくやるような、夏と冬にキャッシュに変えられる選手は積極的に売るみたいな対応を検討したりする可能性あるのかな?

    町野は海外志向だろうけど、海外からいいオファーがなければ湘南愛からまとまった額を出してくれる国内への移籍なんて可能性も僅かながらあったりして…

  107. 107.

    ※104
    自信を失っているからなんだろうなあ…
    走るべきかそうでないか迷っている内に結果的に走れなくなって置いてきぼりにされるような感じかねえ

  108. 108.

    ※104
    面白い
    当時よりスプリントも増えてる気がするけど回数は同じなのね
    効率的なスプリントが出来てるからそういうイメージなのかもしれない

  109. 109.

    ※23
    何かの歌詞かと思って調べちゃったじゃないか

  110. 110.

    大畑が良くてびっくり
    みんな良かったけど
    明本が1列前で、関根と明本で前プレしたら結構面白いかも

    関根得点も最高なんだけど、81分ぐらいの何度もダッシュして追いかけまわした場面は涙が出そうだった

  111. 111.

    個々の能力では劣ってないしトレーニングも今のやり方も間違いないと考えてるからゴール裏との「選手にやらせる」という話になるんかなとは思った。2試合10失点は選手がやるやらないってレベルではないよ。
    ボランチ2枚とか現実的な対応できないかねぇ。そんな準備もしてなさそうだけど

  112. 112.

    杉岡のバナナフリーキック入ったかと思ったわ
    あれゴールだったら年間ベストゴール候補だったろうな

  113. 113.

    ※112
    あれ入ったらロベカルだわ…と思った(左右逆だけど)

  114. 114.

    ※106
    似たような事昔あったような

    三栄、昔マリノスのスポンサーやってて湘南に行ったと思ったら50持ってるのかい

  115. 115.

    ※1
    一生懸命考えてからわざわざ1コメ狙ったと思うと
    「みてみてー」って大人に構ってほしい幼稚な子供みたいでかわいい

  116. 116.

    ※95
    派手に大宮定期

  117. 117.

    ※76
    Divertenteのお姉さんがめちゃくちゃかわいい

  118. 118.

    ウチ
    横浜FC

    この中ならどこがまだ辛うじて課題を改善しやすそうで建て直しやすそうだと思う?

  119. 119.

    ※101
    今だと神戸のアンカーかな

  120. 120.

    ※70
    相手チームは楽しんでるな…

  121. 121.

    ※118
    柏だな。

  122. 122.

    ※118
    夏に誰も抜けなければ柏
    外人のピーキーな所を上手く組み合わせたら嫌なチームになりそう

  123. 123.

    ※108
    スプリントの定義が厳しくなっているので、Jリーグ全体でスプリント回数が減っています。
    (昔ならスプリントに数えられたダッシュがカウントされないため

    スプリント回数が減ってないのが、浦和さんがより走るチームになった証明になります

  124. 124.

    ※3
    派手にヤバイんだなあ・・・。最後のJ1生活を楽しむよ

  125. 125.

    …あれ、湘南さんレイソルよりヤバい?

  126. 126.

    ※107
    選択肢を増やせみたいな事をちくんは今年よく言ってますね。自主性を重んじてるのも見れますし。それが迷わせて遅れる一因かも

  127. 127.

    ※125
    柏さんとは外人力が違いすぎる…
    こちらはフロントが愚かだから山口さん以外でS級持ちいないんです。とりあえず解任もないからヤバイわよ☆

  128. 128.

    勝ち点3奉納したのにJ2コールしてくれないのか

  129. 129.

    ※106

    三栄の件、今知った
    ガクブルですわ

  130. 130.

    チョウさんがいなくなってから大丈夫かなと見ていたけどこうなるのか…

  131. 131.

    ※128
    黄色信号のとこならネタになるけど、赤信号のとこなら死体撃ちみたいでなんかあれじゃん

  132. 132.

    ※106
    あまり騒ぎになってないけど、暴排条例で引っかかると銀行の新規借入NGとか一括返済を求められるとかの可能性もゼロではないかと。
    現金化を進めるために持分の株を売却するとかもあり得るよね。

  133. 133.

    ※1
    ひどくレベルの低いコメントだな

  134. 134.

    モーベルグとスコルジャって完全に拗れちゃったの?

  135. 135.

    とりあえず居るだけで関根が躍動する幸運の置物をドイツから取り戻すんだ!

  136. 136.

    ※17 全北に里帰りした方が良いかも。というか、全北で正GKだったのに何が不満だったんだろう?

  137. 137.

    湘南さん、直近4試合で浦和の18試合分の失点してるやん・・・

  138. 138.

    ※20
    いや結構観てて衝撃的だったわ
    どう攻めたいのかもイマイチわからんし、1対1のデュエルもことごとく負けるし、パスミスも多いしDFラインガバガバだし
    山口智でいくならDF何人か補強しないと無理だわなってクオリティだったわ

  139. 139.

