ガンバ大阪がサポーターによる「J2柏コール」を謝罪 ポヤトス監督「リスペクトが欠けていた」
これは下位に沈む柏レイソルに対し「J2柏」とコールしたもので、ガンバ大阪の選手はサポーターに対しやめるようジェスチャーしていました。
[G大阪]7/16(日)明治安田生命J1 第21節 柏レイソル戦における一部サポーターの行為について
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/15367/
7/16(日)に開催されました明治安田生命J1リーグ 第21節 柏レイソル戦の試合終了後におきまして、一部のガンバ大阪ファン・サポーターにより、柏レイソルを揶揄するコールが行われました。
このたびの行為により、大変不快な思いやご迷惑をお掛けしました柏レイソル関係者及び柏レイソルを応援される方々、ならびにご来場いただきました全ての皆様にクラブを代表して深くお詫び申し上げます。
ガンバ大阪は常に対戦クラブ、選手、審判へのリスペクトを持って、フェアプレーの精神で戦います。
ガンバ大阪ファン・サポーターの皆様におかれましても、常に対戦クラブ、選手、審判へのリスペクトを持った応援で後押しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
株式会社ガンバ大阪
代表取締役社長 小野 忠史
このたびの行為により、大変不快な思いやご迷惑をお掛けしました柏レイソル関係者及び柏レイソルを応援される方々、ならびにご来場いただきました全ての皆様にクラブを代表して深くお詫び申し上げます。
ガンバ大阪は常に対戦クラブ、選手、審判へのリスペクトを持って、フェアプレーの精神で戦います。
ガンバ大阪ファン・サポーターの皆様におかれましても、常に対戦クラブ、選手、審判へのリスペクトを持った応援で後押しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
株式会社ガンバ大阪
代表取締役社長 小野 忠史
試合後の会見でも、ガンバ大阪のポヤトス監督がサポーターのコールを謝罪しています。
[G大阪公式]明治安田生命J1リーグ 第21節 2023.7.16(日) 19:00キックオフ vs.柏レイソル
https://www.gamba-osaka.net/report/index/no/889/
(一部抜粋)ポヤトス監督「一つここでお伝えさせていただきたいんですけれども、最後、ガンバのファン・サポーターの皆さまから、すごく喜びの熱くなったところでレイソルサポーターの方に「J2柏」という、あのようなチャントが起こったことに関して、ガンバ大阪として、自分自身責任者として、そこはレイソルファン、スタッフ、関係者の皆さまにリスペクトが欠けていたと思い、代表してお詫びの言葉をお伝えしたいと思っています。申し訳ございませんでした。」
5chの反応
ガンバ大阪 Part3485
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1689241218
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1689241218
571 U-名無しさん (ワッチョイW 3f0c-tSrd [119.83.65.136]) 2023/07/16(日) 21:05:47 p0ZV+yeD0
アホか
J2コールは因縁のあるチーム同士がやるからいいんだよ
※5月のアウェー浦和レッズ戦で、浦和レッズサポーターから「J2大阪」コールを受けてました。
615 U-名無しさん (ワッチョイW 7b91-8GhQ [112.70.102.140]) 2023/07/16(日) 21:17:50 QtAccbgC0
J2柏コールで冷めたわ
ガンビーノほんまいらん
627 U-名無しさん (ブーイモ MMdf-sNdz [49.239.65.72]) 2023/07/16(日) 21:21:38 HHbcVGRrM
>>615
相手を貶めるコールはやめようって事になってるはずなのに
なんでJ2コールはセーフなのか意味不明
644 U-名無しさん (オッペケ Sr77-MQJk [126.236.158.64]) 2023/07/16(日) 21:25:20 PqZTf7Dur
>>627
公式から言われたばっかやろ
712 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:18:31 iiolAruIa
J2柏コールってどの程度の規模で、周りのガンバサポはどんな目で見てたん?
762 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:46:31 kF0bIllm0
>>712
バックスタンドで見てたけどね、なんかサラッとコールしてて 気づきにくかった
けど、柏とかあんまり因縁ないのになんでやねんwと
736 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:37:17 p94u346rM
谷とタカシと武蔵が柏コール止めたらしい ツイと超板より
試合終了後、J2柏コールをするゴール裏を見て制止する宇佐美と谷と武蔵#ガンバ大阪 #宇佐美貴史#谷晃生#鈴木武蔵 pic.twitter.com/vRsad35mR8
— 24時 (@24hour_gamba) July 16, 2023
739 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:37:51 iHzryAnA0
何で監督がゴール裏の尻拭いしなアカンねん
連合解散しろよ
素晴らしい勝利。
— 金川誉 スポーツ報知 (@hochikanagawa) July 16, 2023
ただ会見のラスト、ポヤトス監督は自ら切り出し
「レイソルファン、関係者の皆さんにリスペクトが欠けていた。申し訳ございませんでした」と謝罪していました。
742 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:39:05 WQaaWi/3d
また余計な事してたね
やる前に考えないんかな
744 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:39:27 Qqr76S8Ar
マジで意味わからんな
柏なんて何の因縁も無いのに
745 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:39:32 dpQxsf5vr
マジで何回やらかしすんの連合
ええ加減にせえよ
ホンマにうんざりやわ
751 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:42:30 gXd6CV8z0
https://twitter.com/rookagamba/status/1680549354107547649
まぁ全体でガッツリやっとるな
まさかのJ2柏コールで草 pic.twitter.com/jynNsuHMC3
— ロカ (@rookagamba) July 16, 2023
752 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:42:33 HRsyiPq3d
ダサいねん、ホンマ
753 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:43:24 O0sILzZP0
ださいよな 二番煎じだし
754 U-名無しさん 2023/07/16(日) 22:44:14 dpQxsf5vr
マジで連合代表辞めろ
ここまで来たら呆れるわ
横浜FCのようにクラブ主導のゴール裏団体にされても何も言えんわ
関連記事:横浜FCがホーム戦ゴール裏の応援スタイル変更へ 「オフィシャル応援エリア」を設けコールリーダー含む応援メンバーを募集
https://blog.domesoccer.jp/archives/60201971.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/60201971.html
814 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:35:53 NzhvoG3w0
監督が公式に謝罪するほどの案件なんだから主導した団体解散でもおかしくない
816 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:37:44 HFesrSjN0
いい歳して礼儀も知らないヤツらがゴール裏仕切ってんのキツイなあ
817 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:38:09 FMUtdtJ0d
弱いときは応援拒否しといて勝ったらJ2コールってのが本当にダサいんだよな
819 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:41:29 jojPAH8k0
ゴール裏も指定席にしてはどうか
822 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:43:32 KbiONTHD0
歌舞伎の大向こうみたいな位置付けだからな
認定制度とかできないのかね
誓約書書かせるとか
824 U-名無しさん 2023/07/16(日) 23:43:58 YvNl5Xfv0
またゴール裏やらかしたんか
905 U-名無しさん 2023/07/17(月) 03:50:40 0mW3xfid0
何の因縁もない下位のチームに対してJ2コールとかダサすぎるわ
せっかく勝っていい気分なのに水差すなよ
そもそも他チームを煽れるような順位にいないだろアホ
ポヤトスの謝罪はいい判断だった、ありがとう
906 U-名無しさん 2023/07/17(月) 04:43:20 W9BZUDCI0
あんなに大きなJ2コールになったのはみんなが声を出したからよね
みんなが見下す気持ちを持ってたとはあ~かっこ悪い
910 U-名無しさん 2023/07/17(月) 05:59:13 5NGMAGzL0
>>906
人は悲しい生き物だからな…
932 U-名無しさん 2023/07/17(月) 08:53:19 QEM8b6bY0
連中赤戦でJ2コールに対して拍手したんだろ?
もしかして拍手もらえると思ったとか?
自分たちがされたら一番怒りそうなのに
ガチ謝罪されるとそれはそれでネタじゃなくなってダメージ入るな
ガンバのゴール裏は例の試合後のハイタッチ会で改心したはずでは…
J2に落ちた事ないからそんな事が言えるんだよ。
豚チャントは良いんですかね。純粋な疑問として。
ちょっと調子が上がったからって、お前たちも同じ状態だったくせに、よくJ2柏とかいえたよな
※4
ガンバは一度落ちてるぞ…
さすが、おもんない方の大阪やわ
北摂ってどちらかというと関東的で冷笑的というのがわかると思う
メンタリティが浦和に近い
予め申し上げておきますが罰金は払いません
※4
どこでわらえばいいのやら
※4
えっ
お隣さんのサポ大丈夫?
応援ボイコットしてなんか握手会するし選手と監督に迷惑かけてるし
まぁフェアプレー宣言にブーイングするくらいだからリスペクトなんて欠片もないんだろうけど
そうだぞ。
Jリーグはサポーターが足を引っ張ってるって声を最近よく耳にするようになったけど、正にそうだな
煽り合いや発煙筒なんかはヨーロッパじゃ普通だけど、日本じゃ受け入れられないし、クラブがこうやって不祥事として発表してネット記事になってネガキャンされるだけなんだからやるべきじゃない
※4
落ちてるんだよなぁ
まあ、うちには何やってもええと脚運営も思ってるやろしやるならうちだけにしときって話。
レッズのJ2コールを真似たんだろうけど、あの時はガンバの選手が挨拶行ってガンバサポがブーイングに怒号で選手に怒りまくってたタイミングで、それに加勢するようにJ2コールしたから絶妙だったんだよな
笑えない相手に対しては大阪としてはアカン
一応、連合は止めてる側でそれを無視してやってるブロックがあった、みたいな証言ツイートはありましたね
下品な方の大阪の悪い部分が出ちゃったな
馬鹿な味方は敵より厄介。敵なら年2回くらいしか会わんが、こいつらとガンバはずーっとお付き合いするんだからねえ
外国人監督はダービーの煽り合い文化を理解してるだろうから豚チャントとかは問題視してないんじゃないの
J2コールなんて伝統もユーモアもないし豚チャントとはベクトルが違いすぎる
昨日のうちのサポーターといい、こんなに観客側が足を引っ張り続ければライト層が増えるわけない
あと試合後に煽る意味がわからない。試合終わってるのに
煽り自体好きではないけどね
>*5月のアウェー浦和レッズ戦で、浦和レッズサポーターから「J2大阪」コールを受けてました。
自分がされて嫌だった事を他人にやる神経よね
そういうのはウチだけにしとけばええのにな
なんか縁起ものだからとか食らっとけみたいなのもあったけど、やられた方の解釈では不快でしかないわな。
レッズがやってたのがありみたいな感じになってたから自分らも良いだろうみたいなノリだったのかな?
