ロアッソ熊本が8・6ホーム水戸ホーリーホック戦で先着15名にオオクワガタをプレゼント クワガタ飼育が趣味の織田秀和GMが提供 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ロアッソ熊本が8・6ホーム水戸ホーリーホック戦で先着15名にオオクワガタをプレゼント クワガタ飼育が趣味の織田秀和GMが提供

ロアッソ熊本は3日、ホームで開催される8月6日の水戸ホーリーホック戦で、ロアッソ熊本グッズを着用した先着15名にオオクワガタの雄雌ペアをプレゼントすると発表しました。
オオクワガタ……? 「織田GMブリード」……???



[熊本公式]【8/6(水戸戦)】グッズ売店にてオオクワガタをプレゼント!
https://roasso-k.com/news/6541
8/6(水戸戦)のグッズ売店にて、ロアッソ熊本グッズを身に着けて来店していただいたお客様の中から先着15名様へ、織田GMブリードによるオオクワガタのペア(オス・メス)をプレゼントします!
あ どうぞお早めにご来店ください!

プレゼント内容
オオクワガタ(オス・メス)ペア 先着15名様
※1家族1ペアとさせていただきます。
※ケースに入った状態でお渡しします。

お渡し場所
場内グッズ売店 
※16時30分~19時00分

対象
責任を持って大切に飼育していただける方






どういうことかと思って調べたら、昨年の熊本日日新聞によると、ロアッソ熊本の織田秀和ゼネラルマネジャーがクワガタの飼育にどっぷりハマり、自宅で100匹以上を育てているのだとか。
これまでもクワガタプレゼントは実施していましたが、「織田GMブリード」が公式に記載されたのはおそらく今回が初。


織田秀和ゼネラルマネジャー (61)は、クワガタムシ 100匹以上を自宅リビングで飼育する。 「採集」ではなく「育成」 派で、ふ化させたクワガタをロアッソの試合会場などでプレゼントしている。
織田さんが飼育を始めたのは2018年、J1広島から熊本のフロント入りしてから、ホームセンターで何げなくクワガタムシに触れ、 はまった。 「カプトムシを育てていた小学生以来。 とにかくかっこいい」と熱く語る。
リビングに置いた5段ラックには、飼育ケースが100以上。 単身赴任中の織田さん、 帰宅後は餌やりやケースの清掃など、 虫の世話に1時間ほどかける。 晩酌しながら成長を眺めるのが何よりの楽しみという。トルコ産のミヤマクワガタなど、低温で育つ種もおり、飼育のためワインセラーも購入した。(以下略)




元鹿島アントラーズの石井正忠監督のカブトムシもよく知られていますが、おじさん達のこういう趣味……すごくいいです。

00


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応












147 コメント

  1. 1.

    Oh…クワガタとはビックリだね!
    でも生き物プレゼントは大丈夫なんか?

  2. 2.

    こういうニュースだけ眺めてたい

  3. 3.

    情報過多なんだワ

  4. 4.

    平和や!!

  5. 5.

    15名は少ないんじゃ…と思ったらまさかの提供先w
    なんかほっこりした

  6. 6.

    一匹じゃなくてオス・メスなのがいいな

  7. 7.

    織田さん!

  8. 8.

    ほしい

  9. 9.

    こういうの好き(ほっこり)

  10. 10.

    平和が1番や…

  11. 11.

    石井監督のカブトムシと戦わせようぜ

  12. 12.

    オリタン現在で嬉しい

  13. 13.

    趣味なら仕方ない

  14. 14.

    ※11
    それ思ったw

  15. 15.

    織田「鳴かぬなら配ってみようオオクワガタ」

  16. 16.

    15人は少ないと思ったけど、そもそもオオクワガタなんてそんな数用意できるものじゃないしねぇ
    しかもオス・メスセットだし

  17. 17.

