アルビレックス新潟の中野幸夫社長はJリーグ秋春制移行に反対 サポーターカンファレンスで表明 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アルビレックス新潟の中野幸夫社長はJリーグ秋春制移行に反対 サポーターカンファレンスで表明




0929 U-名無しさん 2023/08/11(金) 18:42:47 /koZtg5V0
中野さんは反対を表明したね

[スポニチ]新潟・中野社長が秋春制移行に反対表明「移行しなくてもアジアで戦うチームはできる」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/08/11/kiji/20230811s00002179623000c.html
 J1新潟の中野幸夫社長が11日、新潟市内で行われたサポーターカンファレンスで秋春制の移行について「反対」の意思を表明した。
 Jリーグは秋春制移行に向けた分科会を重ね、議論を深めているが中野社長はサポーターに向けて「どういった議論が行われているか、私たちの論点や持論を話したい」とあいさつし、これまでの分科会で話し合われたことなどを説明。その中で「シーズンを移行することがJリーグ、日本のサッカーが目指すものを達成できるのかロジックが見えない。移行しなくてもアジアで戦うチームはできると思う。シーズン移行には反対です」と表明した。
(以下略、全文はリンク先で)




0931 U-名無しさん 2023/08/11(金) 18:50:00 wEjfuXior
nhkでやってんな



0933 U-名無しさん 2023/08/11(金) 18:51:44 KOYJK8eLd
どうせ冬季は中断するんだから秋春でもいいと思うけどな



0935 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:07:44 aJkMef3ba
>>933
同じ冬季中断を設けるなら夏季興行におけるメリットが上回らないとなんの意味もないと思うが…







0934 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:01:50 U2Xc7ugM0
雪が降る時期はオールアウェイで関東圏でキャンプ
これぐらいしか解決案が無いしな




0936 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:12:03 /z4A4EcOa
拒否チーム集めて雪国リーグ開催しようや
それが嫌なら嫌でも混ぜてもらうしかない




0937 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:17:51 wEjfuXior
数チーム反対しようが秋春制になるのは中野含めフロントは織り込み済みでしょ
何かしら分かりやすい成功は無いと見てここで反対しておいたほうが良いというアピールをするのは正解だと思う




0939 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:21:04 mMZ30Zb5p
秋春制(実績には夏夏制)は当初の現行より3週程冬場開催の試合が増える案から1週程度増える減らしてになって多数決で移行ってなりそうな気がするな



0942 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:26:30 OEX669Ima
秋春推進派はさ~
練習環境やらのインフラ整備しんといかんすけはよウチの言い値で金だせってが
中野が反対表明してんのもそーいんだわ~




0943 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:30:42 0ElCDW7P0
ココの連中は呑気に専用スタジアムの話するけど必要なのは世界最高峰の室内練習場だよ
専用スタジアムよりも安価で建設出来るだろ
新潟は雪の降る土地だからたとえ移行しなくても室内練習場は必要なんだよ




0944 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:34:08 zNoDA+1/M
少なくともフィンランドリーグの試合が開催できるくらいの室内練習場はつくってもらわないと
その上で降雪時の試合開催は全額補助
最低でもこのくらいから議論をはじめよう






0948 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:56:13 /z4A4EcOa
年中曇りで雨雪ばっかなんだし屋根つけたら良かったのにと思うけどあれめちゃくちゃ維持費かかるんだっけ



0949 U-名無しさん 2023/08/11(金) 19:57:24 cg9uXO5Hd
本州太平洋側や四国・九州は大雪にならないとリーグは高を括ってるんだろうね
温暖化してるから逆に降る確率が高いとも言われてるのに




0965 U-名無しさん 2023/08/11(金) 21:09:20 0ElCDW7P0
ウィンターブレイク期間って全チーム揃えなくても出来るんじゃねーの?
学校だって北海道は冬休み長いだろ
それと一緒で降雪地は早めにウィンターブレイクに入って未消化の2〜3試合程度平日開催でやれば良い




0966 U-名無しさん 2023/08/11(金) 21:10:39 Ii3GbXHS0
良くわかんねーんだけど、真夏を避けたいだけなら秋春制に移行しないでサマーブレイクでいいんじゃねぇの?



0967 U-名無しさん 2023/08/11(金) 21:15:51 uNzeoZTm0
>>966
真夏云々より本音は「欧州と合わせたい合わせたい合わせたい」だから




0971 U-名無しさん 2023/08/11(金) 21:32:18 U2Xc7ugM0
秋春制の話しになると盛り上がるなw



0975 U-名無しさん 2023/08/11(金) 21:50:05 pMMCzbt30
国際基準未達の屋根不足スタジアムは散々放置しておきながらこういうシーズン移行は嬉々としてやるの流石の二枚舌だわってなる

413 コメント

  1. 1.

    雪国クラブとしては当然ですよね。
    メリットが大きくないから賛成しない。至極真っ当です。
    うちも本日説明会がありますがどうなることやら…。

  2. 2.

    ** 削除されました **

  3. 3.

    どっちにしろ夏場の試合避けられてないから移行する意味ないんよ
    欧州とスケジュール合わせる意味もないし

  4. 4.

    秋春制はとにかく反対じゃなくて徹底的に考えてそれでもやはり無理って結論ならわかるけどとにかく考える余地もないみたいなのみると静岡県知事と一緒だなって思う

  5. 5.

    AFCやヨーロッパの為にJリーグがあるんじゃなくて、日本でサッカーを盛り上げる為にJリーグがある。
    ならば、日本という国土と風習に合わせて開催するのが筋というもの。

  6. 6.

    ※2
    それは因果が逆
    田嶋がJを秋春制にするためにACLの日程を変えた(提案した)

  7. 7.

    こんな重要事項を最後は多数決で推し進めようってんだから、正気の沙汰とは思えない。
    どーせ対応は現場のクラブ任せでリーグは何もしないんだろ。バカバカしい。

    >国際基準未達の屋根不足スタジアムは散々放置しておきながら

    唐突な平塚disやめてよ(´;ω;`)ウッ…

  8. 8.

    結論ありきで分科会を始めた田嶋さぁ・・・

  9. 9.

    「秋春制に反対するクラブはACL目指す気ないの?」とよく言われますが、こちらからすれば秋春制になればACLに出るまでの苦労が格段に増えるわけで、自チームがACLを目指すためにも反対なんですよ
    勿論これが自己都合なのは理解してます

  10. 10.

    12月末から2月にかけてウィンターブレイクを前提としたシーズン移行案は現シーズンの日程と大きく変わらないはず。ACLとの兼ね合いからAFCに合わせるためには致し方ないという考え方はそこまで批判されるものだろうか?
    なにも真冬に雪国で試合開催しようというわけではないのに、ここまで意固地に秋春制反対を貫く姿勢には疑問符がつく。

  11. 11.

    アルビレックス新潟
    ガンバ大阪
    セレッソ大阪
    正しいイントネーションはどれなんだい。

    海外移籍しやすくなるって言っても、
    三笘と田中碧をシーズンオフに0円で海外に持っていかれるって思うと恐怖でしかない。

  12. 12.

    ※2
    だったらAFCから圧力があったので仕方がなく夏春制にしますといえば良い
    それを隠して夏に試合をやる名前だけ秋春制に移行するのは違うでしょう

    報道によるとAFCにACL秋春制を提案したのは田嶋会長ですからね。茶番でしかない

  13. 13.

    田嶋辞めるか俺にサマージャンボ前後賞でいいから当たれ

  14. 14.

    スタジアム改修したところで豪雪なら客がこんがな

  15. 15.

    ※3
    暑いのもあるけど、開幕戦は今週くらいになるんでしょ
    いきなり台風で開幕飛んだら勢いも無くなりそう

    移行したいにしても、もっとマシなスケジュール出せなかったのか

  16. 16.

    サンフレの練習場も雪降るし、秋春制は反対派なのだが最近の暑さでもう分からなくなってきた。
    ただ結局のところ盆休みシーズンは興行的に外せないし区切りを変えるだけであまり意味もない気がする。

  17. 17.

    この米欄も伸びるだろうけど、どうせ過去に議論されつくしたことが蒸し返されるだけだから読まなくていいな

  18. 18.

    ※3
    秋春移行せずに まずはサマーブレイク2か月位いれてスケジュールこなせるかやってみればいいんじゃね

  19. 19.

    今の日程と変わらないB案みたいのも提示されてなかったっけ?
    それもダメなんてないと思うけどどうなんだろうね

  20. 20.

    秋春制にしたら今ごろ開幕するんでしょ?
    1年で1番暑いとされる時期に開幕ってどうなの
    しかも当然開幕前にはきついキャンプもあるし。
    暑さを回避するための移行って言い方には
    なんか納得できないんだよなぁ

  21. 21.

    ** 削除されました **

  22. 22.

    ※20
    開幕時期キツいしキャンプ暑い中やるのかって問題あるよな
    じゃあキャンプは涼しいとこ行ってやればいいじゃんって言われるかもだけどあまり寒暖差あるとかつてオーストラリアでやって調整大失敗したロッテと同じパターンしか見えない
    特に涼しいとこからいきなり灼熱地で試合やれだと本当に命に係わるし

  23. 23.

    ※20
    イメージ的に9~10月かと思ったら思ったほどズレてないんだよな

  24. 24.

    「夏場には試合を回避したい」
    がために
    「秋春制」
    って言ってたはずなのに、いつのまにか8月に試合がやることになってるのは、なかなか芸術点が高い

  25. 25.

    ※10
    変わらないならやる意味ある?
    ACLも獲るのが目的なら、優勝争い終盤に中東アウェー決勝があるより、選手変わっても序盤に決勝トーナメントの方が良くない?

    合わせないとAFCからペナルティがあるなら、ルヴァンカップを8月集中開催、台風の危険性があるからいっそ札幌ドーム甲子園方式にして、終わったらキャンプにして9月開幕でいいんじゃない
    スポンサー、スカパー(契約料減る)に許可を取って、リーグの水曜開催増えるけど移行しましょうの方が反対も少ないのでは

  26. 26.

    ※4
    いまの秋春制の議論自体が過去の議論を無視した結論ありき強行派による蒸し返しだから静岡とは状況が全然違うんだよなあ

  27. 27.

    ネルシーニョに似てらっしゃるのね

  28. 28.

    ※10
    報道によるとAFCにACL秋春制を提案したのは田嶋会長ですからね。それに合わせろとか、ふざけるなと言いたいです。

    うちは長期キャンプ(開幕後も札幌では練習不可のためキャンプ地の九州に戻り、ホームゲームのために札幌に帰ってきています)の影響か長年コンディション調整に苦しんできました。
    札幌に帰って来る3月末~4月までの低迷は我慢だと自分に言い聞かせてますし、サポの中ではそれが常識になりつつあります。
    秋春制になった場合、更にキャンプの期間が伸びそうです。ホームとは何でしょうか?雪国クラブの選手は家族と過ごす時間が減って当然なのでしょうか?

    秋春制で集客が伸び悩み、キャンプやスタジアム整備に経費が掛かり、夏に0円移籍のリスクも高まります。
    つまり、選手人件費が下がることが容易に想像つきます。

    ACL、少しでも上の順位を目指すからこそ、秋春制には反対です。

  29. 29.

    議論する際はこれ読んでるの前提で
    https://www.jleague.jp/sp/news/article/25760/

  30. 30.

    ※6
    夏春にしないとFIFAから制裁云々て噂はどうなったんだ?

  31. 31.

    ※17
    大喜利にでもなれば楽しく読み進められるのにな

  32. 32.

    もう秋春制の方がええ。
    欧州を中心とした世界基準のカレンダーに合わせることが目的だからな。
    現状Jリーグのトップチームはシーズン中盤に欧州や中東にガンガン抜かれて別チームに変化秋春制。
    過去の議論したときと状況が変わっているんだよ。

  33. 33.

    中野社長がSNS上で浦和や鹿島から口撃されてて、
    お前らホントそういうとこやぞってなった

  34. 34.

    ※30
    そんな噂を信じる貴方が馬鹿
    国全体が北海道みたいなリーグもあるんだぞ

  35. 35.

    ※10
    12月の上旬・中旬も開催する
    2月も開催する

    は試合催行に際して大きな差が有るのに
    変わりがないと喧伝してるのは中々に齟齬を生むと思うよ

  36. 36.

    札幌で社長やってたノノさんが移行に前向きだからしゃーない

  37. 37.

    ※16
    暑さを回避する為に移行するってのは嘘だと認識して欲しいね
    移行しても今の季節に試合はやるんだから

  38. 38.

    雪国は徹底的に反対するだろうけどカレンダーは合わせた方がいいと思う
    シーズン途中で抜かれること増えていくだろうし
    これこそ多数決で決めたらいいんじゃないか

  39. 39.

    ※10
    仮にまったく変わらなかったとしよう。
    そうすると集客の難しい12月2月の試合が「シーズン中盤の集客の難しい試合」になるんだよ。
    俺がクラブの中の人で、秋春制になったら頭抱える自信があるよ

  40. 40.

    ・1シーズンが年度をまたぐ
    ・降格制度あり
    ・オールプロ
    これをすべて満たして、かつ興行で成功しているサッカープロリーグって地球上にないんだよね

  41. 41.

    気持ちわかるけど移行するのほぼ確でしょ
    雪国クラブに影響力なんかないし補償どんだけ引っ張れるかだね

  42. 42.

    秋春制ていう名前をやめてほしい
    夏春制か夏夏制だろ、実態は

  43. 43.

    ※32
    シーズン中の引き抜きなら移籍金がかかりますが、秋春制になれば0円移籍が増えることも考えられます。
    国内クラブを応援しているサポーターが反対するのは当然かと。お金はクラブの順位に直結しますから。

  44. 44.

    ※30
    北欧やブラジルのリーグが特にシーズン移行しようとしてないからな
    ただの根も葉もない噂なんじゃないの

  45. 45.

