【女子W杯】なでしこ2連勝でGL突破に大きく前進!猶本&藤野のゴールと2試合連続無失点でコスタリカ下す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【女子W杯】なでしこ2連勝でGL突破に大きく前進!猶本&藤野のゴールと2試合連続無失点でコスタリカ下す

[スポニチ]【女子W杯】なでしこ2発連勝!1次L突破へ大前進 猶本が歓喜の初ゴール、19歳藤野は10代初最年少弾
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/26/kiji/20230726s00002009482000c.html
女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会1次リーグC組 日本2―0コスタリカ ( 2023年7月26日 ダニーディン )

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会で、2011年ドイツ大会以来の優勝を狙う日本代表「なでしこジャパン」は26日、コスタリカと対戦。MF猶本光とMF藤野あおばのW杯初ゴールで2―0で勝利した。1次リーグ連勝で、決勝トーナメント進出に大きく前進。同組のスペインがザンビアに勝つか引き分けると1次リーグ突破が決まる。(以下略、全文はリンク先で)




現在、同組のスペインとザンビアはスペインの2-0リードで前半終了。
スペインが引き分け以上の場合、日本の決勝トーナメント進出が決まります。




00

01


ツイッターの反応















121 コメント

  1. 1.

    平日昼間で試合みれまへん・・・

  2. 2.

    いつもマイナス時差ばかりだから気にならなかったけど、
    プラス時差ってこんなに労働時間と食い合わせが悪いのか……

  3. 3.

    猶本が報われて嬉しい

  4. 4.

    試合時間が平日の昼間←仕方ない
    録画放送が深夜←意味無くね?各チャンネルサブが残り2つあるのだからそれ使ってくれればみんなが見やすい時間帯に放送できるはず

  5. 5.

    在宅勤務しながら見てた
    得点以外の場面もだいたい優位に進めてたし盤石の闘いぶり

  6. 6.

    猶本がワールドカップでゴールを決めた。

    これだけでも十分。

  7. 7.

    これから見る!
    おめでと!

  8. 8.

    みなさん、FIFA+でこっそりも難しい感じ?

  9. 9.

    危なげなくちゃんと勝つもんな流石だわ。このサッカーが欧州勢にどれだけ通じるか楽しみ

  10. 10.

    猶本光…
    本当に素晴らしい

  11. 11.

    次で現実を知るんだろうけど

  12. 12.

    仕事中なので、fifa+で途切れ途切れ見た。
    後半だけ見ることができたので得点シーンは見逃したが、猶本が報われて良かった。
    第3戦の内容はどうなるか楽しみ。

  13. 13.

    自分は仕事の休憩時間や移動時間にFIFA+で(日本以外の試合含めて)たまにチラ見してる程度だけど
    今大会はチームとしての基礎力というか技術があるチームが順当に勝っていて
    波乱な展開はそれほど起こっていない印象
    なでしこの今日の試合も自分が視聴した限りではヒヤッとする展開は一度もなかった
    ある意味これからが本当の闘いだろうなあ

  14. 14.

    おめ。

  15. 15.

    こんなに喜んでる猶本みたの初めてかも。
    いつもなにか我慢してる感じのしっかり者役で気付けばベテランの域に入ってしまってたからなにか感慨深いものがあるね。
    本当におめでとう。

  16. 16.

    猶本と藤野のW杯初ゴールはとても嬉しい

  17. 17.

    猶本さん活躍したけど
    福岡のメディアが扱うかどうか・・・

  18. 18.

    FIFA+今はハイライトしか見られない?

  19. 19.

    W杯の開催中が近いと、平日仕事の人はむしろ見れないというジレンマ。
    まずは予選突破しようぜ。

  20. 20.

    おめ
    後半は勢いが落ち着いたけど概ね優勢のまま勝ったね

  21. 21.

    どちらのゴールも上手かった
    2点目どうやったらあんなのできるんだろ

  22. 22.

    ※17
    アンクラスを忘れてなければ。

  23. 23.

    後半上手くいかなかった部分は伸びしろ・改善点としてプラスに捉えた方がいいと思う
    リアルタイムで2得点は見ることができたけど、藤野のニア撃ち抜きシュートは素晴らしかった

  24. 24.

    決勝ラウンド進出決まったんだから、次のスペイン戦早いパス回し、ディフェンスライン高く試合してほしいね。いい経験になるよ。

  25. 25.

