【J2第23節 藤枝×山口】攻撃サッカーの藤枝は山口の堅い守備攻略できずスコアレスドロー 山口は3試合連続の無失点 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第23節 藤枝×山口】攻撃サッカーの藤枝は山口の堅い守備攻略できずスコアレスドロー 山口は3試合連続の無失点

2023年 J2第23節 藤枝MYFC VS レノファ山口FC

藤枝 0-0  山口  藤枝総合運動公園サッカー場(1614人) 

得点: 
警告・退場: 神垣陸

戦評(スポーツナビ): 
藤枝は前半からサイドを中心に攻撃を仕掛ける。しかし、山口の強度の高い守備と素早い切り替えに対して手を焼く。一方の守備面では、前線からのプレスで相手にチャンスを作らせない。スコアレスで折り返すと、後半も激しい守備を継続しつつ、榎本、久保の両サイドを起点にチャンスを創出する。だが、ゴールネットは揺らせずにタイムアップ。連勝とはならず、5月以来のホームでの勝利を届けられなかった。一方の山口は、守備陣が奮闘し、3試合連続でクリーンシートを達成。アウェイの地で勝点1を奪取した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070113/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070113/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/070113/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2771 J2 – 2023年07月04日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2125
[エルゴラ+]2770 J2 – 2023年07月03日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2122



08

017

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



04

06

08



[YouTube]ハイライト:藤枝MYFCvsレノファ山口FC 明治安田生命J2リーグ 第23節 2023/7/1
https://www.youtube.com/watch?v=WbZZ6uhnBw4





ツイッターの反応





















34 コメント

  1. 1.

    20位のチームに途中就任して1勝2分1敗で一発目の負け試合以外は無失点で1勝2分
    快調な出だしなのに謎のこれじゃない感

  2. 2.

    普通のサッカーでスマンな

  3. 3.

    はくばくの玄米を食べると失点減少てまじ

  4. 4.

    勝ったら白米
    負けたら玄米
    引き分けなら雑穀米

    これでいいんじゃね?

  5. 5.

    試合内容よりも「食事改革はまだやってない」という試合前インタビューの方にびっくりしたw
    来年からやるんかな

  6. 6.

    こんな堅実なサッカーできたのか…

  7. 7.

    J1ライセンス申請するの?

  8. 8.

    残留は勝ち点1だろうと少しずつ積んだ先に見えてくるものだし、渡部博文が語ってた守備の再構築って点も現状成功してるのは確かだけど、
    外部としてはもっと荒れ狂ったサッカーを所望してる

  9. 9.

    寺門の飛び出しがエス将サッカーぽくて良かった。

    ところで藤枝はとても良いところですね。
    街中に響くレノファの応援歌、本数多い無料シャトルバス、
    こちらの選手紹介にもエールをくれる藤枝サポ、
    ファンサ多めの蹴っ飛ばし小僧、
    屋根広めで茶畑の見えるメインスタンド、
    宿泊費半額最大3000円の助成金、
    ホテルで食べたななやの7番抹茶ジェラート、
    全て素晴らしかったです。
    サッカーとお茶の街、堪能しました。
    次があれば朝ラーも食べたいな。

  10. 10.

    サムネが眩しい

  11. 11.

    山口の守備が、硬いだと!?

  12. 12.

    前回対戦時と同様に圧倒できるかと甘い考えでいたら全然ダメだった
    裏抜け縦パスのあらかたをカットされて手詰まりもいいところ

  13. 13.

    エスに硬い守備預けたら最強になっちゃうじゃないですか

  14. 14.

    3試合無失点は素晴らしい。エスすごい。
    これから戦術と食事改革を進めていった先にどうなるか、怪我人帰ってきたら超楽しみ。

  15. 15.

    ※11
    しかもエス将でね
    ちょっと話が違うぞ!

  16. 16.