    どっちにしろ夏にも冬にも試合するってのが一番よろしくないのでは?
    各リーグのチーム数減らして酷暑、厳冬避けるようなリーグ日程にするのが優先だと思う。
    開催時期の話はそのあとでよい。

  46. 46.

    客が入りやすい雪国ホームが夏に集中して、
    客が入りにくい関東ホームが冬に集中するから
    秋春反対に噛み付いてる連中なんて所詮、移行したらしたでどうせ噛み付いてくるでしょうね

  47. 47.

    ※43
    ほんとにね
    カレンダーを揃えた結果。空洞化が進みました
    と言う落ちになると思うわ

  48. 48.

    ※7
    それ言ったら、英国で豚小屋と呼ばれた立見席が
    未だにあるスタジアムとか、暴徒が容易にピッチや
    相手側応援席に乱入出来るスタジアムとか、屋根
    以前に解消しなきゃならない問題があるスタジアムが
    山ほどあるし・・・。

  49. 49.

    首都圏も首都圏で積雪5cmの大豪雪にもなると交通網が麻痺して
    選手もスタッフも観客もVAR機材も来られないんだよなぁ

  50. 50.

    ※42
    夏春制なのに秋春制と言い続けているのは気になります。
    これは予想ですが、J1に雪国クラブが無くなるタイミングで日程の再調整など大幅なテコ入れが入るのではないでしょうか。
    1度秋春制にしておけばその後の変更のハードルは下がりますから。

  51. 51.

    大前提を忘れてはいけない。
    「寒いと人は動かない」

    Jリーグは屋外でやる客商売であることを忘れてはいけない。

  52. 52.

    同じ18チーム制のブンデスリーガが
    8月開幕-前半戦-12月中断-ウィンターブレイク(1ヶ月間)-1月再開-後半戦-5月末閉幕
    →6月7月がシーズンオフ

    Jリーグが秋春制で冬季に2ヶ月半のウィンターブレイクを入れようと思えば、かなり過密になるよなぁ

  53. 53.

    ※33
    鹿とか高卒がシーズン前キャンプ参加できない夏春制って地味にダメージ受けるんじゃないかと思うんだけど
    最近の鹿さん高卒ナンバーワンに逃げられまくってるからどうでもいいのか

  54. 54.

    田嶋でも野々村でもはっきり言えばいいんだよJリーグに雪国はいらないって。そのほうがまだ好感度高い

  55. 55.

    春秋制でもACLは勝てるから別にこのままでいいよ

  56. 56.

    そもそもその雪国クラブ?がJ1にたいしていないからね
    J2なんか元から客はいらねえし

  57. 57.

    ※47
    結局海外目指してる選手は0円移籍の機会多いから賛成って感じなんだよな
    クラブは市場価値高い選手ほど0円で逃げられる可能性跳ね上がって経営苦しくなる

  58. 58.

    ※51
    観客が減るということは収入減ですからね
    Jリーグを潰したい人がいるのかなと疑ってしまいます

  59. 59.

    JFLニキ自身は取り巻きはともかく秋春制には大賛成なんだろうな、Jリーグ撤退の口実にはもってこいだし

  60. 60.

    春秋制(冬冬制)も地獄なんだけどな
    その上で秋春制(夏夏制)の地獄とどっちがマシかって話をしないと

  61. 61.

    暑くてサッカーできないってんなら
    北海道で2カ月キャンプやりなよ
    ドームスタジアム作りなよ
    アウェイ連戦やりなよ
    現状ですら↑の負担押し付けといてさらに1カ月分も面倒ごと負担しろとか

  62. 62.

    シーズン途中で抜かれるて辛いって言われるけど、仮に夏夏制になってもウィンドウ的に開幕直後に抜かれるようになるだけなんだよな
    夏の暑さも回避できなければ平日試合も増えるしメリットの方が圧倒的に少ない

  63. 63.

    ガタガタ言わずに一度やってみればいい
    Vゴールの時もテストしたけと何も問題なかったじゃん

  64. 64.

    秋春制に移行することは
    我々スタジアム観戦するサポーターにはどのようなメリットがあるのか
    教えてほしい

    8月は変わらずに試合開催するのであれば
    最高気温は変わらずに
    最低気温は現行より低くなり
    観戦時の環境がより悪くなるだけに感じる

  65. 65.

    ※30

    そんな秒で分かる嘘を使ってまで世論操作したいのか、呆れる

    ※51

    それを忘れている奴が本当に多い気がする
    もちろん選手にとって今の季節はしんどいだろうけど、冬はどうなんだろう?
    現在のスケジュール維持でも、夏の対策は必須になるが・・・

    ※57

    0円で移籍しようとかする選手はユース出身であっても敵だ

  66. 66.

    現状寒い時にやってる開幕戦客はいらないわけでもないしな
    というか12月末から2月まで休みあるわけだしお前らが言ってる寒いと客来ないとかも正直当てはまらない気がする

  67. 67.

    当たり前だよなぁ?

  68. 68.

    ※63
    過去に散々議論されてきましたが、当時は課題を全く解決できないので議論は凍結されました。
    今回も議論しているようですが課題を解決できるとは思えません。

    問題点は明らかなのに解決せずにやってみよう?
    まずは秋春制推進派が解決策の提示をしてからでしょう。

  69. 69.

    とりあえず一年試しでやってみてほしい
    そこでどういう問題があったか検証して完全移行するか決める
    いずれにしろ7月中旬〜お盆までの酷暑で運動は危険

  70. 70.

    でも、もう夏春制ありきで進んでるんだろうなっていう気はしている

  71. 71.

    プレイヤーファーストと言う前に
    興行を成立させる事を優先させて下さい
    選手は大事だけど、興行が成立しなかったら選手が活躍する場すら成立しなくなるのですが

  72. 72.

    ※68
    ほんこれ
    解決策を提示して、これでやってみてよ
    ですらないもの

  73. 73.

    正直議論が長すぎでどうでも良くなってきた。というか飽きた。

  74. 74.

    ※66
    入るのはホーム開幕だけで2,3月は基本的に動員少ないです
    優勝も残留もかかってないクラブは10月ごろからも減ります

  75. 75.

    移行した方がわかりやすいし2年後には達成してほしい。

  76. 76.

    平常時5000人はおろか3000人も入らない地方のJ2~3クラブに、J1上がりたきゃと15000人のスタジアムを要求するリーグですよ?
    秋春制を実現のため、降雪地にはJ1ライセンス条項にドームを要求してもおかしくはない。

  77. 77.

    ※76
    たとえドームがあっても、日々の練習が出来ないからキャンプに行かざるを得ないというお笑い

  78. 78.

    ※74
    でもそうなったら10月のシーズン終盤だった試合が序盤だから動員見込めることになるでしょ
    10月なんて気温最高だし選手も強度高くモチベーション高いだろうから面白い試合見れるし
    考え方変えたらこうなるわけだし

  79. 79.

    リーグもマスコミもwebでも、それからここでもなんだけど秋春制って言うのがそもそも詭弁なんだよ
    夏春制ってちゃんと言わないのが汚いわ
    今の酷暑下でのスポーツに世論が厳しい目を向けてる中で、それを避けると言うのが第一理由だと詳しくない人をミスリードしてるのが不快だわ

  80. 80.

    賛否はともかく、「秋春制」っていう名前は明らかな誤りやから
    「夏夏制」って言い換えてくれ

  81. 81.

    ※79
    同感です。
    本音を隠したまま夏春制を強行しようとするやり方が本当に汚い。

  82. 82.

    どちらにしろ雪国は冬に練習できる施設が必要だろう。春秋、秋春どちらにしても、雪が積もってるから練習出来ませんって言い続けてもな。
    金のことは知らんけど。

  83. 83.

    ※79
    そんなに変わらないからって言い続けてるのはほんと詭弁でしかないと思うわ
    変わらないのは夏の開催で
    客が嫌がる冬の開催は増えるのが実態なのにな

  84. 84.

    反対しておかないと有利な条件引き出せないからな

  85. 85.

    ・秋春制といいながら実質夏春制で大して開催時期も変わらず酷暑にも試合は組まれてる。
    ・ALCや欧州に合わせるべきというというが日本の社会制度とはズレるデメリットを上回るか?
    現状案だと秋春に移行する目的がよく分からん、メリットはあるがデメリットもあって確実にプラスとは思えん
    なんとか日程を緩和してサマーブレイクを設けることが先決だと思うんだが

  86. 86.

    ※84
    最初から結論ありきで分科会始める人が居るからね
    反対するのも仕方ないね

  87. 87.

    ※45
    チーム増やして開催期間減らして連戦増えるのに夏場の運動量がとか言ってるからね
    雪国だけの問題ではない

  88. 88.

    どうせ長々と検討や雪国との擦り合わせをしているように見せかけてるだけ。国会と同じ

    上の人間が自分達に入るお金のために少しずつ腐らせて行くだけ。

  89. 89.

    >移行しなくてもアジアで戦うチームはできる

    最低限、ACLくらい出てから言えって話

  90. 90.

    シーズン日程だって今とそう変わらないし、何より優先すべきは選手達の健康管理。
    本当にこの日本の猛暑は本来スポーツするに値しないもの。
    結局8月開催はあるものの開幕直後だから連戦ないだけマシ、7月は回避出来るものだからね。
    いずれにしろ多数決で決定するならば、もう70%の確率で秋春制移行は決定してるようなものだと思う。

  91. 91.

    JFLや地域リーグとの連結はどうするつもりなんだろうね
    関東リーグも追ってる身としてはかなり気になる

  92. 92.

    ※91
    自分も気になってる。その話って見たことないよね
    どうでもいいと思われてそうやけど

  93. 93.

    ※90
    8月に開幕=7月にキャンプ
    北海道でも夏は普通に暑い昨今どこでキャンプ出来るんでしょうね

  94. 94.

    ※90
    シーズン日程だって今とそう変わらないし、何より優先すべきは選手達の健康管理。
    本当にこの日本の 冬場 は本来スポーツするに値しないもの

  95. 95.

    ※91
    ※92
    一応分科会でその辺も検討する事にはなってる
    ただ分科会って議事録的な物が全く出てこないからどう議論が進んでるかは全くわからん
    サポーターやステークホルダーの理解を得たいなら議事録公表くらいするべきだと思うけど、そんなの関係ないと思ってるんだろうな

  96. 96.

    ※90
    7月の猛暑に厳しいキャンプをするというのも気になります。
    避暑地でキャンプを行うにしても場所が限られますし…。

  97. 97.

    今日の試合のジャッジは見ものだな
    この手の話題出たあと不可解な現象が多発するから

  98. 98.

    『夏は暑くて健康上の理由からサマーブレイクが必要』『冬は積雪で物理的に開催が不可能な地域がある』
    これらに対する対策を打たないといけないのは理解するけど、秋春制ありきで提案してきてるのが不信感あるな。

  99. 99.

    ※63
    JSL時代にもうやっとるわ。そして寒いが理由の一つとしてJリーグ開幕と同時に春秋になってるんだが。
    しかも当時のチーム最北端が1部が茨城だし、2部まで入れてもTDK(秋田)な上、その間の地域にチームは無し。雪や寒さの心配が今より遥かになかったにも関わらずね。
    今以上にぬるい状況下でも冬は嫌われてたんだよ。

  100. 100.

    ※95
    情報公開は本当にないよね、その1点だけで不信感はものすごくあるわ

  101. 101.

    夏の観戦キツいんで、とにかくそこの試合を避けてくれればありがたい
    7〜8月はキツい

  102. 102.

    ※78
    それ今の4月の状態が10月になるってだけでは・・・
    2,11月は今より減るだろうし、動員のピークである8.5月に開閉幕被る勿体なさの方が大きいと思う
    そもそもの話として移行案だと日程詰まりすぎてて平日開催も増える訳で

  103. 103.

    10年凍結と一旦決着したものを
    田嶋が退任するからと無理やり持ち出して来ただけでももう
    どんだけ結論有りきで持って行こうとしてんだよと

  104. 104.

    シーズン移行したいなら試合数減らすがマスト。12チーム位にしないとならないのに逆に増やしてるしな。
    議論の進め方含め、協会にはアホの子しかおらんのか?

  105. 105.

    ※101
    観戦者目線で言うならば
    夏のナイターは汗をかきながらも観戦できるぞ
    冬はデーゲームで、いくら着込んでも耐えられないが

  106. 106.

    ※101
    これは個々の好みになるけども、逆に冬場の観戦が増えるの嫌だな

    夏場は夜開催なら気温はともかく日差しは避けられるしな
    冬場は昼でも夜でも寒くてかなわん

  107. 107.

    ※101
    きつくなるのは分かるけど夏休み中の観客増目指せる期間潰すのかってなるとね

  108. 108.

    ※97
    心情的にそういう風に見えるのは理解できなくもないけど、それは実際に裁いてくれてる審判の人に失礼すぎる
    想像してみれば分かるけど、ただでさえ最近の審判はプレースピードについていくので大変なのに、その場その場でどっちかに有利なジャッジなんてできんよ

  109. 109.

    ACLの秋春制移行が決まったんだっけ?

  110. 110.

    ※20
    「欧州に合わせる」こと以外何も考えてないよね
    完全に思考停止してる
    2シーズン制移行のときとおなじ、議論する気は全くなさそう

  111. 111.

    なんか記事のタイトルのとこだけ槍玉に上がってるけど、中野社長の主張は「シーズンを移行することがJリーグ、日本のサッカーが目指すものを達成できるのかロジックが見えない」の部分だよな

  112. 112.

    取り敢えずこの炎天下で90分毎週走れば?
    健康に良いし意見変わるかもよ。

  113. 113.

    ※30
    南米が全然カレンダー動かす気がない時点でお察し

  114. 114.

    今の時期に開幕する夏夏制には雪関係なく反対だよ

    開幕前が7月なんてなったら強度高いキャンプなんてできないもの

  115. 115.

    新潟の秋春制反対意見は「熱中症で選手やサポが死んだほうがマシ」にしか聞こえないんだよな。

  116. 116.

