【J1第21節 京都×名古屋】切り札パトリックが値千金弾!京都が後半ATの劇的勝利でホーム2連勝 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第21節 京都×名古屋】切り札パトリックが値千金弾!京都が後半ATの劇的勝利でホーム2連勝

2023年 J1第21節 京都サンガF.C. VS 名古屋グランパス

京都 2-1  名古屋  サンガスタジアム by KYOCERA(13360人) 

得点: 山崎凌吾 和泉竜司 パトリック
警告・退場: 稲垣祥 金子大毅 福岡慎平 太田岳志

戦評(スポーツナビ): 
京都は立ち上がりから積極的な姿勢を見せて名古屋ゴールを脅かすと、FKの流れから山崎の得点で先制に成功する。その後は相手にボールを持たれるも、前線からのプレスがはまり、リードを保って試合を折り返す。しかし、後半は一転して押し込まれる時間が続き、同点ゴールを献上。失点後は3枚替えを敢行して現状の打開を図るも、シュートへ持ち込めない時間が続く。このままドロー決着かと思われたが、終了間際にCKから途中出場のパトリックが決めて勝ち越しに成功。2-1で勝利し、上位の名古屋を相手に価値ある勝点3を獲得した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/071604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/071604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/071604/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2776 京都 – 2023年07月17日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2223
[エルゴラ+]マイクラブ | 2776 名古屋 – 2023年07月17日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2222
[エルゴラ+]2776 J1 – 2023年07月16日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2207



03

007

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



01 08



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs名古屋グランパス 明治安田生命J1リーグ 第21節 2023/7/16
https://www.youtube.com/watch?v=EOlG44zunLY





ツイッターの反応





















114 コメント

  1. 1.

    やっぱり仕事するパトリック
    本当に素晴らしい選手ですね

  2. 2.

    サンガ様、パトリック様、ありがとうございます!名古屋に勝つとは思わなかった!

  3. 3.

    パトリックandパトリッキが点を取ったのか

  4. 4.

    っしゃージャイアントキリング気持ちいい!!
    今日は関西4クラブ全勝!
    乾杯!!

  5. 5.

    京都ってホームで名古屋に勝つの初?

  6. 6.

    ありがとうございます。ありがとうございます。。

  7. 7.

    パトあそこで決めるの流石すぎる
    名古屋は今節のマリノスと神戸の結果を考えると勝っときたかったな…

  8. 8.

    前節で書いたけど、名古屋のキモは永井だったか

    前線のリンクと守備をまとめてるのが永井なんだよな

  9. 9.

    ※6
    ユーハイムでええで

  10. 10.

    ユンカーとマテウスとかいう戦術兵器怖すぎる。

  11. 11.

    ※9
    アンリシャルパンティエも付けてもらおや

  12. 12.

    あーぁもうパトリックやめられなくなっちゃうねぇ…😏

  13. 13.

    名古屋さん、何故か知らんがウチに付き合わなくても…。

  14. 14.

    ありがてえ……

    他力本願なのが本当に情けない。

  15. 15.

    これがパトリックよ

  16. 16.

    熱い和泉のゴールよ

  17. 17.

    関西4チーム全てホームで試合、祇園祭、京セラでジャニーズライブ、大阪城ホールでMrs. GREEN APPLEライブ、神戸国際会館でモモクロ
    帰りは大変なことになってるだろうけれど気をつけて

  18. 18.

    ※13
    今季はズッ友のようね
    天皇杯は港サッカー場の荒れた芝生で死闘になりそうです

  19. 19.

    一体誰が日程決めたんだよ!
    京都が一番混む祇園祭前祭宵山の日にナイトゲームしたって人が入るわけないだろ。
    昨年に比べてグラサポさんの数が少なかったのって、ホテルの空きがなかったからじゃないの?

    サンガスタジアムは他サポさんのおかげで沢山人が入っているのに。

  20. 20.

    脳を焼かれるような勝ち方で困る

  21. 21.

    120分中3日アウェイ
    累積
    そりゃいろいろあるのはわかるけどこの結果にだけはしていけなかった
    結局サブ組が糞の役にも立たんという事実を改めて突きつけられただけの90分だった

  22. 22.

    ※19
    名古屋ならナイトゲームでも新幹線で日帰りいけそうやけどなあ

  23. 23.

    ※17
    なんか凄い日なのね。
    甲子園球場で我がドラゴンズも試合をしたけど。

  24. 24.

    パトリック最高!

  25. 25.

    流石パト、頼もしいのう
    健太にはキツイ一発やね

  26. 26.

