27日に行われたクラブユース選手権ラウンド16 公式記録の「気温44.0℃」に驚愕
- 2023.07.28 10:13
- 236
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1690420000
80 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:00:41 D14oQ9k80
【クラ選U-18ラウンド16結果と気温】
大宮0−2鹿島 39.7℃
清水1(PK4−3)1仙台 41.0℃
横浜FM1−0横浜FC 44.0℃
FC東京2−1川崎F 38.9℃
岡山1−0鳥栖 40.5℃
長崎1−2千葉 40.4℃
大分2−1札幌 40.2℃
広島1−2G大阪 40.6℃
94 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:11:00 SvYXpGZ8r
>>80
44℃ってw本当かよ
※本当でした(公式記録)
https://www.jfa.jp/match/club_youth_u18_2023/final/schedule_result/pdf/m51.pdf

96 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:12:30 3hgdWOYod
>>80
サッカーやって良い気温じゃないだろ
100 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:14:21 /0dzguCa0
>>80
マジで危ないなこれは
120 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:21:30 jXFpAJS9a
>>80
アホかよ
せめて7時スタートにしろ
マジで死人出るぞ
95 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:11:47 iQSnov8/a
今日の東京はヤバいよ
群馬とか外を歩いたら駄目なレベルだろう
サッカーやってるとか頭おかしいんじゃないか
熱中症への警戒を続けてください
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) July 27, 2023
「熱中症警戒アラート」
茨城県・埼玉県・千葉県・山梨県・新潟県・東京 小笠原諸島
各地の気温や予想最高気温の情報です。https://t.co/cdbrkALEUV pic.twitter.com/KQfRlX4AfO
97 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:12:35 ceaDq25bd
気象庁発表の気温とは測り方が違う可能性があるな
素人計測というか
106 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:16:29 l93JRgAO0
>>97
正確な気温でそれだったら普通にニュースになってると思う
101 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:15:25 pXg17IS6d
育成年代は31度で中止しろってなってるぞ
https://www.sakaiku.jp/column/knowledge/2022/015901.html#
123 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:22:29 87EegupWa
>>101
熱中症指数だから気温とは違うんよね、湿気が影響大きい
でも気温44いってたらアウトだとは思う
104 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:15:44 Q3nkrp7/0
この時期になると夜の試合でも息苦しいぐらい暑いよな
この前神奈川ダービー観に日産スタジアム行ったけどやばかった
105 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:16:10 Zsccep6W0
U15みたいに道東でやればいいけど、群馬県サッカー協会のバックアップが強いのかな
110 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:17:59 Zsccep6W0
天然芝のグラウンドなんて照り返しで40℃余裕だが
ちなみに地域リーグでは暑さ指数37以上かなんかで試合延期になったな
116 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:20:17 pXg17IS6d
群馬でも草津温泉なら山だから今も26〜7度しかないな
昔ザスパ草津か使ってた練習グラウンドとかてやれないんか?
121 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:22:22 qltMTb6BM
菅平とかでやればいいのに
※長野県の菅平高原は夏の平均最高気温が24.7度程度

122 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:22:23 Zsccep6W0
日本も夜型にシフトして22時KOとかになったり
スペインとか0時KOとかあったような
131 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:25:26 a+TGpUqT0
あいつら昼寝民族やから夜が長い
140 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:28:58 YP0A+SCRa
今日札幌ドーム空いてるのにね
144 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:29:55 Ee2C3rmtM
>>140
それや
札幌ドームでいいよね
150 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:31:27 wBnWNwd3a
>>140
ユースの大会で使用料高いスタジアムはなあ
154 U-名無しさん 2023/07/27(木) 12:32:52 pXg17IS6d
29日も試合あるけど気温38度予想やぞ
おすすめ記事
236 コメント
コメントする
-
・夏休みに合わせたスケジュール
・今ほどひどい暑さじゃなかった
・日があるだけ冬より野外のコンディションがマシ夏季大会のメリットがもう成立しなくなってきてるからそろそろ代替案考える頃なんだろうけど、ドーム式の箱物って借りるのも動かすのも人置くのも金かかるからなぁ。
そうなると海辺や高原地の風があるところが第一候補になってくるけど、球技への風の影響もまた悩ましい。
JFAフィールドと習志野と東金と勝浦抑えて東日本は千葉、J-GREENとヤンマーフィールドと三菱グラウンド抑えて西日本は大阪と兵庫のセントラルで絞れるならとは思うけど。 -
人間は徒歩で移動して体温が上がっても発汗して皮膚上に汗という液体を出し、それを気化させた時に周囲の熱を奪い温度を下げ、身体をオーバーヒートさせないで活動的な生き物として営める。つまり建設的な行動時間が他の生き物より長くなるので文明を発展させることが出来た。ただ日本の夏は湿度が高いから、発汗しても空気中になかなか汗を飛ばしてくれない。汗が気化しないなら、もはやただの邪魔なウォーターサウナスーツ。体温は下がらず、ジリジリと身体の芯部まで熱せられる。ヨーロッパとかの40度超えってのは低湿度の話、だから乾燥地域独特の山火事なんてのが大規模に起きる。でも汗は気化するから日本の夏とは違う。実際に低湿度地域と高多湿地域では体感温度も全然違う。日本の夏は走り回るのも憚られるね
-
※71
https://data.mobaj.net/match/f3uz565d原崎スタメンで草
-
確かに群馬でやるなら高原野菜とか作ってそうなところでやれよって言いたくなるね。北海道にはサッカーコートが数面あるヴィレッジ的な施設はないのかね??