    山口の堅い守備、の違和感…。
    SB高橋のWG起用を頭からやってきたのは驚いた、守備も踏まえるといいんだけどSBの控えが一人も居なくなるの怖い

  17. 17.

    3試合連続無失点とかエスナイデル就任時に予想してた人かなり少ないんでは
    社長は守備構築できると言ってたがアレがガチとは

  18. 18.

    1勝3敗、得失点差-7
    みたいなのが事前のイメージですまんかったw

  19. 19.

    ※17
    普通なら急カーブにビビってブレーキふむ場面で、
    あえてアクセル踏み抜くような人事をすると思ってたら、
    なんか上手くドリフトしながらカーブを華麗に曲がった感がある。
    これを予期しての人事だったとすれば渡部社長半端ないな…

  20. 20.

    ※18
    俺もハイプレスがハマった相手に圧勝かハマらず惨敗繰り返して2勝4敗得失点-10みたいなの想像してたわ

    ※19
    社長は想定してたんじゃないかな
    エスナイデルで守備の構築・・・?ってコメントでのツッコミ結構あったけど本当にそうなるとは

  21. 21.

    寺門が出てたけど縦パスで裏取られかけた時大きく飛び出してフォローはかなりうまく出来てた
    ただバックパスダイレクトで蹴らずトラップした隙に寄せられて焦って蹴りだしてミスってのもあったからそこら辺はこれからかな
    マリノス帰ったらここら辺の能力問われるだろうしいい経験なんでは

  22. 22.

    犬だからああなっただけの可能性。長谷将も開花前だったし、ユンさんも失敗したし。

  23. 23.

    3試合連続無失点なんて、ここ最近あったかなと思って記録を調べたら、
    2018年の終盤、讃岐、栃木、岡山との三連戦まで遡った。
    もし次も無失点なら、クラブ史上初……のような気がする。
    誰がこんな展開を予想していただろうか。

  24. 24.

    昨日のアド街は田無の回だったですが、藤枝の川島選手のお母様が田無神社に参拝している風景が放映されてましたね
    ちなみに田無神社の宮司の妹の旦那は原口元気

  25. 25.

    栃木勝って順位は下がったしいわきも引き分けたから相変わらず微妙な立ち位置なんだよなあ
    FW陣は相変わらず頼りないし

  26. 26.

    ※3
    はくばくの玄米のPR大成功だな!!!!

    実際、うちとの試合も退場者が出るまでかなりいい守備だったし、連続無失点は驚きはないな

  27. 27.

    失点に悩むチームは、はくばく様の玄米を取り寄せるといいんじゃないかな。
    失点に悩んでいたあの山口が、はくばく様から玄米をいただいたとたんに、
    何とJ2昇格後クラブタイ記録(かもしれない)の三連続無失点記録!

    次戦の山形戦でも無失点継続できてクラブ最高記録を更新したら宣伝効果もより増すことだろう…

  28. 28.

    次無失点ならエスナイデル就任してはくばくの玄米プレゼントから4戦連続無失点っていう記事作ってもらえそうな予感

  29. 29.

    ※22
    ウチってある意味凄いチームだなーーーー

  30. 30.

    これはまさに四境の役におけるガチガチ守備ですわ

  31. 31.

    ※21 ユースの頃からそんな感じのシーンはよく見た。ああいうのは数回事故ってもやり続けられるかどうかみたいなもんですわ。

  32. 32.

    ※30
    エス将は令和の大村益次郎だったのか…?
    まあ禁門の変と第一次長州征伐で長州藩の家老やらが切腹させられたりしたのが、
    前監督と前GMが辞任に追い込まれたのとかぶるし、
    社長の名前も博文なんで何となくそれっぽいw

    後半戦は維新回天と行きたいところですなあ。

  33. 33.

    ※32
    それを阻むのはベガルタ仙台を総督とする奥羽越列藩同盟か…
    まとまりなさそう

  34. 34.

    エスナイデルは色を出すのは来季のキャンプからかな?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