    ※112
    夏場のキャンプってそれはそれでキツそうよな
    各チーム日没後からやるんかな

  117. 117.

    ※29
    この中で走行距離とか夏はパフォーマンス落ちます。
    というデータのように見えるけど夏も要因になるのは理解するが、シーズン中盤の疲れとか連戦影響とか評価できていない因子が多数あると思う

  118. 118.

    ※36
    賛成なふりして議論やってるポーズでチーム数増やして試合数増やしからの日程的に無理でしたテヘへ笑
    あると思います

  119. 119.

    WEリーグが秋春制で長いウインターブレーク入れた結果、再開しても完全に忘れ去られてたけどJも同じ轍を踏みたい?そもそも8月開幕って、高校野球とか他のスポーツもあるし全く注目されないまま気が付いたら開幕してたみたいなことになりかねないぞ。

  120. 120.

    取り敢えず田嶋がくたばってから議論開始でいいだろ

  121. 121.

    ※89
    夏春制になったら出られる可能性が更に減ると思うけどね

  122. 122.

    フットボールの本場欧州の──
    そのスケジュールと合わせるだけで田嶋は日本が強くなると思っているのかなぁ…

  123. 123.

    ※2
    自分でわかってるじゃん。ACL関係ないクラブが多いんだから当たり前

  124. 124.

    ※114
    去年の開幕戦
    広島ー鳥栖
    で死ぬ思いしましたが
    観戦で死ぬ思いしたのは後にも先にもあれが始めてだわ
    周囲何十メートル人が1人も居ない席を選んだのに、係に座って見ろと言われて尻を濡らしながら見て地獄でしかなかった
    夏のナイターは水分まめに取ってたら死ぬ思いはしない
    少なくとも客目線では寒さの方がリスク有るぞ

  125. 125.

    これだけ実質は夏春制だって言われても「炎天下で試合無理!」みたいな意見が後を絶たないのはどうしてなのか

  126. 126.

    ※115
    夏春制の8月開催だと、むしろ徐々に暑さに慣れて耐える期間が無い分
    8月酷暑期にいきなり開幕全力90分プレイを強いられるようになるから
    選手も観客も熱中症はかえってより危険になる可能性もあるんじゃないかな

  127. 127.

    ※97
    気持ちは分かるけど、そういう陰謀論的な被害者意識は悪い循環しか産まないと思う。

  128. 128.

    ※115
    付け間違え
    失礼

  129. 129.

    結局夏春制で1番暑い時期に練習も試合もやる訳で、暑さ対策なんて詭弁でしかない

  130. 130.

    ※125
    夏→春制
    と言わないから

  131. 131.

    スポンサーシップへの影響とかどれくらいリーグとクラブの売り上げが「落ちるのか」
    なぜ興行してるのにどこもシミュレーションしないんだろう?
    野々村になってから作品作品と意味不明なことばかり言って、タダ券で見かけの動員増やしたところで何も成長してないよね
    やっぱプロの経営者にリーグもクラブも運営してもらうべきだった

  132. 132.

    選手や観客の命がとか人命人質みたいなこと言うなら
    飲水タイムなんてぬるいことやめて一定温度湿度越えで開催禁止にするべきだけど
    それはしないのよね、なぜか

  133. 133.

    スタジアムや練習施設のヒーター設置などインフラ整備が先かな

  134. 134.

    某スポーツの放映権情報を扱ってる有名なブログにタイプレミアリーグが強引に秋春制に移行したことでリーグ放映権が数年で40億から2億でも入札が入らない状況になって、クラブ管理に変わった情報が載ってたね
    DAZNも欧州との期ズレがJの魅力の一つと参入時にラシュトンCEOがコメントしてたし、色んなリスクが挙げられてる割にロクなメリットがない改悪であることは間違いない

  135. 135.

    ※115
    で、秋春制とやらは夏に試合やらないんだっけ?
    試合より強度高いであろうキャンプはいつやるんだっけ?

  136. 136.

    ※125

    少なくともJ1,J2は炎天下では試合しないなあ
    本拠地に照明がないJ3クラブは早急につけるべきだと思うし、この間のクラブユースの試合を群馬でやって気温44度というのも改善されるべきではあるけども

  137. 137.

    秋春制推進派は、AFC云々よりも、
    欧州のメジャーどころのプレシーズン日本ツアーをもっと大々的にやって金稼ぎたい
    ってだけでしょ。強度の低い練習レベルの試合でも高いチケット売れるって、バカにされてると思う。

  138. 138.

    ※115
    秋春制賛成意見は「寒さで選手の怪我が増えようがサポが凍え死のうが知ったこっちゃない」としか聞こえないんだよな。

  139. 139.

    で現在のキャンプ地の宮崎や沖縄にはどういう言い訳をするつもりだ?
    冬場のキャンプ無くしたらそこら辺からも反感食らうだけだがな

  140. 140.

    ※125
    そういう浅はかな連中は夏にシーズン前のキャンプしなければならなくなる点や
    冬に物理的に交通インフラが止まる点なんて何も考慮してないからな

  141. 141.

    Jリーグとして積雪地域のクラブへの充分な補助ができないから今のところ解決策はない。

  142. 142.

    協会やリーグはとにかく日本がアジアや世界で戦えるようにしたいんだろうけど(まあ当然)、
    見てるサポーターは別にそうでもなかったりしそう、というか自分はそう

    もちろん日本勢がACLやワールドカップで勝ってもらうことは喜ばしいけど、
    実際のところ贔屓のチームが国内リーグ・カップで勝つことが一番うれしい
    身も蓋もないけど、夏場で試合の強度が多少落ちようと、対戦相手だって落ちてるんだし、
    その同条件の中で試合して勝ってくれればそれでいい

  143. 143.

    全クラブ賛成なんてありえないから、田島は多数決で強引に移行するだろう

  144. 144.

    中野社長の表明に関東のクラブの極一部のサポーターが反発してたなぁ…

    ※2
    ACLが春秋制だった頃から中東地域の国内リーグはずっと秋春制だった。
    それを考えたら逆に東アジア地域の国内リーグは今後も春秋制でええやんけ。

    ※115
    もしかして:日本の秋場や冬場は雪や寒さで死ぬことはないと本気で思ってる

  145. 145.

    ※115
    秋春制にしてもその問題は解決しないんだよ。日本でサッカーをやるかぎり避けられない。

  146. 146.

    ※1
    雪国だけの問題ではない可能性が極めて高い
    結局売上や観客動員が変わらなければ誰も文句は言わない訳で、そこへのインパクトがネガティブだから推進派も言及しないのよね
    色んなデメリットは出尽くしてるのに説得力のあるメリットを未だに聞いたことがないよ

  147. 147.

    とりあえず田嶋をふんどし一丁にして
    真冬のプライフーズの客席に縄で縛り付けて
    3時間放置しとけ

  148. 148.

    ※147
    そこは味スタでも良いと思うぞ。
    雪降らなくてもホントに寒い。

  149. 149.

    ※5
    どの国リーグも社会システムと風土に合わせて設計されてる、日本の場合は3月末決算で予算建てもその辺だから、春開幕は理にかなってる
    プロ野球が興行としては成功して移行の話なんて出るわけもないんだから、もう答えは出てる
    移行するくらいなら夏場は選手を全員交代可能にして出場時間減らすとかやれることはいくらでもある

  150. 150.

    FIFAでサッカーのルール変更(オフサイドやキックイン関連)を検討する時は複数の国のU-19リーグとかを使って検証するよな
    企業でも新商品やサービスを開発したら一気に全国販売なんてせずに、地域や対象を絞って検証してから進めるよな

    リーグの開催時期も同様で、何かしら実地で検証せずに本格移行は無理だろ

  151. 151.

    ※147
    笑っちゃいけないと思いつつも、爆笑したwww

  152. 152.

    結局のところ意思決定に直接絡めないサポーターに向けて仔細を語って納得してもらおうなんて考えはJリーグにもJFAにもないだろうから日程の矛盾を無視して「秋春制」と言い続けるでしょうね
    世論が傾けば「サポーターも賛成してる」って言えるし

  153. 153.

    やる時期はあまり変わらない
    といいってるのが一番の詭弁
    実態は夏に活動する事は避けられず、冬の試合が増えると言う2重苦になるのに

    カレンダーを揃える?
    観客にとってはそんな事知りませんよ
    観客置いてけぼりはほんと止めて欲しい

  154. 154.

    ** 削除されました **

  155. 155.

    でだ
    冬にやってるラグビーのリーグ1やWEリーグが
    どれだけ客入ってんだ?

  156. 156.

    この人の言う通りJFA側のロジックが見えないんだよね。
    単に西アジアや欧州に合わせたいだけ。
    じゃあそこを合わせて得られるメリットとわが国固有の文化慣習や気候を天秤にかけてもロジックは通らない。

    そもそも開幕を一番暑い時季に持ってきて、身体が実戦慣れしてない状態でやると怪我人続出すると思うわ。

  157. 157.
  158. 158.

    あともう一つ
    冬にやるって事はラグビーと時期被るから
    スタジアムによってはズタボロになった芝で試合するって事わかってるか?

  159. 159.

    ※2
    だから、Kリーグも中国も反対してるっての。
    長春やソウル近郊なんか平日ナイターで試合やったら気温マイナス10度の世界、いくらW杯予選でアメリカがホームアドバンテージだとして中米で常夏気温30度の国相手に-20度の会場で試合やって勝ったとかいう例があってもAFC東地区の三強国全てが無理!って言ってるのに強行しようとしてるのがおかしい。
    AFC分裂視野、東アジア・西アジアで分裂も辞さない、オージーもその場合はW杯枠1で確実にNZを倒すだけで出られるからとOFCに戻るぞと脅し入れてでも阻止する案件なんだよ。

  160. 160.

    ※142
    スケジュールそろえないと世界と戦えないなんてことはない
    ACLは期ズレしてるアルヒラルと浦和が優勝してるし、世界で見たってブラジルやアルゼンチン、MLSだって日本のカレンダーの春秋シーズンで欧州とはズレてる
    結局売上や投資を呼び込まないとプロの興行として戦えないことははっきりしてる

  161. 161.

    NHKは「外での運動は原則、中止や延期をしましょう」テロップで警告を流しながら、甲子園の高校野球中継を放送してます

  162. 162.

    ※19
    今の日程と変わらないなら変える必要が無い

  163. 163.

    秋春にした方が間違いなく良いけど20チームで移行は絶対無理
    16チームなら今よりブレイクもしっかり取れるからやっと議論出来るけど20チームでカップ戦2つは物理的に難しい

  164. 164.

    夏でも台風、大雨、雷雨で中止のリスクもあるし、選手への身体的負担も大きい。シーズン中に選手が引き抜かれたり、移籍する編成面の問題とプレーの質が下がる問題もある。逆に欧州、AFCとスケジュールが合うし野球と日程がかぶらないメリットもある。練習場の芝問題はtotoの分配金を使うなどして乗り越えることができないだろうか。新潟などは優先されるべきだと思う。Jリーグが始まってから確実に日本も暑くなっているし、変化に対応できるかが、組織や団体の強さでもあるのだし、サッカーに関しては秋春制に合わせるのも必要なことだと思う。私は真冬よりもこの暑い中サッカー見るの苦痛です。

  165. 165.

    スケジュールの前にまずJ1を16クラブに減らすことが先決では。試合数が多すぎる。

  166. 166.

    ※155
    WEリーグは中断前の12月の試合よりも中断明けの3‐4月の方が客が明らかに少なかった。天気じゃなくてプロモーションの問題だろうけど。

  167. 167.

    ※165
    逆に増えてるけどな

  168. 168.

    ※166
    普通に考えればわかるけどそんだけ空いて興味なんて繋げないでしょ

  169. 169.

    プレミアが正月も休まずに試合してる理由、他リーグと時期をずらす、ウインターブレイクは入れない
    興行として1番成功してる理由の一つだな

  170. 170.

    ※164
    シーズン中の移籍なら移籍金が掛かるからそれはそれで納得できるのが現状。冬の移籍もあるしシーズン中の移籍がなくなることはないかと。
    単に0円移籍が増えるだけに思える。選手からすれば移籍しやすくなるから大きなメリットだけどクラブにとってのメリットとは思えないわ。
    浦和クラスなら欧州から大物を獲得しやすくなるのはメリットかもね。

    野球と日程がかぶらないことをメリットと主張する人がいるけど、本当にメリットなのだろうか?
    Jリーグの試合があったとしても野球のキャンプ情報以下の扱いが現状ですよ?個人的には報道時間が減るまであると思ってる。

  171. 171.

    ※137

    本題とそれるんだけども、その欧州のメジャーなクラブのPSMの試合に、若い女のインフルエンサーとやらがやって来て「サッカーよくわからないけど一流の試合が見れてよかったです」みたいな記事がどこかで紹介されていて、当然うわぁとなってしまった

    PSMなどまさにたかだか練習試合だ
    推測で物を語るのはよくないが、インフルエンサーとやらは何となく一流の服を着て、何となく一流の食い物を食べて満たされているのかい?とは思う

  172. 172.

    秋春制じゃなくて(シーズンの)越年開催、ですよね。言い方はもう直した方が良いと思います。

  173. 173.

    ※165
    せめて18のまま移行して、少し苦しいけど出来そうなら20にすれば良いのに、別部署が担当してバラバラじゃねえか状態なのか

  174. 174.

    ※159

    そうだそうだ、韓国などもっと寒いものな
    中国だって国土広いし
    ここは日中韓連帯しよう

    ※164

    とりあえず、野球とシーズンが被らないなら取り上げてもらえるなんて幻想はいい加減捨てて欲しい
    冬のニュース番組のスポーツコーナー、最初に取り上げられるのはウィンタースポーツでもなく結局野球のキャンプだ
    メディアが野球に大きく関わる現状がある手前、野球より優先してもらえるなんて在り得ない

  175. 175.