※116
問題なくはないけど、32度=昔の夏の暑さだから、一線を越えるって感じの気温ではないような。35℃の壁ってある実感。※124
期間が長くなると宿泊費等、親の負担も大きくなるからなあ。夏休みの宿題もできないし。いや、できるか。ともあれクラファンとかで全出場者の遠征費用完全無料化とかできれば柔軟に対応できるだろうけど。※133
スポーツ面ではその通りなんだけど、興行面を考えるとね。サッカーが興行として成り立たなくなると元も子もないわけだし、夏休みはかき入れ時だから、いろいろ簡単ではないよね。 -
※217
アクアラインからそのまま行けるような国道が貧弱、他の館山道など高速道路網も貧弱、最寄空港は成田か羽田だが圏央道インターからも遠い。鉄道はアクアラインのバスで壊滅状態。宿泊施設はゆったりたっぷりのーんびりと沢山ある。
※219
冬の裏選手権のクソ寒さから想像しているんだろうけど、デミー福島の試合で何回か夏場に裾野陸や時の栖行ってるけど、あれくらいじゃ前橋周辺と変わらない。11時開始で37.5度なんて試合も5年前にあったほど。
http://match.nadeshikoleague.jp/2018/west/match_report/m44.pdf
ID: VlYmIxNjky
取り返しつかない事態になる前にどうにかしたほうがいいわ。
40℃でサッカーとか死んでもおかしくないぞ。
ID: JlOGY4MTc5
おいおいどこの田舎だよw
ID: Q1YzU5YWEz
8時45分試合開始なのに暑いね。
7時試合開始にしたら、どうやって会場まで行くのか問題だし、夜試合開始だと18歳以下に夜遅くまで…問題だし、そもそもナイター設備無いだろうし。
もうこの時期の試合は止めよう!
ID: U1ZWZhNmRm
管理人さんへ、菅平高原は群馬ではなく長野です
(このコメントは反映されたら削除してOKです)
ID: RhYmE5Nzc2
こんだけ暑いともう忍耐力あるチームが勝つってだけやな
サッカーの上手い下手は関係ない次元やろ
北海道でやれ
ID: AzMjNmNjNi
※5
北海道は今年は高体連が押さえてるのと、札幌近郊のグラウンドは改築ラッシュなのがなあ…
ID: Q3MjgwODZk
神奈川県社会人サッカー1部リーグの後期日程は
酷暑のために選手と審判員の安全が確保できないと判断
開始が1ヶ月延期になりました。
ID: A4NzU2OTdl
もうアクシズ落として地球冷やすしか無いな
ID: A5OWQyOTk3
妙に引水タイム長い(3分弱)なって思ったら そらそうよな って気温だった
……んで なにか具体的な代案出せるとこあるのん?
ID: E3YTdlZjBl
これはサッカーどころか外に出ちゃダメだなやつだよ
そのうち死人出るって
ID: Y1ZjQ2YTVj
※9
?「秋春制にします!」
ID: RhMzk4OThj
サッカーどころか立ってるだけでも危険そうな温度だ
ID: hlMzdhYTA2
夜にやるべきだとは思うが例の青少年育成条令とかいうクソみたいな条令があるからな
ID: AyYmVjMzA2
早々に敗退してよかったと思っとこう
ID: U2YWQ5ODg2
Jリーグの試合での最高気温記録って何℃ですか?
うちが過去最高をたたき出すんじゃないかと思って、やっぱり今年はアウェー連戦にしといてよ日程君、となります
ID: RhYmE5Nzc2
※11
秋春制(開幕日はクソ暑い7月末~8月上旬)
うーんこの
ID: BiNjU0YTBm
クラ選が群馬でやってるのはどういう経緯でなのかわかる方いらしたら教えて欲しい
ID: FlZmE4ZTE5
これでも北海道や東北地方の方々は夏にサッカーできると言い張り続けます
ID: Y2Zjg2ODU0
元々Jヴィレッジでやってたし、そろそろ群馬とお別れでいいんじゃないですかね?
ID: A5OWJjOTQ0
沖縄でやったほうがいいのでは?