    “「採集」ではなく「育成」 派“ここだけを読むとチームの強化の方針の話かと思うわ

  18. 18.

    殺伐としたブログにオオクワガタが!!

  19. 19.

    クワガタって食べれるの?

  20. 20.

    オリタンにそんな趣味があったとは。元気そうでなにより。

  21. 21.

    これは一服の清涼剤

  22. 22.

    フーリガンを続々育成するレッズ
    カブトムシを続々育成する織田GMブリード
    えらい違いや

  23. 23.

    地方クラブにありがちなイロモノ企画大好き

  24. 24.

    ※19
    火で表面を軽く炙って食べるそうです
    何でもトロのような味がするらしいですね

  25. 25.

    安くても数千円するよね
    転売されないといいが

  26. 26.

    ※19
    長野県民あたりなら食べ方知ってそう

  27. 27.

    クワガタブログになればいいのに

  28. 28.

    転売ヤーが現れないことを願う

  29. 29.

    こちらも対抗してKスタにいるカブトムシ持っていこうぜ

  30. 30.

    100匹育ててるっていってもオスメスペアなら30匹だし結構な提供量だ

  31. 31.

    石井さんは家にやたらカブトムシが飛んでくるのでそのまま飼ってたという話だった記憶
    スカウトの石井、育成の織田

  32. 32.

    ここは特別ゲストで石井監督でしょ

  33. 33.

    オリタン、クワガタの目利きもできるだと?

  34. 34.

    なぜか昆虫女王メスキングが頭をよぎった

  35. 35.

    オリタン、広島いた時はバーベキュー串販売したりしたけど、今度はクワガタなのね

  36. 36.

    福島は桃やら野菜やらを育て
    熊本はオオクワガタを育て
    地方クラブは平和だなぁ

  37. 37.

    オリタン、クワガタにどっぷりはまっちゃって。
    何か心がざわつく話題が多かったから再開前にこういうのは安心する。

  38. 38.

    ※32
    かつてブリーダーだったラジコンレーサー兼ウマ娘の解説兼馬主の山本昌さんで
    同じ球技の野球で趣味で投手やってたらしいから何とかなるだろう

  39. 39.

    せっかくタカラトミーが再展開始めたんだからJリーグでカブトボーグコラボやろうぜ

  40. 40.

    石井ちゃんといい、茨城ってどんだけカブトムシやクワガタがおるんやと
    田舎だから?

  41. 41.

    ※40に自己レス
    水戸じゃなくて熊本の水戸戦か

  42. 42.

    カブトムシのメスといえば長州力

  43. 43.

    GMが育てたのか
    すごいな

  44. 44.

    育成に定評のある熊本(クワガタも含む)

  45. 45.

    うちのかっしーもクワガタとか大好きだよね

  46. 46.

    ※25
    単位が違えばまるで実力つけた若手選手のようだ

  47. 47.

    育成の水戸に見せつける熊本の圧倒的育成力!!(クワガタを含む)

  48. 48.

    ※1
    良いと思うけど、好き嫌いも分かれるだろうから先着15名の中から本当に欲しい人(育てるつもりのある人)だけに渡るようにして欲しい。

  49. 49.

    織田GMとブリーラム石井監督の昆虫育成についてのトークショーはいつですか?

  50. 50.

    ※19
    ブレない姿勢好き

  51. 51.

    GMが趣味で育てたオオクワガタを試合でプレゼントとかなんともほっこりする話題で素敵
    大人は遠慮して虫好きの子供に行き渡るといいね

  52. 52.

    ※19
    ベア・グリルス見てたら食べれない生物はいないように思えてくる(毒持ちは別)
    真似できる気もしないが……

  53. 53.

    ※39
    タカラトミーの最新ベイブレードと今週末甲府はコラボするし、カブトボーグコラボするJクラブは普通に出てきそう

  54. 54.

    楽しそうだけど自宅リビングに甲虫が100匹以上いるのは素で怖すぎない?

