【J1第19節 F東京×柏】FC東京がDオリヴェイラの2戦連続弾でウノゼロ勝利!クラモフスキー監督就任後2連続完封の2連勝に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第19節 F東京×柏】FC東京がDオリヴェイラの2戦連続弾でウノゼロ勝利!クラモフスキー監督就任後2連続完封の2連勝に

2023年 J1第19節 FC東京 VS 柏レイソル

F東京 1-0  柏  味の素スタジアム(20571人) 

得点: ディエゴオリヴェイラ
警告・退場: 高嶺朋樹 塚川孝輝 フロート 東慶悟

戦評(スポーツナビ): 
FC東京は立ち上がりから強度の高いプレスで即時奪回に成功し、試合の主導権を掌握。前半35分には、直近5戦で6得点と好調のDオリヴェイラがヘディングシュートをたたき込み、リードして試合を折り返す。後半に入ると、前線にパワーとスピードを持つアタッカーを投入してきた柏に徐々にチャンスを作られてしまう。終盤はアクシデントもあり、押し込まれる展開となるも、最後まで集中力を保ち続けて試合終了。Dオリヴェイラの古巣へのゴールを守り切り、見事連勝を飾った。一方の柏は監督交代後、リーグ戦未勝利が続いている。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070105/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070105/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/070105/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2770 FC東京 – 2023年07月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2107
[エルゴラ+]マイクラブ | 2770 柏 – 2023年07月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2106
[エルゴラ+]2770 J1 – 2023年07月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2102



03

007

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



26

12

13



[YouTube]ハイライト:FC東京vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第19節 2023/7/1
https://www.youtube.com/watch?v=Hk0fdgGS9SA





ツイッターの反応


















5chの反応




0255 U-名無しさん 2023/07/01(土) 20:59:22 vfnX5cgvd
苦しい勝利だったな



0256 U-名無しさん 2023/07/01(土) 20:59:37 aYlwT/brH
これ勝てたのはデカいな。



0257 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:00:04 FizNf15E0
激きつい戦いだった



0260 2023/07/01(土) 21:00:34 X97ruSIIa
名将クラモフスキー
いい監督だ。
ポステコグルーに連なる人材は全員優秀な事が証明されていくな。




0265 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:02:22 mj5+VKE2d
名将モフモフトーキョー



0274 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:04:40 Yv6liO6g0
柏が後半小屋松とフロート入れてきてからずっと停滞してたな
修正能力がないって言われてたのもホントかもな
野澤を重宝してるのもわからない とにかく前線は補強必須




0281 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:06:24 DFuRHhc/a
まあ前半飛ばし過ぎたってのはあるかもしれない



0290 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:09:06 Yv6liO6g0
>>281
名古屋戦は落ちなかったけどな
やはりブーストが効きまくってたかな

苦しんでる柏じゃなくクォリティの高いチームなら普通に逆転案件だった




0304 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:19:12 7y3y/yELp
前半の質を保つのは難しいな
交代で同じこと出来る選手がいねーし
みんなへろへろだったもんな




0306 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:21:15 tl3ONaE90
夏場にはしんどい



0319 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:29:29 NCrqK3wy0
これで、降格圏とは13p差
次も勝てれば、6位鹿島の背中も見えてくるとこまで上がってこれた

モフモフには感謝しかない




0329 U-名無しさん 2023/07/01(土) 21:37:11 bsunQ0lMd
もりげ痛んだ後集中切らさずよく守備整理し直したわ
ここ2試合はエンリケスペシャル過ぎる

82 コメント

  1. 1.

    めしがうまい

  2. 2.

    ディエゴ復活したの?
    使われ方がモフモフで変わったとか?

  3. 3.

    前半30分頃「早く立てよ」とトラメガを通し叫ばれた柏のコールリーダーが残念でした。他サポながら柏のゴール裏は好きだったので。声の主が厚母さんではないことを祈ります。

  4. 4.

