声優の釘宮理恵さんがJリーグ初観戦の感想を語る 「なんか……リスペクトって感じでした」
この試合を、人気声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんがスタジアム観戦していたことが話題になりましたが、

関連記事:
声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんが国立競技場でアルビレックス新潟を生観戦
https://blog.domesoccer.jp/archives/60212506.html
声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんが国立競技場でアルビレックス新潟を生観戦
https://blog.domesoccer.jp/archives/60212506.html
きょう配信されたインターネットラジオ「釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ」第111回の放送で、釘宮理恵さんがサッカー観戦の感想を語っていました。
お待たせしました!「釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ」第111回配信開始です。是非お聴きくださいね♪ https://t.co/2JncHCv8NR #音泉 #くぎっぽ #釘宮理恵 pic.twitter.com/VBkOYfWfNy
— インターネットラジオステーション<音泉> (@onsenradio) August 17, 2023
以下、サッカー部分の書き起こしです。
“ひよこサッカー”さんからいただきました。ありがとうございます。
「釘宮さんこんにちは。初めてメールを送ります。先日国立競技場で初めてサッカーの試合を観戦されたそうですね」
そうなんですよ~!私、サッカーの試合を始めて生で観たんです。
「私は初心者の新潟サポーターです。当日観戦していたので、釘宮さんが同じ試合を観ていたなんて、とっても嬉しいです。大きな国立競技場、たくさんのキッチンカー、ド派手な入場演出、両チームの迫力の応援と、なにより選手たちの闘志あふれるプレー。お祭りのような一日を楽しく過ごしました。釘宮さんは初めてのJリーグ観戦とのことでしたが、いかがでしたか?当日の思い出など、お聞かせいただけたら嬉しいです。暑い日が続きますので、お身体にお気をつけてお過ごしください」
ありがとうございます。私、初めて観て本当にびっくりしたんですけど、あんなにショーアップされてるんですか?スポーツの試合って。この“ひよこサッカー”さんも「お祭りのような一日」って書いてくださってるんですけど、本当にお祭りっぽかったです。すごい楽しくって、わくわくして。
私は(試合の)2日前ぐらいまでお仕事がどうなるか分からなくて、阪口大助さんと長谷川明子ちゃんと行ってきたんですけど、新潟出身の二人にね。ずいぶん前に声掛けてもらって、「行く気は満々なんですけど、当日の状況次第で伺えるか分からないんです」ってお返事してて、なんとか始まる1時間ぐらい前には自由になって、移動できて、国立競技場前で待ち合わせをしたんですけど。もう、漏れ聞こえてくる歓声がものすごくテンション上がって、なにこれ~!なんかめっちゃ楽しい!って。会場内に入ったのは本当に始まる直前だったのに、結構暑い日だったんですけど、ドタバタしてたので飲み物を買えずに来てしまって、自動販売機も売り切れで、売店でなにか買わねばならぬ、となって、席を確認した後に自分だけ急いで売店に並んで、始まる直前にようやく席に座れたんです。
なんて言っていいのか、言葉に表せないんですけど、楽しすぎて。いろんな種類の応援歌があるんだけど、その中の1曲だけアッキーがめっちゃ歌ってて、さすがアッキー、歌えるんだ!新潟だもんね!って(笑)。大助さんはどっしり応援してる感じ。あたしはイエーイってチャラい感じで応援してました(笑)。楽しんだ方が良いやつだよね、って。途中、両チーム1名ずつ担架で運ばれちゃって、その後の怪我の具合はどうかな…なんて思ってます。
乱視なので、正直いって背番号なんかもまったく見えなくて、誰が○○さんで○番ってのも分からない状態で観たんですけど、それでも本当にすっごく楽しくて、なんか……リスペクトって感じでした。なにがリスペクトなのかわかんないけど(笑)
サポーターの皆さんの気合もすごくて、なんか、いいなって思いました。私の座ってる席の前が親子連れだったんですよ。お父さん、お母さん、子ども2人で。なんかめちゃめちゃほっこりして、そういうのも相まって最高だなって思いました。詳しいルールが分からなくても楽しいんですね!スポーツ観戦って!って思って、ほくほくしながら帰ってきました。また、どのチームか分からないけど、行ける機会があったら行きたいなって思いました。
初めてって、この歳になってもまだあるんだなって(笑)。さっき番組のプロデューサーが去年初めてキムチを食べたって話をしてて、そんな初めてあります??って思ったんですけど、ありました(笑)。まだまだ経験してないことありますね。
「釘宮さんこんにちは。初めてメールを送ります。先日国立競技場で初めてサッカーの試合を観戦されたそうですね」
そうなんですよ~!私、サッカーの試合を始めて生で観たんです。