  55. 55.

    カブトムシの気持ちも考えてあげて!

  56. 56.

    優しい世界

  57. 57.

    オリタン元気かー!平日に蕎麦食べてるだけでネットで叩かれてたのが懐かしい!いつか帰ってきてね!

  58. 58.

    ※1
    いらない人は辞退するでしょ

  59. 59.

    牛とかマグロとかくれ

  60. 60.

    熊本だと馬だったな

  61. 61.

    先着15名じゃ厳しいな… ワイ小学校の時、親に誕プレで買ってもらったなぁ。3年くらい?生きた。ちなみに山梨はオオクワの名産地らしいです。人生で野生のオオクワなんぞ見たことないが…

  62. 62.

    ※40
    哀川翔さんがカブトムシ飼育してるのも茨城だったかな

  63. 63.

    そういえば今年の戦隊のクワガタロボ、
    ロアッソっぽいカラーリングだな

  64. 64.

    俺ならカブトムシを2匹贈呈して
    『これでホントの兜合わせしてください』言うのに(^ω^)

  65. 65.

    オオクワってJリーグができたころは何十万もしてたけど、現在は飼育方法が確立されてるからそんなに凄い値段ではない。ただ、価格に一番影響する体の大きさは遺伝が効いてくるので、大きいの同士を掛け合わせてさらなるサイズ拡大を狙うジャンルができた。

  66. 66.

    コクワやノコギリぐらいなら普通に飛んでくるスタジアムも、あと1年か…
    オリタンも見に来てほしいな

  67. 67.

    熊本県総の山にも居そうなもんだけどな

  68. 68.

    ※19
    木を食うカミキリムシの幼虫はトロみたいな味らしいから案外いけるんでは。逆に土を食うカブトムシの幼虫はマズイとのこと

  69. 69.

    ※25
    0円移籍(飼育していたのが逃げ出す)

  70. 70.

    グランディスオオクワガタ

  71. 71.

    ※48
    うちの公式に「対象:責任を持って大切に飼育していただける方」と記載されているよ。

  72. 72.

    これは良いブローノ織田ラティ

  73. 73.

    昆虫大戦争

  74. 74.

    ※16
    オオクワガタが欲しい人もそんなにおらんのちゃう?
    しかも貰った後その足でオオクワガタごと観戦だろ?

  75. 75.

    ※2
    現実を見なさいw

  76. 76.

    オレが熊本の社員だったら
    勝てねぇ…勝てねぇよ。
    こんな金使わずに話題になって集客する方法
    思いつかねぇよ…ってなりそう。

  77. 77.

    ※38
    バックにJトラストがいる岐阜とは違って
    呼べる金がない

  78. 78.

    殺伐とした話題の中でなんとも心温まる話題だこと。
    オオクワガタのつがいを貰えるだけでひと夏の思い出になりそうなのに、それが地元サッカークラブの偉い人が親の世代から育成して成虫にまで育て上げたオオクワガタのつがいだなんて、プレゼントされた小学生15人とその家族は絶対に忘れませんよ。
    この対戦相手の水戸さんも、練習拠点アツマーレで捕獲した昆虫を何らかの形でファンの子どもたちに還元すればいいと思います。確か収穫した野菜の配布企画か格安販売企画が以前にあったような記憶が…。

  79. 79.

    斬新な先着プレゼントだな

    個人的にはこういうのはアリだと思う。

  80. 80.

    (作り物のクワガタを額に張り付けながら)むしむしするね

  81. 81.

    オオクワガタに子供がびっくりして泣きじゃくったら、お爺ちゃんあたりが、おお、くわがったかぁ(怖かったかぁ)とか言ったりしてね
    夏休みだし、いいイベントになりそう

  82. 82.

    オオクワガタも一緒にサッカー観戦するんだね
    ケースどれぐらいの大きさなんだろw

  83. 83.

