ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪MF山本理仁がシントトロイデンへ期限付き移籍決定 「大阪の地まで届くような活躍をすることが恩返しだと思っています」

ガンバ大阪は30日、MF山本理仁がベルギー1部シント=トロイデンVVへ期限付き移籍することを発表しました。
山本選手はプロ5年目の21歳。2022年7月に東京ヴェルディからガンバ大阪に完全移籍し、2年目の今シーズンはここまで公式戦15試合に出場していました。


01


[G大阪公式]山本 理仁選手 シント=トロイデンVV(ベルギー)へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/15244/
このたび、山本 理仁選手がシント=トロイデンVV(ベルギー)へ期限付き移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。なお、期限付き移籍期間は 2024/6/30 までとなります。

<山本 理仁(YAMAMOTO RIHITO)選手 プロフィール>
■生年月日:2001.12.12(21歳)
■出身地:神奈川県
■ポジション:MF
■身長/体重:179cm/73kg
■利き足:左足
■血液型:AB型
■チーム経歴:
2019~2022.7 東京ヴェルディ
2022.7~2023.6 ガンバ大阪
■本人のコメント
「このたび、シント=トロイデンVVに期限付き移籍することになりました。まずは自分のチャレンジを受け入れてくださった小野社長はじめ、フロントスタッフの方々には感謝しかありません。初めてベンチ入りをした日、ガンバサポーターの声量、熱気には圧倒させられました。日本一のスタジアムで、日本一のファン・サポーターの前でプレーできることがサッカー選手としてこの上ない喜びでした。本当にありがとうございました。そして、まだこのガンバ大阪で何も残せてない自分ですが、しっかりと大阪の地まで届くような活躍をすることがこのクラブへの恩返しだと思っています。ガンバ大阪の躍進を心から願っています。」







01


ツイッターの反応















5chの反応

   ガンバ大阪 Part3483    
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1687760283/l100



0614 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:08:30 rFAMZC9A0
完全に片道前提のコメントだな



0615 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:09:19 S7APNFYoF
片道なら完全で売っとけよと思わんこともない



0616 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:10:00 mlouMi8n0
オプション満額+ボ―ナス付きで買い取ってもらえるくらいに頑張れ
多少うまくいかなくても腐るなよ




0617 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:11:31 5JNwUgvC0
また若き才能を補充せんとな
ユースがもう一度機能し始めるまでは引き抜き路線で行くほかない




0625 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:21:10 1xRaYTsYd
新トトロ許さんぞ



0626 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:23:08 4fQnLQrBa
1年後に戻ってこないように頑張ってくれリヒト



0628 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:27:29 ZLEjF4no0
理仁レンタルは分かったから、加入情報はよ



0632 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:29:09 y846U1UQ0
買い取りオプって付けない方がいいよね。
売り側のメリットある?




0633 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:30:17 WvUqf9e4d
付けんかったら買い取りの判断迫られへんがな



0634 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:33:03 bHdCE+9hd
売り手の利点は多少のレンタル料とダメなら0円で返ってくる、くらいかな。
借り手は買い取らず吟味できモノになれば優先権がある、選手は居場所の保険を残しつつ完全移籍に向けて挑戦できる




0640 U-名無しさん 2023/06/30(金) 17:49:39 uRK10WBx0
理仁はラヴィから山程盗めるものあったやろうに勿体ない



0645 U-名無しさん 2023/06/30(金) 18:12:46 x6T53r6O0
そろそろinの情報くれよ~

84 コメント

  1. 1.

    がんばれ!

  2. 2.

    新トトロ遺伝日本人だらけやな。

  3. 3.

    大坂商人高値で売ってよ

  4. 4.

    ぶっちゃけ半年しかいなかったのに大阪のーと言われてもって感じはする

  5. 5.

    半年ぐらいちょっと活躍しただけですぐ海外に行きやがる
    そして、ろくに出番も与えられず、2年ぐらい経ってしれっとJに復帰しやがる
    パワーアップして帰ってきたならまだしも、若くて伸び盛りのはずなのに海外移籍前より確実に劣化してる
    食野と同じパターン

  6. 6.

    ※5
    いや、大阪に来てからは半年ちょっと活躍どころかほぼ何もしてないでしょ…
    去年は加入してからメディカルチェックでなぜ引っかからなかったのかレベルの大怪我で出られず
    今年もレギュラーとは言い切れない状態

  7. 7.