てか、レッズのも結局ありだったのかわからんけど
※8
北摂という地域柄とガンバ大阪の気質はほぼ関係ないと思うよ。北摂でも空気やし、相手にされてない。
※2
わかる
仙台とか瓦斯と比べたら、とっても可愛いよ
前二つは絶対に許されない
常識的な対応うんぬん置いといて、ポヤトスさんがいい人なのは分かった。
こういうのが習慣化した時に、「いつもの事」と流すのかどこかで爆発して不祥事になるか。わからんのが怖い。
サッカーこんなガラ悪い話題ばっか世に晒されてくな・・・
これがお隣さんの日常です
我々も巻き込まれるから大変なんですよ
正直レイソルにそれしても激励じゃなく事実陳列にしかならんのよね
なんでサッカーって相手を煽ったりするの?
そういうところから、サッカーが嫌いになっていく人がいるのになと残念に思う。
相手が居ての試合なんだよ。
武道の国で、こういうのはダメだよ
ポヤトス監督自体、J2徳島で二年間監督してきたわけで、
苦しい思いをしてきているので、そういった行為には敏感なのは当たり前かと。
ガンバと因縁のあるクラブって
浦和・鹿島・セレッソぐらいだろ。J2コールやるとしても。
コロナの規制が明けてから、jリーグサポの民度が著しく低下してるな
もしくは元々低かったのが顕在化したか
空気読まずにプロレス仕掛けたら相手が怒っちゃったパターン
※8
Jリーグあるあるだけどクラブを貶す時にその地域や住民ごと貶すのってなんでだろうな
これが地域密着ってやつ??
ボヤトスや選手の対応がまともで、助かったわ
うちもチームに迷惑かけてるサポ居るけどもういい加減イメージダウンになる行動はNGと気づけよ
時代は変わったんだよ。アンチに燃料投下してファンは離れて新規は寄り付かなくなってチームが強くなるわけじゃない。何も良いことがない
※19
こういうコールが自然発生するわけがないからなあ。
クラブに迷惑かけて何がサポーターだよ
贔屓のサポーターだけでバーとかにでも集まってバカ騒ぎしとけよ
※38
相手が怒ったというより、自分が応援してるチームから拒否感示されたというのが正しい
コール時に選手が制止するジェスチャー出してるし
要はただの自己満だったのよ
すぐ謝罪する精神は羨ましい。
もううちらがマナーを語るなって所まで落ちてる
応援拒否してハイタッチ会したら上向くかな
※42
連合側から【も】発生したから一体感のあるコールになったんやろしな
※4
やめてさしあげろ
欧州サッカーでも、弱い相手に対して2部呼ばわりして煽るのはよほどのことというイメージがある
もしかするとこういうのには日本人より敏感なのかも
※19
自分たちでやっといて言い逃れするってもっとひどいな
大人しく謝ったほうがいいのに
こんなことで監督に謝らせたら駄目だと思う。そんなに謝る監督みたいのかしら…。
リーグのレベルは向上してるのにサポーターのレベルは
当該サポ、もしくは詳しい方にお聞きしたいのですが
浦和は、ガンバと柏に対してJ2コールしたのは把握してるんですが
湘南と京都に対してやったかどうか、どなたかご存知ないですか
※4
ほぼJ1のまま戦力でJ2にやって来て、J2みんなが震えたなぁ…
そしてシーズン終了の時には、ニッコニコで帰っていったなぁ…
(まぁ柏もなんだが…)
得点が入ると大騒ぎし、勝つと調子乗ってこういうことする。
負けると暴れたりする人もいる。
サッカーって何なんだろうな。
まーた言葉狩り
最近のサポーターの問題に、ポヤトス監督をはじめ外国籍選手やコーチ陣が「日本のいいところがなくなっちゃう」と、不安になっていないといいけど……。
※35
野球も悪いところは悪いけどね
阪神とか
今週もまたサポーターの問題行動が話題になってしまった…ちょっとおかしいよ最近のJリーグ
サッカーの応援団こんなんばっかりや
そして自浄作用がないし、チームも見て見ぬふり?
そりゃ人気低下するでしょ。野蛮すぎる
蛍の光とどっちがひどい?
Twitterでこんなんエンタメやん、こんなんで批判するなんて息苦しい世の中とかイキってた奴らはどうせ相手のことを慮ることもできひんやつやからノーダメージやろうけどほんまガンバサポとして恥ずかしい
柏さんには申し訳ないし、選手、コーチ、監督にも申し訳ない
※54
京都と湘南にはやってないです
自称応援団が老害化してるから一掃すべきやな。
スタジアム=公共の場だし、そもそも相手サポもチケット買って観戦したお客さん。不快な気持ちで帰らせてどうすんだよ。
Jはエンタメで興行。それを破壊する者は誰であれただの業務妨害で出禁が妥当だよ。
さすかつまらない方の大阪やわ
恥を知りなさい
因縁があるからって煽って良いこともないだろうに。いい加減その場に居る両サポのキッズに聞かせられないような事するなよ。
※63
ワシが見たのと同じ人物かは分らんけど、選手や監督に迷惑かけたのが分かってからは反省してたから、流石に理解できたと思いたい
J2の恐怖知ってる、尚且つ残留争いしてたチームがなんで同じ境遇のチームにやっちゃうかね…
※63
勝手に重ねて申し訳ないけど、新潟サポを名乗るTwitter垢にも何やっても自分が正義マンが多すぎる
Jリーグを平穏に楽しむにはTwitterを断つしかないか
ゴール裏なんて応援することよりも「ゴール裏で応援している俺カッケー」って酔ってる奴らばかりだから
声の大きい少数のバカを見て、※56みたいな極論をしたり顔で言うバカが発生してくる悪循環
???「反省の意味を込めて次節の応援を自粛します」
監督が謝る時代なのか
ウチが優勝してた頃にもゴロゴロいたけど、頑張ったのは選手でありクラブなのになんでたかだか観戦者が調子に乗るの??
…選手でも居たような気もするけど、それはそれで別の問題。
※63
Twitterでのガンバ公式の声明にも
同じこと言ってる奴がいっぱいいるから
繰り返すだろうね
※4
もしかして:ガッチガチのご新規緑サポ
※19
動画見る限りだと「J2柏!」だけが揃って聴こえてる時間が数秒あって、選手の制止ジェスチャー直後からガンバ大阪コールに切り替わってるね。
現地にいないから真相は分からないけど動画見る限りだと「最初から止めようとしてた」のではなく「選手に制止されて慌てて止めた」ように見える。
※28
北摂民だがご近所でガンバ大阪の話題が出ることはほぼ無いぞ。
北摂が大阪全般とはノリが違うのは本当だがそこの地域性はガンバサポとは関係ないと思う。
※61
DQNが多いよね。
そりゃあ、若者はサッカーから離れるわ。
※2
本当に降格しそうな相手にはJ2コールしてこないんです(真顔)
おもんないどころか、一番の味方であるはずの選手や監督にドン引きされ、ダメ出しされるっていう。
※57
そういうとこやぞ
※61
チームも監督も謝ってるだろ
と言うか監督が頭下げてくれたんだから、わざわざまとめんでいいわ。
PV稼げそうなことしてくれたわw ってのが透けて見える
※8
※78下段のアンカこっちでした。失礼。
※63
似たことを言ってる他サポまで居るから同意せざるを得ないな…(´・ω・`)
Twitter見るとコールした本人が悪びれることなく、むしろ謝罪したガンバ公式に対して怒ってる奴までいるのな
自分が寒い事したって認めたくないのかもしれんけどダサ過ぎる
先日の瓦斯の件はライン超えてたけどこの程度のコールでクラブが公式に謝罪するのも逆に息苦しさを感じますね
※62
蛍の光byベガサポはユーモアあって良かったと思うけどな
ただし誤審疑惑で荒れた試合終了後に審判への抗議で2枚目イエロー貰って退場した相手選手というバックグラウンドだけがまずかった
もっとわかりやすい自業自得ラフプレー退場の場面とかで歌ってたら純粋に笑えたのに
※87
釣り乙
※2
確かにw
前社長がネル丸投げで強化も運営もなーんにもクラブの成長に力を入れなかったツケを今払わされている状況で腹も立たないのに、あれ、俺ら傷つかないといかんのか? と不思議な状況に
こういう事に関して東は浦和やFC東京や仙台がデッドヒート繰り広げてるけど
西はガンバが不動の地位を築いてるな
謝罪すべきなのはゴール裏の連中やろ。というかあの手の集団って解散させるとかはクラブはできないんか?
弱いものイジメの典型だよな
自分より上位チームにやられて嫌な事を下位チームにやって憂さ晴らししてる様にしか見えん
これがプロレスなのか?
ついこないだまで裏天王山とかしてたのに一歩抜け出したら急にイキり出して笑えない…
応援ボイコットとか握手会とかやるわでダサすぎる…
前から思ってたんだけど、「J2〇〇」は他の煽りと比べて何か陰湿に感じるのよな。個人的にそこが寒いというかダサいというか。
※83
確かに謝罪済みでお互い遺恨も特にないのに、変にまとめて騒ぎを大きくする管理人ちゃんに今回ばかりは不快感が
ガンバサポは分裂応援で西野から苦言呈されてから変わってないんだなーって感想はあるけどさ
てことはポヤは赤のJ2大阪コールに内心ブチギレてたりしたんかな
もう自分たちが降格圏から抜け出せた瞬間これだから
旗から見ててもかっこ悪すぎる
※61※79
人気低下とか若者離れとかソースあるの?