    今季初めて上位相手に勝利!
    アカン飲みすぎてまう!

  27. 27.

    ※17
    おまけで阪急が人身事故だ、阿鼻叫喚必至よ…。

  28. 28.

    ※22
    京都駅発22:46ののぞみ号が最終なので、今日のようにスタジアムが空いてたら帰れます。
    (只今私は嵯峨野山陰線の車中です)
    ただ京都駅構内の混雑が酷いかも?

  29. 29.

    そいや5位のセレッソと15位の京都の勝ち点差が12しかないのよね

  30. 30.

    やっぱり控えの層の薄さはいかんともしがたいな

  31. 31.

    マジで9番きつい
    直輝と中島で追い出してやってくれ

  32. 32.

    ※9
    ※11
    おたくら、洋菓子も食べはりますのん?
    って思ったけど、確か京都ってパンの消費量日本一なんやっけ?
    兎にも角にも、ありがとうやで。

  33. 33.

    キジェ相手にやるサッカーじゃねーだろ健太よぉ
    8月全敗まで見えてくるような内容のないサッカーだった
    勝てないと意味ないのよね長谷川健太の古臭いサッカー
    酒井はミョンヒのいる町田なら活きるのかな
    鳥栖はどうやって酒井を活かしていたんだろう

  34. 34.

    なんか知らんがウチに鞠倒してくれてありがとうとか言ってた鯱の人

    プギャーm9(^д^)

  35. 35.

    パトリックとパトリッキってブラジル人目線だと全然違う名前なのかな?

  36. 36.

    天皇杯から中3日は体力的に厳し過ぎたけど交代で入ってきた酒井の所でキープ出来ずにロストが増えたら余計に厳しくなるわな

  37. 37.

    パトが元気そうで嬉しいよ。

  38. 38.

    始発ひのとりに乗って昼まで大阪市内で遊んでてさあ行こうかと思ったら
    阪急があんな事になってたからJRに乗り換えてやっと来れたよ
    と思ったらパトに決められてしょんぼり

  39. 39.

    サンキューパット

  40. 40.

    これぞパトポンの魔力であり魅力

  41. 41.

    独りぼっちは寂しいもんな・・・。

  42. 42.

    ※35
    日本で言うたら山田と山本みたいな感じなんちゃう?
    知らんけど。

  43. 43.

    勝ちゃいいのよ勝ちゃ

  44. 44.

    やはりパトリック…‼︎
    パトリックは全てを解決する…‼︎

  45. 45.

    ※5
    一応2017年のJ2と、J1では2002年にホームで勝ってる。
    J1で勝つのは2002年以来21年ぶり。
    J2いれても6年ぶりの勝利

  46. 46.

    ※27
    京都人は満員電車で10時間立つ練習はできてるから大丈夫

  47. 47.

    いやぁパトリック神なのは当然なんだけど
    先制点取った山崎も素晴らしかった。原の加入で火がついたかな?
    金子アンカーもかなり機能してるし平戸、谷内田のプレースキックから点取れたのも大きいな。
    非常に大きい勝利。まぁ正直下が全部勝ててないのでこれで降格はほぼないかな…
    ガンバ、新潟、京都全部勝ったから下3つが完全においてかれた。

  48. 48.

    ※27
    昼間に淡路で予定こなしてさあ長居へ…と思ったら阪急が止まってて慌てておおさか東線で迂回してなんとかたどり着いたよ…たどり着けなかった方がよかった気もするが

  49. 49.

    パトリックはJ1で95ゴール
    今年中に100はいけるな

  50. 50.

    ※4
    J1同士だからジャイキリじゃないんだけど自分もジャイキリ感を感じている

  51. 51.

    8月からは中島と前田が起用できるようになるから今のままだと酒井はベンチ外になるな
    何とか頑張って欲しいところだけど中々厳しいな

  52. 52.

    うちも切り札欲しい。
    直輝も大嘉も頼むよ!
    未だにリーグ戦途中交代の選手の得点ゼロはしんどい。
    こんなんだとバテてようがユンカー下げにくいわな。

  53. 53.

    ※32
    大阪人で京都の大学通ってたけど、京都人って味濃いものと洋食をかなり好んでる印象あったなぁ…

    大学が多い故に20前後の人間が多い影響なのかもしれないけど、余所から来た人より京都の実家から通ってる人のが濃厚なラーメンとかよく行ってた気がする

  54. 54.

    入らんかったけどユンカーの一人でいったやつ凄かったな

  55. 55.