    片野坂監督時代にガンバに行ってすぐ監督が交替したことでガンバではあんまり出場機会を得られなかったな
    A代表でジョエルとのU20ボランチコンビが見たいからがんばれ!
    今U17で活躍してる丈偉との兄弟コンビも見たいぞ!

  8. 8.

    正直、思い出も何もない。これならヴェルディから、直接巣立ってほしかった。

  9. 9.

    外国人みたいな名前だから通用しそう

  10. 10.

    転売成功、ってこと?

  11. 11.

    レンタル料もらえるし買取オプション行使されれば移籍金ももらえるし、ヴェルディに払った分と同額くらいかそれ以上にはなりそうやな
    お世辞かもしれへんけどガンバを好きになってくれたみたいで良かった

  12. 12.

    オリンピック代表の当落線上にいる選手だから、海外で箔をつけたいんじゃないの?

  13. 13.

    そんなに試合出てなくてそこそこの値段で売れるなら、転売成功になるのか

  14. 14.

    ※5
    渡欧前のた、しょ、食野への脳内美化、あるいは過大評価。

  15. 15.

    ※5
    そう言うもんよ。
    ユースは転売商品とレジェンド目的
    主力は割高な大卒や他クラブの選手で安定

    それで一番いいんよ

  16. 16.

    まあ若手がオランダベルギーとか経由で4大までステップアップするのが増えれば
    4大、EL級のチームも直接取りに来て移籍金も上がってくるだろうからがんばって欲しい
    めぼしい若手があっちにほぼ取られるくらいじゃ無きゃ世界の強豪になるのは無理だしな
    それに行った選手の半分くらいは帰ってくるんだし

  17. 17.

    何の思い入れもないから、恩返しとか言われても困るわ

  18. 18.

    ※15
    それ、まんま最近のヴェルディじゃん。
    主力は大卒(下部組織出身含む)、経験を積ますために期限付き移籍した選手、他クラブをお払い箱になったベテランが大半で、ユース出は以前は売却案件、しかし最近はなかなか目ぼしい人材が少ない。

  19. 19.

    ※5
    ほんこれ
    基本的に海外帰りって劣化してんだよね

  20. 20.

    半田然り、最近ガンバがJ2の有望若手引っ張れてるのは海外容認条項があるのはデカそうね
    うちも松尾がそうだったらしいけど

  21. 21.

    理人は来年でも良いのにね。実力不足だと思うわ。

  22. 22.

    まぁ、頑張れとしかコメントできんわ。

  23. 23.

    手厳しいコメ多いな
    そんな悪い事でもしたんか?
    旅立つ若者への残念なリアクションだなぁ…

  24. 24.

    ちなみにシントトロイデンのスタジアムは
    DaioWasabiStayenStadium(大王わさびスタイエンスタジアム)
    長野県安曇野市のわさび農場だよ

  25. 25.

    ※23
    旅立ち方がな

  26. 26.

    トトロで成果出せるといいね。

  27. 27.

    ※23
    兄さんとこから直接ならみんな応援してたと思うよ。逆にガンバの方こそそれでええの?って思ってるけど。

  28. 28.

    チームやサポーターに迷惑を掛けておきながら、今おめおめと帰るわけにはいきません。
    いつかぶくのプレイでみんなに借りを返せるようになるまで、頑張るつもりです。

    サッカーの国 ヨーロッパの…
    その空気を吸うだけで僕はサッカーが上手くなると思っていたのかなぁ…

  29. 29.

    この順番でアルファベット表記するなら、ファミリーネームを大文字、名前は頭のみ大文字が一般的だけど、関西ではこう表記すんのか?

  30. 30.

    今季はネタ、Y山本の出来が良すぎたから仕方ないかなぁ
    個人的には普通に応援してるわ、トトロの試合見る理由が出来た

  31. 31.

    ※19
    うちも海外行ってパワーアップして帰ってきたと言えるのは優磨と植田くらいだもんなあ…
    篤人は実績がすごいから例外として

  32. 32.

    シントトロイデンに移籍する選手達への反応がみんな違って面白い。
    在籍期間とか貢献度とかか

  33. 33.

    ※31
    イタリアから帰って以降の小笠原は凄みがめっちゃパワーアップしてたような。

  34. 34.