※39
いや本当にそれ
うちも虚偽報告、条例違反と運営の許されないミスが続いたときに、ここぞとばかりに愛知県民は嘘つきしかいないやら、グランパスを応援してるやつは嘘つきやらTwitterにたくさん書かれていたのを覚えている。
たしかにその件については名古屋が悪いけど、だからといって地域そのものを悪く言うのは違うのではと思った。
野球だって「商魂込めて」みたいな酷いことしているし、団体応援はポジティブなことも生み出すけど、同じぐらいネガティブなことも生み出す感じ。
でも、選手たちがそれを止めようとしたのは不幸中の幸いだったね。
時代の流れとして変わっていくのはほぼ間違いなさそうなので、悪い意味でイキがって迷惑かける連中が居座らんようにせんとね。特にうちとか。
ネタとリスペクトの境目、これが難しい
ただ黒寄りのグレーなら触れぬが吉だね
さっさと処分しろよリーグ協会は
こういう黒服連中のせいで家族連れ怯えてんだよ
※70
※72
こういう正当化するダメな奴らって全体的にみたらほんの一部なんだろうけどその一部の声がデカいからそのクラブのサポはみんなそうなんだと思われるよね
特にTwitter盛んになってから民度やらこのクラブは嫌いやら悪口ばっか
謝る脚と謝らない浦和
やっぱり浦和ってまともなクラブじゃないだな
これはチェアマンが制裁しないとダメだわ
しっかり頼むぞ野々村
※35
くたばれ〇〇や商◯こめてとか334とか
野球の方がその手の歴史は長いよ
ただ、どちらにせよ時代に合わなくなっている
※100
これだから〇〇サポは、と同じ原理でしょ
※4
今は代表コーチの人がとどめを刺しましたね・・・
※103
その辺の線引きと切り分けが出来ない奴がTwitterとかで「煽りはサッカーの文化!批判してる奴らは無知!」と断言してしまうんだろうな、と思った。
※95
個人的には、単に相手クラブを口撃するだけでなく、J2以下の様々なクラブ、つまり裾野を担うクラブも併せてコケにしてる事に気づいてないから気に食わない
試合後に相手を馬鹿にするのは自軍をサポートする行為ではないのは間違いない。
※101
なお観客数は圧倒的に野球の方が賑やかで
売れているし毎日満員
それに比べてJリーグはタダ券ばらまきとかしている
それも黒服連中の恫喝や脅迫横断幕やメガホンが原因
ガンバコアサポの民度の低さこそJにとって害悪レベル
三菱ファン「♪今は、もう、動けない読売の武田〜」
いじめ加害者によくある「遊びのつもりだった」「嫌がってると思わなかった」ってやつかなぁ?
監督に謝らせたり選手に制止されるような状況じゃ言い訳できないね…
※70※72※105
TwitterはTwitterでどうしようもなく治安悪いからな。
あそこ極論しかバズらないから冷静な意見は埋もれて過激な奴ばっかり拡散されて調子乗るし自浄作用も一切働かない。
そういう風に設計されてるとしか思えない。
ある意味どんなアフィブログより質悪いで。
※4
J2落ちたことないのマリノス、鹿島、鳥栖の3クラブだけやで
※38
相手じゃなくてガンバ側が怒った。
※64
ありがとうございます
真相は※80だと思います
ダニがこれに敏感になったのは徳島での苦い経験があるからやろうな
降格枠4とか入国規制とかで色々タイミングが悪かったとはいえ徳島J2落としてしまったし
その後ウチに来たは良いが前半戦大苦戦で最下位、それでもやっとこさチームが上向いてきた所でコレやぞ。不快にならん訳がなかろう
※6 最初思ったのこれ。
※74 次にこれ。
※39 そしてこれ。新参だから因縁とかあっても判らないよ。でもこれじゃ新しい層には広がらないよ。
※4
ロアッソくんを襲撃して頭を取ったのは何処のサポーターでしたっけ??
小学生の頃に習わなかったのかい?
「相手の嫌がることをしてはいけません。もしそれを自分がされたらどう思うのか考えてみましょう」ってな
※117
悪口レスバの為のSNSツールになってるよね
試合後は負けたチームのサポが勝ったチームの粗探しばっかりツイートするしそれを全てのサポがそうだと言わんばかりに話し盛るし見てて疲れる
今回J2柏コールは良くなかったけど、その動画が凄い勢いで拡散されて総叩きされてるのはちょっと怖かった
それにしても見事にガンバを復活させたよな。ポヤトス切れ切れ言うてた見る目ないバカは反省してくれ。
猿真似ほんまつまらんわ
どうせならもっとみんながおもろいと思うことやれよ
※8
桜サポ→柄の悪い地域のまともな人たち
脚サポ→柄のいい文教地区の最底辺
ってのが天王山の向こう側からのイメージですわ。
※4
まぁそれほどまでに遠い過去になったということで…と言いたかった10年前か…微妙かな?
東京ヴェルディがJ1昇格したら今度かくたばれ読売ソーレイケイケとかリードしてアディショナルタイム
に入るとあと1分コールするんだろな。
※38
いきなり勝手に殴りかかるのはプロレスじゃないしボクシングでも総合格闘技だとしても反則っすね
Jリーグこんな話題ばっかりじゃん
こんなんで一見さん若年層がスタジアム行くわけない
ちょっと勝ち始めたらすぐに調子乗るのは関西人の悪いところだな
選手らが止めたり監督が謝罪したり
サポートされてるじゃん
ルールブック前段
サッカー競技規則の基本的考え方と精神
~(前略)
サッカーがフェア(公平・公正)であるためには、競技規則がなければならない。フェア
であることは、「美しい試合」にとって極めて重要な基盤であり、競技の「精神」にとって
不可欠な要素である。サッカーにおける最高の試合とは、競技者がお互いに、また審判、
そして競技規則をリスペクトしプレーすることで、審判がほとんど登場することのない
試合である。
(後略)~
ポヤトス日本語わかるのか
※111
マジでこれ
J2のクラブにも失礼なんだよな
※130
あと1分コールするもその1分で点入れられて負けか
サッカーを愛している人として、これはどうなんだろうねって思う
だけど、一定数こういう人がいて、そういう人の根本は変わりはしないという現実もある
ただまあ、監督にこんな謝罪をさせてもなお反論しているのは、サポーターなんかじゃないって断言できる
というか、心のどこかでこんなことを思っていないと、こんな酷いチャントなんてできやしないし、特定の選手やチームに対しての侮蔑なんてできやしないと思うんだが
弱い方の大阪
ダサい方の大阪
頭の悪い方の大阪
粗暴な方の大阪
樽酒を路上で飲まない方の大阪
※132
エンブレム変更とか、古参サポに嫌がられるようなマーケティングをやっているクラブはそれ意識して客層の入れ替えを図ってるんだろうなと思うと支持したい気持ちになって来た。
正直チーム状態の方が気がかりでガンバサポが何か言ったから腹立つとかそんな状況じゃないのよね
ただ単純にアホだなとは思うけど
※2
なるほど
まぁ順位的には例年だったら残留より降格が近い立ち位置だしなぁ
ここまでに言ってる柏サポもいるけどこの話題をわざわざ取り上げて騒ぎ広げる理由はあるのか、普通にネガキャン加担してる状態でしょ
※91
磯「よし、赦されたな」
セレサポがJ1昇格初年度の鳥栖との初対戦に際して
「J1J1サガン鳥栖!J1J1サガン鳥栖!」」
とやってたのを思い出した
あれは今でも忘れられないわ結構な昔なのに
ふくやの社長が福岡を支援し始めたきっかけは
福岡が初降格した万博の現地で見て
脚サポからJ2コールされて
「なんでスポーツ観戦でここまで馬鹿にされなきゃならないのか」
という憤りからだそうだ
※93
ほんまに
仮に煽りもフットボール文化のうちやとしても、煽り返すなら最低でも相手は浦和ちゃうか
イキリたいけど浦和は強いし柏にしたろ!浦和もやってたし!みたいな心理は何やろ
※131
ミリオンダラー・ベイビーみたいな感じ
※128
浦和も高級住宅地だの教育レベルが高いだの聞くけど「柄のいい文教地区の最底辺」ってことなのかな?
これガンバサポなら気分最悪だろうな
単純に怒られるよりキツいでしょ
プロレス見たい人はプロレス会場に行けばいいのに
フットボール見に来てる人にとって邪魔でしかないと思う
同じ大阪拠点のセレッソや、ガンバさんが仲良い赤さん相手にはまだわかるけど(度を越さん程度で)
ガンバと特に因縁の無い柏さんにはちょっとね
言われてもしょうがないチーム状態だし
特にフロントの意識は確実にJ2柏と揶揄されて然るべきだから自然と受け入れられてしまう
※153
ほんこれ
どうせなら浦和に勝ってJ1大阪ゴールでもやったったらええのになぜ因縁も何もないチームに殴りかかってるねん
関係性もあるけどどこまでがプロレスと捉えられるか分かんないね
個人的にはセレッソと山雅のたこやきよりそばは微笑ましくて良いなと思った
※147
こういうことがあって足が遠のく人もいればそれをきっかけにさらにのめり込む人もいるってことか
※147
そんな美談もあったのか
お隣さんの唯一の功績やね
悪質度で言えばメルダとか豚の方が高いのにそっちには何も言わずに
J2コールに謝罪はガンバフロントの考え方が理解できない
試合後、相手に向けてる辺りダメなサポーターだなぁ。試合前ならまだ挑発の意味あるかもだけど
勝ち試合の後ほど自分たちのチームの良かった選手をほめたたえないと
※159
そんな判断は各々のクラブ毎にやる話だから
他所が~と言うのが一番ダサいぞ
※136
「J2」と「KASHIWA」はわかるだろ。
チャンピオンシップとかセリエBとかわかるじゃん。
煽られたくなきゃ勝てばいいじゃん負けた方が悪いって言う人もいるけど
勝ったら何してもいい訳じゃないと思う
※8
北摂って割とお上品な感じのある地域のはずなのに、
集まるサポーターは品がないというね…。
柏さんなんて因縁も何もないでしょうよ。やるにしたって
オリ10仲間や桜さんくらいでしょうに。
勝てないの普通になりすぎてあまり心に響かないや
J2経験チーム同士だし近隣でもないんだから仲良くやりたいもんだ
※161
J2コールも豚もメルダも言ってるのガンバサポなんですが
他所の話なんかしてないぞ
徳島の時にもうちとの追悼セレモニーで「ありがとうバイバイ」あったしポヤ将は大変だな…
※162
KASHIMAとKASHIWAを間違える外人もいるから本当にKASHIWAが分かってるかは判断の分かれるところですな
ガンバに関してはJ2コールより悪質なのいっぱいあったのに突然どうしたんだろう
SNSの誹謗中傷が取り沙汰されてる状況だから念のためしたのかな?