    ※164
    いきなり台風延期や、盆の帰省や家族旅行で、盛り上がりが少し落ちる

    冬中断で一ヶ月以上休んだら中位のチームはシーズン終わった感が出て、動員減りそう

  176. 176.

    そもそも野球見りゃわかるが明らかに夏の方が暑かろうが客入りあるって気付くだろ

  177. 177.

    ※174
    残念ながらそれが現実ですよね。
    札幌のテレビ局は頑張ってくれていると思いますが、シーズン中であってもキャンプ情報のほうが長時間なのでそういうものだと思っています。
    東京大阪とか地方に比べてさらに厳しいことでしょう…。

  178. 178.

    ※4
    Jリーグ「秋春制にしたい」
    一部クラブ「こういう問題はどうするの?」
    Jリーグ「無視」
    JリーグをJR東海に置き換えたらその通りですね

  179. 179.

    7月のキャンプのこと言われてるけどピッチでの練習は18時から21時ぐらいまで。
    16時〜18時まで室内トレーニングすればいいんじゃないの?
    ナイター設備で電気代いるけど県内でやればキャンプ代も安くつくんじゃないかな。

  180. 180.

    ※2
    ACLに関係あるチーム: 4チーム
    ACLに関係ないチーム: 56チーム

    どっちが日本を支えてるんですかね

  181. 181.

    サッカー界だけの話じゃない
    秋春制にして、冬場は雪国クラブに国立使わせて稼働率上げたいの見え透いてるんだわ

    五輪で甘い汁吸った連中が北国のJクラブに負担を押し付けようとしてるだけ
    新潟もリーグ戦で国立開催して喜んでるんじゃねーよ
    踊らされてるぞ

  182. 182.

    ※178
    それはJR東海に質問してる方に問題があるから例えとしては不適切かな

  183. 183.

    秋春制をやるならJ1 16チーム、J2 16チーム、J3W 14チーム、J3E 14チームぐらいに再編して、
    試合日程に余裕持たせて、夏と冬の中断期間をしっかり設けて、試合数減への補償が前提なのでは?
    真夏と真冬は今の日本の気候じゃ無理になりつつあるしね。

  184. 184.

    ※30
    大体UEFAが春秋の検討してるんだぞ。

  185. 185.

    ※180
    ACLに出る可能性は全クラブにあるんだよ。
    当然雪国クラブにも。
    実感は全く無いんだろうけど。

  186. 186.

    ACLに対して熱心なクラブって浦和だけだろうけど
    天皇杯の例の件で浦和というクラブの体質がよくわかったし
    浦和への忖度・優遇にあたる施策は一切やらなくていいんじゃない?
    秋春制で得するのはほぼ浦和だけでしょ

  187. 187.

    ※186
    それは、川や鞠はACL真面目にやる気がないと批判してるのかな。

  188. 188.

    ※186
    浦和への処分は遅いのに秋春制だけ前のめりなのは違和感あるよな

  189. 189.

    ** 削除されました **

  190. 190.

    秋春制に移行しても今とそう変わらないし
    賛成に投票するクラブ、どちらでも良いクラブは7、8割はいると思う。
    この移行問題は昔から考えられてきてる事案だし、常にいつかは変わるかもという考えで動いてた雪国クラブっていなかったのかな?

  191. 191.

    ※179
    今の19~21時試合と変わらんやん

  192. 192.

    4ヶ月後の今頃は秋春制移行に決定したとのニュースがあるんだろうね。
    こっちの確率がかなり高い。

  193. 193.

    ※176
    観客の熱中症で命の危険が、とか言う奴居るけど
    だったら夏の甲子園なんて今すぐヤメちまえよって話になるんだよなぁ

  194. 194.

    × 秋春制
    △ 夏春制
    ◯ 夏夏制

    アホらし

  195. 195.

    まあ冬は雪国じゃあ開催出来ないし、夏はフェーン現象の影響モロ受けの関東とかじゃあ灼熱地獄で試合にならない。気候性が違う地域がある国では同じ形式のリーグ開催は不可能って事だね。まあ関東住みからしたら夏にサッカーなんて馬鹿げてると思うし、今でも忘れられないのが浦和とお隣さんが2010年に味スタで試合した時は暑過ぎて、お互いの選手がボールトラップするのもダルそうにしてて、守備もお互いアリバイ感半端無い感じで嫌々やってたの見てたら「もう夏にサッカーは無理だなと」と感じた13年前の夏

  196. 196.

    2023-24シーズンという表記結局何年なのか訳わからないからヤダ

  197. 197.

    全天候型のドーム競技場の建設、維持費用
    同練習場
    スタジアムまでの交通網整備
    雪かき費用、人員配置
    みんなJリーグが負担してくれるんだろうなぁきっと

  198. 198.

    ※195
    一つの国の中ですら気候の違いで統一ルール不可能なら、
    ましてや全世界統一ルールなんてなおさら不可能って事になりますわな
    グローバリズムって地域性や気候の違いとかガン無視するからね

  199. 199.

    日米中韓と経済規模の大きな地域やブラジルのようにサッカー市場の大きい地域
    これらが春秋のシーズンでやっている以上は秋春は別に絶対じゃない

  200. 200.

    中野のオジキはこの辺ブレねえ

  201. 201.

    「ならんものはならん!!」という話でしかないだろ、これ・・。
    俺も北国居住経験は無いけど、映像とか見たらどう考えても無理。

  202. 202.

    ※50
    これでしょうね
    DAZNの投資フェイズで980円、回収フェイズで4000円のように、徐々に変えて行けば問題ない

  203. 203.

    雪国クラブだから自分たちが有利になることしか考えてないんだろうな
    この真夏に命の危険にさらされながら試合させられる選手のことを一番に考慮するべき

  204. 204.

    ※164
    だから、シーズン移行しても現行の案だと8月の酷暑で試合やるんだよ。そして、シーズン移行したら開幕も優勝決定も野球のシーズン中になるから、今より報道の量が減る可能性の方がずっと高い。今年とか、野球がキャンプ中でもJの開幕大して取り上げてもらえなかったのに。

  205. 205.

    ※50
    これでしょう
    DAZNの投資フェイズ980円、回収フェイズで4000円と値上げしたように。
    一回反発少ないように変えて、あとは徐々にって感じにする手法

  206. 206.

    AFC抜けて春秋主体の別の連盟でも作るか

  207. 207.

    うちの社長は「秋春制?なにそれ?」ですわ。
    どうせ2年で退任するし。

  208. 208.

    ※61
    ぶっちゃけ日本だと屋内スタジアム作るなら夏に使うほうが効果的なんだよな
    冬は屋内だろうが屋外だろうがたどり着けない

  209. 209.

    ** 削除されました **

  210. 210.

    ※190
    動くっていってもクラブだけではどうしようもない部分が大きくて、インフラ整備となると当然行政を巻き込む話になってくるわけですが、「いつか秋春制になるかもしれないから」で予算組んでくれる自治体はなかなかないと思いますよ

  211. 211.

    移行した後の日程見ると夏にも試合するのに選手の為に移行した方がいいってわけわからん事言う人が後を絶たないのはやっぱり秋春制って名前だけで勘違いしてる人多いんだろうな。

  212. 212.

    ※203
    もしも本当に命の危険があると言うのなら、今すぐ学生アマチュア含めて全試合禁止にすべきやね
    で、なんでそれをせずに夏春制などと言うお茶濁しをしようとするのか?
    目的が命の保護ではなく夏春制だからだよね?

  213. 213.

    ※164
    見てる分には夏の方がまし、酷寒の中でスタジアムは行きたくない。
    ウインターブレイクで冬の弊害を避けるといって中断期間が1月以上あれば見てる方の気分もさめるわ。

  214. 214.

    ※150
    Weリーグで実証試験したんだけど大失敗だったからなかったことにしたんだよね

  215. 215.

    ※203
    7月末から試合するから夏の危険性は今とあんま変わらないんだよなあ
    7.8月丸々試合しないとかなら秋春制もいいなとは思う

  216. 216.

    命の保護が論点であるならば、シーズン制がどちらかとかは全く関係なく
    温度等の一定の基準を設けて夏場の試合開催を完全に禁止すべきだね
    学生、アマチュア、社会人、日本代表、すべてのカテゴリーの試合をね

  217. 217.

    ※203
    開幕即猛暑の夏夏制の方が危険だわ

  218. 218.

    夏夏制のメリットって欧州とリーグ開催時期や移籍期間がそろうくらいしかないと思うけど、
    デメリットは夏は8月開幕で大差ないのに冬が1か月近く伸びる、年度末とシーズン開幕がずれるので学校の卒業なんかとズレができる、欧州など主要リーグからずれてるのがメリットと言ってるdaznが離れる可能性がある
    正直何を目的として変えたいのが分からないのよね、海外展開のしやすさだとシーズンずれてる方が見る人集めやすいだろうし

  219. 219.

    猛暑の夏に開幕する秋春制は矛盾してる気がする
    本当に選手を守るなら9月以降に開幕して欲しい

  220. 220.

    ※216
    よく甲子園が夏場に試合は~ってやり玉に挙げられるのもそうだけどほとんどのスポーツの大会が同じ夏場にやってるのに他に比べて比較的熱中症が出にくい野球だけ言われるのと一緒だよな。プロが夏場にやるのダメって言うなら全カテゴリーそうなる。となるとすさまじい改革必要になる。

  221. 221.

    今の気候状況では現行の会場設備やレギュレーションのまま、現行の試合日程をこなすのはしんどい
    って点に関しては正直大半のクラブ・選手・サポは同意すると思うけど、

    秋春制(夏夏制)はそもそも解決策になり得ず、かつ他の問題も生じさせかねないから反対だわな

  222. 222.

    移行推進派もね、夏場はパフォーマンスが落ちて魅力が下がるとか
    選手に命の危険があるとか抜かすなら、温度でWC含めた全カテゴリ試合完全禁止とかをやった方が良いんじゃね?
    でも、推進派はどうもそれはやりたくないっぽいんだよね
    「命がかかった事だ」とか「試合が面白くない」とか言うのに変だよねそれは

  223. 223.

    ※190
    絶対にないwww
    経営的なメリットが示された事がない変更計画に経営側が賛同するはさすがに頭お花畑
    物理的に移行可能なクラブ、非雪国クラブはサポーターが賛同しているかどうかが一番重要
    つまり、限られたクラブのみ賛成というのが現状

  224. 224.

    日程調整だけで暑さ対策するなら
    現行制度のまま7,8月の試合数減らすのが一番確実だよね
    春とかに連戦することになるから怪我のリスク増し増しだけど
    秋春制だともっと過密日程になるから本当に安全第一で考えるなら論外

  225. 225.

    ※216 ※220
    実際スポーツ庁や文科省、各種スポーツ協会、高体連等が音頭を取って改革に取り組まないと不味い段階には感じますね
    ただ育成年代の街クラブやグラウンド運営者からすると夏休みシーズンに遠征や大会参加/運営で稼がないと生活がままならないのも事実です

  226. 226.

    ※170 ※174 ※175 ※204
    すみません、私が秋春制のメリットとしたいのはまずは欧州やACLとスケジュールを合わせること、酷暑の中での試合を減らすことです。現状、年間の試合が増えていますが、やはりシーズン中に選手が抜かれたり、選手に身体的負担をかけ、酷暑の中プレーのレベルを落として試合したりすることはおかしいと思います。どうしても夏に試合をすることがなくならないのはわかりますが、カップ戦を当てたり、アウェイ戦を組むことで極力減らせると思います。逆の意味で降雪がある12月、2月、3月にも試合ができていますし。現状のJリーグの価値はベルギーやスコットランド、ドイツ2部、サウジ、アメリカへ下と見られがちです。ACLまで秋春となれば長い目で見ればリーグの運営や代表の強化の面で影響が出てきます。秋春制にすることは選手のコンディション、プレーのレベルとリーグの価値を上げていくこと、代表の強化という面で必要だと考えています。

  227. 227.

    ※182
    最初の約束を平気で破る東海の方が問題にみえるがw
    約束を破る企業でも目に見えるメリットが多大なら目を瞑る事はあるだろうが静岡は(ry
    ニュースや人がポジショントークしているだけで静岡の対応は普通
    闇金動きまくって予算も莫大になっただろうけど、政府を入れていれば諸々調整可能だったとは思う

  228. 228.

    ※220
    高校野球なんてドーム開催にすればいいだけなのにやらんからな
    感動ポルノが極まりすぎてて気持ち悪い

  229. 229.

    ※228
    いやそれは無理じゃね。甲子園は元々高校野球誘致の為に作られたって経緯があるから高校野球優先にしてくれるって前提がある。どこのドームの話してるのか知らんけど同じように試合を全く組めないよ

  230. 230.

    ※225
    理想より先立つものが、という奴ですね
    一部の人やクラブの理想は分かるが、大半の人は理想では動かない
    多くの人を動かすのはそれぞれのクラブ目から見えるメリット(デメリットの解消)ですよ
    もしくは公共の福祉の観点から国による規制

  231. 231.

    ※2
    雪国と関係ないところのほうがどう見ても呑気でしょ
    秋冬になったらただでさえ厳しいのにバスケという強力な競合相手と観客動員をめぐって競わないといけないわけなので(バスケのほうが色んな意味で快適に観戦できる)

  232. 232.

    ここ何年かで加速した夏の暑さがやたら言われるけど、逆に言えば暑さだけが問題なんだべ?

    それなら暑さをやわらげる方法、快晴時の気候を意図して悪化させる技術さえ確立したらいい話だわな。

  233. 233.

    ※226
    >カップ戦を当てたり、アウェイ戦を組む
    現行日程も秋春制日程案も8月に試合がある理由の一端として夏休みの動員増を見込んでいるってのがあると思うけど、そこでアウェイドサ周りさせられるのは不公平になるんじゃないかな
    というか酷暑避けたいなら現行でサマーブレイクもう少し取ればいいよね
    移籍云々は一長一短、欧州と合わせたら0円移籍で出ていく選手が増える可能性も高いよね
    ACLもこれまでシーズンずれてた中東勢が何度も優勝してるし逆に浦和はこないだ優勝出来たよね

    秋春制に明確なメリットなんてないんじゃないかな

  234. 234.