    ※118
    メンバー的には横浜FCが1番しんどいと思うが現状の状態は湘南が1番悪いと思う
    ちょっとあのDFラインどうにかしないとかなりきついと思うね

  140. 140.

    湘南はクロス対応が特に下手よね。
    ボールホルダーの動きに中まで釣られ過ぎ。
    あと単純に身体を張れないDFばかり。

  141. 141.

    試合内容とはあんまり関係ないけど、浦和の1点目直後の停電でビジョンが停電したけど、ピッチを照らす照明も停電してたら大パニックだったろうし無事で本当に良かった

  142. 142.

    ※141
    たぶん誰かが興奮してスイッチにぶつかったり、コンセントを踏んだか、もしくは電子レンジを使ったんだと思う

  143. 143.

    管理人ちゃんさんは採り上げないけど、湘南はチームの現状以上にスタジアム問題が深刻だと思うのだが

    鹿島や鹿児島と違って、自治体に喧嘩売ってるし

  144. 144.

    ※141 ※142
    どうやら埼スタ付近の落雷の影響だった様で、恐らく防護装置が働いて電源を自動的に落とした感じかと。
    取り敢えず無事に再開出来て良かった。

  145. 145.

    浦和かなり決定機ミスってたのになあ
    それでこの差はかなりやばい

  146. 146.

    ※84
    クラフトビールのとこですよね?やっぱり有名なんですね
    この前お祝いで初めて頂いたんですけど美味しかったです

  147. 147.

    湘南はガンバのディエゴみたいな選手が理想的な補強かな。韓国人ならボムグンとの連携もしやすいとは思うし、守備の改善は多少の効果はあると思う。全体的にタッパも足りてないし。
    ネックは同じ左利きCBの大野山本の存在意義が薄くなることかな。

  148. 148.

    リベンジも済んでもう対戦ないから湘南応援して見てたけど、思った以上に大変なことになっちゃってた
    …ウチは悪くないよね?

  149. 149.

    ※130
    監督というよりフロントだよ。J1で戦う選手層じゃない。

  150. 150.

    大畑が3番手とかえぐい選手層だな

  151. 151.

    あれだけゴール欠乏症だったうちが、点取れたので4回、GKに防がれたの合わせたら7、8回も決定機作れるとか、本気でヤバそうだね湘南

  152. 152.

    三栄はうちのスポンサーやってた頃に経営に一口噛ませろって言って拒否されたら湘南に移ったみたいな話があった

    あと湘南得点シーンで酒井宏樹?がペナ内で倒れてたのはなんだったのか
    自分がリプレイ見た限りだとノーファールっぽいし、仮にファールだとしてもVARが取るんだから立てばいいのにあの時は相当痛かったのだろうか

  153. 153.

    ※150
    大畑、荻原、明本はそれぞれ特徴が違ってて、一長一短なところがあるけど、
    スコルジャがフィジカル要素を重視してるので、大畑はちょっと評価を下げちゃってるね。
    大畑が出場増えるとオギアキを前で使うバリエーションが増えるので、このチャンスでしっかり結果を残して欲しい。

  154. 154.

    ※18
    修学旅行じゃなくて美園中の子達らしいよ
    Twitter情報なので真偽はわからんけど
    でも試合後、制服の自転車集団が帰っていくのを見たので、埼スタの近くの学校なのは間違いないと思う

  155. 155.

    うちは〇戦勝ちなしみたいな泥沼のクラブに光を与えがちだから逆に怖いわ

  156. 156.

    ※148
    逆に言うとこの状態だからこそお宅にフルボッコにされたんだよねぇ…

  157. 157.

    ※149
    選手層はそこまで悪くないと思うよ
    DFとサイドに少しテコ入れが必要なくらい

    問題はメンタルとか基本的な部分じゃないか?
    開幕してからは出来てたパスやトラップが悉くダメになってるし、どんどん走れなくなってる

    自分達が繋ぎでミスしまくって流れを相手に与えてるのに走ってリカバリー出来てもないんだからそこどうにかしないと…

  158. 158.

    リンセン、モーベルグ、シャルクあたり全然見なくなったけど夏に売るの?

  159. 159.

    ※158
    リンセンシャルクは移籍の噂あるね

  160. 160.

    前半にゴール決めたのが、5月半ばのズッ友戦以来(ショレ様PK)。前半の先制点を決めたのが、3月下旬の日立台以来(慎三)。
     
    どんだけ便秘だったんだか。ヨーグルト納豆バナナ焼き芋を一気食いしたのか、啓太に腸内フローラの話でも聞かされたのか…。

  161. 161.

    12試合勝てないくらいで泣いてんじゃねぇよ。甘えんな。

  162. 162.