※113
詳しくは5chの視聴率スレで好きなだけやればいいが、野球も西武8月12万枚招待券とかエスコンも先週は小学生無料とかいくらでもある
くだらない野球サッカーの対立はここには持ち込まないでくれ
両方見る側からしたら不快
何かと関東をライバル意識してる癖に
浦和(関東)の2番煎じしてるのが
ダサい
※159
※161
今の基準ならアウトだが当時はセーフだったのだろう
最近はDAZNやSNSに残るところではやらないようにしてて、今後もそうなる
※92
突き詰めたら集団なんて届け出しなくてもできるもんだからなあ・・・
というかJ2コール?が誕生してからもう四半世紀経つんだな…
最初にコールされたのは浦和というね。「Go to J2」とかだったけど
百万歩譲って、試合前に両サポーターが煽り合いをして(プロレスの合意を取り付ける)、試合後に選手がピッチを退いてからやるならともかく、勝って自分たちの優位が担保されたブーメランリスクのない状況でやるのがダサい。なにより勝った自軍の選手が目の前にいるのだから、まずは愛するべき選手たちを労れよと。
※61
サッカーに興味ない層からみれば「サッカー好きはこんなんばっかりや。自浄作用がないし、サッカー好き同士も見て見ぬふり?」ってことになって、その場合はキミも自浄作用のない見て見ぬふりの一味やで。
※93
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく その音が響きわたれば ブルースは加速していく、、、
こういうのがプロレス的煽りとして成立するかどうかは相手がどう受け取るか次第で
旗色が悪くなったら文化だのジョークだのなんだと言い訳するのは違うよなあと思う
こういったブラックジョークをジョークやプロレスとして受け取ってもらえるかどうかはかなりその人や集団のセンスや人間性が大きく関わってくるように思う
イジメといじりの境界線に近い気がする
これだけサポーターの問題行動が続いてるのにノノさんお口チャックマンやん
サポは受け流してるけど、ガンバは以前のJ2コールに傷ついてたんだろな
選手や監督が止めたり謝罪してるの見るに、プレーヤーが嫌な気分を共感してるように感じる
ネルシーニョの怨念。
※167
徳島もJ1勢に隠れて目立たないだけで、エッジが効いた方々が多いからなあ
浦和も全くよろしくないんだけど、ガンバサポがセンス無いなと思うのは
春先とかならまだしも、もう半分以上終わったこの時期だと仮に降格圏にマリノスがいたとして、それ相手にやってもシャレならんのだよなあ
※175
(*^◯^*)捕れん、捕れん、走ってゆけ、捕れん、捕れん、どいつもこいつも〜
※100
Twitterどころかここでもそういうコメで溢れてたしそのまま放置だったからな。
どの口でガンバサポを批判してんだよって思うわw
サポの応援もフェアプレー精神でやればかっこいいと思われるのに
何で実際には逆になるんだろうな
ほとんどの人はドラえもんを見てる時は「ジャイアンやスネ夫最低だな」と思うのに
リアルで自分がジャイアンやスネ夫になってるって理解してんだろうか
アウェーガンバ戦で勝ったら
負け?負け?負け?負け?ホームやぞ?w
って煽るくらいしてもガンバサポは笑いながら拍手で返してくれそうやから、笑って済ませる案件?
サポーターの話が出るときってこんなんばっかりだよな。もちろん一部なんだろうけど全体として見られるのは撮り鉄とか見てもわかる事だし、もうそういうのはリーグが一体となって排除する時代が来たんじゃないかって思うわ。せいぜい数試合出禁で元通りとかが多すぎて自浄作用が全くない業界って思われてるでしょ
J1最下位で応援拒否とかわけ分からないことするくらい焦ってたのに、ちょっと勝ちだしたらイキって他チーム馬鹿にしだすのはダサい
※176
ウィル・スミスのときに思ったけど、殴り返されたら誠心誠意謝れる人間じゃないと、ブラックジョークを扱ってはいけないと思うわ。
※182
都合のいい時だけ綺麗事並べても結局ボロが出るからな
状態良くなったら相手を挑発するのは罰当たると思うわ。
※159
メルダはちょっとムカつくけど豚コールくらいあってもええやろと個人的には思う
(別に怒ってないんだけどな)
ガンバと浦和の関係で成立していたのはあるかもね
今は通じそうな雰囲気かよく状況を観察していないと変な空気になりやすい
センスを問われる時代やわ
※185
自浄作用が全くない業界って思われてる❓その通りだと思います‼
そしれそれは事実だと思います。これだけあちこちで問題行動を繰り返しては
各クラブの問題ではなくJリーグの問題です。私はそう考えています‼
※5
おっさんサポとしてはニッポンハムと言えばウイニー美味しいよねと思っている。
ちなみにウイニーには昔々ブタさんのキャラクターアイコンがあった。
それが原因かどうかは知らない、たぶん違うかな。
個人的意見だけれど回答に代えて。
(個人としては豚チャントは声に出したくない)
※124
浦和サポに言われた時は、言われて当然だと思っていた。
まぁプロレスで、口の悪い励ましだよね、と。
柏さんとはプロレスする間柄でもないからなぁ。
Bリーグの評価が勝手に上がるシーズンになってるな
※2 ※191
「本当のこと言ったら怒っちゃう」が最も失礼だよね
※96
今回の件を怒ってないのは同意だけど、それで管理人に矛先向けるのも違うだろ。
今文句があるのは柏フロントに対してだけだわ。
外野から見ても普通に不愉快。
どんな神経してるの。それも大勢で。
何らかの制裁を希望します。
ガンバ大阪はJリーグから追放してほしいレベル。
※193
チェアマンが事なかれ主義で不祥事も見て見ぬ振りなんだから諦めろ
** 削除されました **
ガンバの監督も選手も降格圏で苦しんでる時は
相当しんどかったと思うから
チームが上向いて降格が遠ざかるなり
自分のチームのサポーターが相手チームを
降格煽りしてるのを聞いたら
何とも言えない気分になるだろうな
※198 どんどん追放されそう
鹿○、浦○、FC○京、G大○…
リーグ戦やっぺよ
こないだまで最下位で溺れかけてたのに…どのツラ下げてこんなコールできるんやろ
発想、センス、実行するところまで全てが最高にダサいわ
それに引き換え!柏さんのドライバーズハイ(だよね?)チャント♬めっちゃいい!
監督にそんなこと言わすなよ
保護者じゃないんだから
※202 同じ穴の狢がよぉw
プロレス会場以外で 試合開始のゴングもなってないのに 一方的にやりすぎてレフェリーが止めているのにまだやり続ける
これら三点すべてプロレスとは呼べないよ。一方的なX行だ
ええと、J2コールって試合が終わって選手たちがそれぞれのサポのとこに向かったタイミングでやってるんだよね?つまり柏の選手に向かってやってるってこと?サポ同士のプロレスじゃ無いよね?だからガンバの選手も止めたしポヤさんも謝罪したんじゃないの?
J2コールに何故か謝っちゃう人が監督じゃなくて良かった
セレッソとかにやるんなら分からんでもないけど、柏となんかあったの?
ウチも浦和にやられたから柏に!なら情けなさすぎ
完全に大阪の汚点
弱いしいい事ない
※19
素直にごめんなさいすればいいのにね。言い訳…ダサい連中だなぁ…
※99
若い人がBリーグに行ってるって記事なかったっけ
※208
なりすましさんチーッス
※201
試合前のインタビューで「ガンバも柏以上に酷い状態から選手のお陰で脱出できた。柏も選手の能力は高い。どこかで蘇る瞬間が必ずある」って言ってたのを思い出した。
ポヤトス監督からしたら他人事に思えなかったのかもしれんね。
浦和のもそうだったけど、集団でしかイキれないのが丸出しな煽りは全てダサいよ。
おまけに選手監督広報にまで迷惑かけまくって。
※163
思うというかその通り
勝つには本来際限がない
最終的に行き着く所まで適応できる
なので、勝ち負けが人間の考えた範囲内に収まるためには双方ともスイッチを踏んでは行けない
よろしい、ならばにならないために
※110
でも実際そこの線引きってどこなんだ
結局言われる側の受け取り方によって変わっちゃうのでは
マジでサッカーファンは過激な撮り鉄や、成人式で暴れる輩と同レベル。と思われてそうなのが、ホント悔しい。。
だから、比較的安全で楽しいバスケの方に若者や純粋にスポーツ観戦を楽しみたい人は流れて行く。
※217
変わっちゃうよね。だからやらかしてしまったときに「あ、これは駄目なんだ…」って反省して改めるもんじゃないの??
