【J1第22節 京都×柏】柏は井原体制で待望の初勝利!細谷のゴールで逃げ切り11試合ぶり白星挙げる


得点: 細谷真大
警告・退場: 平戸太貴 土屋巧 三竿雄斗 マテウスサヴィオ
戦評(スポーツナビ):
ホームの京都は、柏のロングボールを多用して前線の質を生かす攻撃に苦戦する。押し込まれる展開の中、前半29分には細谷に先制点を許し、ビハインドで試合を折り返す。後半の立ち上がりには途中出場の谷内田がゴールネットを揺らすも、ノーゴールの判定に。その後は積極的に交代カードを切り、パトリックや新加入の原をターゲットにクロス攻撃を仕掛ける。しかし、最後まで同点ゴールは生まれずに試合終了。一方の柏は全員のハードワークで1点を守り切り、井原体制でのリーグ戦初勝利を手にした。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080607/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080607/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/080607/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2785 京都 – 2023年08月07日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2292
[エルゴラ+]マイクラブ | 2785 柏 – 2023年08月07日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2287
[エルゴラ+]2786 J1 – 2023年08月08日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2300
[エルゴラ+]2785 J1 – 2023年08月06日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2279





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第22節 2023/8/6
https://www.youtube.com/watch?v=tkGIJw8VFnc
いええええええいいいい!!!
レイソル勝利っ!!!!!
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾勝ったああああ!!!
— ⋆♥︎·°◡̈⋆*。ʟᴏᴠᴇ
(lilaandsnoopy) 2023, 8月 6
うぉーーーーーー!!
レイソルがーーーー!!!
勝ったよーーーーーーー!!!!
— nico_sanco (nico_sanco) 2023, 8月 6
京都 0-1 柏
試合終了
長い長いアディショナルタイムを乗り越え、リーグ戦11試合ぶりの勝利を収めました!!!
最後までたくさんの後押しをありがとうございました。
#reysol #柏レイソル
試合結果詳細はこちら
https://reysol.co.jp/game/live/
見逃し配信はDAZN
https://prf.hn/click/camref:1101l39gT…
— 柏レイソルOFFICIAL
(REYSOL_Official) 2023, 8月 6
うわーーん


よっしゃーーーーーっ!!!!


#柏レイソル
#reysol
— Uさん
/UGK (ahoyumbo) 2023, 8月 6
いやーようやく勝ちましたよ #reysol
— やえ (makfoot) 2023, 8月 6
レイソルも勝った!
今節はボトム3全チーム勝ったのか
面白いなあ
— ぐっ (ORENO_AINYAN_) 2023, 8月 6
レイソル 勝ったー。
井原さん、柏でのJ1初勝利おめでとうございます‼︎
#柏レイソル
— 代表 (route6_daihyou) 2023, 8月 6
絶対勝たないといけないといけない試合でウノゼロ!レイソル勝ち!
— NaoSzk (nao1benfoster12) 2023, 8月 6
レイソルさん、11試合ぶりの勝利きたー!!!!!
— うしがらひつじ(こたにぐちるみ) (ushigarahitsuji) 2023, 8月 6
よっし!!勝った!!!!!
やっと勝てた。
去年と違ってここから勝ちに行くのよ!!!!
— あるにゃん@レイソル好きです
(aruterumisu) 2023, 8月 6
レイソル勝った…長かった
— Higashi (eastnoble_01) 2023, 8月 6
「約束」を果たす、そのための第一歩
#reysol
#VITORIA
#柏から世界へ
#一蓮柏生
#黄炎万丈
#kashiwaburnsyellow
#変えてやる越えていけ
#点取る真大さま
— かしみらん@一蓮柏生
(kashi_milanista) 2023, 8月 6
レイソル勝ったーー!!後半からは得点のニオイが消えたけど、何よりの勝点3!!