    シントトロイデンがめっちゃ育成得意ですよってクラブならまだいいんだよ
    あそこどう見てもただの日本人転売ヤーやからな

  35. 35.

    ※33
    最近の選手だけ挙げてました
    満男は鹿島の中では最高レベルでのパワーアップですね

  36. 36.

    そのうちリーグ全体のスタメンの大半が出戻りで埋まる時代が来るんだろうか
    海外に夢みる若手と、夢やぶれた海外帰りで混成されたクラブ色がゼロの腰掛けチームだらけになるんだろうか

  37. 37.

    個人的にはレギュラーになってから出て行かれるよりはショックが小さい分素直に応援できる。
    ちょっと無理にでも「ウチが育てた」と言いたい、そんな選手になるのを期待してるぞ。

    ※36
    そうなると思うし、もっと言えばそうなる以外にここで問題にされてる「Jリーグの空洞化」「スター選手の不在」を解決する方法は存在しないと思う…。

  38. 38.

    ※23
    小学生からヴェルディ育ちでプロ入りもヴェルディ、脚で実働半年で何か成し遂げたわけでもないのに、本人コメでは脚とか大阪とかしか触れられていないのがなんかモヤる原因では。

  39. 39.

    ※34
    日本代表のレギュラーをふたり、サブをひとり出してるクラブに何を言ってるんだ

  40. 40.

    理人応援してるよ!
    パリもあるしシントトロで活躍してさらに上を目指してくれ!

  41. 41.

    やっぱり多くの人が思う通り、大阪では何も成し遂げていないからモヤるところはある
    だから山本理仁がやるべきことは、向こうで活躍して完全移籍を成し遂げ、ガンバにお金をもたらすことだ
    もちろん ※20 氏のコメントにあるように、うちのフロントが移籍容認で獲得したから決断に文句は言わない

    ※7

    うちに在籍中に最良のパフォーマンスだった試合は、去年の32節アウェイのマリノス戦だった
    W山本で未来が開けるとまで思ったが、その時はすでに松田監督だったよ

  42. 42.

    2人移籍してしまうと、また降格争いに巻き込まれそうで怖い

  43. 43.

    ※38
    そりゃここに載ってるのはガンバ大阪公式サイトに載ってるやつで、それはガンバ大阪関係者向けのコメントなんだから急にヴェルディに感謝し始めたらおかしいでしょ
    違うコメントのこと言ってんならごめん

  44. 44.

    ※34
    飼い殺しならまだしも、転売できるのはサッカークラブにおいては大成功なのでは…

  45. 45.

    言い方悪いけど学歴ロンダとか仮浪に近いなんかを感じる

  46. 46.

    ※28
    帰ってこい山本!
    お前を日本一の選手に育て上げるつもりだったんだ!!
    お前はまだ素材だ!環境次第で白くも黒くもなる!!

    みたいにならんといいな

  47. 47.

    ※31
    劣化してないなら帰らなくて良いからそりゃね

  48. 48.

    ※31
    内田に関しては欧州で戦いすぎて消耗したわけで、劣化ではないしな
    あれだけやり切ったら、最後帰ってきてくれただけで御の字やな

  49. 49.

    ※34
    転売できてるなら育成できてるやん
    シントから出る選手、ほぼステップアップの移籍やし日本人の最初の移籍先としては悪くないと思うよ
    まぁシントじゃ獲得できないくらい活躍して海外行ってくれるのが一番嬉しいけど

  50. 50.

    チマより理仁が先に海外行くとは思わなかった
    ちゃんとJで活躍してから行けばブンデス行けただろうに

  51. 51.

    ※36
    そうね、ウチでいえば例えば

    前田
    中島小林善朗
    三竿森田
    安西三竿谷口深澤

    みたいになっちゃうかもね(歓迎)

    ※48
    内田篤人が典型的だけど、「劣化」と言っても殆どの場合がケガの影響でかつての輝きを失うってパターンよね。それはずっとJリーグでやってても起きること。

  52. 52.

    またシントトロイデンかと言われることもあるけど
    日本人が多いなら働きやすいよね

  53. 53.

    ※52
    少なくとも前の記事で話題が出ているハーツよりは間違いなく良い

  54. 54.

    あっそうとしかならないよなこのレベルのシントト移籍
    伊藤とかなら勿体ねえと思うけど

  55. 55.