これってサッカーとか関係なく、日常生活で反省していくものだと思うんだけど。
※217
うん、根本的にはケースバイケースだし実際に起きないとアウトセーフ判定出来ないこともある。
だから※103にある通り「黒よりグレー」ならしない、という線引きをするしかないのよ。
煽り行為がをしないと誰かが困る訳でもないしね。
脚相手だからこそJ2コールした浦和サポも、まさか脚サポが柏相手にするなんて思ってもいなかっただろうな
※4
長崎さんのJ2昇格後最初のホームゲームの相手はガンバだったんだよなぁ……
※118
うちは落ちてないだけでJ2経験者
モラルとしてももちろん問題であるし、あと個人的に指摘したいのが「内輪ノリ」なんだわな
浦和がうちに行ったコールと全く一緒でそこも地獄のようにダサいんだが、そこをプロレスなどと称して行う視野の狭さ
周りがどう見てるか、どう思われるかという視点がないし、一般層はほんまひいてまう
今シーズンやらかしていないチームだけが石を投げたきゃ投げなさい
※8
J屈指の問題児クラブの浦和もG大阪(北摂)も本来は文教地区で上品で高所得でみたいな比較的良いイメージのエリアのはずだけど
当然ながら全員がまともな人間ってのは幻想であって落ちこぼれ・負け組・人間性に難ありな層は大勢存在するからね
浦和とG大阪の問題点ってなんか共通するものがあるから興味深い
よそ様を煽れるような順位でもないくせによくやるわ
※147
ふくやさんの明太子食べたら
か◯ふくのが美味しくだべられなくなって
毎月お取り寄せしてるわ
エンゲル係数における明太子代が高くなった
これは起訴レベルの話よ
※218
サッカーは「見ている側も戦う」というのを運営から言っていたりするし、そういうのをしんどいと思う層が若者に増えていると感じる
サッカーファンの「40代武闘派」がいくら最近の若者はひ弱すぎる、といっても時代の流れはあるわけで
※228
戦うってのは攻撃するって意味じゃないんだけどね・・・
※224
今シーズンはやらかしてないので投げます
※214
ポヤトスって対戦チームの事よく褒めてるよね
インタビュー見てても配慮有る感じだし人格者なんだろうね
あいつらは猿やからしゃーないw
俺たちも一部のバカが札幌さん煽ったけど監督何も言わなくて良いのか?
※221
浦和は柏にもやったし、今回のガンバも浦和が柏にやったのをふまえてやった可能性はあると思う
多少の煽り合いはスパイスというか盛り上がりに繋がるからありだと思うけど、このJ2◯◯って煽りはなんか寒いんだよな
単に相手を貶してるだけな感じがするからかな
※198
こんなんで追放して行ったらJリーグからチームがなくなるぞ
特に因縁も無く、しかも13位のチームに煽られて反応に困ったでしょうに
本当に恥ずかしいし柏にはすみませんでしたしか言えんわ
※231
良い人というか紳士的な性格は限度の端々に感じる。
ついでに言うとウチは選手も(一部有名選手でオラついたイメージありそうだが)大部分は大人しくて良い子が多いクラブだったのにサポだけが一体どうしてこうなった()
今までずうっと何年もこの嫌がらせコール続けてて、批判されても知らん顔してて、他のサポが真似してクラブが怒るまでな~んにもしてこなかったんじゃん。いまさら?そしてなんで最初に煽りまくってるところのフロントは知らん顔してるの?
※217
しっかりした線引きなんてできるはずがない
日常の人間関係だってそう
明確な線引きなんてできないから、いろんな経験や過去の事例などからその具合を学んでいくんだよ
でその具合がわからないなら、そもそもマイナスなこと・ネガティブなことはやらなければいい
※2
J2コールならまだましと思うときが来ないことを願う
※225
下手な23区内より遥かに地価が高い浦和のレッズ 府内の富裕層の多くが住む阪急平野のガンバ
この地元が比較的豊かな2クラブのサポーターが大変評判が悪いのは
そもそも人口集中地帯だから「そうじゃない奴」も山ほど住んでて、そういう奴に限って地元愛が強いって事情があると思う
子供の教育のために北摂や浦和に家買った層は言っちゃなんだがあんまりサッカー熱心に応援しないだろうな、と
うちも皆さんに「京都」としてイメージされる地域のサポーターは実はいうほどいなくて、
市内でも端の方や宇治城陽田辺あたりの近郊にいたりします
ホームというアドバンテージがある中で相手ディスるのはイメージよくないわ。
野球なんてあと一球コールが物議かましてるくらいなのに。
仮にアウェイでやってたらこんなに取り上げらなかったのでは?
※242
浦和より地価が安い地域が23区内にあるのは知らなかったわ。
※212
Bリーグに“Jリーグから”人が流れてるって記事じゃないんだろ?知らんけど
※238
コアサポが昔から欧州かぶれだったからじゃないかな
昔から欧州のウルトラスに影響されている面が強い
悪いことばかりじゃなくて、チャントもほぼ全部欧州のものを取り入れているから出来は安定しているのはあるけどね
** 削除されました **
※236 ※202にようこそ
フロントに相手へのリスペクト精神あるだけうちより遥かにマシ
監督に頭下げさせるサポーターとは一体。サポートってなんだっけ
メリッサしか彼らには効かない
※246
あー、「ヨーロッパじゃこんなん当たり前だが?」ってノリか。
地元愛も何もあったもんじゃないな。
意識の低さで出羽守してどうすんだ…。
両方現地観戦したけど正直気づかなかった。それはそれとして、相手サポ個人に「わんわんおが待ってるぞ!」とか野次られたのならくそーと思いつつ苦笑なんだけど、選手監督に制止謝罪されるような内容を「リードしてコールさせる」「周りに同調してコールする」という行為のヤバさについては自覚的でありたい。「サポ同士信頼関係があるからプロレスOK」ってのも自我が拡大しすぎじゃないかと思う。
※236
スーパーリーグ設立の布石かもしれない
試合中にスタジアム一丸となって選手を後押ししたいなら、試合外のところで「あいつらと一緒にされたくない」と思われたら絶対にマイナスだと思うんだよね。逆に「ヌルい一般人と一緒にするな」って意識があるようなら、過激化して内ゲバして自滅するしかない、とも思う。まあ、ウチは(いま現在は)後者じゃなくてよかった。
※251
メリッサ聴くと「負けるもんか」って闘志湧くね。
聴くのがだいたい世界三大カップのひとつに数えられるビッグタイトルマッチの事が多いから、
否が応でも気合いが入る。
※241
もし、栃木に負けててJ3大宮!とかコールされたら洒落にならんだろうな。
ただ、この件はコールリーダーから発信されたものではなく、自然発生で起きていたという情報がある以上、サポ連も困ってるんじゃないかと思う。サポ連が無理やり他のコールで断ち切ってしまえば良かったのだが、ボイコットのせいでサポ連に求心力失ってて一般がのぼせあがった節は否めないし。
※225
住めばわかるがそのイメージは北摂の本当ごく一部
箕面市と豊中市吹田市の一部
さいたま市は浦和区もあって良いよねってのと同じ
※168
その返しは今回のケースから関係ないんだよなぁ…
※242
高齢化したマイルドヤンキーの成れの果て、って感じだな。
ところで浦和の地価が高いのは知ってたけど、あれってなんでなん?
** 削除されました **
ズっ友、なんかごめんな、俺らが今年やったばかりに。
ウチと柏には丸の内御三家の仲があって協会とかでも同じ派閥になるくらいには協力関係の歴史があって
それもあってJ2コールしてもある程度許された面もあるけど、それも関係性あってのことなんよ。
ウチらでも本当に落ちそうになってる縁の深くないクラブにはJ2コールは出来ん。プロレスが成立しないから。
まだプロレスとして成立する桜か俺らに対してJ2コールした方がよかったんじゃないかと・・・。
そもそもそういうコールすんなって意見にはその通りですとしか。
ガンバの監督さんイイ人やん
ダサい、つい最近まで降格圏だったのが少し順位上がったら今の降格圏のクラブにする辺りがね。
で、因縁も何もない脚が柏にやるのも何だかなって感じ。プロレスやるなら相手が分かってなきゃ成立しないのにそこも分かってないのが恥ずかしい。選手に制止され、監督、広報に謝罪させてるのも最悪。
お前らサポーターじゃないよね。
※128
同じく
毎週どっかのサポが他所様と自クラブに迷惑かけてて草
そろそろうちもまた何かやらかしそう
※244
どんくらい高いかというと、東京の世田谷区よりも地価が高いぞ。 あの高級住宅街の世田谷区だぞ。
そんくらいの高級住宅街よ。 知られてないだろうけど。
このくらいのことで謝罪する必要はない
※260
東京に近くて県庁所在地で文教都市でお役人とか弁護士とかがお屋敷に住んでる閑静な高級住宅地だからだよww
これでチームが謝罪するのに運営ぐるみで煽ってバカにしたFCは何故謝罪しないのか
※268
これがアウェイでの発言だったら謝罪の必要はなかったと思う。
ホームでイキってるのがねぇ。
ポヤトス監督は物凄く紳士的で良い監督ですね。
しかし、最近クズサポーターのニュースが目立つようになりましたね。日本人って、どうしてこんなに民度低い輩が増えちゃったんだろう。残念。
単純にセンスがないで終わらせればいい話なのに
※267
世田谷区ってめちゃくちゃ広いけど、世田谷区の1番高い場所より高いの?
それは凄いな。
※260
1923年の関東大震災があって近い割には被害が小さかった浦和に東京の金持ちが大勢移住した説が有力。
そんときに画家も多く移ったので文化的な面も発達して文教都市の雰囲気が出来たとかなんとか。
煽りってお互いにリスペクトと思いやりがあってのプロレスなら面白い
けど、相手の心を抉る一方的な口撃は、試合が終わってもモヤモヤしか残らないから最悪
※267
※269
しまった、浦和ホイホイに引っかかってしまったぞ
※269
東京に近い(クルド人自治区経由)
桜サポ、目立った問題はあまりないけど、
ここでのコメントとか、ネットでは下品すぎるよね。
※276
もはや日本では煽りってことすら受け入れらなくなってるんだよ。
プロ野球のあと一球ですら議論が起こってる。
ホーム側はアウェイ側をあおるのはNGになってるんだよ。
プライドとか凄い重視してそうなのに、やってる事はただの小物orいじめっ子ムーブ
Jサポあるある
※4 ちょいちょいそこの君
※275
市川もそうみたいね。イメージからしたら意外過ぎるけど京成線沿いの市川真間とかの北側は本当に高級住宅地。
1960年代にレーサーを輩出するような富裕層が多かったし、さだまさしが下宿してた親戚もそれ系と聞く。
※279
ガンバサポは現場で陰湿、セレサポはネットで陰湿ってのは定番。
その二つに関係ないのに絡んではイヤミ言ってるのが京都サポ、札束でぶん殴るのが神戸というクラブ
※275
大昔に美術系学部を卒業した者だけれども
言われてみれば、京浜東北線沿いのあの辺り、当時、美大や美術系学部がある大学・専門学校はそんなに無かったと思うんだけれど
昔から画塾や専門的な画材屋、額縁装丁(洋画)、掛軸や屏風の装丁(日本画)を請け負ってくれる店が多かった記憶がある
なるほどね
あかん、またハイタッチ会せな!