    2試合連続CSはいいが、森重は最期最終ラインに入れるのは無理だったんだし10人にさせて無茶させないほうがよかったんじゃ?とも思ってしまうわ

  5. 5.

    柏のコルリがクズすぎる

  6. 6.

    ヤバいゴール裏ランキングに柏も入りそう

  7. 7.

    長いことHCやってんだ同じような感じなるよね
    フロートがヘディング得意じゃないのは周知だけどそれでも体格差のある長友と競り合わせてこぼれ球とか不慣れな松木が降りたところ狙うとかそういう戦い方出来んもんかな
    なんかそのうち勝てそうっていうのが延々と続く(数ヶ月勝てない)のにもう慣れてしまったけど

  8. 8.

    白井を盗んで大悪党だな!
    オイ!

  9. 9.

    カレーの話で盛り上がってたあの頃に戻りたいなぁ・・・

  10. 10.

    リョーマの件いきなりゴル裏がキレるから
    何かと思ったらそういう事だったのね。

  11. 11.

    サイドの守備の強度と連携は明らかに改善されている。
    但し、前節同様まだその場の選手たちの判断と呼吸で即興的にやっているように見えた。
    あれを組織のベースラインとして定式化できれば失点は減るし速いカウンターに繋げられる機会は増えるだろう。
    生温い目で見守っていきたい。
     

  12. 12.

    ※3
    トラメガってピッチに向かって使うの禁止じゃないの??

  13. 13.

    あと試合後に搬送されて行った柏サポは大丈夫だったんだろうか。

  14. 14.

    ※9
    レトルトの肉には物足りなさがあるから、ソースだけ上手いレトルトとコンビニのトッピングがベターな気もする、おすすめのコンビニトッピングは何だろう

    柏の外人はピーキーで良いトッピングなんだけど、ソースと合ってない?

  15. 15.

    福岡の時もそうだけど選手が怪我した時は煽らないでくれ。
    サポーター全体を叩く奴はどうかしてると思うけど、それはダメだ。

    このチームは監督コーチ選手を殆ど入れ替えないと強くなりません。
    こんなクソサッカー見る為にアウエー観戦してる人は偉い。

  16. 16.

    試合終わった後に柏サポが運ばれていったけど大丈夫だったのかな
    ちょいヤバそうだったからかなり心配だわ
    回復したらまた味スタに来てディエゴが点取るところを観に来て欲しい

  17. 17.

    レイソルは脳震盪で苦しんだ中村航輔もいたのによくあんなこと言えたね

  18. 18.

    ※7
    今日の試合フロートがスタメンであって欲しかった。そもそも武藤はスーパーサブの方がいい味出せるはずなんだが。
    ※15
    まさか?今の柏のサッカーよりも大野柚布子代表作か鈴代紗弓代表作の方が楽しいのか?

  19. 19.

    井原体制なりの変化はわかるけど、正直よくも悪くもなってないよね。変わってない。

    ネル爺の長期政権をずっとそばでいた人起用したらそうなるよなとしか。見通しの甘いフロントの大失態よ。

  20. 20.

    絶望の時より酷いわ
    選手もどうしたらいいのか分からねえんだろ
    キャプテンもあんなだし

  21. 21.

    森重はよくやった
    こないだのルヴァンアウェーの京都戦の京都の医療スタッフにも疑問抱いたし、今日の東京も同じだったけど
    何で明らかに選手は大きな怪我してるのにGOサインを出すんだよ

  22. 22.

    真夏も危険だけど身体が暑さに慣れていないこの時期はとくに熱中症なりやすいから皆も気をつけような…
    とりあえず救急車で運ばれた方が無事で済みますように。

  23. 23.

    ※7
    正直劣化ネルシーニョだよな・・・
    問題はそんな井原さんを監督にしたフロント陣

    ※20
    加藤さんの方がまだサッカーしていたよね。
    今のは小学生の玉蹴りレベル。

  24. 24.