    ターレスも酒井もダメすぎる。
    ひいき込みだとしても貴田が一番期待できる状態だわ
    天皇杯も含めて何でいないのか

  56. 56.

    全勝できるかなと試合速報見ながらハラハラしたわ
    酒がうまい、嬉しい☺️

  57. 57.

    神戸以外上位がみんなこけて、結局神戸がこける前の元鞘に戻っただけみたいな順位表に

  58. 58.

    健太に対する間接恩返しゴールや。

  59. 59.

    ※40
    知っとるで、かつて戦術柳沢とか戦術闘莉王とか
    禁断症状がひどい戦術で楽しんでたから…

  60. 60.

    永井の不在は大きかったか

  61. 61.

    ※36
    あとヤマリク。
    うっちーがいい感じで受けて出してしてくれてたけどヤマリクに替わったらまた流れ持ってかれた。
    ルヴァンで一発回答したときはむっちゃ期待したんやけどリーグ戦だと今んとこ全部あかんね。

  62. 62.

    サンガは右サイドバックは福田を育てることにしたのか
    危うくヒヤヒヤする場面もあるけど

  63. 63.

    永井いないのは本当に大きかったかなぁ
    ターレス何も噛み合ってなかったよね。
    ユンカーもマテウスも単発でも充分怖いけど走り回って攻守に気を利かせてくれる永井がいないと一層単発感強いね。
    天皇杯も京都とガンバは辞退してるし日程的にも有利だったのは大きい。
    まぁ勝てばよかろうなのだ。

  64. 64.

    ユンカーどうだった?

  65. 65.

    ※59
    私は戦術大黒でガンギマリしてました。

  66. 66.

    ※62
    福田しかいないのが正解

  67. 67.

    ※62
    飯田も放出したからなあ

  68. 68.

    ユンカーの74分くらいの突破からシュートおかしいでしょ

  69. 69.

    ※61
    水を運ぶ役割をやって欲しいと思って送り出してるんだろうけど結局プレスにハマるのを恐れるあまり中央経由せずにサイドからディフェンスの裏のスペース使ってて割喰らってる状態だから可哀想なところはある
    問題は酒井
    交代で入ったのにスタートの選手より一つ一つの強度が足りてないから全体が押し上がらなくなってる

  70. 70.

    ※64
    この凄い人をレンタルに出せるチームはとんでもないFW王国なんだろうなと思いました

  71. 71.

    やっパト

  72. 72.

    パトリックは◯薬みたいなもんや…

    もうパト無しじゃやってけない体になってまう…

  73. 73.

    ※2
    お返しは最終節で宜しくお願いします!

  74. 74.

    コンディションの差はモロに出ていたと思う
    万全の名古屋さんだったらこうはいかなかった

  75. 75.

    ※74
    勝ち点にコンディションはありませんので…

  76. 76.

    ※32
    一応茶の菓のマールブランシュとかありますねん。個人店でも有名なんあるよ。ちなみに三田のエスコヤマのシェフは京都出身。

  77. 77.

    ※74
    コンディション含めて実力ではないでしょうか

  78. 78.

    パトリックさんさぁ
    うーん まいった

  79. 79.

    今日山﨑頑張ってたわ
    いい仕事した

  80. 80.

    カウンターは全部怖かったけど、後ろからのビルドアップで繋ぐ…はそんなでもなかった印象。ユンカーのあれは絶対決まったとドリブルのところから遠い目になってた。

  81. 81.

    試合前にセレモニーに出てた金子の奥さんがすげえ美人さんで素直に羨ましいと思いました

  82. 82.

    どうにかしてくれるパトリック
    でも、ユンカー怖かった

  83. 83.

    去年までは戦術ウタカだったので、それに比べればスーパーサブ・パトリックはへーきへーき

  84. 84.

    だから酒井じゃないってずっと、なんなの。
    貴田入れたほうがプレスもするし、得点の可能性高いでしょうが。

  85. 85.

    優勝は難しいかな ACL出場は絶対に確保して

  86. 86.

    ※19
    嵯峨野線沿いの洛外の田舎の亀岡やから問題ないやろーって思われたんちゃう?阪急の西京極の時はモロに影響出るから考慮されたかもしれんけど

    ゆーてサンガはもう亀岡のチームやし、京都と比べて祇園さんでの混雑せんくて幸せもんやろ。気にせんで良くね?

  87. 87.

    やっぱパトリックすげえよなぁ

  88. 88.

    ※84
    彼は怪我やと。

  89. 89.

    ※32
    サンガスタジアムのある亀岡は地味に洋菓子店が多い

  90. 90.