ガンバ、浦和の本拠地は文教地区なのに、というのは言ってしまえば両者ともオリ10なのでサポはその地域にとどまらない、というのもあるのではないだろうか
※280
大学生のペーペーだけど、小学生の頃親に連れられて野球観に行ったら「あと一球」コールとか普通にやってたのを覚えてる
ほんの干支一周程度で常識なんて変わるものだね
ウチのゴール裏もポヤトスの時にやらかしてる(※湘南戦)から、黙ったままじゃチームが良くない方向に行ってしまうと思ったのかな
そういう意味でも、成長力のある監督だと思う
※286
浦和の場合、元々が浦和じゃないからな。
南海ファンが今田にソフトバンク追っ掛けてるようなもんかも。
※275
鎌倉文士に浦和画家って言葉があるくらいだからね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E7%94%BB%E5%AE%B6
ダサい方の大阪
DAZNの映像見たけど、ゴル裏の結構な人数がコールに乗っちゃってるように見えた
スーパーゴールで誤魔化した試合でよくここまで調子乗れたな
あれがネタで通じるのはズッ友のレッズとお隣の桜さん相手だけだな
猫パンチの応酬とみせかけてどっちも爪をだしてて
終わってみればひっかき傷だらけになってたってのを積み重ねてからやw
※270
本当に必要なものがわかってないクソフロントだからに尽きる
※286
そもそも設定されているウチの活動エリアは埼玉県全域だよ。
しかも、チーム自体東京から移転した事もあって最初からホームタウン以外のサポーターも結構多かったし。
※276
この程度の煽り合い、問題にするのもどうかと思うよね
実際、選手やチームに対しては自チームのサポが一番きついこと言ってたりする
バス囲んだりするし
※241
赤サポだけど大宮には頑張って欲しいし応援してる。相馬の時、期待してたのだけどな。
※241
実際、ウチのパートナー(スポンサー)企業の人が、街の盛り上がりを考えると、お隣さんのJ1復帰とJ1でのさいたまダービーの復活を切に願っていると話していたからね。
プロレスいらんわ
フットボールが見たいのに
※294
予めお互いの関係が構築されていて、更にネタとして理解が出来ていないと思われる場合はやらない方が良かったのだろうね。
※275
あー、俺の曽祖父も関東大震災で焼け出されて築地から浦和に来たって聞いたわ。金持ちじゃなかったけどな
これはゴメンネゴメンネーという高尚な煽りなのか
お互いおバカな黒服に苦労するな…
※297
散々コメントされてるように、今回も浦和の時も、柏サポは別に怒ってないんだよね。
柏サポは自軍の試合内容に怒ってる。
※9
浦和サポがやったと聞いたときは同じ関西クラブのサポとして本当に腹が立ったけど、やっぱりガンバサポは浦和サポと同類だったわ。
正直言えば、浦和かガンバかFC東京のどこか(本当は全て)が落ちてほしい。
※14
クラブ自体が足を引っ張る名古屋、主将が足を引っ張る鹿島、いつ監督が足を引っ張っても不思議はないうち。
この3つも足してくれ。
>>300
殴り殴られ中指立てあって唾を吐き捨てあったあと
「レッズ強かったな」やら「セレッソ強かったな」てのを繰り返してると
前後のゴタゴタも余興のように思えてくるのよねw
ワシは2006年12月の埼玉決戦のときはレッズサポの迫力に押されて埼玉スタジアムで声出せなかったからなw
あの中でレッズサポの応援に対抗して声出そうと思えばそれなりに闘争心も必要だし中には行き過ぎるやつもでてくるだろうw
そういう積み重ねがあってお互いでやりあえる関係ができると思うんだけど
キョロ充みたいなのがはしゃいじゃうと上っ面だけをマネするから盛大にスベるんだよなあ。。。。
ティアラと貴婦人な方の大阪としては高みの見物
※28
でも、何も知らない人は北摂とか吹田に悪いイメージ持つよね。
自分もつい最近まで浦和ってむちゃくちゃ民度が低い街だと思ってたもん
※59 ※107
阪神の場合は逮捕されるだけマシなんじゃないの?
球団や球場が協力しなければ逮捕まではいかないでしょ?
ただ「J2○○」コールくらいでは逮捕にはならないけど、
※309
それは、「悪名は無名に勝る」として黙認しています。まあ、あいつらと一緒にされたくないって人はめっちゃ多いけどね
※297
バス囲みは論外だけどね!
個人的には試合前はお互い心で笑える程度ならいいと思うけど、試合後に何か言うのは違うと思う
選手たちも試合後はそんなことしてないし
前回J2コールやったのってドコ→ドコだったっけ
※313
鹿島→柏だったかな
※307
自分はその日反対側のゴール裏で、そちらさんの先制点を目の前で見て、一瞬「まただめなのかなぁ…」と思っていたからなぁ…
あ 嘘ついたごめん違った
申し訳ない
※313
浦和→柏
だったはず
てか今年は残留争いレベル低すぎてあんまり盛り上がらないな。もうボトムス3のどこかで確定みたいなもんだしな。
※314
それ個人単位でのガキが煽った話だろ
※304
ウチのゴール裏サポは、柏サポについては過去に問題起こしたりしたことも含めてチャントの多彩さとか世界を目指してるとことか親近感を持っていて、勝手にプロレスの通じる相手(お仲間)認定をしてるフシがある。今の柏サポさんに通じるんだろうかと心配はしていたんだが…
監督に謝らせてるって相当情けないことだと思うんだけど、こういう事する奴らには多分何も響かないんだろうな
サポ団体って本当に必要なのか?
※309
逆に自分はフロンターレのイメージだった川崎が治安悪いイメージなの知って驚いた
南部と北部で違うらしいけど
浦和の猿真似
こういうのをプロレスって言う人はガチじゃない、みたいな意味合いでプロレスって言ってるんだろうけど
プロレスって全部その場のアドリブで相手が何してくるか全くわからない状態でやってると思ってるんだろうか
来シーズン、浦和とガンバが落ちたらオモシロイのにな
ブレイキングダウンとか好きそう
※321
正直海外みたいに自然発生の方がいいと思わなくもない
ウチらもこの前やらかしたんだからあまり偉そうなこと言わないほうがいいんだけど
何で※312みたく良識派ぶれるんだろうか、、、
※322
正確に言うと、大まかに3つに分かれる。
南部(川崎区・幸区)と中部(中原区・高津区)と北部(宮前区・多摩区・麻生区)。
ちなみに等々力があるのは中原区。
良くないイメージなのは南部だけど、ここは昔からの工業地帯な事もあって、更に戦後の混乱期も有り、残念だけど今もその残り香がある場所もある。
中部は、NECや富士通の事業所や昔は企業のグランドもあって、ある意味普通の都外近郊の街。
北部に至っては、所謂川崎都民と呼ばれる程都内に通勤する人達が多く、川崎市民としての意識や特に南部エリアとの関わり自体が希薄だった。
ただ、フロンターレの練習場が北部エリア(麻生区)にあるので、川崎市民である事を再認識している北部住民の人達が増えていると聞く。
煽り煽られはサッカー文化。ネタやプロレスで楽しんでるのにいちいち文句言われるのは息苦しい
苦言を呈されるとこう言い訳する人多いけど、煽り煽られネタプロレスがなくてもサッカーを楽しめるし息苦しいとも思ってない、むしろそういう煽りネタを面白いと感じないサポやファンは増えてる気がする
※282
そんなに元気ない顔してどうしたんだい
礼儀を抜きにしたらもう否定や反論する余地がないのが悲しい
浦和にやられた時点では悔しさも沸くものだったけど、もうほぼ降格決定チームにコールするのに近いから意味合いが違う
※305
※283の言う通りだね。
京都がJ2に落ちますように。
※330
野球だってあの阪神でも過激な叩きは好まれない時代だしな
日本で普通の人をターゲットにしたいなら、ああいうのはやめるべきなんだろうな
サポーターは川淵も言ってたけど閉じコンで自分たちが楽しければいいみたいなところがあるからアレなんだろうけど
かっちり対応してきたな…クラブ側の慎重さは賞賛して良いんじゃないだろうか
※330
そういう連中は本当のプロレス観戦に追いやった方がいいのにね
※336
プロレス側も迷惑なのでブレイキングダウンでも見ててください
※330
と言う時代は終わったと言う話だろ?
※330
申し訳ない。最後までコメント読んでなかった
こちらの勘違いだった
???「こんなの初めてですよ!」
プロレスってのは「凄いのは指原だけ」みたいなんちゃうの?
あれは馴れ合い?w
そういうプロレスとか身内だけにわかる内輪ウケってのが受け入れられない時代なんだろうね
サッカー界隈の理屈だと納得行かないかもしれないけど他のエンタメを見るとフジテレビ、とんねるずのような内輪ウケは見事に廃れた
サッカーはとんねるずみたくなっちゃイカン
※140
鳥の皮をかぶった桜だな貴様
??「J2大阪!J2大阪!」
(一本満足のリズムで)
プロレスってのは「凄いのは指原だけ」みたいのなんじゃないの?
あれは馴れ合い?w
しまった。連投?すまん。
その通りですが何か?ガンバさんへの怒りの気持ちなんてないよ
もう相手に怒る気力もない…レイソルの試合は全てがつまらん
強化したり、ファンサや演出やスタジアム整備をしっかりする気が無いなら
サンロッカーズみたいに身売りしてくれ!
