【J1第22節 C大阪×F東京】FC東京が松木の決勝ゴールで3試合ぶり勝利!C大阪は決定機を多く作るも決められず : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第22節 C大阪×F東京】FC東京が松木の決勝ゴールで3試合ぶり勝利!C大阪は決定機を多く作るも決められず

2023年 J1第22節 セレッソ大阪 VS FC東京

C大阪 0-1 F東京  ヨドコウ桜スタジアム(18596人) 

得点: 松木玖生
警告・退場: ペロッチ 喜田陽 エンリケトレヴィザン ジャジャシルバ

戦評(スポーツナビ): 
ホームのC大阪は前半8分にセットプレーの流れから先制を許す苦しい立ち上がりになるが、両サイドからテンポよく攻め込む。徐々に流れをつかむと、細かいパスワークから新加入の渡邉に決定機が訪れる。だが、決め切れずに1点のビハインドで試合を折り返す。後半に入ると、ホームチームがさらに攻勢を強める。後半14分には渡邉がGKと1対1の場面を迎えるが、決定機を生かせず。その後も猛攻を仕掛けるものの、J1初出場の野澤大の守るゴールを最後まで揺らせないまま、0-1で試合終了。決定力不足を露呈し、悔しい黒星を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080608/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080608/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/080608/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2785 C大阪 – 2023年08月07日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2295
[エルゴラ+]マイクラブ | 2785 FC東京 – 2023年08月07日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2288
[エルゴラ+]2786 J1 – 2023年08月08日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2300
[エルゴラ+]2785 J1 – 2023年08月06日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2279

 

06

015

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



14

01

07



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第22節 2023/8/6
https://www.youtube.com/watch?v=evjIOylVTRs





ツイッターの反応





















56 コメント

  1. 1.

    真司あれ決めてくれよ……

  2. 2.

    スーパー大志くん炸裂

  3. 3.

    なぜ勝てたのか未だにわからない。

  4. 4.

    新戦力のじゃじゃ麺がスゴイとの噂。

  5. 5.

    ジャジャからそこはかとなく感じる前20番のかほり

  6. 6.

    勝ちに不思議の勝ちあり

    カピシャーバやばくね??

  7. 7.

    ディエゴいないと攻撃の形がろくに出来ないのがね…

  8. 8.

    心臓がいくつあっても足りない
    大志ありがとう

  9. 9.

    ※1
    どっちかつーと60分くらいの渡邉さん裏抜け1対1のほうが見てて絶望感あったんですが……(;´∀`)

  10. 10.

    相手が引いてくるときはうまくポケットを使って崩して前に出てきたら裏を使って相手を翻弄したサッカーで圧倒してたのになぁ
    これだけ決定機あっても誰も決めれなかったらそりゃ勝てんわ
    特にフォワードはレオがおらんからチャンスだったのにね~ほんとレオ以外点が取れねえな…なべりょも陸次樹みたいな感じなんかね
    あとはみんなが思ってるようにフォワード陣の編成がやってるサッカーとミスマッチしてるし上門北野のツートップじゃJ1レベルではクロス上げても無理や

  11. 11.

    ※5
    わかる

  12. 12.

    勝てた試合を落とした感が強い。今日に関しては監督ではなくあれだけあった決定機を決めきれない選手のせい
    サイドえぐってのクロス爆撃しか戦術がないなら中で合わせる選手とワンセットなんだから
    そこを補強、もしくはレンタルバックするべきなのにちびっ子ばかり集めてくる強化部には疑問しかない

  13. 13.

    バックパスだったよね?

  14. 14.

    ペロッチは何一つ役に立たないと今日で確定しましたな、ジャジャ来たしもう見ることはないかも。

  15. 15.

    決めるべき時に決められない
    そりゃ~負けますわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  16. 16.

    レオ依存症

  17. 17.

    なぜこの内容で負けるのか

  18. 18.

    ※9
    俺もそっちの方が絶望感感じた。

  19. 19.

    小菊さん真司を90分使うのいい加減にやめろや
    今日とか肝心なシーンでシュート打てないわボール奪われるわ押し上げないわで荷物だったのに替えないのは愚将だわ

  20. 20.

    ※14
    たぶんジャジャはウイングメインだから残念だけど普通にシーズン終わりまでいると思うよ

  21. 21.

    クロスしかないなら相手が5バックにした時点で北野インアウトしてヨニッチ入れて進藤を前に上げる
    もしくは誰かに右SBさせて毎熊を最前にするくらいして高さを加えないと
    中固めてる東京相手に上門北野柴山にカピが短期突破してクロス上げても合うわけないんよ…

  22. 22.

    次節は強く当たって後は流れでお願いします

  23. 23.

    セレッソさんの自滅で勝てた。
    大志はよくやってくれたが、守備は酷かったし攻撃は相変わらずディエゴ依存。
    今後も厳しい戦いが続きますな。。。

  24. 24.

    カピシャーバの推進力がエグかった

    ディエゴと小泉が軽傷なのを祈ります

  25. 25.

    管理人ちゃん
    ピーターの後頭部晒すのは止めてあげて(>_<)

  26. 26.

    デカいFW要るよな
    170cm台のFWに工夫なくクロス上げまくるチームなんかJ1でセレッソくらいでは??
    香川がいた頃のモイーズ・ユナイテッドかと思ったわ

  27. 27.

    中断明けなのに、これだけ満身創痍なのがもうね
    この先も厳しそう

  28. 28.