    選手の負担が~という話なら前後半45分というプレイ時間ももっと議論されても良いような気がする
    前中後半30分は?と思ったけど前後半45分の90分より前中後半30分の90分の方が長く感じる数字マジック!

  235. 235.

    ※215
    というか、結局欧州のオフに合わせて国際Aマッチデーが組まれてるから、J1はそれに中断合わせるしかないんだよね。
    だから春秋でも秋春でも、中断する日程はほぼ一緒。開幕のタイミングが変わるだけ。
    秋春で試合が出来ないって言ってる雪国クラブは、それなら春秋でも出来ない。

  236. 236.

    まあけど多数決取ったら少数派で負けるでしょ

  237. 237.

    ※228
    高校野球はそもそも感動するためのものだろ。
    俺に言わせれば感動ポルノっていう言葉そのものとそれを使う奴の方が気持ち悪くて無理だけど。

    ここで書いてもあれだけど、そもそも甲子園大会についてやいやい言う奴って良いことを言おうとして発言が矛盾してるし。

  238. 238.

    ※233
    今年のACL組の日程が地獄になるのは後半だよ。
    例年にはルヴァンの裏でやってたグループリーグを、他のクラブが試合してない日にやる事になるからね。

    もし本当に川崎サポなら、その時日程がキツいとか文句言わないでね。

  239. 239.

    そういえば今議論されてるスケジュールだと
    甲子園真っ盛りの8月に開幕して、
    シーズンのいいところでウィンターブレイクに入るのか
    …誰が見るんだこれ

  240. 240.

    ※239
    集まって練習するのも7月あたりからになるから酷暑からのスタートなんだよね

  241. 241.

    ※180
    どのクラブも日本を支えてます。ACLを優勝すればクラブW杯、さらに世界一へと繋がります。プロの世界なのですから上へ上へと目指せる環境にすべきです。下のできない組織に合わせるのではなく、上の世界一の組織に合わせるべき。なんとか努力してついていくべきです。ワールドカップでドイツとスペインに勝つことも、日本人が世界一の野球選手になることも、五輪のリレーや卓球でメダルとることなど想像もできなかったことができた。住友金属が日本で一番結果を残すクラブになったのも当事者が理想を高く持って、当事者たちが必死でくいついてきたからだと思います。

  242. 242.

    ※1※146
    雪国うんぬんの問題じゃないですよね
    長崎など地方中小都市のクラブと自治体がせっかく専用スタジアムを建てて、公共交通機関や練習環境を融通つけても
    集客しやすいスケジュールにしてもらわなきゃ…
    営業努力のモチベーションにならないよ

  243. 243.

    ※241
    164で言ってた夏場に試合見るの苦痛とか選手の負担の話どこ行っちゃったの?そこ反論されたら無かったことにして上に合わせろ言いだすのはちょっと説得力がね~

  244. 244.

    ※229
    いつの時代の話してんの、秋春制論者が言うような現状に合わせた改革が必要なら真っ先に改革すべきポイントでしょ

    ※237
    >高校野球はそもそも感動するためのもの
    高校球児は大人のおもちゃじゃないよ、気持ち悪い
    というか甲子園からドームに移っただけで感動出来なくなる意味もわからんけど
    何に矛盾を感じてるか知らんけど、俺が言いたいのは「協会とか連盟って結局選手の事なんか(場合によっては観客の事も)1ミリも考えてないんだな」って事よ

  245. 245.

    ※241

    > 下のできない組織

    とんでもない言い方だな
    以前はどうせいい選手なんか輩出できないから雪国クラブなんか切って捨てろ、みたいな暴言もあったがあの前田大然は松本山雅にも在籍していたわけで
    「下」を切っていったらレベルが上がるとか思い上がりもいいところ

  246. 246.

    ※115
    何とんちんかんなこと言ってんだ?
    天皇杯で浦和煽るだけ煽って逃げてたけど今もやってんじゃん。あれって伝統なんだな。

  247. 247.

    ※241
    >>下のできない組織に合わせるのではなく、上の世界一の組織に合わせるべき。なんとか努力してついていくべきです。

    なんとか努力しろって戦時の根性論じゃあるまいしw
    あなたがおっしゃる「上の」クラブって
    マリノスにしろ浦和にしろ、自前で育成できず下のカテゴリーに頼りまくってるのが現実だろ

  248. 248.

    ※247
    ただ悲しいかな野々村が作ろうとしてるJリーグってそういう世界なんだよな、ビッグクラブ作りたいとか言ってたし
    そのイメージがブンデスリーグアンみたいな1強リーグなのかラリーガみたいな2,3強なのかプレミアみたいな5強くらいなのかは知らんけど

  249. 249.

    今ですらオランダ、ベルギー以下の日本人選手がステップアップして5大まで辿り着くの99%無理だろってしょーもない辺境にまで行ってる位で
    大物(資金力の関係上引退間近で漸く視野入れてくれる程度)は今年も元フランス代表を神戸名古屋以外が取った位なのに
    向こうの移籍期間と完全に合わせた所で変わんねえっての寧ろJ1以下の糞リーグへ流出増えて向こうで安部や中島みたいに腐るの増えるだけじゃ
    がいちゅうが大好きそうな高校、大学で構わず向こう行く奴は行っとるし

  250. 250.

    ※226
    浦和さんは例えば辞めろと他から言われている事について辞められた事ありますか
    浦和さんは他のクラブやリーグが浦和さんの迷惑で苦しんでいる事について、「自分達にメリットがない(暴れたい)」の一言で続ける人間というものの考え方についてよく理解されているのではw

    悪質(裁かれる様)な行為であってもメリットがあると変えられないという事なら、悪質性がないメリットのある状況というのは尚の事変えられないと思いませんか

  251. 251.

    ※247
    育成年代で言えば浦和は2種では大宮にカテゴリで逆転され、3種では県下トップ層がラヴィーダを選ぶようになり、4種では街クラブのレジスタに負け続けですからね

  252. 252.

    できない理由に対してやりたい理由を返してくるの本当に会話にならんよな

  253. 253.

    韓国人の知り合いが話していたけど
    韓国スポーツ界の問題は「少数精鋭で育てようとするシステム」らしい。
    枠を絞って強化しようとしたり、競技人口の裾野を広げようとしなかったツケがまわってきたとか
    韓国の少子化は日本と同様深刻で
    我が子に(紫外線浴びまくるような)(ベンチに座ってるような)チームスポーツをさせる親が減ってきて
    野球もサッカーも普及が厳しいそうです。

    日本のサッカーは「大学・社会人チームなど多種多様なプレー環境」「エリートコース以外から成り上がる遅咲き」こそが強みだから
    降雪地域を切り捨てるような真似はジサツ行為だと思います。

  254. 254.

    ちゃんと反対を表明してくれる社長で羨ましい
    富山も見習ってくれたらな

  255. 255.

    ACL佳境でシーズン序盤にクラブが疲弊し、挙げ句主力がシーズン半ばに抜かれ、7月の猛暑の中でリーグ運営する、12月は関東以南は十分サッカーが出来る時期なのにやらない

    これだけデメリットが出てるのに変わらないんだな
    良いんじゃないの?みんなが幸せになるのが一番

  256. 256.

    ※255
    >12月は関東以南は十分サッカーが出来る時期
    ダウト

  257. 257.

    ※255
    シーズン途中なら移籍金出るけど今の状況でシーズン移行したら0円移籍増えるとかシーズン移行しても8月スタートでいきなり酷暑の7月から練習始まる事になるとか都合よく無視してたらそりゃダメよ

  258. 258.

    練習やキャンプもそうだし中断期間等にもどうせ何かしら試合はあるんだから
    どうやっても夏にサッカーをやる事自体は避けられないしあんまり意味ないよね

  259. 259.

    ※248
    ビッグクラブを作りたいって
    欧州に合わせた日程にすれば
    強くてファンもスポンサーも全国から集まるようなクラブができあがるんですかね…

    ビッグクラブの定義、細かいところは人それぞれだけど
    資金力と人気を兼ね合わせてないと、格付けされないと思う
    ミキティがビッグネームを招聘したのだって、一見さんを増やして神戸のユニフォームをたくさん売って
    サポーター化に繋げる意図があったはず

  260. 260.

    ※255
    欧州とカレンダー合わせたら主力0円で持っていかれますが?
    秋春制(実態は夏夏制)では普通に猛暑の時期に試合しますが?
    雪が1cm積もるとこの世の終わりみたいに都市機能停止する関東がどうかしましたか?

  261. 261.

    ※255
    >>12月は関東以南は十分サッカーが出来る時期なのにやらない〜

    12月に屋外興行が成り立つかどうか、ビジネスの話だろ
    君みたいに論点ずれてるのは頭お花畑なんだよ
    真冬のイベント、集客に関してはキッズでも理解できるのに

  262. 262.

    ※257
    0円移籍前提で話を進めるのはさすがに強引だろ
    欧州は0円移籍ばかりですか?
    シーズン開始に向けた調整メインと実戦で強度は同じですか?
    とか散々言われてきてると思うけど…デメリットですら無いのか
    欧州に行った選手や入ってくる選手が1.5シーズンを戦う事になってる現状も観てる人からしたら関係無いんだろうな

    まぁ、何にせよ自治体が入ってるんだからJリーグは仲良く平等一番で良いんだよ。潰れたら批判が凄いしな

  263. 263.

    ※261
    CWCも天皇杯も普通に運営出来てるのに何を今さら

  264. 264.

    ※262
    平等がーww
    言葉の意味を理解してなさそう

  265. 265.

    ※241
    結構当たり前の意見なんだけどね。それでも全体の賛成を得るのは難しいんだろうね。
    意見が合わないなら、向上心のあるクラブだけでプレミアリーグみたいな別リーグを作ってやれば良いと思うわ。
    下側に合わせて横並びでやりたい奴らの意見も分からなくも無いからそいつらはそいつらで集まってやれば良いとも思う。
    結局、どっちが正解という物でも無いのに無理矢理一方に合わせようとするから軋轢が生まれるんだわ。どっちかの都合でもう一方をその我儘に付き合わせるのは一方のエゴでしか無い。

  266. 266.

    ※263
    まさか
    シーズン半ばのリーグ戦と
    CWCや天皇杯準決のような、シーズンラストマッチになる舞台を同じ目線で語ってないよね??

  267. 267.

    ※266
    何が違う条件になってるのか詳しく
    「リーグ戦続くけど寒いから行かない。
    天皇杯準々決勝だったら行くんだけどなぁ」
    と言う人が多いと言う事か?

  268. 268.

    ※265
    別に向上心なんてないけどね
    わがままなだけでw

  269. 269.

    ※262
    >欧州は0円移籍ばかりですか?
    0円移籍ばかりですよ
    欧州内なら出た分0円で取ってくればいいけど、Jから欧州に出てった選手分の補強ってそう簡単じゃないよね、外国人枠の制限もあるし
    >シーズン開始に向けた調整メインと実戦で強度は同じですか?
    シーズン前のキャンプはかなり強度高いですよ、場合によっては試合よりきついんじゃないかな

  270. 270.

    雪国のサポさん達の雪かきボランティアを見てると、こういう人の想いってのは何より大事だと思う
    秋春制の方が色々と効率的だという意見もあるが、そもそもサッカーを応援すること自体が人生において非効率なことなのだw
    しかし、その非効率なものがJリーグを根っこで支える熱となっていると思う
    事実上の雪国クラブの切り捨てである秋春制が強行されたら、九州在住者である俺から見ても「うわぁ可哀想に」ってなる
    俺みたいな人が多ければ、Jリーグを支える熱量は減る

  271. 271.

    ※265
    向上心あるクラブがプレミアとかw
    ※241の「なんとか努力でついていく」といい
    中身薄っぺらいくせに意識高いワードばかり並べて、ブラック企業の社長みたい

  272. 272.

    ※262
    シーズン開始前に1シーズン戦える下地作る練習の方が普通にきついぞ そしていきなり夏に実戦開始の方が負担はでかい
    調整メインなのはむしろ実戦と実戦の合間

    強度というのが接触プレーとかそういうのを指すなら実戦の方がそりゃリスクはあるけど夏にどっちがしんどいですかって話をするならシーズン前キャンプからの開幕戦

  273. 273.

    ※267

    もちろんそれもあるね、モチベーションは大事
    あと、過密日程から冬に平日のナイトゲームが組まれる可能性も大ではある
    横浜などで行われたCWCでも、観戦が苛酷だったなんて声はざらだった

  274. 274.

    極寒、酷暑、台風…とどの時期にやっても問題が出てくるのは仕方がない。
    だからその議論はひとまず置いておくとして、欧州、ACLに日程を合わせるのと、自国の年度に日程を合わせるのでは興行としてどっちがいい??

  275. 275.

    秋春制にするなら、J1を20クラブに増やすのは逆であって、
    むしろJ4まで造ってディビジョン毎のクラブ数を削減し、チーム毎の選手数も減らして、年間試合数を削減しないといけない。
    降雪期の中断期間をしっかり設けて、酷暑の夏もしっかり休む。9月開幕、12月第1週で中断、3月に再開、6月末で閉幕。

    J1 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J2 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J3 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J4 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手

    各クラブ、GK3~4名程度、フィールドプレーヤー21~22名程度にして、人件費を抑える。
    ケガ人が大量に出たら二種登録や特別指定選手でしのぐ。
    ルヴァンカップは冬の中断期間中に沖縄で集中開催すればいい。

    酷暑をどうするかだよね。7月8月はオフにするのかしないのか。
    子供が夏休みの期間に開催するのかしないのか。
    割り切って夏はサッカー無理! 安全第一! サッカーは春と秋の競技! ってやってもいいと思うわ。
    もともと酷暑の地域のスポーツじゃないし。

  276. 276.