今日のジャッジ、間違ってないけど、サンガからしたら「なんでだよ」ってのはあったね。
AT9分は長いて。
— たぬきのおじさん (ponpokotanuoji) 2023, 8月 6
長かった
この最高の週末を待ってたんだよ
井原監督のリーグ戦初勝利!
#reysol
— 黄麟 (dugout333) 2023, 8月 6
かったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
#reysol #柏レイソル
— おみ。 (migume05) 2023, 8月 6
レイソル、井原監督、初勝利。
井原さん、応援してるで
#柏レイソル
— nobv (nobu933) 2023, 8月 6
勝ったぞ!
応援もレイソルの方がデカかった!
最高すぎ
— とと (nikinikinom) 2023, 8月 6
試合終了
京都 0-1 柏
細谷の得点を守りきった。
11試合ぶりの勝利だ。嬉しすぎる
いい試合だったよ~
まだまだ課題はたくさんあると思うけど、ここから少しずつ勝ち点を積み上げて行こう
#reysol #柏レイソル
— ともぱぱ
(mkt0123_9) 2023, 8月 6
やっぱあの監督信用しちゃダメだわ…
神様仏様犬飼様
京都さん、残り12試合で勝ち点7差なら残留できそうだけど、下位のブーストっぷりが半端ないからなぁ……
勝てば!よかろう!!なのだ!!!嬉しい…
95分くらいになっても逆サイドまでプレスかけるサヴィオどうなってるんだよ、お金は社長のわがまま長期契約じゃなくてこういう選手にかけてくれ…
ええあれオフなん?えええ・・・
あれをオフに出来るのはわかるんだけど、取るか普通マジで困惑
まああれはオフサイドだな
片山を手で触らななければよかったのに
自分が普通に負けるよりも絶望感、失望感、虚しさ、悲しさがある
ちょっとあまりにもツラすぎるんだが
締めを除けばこのサッカーならなんとかなるかも
谷内田の関与ありかー…
そうかー…
京都の11番マジでサンキューな
立田もハンド臭いのあったし主審次第で全然負けてたわ
※11
立田のは完全に死に体になってからの接触で、どう見てもコントロールできる状況じゃないから大丈夫
※6
肩を触っていなければクリアできた可能性が微レ存ということかな
ウチの開幕戦で鳥栖さんがゴール取り消されたのに近い感じ
そりゃないぜPart2!
※13
オフサイドポジションの選手がプレーに関与したのが問題
多分触らなくてもクリア出来てなかったと思うから、本当に助かった
ビデオ判定のお陰で勝った
細谷はオルンガのような理不尽さ
1点差の局面で立田はやめてくれ
現地組おつかれ
声ではホームジャックできてたぞ
犬飼最高や!
残留争いしてるチームが一斉に勝ちだす現象に名前を付けたい
細谷だけ残留したのがでかすぎる
サヴィオの姿に泣いた…勝ったよかった…
犬飼もこんな状態の柏に来てくれてありがとう
サヴィオの粉骨砕身という言葉がピッタリの走りと試合後の立田の涙のロレンソでもらい泣きしてしまった
細谷に対して相手の対応がもう完全にフィジカル系の外国人選手みたいになってきたな
並走したらほぼ勝てるから並ぶのすら嫌がってる
立田の男泣きにも心打たれたしいい兄貴分の犬飼が入ってきてこのまま好転してくれ
ボトムス3が一斉に勝つとかほんとわかんねぇなJリーグ
※23
むせる
仕事帰りにお邪魔しました。
犬飼すごかったわ…。
ジャッジ云々も納得いってないけど、それをも忘れさせる酷いサッカー。
ただひたすらに背の高い前線に放り込むだけ、キジェが監督である必要が皆無なんだが?
神戸も負けたし背中が見えてきたぞ!