    ※4
    マルチ編成はNHKのプロ野球延長でたまに使われるが同じ時間で使えるデータ量が単純に半分になる関係で
    画質がクソ悪いというね。
    例えるなら通常ブルーレイ画質なのがDVD画質でしか流せなくなるのでMX以外の民放は嫌がる。
    NHKもニュースと野球中継でしかやってないんじゃなかったかな?

  26. 26.

    次はランキングが上のスペイン。
    これまでの戦いぶりだと期待できそうだね。
    GL突破は決まっているだろうけど
    今大会初の地上波だからいい試合をしてファンを
    たくさん獲得して欲しいよ。

  27. 27.

    ※21
    WEリーグでも藤野は似た角度(距離は少し遠め)からニアを撃つゴールを決めていたみたいです
    WE公式がゴール後にアップしていました
    https://www.instagram.com/reel/CvJtEU7A2t8/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

  28. 28.

    一応これでターンオーバーはできるな
    1位通過も2位通過もさほど変わらん
    1位だとゴールデンタイム放送ってのはあるが

  29. 29.

    ネットにあふれた女子サッカーつまらまいって声あったけどこれで黙るでしょ。
    向こう冬ってのもあってスピードもあるし動きも落ちない。次スペイン戦も楽しみや。

  30. 30.

    今のなでしこって3バックなんだね。
    (ニワカでごめんなさい)
    2点とも気持ちの良い得点でした。

  31. 31.

    とりあえずお疲れ
    これからが真価が問われるよね

  32. 32.

    ※27
    ありがとうございます
    得意の角度なのか、これをW杯で再現できるってすごいですね…!

  33. 33.

    次も良い試合してほしいとも思うけど
    この暑さだし完全ターンオーバーでもいいよね
    トーナメント入ったら休ませることが出来ないだろう長谷川や熊谷とかは特に

  34. 34.

    あおばが点取れて嬉しい!

  35. 35.

    ※33
    いや、季節反対だから……

  36. 36.

    グループAとの対戦だけど1位抜けだとノルウェー、2位抜けだとスイスが濃厚?
    ノルウェーだとシンプルに高さで殴られそうだからスイスの方がマシっぽいが

  37. 37.

    あー、得失1点差でスペイン戦引き分け以下が2位通過決定か
    長谷川2試合ともフルで出てるから休ませたいけど厳しいかな

  38. 38.

    ※4
    サブチャンネル編成をするとメインチャンネルも画質が落ちるので、民放キー局はほぼしない。
    MXは常時マルチ編成をしているけれど、メインチャンネルをHD画質に維持しているのがポイント。

    ※25
    テレ玉の様に、Jリーグの試合時間が延びて中継時間に収まらない場合を想定して、予めサブチャンネルでの延長中継枠を確保している局も有るよ。
    後、公営競技の中継用としてサブチャンネルを活用している独立局もテレ玉を含めて多い。

  39. 39.

    決勝トーナメント進出決定との事。嬉しいねぇ

  40. 40.

    ※33
    暑さ寒さはおいといて、1,2位どっちでも有利不利はあまりなさそうな組み合わせなので
    完全ターンオーバーでいいと思う

  41. 41.

    ※17
    やはりホークス中心だもんな在福メディアは

  42. 42.

    ヲイヲイ、高秀先生のツイート、誰も反応してないのどういう事?

  43. 43.

    やったね 猶本ちゃん
    NHKでゴールシーン流してくれるかなぁ

  44. 44.

    言っちゃいけないこと言っちゃうけど、猶本とたなみななぜ前回メンバー外だった…

  45. 45.

    あと5試合決勝まで行く事を目指すならターンオーバーできるのは実質次のスペイン戦しかない

  46. 46.

    ※44
    高倉に聞いてくれ

  47. 47.

    ※44
    理由は前の監督さんに聞いてくれ…としか言えない。

  48. 48.

    ※33
    試合前に10℃切ってたみたいですよ。

  49. 49.

    決勝トーナメント進出おめでとう
    次戦はターンオーバーかな? 1位2位どっちが良いのかな

  50. 50.

    NHKでやってくれた
    猶本ちゃんのシュートも良かったけれど、あおばちゃんのは凄いね
    でもシュート25本で2得点は決定力不足?

    西が勝ったので決勝T進出決定〜

  51. 51.

    後半は2点は取れたなあ
    でもGL突破おめでとう

  52. 52.