    まあ転売利益以外の何物でもないな。年代別代表での活躍が決め手っぽいし。

    正直、去年の2試合くらいの方がパフォーマンスは良かった。タックルから奪取が出場時間短いなりにも2回あって。

    ただ、中盤はネタラヴィ、ダワン、山本悠樹、石毛がいるから30分以上の出場が難しいしいし、年代別代表にも落ちかねん。

    移籍のタイミングとしては悪くない。

  56. 56.

    ※7
    監督無関係で骨折してただけじゃん
    おたくでの試合でな
    うちではリハビリしかしてない
    半年しかいない半田のがよっぽど爪痕残してる

  57. 57.

    ※5
    山本は全く活躍してない上に食野は劣化もしてないぞ
    むしろ守備はかなりよくなって献身的になった
    (視野が狭いのは変わってないし移籍前にJ1で活躍したのは数試合のみ)
    川﨑は何しにいったのかもわからん若い時間をムダにしただけではとおもうが

  58. 58.

    ※5
    怪我や不調が1,2年続いて前よりパフォーマンス落とすのは海外に限らず
    国内移籍でも何なら同じチームにずっといる選手でも普通に起きるような…?
    国内より競争が激しいから失敗する確率は上がるかもしれんが思い入れの無い選手が成長してなくても別に困らんのでは。
    ごく一握りの選手がムキムキになったり代表のスターになって戻って来るだけでも全体としては元取れる可能性があると思う。

    あと食野が劣化の見本として名前上げられてるの正直愉快ではないけど
    去年今年の成績ではそう言われるのも分るから
    今節から活躍して見返して欲しい。ちょうど先発復帰出来そうやし。

  59. 59.

    こうなるならうちから直接海外でもよかったんじゃねえかな…
    J1で実績残せてない以上ポテンシャル移籍なわけで、それならJ2からでも変わらんでしょ

  60. 60.

    叩くなら本人じゃなくて怪我あり海外移籍条項込みで獲得したガンバフロントじゃねーの
    本人には思い出なくても素直に応援しなよ

  61. 61.

    ※55
    理仁本人からしても今の序列が変らなければそのうち国内レンタルに出された可能性が高いし、どうせ他所で経験積むなら海外の方が上に行けるチャンスがあるという判断なんやろうね。

    何にせよ送り出しても痛くない位には中盤の戦力が充実して来たのは良かった。

  62. 62.

    オファーがあってクラブも認めて、それだけの話に何でただの当該クラブのサポ(ですらない奴)の許可や納得が要るんだか
    こういう人たちってとにかくケチをつけないと死ぬ病気なのかね

  63. 63.

    ステップアップの為にシーズン途中で完全移籍する選手が、移籍先で所属クラブに配慮する移籍なんてするわけねーじゃん。
    元々海外志向だし、まあチャンスがあれば行くだろ。

    ガンバさんもわかってて引き抜いてんだろ。

  64. 64.

    既に代表は国内の選手ほとんど呼ばなくなってんだし、代表になりたきゃ海外行く方が(活躍できれば)呼ばれそうだしな。
    そりゃこういう移籍も増えるだろう。

  65. 65.

    ※29
    多分T岡田の影響でね?

  66. 66.

    ※63
    うちに完全移籍した時点で所属クラブはガンバ大阪なんだがどこに何を配慮すればよかったんだろう…。

  67. 67.

    連勝するくらい復調してるし、リヒト居なくなってもガンバにはそこまで影響は無い感じなら良いんじゃないかな。

  68. 68.

    シントトロイデンはパリ世代の日本人左サイドバック獲得してほしいわ
    大畑、中野あたり

  69. 69.

    ※23
    ガンバでなんの結果も残してないどころかほとんど試合にも出てないこれではねえ・・
    しかも日本人ばっかいるチームに行くんではね。ちゃんと優勝を置き土産に行った川崎勢を見習ってほしいわ

  70. 70.

    ※69
    生え抜きで育ったクラブからシーズン中に移籍するくらい上昇思考のある選手だって分かっててガンバは取ったんでしょ。そうじゃなきゃそもそもガンバに来てなかっただろうし、海外移籍条項込でサポもフロトも折り込み済みだったんじゃないの?
    ステップアップを誘い文句に獲得したんだから、逆にステップアップを誘い文句に獲得されることもあるじゃろうて。

  71. 71.