    ※267
    詳しくも何も
    あなた自身が具体的な例を掘り下げて、そこまでちゃんと比較できてるんだから
    真冬における心理、2時間屋外で座って過ごす状況をすでに想像しているはず

  277. 277.

    ※269
    トランスファーマルクト見ても大半の移籍で多かれ少なかれ移籍金が動いてるし「ばかり」は無いだろう。確認して欲しい
    と言うか、フリー放出を繰り返したら運営が叩かれてるわけでさ

  278. 278.

    秋春制にするなら、J1を20クラブに増やすのは逆であって、
    むしろJ4まで造ってディビジョン毎のクラブ数を削減し、チーム毎の選手数も減らして、年間試合数を削減しないといけない。
    降雪期の中断期間をしっかり設けて、酷暑の夏もしっかり休む。9月開幕、12月第1週で中断、3月に再開、6月末で閉幕。

    J1 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J2 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J3 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手
    J4 16クラブ 30節 選手数25程度+二種登録+特別指定選手

    もともとJ1リーグが16クラブ30節だった時期もあるわけで、問題があるとは思わない。
    むしろ拡大してどんどん無理をするようになってきたのだと思う。
    各クラブ、GK3~4名程度、フィールドプレーヤー21~22名程度にして、人件費を抑える。
    ケガ人が大量に出たら二種登録や特別指定選手でしのぐ。
    ルヴァンカップは冬の中断期間中に沖縄で集中開催すればいい。

    酷暑をどうするかだよね。7月8月はオフにするのかしないのか。
    子供が夏休みの期間に開催するのかしないのか。
    割り切って夏はサッカー無理! 安全第一! サッカーは春と秋の競技! ってやってもいいと思うわ。
    もともと酷暑の地域のスポーツじゃないし。

  279. 279.

    ※248
    ビッグクラブが出来るかはわからないけど
    スポーツ界のビッグモーターなら今年誕生しましたね
    浦和レッズとかいうクラブが

  280. 280.

    ※276
    本当にモチベーションの条件に触れてるだけなのか?もっと運営面に関する決定的な条件の違いがあるのだと思ってたわ

    リーグ戦の価値上げれば良いんじゃ無いの?で終わりそうだけど。そんなただのモチベーションの問題なのだったら

  281. 281.

    ※277
    まあ何をどれくらい信じるかという話ではあるけど、モラス雅輝氏は90%以上フリーだと言ってる
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0121be73020f2dd8d11bbb51afc54850d99689b

  282. 282.

    ※275
    年間試合数を削減したら広告費は?ユニスポの単価は?
    見れる試合が減るなら、シーズンチケットも値下げするしかないよね
    治安にしろ平和にしろ、安全ってお金が非常にかかることを理解した上で
    プロスポーツは経済活動をすすめていかなきゃいけないと思う

  283. 283.

    ※241
    どうせ遅かれ早かれ多数決で浦和さんの思う通りになるんだから
    ちょっと落ち着けや

  284. 284.

    ※270
    今の日本の位置(ベスト16クラス)で効率的になれば弱くなる
    計画(定められたレールに乗る)経済は小さい国でしか成立する見込みがない

    あらゆる環境で育った選手がいて色々な施策が続くから凄い選手が出てくる
    成長は失敗(投資)の総和で決まる様なもの
    成長したいならパイ(選手、クラブ、サポーター)を減らすメリットなんてない
    金がない、伸び代がないみたいな状況になってから効率化すれば良い

  285. 285.

    ※280
    >>リーグ戦の価値上げれば良いんじゃ無いの?で終わり

    そりゃ口で言うだけならなんでも簡単だよw
    シーズン半ばのリーグ戦の価値を上げるって現実的にどうすることなの?
    真冬の寒さでも出かけたくなるような重要な一戦、イベント力…
    各クラブの営業に丸投げせず、協会やリーグのお偉いさん方は何かアイデアでもあるのかな

  286. 286.

    沖縄、九州南部にキャンプを張れるクラブ(2月開幕)
    北海道、東北北部にキャンプを張れるクラブ(8月開幕)
    でクラブ体力面から見て数が変わるのだろうか?そもそも。インフラ整備に時間と費用がかかるとしても

    結局、現状のシーズンで運営出来てるのは「日本が縦に長いから」に尽きるんだろうな。だから2月開幕でも準備が出来る。その強み生かせば8月開幕でも準備期間作れるんじゃ無いのか?

    と言うか、2月開幕自体東北以北の体力が無いクラブにとって別にフェアじゃ無いよなと

  287. 287.

    学生サッカーとかユースはどうなんのかね
    ユースはトップ昇格できなかったら半年宙ぶらりんなのかね

  288. 288.

    Twitterに自分達のことしか考えてない浦和サポいっぱい居たけど、天皇杯のことで納得したからどうでもいいや

  289. 289.

    ※285
    「12月は関東以南でもリーグ開催なんて無理」と言う主張との解離は明らかだと思う
    運営実施可能不可能の話じゃ無くて、「魅力的なコンテンツを作れないから」みたいな言い分なのだったら

  290. 290.

    秋春制って日本に金ありゃ欧州から選手引っ張り易いメリットあるだろうけど
    金無いんだから欧州に選手を安く引っ張られるだけでメリット皆無だよね
    っつーか欧州の大部分と合致するって主張以外の明確なメリットって聞いた事無い
    すぐ論破される妄言なら色々聞いたけどw

  291. 291.

    ※280※289
    凍えるような寒さのなか、わざわざスタジアムに出かけるのはなぜ?
    悪天候でも恋人に会いたいとか、この日しか買えないものがあってどうしても手に入れたい等
    ”その価値”は動機、モチベーションに直結するから
    あなたがコンテンツの魅力に言及してるように… 真冬に客商売するならば、しっかり戦略たてないと通じないよね

  292. 292.

    WEリーグが秋春で大失敗してるのに何故学ばないのかねえ。

  293. 293.

    7月下旬開幕の5月閉幕なんて1年の流れと逆行することをやったら、野球等の他のスポーツからサッカーに来てくれるどころか、いつシーズンやってんのかわからんくなるわ。

  294. 294.

    他のクラブはどうなのか知りたい。

  295. 295.

    DAZNの意見も知りたい。あんだけの金額を出してるのは何か理由があるわけだし。

  296. 296.

    ※286
    2月開幕、8月開幕を連呼してるけど
    2月頭なの?2月下旬なの?
    8月初っ端と後半とじゃ全く事情が変わってくるが

  297. 297.

    ※10
    忘れられがちだけど6月頃に1か月のオフ+2~3週間のキャンプが入る
    (ワールドカップは基本的にこの期間に開催)
    梅雨前の観戦に最適な時期をオフに充当しなきゃならないのよ

  298. 298.

    これだけ長年に渡る問題なのに何一つ対話がされてないのが凄いよな

  299. 299.

    ※298
    対話したら「メリットがデメリットを上回らないから秋春制にしなくてよくね?」になるからあえてしない
    なし崩し的に一切対話なしの力業で強制移行するつもりなんだろう

  300. 300.

    俺たちがついてるさ新潟

  301. 301.

    ※299
    さすがに強制は無理でしょ。
    真冬じゃ広告価値が下がるのは免れないし、リーグが全クラブに対してどれだけ補償してくれるのか?明確にならないと。
    DAZNサイドの立場、欧州カレンダーと被ることでのデメリットも気になるしね。

  302. 302.

    ※282
    昔は16クラブでやってたわけで。
    無理させて今の売り上げを保つか、元に戻すことで健全にもっていくか。
    日本の酷暑考えると、今のままではキツイと思う。

  303. 303.

    0円移籍による海外流出を増やして日本代表の強化を目指すなら秋春制、これまで通り地道にJリーグの強化を目指すなら春秋制じゃないかね

  304. 304.

    1リーグ16クラブにすれば8試合削れるから開始終了の時期を2ヶ月は浮かせられるな
    その分の収益減はチケット代を2割くらい値上げすればカバーできるっしょ

  305. 305.

    ※302
    日本の国自体の経済、Jリーグの経済、他国との関係性、移籍の仕組みなどありとあらゆる状況が昔とは違ってる

    今何クラブでやるべきかって事を議論する事自体はともかく昔は16クラブでやってたわけでなんて事は昔は真夏でも平気で走り回ってたと同じくらいの根拠だと思う

  306. 306.

    FIFAからの圧力でやってるだけですな。

  307. 307.

    ※287
    JFLや地域リーグ、大学、ユース含めどのようにシーズンサイクルが形成されるのか読めないんですよね

    確か関東サッカーリーグは開幕前とは別の、追加選手登録は一度に3万円かかる筈なんですけど、
    シーズン開幕と年度始まりがズレたらその負担額が爆増する可能性もありますし、そうなると学生チームの参加は難しくなるかもですね

  308. 308.

    日本国民のために政治をやらないのは国もJリーグも同じですなあ~

  309. 309.

    ※5
    完全同意です

  310. 310.

    ※302
    昔はできたもんってじじいの常套句というか
    10年近く前のライフスタイルを持ち出して、ビジネスやら酷暑を語るのは整合性どうなってんだ

  311. 311.

    ※306
    FIFAが圧力かけてる??
    メジャーリーグサッカーとか春秋制のところはみんなそうなんですかね

  312. 312.

    ※292 の言う通り今秋春にしたら、屋内でぬくぬく試合を観れるBリーグに負けると思う。
    観客の体に悪すぎる寒空の試合、すぐ麻痺する脆弱な交通網、そして積雪。
    起床2時間は雪下ろしをしなくてはいけない
    雪国の生活を知らない田嶋以下移行派が何を言っても響かない。

    ※253 既に書いている人もいるが、
    このやり方にロマンを持っているのが野々村という痛恨。

  313. 313.

    1年は52週間
    シーズンオフで4週間(FIFAの規定で短縮不可、キャンプは別)
    シーズン前キャンプで2週間
    ウィンターブレイクをとりあえず8週間
    これで試合開催可能なのは38週間

    リーグ戦が38試合
    ルヴァンカップが最大6試合
    天皇杯が最大7試合
    入れ替え戦なしとしてもプレーオフが最大2試合
    ACLがグループ6試合の決勝トーナメント8試合
    全部織り込むと65試合か。
    ACL出るようなクラブだとウィークデー開催を見込まない週が11週間しかない。ほぼ3週間で5試合ペース。
    この日程どうすんのよねぇ?

  314. 314.

    ※304
    カバーできるっしょって
    君のお小遣いや会社経営がどうなってるか知らないが
    試合数がっつり減ってシーチケもスポンサー代も値上げとなると
    顧客満足度や新規獲得の営業大変そうだね

  315. 315.

    ※312
    雪国の試合は暖かい時期に増やせば良いだけでは?
    少なくとも興行的には問題無く回せるだろうし、数度だろうけど選手も比較的涼しい環境でプレー出来るメリットも生まれるわけで

    「観客の体に悪すぎる寒空の試合、すぐ麻痺する脆弱な交通網、そして積雪。
    起床2時間は雪下ろしをしなくてはいけない」
    こういう環境に無い地域まで一律で無開催にすべきだろうか?と言う疑問が起こって何がおかしいのだろ

  316. 316.

    移行したとしてプラスになるなら偉い経済学者さんがある程度の経済効果の試算を出すんだろうけど。
    そういった数値って丼勘定でもでてきたことあったっけ。
    ちょっと記憶にない。

  317. 317.

    ※313
    やっぱり20チーム編成にしたのが悪手過ぎるね

  318. 318.

    Jリーグとは全く関係ないが、以前東大で秋入学を実施しようと執行部がなし崩しに進めようとしたことがある。
    このJリーグの秋春制と全く同じ構図。
    国内の組織や学生が被るデメリットを全く考慮せず、ただ欧米と時期を合わせることだけが目的だった。
    結局、内部から猛反発を浴びて頓挫したという経緯がある。

    (特に国内で被るデメリットを)議論せずに強行しようとする姿勢が
    文科省やさらには外国勢力の圧力によるものと見えてしまうのよね。

  319. 319.

    ※315
    >雪国の試合は暖かい時期に増やせば良いだけでは?
    寒さの厳しい時期を都市部のホームで行う。
    →すると寒いので客が来ない。
    →すると都市部の非雪国クラブの入場料収入は減少。
    →お宅の言うように寒さが和らぐのを待って雪国でのホームゲームを集中させる。
    →非雪国のクラブに入場料が手に入れられず経営を圧迫する。

    秋春開催は雪国だけの犠牲に止まらず、都市部のチームを苦しめることになる。

  320. 320.

    冬暖かい地方でやれば良いのはわかるけど、日本は沖縄以外は大なり小なり雪積もるんだぜ。タイミングによっては交通機関麻痺して選手が試合行けないだろう。観客も事故ったり骨折する人増えるだろうな。雪国の人は雪かきでアウェー行けないから動員減るし。暖かい地方でもスタンドやフィールドに積もった雪を退けないと行けない。ノウハウあるか?フィールドはキレイに雪かきできずに芝がグチャグチャ。スタンドは雪かき中に滑って墜落、骨折普通にあるぞ。

  321. 321.

    ※306
    FIFAが圧力かけてるとか適当な事言っちゃダメよ。リーグの運営にFIFAが口出せるならアメリカにも2部リーグ出来てるよ

  322. 322.

    ※319
    それでモチベーション論争が繰り返されると

    結局の所サッカーは冬のスポーツで、関東12月昼間くらいの気温ならむしろパフォーマンスの向上がデータとして見込まれてる
    夏場よりは明らかにクオリティの高い試合が行われてる中で、それでも「11月の試合は見たけど12月は寒いから行かない」と言う客の動きが本当にあるのなら、Jリーグの文化としての定着の甘さを真っ先に疑う

  323. 323.

    ※312
    ロマン見るのは自由だけど
    周りを巻き込んで面倒ごとを押しつけて現実から逃げてるのは恥ずかしい
    ノノさんや田嶋さんががっぽりポケットマネー出すとかサポートする姿勢を見せてくれたらまだ慕われていたと思う
    口先だけのシブチンはロマンと程遠いよ

  324. 324.