    YouTubeでハイライトが見れればいいんだけど無いんだよなあ。
    手軽にハイライトが見れたら、興味の薄い人にもアピールできそうですが。

  53. 53.

    2011年の優勝した時は、グループリーグの段階では世間の関心が薄く、勝ち上がって行くにつれて関心が高まった記憶だけど、どうだったかな。
    今大会もそうなればいいな。

  54. 54.

    ※53
    ドイツ撃破した時から注目浴びた

  55. 55.

    何の因果か男子と大体同じ並び
    第一戦:ドイツ(を直前のフレンドリーで破ったザンビア)
    第二戦:コスタリカ
    第三戦:スペイン

    これスペインペロッと平らげて威風堂々一位通過行けるでしょ(適当

  56. 56.

    ※33
    こういうコメントしてても、映像1秒も観てないんだなぁという勉強になる例

  57. 57.

    トーナメントでアメリカを避けるのなら1位通過狙った方がいいんじゃないの?

  58. 58.

    久しぶりにチームがまとまってる雰囲気のあるなでしこだな

  59. 59.

    女子サッカーが冬の時代

  60. 60.

    在宅勤務だったのでFIFA+で観てた。猶本がここまで代表に縁が無いとは思わなかったけど、今大会で報われるといいな。ほんっと監督は大事!
    スペイン戦も在宅にするか迷ってる。時間帯的に厳しいけども、生で無料配信があるってことをもっとアピールすべきでは?

  61. 61.

    やっぱりターンオーバーするならトーナメント進出決まってからよな

  62. 62.

    なんで有利な状況になると戦術を目的化したサッカーを見たがる人間が増えるのか。

    ぽぜっしょんさっかー()を見たいならポゼッションが得意な国の試合だけ見ればいいのに

  63. 63.

    ※17
    NHK福岡だけ確認できました
    他はホークス連敗脱出、世界水泳の地元選手の鈴木聡美選手
    福岡ローカルなのに野球の大谷さんやるぐらいならと・・・

  64. 64.

    観客席にでかいコバトン持ってる女の人がいた
    浦和サポとかなんだろうか

  65. 65.

    だけど五輪での情けない姿を払拭するにはまだ足りない
    池田監督、選手たち、がんばってくれー

  66. 66.

    ※33
    皮算用として2位突破ならアメリカとは恐らく準々決勝で当たる
    1位突破なら準決勝まで一試合先延ばしできる
    気温はともかく疲労蓄積は避けたいけどね

  67. 67.

    高倉監督の頃に比べて、今の池田監督のサッカーは見ていて楽しい。 それがうれしい。

    攻撃的で、パスがつながって、みんな連動してる。

  68. 68.

    ※28
    アメリカがグループ1位通過したら、対決するタイミングは1位通過(準決勝)よりも2位通過(準々決勝)の方が早くなるという面はあります

  69. 69.

    ※33
    いや南半球…

  70. 70.

    これを機にドメサカ民には女子サッカーを見てほしい
    少なくともWEリーグトップ3チーム同士の試合はここまでの日本戦2試合よりもレベル高い試合が見られる

  71. 71.

    正直、控えの選手は年収低い人が多いだろうから、自分の出場機会よりも一つでも勝ち進んで賞金が増えた方が嬉しいと思う。

  72. 72.

    ※49
    トーナメント1回戦はどっちもランキング上格下のノルウエースイス
    2回戦有力が1位米3位スウェーデンのかなり格上なので2位で問題なしと思う。寧ろ長谷川や熊谷など出ずっぱりの主力は休ませてスペインとは2回目の対戦があること期待したい。

  73. 73.

    なでしこの試合、少年少女に見てもらいたいな

  74. 74.

    ※55
    結果だけ見ると、カタールW杯の日本のグループEと現在同じ構図になっているのは、グループAなんだよね

    初戦格上に勝利したのに2戦目で格下相手に落とすフリーフォール🇳🇿(去年の🇯🇵)
    勝ってくれという🇳🇿の願いも虚しく2戦目引き分けた🇨🇭(去年の🇪🇸)
    グループ内でランキング最下位ながら、2戦目で勝ってグループを荒らす🇵🇭(去年の🇨🇷)
    ランキング上位なのに2戦終わって勝ち無しとはどういうことだ🇳🇴(去年の🇩🇪)

  75. 75.

    面子がほぼ名前すら分からんから話題にし難いのよね

  76. 76.