    さすが浦和さん、層が厚い。
    あと、うちもよそのこと言うてる場合じゃないけど…湘南さん、頑張れー。

  163. 163.

    ※97
    3-3-2-2みたいにもなってるし、サイドの高い位置でプレッシャー緩くなってるんだよな。夏場でもWBの体力と技術が高く無いときつそう。

  164. 164.

    大畑はまだ諦めたくないと思ってたから昨日の躍動はマジで嬉しい
    次もあれを継続できたら確実に序列上がるだろうから頑張れ
    まさに大畑にとって今が正念場

  165. 165.

    ※134
    結構チャンスを与えられたのにあまり安定した働きができてないし、さすがにこの連戦でベンチにも入ってないってことは多分もう戦力としてカウントしてないと思うわ…。

  166. 166.

    大畑凄くよかった
    今週末楽しみにしてる
    そして原田脳振盪で欠場なら中野伸哉がスタメン濃厚
    お互いスタメンなら伸哉vs大畑の直接対決
    鳥栖サポとして激アツすぎるわ
    絶対見に行く

  167. 167.

    ※128
    やる価値なし

  168. 168.

    ※144
    埼スタは岩槻から2回線 浦和から2回線 6600Vを入れている
    どっちかの系統か「正」が切れたんかな?
    ※154
    あの時間で制服着てたから修学旅行生だと思ったわ
    地元の学校で制服着てたって事は 授業の一環だったんかな?

  169. 169.

    なーに、ウチの記録に比べりゃまだマシよw
    (延長負け、PK負け含めて17連敗)

  170. 170.

    案ずるな! 次は好ゲームメーカーこと我軍よ。どん底の相手とやるのは嫌な予感はするが、それで負けているようじゃ優勝は望めん。

  171. 171.

    ※131
    そんな情けをコールしてる奴が持ってるとは思えない

  172. 172.

    湘南はうち相手だとあんなに強豪なのに。

  173. 173.

    ※84
    ほんとこれ
    樽生で650円という安さにもビックリ

  174. 174.

    DAZNの試合前の湘南のフォーメーション告知でびっくりした
    なんでこんなに前に偏ってるの、と思ったらWBがとても前になってた
    今ヤフーで確認したらヤフーは普通の表記だったけど

  175. 175.

    ×地味にヤバい
    △派手にヤバい
    ◎ヤバいのに地味

  176. 176.

    ※128
    煽るほどの因縁がないから

  177. 177.

    ※134
    モーとリンセンは指示を無視して
    プレーしたから
    浦和で彼らのプレーを見ることは
    たぶんもう無い

  178. 178.

    ※157
    勝ててないから説得力ないですけど、額面のネームバリューでいうと、ここ数年で随一ですよね。

  179. 179.

    中三日
    相手はマリノスの3トップ
    8-1とかなっても知らんぞ

  180. 180.

    ※177
    どうしたんですか彼ら。
    アジア決勝でメンバー外だったからモチベーション落ちたとか?

  181. 181.

    ※37
    平塚で止められまくっただろうに
    こちらは1週間空いて万全の状態で臨めるし、コンディションの差を見せて今回は勝ちたい

  182. 182.

    ※175
    なるほど。それってマズいよね。

  183. 183.

    なんか町野移籍しない感じ?
    噂が出てから続報も特にないし、残留する事にしたんかな?

  184. 184.

    ※88
    「止めて、蹴る」
    かな。
    勝負のパスは取られても良いけど(取られない方がいいが)、繋のパスはちゃんとつながないととおもう。

  185. 185.

    ※27※68
    走力も球際もキジェさんが義務トレ化してモノになった選手が上手に起用されてただけで
    クラブのアイデンティティとして根付いたわけじゃなかったんやなと

    山口さんがそれ以外のことを優先基準にしたうえでチームが戦えてるなら見守る気にもなるけど
    走って球際激しくを90分やりきることを前提とした戦い方を走れない競れない選手にやらせ続けて
    ここまでズルズル勝ち点落としてるのは何してんすかとしか言いようがない

  186. 186.

    ※183
    結婚もしたしさすがに決まってるんじゃね?
    横縞の小川君も秒読み的な記事が複数出てから間をおいてリリースがあった印象

  187. 187.

    ※184
    『止めて蹴る』はよく言われるけど、『止めやすい(高さの)ボールを蹴る』はどれくらい練習で言われてたんだろうか

  188. 188.

    ※88
    玄米食え

  189. 189.

    ※169
    その連敗どこが止めたと思ってるんだ

  190. 190.

    湘南キーパーが下手すぎる
    ハイラインなのに飛び出さないから裏抜けされまくり
    谷を失ったのは痛い

  191. 191.

    中3日だし、状況考えると流石に攻守に少し整理してやる事を徹底してきそう。
    そしてモロに真正面から受けそうなマリノス大苦戦の構図。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