    リアル蝗はクワガタ食べるのかな

  84. 84.

    ※62
    まじかいいなあ
    大きいカブトムシとかクワガタかっこいいよくて憧れるよね
    こっちはでかくてうるさいセミしかいないわ(ミンミンが少なくてクマゼミとアブラゼミが主流な地域)

  85. 85.

    ムシキングにハマってたアラサーワイ、オオクワガタと聞くたびにワクワクする

  86. 86.

    FC東京なら
    『セミ昆虫食 スタグル提供中』
    これだ!

  87. 87.

    ※19
    カブトムシならこの前エジプト行った時日本人高校生が食ってるところを見た

  88. 88.

    ※11
    タイのゴホンツノカブトムシの強個体とか持ってきそう

  89. 89.

    夏休み…オオクワガタ…サッカー…なんやろ…涙が…

  90. 90.

    スターターセットじゃないところがダメだね
    金魚すくいと一緒
    結末も一緒

  91. 91.

    ※31
    うまい!!好き!!

  92. 92.

    GM「ワシが育てた」

  93. 93.

    ※2
    だよな。

  94. 94.

    ※81
    エアコンの設定温度下げすぎたかな。と思った

  95. 95.

    そろそろ誰か突っ込んであげて!
    ※1が涙目でこっち見てる!

  96. 96.

    ※34
    琉我(龍が)如く極 かな?
    あのミニゲーム、SEGA公式がいい意味でオカシイw

  97. 97.

    クワガタバージョン

  98. 98.

    虫かごは持参なのか?

  99. 99.

    夏ならでは・・飼育が趣味の人ならではだなぁ・・ほっこり。

  100. 100.

    ※19
    オオクワガタはないと思うけど、都内なら調べりゃ昆虫食自販機ある出てくるから食ってみれば?

    カブトムシはマジで土の味しかしないらしくて昆虫食のなかでも上級者向けらしいから、たぶんオオクワガタでも同じだと思う

  101. 101.

    X(笑)スクロールしてたらいきなり虫の画像出てきてマジでびびったわ…

  102. 102.

    ※19
    あなた方のサポーターに全身タイツの食虫YouTuber居るのでその方の方が詳しいかと

  103. 103.

    ご自身で飼育したクワガタなのかな
    大事に育てたんだろう
    でもプレゼントとかするとすぐヤフオクに出されたりするから
    これはどうなんだろうか

  104. 104.

    ※103
    仮に転売されたとしたら転売するやつが100悪いので

  105. 105.

    ※19
    花京院かな?ってあっちはカブトムシだっけか

    ※45
    カッシーといい柴崎といい、広島の地は人をクワガタマニアにする何かがあるんですかね・・?

  106. 106.

    小学生の時にクワガタとカブトムシ飼ってたけど、朝起きたらクワガタがカブトムシの首ちょん切っててそれ以来昆虫は飼わないようにしている。

  107. 107.

    ※19
    さすがに食いつかないやろと思っていた俺が甘かった

  108. 108.

    ※26
    いや流石に知らんよ、蝗、ザザムシ、蜂の子、ヒビ(蚕のサナギ)辺りは食べるけどクワガタ食べたって知り合いはおらん。

  109. 109.

    すごい良い!ありそうで、聞いたことのない企画。
    GMのお人柄も感じられ、良いですね!

  110. 110.

    ※52
    でもベアグリルスさんは毒持ちのサソリとかガラガラヘビも食べてたしなぁ(もちろん毒のある部分は捨ててたけど)

  111. 111.

    ※108
    それは食べるのか😨

  112. 112.

    16:30に並んで受け取っても席が日向だとクワガタさんが心配
    帰りまで涼しいとこで預かってあげて

  113. 113.

    ここまで カプトムシ 無しか?

  114. 114.

    生涯忘れることはないでしょう

  115. 115.