    初戦に続き、完全に藤野あおば選手に心を奪われました。

  77. 77.

    ※75
    とりあえずまずは長谷川唯(マンチェスター・シティ)を覚えよう
    ある時は女子版デブライネ、ある時は女子版イニエスタ、そんな選手

  78. 78.

    ※75
    なんやかんやでリオ五輪逃して途切れたのはでかいよね

  79. 79.

    猶本選手ゴールシーン以外もさすがの安心感あるなぁ
    チーム全体の守備意識も高くて、ここから更に楽しみ

  80. 80.

    川澄「やったーって言ってる!かわいー!」
    女子サッカー最高だな!

  81. 81.

    スペイン戦は完全TOするんだろうか
    藤野って選手はワールドクラスのアタッカーになりえるタレントだな

  82. 82.

    猶本はもっと評価されてもいい選手だと思う。
    WEリーグ見てるとプレーの強度や正確性が頭一つ抜けてる感じ。
    これくらいの選手がもっと増えるとWEリーグも面白くなりそうなんだが。

  83. 83.

    スタメン全員入れ替えると試合勘が無くなるとかあんのかな
    猶本も藤野も素晴らしいゴールでした

  84. 84.

    大人は仕事で平日昼間は厳しいけど、ちょうど夏休み中だから全国のサッカー少女サッカー少年達は是非リアルタイムで女子W杯に触れて欲しい。学ぶ事が沢山あると思う

  85. 85.

    勝つチームを応援するの新鮮ですわ…

  86. 86.

    ※80
    的確な解説をしながらも、ついついそういう素の部分が出ちゃうのもいいなって思った

  87. 87.

    5-4-1のブロックってあんなに強力なのね

  88. 88.

    熱中症気味でぐったりしてたけど猶本ちゃんのゴールで生き返ったわ

  89. 89.

    全然盛り上がっとらん…

  90. 90.

    レディースはまだ24か国でよかったような…3位にもノックアウトに行けるチャンスあるし消化試合も減るはずなんだがなぁ。
    今日もスタジアムはスカスカだったよ。

  91. 91.

    なでしこの試合、オーストラリアでなくて良かったかもね。
    カナダvsアイルランド戦見てたら、次戦は両チームとも3,000km以上移動らしいから…

  92. 92.

    今日2試合目だったのか、このまま勝ち進めて優勝出来たらいいね

  93. 93.

    25時55分から、NHK地上波で録画放送ありますよ📺

  94. 94.

    ※5
    果たして勤務しているのかと

  95. 95.

    ※53
    決勝戦まで行けば多分注目されると思う

  96. 96.

    ※70
    INAC神戸の試合を見たことがある
    ギスギスする男子サッカーと違ってアットホームな雰囲気だった

  97. 97.

    会社でこっそりfifa+でみてた。
    終始安定してたと思う。

  98. 98.

    男子はベスト16が最高だから決勝トーナメント進出で盛り上がるけど
    女子は優勝してるからなあ
    ハードルも高くなる

  99. 99.

    2試合とも仕事で見られてないんですけど、風花は、長野風花はどうだったんですか!
    高倉監督のときは代表にほとんど縁がなかったけど、U-17のときに見て以来澤さんの後継者になれるのは長野だとずっと思ってるんすよ…

  100. 100.

    スペイン戦は主力組で臨みそう。
    スペインというトップレベルの感覚を体験できるし、1位突破なら会場移動も楽になる。
    スペイン戦後の日程は中4日、中5日と詰まってないしね。

  101. 101.

    ※91
    アメリカのロスからマイアミを飛行機移動したときはしんどかった。
    国内線だから狭いし飲食も乏しい。
    何だかんだ言っても国際線は楽だから、東海岸に行くときは東海岸まで直行する便を選んでた。

  102. 102.

    ※93
    ありがとうございますお陰でいま見てます

    ※100
    男子の経験を生かしてスペインもお互い決めて来てるのでどう来ますかね?協会として反省を生かせてるようでなにより

  103. 103.

    ※48
    途中からFIFA+でこっそり見てたけど試合中カメラに抜かれるのは各国のガチサポだったから
    ハーフタイムに冬装備の現地客っぽい人が映っててやっと南半球でやってることを思い出した

  104. 104.