    前半に途中交代で入ったペロッチを後半途中で下げる。
    で、新規加入のジャジャ投入。ペロッチ結果出さないと厳しいなぁ。

    ジャジャから若干リカルジーニョ感を感じるけど、もう少し良さそうかも。今後に期待。

  29. 29.

    メイン北で観戦してるので後半は5バックが一列に並んでるのが綺麗でした…
    キーパーのいない無人のゴールに上門のシュート失敗→渡邊りょうが追いかけようとしてこける
    吉本新喜劇っぽかった

  30. 30.

    現地より帰宅

    演出的に無理かもしれんけど渡邉りょうのメンバー発表んときだけ逆にすれば?て思った

    あと試合中スタジアムDJ何言うてるか(特に選手交代時)全く聞こえんかった、今回たまたま?

  31. 31.

    セレッソさんがサイド攻撃多発の時はむしろなんとかなった感じ。森重とエンリケ高さも粘りもあるから。

    真ん中から縦パスの時が数度ヤバいのがあった、一番は渡辺りょう選手の抜け出し。完全にやられたと思った。

    セレッソが型にハマった攻撃を繰り返してくるから
    東京は型にハマった守備を繰り返した。
    そんな印象の試合。
    もっと泥臭くやられてたら逆転されてた。
    J1はスマートすぎる

  32. 32.

    強度の高いサッカーしようとするとスタミナが30分も持たない
    冬のキャンプどんだけぬるいの?このチームは

    ディエゴがいないと攻撃の形作れないっていうけど
    そもそもCBが縦パスをボランチやトップ下に刺せない、刺す勇気もなく、
    ディエゴに放り込んでなんとかしてもらう甘えがチーム全体に蔓延し切っているのが問題

    よわよわキャンプ・よわよわスタミナ問題と縦パス怖くて出せないディエゴに甘えちゃおう問題が解決しないとこのチームに未来はない

  33. 33.

    あとから見たけど、少なくとも5対2くらいでセレッソが勝つ内容じゃなかった??

  34. 34.

    ※20
    スウォビィク次第ではベンチ入りもできなくなるし、熊田との序列が代わるのでは。

  35. 35.

    ほんと、なんの積み上げもないチームだな
    まあ選手の圧に屈してそれを自分らの手で破棄したから仕方ないんだけど
    ジャジャはなんかやってくれると期待したい

  36. 36.

    それから新宿西口のHUBにアマラオ、橘ゆりか、ドロンパ(渋谷でハチ公生誕100周年のイベントに出席した後)と東京の重鎮が集結したのだが。

  37. 37.

    守備がひでえ!!!
    なんの練習してるんですかね

  38. 38.

    プレスがはまらない、というけど、モフモフの考えは清水の監督時代に対戦した時と変わらない体力のいるサッカーと思う。それをマスターするには時間がかかるし疲れも出ると思う。今は辛抱。とにかく昨日は野澤の日。もちろん本人もだけど、経験を積ませてくださったいわてグルージャ盛岡にも感謝。

  39. 39.

    レオがいたら勝ってたな…というのは負け惜しみだけど実際いたらたぶん勝ってたなあ、みんなシュート練習してこい

  40. 40.

    ※33
    それがサッカー

  41. 41.

    まだハイライトしか見れてないんだけど、松木のゴールパフォーマンスって何か意味あったの?
    相手サポーター前で

  42. 42.

    とにかくカピシャーバさんがスゴかったという印象。そしてウチのGKブランドンも素晴らしかった。勝ちに不思議の勝ち有り。

  43. 43.

    ※41
    コーナー蹴るときのブーイングに対するアンサーたとさ
    デイリースポーツに書いてあった

  44. 44.

    大志J1デビューでクリーンシートおめでとう!
    レギュラー掴めるように頑張れ!

  45. 45.

    レオがいないと点が取れない
    小柄なFW好きなのかもしれないけど、レオまでとはいわないからタッパあって競り合い勝てるFWをとってくれ〜い

  46. 46.

    モフモフ就任後リーグ戦3勝1敗1分その内4試合は現3~6位
    って書くと名将に思える不思議

  47. 47.

    いやまあね、ちょっとくらい勝たせてやっただけよ?
    本気出したら13点くらい取れるんだから

  48. 48.

    なんだろ
    チームは強いのにここで勝ちきれないからシャーレに届かないっていうかなんていうか

  49. 49.

    ※43
    海外ではよくあることなのに今後もやるのかな
    バス囲まれたりピッチに乱入される事は無いと思うが

  50. 50.

    まあ、松木にはオカダ・カズチカイズムがありますから。

  51. 51.

    青森山田イズムではなく?

  52. 52.

    ※43
    個人的には別に構わんのだけど結果謝るならやらなければいいのにとはおもったけどw

    こちらとしてはしっかりと逆転して煽った癖に負けてやんのm9(^Д^)プギャー出来なかったのが残念。

  53. 53.

    途中出場途中交代って平山もそんなんあったなぁ。

  54. 54.

    すげーな松木
    SNSで煽りパフォの画像上げてるわw
    仙台サポならバス囲まれてたのに

  55. 55.

    ※32
    怪我人の多さもキャンプ起因だと思うわ
    で、キャンプの影響って大抵はシーズン終わるまで続くから少なくとも今季一杯は覚悟するより無いね…

  56. 56.

    クラモフスキーになって確実に内容はつまらなくなった。DAZNからSPOTVにしようか迷う内容

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