    まして12月開催は絶対に

  325. 325.

    年々暑さが厳しくなるだろうしプレーする選手に命に係わることも出てくるかも知れない
    寒さによる集客や除雪そして練習場の確保の問題は出てくるが補助費等を出してでも検討する時期が来ているとも思う

  326. 326.

    酷暑も冬も過密日程も避けるならリーグのチーム数回減らして試合減らすほかないと思うけど、下部におちたり試合数へる経営面の問題もなあ

  327. 327.

    ※322
    まずお聞きしたいけどあなたは何歳?
    季節や月毎の客足を論点としながら、気温とか天候が関係ないフリしてるの?
    甘いーと訴えても、スタグルのバイトの子に笑われるよ

  328. 328.

    ※322
    元来モチベーションがあれば座席もいらないし、飲食等の提供もいらないし、電光掲示板もいらない
    鉄道もいらないし、獣道さえあれば道路もいらないし、山奥にあっても良い
    試合時間は何時でも良いし、電灯水道設備も保安部分と公衆衛生上の最低限だけあれば良い

    でも、モチベーションが不足しているから都市部にスタジアムがあってほしいし、気候は考慮してほしいし、鉄道等快適な移動インフラがあってほしいし、休みに試合やってほしいし、格好いい選手の紹介PVとか音楽も流して欲しくて、あまつさえ専スタを欲しがり雨に当たらない様に屋根も欲しがっているという始末なんだ

    これもこれもモチベーションが足りないサポーターの問題なんだけどなw

  329. 329.

    ※325
    何度もここでも出てるけど別にシーズン移行しても暑い時期にやるの変わらないでしょ

  330. 330.

    ※322
    「文化定着していれば冬場でのリーグ戦でも客は常時沢山入るんだ!!!」と思っているんなら相当なお花畑だな。
    その上で北欧以外の欧州の冬と日本の冬を同レベルに扱ってんなら尚更甘すぎる考えやぞそれ。

  331. 331.

    まあ今のチェアマンもサッカーは文化、野球はショービジネスみたいな事言ってた人だし。文化なんだから客はどれだけシーズン移行しても付いてくるって思ってるんじゃね。

  332. 332.

    ※322
    悪天候だから行かない、リーグ戦の中弛みの時期だからって理由で客の変動がないクラブなんて世界的にほとんどないと思うよ 
    変動がMAXだろうとMINだろうとスタジアムの定員と比べたら満員になるから一見そう見えるクラブはそれなりにあるだろうけどね 
    チケット入手難易度は全然違うよ

  333. 333.

    ※241
    浦和サポはまず自分のクラブの問題点と向き合えよ
    下のできない組織とか言える立場か

  334. 334.

    ※331
    文化だろうが伝統芸能だろうが
    客商売はチケット買ってもらってなんぼ、スポンサーに頭下げてお願いしてまわるもの

  335. 335.

    ※322
    試合開催のことしか考えてないみたいだけど、そもそも練習はどこでするんだよ
    2〜3ヶ月ずっと合宿しながらリーグ戦に参加し続けろと?

    ※330
    ぶっちゃけ北欧ですら参考にならないんだよね。
    都市部(人口10万人以上)の積雪量だと青森、札幌、富山で世界のベスト3だから参考にできる海外の事例ってないのよ。
    北欧はベスト10にも入ってないので。
    日本海側はそれだけ世界的にも異常なくらい雪が降る地域だってのを認識してない人が多すぎる。

  336. 336.

    ※331
    文化だの、ショーだの言葉遊びだね

  337. 337.

    田嶋「欧州リーグのスケジュールに合わせて俺の手柄にするんだだだ!」
    選手「熱帯夜のゲームはパフォーマンス落ちる。」
    観客「真冬にスタジアムで観戦は寒すぎる。」
    雪国「お前らは豪雪地帯の現実を知らんのだ。」

    選手、観客、雪国は理解できるだけに難しい問題だ。

  338. 338.

    選手会長の吉田麻也は、具体的に秋春制のデメリットの解決策語るわけでもなく、夏にサッカーはヤバいって言っててあーやっぱ吉田は田嶋に媚び媚びなのねって思ったわ

  339. 339.

    ※322

    > 関東12月昼間くらい

    もうこの時点で読む気なくすし、議論できないと思ってしまう
    関西住みだから、関東で当たり前のことは日本全国で当たり前!みたいなのが大嫌いなのもあるけど

    それでも指摘するけど、関東の12月は十分に降雪の可能性がある
    既に言われているけど、都市部なんて1cm積もるだけでマヒするんだがどうやってサッカーをするんだろう?

  340. 340.

    だーかーらー!!
    秋春制にするならするで不利益被るうちらにどういう補償や改善策を講じてくれるのか具体的に言えってこっちは10年以上言い続けてんの!!
    なんでいまだにそれを出さずに話を進めようとしてるんだよ推進派のクソどもは!!

  341. 341.

    ※331
    何が文化だよ
    ただでさえ屋外スポーツは、紫外線浴びて雨風に晒されてハードル高いのに…
    バスケ・バレー観戦の快適さ、臨場感を知ってしまうとこっちに誘いづらいよ

    男子も美白を気にする時代だから
    Jリーグのイケメン度合い、肌ツヤとかカメラ映え(拡散力)からすると不利だし

  342. 342.

    そもそも吉田麻也は秋春じゃなくて夏夏だってこと知ってるのかね?

  343. 343.

    日本で暴れるフーリガンにぬるい対応してるリーグが文化って言えるものになると思えないけど
    チェアマンはそう思ってるってのはクラブ時代の発言でもわかるからね。

  344. 344.

    ※342
    日本代表の前キャプテンは、「シーズン以降すると言うと、ガラッと変わるんじゃないかという感じが独り歩きしちゃってるんだけど、実際やっている時期は、現行と新しいプラン(7月最終週か8月第1週頃に開幕。5月最終週か6月第1週頃に閉幕。12月第3、4週頃~2月第1、2週頃までウインターブレイク)は1か月ぐらいしか変わらない。それを理解しなきゃいけない」と訴えた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a12f03b289ee8f9600d83eb4fbf758fe86ed147

  345. 345.

    7月末から8月開幕だと、そもそも真夏回避できてないよねっていう
    8月末から9月にリーグ開幕or再開くらいにはしてくれんと

  346. 346.

    ※15
    ベルギーみたいな7月開幕5月最終戦が理想。
    とにかく今の、開幕戦も最終戦も冬なのは辛い。
    ルヴァンカップを縮小してウインターブレイクを今と同じにするか、いっそのこと止めたら良い。
    酷暑豪雪の日本に2つのカップ戦は無理。

  347. 347.

    ※344
    1ヶ月しか変わらないって
    12月まるまる試合して、2月しょっぱなからリーグ再開するんでしょ
    雪積もらない地域にホームゲームをまわして→温暖な時期はアウェイにまわされ
    内田も吉田も「やるなら今でしょ」程度のノリで、どこまで事情を把握してるんだろう

  348. 348.

    ※346
    上にも書いたけど、7月開幕だと移行理由のひとつになってる真夏の公式戦回避ができてないのよ

  349. 349.

    ※335
    北欧地域ですら日本に及ばないのは知らなかったわ。
    ならば益々日本の冬は欧州の冬と同一視したらアカンな。

    ※339
    >関東で当たり前のことは日本全国で当たり前

    そういう人ほど関東外に初めて出て現実を目の当たりしてから漸く理解し出すのよな。
    まぁ、でも関東民に限らずどの地域の人間もそんなもんか。
    一度出向いてみないと理解できないってよくあるしな。

    ※344
    麻也、分かってて秋春制移行を推進してんのかよ・・・。
    麻也は立場上は推進しないといけないんだろうけど、そこまで察しない周囲の一部はタチ悪い印象を受けるやろ流石に。

  350. 350.

    吉田はJリーグ内でポストを得て物申すのはわかるけど
    権力者寄りなところが気になる
    長崎出身でこのタイミングでロス(ハリウッド)行くならあの件にも触れてほしかった

  351. 351.

    「いつの間にかJリーグの目的が地域密着や百年構想という夢ではなく稼いだお金で男子サッカーの競技力向上というサッカーをする側の欲になってしまった。地域密着は見ている人からお金を集める手段でしかなくなっているように見えます」朝日新聞7/1記事より。

  352. 352.

    ※351
    それって小学生の投書?
    夢とお金を比べてるのがほほえましい

  353. 353.

    ※349
    それに住んでいる地域で身体の作りも違う
    日本人は欧州人の様に酒は飲めない人が多く、恐らく欧州人は日本人の様に塩は取れない

    寒さ等に対する耐性も異なる
    ベージュ脂肪細胞という寒いと熱を発生させる細胞や褐色脂肪細胞の量の違い、骨格からなる筋肉力の違いも影響している
    見た目等が異なるのは見栄えどうこうという訳では無い

  354. 354.

    ※352
    「サッカーの成績は主に『する人の価値観』。『みる人の価値観』はそれが自分と関係があるかどうか。地元密着の理念は『みる人』の価値観にも刺さり、(もともと興味を持っていた人とマジョリティーの間の)溝を越えたと考えています。(中略)ビジネス界では社会貢献を会社経営の軸とする『パーパス(存在意義)経営』がうたわれています。Jリーグはそのパーパス経営を先取りしていましたが、時が経つにつれ、だいぶぼやけ、地域の人たちとの齟齬が生じています。」
    元電通でスポーツマーケティングに携わっていた方のお話です。

  355. 355.

    ※335
    調べてみりゃ判ると思うけど、富山市は平成の合併で山間部アホほど抱えこんだ故のランクインや
    酷道マニアにお馴染みR471(旧八尾町)や、”雪の大谷”の飛騨山脈(旧大山町)も「富山市」
    でも誰も住んでない
    楡原や猪谷は集落がある豪雪地域だけど、ここは旧細入村
    近隣だと上越市や白山市も同じようなパターン
    こんな山間部でサッカー開催せんのよ

    これらを以て、住んでも居ない人間が「富山市は豪雪地帯だー!」って、風評被害以外の何者でも無いわ

  356. 356.

    夏も冬も日本はサッカーにあまり向いてないのが厳しい
    特に夏は北海道でも相当暑くなってる
    Jリーグに限らず屋外競技はいろいろ難しい

  357. 357.

    >糸魚川からビッグスワンに来るご苦労や、雪かきで試合どころでは無い生活

    言っちゃ悪いが、糸魚川でアルビ要素見たことないな
    柏崎くらいまで行くと、飲食店にポスター貼ってあったりするが

  358. 358.

    ※190
    何度も書くけど
    「冬は人は動かない」
    USJ デズニー といった屋外の集客で一番落ち込むのは11月と2月
    夏夏制になると、11月と2月が「開幕と終盤の大一番」から「シーズン途中の試合」になる

    名のある屋外娯楽施設がものすごく苦労してるのに、なーんも考えずに突っ込むさまは、あほといっていい。

    何度もかく。

    サッカーは見に来る人がいて成り立つ

  359. 359.

    秋春制にしてACL出場組に協力的になるのかね?
    そもそもACL優勝を望んでる?
    ここぞとばかりに言ってるだけな気がするけど

  360. 360.

    ※355
    当の富山サポが写真付きで12月の富山はサッカー無理って言ってるツイートが過去のまとめにあったけどね

  361. 361.

    CWCがかなり大規模になるからACLを軽視はできないんだよなぁ。
    雪国だから反対するのは当然なんだけど、反対したところで止められはしないとも思う。
    ってかACLのカレンダー動かしたヤツもむかつくけどその時に日本として大反対しなかったのも問題だわ。
    いってもしゃーないけど。

  362. 362.

    3月決算の会社がそこそこあると思うんだけど、大企業様の子会社とか、おんぶにだっこみたいなクラブは別として、中小零細企業様から広くスポンサー料頂いてるクラブの営業は切ないよね。スポンサー企業の決算見通し立っていないのに翌年のスポンサー料の交渉しなきゃならない。
    アマチュアなら関係ないだろうけど、日本のプロクラブの経営者なら簡単に夏夏制には賛成できないと思う。

  363. 363.

    取り敢えずやってみればいいって意見がちょいちょいあるけど、1回ずらしたら元に戻すの大変だろ
    半年くらいズレがあるからその間クラブは入場料収入ゼロになるし、スポンサーの契約や選手の契約や新加入選手の入団タイミングなんかとの兼ね合いもある
    その期間でクラブが破綻したら困るし、Jリーグはそこまで保証もしてくんないだろうしな
    だから1回変えたらしばらくは元に戻せない事も織り込んで決断しなきゃならんな

  364. 364.

    ※361
    CWCの為に日本のプロサッカー興行がガタガタになったら本末転倒もいい所なのでは

  365. 365.

    春秋制で夏休みの動員をフルに享受できてる中、
    選手のパフォーマンスを理由にホームゲーム2試合分冬に移動したとして、
    J1各チームにおける損害は2億ぐらい。
    来季から20チームになるんで合計で40億。
    J2でチームごとの損害は1億として22チームで22億。
    J3で5000万円として20チームで10億。
    つまるところ、秋春制へ移行するとしてJリーグ全体で72億円もの収入の減少が見込まれるんだけど、
    逆に収入が増える要素は皆無ってのはどーよ。
    マジで、各チームに収入が増えそうな要素があったら教えてほしい。

  366. 366.

    ※358
    USJやディズニーは
    人気キャストをフル稼働させハロウィン→クリスマスイベント・限定グッズに力を注いでいるね
    それでも冬休み春休み前のタイミングで11月2月はどうしても集客弱くなるか…
    舞浜は特に冷えるしなあ

    Jリーグのお偉いさんは現場へ視察に行くべき
    マザー牧場で多摩動物園でもなんでも
    自分自身で我が子や孫を2時間連れ出してみたらいい

  367. 367.