    ※4
    きのうBS1で生放送だったのは、地上波(総合)は夏の甲子園地方大会決勝を中継する地域が多いので、それに配慮のところがあると思う
    高野連が諸々うるさいというより、視聴者がうるさいんだと
    31日だとまだその可能性が低くなるので総合がOKになったのかな、と

    ただ決勝トーナメント以降も総合は夏の高校野球など編成上の理由で地上波生中継は厳しいかと
    Eテレ送りにしても高校野球の絡みが出てくるからどうなんだろう・・・

    Eテレでもできなかったのはよく分からん

  105. 105.

    春奈さんも現地入りしてるのだろうか。

  106. 106.

    杉田いまいちだったな。アップダウン少なすぎ
    清家、植木が硬すぎる。シュートがへなちょこ。普段の力ならそれぞれ7点ぐらい取れてるはずなんだが。

    柔軟に、しなやかに行ってくれ。頼む。

  107. 107.

    高倉で失われた数年、本当に無駄だったわ

  108. 108.

    ※104
    決勝トーナメントに行けたら1回戦は甲子園開幕前日から地上波でやらないかなと期待してる。土曜日昼だし。

  109. 109.

    終わってみれば2点『だけ』
    『だけ』と思わせるほど強くて、見ていて楽しかったな。

  110. 110.

    ※107
    やはりサッカーは監督が重要だよな。

  111. 111.

    ※89
    ここですらコメ伸びないんだから一般の注目度は察せられる
    そりゃメディアも取り上げないよ

  112. 112.

    ※44
    田中はサイズ小さいし以前はよりセルフィッシュだった
    猶本はあと一歩物足りなくて気負ってたから
    外す判断も理解はできる

  113. 113.

    今頃録画見てるけど猶本ゴール後に映ったサポーターがコバトンのでかめのぬい持っててとてもよい

  114. 114.

    ※44
    猶本は仕方ない、少し前までは強さも怖さもあまりなかった。
    たなみなは…なぜでしょう、リーグ得点王でも無視なのは分からん。

  115. 115.

    12年前のあのチームよりも技術・戦術がしっかりしていて楽しめる感じ
    澤や宮間に相当する中心選手はいないけど、そのぶんサイド攻撃中心で、相手ボールになってもカウンターがくらいにくくなっている
    あとはスペインやトーナメントの強豪相手にどこまで通用するか楽しみ
    個人的には熊谷が大活躍してギリギリ勝つような名勝負を見たい(アメリカ相手なら最高)

  116. 116.

    ※83
    2週間くらいは大丈夫ってうちの選手が言ってた。

  117. 117.

    ※52
    FIFA+ に上がってる。ハイライトは2分バージョンと5分バージョンがあるみたい。
    ※18
    1,2日経てばフルマッチも上がる。
    ※85
    天皇杯2連勝!
    でも監督が湘南OBのノジマとシルフィードを見るとさらに新鮮になります。

  118. 118.

    藤野あおばちゃんて大黒っぽいよな

  119. 119.

    ※115
    個人的に長谷川唯は澤や宮間レベルの”コンダクター”が出てきた印象。日本チームの中でも頭ひとつ抜けてる。そのうえ、周囲の選手たちの技術戦術レベルの平均レベルが高く、なんというか、とてもサッカーを楽しめるチームになった。おれも楽しみ

  120. 120.

    ※111
    46年ぶりの快挙にもかかわらず扱いの小さかったバレーボール日本代表もかわいそうだった。

    メデイアは「大谷さん」「日本プロ野球」「局推しの世界大会(世界水泳ほか)」「その他のスポーツ」というプライオリティがある感じ。

  121. 121.

    あらら記事たってたのか
    リーグ見てても思ったけど今日の試合も猶本が「上手な選手」で終わりたくないという闘争心がよくでてた
    ランの姿勢から足の捌き方やらキックのフォームといったできることをすべてを見直して改善してきた結晶がでてなんというかヨカッタ。
    猶本をアタッカーにいれたってことは差し込むより相手ゾーンを引き出す仕事を任されたのかと思ったが
    リスク取れる配置のときはガンガン差し込んで後ろが付いてこれていないときは時間をとめたり良いバランスでプレーできてたのうw
     
    で、田中も後ろを誘引して常に味方同士が良い距離をとれるようなプレーをしてていい意味驚いたわw
    INACだと今シーズンもフィニッシャーに徹してた感じだったけどいつのまにチーム全体のリズムを左右するプレーまでできるようになったw
    攻防一体で配置を常にオーガナイズするサッカーをスペイン相手にもできれば・・・

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