    福田のユニ引っ張るクセ?でもあんのか。プレー強度が高いとかではなく、ファールが見逃されてるだけだ。

  91. 91.

    前半見てなかったけど、山崎に恩返し弾くらっとるやん;;
    和泉のゴール良かったし、ユンカーの突破に痺れたが、ランゲラックが汗拭いてるのが象徴的すぎたわ
    選手も観客もご苦労さま

  92. 92.

    今年は酒井宣福(暫定)
    去年はジュニオールサントス

    ルヴァンカップ得点ランクトップはワケアリなんだな

  93. 93.

    ※8
    まあ結局そうなんよな
    交代選手のゴールが無いのも年齢的に永井が真っ先に交代して前と後ろの連動が切れるからだし
    直輝でも中島でも起爆剤になれると良いんだけども

  94. 94.

    ※54
    1人でぐんぐん突破してくドリブルも絶対に倒れない体幹もすごかった
    あれ入ってたら月間ベストゴールになったんじゃってぐらいシュートも鋭かったし
    直接決まらなくてもバー叩いたあと他の選手が押し込んでればなー惜しかった

    バー叩いた後に他の選手が

  95. 95.

    ※94
    最後の一行消し忘れごめん

  96. 96.

    そういや鯱さん、ビジター席の最前列にいた半裸のキモイ連中はあれ何なん…?
    暑苦しかったのは分かるけど、脱ぐなら脱ぐでもう少し鍛えろと…w

  97. 97.

    ※34
    どな⚪︎純とかいう標準的グラサポ

  98. 98.

    ※53

    京都ってパンやコーヒーの消費量が特に多い統計結果があるくらい、新しいものをどんどん取り入れる風土があるんだとか。

    その代わり「ぶぶ漬け」とドイヒー文化もあるけど。

  99. 99.

    ※35
    両者全く同じ Patric
    英語読みがパトリック、ポル語読みがパトリッキ
    おそらくは単なる登録名カブりの回避

  100. 100.

    ※92 ジュニオールサントスは現在ブラジル1部首位のボタフォゴでスタメンだから。ようは使い方だよ。

  101. 101.

    ※52
    下げるとユンカーの機嫌が悪くなるのかなと思ったら、ゼロじゃ下げられないね

    補強の2人は当たりそうだし、早々に消えるんじゃないかな(神戸戦で期待)

  102. 102.

    ※96
    ホントそれ
    ブヨブヨ、ガリガリ
    まぁうちに限らずなんだけど、脱ぐからには鍛えろと
    鍛えていない男は脱ぐの禁止

    女の子は脱いでください

  103. 103.

    ※90
    悔しいのう

  104. 104.

    やっぱり和泉君は慰留しておきたかったなぁ

  105. 105.

    パトリックのヘッド、いたら当たっちゃったという交通事故かと思ったら、ちゃんと反応してゴールに向けて角度を変えていてスゴイと思った

  106. 106.

    ※54
    見てたけど本当に速かった。
    誰も追い付けなかった。
    ほんの少し触ったGKとバーには本当に感謝の気持ちしかない。

    ただなかなか点が入らなくて、ユンカーはイライラしてるように見えたけど。

  107. 107.

    ※63
    ※74
    うちは昨年天皇杯も頑張って降格の瀬戸際まで追い詰められた
    優勝を狙う名古屋さんは天皇杯も手を抜いてほしくはないが、弱者には弱者なりの戦い方があるのは事実

  108. 108.

    向こうは天皇杯120分戦ってからの中3日アウェーで前線でプレスかけられる永井も出れなかったからウチに有利な条件ではあったよ
    試合序盤から名古屋の選手は辛そうだったし

  109. 109.

    ※106
    ユンカーはいつもあんなもんや。
    味方のパスミスなんかにしょっちゅう苛立ちを見せる。
    けど渡せばしっかり得点してくれるし、味方にゴールんときとか自分のゴール以上に喜んだりするから愛される。

  110. 110.

    どうやったら名古屋に勝てるんだよ
    京都すごいな

  111. 111.

    天皇杯でゴリゴリにPKまでやってくれたおかげではある。福岡は先制できると粘れそうだが。

  112. 112.

    ※34
    なんか川崎サポとかってこんなんばっかだな

  113. 113.

    パトリックだのウタカだのファンマだのこういったFWが厄介すぎるぜ

  114. 114.

    「もう暑いしシンドイねん!」という時間帯に元気満々でウキウキのパトリックが入ってきたらそりゃねw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