    まあ、今どき若手有望選手に海外志向がないことなんてほとんどありえないんだし、海外からオファーが来ることも日常茶飯事。ガンバのフロントもそれを承知で若い選手を獲得したんでしょ。
    戦力になってくれれば良いし、移籍金の出し入れが黒字になってくれればそれでも十分。戦力になってくれた上に移籍金も残してくれたらそれが一番良い、くらいの感覚だったんじゃないの?
    逆に若手有望選手を獲得しておいて「この選手は我がクラブに骨を埋めてくれるに違いない」とかフロント(&サポーター)が考えていたら、そっちのが現実見てなさすぎて恐怖だわ。

  72. 72.

    正直ガンバに行くタイミングも悪かったからな。
    だんだん良くなってきてこれからだなって時に怪我して移籍だったから
    ジョエルも先に海外行かれてさぞかし悔しがってるだろうな
    この2人のユースからの出世レースもおもしろい

  73. 73.

    ※70
    1行めのシーズン中加入以外、丸々あてはまる上に半年しかいない
    不動のスタメン半田陸はいなくなったら確実に困るのにサポからディスられてないねんで

    ハーツはセホロペ体制な上にステップアップに成功した選手もいないからやめとけ
    お前なら焦らなくても冬にはもっといいクラブから声がかかるだろうとは言われてるが

    山本はガンバで何も残してないから惜しまれず、自分の所の選手として思いいれのある脚サポがいないから叩かれもせず無なだけ

  74. 74.

    そもそも叩かれる理由が無い。
    ガンバ、トトロ、理仁の三方いずれにも損の無い円満移籍で他に迷惑もかけてない、リーグの空洞化云々言われるような大物でもない。

    個人的にはピッチ外で山本悠樹に懐くの見て和んでたし山本コンビもう少し見たかったから思い入れが全くないと言われると寂しいが、まあ普通に考えたら思い入れも無ければ不満もないただの移籍。
    「そうですか頑張ってね」で終わる話が何で叩かれる叩かれない云々になるのか全く理解出来ん。

  75. 75.

    海外移籍秒読みみたいな選手を獲得したら秒で海外移籍しただけの話だよね

  76. 76.

    ※74
    というか文句いってるのは他サポだけじゃね?
    もっと応援しろとか冷たいとか知らんがなとしかいえんわ

  77. 77.

    ※76
    あー…何か少し分かった気がするわ。
    若手の海外移籍って普通はもっと惜しんだり悲しんだりすることになってるみたいだから今回すんなり受け入れられてるのが他サポからすると違和感でモヤッとするのかもしれない。

    ガンバサポの阿鼻叫喚が見たい人は半田の移籍報道を待つと良いと思うよ(白目)。

  78. 78.

    まぁ元ウチの室屋みたいに「選手としての評価や環境以上に、海外で仕事しながら生活する経験は現役引退後も含めて役に立つと思ったので」ってタイプの海外移籍もあるみたいだし、好きにしたらいいのよ。
    引退後の人生まで面倒みてやる!って人なら残れって言えるんだろけどね。

  79. 79.

    ※78
    それはここじゃなくて半田のときにいうべき
    山本に残れといってる脚サポおらんわ

  80. 80.

    あ、名前欄が消えてた

  81. 81.

    今空洞化してるなんて全く思わないんだけど
    もし、良い選手取られて空洞化するなら育成力が足りてないだけだからな
    情けないので空洞化空洞化いうのはやめて欲しいところ

  82. 82.

    ※81
    堂安のものになった直後はさすがにきつかったぞ
    食野もJ1で数試合かつやくしてこれからってときだったし
    川﨑くらいだと本人の飼い殺しの心配と金になってラッキーの反応だったが

  83. 83.

    むしろ育成力が落ちて生え抜きの海外移籍が無くなり他所から踏み台上等で獲得して来てる今の方がダメージが少ないという…。
    育成力はともかく強化部のマネジメント力は地味に鍛えられてたりして。

  84. 84.

    ※83
    踏み台前提での初獲得が中村ケイトだとおもうけど
    彼が契約更新するガンバ愛を見せたのが意外すぎた(食野同様、森下さんに懐いてたのも大きいんだろうが)
    あれぐらいクラブに愛着みせてくれて、金も入って、代表で凱旋して話題になってくれるならありかな…
    リヒトは郡のときみたく、J最後にいたうちでユニ着てる写真が少なすぎて
    緑ユニの写真を使われることが多そうだが

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