原は早速出場したみたいね
犬飼本当に来てくれてありがとう!めっちゃ頼りになるね。
サヴィオはレイソル史にも残る10番だと思うで。
あんなに全力で90分走り切ってくれて、ユースっ子の面倒まで見てくれているとか泣けてくるよ。
細谷サヴィオは言わずもがな、犬飼ジエゴ土屋が出色の出来だったなあ
犬飼は素晴らしい補強だった
柏さん、来週はお手柔らかにお願いします
残留争いしてるチームが全部勝つか。残留ライン上がりそうだなぁ
8月6日京都のホームで勝ち
…何かどっかで見たような
オフ判定されたゴールシーン以外は酷い出来
ドローなら儲けものみたいな試合だったけどやはりモヤッとするジャッジだった
広島戦の川村のゴールがオンサイド判定だったのもあったしどうも運がよろしくない
ワンちゃん、ミンテの鹿島産と言えるCBが
残留争いを混戦にしてるようで。。
犬飼どうでした?
※36
最高でぇす
※36
個人的には軸で使ってほしいほど頼もしかったです!さすが歴戦の勇者って感じ。
※1
逆に今日までは信用してたの草。
※12
倒れ込んだ後にボールの方見てボールを抱きかかえに行って勢いころしてるから、その言い訳でカバーするのはだいぶ苦しい
OFRすらしなかったのは判断することから逃げたんだろうね、福島主審
サンガが気の毒過ぎる
※12
倒れ込んだ後にボールの方見てボールを抱きかかえに行って勢いころしてるから、その言い訳でカバーするのはだいぶ苦しい
OFRすらしなかったのは判断することから逃げたんだろうね、福島主審
サンガが気の毒過ぎる
※8
いやいけるて
諦めるな
というか何だ
8月6日は京セラで京都対柏を毎年やらなければならない決まりでもあるのか?
試合内容関係ないけどRTで流れてきた
「また行くの?妻から受けるハイプレス」
にクッソ吹きました(笑)
サンガは広島の満田に1本目の戻りオフサイドの妨害されたのにオンサイド扱いされて決勝点に繋がった苦い経験があるなら、分かっていても1本目のゴール取り消しはフラストレーションやばいだろうね
ジャッジリプレイでも広島戦は誤審でサンガが可哀想だったと満場一致、だった
柏がゴール前でボールを抱え込んで倒れたのは、VARの申告がなかったのかしらんが、OFRすらしてなかったのは意味わからなかった
自然な体勢と言い張るには無理だろアレ
福島主審ね、覚えた
立田の
** 削除されました **
今日ボトム3全部勝ってるもんなぁ
ウチや新潟さんあたり尻に火がつきそうだ
※46
恥ずかしいから余所さまのスレでハードワークせんでください。不要不急不快な下ネタなので報告押しときました。
ダービーに勝って嬉しいのは同じやけど、46 に自分は水を差された気分ですわ。
まあ取り消されたシーンは山崎がっちり片山の肩掴んでるからしょうがねえかな…
犬飼が長い時間出場したみたいで良かった能力のある選手はバリバリ試合に出て欲しい
※43
うちも2018と2020、2021の7月11日に山口vs磐田開催されてた
※23
あんたらがしっかり勝ってくれれば、一息つけたのに、、
近くの兄ちゃんが前半、こんな酷い試合見たことないっていってたけど同感だった。
審判に色々言いたいことはあるが、あんな前半してたらそれもしゃーないわ
※26
その放り込みをする右サイドの人、三人くらい固まって後ろの方でチンタラしてなかったっけ?