※328
なんで良識ぶるとか言われなきゃいけないの…
そうやって個人を何かに一纏めにして口撃するのが疲れるって言ってるだけなのに
※342
むしろ内輪受けの小さいコミュニティばかりになった時代なんじゃないかなどの娯楽も
テレビやお笑いがワンオブゼムになっただけで
※347
ファンサとか演出とかマジでどうでもいい。
そんなくだらない事に使う金あるなら、新監督招聘に金使って欲しい。
今柏に必要なのは勝利だよ。
プロレスだとか煽り合いの文化がどうこうの議論以前に、J2に落ちそうなチーム相手にJ2呼ばわりするなんて何のウィットもユーモアもなくておもんないの一言に尽きるぞ
最近のガンバサポってそういうとこあるよね
全然面白みもなくひたすら粗野
※347
※350
スレチになるけど先日の試合を見る限り井原監督は問題点を把握していて改善を施そうとしていたようにはみえたけどなあ・・・
うちが前半戦に抱えていた問題とものすごく似ている問題を抱えてそうだから親近感がわく。
選手がセットアップされた初期位置からスタートするプレーに慣れすぎたせいで
個々人の個人戦術が著しく低下しているようにはみえた。
事前に想定していない想定外の配置にされると個々人が指針を失って組織の有機性が失われて一気に脆くなる感じ。
ネルさんの厳格さが悪い方向にでて恐怖政治みたくなって選手が少しロボット化してしまってるのかもしれんね。
井原さんに短い時間でそれを修正浸透させる能力があるかまではわからないけど個人的には頑張ってほしいなあ。。。
別に良くないかエンタメやぞ
※353
フットボールを見たいのですが
場外でごたごたするのは見たくないです
そもそもJ2●●コールはエンタメとしても下の下だし、今J2で戦ってるチームにも失礼だし意味がない
もう浦和を超えたな
マナーランキング1位おめでとう
※356
いうほど王者FC東京に勝ってるか?
※310
自球団・他球団の選手問わず殺〇予告する阪神ファンのどこがまともだ
※357
どちらもヤフートップに君臨したから同率首位やね
ヤフコメ読んでると他サポも今までお隣サポの行為に我慢してたことがよくわかる
※351
相手からしたらご迷惑かもしれないけれど、関西圏の人が何かをする時、自ずとトンチの効いた面白さを期待してしまっているというのはある
大抵はその期待に応えて貰っているものの、よく考えたらサービスの一環みたいなものでもあるし、期待に添い続けるというのも大変な作業だよね
※359
ヤフコメの民度こそ他人の事言えないレベルだと思うんだが
人の振り見て我が振り直せという言葉もある
※351
ほんとに煽るのならある程度の関係性が前提でウィットやユーモアがないと成立せんよな。
J2○○だとか、今節他で相手の勝ちチャント歌うみたいのもあったけど、それらは特に関係性もない相手に対して何の捻りもなく只々周囲を不快にさせてる自己満だけで終わってるものね。
※361
ヤフコメのウチの記事に対しての罵詈雑言を見ていると、ここが大分まともなのがよく分かるよ。
ACLにおけるアルヒラルに対しての処分の記事でも、ウチを叩くコメントが書かれたのには流石に呆れたし、他のクラブの不祥事に関しての記事でも、コメントで何故かウチが叩かれるのにもね…
G大阪のゴール裏と鹿島のアレはどっちがIQが低いんだろう?
ガンバって、例の握手会もバイキングクラップも、そして今回のJ2コールもなにかの模倣なんだよな
しかも劣化コピーでセンスもウィットも無い
※4
まああの時のガンバさんは降格っつーか、J2にボランティアでいらっしゃってたんでしょ
メチャクチャ客入ったしねえ
※322 ※329
川崎市は治安が悪いイメージかもだけど
警察が公表しているデータ(刑法犯認知件数)によると、
川崎市は全国でもトップクラスの低犯罪都市
つまり安全なほうなんだよね。本当は。
https://president.jp/articles/-/26505?page=3
住んでて特に治安悪いと思ったこと無いよ。
※363
先月くらいだったか、どこかのやらかした件に関するエントリーで、本筋とは関係ない部分を汚い言葉でdisるコメントがあって嫌だな…と思っていたら、時系列的に丸ごとヤフコメからのコピペと判明して苦笑いだった
こんなもんでコメ伸びすぎだろw
※275
その中の一人が解体新書を出版した人。
で広大な屋敷が多くて、昔は都内の偉い人のI人(1じゃないよ)たちが大勢住んでいて、画家たちはその方たちのおかげで絵がかけて暮らせたそうだ。また、ガキの頃は朝の6時頃になると、黒塗りのハイヤーがたくさんならんでいたもんだ。あと知っているのは、都内の優秀なお子さんたちが受験のために大勢引っ越してきたことかな。
※367
ヤクザ・暴力団といった反社が幅利かせてるところでは犯罪数減るって聞くな。
川崎市がどうなのかは知らないけど。
※278
あれはまた別の理由。もともと工場の街が衰退して形が変わった(神奈川だと川崎かな?)。
そこに外国人でも診察する病院があったので国を持たない方が。
NK流(大丈夫?)がなくなって空いたところに大陸の方が来ただけで、浦和の人とか発展とは関係はかなり薄い。
プロレスだとかなんとか言って正当化してる人もいるけど、単純に「自チームを鼓舞するコール」より「相手チームの不幸を願い喜ぶコール」をネタだと言い張って優先しちゃうのカッコ悪いよなと思う
去年の最終節、多摩川クラシコの試合中に瓦斯サポが川崎に向けて「マリノス先制!マリノス先制!w」ってコールしたって話思い出したわ(※当時川崎はギリギリ優勝争いに踏みとどまっててマリノス●川崎○なら優勝できた)
※371
ヤクザも暴力団も身近に感じたことは無いな。
逆に、そんな説が通るほど一般的なの?ヤクザって。
※359
おたくの酒樽も書類送検まで行ってた記憶あるしタイじゃね? なぜにそこ基準かは分からんけどあれはヤフートップなしなんだっけ?
Jで暗い話題ばっかりだしなんか明るい話題ないのかな
長居での試合で20年以上前になるんかな、
その時もJ2コールしてたよ。
サポが分裂してた時の青黒の方のね。
その時は監督もチームも謝罪してなかった。
※242
実際ファン、サポーターで多いのは右京西京で、その次が宇治城陽だったか。
コアサポも宇治城陽や滋賀の連中が多いはず。滋賀に多いのは
かつて八日市に練習場があったり、皇子山でも試合してた絡みやろうね。
亀岡市は市を挙げて応援してくれてるが、根付いてくれるといいが。
この調子だとそのうち緑が大嫌いや、埼玉には浦和だけもアウトになる時代がやってくるかもね
※378
確かに京都府内でサッカーが盛んなのは宇治城陽あたりだし、サンガサポは多そうだよな。
また滋賀でも大津ってスクールなかったっけ?そのあたりもあるかな。
※380
そもそも城陽に練習場があって、近所にスカラー提携先の立宇治があって、選手もその辺りに住んでる
ことが多い状況だから、宇治城陽でファン・サポが多いのは道理と言える。
滋賀には直営のジュニアユースが瀬田にあるな。スクールでもジュニアユースに昇格できるコースは
八日市でやってる(+府内各地)。
※117
広島方面の笠松競馬騎手信者とか東洋Fワード、びわこ放送視聴者、鍵総統なんか典型的だね。あれの周囲含めて関わりたくない。
※327
今回の性質の悪さは自然発生で起きたコールという説があることなんだよ。サポ連から謝罪が出来ない、サポ連もどうすればいいか判らない、誰が責任取れというんだという状態。だから代表してクラブがリリースせざる得なくなったと思う。クラブもサポ連に事情聴取くらいやってるだろうから。
※359
こういう正義系ウザい
なりすましかもしらんが
プロレスと思ってる人は楽しいかもしれないけど。一方的に技をかけられてるほうは楽しくないでしょうって話。
SNSでこの件に「煽りあいの文化」って言ってる人いたけど、そんな文化いらなくね?
味方へのwらえるヤジくらいならともかく。
応援ボイコットしてる間に考えていたのがコレかあ。流石やで!
結論としては、そういうのが好きなレッズとガンバとだけでやってて、ってことかな
※374
存在が目立つとしたら川崎区の極一部のエリアだね。事務所の場所を紹介している動画もある。後、戦後からの不法占拠エリアもある。
とはいえ、最近川崎区内でも大規模工場が撤退してマンションとかショッピングセンターとか物流センターとかに変わっているからね。
昔とは大分違うよ。
※278 ※372
川口なら事情はもっと複雑だよ。
川口駅近くの鋳物工場跡地にはタワマンが、所謂西川口の歓楽街跡地や蕨駅西口近くの空き団地に住んでいるのは主に中国系の人達。クルド系の人達は蕨駅東口付近や安行地区などの北部エリアに住んでいる。
本当に同じ市なのか?と思う程地区によって街のイメージや抱えている問題が違うので、それこそ一括りでは表せない。
※387
ついでに言うと、最近本当に住みたい街ランキングで1位になってはしゃいでいたのは川口駅周辺(中央地区)と市の人達だけで、他の地区の人達の反応は冷ややかだったよ。
※333
ドがつく直球でワロタw
他サポの方々の言葉が痛い痛い。
柏さんからしたらよくその順位でそのコール出来るなって話だろうし、めちゃめちゃ怒られてもおかしくないんだけども、何故か柏サポの皆さんからの怒りの反応があまり無いという…いや、最早調子に乗りすぎで呆れられてるだけかね。
煽り煽られみたいな時代は(ほぼ)終わったって事だろうし、選手監督フロントにも苦言を呈されてる訳で。
このままいくと、ダービーでのセレッソさんを煽るチャントも全て禁止になりそうですね。
※389
怒りよりも「ええ…?(ドン引き)」という感じなのかもしれない。
ダサい=センスが無い、逆に言えばセンスのある煽りならOKという意見もあるけど、
センスの大元となるような共通認識をアウェイサポ含むスタジアム全体で共有できる時代はもう終わったと思う。
現場で共有できてもネットで拡散されるし。
今回のJ2煽りは発想が古いという意味でも「ダサい」。
※324
ほんそれ
呼吸するようにプロレスへの偏見が語られているのを見てると
サッカーへの偏見も致し方ない必然に思えて来る。
※384
小学校のいじめっ子が先生に叱られて「プロレスごっこしてただけでーす」と言い訳する的な…?