    ※361
    さんざん言われてるけど論点は雪国じゃない
    真冬に商売させられるって全スタグル店にとって死活問題でしょ
    寒さ凍える中で何が売れるの?広告費の補償は?
    全国各地の小売業、地元に根付く中小企業のスポンサーをはじめとする国内経済界を蔑ろにしてなにがACLだ
    CWCの賞金を補助金にまわすような、リーグは自転車操業でも始めるのかね

  368. 368.

    ※358
    USJとかディズニーって月別の入場者数出してるんでしたっけ
    探しても年間のしか見つからないんだけど、出典があれば教えて頂けるとありがたいです

  369. 369.

    リーグ加盟・昇格するためにはライセンスが必要だとスタジアム整備に協力した自治体からしたら
    だまされた気分だろうなあ
    専スタ建設ブームが高まってるのに、当のリーグ運営は集客やる気ないんですか?

  370. 370.

    取り敢えずやってみればいい
    って言ってる奴は田嶋だろ

  371. 371.

    ※365
    そりゃ新潟が涼しいから言えるんであって、東京名古屋大阪とかだとそのうち熱中症で死人が出るよ。
    降雪の時期に日本海側でやれたもんじゃないように、関東以南の太平洋側で夏にサッカーやるもんじゃない。

    Jリーグクラブを降雪クラブと酷暑クラブに分類し、6月、7月、1月、2月は中断期間にして、
    降雪クラブは12月はアウェー連戦、酷暑クラブは8月はアウェー連戦にすればいい。最大でも4戦連続アウェーくらいで済むでしょう。
    6月は梅雨だし、8月は夏休み。8月は暑いが開催するなら8月でいい。その代わり涼しい地域でやればいい。

    暑い8月に開幕し、新潟などの夏に涼しいクラブが8月に試合やりたいなら4週連続ホーム連戦をやらせてあげればよいと思う。
    コンサドーレ札幌なんて、8月に涼しい札幌ドームでホーム連戦すれば、たくさん稼げそう。
    酷暑クラブは8月中は我慢してホーム開幕戦を9月になってから迎えればよい。夏休みの収益を我慢して年末に稼げばいい。

    その代わり、雪国クラブは12月の4週連続アウェー連戦を我慢してもらう。
    練習環境は体育館的なモノを確保して芝を張ったりしてなんとかしてください。

    雪国クラブは夏休みに稼ぎ、酷暑クラブは12月の年末年始に稼げばいい。
    すでに毎年天皇杯決勝は1月にやっているわけで。

    ACL出るクラブにとっては今でも十分過密日程なので改善しなきゃいけないんだよ。
    12月末までリーグ戦を開催できる体制は必要。
    これくらいやらないと、春秋制の今のままでも過密日程すぎて選手壊れるよ。
    そもそも年間52週間しかないのにJ1に20クラブ38節というのが多すぎるんだから、減らさないなら対応は必要。
    これからさらに暑くなっていくから、早めにレギュレーションを改善した方が良い。人が死んでからでは遅い。
    今後埼玉や名古屋などで夜に気温40度とかになってもサッカーやるつもりなんだろうかと。

  372. 372.

    ※371
    どうせ、遅かれ早かれ多数決で秋春制というか夏夏制になるに決まってんだから
    そんなに長文で新潟さんに突っかからんでも

  373. 373.

    ※372
    つっかかるというか、新潟さんが夏に稼ぎたいならそれについてはむしろ賛成だよ。
    ただ、選手や観客の健康を優先してもらいたいんですよね。
    人は死んだら戻らんから、慎重すぎるくらいがいいと思う。

  374. 374.

    ※347
    吉田なんかDAZNに出てた時に夏場試合をやることのパフォーマンス低下や危険性を訴えてたのに移行しても実際夏場も試合やること突っ込まれたらでも連戦がなくなるとかよくわからん逃げ方してたな笑

  375. 375.

    ※371
    4連アウェーw
    公平性の欠片も無い事を平然と言うのなw

  376. 376.

    ※371
    長過ぎて1行目しか読んでないけど、新潟は全く涼しくないよ

  377. 377.

    ※375
    秋春制の前には公平性なんてゴミみたいなもんだって言いたいんだよきっと

  378. 378.

    ※338
    そもそも日本にいない選手を選手会長にした選手が悪い。
    あと、選手会なんて自分たちに都合の良いことしか言わないからあんなもの。
    確か吉田麻也ってA代表戦の削減も訴えてた記憶がある。
    ただでさえ代表メンバーがJリーグにほとんどいないのにA代表戦を削減したら、日本サッカー崩壊する。

  379. 379.

    J1からJ3まで全部かんがえているのかな? 12月から2月末まで(3か月も中断)中断期間にしたとしても、
    開催できないところが出てきそう。
    3月は全部アウェイにする? 豪雪地帯は仮に試合は開催できてもお客が来れる? 寒いしスタジアムの中にも外にも雪もある。
    自宅の雪かきもあるでしょう。雪のせいで行けませんという方が増えるだけでは?
    会議も大事だけれど、偉い人は2月の豪雪地帯に行ったほうが良いと思う。

  380. 380.

    ※373
    選手は死ぬかもしれないけど座って見ている観客は死ぬか?
    熱帯夜に飛び跳ねる奴が悪いんじゃないの?
    むしろコアサポが死ぬのはメリットしかないと思うけど。

  381. 381.

    ※371※373
    おたくは長文で雪国どうたらコメントしてるけど
    雪国じゃないクラブは真冬にどうやって稼ぐの?
    シヌとか極端なことを言い出すなら、真冬にホームゲームやらされる側に注目すべきなのでは?
    まさか西日本の冬がぽかぽか、外でも過ごしやすいなんて勘違いしてないよね?
    6月や夏休みの試合(7月)を無くして、その分の稼ぎを真冬に取り戻せるのか…
    スポンサーはボランティアじゃないんだよ
    まともなお給料払えないと… 健康を優先とか綺麗事だわ

  382. 382.

    ※363
    生き死にが関わるのに見切り発車とか恐ろしいよ
    去年韓国のハロウィンイベントで、将棋倒しの大事故が起きたけど
    「とりあえず決行。やばかったら中止しよう」という
    事前にリスクを把握していながら、対策を取ろうとしなかった甘さが原因らしい
    もともと韓国には「思いついたらとにかくやってみてもしダメならやり方を変えたらいい」という国民性があって
    あの一件でもっと慎重であるべき、いいかげん学ばなくては!という声が現地で高まっているそうだが
    田嶋派、秋春制度のゴリ押しを見るたびに韓国の”人災”を思い出す

  383. 383.

    ※361
    大反対しなかったっていうか、動かしたのが田嶋だろ

  384. 384.

    ※367
    えーと‥‥移動販売車で商売やってる人たちは
    冬場は冬眠してるとでも思ってる?

  385. 385.

    ※371
    一点だけ

    「日本海側の夏が涼しい」と思ったら大間違いよ
    先日40度超えを記録したのも石川だし
    富山も最高気温の上位常連

  386. 386.

    ※371
    ・雪国クラブとその他クラブの数は同一じゃない
    ・その他クラブは雪が降らなきゃ試合は出来るが動員は下がる(夏の暑いナイターは動員下がらない)
    ・雪国も夏は暑い

    後半に書いてある20チームは多いとかその辺は賛成、春秋制のままいくとしても多過ぎ

  387. 387.

    ※360
    12月ってあんま降らんけどね、富山
    一回纏まって降るかどうかってレベル
    一番降るのは1月中旬から2月下旬で
    その期間でも道に雪残ってるのは、大雪の当日と翌日くらい

    開幕前の県総合が雪かきで大変なのは、冬場何ヶ月もずっと放置で根雪化してるからであってさ
    富山第一や星稜のサッカー場は、冬でも着込んで練習に使ってるよ

  388. 388.

    ※382

    > 「思いついたらとにかくやってみてもしダメならやり方を変えたらいい」という国民性

    日本も全く同じやないか
    いや、これは儒教の悪しき面だ
    年長者、長老がこれと決めたら従ってしまうところがまさに

    別に日本をdisっているのではなく、今回みたいに大損害が容易に想定できる場合は立ち止まって考えましょう、というのを訴えたいと思う

  389. 389.

    ※384
    売り上げの話だろ
    12月2月とリーグ戦が増えれば集客、収容率が落ちるのは予想つくし
    真冬は厚着だったり手袋外したくないとか、防寒アイテムで荷物が重く食べ歩きの難しさがある
    売れ行き鈍いイベント会場にはるばる出張してくださるキッチンカーは限られてくると
    雉さんのように毎節バラエティ豊かなメニューを取り揃えてきたクラブにとっては頭が痛いと思う
    今年開幕した頃にイギリスの新聞がJリーグのスタグルを絶賛していたが
    あの活気こそJリーグが世界に発信できるポイントだったのに

  390. 390.

    ※371
    夏休みにホーム連戦で収益が以前と変わらないチームが出たとして、
    アウェイ連戦が続くクラブの損害が倍増ってのは意味がないですって。
    チケット関連、グッズ関連、その他もろもろを含めてJリーグ全体で100億円ほど減収しかねない状況の中、
    なんら対策も打たず、選手のパフォーマンスだけ重要視するというのは典型的な樹を見て森を見ずの状況ですがな。
    せめて、各チームの減収に対する対策についてサッカー協会がコメントしてほしいんだけれど、
    いかんせん、会長の暴走だからどうしようもないんだろうな。

  391. 391.

    ※69
    秋春制一シーズン試すために、前後のシーズンも短く(または長く)しなきゃいけないのわかって言ってるのかな?

  392. 392.

    ※388
    韓国の方が話すには
    韓国人のよくもわるくも、やると決めたら速いところは
    日本人の慎重さ、言い換えると腰の重さは
    対比されることがわりとあるみたい

    私は儒教のことは詳しくないけど
    あの事故に関してはイベントが始まる前から複数の通報があって「駅に人が集まりすぎてる!危ない」という声をスルーしてしまった
    「何かあってから対応すればいい」とムリに押し続けた結果引き返せない事態になったわけで
    他人事じゃないですね

  393. 393.

    夏の試合については
    飲水タイムを今よりも頻繁にとれるよう、条件を下げて。
    その際は必ず日陰に移動する。
    深部体温の上昇を抑えるのに効果的な、手のひら・前腕を冷やすアイスクーラー使用OK。
    塩タブレットや経口補水液(OS1など)摂取も許可すれば
    だいぶ改善されるんじゃないかな。
    交代枠5をフル活用できればいいが… サッカーは『うまくいっているときは動かないのが鉄則』でもあるから厳しいか。

  394. 394.

    バスケみたいな交代システムにする?

  395. 395.

    ACLと無縁の雪国クラブの方々は知らないかもしれませんが、現状でもACLは12月中旬や2月中旬に試合あります

  396. 396.

    ※395
    だから何??
    秋春制にしたところで酷暑の中の試合はあります。

  397. 397.

    ※241
    何も出来ない組織のサポがなんか言ってる

  398. 398.

    韓国の話してる人いるけど韓国って日本とシーズン同じで移行する気ないって話じゃないの

  399. 399.

    ※396
    長年アジアから遠のいているクラブに言われてもなあ
    行った事無いのにできると思うと言うよりはマシだが

  400. 400.

    ※395
    どうせ浦和さんなんだろうけど、心配しなくても浦和さんと田嶋さんの思い通りに早晩なるんだから
    そんなに煽らんでも

  401. 401.

    夏が暑すぎてな
    もう冬の方がスポーツしやすくなってきてる

  402. 402.

    ※303
    誰も反応してないけど、この人のコメントが全てじゃないかな?
    日本人の多くは代表には関心を示してもJリーグには興味がないから、
    代表が強くなる施策に全振りする選択は決して間違いではないと思う。

    Jリーグを「抜けられない悪質商法」と考えてる自治体にとっては抜け出す良い口実になるし
    そろそろJリーグは身の丈に合ったコンパクトで持続可能な組織になるべきでは?

  403. 403.

    そりゃ秋冬賛成の浦和を味方につけたいんだからスタジアムで暴動起こしても激甘処分にするわな
    その被害にあった名古屋さんは可哀想だわ

  404. 404.

    ※403
    浦和サポさんなぜか田嶋さんをめちゃくちゃ嫌ってるけど
    少なくとも夏夏制の件ではこれ以上ない味方だよな

  405. 405.

    ※400
    ACL=浦和という発想は短絡的過ぎて草
    むしろ本気と主張するなら、出場権の為に毎年Jで上位入ったら?とさえ思っているぐらいだが

  406. 406.

    ※402
    じゃお前の応援してるチームの都合悪くなる様に
    仕組み変えるから嫌なら解散な?

    って言われて納得できるのかそりゃすげえ

  407. 407.

    ※400
    4歳児に対するあやし方で草
    しつこくダダこねる子はおだててごまかし

  408. 408.

    ※402
    なにがコンパクトだよw 
    身の丈ってプレミアごっこ始めることですか?

    韓国スポーツ界が「少数精鋭化」を掲げ強化失敗したというのに
    なんで秋春制だったら代表のためになると思い込んでるだろう?
    田嶋氏による洗脳でしょうか

  409. 409.

    クラブから公式に議事録が出ました
    当然ながらニュースより解像度高いので是非ご一読ください
    動画もあります
    https://www.albirex.co.jp/news/64730/

  410. 410.

    「寒い地方の出身者は体格が良い」
    昔から言われてきたことで、都道府県別の平均身長データを見ても明らか。
    降雪地域を蔑ろにするというのは、普及に遅れをとるんじゃないかな。
    バスケバレーに取られる危機感がないなら平和ボケ。

  411. 411.

    ※402
    持続可能w
    各カテゴリー20チーム制でやる!と高らかに宣言し舌の根も乾かぬうちにころころ変えて強行するなら
    某当局より悪質だよ

  412. 412.

    どうでもいいけどこんな時期にサポカンするんだ

  413. 413.

    ※371は埼玉の人なので
    今後埼玉や名古屋などで夜に気温40度とかになってもサッカーやるつもりなんだろうかと。

    東京は巻き込まない様にw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