※53
あの失点シーン見たら多分縦ポンどこも狙ってきそうな気がするよ
DFにハイボールに強いの置けば改善しそうだけど
攣りながら最後までプレスやり遂げだサヴィオは漢のなかの漢
山田前線土屋ボランチ犬飼CBは現状打破の最適解になるかも
一方でフロートは夏負けなのか?大いに不満
終盤のプレススイッチ要員なら真家でいい
ギリギリの勝ちだけどとにかく結果がでてよかった
京都の皆さん、ようこそボトムス4へ
勝利おめでとう
もうみんなでモミクチャになろうや(ニチャア)
※15
でも、片山がこぶし1個くらいの間でクリア出来て無かったから、目の前のあのオフサイドの位置の選手がプレーに関与したと見られるのも納得行ったかな。
半分は審判、半分はチームの不甲斐なさ
天皇杯+ホームで走り負けるなんて論外だわ
※55
これから、というより今までどのチームもDF(特に佐藤)の裏めがけてボール蹴り込んできてたよ
フロートは何故走れんってくらいダメダメね。
サヴィオ見習え!!
最終盤は10人で試合してる感半端ない。
サヴィオの87分頃のプレーを一生忘れない!
71分頃の京都FK後の細谷のプレーも忘れない!
勝つために走る、そんな選手の姿に感動しました!!
※60
天皇杯「ない分有利」って補足しときます
どう考えても中断前よりも悪くなっている内容、特にパスミス連携関係が前半は酷すぎた
ジャッジはどっちに取ってもおかしくないような関与と相手ハンドをどちらも不利な方向に取られた感じだな・・・
犬飼早速スタメンで使ってもらってるね。
コンディションのリバウンドとかに気を付けて、しっかり試合勘を取り戻して欲しい。
柏も喜ぶしうちも喜ぶ。
立田は「その位置その局面でやっていいプレーかどうか」みたいなことを何も考えず勘だけでプレーしてる
横浜戦で連続イエローを食らったのも、東京戦でゴール前でディエゴのマークを外してしまったのも全部そう
今日のゴール前でボールに迂闊に手を出したのもそう
正直、犬飼のコンディションが上がってきたら立田はもうベンチにも入れないで欲しいと思ってる
放り込みするメンバー揃えたのに、それでも放り込みしないってのは意味がわからない。
ジャッジに関しては福島さんのジャッジとして一貫はしていたと思う。
特にオフサイドの判定は福島さんなら絶対に取るだろうなって思ってたら取り消しになってた。
まず犬飼最高!あと土屋がどんどん頼もしくなってる
現地参戦して本当に良かった
昨日個人的に東寺で写経したのが色々と良かったのかも
後は551の豚まん堪能して帰路につきます
※66
立田はもう1枚イエローもらって累積消化のところでベンチからも外れて(田中に入れ替え)、以降は今日の4バックに田中三丸or川口をベンチでいいんじゃないの。
今日の感じではどうやっても序列として第3CBまでに入れない。
立田のは相当怪しいが、さすがにオフサイド位置の選手が肩に手を掛けて何で取るんだってのはない。完全に余計なプレイだった
J1残れよ
※5
前半からハァハァして苦しそうだったから後半バテそうと思ってたのにマジどうなってんだよ。
※54
放り込む戦術なのに両SBWBのクロスの精度が酷すぎてな……マジでFWとかGKとか補強してる場合じゃないだろ、っていうのは所詮素人の考えってことなのかキジェさんよ???