選手はイタイイタイで客は煽りあいとか底辺過ぎるやろ
「プロレス」は相手も同じような反応、対応できる場合のみ成立するもので、今回のはそれでいうと柏とガンバはそんな関係性でもないので成立しない。
だから、あれだけセレッソが相手だと煽りまくる公式でさえも素直に謝罪してるのかと思う。
そこの意識のバランスに差が合ったりする場合はプロレスは成立しない。
例えば、先日の東京ダービーみたいにヴェルディは冷静なのに一方的にガスがちょっかい仕掛けて大バッシング浴びる醜態を晒した。
あれはバランス悪いよな。
※140
ピンクが滲み出てるで
※386
言うて浦和も
自分たちが煽る時は喜々としてやるのに
自分たちがやられたらすぐ怒りだすからな
プロレスは反撃されることも加味したブック上のやりとり
これは、勝利者という完全上から目線でのもの
負けたんだから何言われても黙って受け入れろという種類の物
うちも負けたらやられるんだろうなと覚悟して当たらなければならん
こういうことするからJの人気なくなるねん
柏さんには本当に申し訳ない
今年は応援ボイコット、御堂筋線とか問題が多すぎる
問題起こす奴はさらして二度と入場させるな
※389
正直、自軍が火だるま過ぎて他所様をどうこう言ってる場合じゃない。
弱いチームはなに言われても仕方ない
こういのは監督にコメントさせずにクラブ広報や社長が出て来ていの一番にメディア使って謝罪した方がいいと思う。
この領域は監督の仕事の範囲じゃない。
※314
※317
どっちにしろ柏がやられてるのか
何か因縁でもあるのか?
こういう奴等は柏の選手にオファーして競合した時に「サポーターが嫌いだから違う方にいこう」とか自チームに返ってくるとか思わないのかな
どこかがJ2コールしてるから真似したくなったんだろうな
でも、そのどこかはクラブひっくるめて下品だから、何となく何事もなく終わってるだけで
まともなクラブがやったら問題になっちゃうのよ
まだ言い合って草
※367
大昔に新百合ヶ丘に住んでたけど、治安が悪いって思ったことはなかったなぁ
川崎駅周辺は知らないけど、川崎の治安悪いイメージの半分ぐらいは蒲田(東京都大田区)から来てると思ってる
※395
煽られる覚悟と度量を持った者だけが他者を煽りなさいって精神って無いのかよ…
※363
ヤフコメはプロフURLをブクマして、ストーカー返信+低評価爆撃してるような奴がいるから困る。
普通の意見を言ってるのに、無関係な個人情報書いては暴れてるジェフサポらしき奴がいるからジェフも陰湿なんだと思ってる。
※401
バウル土屋が大宮から緑に移籍した理由が大宮だと必然的にさいたま市在住になって子供が学校でいじめられる、田中達也に親父がやったことを真似てやるといじめられて転校したいからって理由だったな。
こくごく一部のサポーターのせいで、まともなサポーターを減らしていくスタイル
※401
そんなことまで考えられる知能があったら、こんなことを相手チームに言わないのでは?
弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く
ここで罵詈雑言の限りを尽くし、散々叩いてる奴らが「まともなサポーター」と自覚してることの方が俺は怖い
※410 それな。しかも脚エンブレムつけて連合が悪いとか、自分はまともですって言ってるのが怖いし
他の桜や京都も関係ないだろ?何を突っかかってくるんだと思う。
※410
当事者じゃないかもしれんけど、あんなこと言わなければ良かったのでは?
※75
それはあれよ。チームを勝たせたのは俺たちの応援ってマジで思ってるからよ。
変な言い訳はいらない
ただ煽っているだけ
チームを侮辱されて拍手するような奴はサポーターじゃ無い
まあ応援ボイコットしていたところもあるからサポーターじゃないんだろうけど
煽られたら煽り返すぐらいの気合いを見せてやればいい
でもスタジアムを出たら終わり
かりんの実追放されるのは普通じゃないぞw
謝れるだけ偉い
※410
日常のウサをスタジアムで晴らすかここで晴らすかの違いというだけで本質は一緒だからね
※400
スタッフがポヤトス監督にコメントさせたというより、試合後にそれを聞いた監督自身が言わずにいられなかったって話だと思う、試合後の会見での発言らしいし
ガンバのフロントを責めるのではなく、ポヤトス監督の誠意を受け止めてあげた方がいいんじゃないかな
うちホームのルヴァン鹿島戦の試合後、コルリ周りの人たちが「J2鹿島ってやろっかwいやいやw」ってやってたのを思い出した。オブリ、意外と良識あるんやなって
数年前にホームに応援しに行ったとき松本山雅がガンバに負けて勝ち点上で降格が決まったときの選手やサポーターの悲しい表情見ただけにこういう煽りは理解できない。
アウェーでベルマーレに勝っていい気になったサポーターがベルマーレの亡くなった選手の悲しみに暮れているときに余計なことを言って自分のチームがバイバイしちゃったなんてこともありましたね。
勝ち点10くらい上にいて高みの見物して余裕かましてるとガンバ降格だってない話ではない。もし降格したらJ2コールした奴らは責任取って外国籍選手の年俸くらい払ってもらわないと困る。
※411
ガンバが浦和に言われたとき同じ関西のクラブだと思って腹が立ったからこそ、今回のガンバサポの行いに腹が立っているんだが。
そちらが関係ないと言わうならこちらも今後は傍観するから勝手にしたら?
※14
今はサッカースタジアム建設反対運動の主な理由は「税金の無駄遣い」だけど、そのうち「治安が悪くなる」と公言する地域も現れそうだね。
そうなってしまうと下手したら今使用できているスタジアムからも追い出されかねない
※419
オブリもいろいろ問題起こしてそれがクラブにマイナスになり続けたの実感したり
世代交代したりで過激なのが居なくなった印象
※404
川崎も小田急沿線東急沿線あたりは治安いいでしょ
京急・JRあたりは・・・
※35
野球もプロからアマまでまあひどい民度だからこれが日本の現実だし
日本と言うものをちゃんと見た方がよさそうですね
もちろんいい人もどこにでもたくさんいます
※421
元は浦和とガンバのことを浦和にやり返すんやなくて関係ない柏イビリに走ってしまった時点で
他サポから何言われても部外者の癖にとは言われんと思うわ
※406
> 暴れてるジェフサポらしき奴がいるからジェフも陰湿なんだと思ってる
いつも隙あらばジェフ叩いてるような気がするけれど、それって暴れてるジェフサポらしき奴と近いような気もする
ポヤトス監督月間優秀監督賞おめでとう
※421
>>ガンバが浦和に言われたとき同じ関西のクラブだと思って腹が立った
はいダウトー お前は単に浦和が嫌いなだけー
関西全体をバカにした訳でもない『J2大阪コール』で傷ついたり腹が立つ京都人がどこの世界におるかー
浦和が調子こいてるのが気に入らなかっただけー そんでもって今回上手いことお説教たれようとしてるだけー
ぶぶづけでもどうどすかーでんがなまんがな
ここは京都じゃないんだからお気持ち察してクレメンス系の遠回しな言い方しても伝わらんとです恐縮です
※379
なんか、みんな大好き! これが前提なんて時代が来ているようで怖い。
キライな人がいるのは悪いことではないでしょ? キライだからって直接嫌がらせをしたり、無視をしなければ良いわけで。
キライな人ともうまく交流できるようにならないといけないと思うのだけど。
ここでも出てくるけれど、職場などの相いれない他チームのサポと憎しみあっているの?
子供の教育! ってな話も出てくるけれど、
その時は例えばアニメのトム&ジェリーを見せて、仲良くケンカしているんだよって教えればよいだけの話でしょう。
仙台、ガンバ、瓦斯、浦和
※431
内心でどう思ってても構わないが公の場で口には出すな、という時代だと思うよ。どっちかといえば。
仲良く喧嘩出来るのは相互に信頼関係がある場合だけで本気で嫌いな相手にそれは無理。
せめてお互い礼節をもって接することで無用の衝突を避けるのは「キライな人がいる前提」でこそ必要。
まあそれでストレスが溜まってこういう所で吐き出してしまう訳だが()。
※410
※411
連合の中の人かな?
火消ししようとしても火消しになってないし、
正直言ってこの件はいらん発信やめてほしい
※352
じっさい井原さんに代わってすぐの時は、そういう個人戦術とかひらめきのある選手のアドリブとかを開放してのびのびできるサッカーを志向して、攻撃面は良くなって得点もとれてたんだけど、同時に攻撃に偏りすぎて失点も多くて勝ち点とれなかったもんだから、慎重に守備から入る残留争い仕様のサッカーに再シフトしたんよね、、、。
そしたら点がとれなくなって、ロースコアのヒリヒリした試合展開→ワンミスが致命的になるので緊張感が増す→相手の決定的瞬間が訪れる→やべ!→DOGSOで退場っていう負の連鎖になってる気がする。
ネル時はネルの圧政で固くなってたけど、いまは降格に対する恐怖心で選手が固くなってて、結果的に躍動感もないし勝てないサッカーに逆戻りって感じ。
スレチ失礼しました。
※434
410だけど、連合ってものがよく分からないJ2サポだけど、確かにガンバサポのJ2コール、行儀悪いなとは思うけどそれに対して大勢で袋叩きにすることが正しいと本気で思ってるの?
だとするとあんた異常だよ
テレビでお互の了解のある状況で芸人がいじり合いするノリを
何の了解もない日常に持ち込んでやろうとする頭の悪い人っているけど
ガンバサポーターの言い訳聞いてるとそんな感じ。
※283
言い得て妙だし
ここをひと通り見てやっぱりそう思ったので
転載させていただきますね
「ガンバサポは現場で陰湿、セレサポはネットで陰湿ってのは定番。
その二つに関係ないのに絡んではイヤミ言ってるのが京都サポ、札束でぶん殴るのが神戸というクラブ」
今回の場合は一対一の人間関係に例えるなら、さほど仲良くもない相手にうぇーーーーいwwwwって馴れ馴れしく絡みに行ってなんだこいつって思われた感じ?
そうでなかったとしても時と場合や表現、相手を選べない奴にちゃんとジョークとして受け取って貰えるブラックユーモアは難しいのかもしれない