    武藤はボールを貰うオフザボールの動きが天才的だけど身体強くも上手くもないから、後半向けなんだろうね。
    かといって細谷はミス狙いで突進するしか出来ないからシュート0本になりがちでブレーキになりがち。
    どうしたらいいんだ

  25. 25.

    切り替えの部分が遅いよね
    カウンターに出る人数もスピードも足りないけど、かといって奪われた後の反応が早いわけでもなく、ただスペースを埋めることが目的になっている印象
    ネルシーニョ時代の後遺症は本当に大きいね

  26. 26.

    ※21
    京都の若原選手は結局右膝後十字靭帯損傷で全治期間は約2カ月の見込みだってな
    J1でスタメンの座を勝ち取ったところで本当に気の毒としか言いようがない…(´・ω・`)

    ※18
    素人目なはら、フロートに限らず後半のメンツの方がなんかしっくりくるというか

  27. 27.

    モフモフが清水と山形経由して瓦斯にフィットするなんて

  28. 28.

    疑問に思ったけど味の素スタジアムのアクセスの良さっぷりに感心してる人たちいないのかな?
    ※26
    やはりフロートや戸嶋はスタメンの方がいいかな。ただ小屋松はドリブラーっぽいから途中から使った方がいいかも?

  29. 29.

    高い位置で相手からボールを奪えるとか東京の試合じゃないみたいだったな
    柏が調子悪い時の東京のような動きしてたから、それも理由の1つかも
    あと、ゲストにジローラモ登場は笑った

  30. 30.

    ※21
    goサイン出された状況で怪我してる人を下げたら、goサイン出したメディカルに対しての背信行為にもなりえないから
    監督の立場だと最悪の板挟みだし、同情もしてしまうな

  31. 31.

    ※16
    多分そんなところ見たらまた倒れちゃう
    というのは置いておいて、なんで倒れたの?
    現地いなかったから分からないんでもしよければ教えてください

  32. 32.

    ハイプレスは何試合も続けられないよな
    次は塚川出れないから、右SB長友、左SB徳元で小泉を中盤に上げないとかな。
    白井の獲得はいいけどもSJは使い物にならないんか

    レイソルは細谷、小屋松、サヴィオでカウンターしたほうが点取れそう

  33. 33.

    フロートめちゃくちゃ怖かったけど思い返したら後半から出てきたんよな。うちもアダちゃん後半から出したりするけど

    ※8
    っ【増嶋】

  34. 34.

    勝ったは勝ったけど、前節の名古屋といい今節の柏といい、どっちかというと相手の下振れ引いた感じあるから
    アルベルの末期よりは良くはなってると思うけど、監督の評価はまだ何ともわからん。

    森重は本人が速攻×マークだして無理って意思表示出したのに普通にピッチに残ってたの意味がわからなかったわ
    完全にスリップで捻挫したように見えたけど、どういう判断したらあれでGoになるんだ?

  35. 35.

    今期●つけられた相手へのリベンジマッチ。
    次はお前だ・・・アルベル!

  36. 36.

    ※35
    いないんだよなぁ()

  37. 37.

    ※31
    ビジター側の方角からホーム側のゴール裏の方の駐車場に搬送されてたから
    東京側はピクリとも動かない人が担架乗せられて搬送された事ぐらいしか目の当たりにしてない

  38. 38.

    ※28
    一人シャツinしていたサチローくんね
    なんだろうね?二人とも先発の方が活きるのか、他メンツとの組み合わせの妙なのか
    どんな時にも献身的に孤軍奮闘する寿司武藤は、後半タイプかなと浦和時代から思う
    言語化するの苦手なので申し訳ないけれど、前半に出てた選手がダメという訳じゃないんだけど、後半途中の時間帯の運び方は悪くないのでは…なんて漠然と感じた
    フロートさん初めて生で見たけれど、プロフィール顔写真でもっともっさりデカいの想像してたら、結構スタイル良かったわ

    アクセスに関しては、飛田給駅出て交差点の手前あたりで「結構歩くのねえ」って言ってる人がいた
    服装の感じからして初めて来た招待券の家族連れかなという感じだったけれど、もしかしたら駅前スタにしか行った事がない佐賀県民だったりして

  39. 39.