※57
むしろ元々こちらのテリトリーですが(白目)
わんちゃん早速活躍してて嬉しい
※3
元々下位が強豪ばかりだったから、シーズン初めから崖っぷちの感じやで。
※7 ※16
オフサイドと言われたら仕方ないけど、当初「攻撃側のハンドの可能性」って表示されてたんよ。
だからどう見てもハンドはないから「よっしゃ!」と思ったんよ。
オフサイドならオフサイドで最初から表示してほしかった
(現地観戦人)
※76
DAZNでもそう出てた
VARが「攻撃側が手で押さえた」みたいに言ったのが変な風に伝わったのでは
※43
広島、長崎、北九州、京都、新潟、横浜は8月6日に共通項があるけど、なぜ柏が入るのかが分からない。
※71
ありがとう
犬飼ジエゴで攻守ともワンランク上がった
でも勝ってなお上の集団と2勝分の勝ち差あるなんてひどいな我々㌠
まぁ立田の抱え込みと谷内田の幻にこのクオリティの前半ではこうなるわな…。
判定には何も納得できないけど結果にはまぁ…という感じ。
とりあえず三竿使って3バックにしてほしい。最初から後半の布陣なら絶対負けてない。
いい加減4枚でクソみたいな試合して途中で3枚にするのやめてほしい。最初からそれでいいじゃん…。
今日なんてどう考えてもサヴィオと細谷抑えりゃという試合であんなことしたらそらね…。
※68
土屋に関しては高卒2年目って事を忘れるレベルになってきたね
間違いなく近い未来のキャプテン候補
※35
ミンテが鹿島産…
※81
いろんなポジションでスタメンレベルなので、いると本当に助かるわ。
そういう意味では古賀と一緒。
古賀も土屋もCBだけやってたらおそらく批判対象になるけど、他のポジションが本職なのは皆知ってるから許される。
※69
いや、むしろ犬飼がいるんだから、犬飼とCBコンビ組ませて犬飼がカバー、立田がチャレンジならうまくいくんじゃないかと思う。
立田はカバー側の選手ではない。
※84
チャレンジに行かせたら一層やらかす回数が増える未来しか見えんわ
もう諦めろよ
田中を育てた方がマシだ
※85
田中がよくなりそうならぜひ育てたいが、田中育ちそうか?
犬飼のコンディションのこともあったかと思うが、立田が1枚イエローもらってて3バックの右に下がった土屋との交代じゃなく犬飼だったのは賭けだと思った。
あわやバンド判定の運もあったが、賭けに勝ち試合にも勝ったのはデカい。。
そして、立田の涙に貰い泣きした。。。
連敗中もそうだったが、この手の判定が今年は全部裏目に出てる。芝から何から全てが酷すぎる。両チームが残留争いしてるのも納得だわ。
真家や桜大や佐名とかを使って欲しい、後半からの途中交代で。
※66
もっと遡ると去年の最終戦ね。
あそこでマーク捨ててボールホルダーに行かなかったら清水降格にはなってなかったと思う。マーク捨てた選手が決勝点だったし。
※89
ファルザンは途中からのほうが活きると思うけど、真家と山本はスタメンで守備に走ったほうが貢献出来そう。
フロートは夏バテっぽいなぁ
あれなら真家とか使ったほうが良さげ
天皇杯である程度の結果出してたし
個人的には古賀をCBで使わなくてもいい状況にしたい、彼本質はSBだと思ってるので
※86
「育ちそうか?」じゃなくて「育てる」んだよ。
そこが移籍加入組と下から上がってきた子の違い。
※93
現状J1では田中は厳しいので、代表の試合で育つのをゆっくり待ちたいわ。
今年はもうリーグも天皇杯も育成に使える試合ないので。
判定に納得できない部分は結構あったけどそれを差し引いてもレイソルは暫定とは言え最下位だった意味がマジで分からないくらいサンドバッグ状態にされてたわ。
井原体制初勝利ってのも信じられないし、これからガンバみたいに勝ちまくる気がした。
チョウ監督激おこだったけどそんなにピッチの状態酷かったのけ?
柏の前プレ想定して後ろである程度回して引き込んだ後裏返す予定が、
ピッチ状態からパス回すのにビビッてしまってもろに柏の勢い喰らってしまったとか?
※96
サンガ公式が試合前にリリース出すぐらいにはあちこちハゲハゲだった
「選手の安全性には何ら問題はございません」らしいけど密度とかいろいろと不揃いなのは確かみたい
ジャッジリプレイで何がハンドの可能性だと言われたかもはっきりした
仮にオフサイドとされなかったとしてもより不利な場面でのフリーキックとなっていただけの可能性があったようで
※36
なんであんな選手が今期出場0なのか意味わからんのよ、とても頼もしい
何よりも立田にとっては直属の先輩だからこそいい刺激にもなるだろうし