    観戦中に死なないことを祈る
    そんなことになったら悲しすぎる

  116. 116.

    なにげに夏休みの宿題ネタにピッタリ

  117. 117.

    ※114
    それはカブトムシ

  118. 118.

    近年の熊本さんの強さの理由がわかった気がした

  119. 119.

    オオクワガタカッコええな
    ワイはミヤマクワガタ派やけども

  120. 120.

    タワー・オブ・グレーッ!

  121. 121.

    オオクワガタって絶滅危惧種だから転売もできないんだよね。昆虫マニアなら喉から手が出るほど欲しいだろうが…小中学生には育てるのが難しいか?

  122. 122.

    ※19
    でたわね。

  123. 123.

    ※111
    60歳以上の日本人の4割が虫を食べたことがあるそうなので、珍しくはないんじゃないか?
    川崎でも北部の高齢者には虫の味にやたら詳しい人がたまにいる。蜂とか蟻とか芋虫とか

  124. 124.

    ウチが不人気経営難だった頃、小学生対象にカブトムシのつがいをプレゼントする企画があった。あの頃オリタンは強化部次長だったかな。
    虫を買う金もなくて、スタッフ総出で山に採集しに行ったと大本営に書いてあった。

  125. 125.

    生産者表示

  126. 126.

    ※121
    絶滅危惧種、普通に売買できるよ
    代表格だとニホンウナギとか

  127. 127.

    先着15名だと当日来たのにもらえなかったと泣き出す子が続出して阿鼻叫喚地獄になりそうな気がするので事前申請からの抽選が良いかと思います(汗)。

  128. 128.

    もしかしたら現地調達できるかもしれない

  129. 129.

    ** 削除されました **

  130. 130.

    ※40
    神社とかちょっとした林とかクヌギとかコナラあればなんか普通にいる
    カブトは樹液結構出てないと見つけにくいかな

  131. 131.

    元気そうで何よりです

  132. 132.

    ※19
    ノコギリクワガタならすでに食レポしてる人がいる
    ttps://www.outdoorfoodgathering.jp/insect/nokokuwa/

  133. 133.

    ※42
    酷似してるだけだからw

  134. 134.

    100匹ってすごいけど飼育する人からしたら普通なのかな…
    夜中ガサゴソしてるんでしょ?:;(∩´﹏`∩);:

  135. 135.

    オリタン「うん、すごく好きなんだ・・・ココナッツ」(バリバリジュルプチプチゥ
    馬サポ(い・・・今のはクワガタ・・・い・・・いや!見間違いだ!きっとココナッツのスジかなにかだッ・・・)

  136. 136.

    記事読んでていや何してんwなんで繁殖にハマってんの?ってなったわ

    ‥もう戻ってくる事はないだろうか、馬さん彼を大事にしてやってください

  137. 137.

    可食部が少ないとはいえ海老やカニに近い筈なのに見た目で絶対食えないよなぁ

  138. 138.

    うちの真似?

  139. 139.

    ※11
    レニーハートさんのコールつきで対戦させてみよう(トリ○ア感)w

  140. 140.

    おりた氏さるさわ氏が在籍してた頃が懐かしいわ

  141. 141.

    織田さんが目の前で焼いたステーキ弁当食べたことあります
    多才な方ですね

  142. 142.

    ※136
    間違いなく今のロアッソの要なんで、引っ張れるだけ引っ張りますよ!

  143. 143.

    ※19
    磯野タクロー乙

  144. 144.

    ※19
    鉄腕ダッシュ!!で東京のタヌキがカブトムシを食べるのを見た
    「東京」の「タヌキ」が

  145. 145.

    オリタンがGMのままでいてくれたらと今でも考えることがある。

  146. 146.

    ※19
    瓦斯さんはベアグリルスかなにかなの?

  147. 147.

    生き物を商品みたいにするのはどうかなあと思う それが昆虫だろうがね 正直イケてないよ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