    まだこれから持ち直せるよ
    井原と布部を信じる

  40. 40.

    ※31
    俺も帰るときに運ばれてるの見たが、横目で見た限り意識は無かったっぽい感じした
    試合後ホームのゴール裏がぞろぞろと帰るときには救急車来てたから、
    試合中とか終了直後には倒れてたんじゃないかなと思われる
    まずは無事を祈りたいわ

    あと、フロートっていう選手を始めて見たが
    気の迷いで抱いて童貞を喪失した巨乳の女にまあまあ似てて何とも言えない気分になった

  41. 41.

    ムードメーカーのナカケイさんが抜けた今この現状を打破するため、レイソルが新戦力を獲るとしたら誰がいいだろう??

  42. 42.

    後半スタミナ切れしたからなのか、前半の内容出せたのならもう少しゲームコントロールして欲しかったね。内容突き詰めないで、ただ勝てばよかろうサッカーでは優勝できんからさ。まあ今の選手層と選手の質では無理だろうけど…

  43. 43.

    両軍サポの皆さんお疲れ様でした。
    救急車入ってきてて、選手に何かあったのかと思ったら、柏サポさんの熱中症だったのか。
    とにかく無事と回復を!

  44. 44.

    ※38
    いや、前半出てた落合武藤は明らかに悪かったよ。
    落合は初スタメンで期待したけど、あんな出来なら出さないであげて欲しかった。

  45. 45.

    ※22
    日差しもなく気温もそこまで高くないと油断するけど
    今日の様な中途半端な小雨で湿度が異様に高くて、その上で雨ガッパ着てたりすると危ないんだよね
    通気性良い素材自体は開発されているものの、どんなに文明が発達しても、雨具は画期的だと思える程の進化はしていないのは何故だろう

  46. 46.

    失点シーン立田は何してんの…
    相手全く動いてないの確認してるのに謎の前ステップでフリーにさせてんだけど…

  47. 47.

    ※41
    オファーしてるんだけどウチがどんなサッカーしたいか分からないから獲りたくても誰も来ないに一票

  48. 48.

    ※15
    早野、ラモス体制→石さんが監督に就任の時の成功体験再び?

  49. 49.

    あと、12日の天皇杯のチケットの特別販売もあったけど味スタはベンチ左はゴール裏、バックとも2階席も開放した方がいい。平日だけどそれだけお客が多くなる見込み。

  50. 50.

    勝ったのは嬉しいけど、森重ご長期離脱したら勝ち点以上の損失だわ。

  51. 51.

    ※50
    大丈夫、おむすび食べると治るから(^◇^;)

  52. 52.

    ※50
    木本がいるけど、アルベル末期の頃には失点の原因となる事も多かったし…。心機一転、奮起してほしいが。木村誠二はこれをラストチャンスと捉えてほしいし、東廉太、土肥幹太あたりもチャンスをつかんでほしい。

  53. 53.

    川崎の高井君が頑張ってるから、東もレギュラー脅かすくらいになってほしい

  54. 54.

    熱中症で運ばれた人、無事だったみたい。よかった

  55. 55.

    レイソルはやっぱり変われなかった
    一事が万事 落ちるチームのそれ

  56. 56.

    ※54
    そう!それは良かった!

  57. 57.

    ネルサッカーにはかつて達磨も言ってたが、引き継ぐべきベースがヴィトーリア精神以外ないからなぁ
    井原さんは今マンツーマンからゾーンに守備のやり方変えたり、攻撃の組み合わせも色々模索してるけど、結果出るのが先か降格決まるのが先か…
    サポもここまで辛抱しながら何とか不満を応援にエネルギーを転嫁してきたのはわかるから、ここで井原に罵声浴びせたり相手選手をトラメガで威嚇したりせず、もう少し我慢しよう

    と殊勝なこと書いたけど、布部は今すぐ吉田麻也にオファーを出してくれ
    残念ながら立田は反省せずポカばかり、太陽はチームを引っ張れるタイプになれていない

  58. 58.

    ※51
    細かい事だが「おにぎり」ね
    こんな10年以上前の話…ジョナサンは良くも悪くも見た目も中身もあんまり変わってないなー

    https://blog.domesoccer.jp/archives/51865635.html

  59. 59.

    立田は使い続けてモノになる見込みが本当にあるのだろうか
    単純な身体能力とかは高いのかもしれないが毎回判断ミスで失点を招いてる

  60. 60.

    ※58
    この流れは…
    自分の好きな、おにぎりの中身を
    話すことになるのか?

    私はシャケが好きです

  61. 61.

    ※58
    炙り明太子が好き

  62. 62.

    ※58
    新潟を筆頭に米どころ各地のサポがひっそり参戦してきそう
    カリカリ梅じゃなくてやわやわ梅の梅かつお

    梅干し離れが深刻なんですってよ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2eebd382b8886dddf80561ccac60a22b1ced06

  63. 63.

    どうすんの柏?
    第30節以降、曲者チームしかいない。
    最終節は長良川送り
    日程くん、仕事しすぎ

    第30節 浦和 vs 柏
    第31節 柏 vs 川崎F
    第32節 鹿島 vs 柏
    第33節 柏 vs 鳥栖
    第34節 名古屋 vs 柏 (長良川競技場)

  64. 64.

    ※24
    武藤は収めるより当たられる前にフリックする役割とか裏抜けがオススメよ。
    というか、うちでは最前線ではなくシャドーかセカストの選手ってイメージだった

  65. 65.

    本当はドウグラスと武藤がいいと思うんだけどね
    ていうかフロートにせよ、細谷にせよ、ドウグラスがいないと機能しない感じはする
    細谷をトップにするなら、全体的に守備の強度を上げてショートカウンターを狙うようにしないといけないんだけど、最近はサイドに追い込む守備の形しかしないからなぁ

  66. 66.

    ※58
    俺も梅干し。

  67. 67.

    ※58
    何でも食うがネギ味噌の焼きおにぎり大好き

  68. 68.

    ※32
    もっと狂った方が良い
    続けられないじゃなくて続けるんだよ
    狂えないなら早めに長谷川健太呼んだ方が良い

  69. 69.

    ※12
    一応東京オフィシャルには禁止行為として記載されてるよ。
    「拡声器をピッチに向けての使用。スタンドへ向けて、応援の統制をとることを目的としている場合のみ使用可。」

  70. 70.

    ※63
    まるで30節までは手強い相手がいないかのような書き方だね。
    今の柏にとって楽な相手なんてあるわけないし、次節の湘南が間違いなく最重要試合なのに。

  71. 71.

    ※58
    焼きタラコが1番美味い
    最近は生タラコのおにぎりの方ばかりがよく売ってて悲しい

  72. 72.

    緊張感が無い。コレが一番ヤバい。

  73. 73.

    ※58
    昆布。
    最近コンコース売店で売り出したおにぎり、ドロンパシルエットの海苔のクオリティはすごい。

  74. 74.

    ※58
    コンビニでたまに発売するエビピラフのおにぎりが好き。

  75. 75.

    ※71
    たらこを一番美味しくいただける料理はおにぎりだと思っている

  76. 76.

    ※58
    スパムおにぎり!

  77. 77.

    ※58
    ここまでツナマヨなし
    おにぎり初心者か?????

  78. 78.

    ※77
    ツナマヨは鉄板過ぎて逆に名前が挙がらない子
    おにぎり界の橋本環奈

  79. 79.

    ※32
    ハイプレスやり続けるのがモフモフだと思うのだが
    ポジショナルに慣れればそれほど疲れないらしいけど、リーグ中に慣れるの難しいかもね

  80. 80.

    ※79
    この1年半で慣れてるはずなんだけどね笑

  81. 81.

    ※58
    赤飯などモチ米系

  82. 82.

    金町は諦めた

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