「私は初心者の新潟サポーターです。当日観戦していたので、釘宮さんが同じ試合を観ていたなんて、とっても嬉しいです。大きな国立競技場、たくさんのキッチンカー、ド派手な入場演出、両チームの迫力の応援と、なにより選手たちの闘志あふれるプレー。お祭りのような一日を楽しく過ごしました。釘宮さんは初めてのJリーグ観戦とのことでしたが、いかがでしたか?当日の思い出など、お聞かせいただけたら嬉しいです。暑い日が続きますので、お身体にお気をつけてお過ごしください」
ありがとうございます。私、初めて観て本当にびっくりしたんですけど、あんなにショーアップされてるんですか?スポーツの試合って。この“ひよこサッカー”さんも「お祭りのような一日」って書いてくださってるんですけど、本当にお祭りっぽかったです。すごい楽しくって、わくわくして。
私は(試合の)2日前ぐらいまでお仕事がどうなるか分からなくて、阪口大助さんと長谷川明子ちゃんと行ってきたんですけど、新潟出身の二人にね。ずいぶん前に声掛けてもらって、「行く気は満々なんですけど、当日の状況次第で伺えるか分からないんです」ってお返事してて、なんとか始まる1時間ぐらい前には自由になって、移動できて、国立競技場前で待ち合わせをしたんですけど。もう、漏れ聞こえてくる歓声がものすごくテンション上がって、なにこれ~!なんかめっちゃ楽しい!って。会場内に入ったのは本当に始まる直前だったのに、結構暑い日だったんですけど、ドタバタしてたので飲み物を買えずに来てしまって、自動販売機も売り切れで、売店でなにか買わねばならぬ、となって、席を確認した後に自分だけ急いで売店に並んで、始まる直前にようやく席に座れたんです。
なんて言っていいのか、言葉に表せないんですけど、楽しすぎて。いろんな種類の応援歌があるんだけど、その中の1曲だけアッキーがめっちゃ歌ってて、さすがアッキー、歌えるんだ!新潟だもんね!って(笑)。大助さんはどっしり応援してる感じ。あたしはイエーイってチャラい感じで応援してました(笑)。楽しんだ方が良いやつだよね、って。途中、両チーム1名ずつ担架で運ばれちゃって、その後の怪我の具合はどうかな…なんて思ってます。
乱視なので、正直いって背番号なんかもまったく見えなくて、誰が○○さんで○番ってのも分からない状態で観たんですけど、それでも本当にすっごく楽しくて、なんか……リスペクトって感じでした。なにがリスペクトなのかわかんないけど(笑)
サポーターの皆さんの気合もすごくて、なんか、いいなって思いました。私の座ってる席の前が親子連れだったんですよ。お父さん、お母さん、子ども2人で。なんかめちゃめちゃほっこりして、そういうのも相まって最高だなって思いました。詳しいルールが分からなくても楽しいんですね!スポーツ観戦って!って思って、ほくほくしながら帰ってきました。また、どのチームか分からないけど、行ける機会があったら行きたいなって思いました。
初めてって、この歳になってもまだあるんだなって(笑)。さっき番組のプロデューサーが去年初めてキムチを食べたって話をしてて、そんな初めてあります??って思ったんですけど、ありました(笑)。まだまだ経験してないことありますね。
長谷川明子さんが歌ってた応援歌というのは、練習してた「アイシテルニイガタ」ですね。
「釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ」は以下のページで視聴可能です。
サッカー観戦トーク部分は無料で配信されてます(「第111回 予告」より)。
[音泉]釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ
https://www.onsen.ag/program/ippo
情報提供ありがとうございます。ってないのがさすがアニメグルメまとめ管理人
くぎゅうううう
人によってイメージするキャラ全然違いそうw
鯱の大祭典は祭りですから。
敵味方問わずみんな楽しんでほしいです。
釘宮さんも楽しめたようで良かった。
明日は福岡戦で、田村ゆかり氏が応援してるチームだから、業界的にもタイアップしちゃえばいいと思う。
新潟vs.福岡は「春原ダービー」
CLANNADは人生
本渡楓さんとか長縄まりあさんとかさ、愛知県出身の声優さんがグランパスのファンになってくれたらなぁ…
管理人、音泉プレミアムに入ってそう
アッキーのアイシテルニイガタ聞きたすぎる
もはや、投稿者の「ひよこサッカーさん」が実は管理人まである
田村ゆ「熊本県出身の鶴野くんいるからアビスパの試合来なさいよ」
よりによってえらい荒れた試合やったんか
怪我人出ちゃうと相手に腹立つわ選手は心配やわでお祭りムードに水さされるよね
次は早めに来てスタグルとかも楽しめたらいいな
このままJリーグにハマってくれると良いなあ。地元の熊本の試合とか観に行ったりして。
楽しんでいただいたようで何よりです
えーと、つまり釘宮さんの初めてをもらったのは新潟ということ?
くぎゅうううううううう
ちょうどサポ向けの雑誌で阪口さんもこの出来事語ってたね
ちなみにサッカー観戦に興味ある男性声優も募集中とのこと
知ってるぞ、後々「くぎゅがサボってサッカー観戦してた」って嘘松によって釘宮理恵公式アカウントが停止するんだ。
俺は詳しいんだ。
詳しくないんだけどズボバボーン!の人?
※17
プロ行き手前まで来て怪我で棒に振り、その後ブルーロックに出演した静岡出身の小野友樹とか
今不調だけど、是非うちのサポーターになって欲しい!!
声優界もファンが増えてるなあ
阪口さんの普及活動のおかげか
※7
石田彰さんをグラサポにする為に保志総一朗さんを落とせばワンチャンあるかもしれん
※7
ちょっと前にシキザクラってアニメやってる時、中の人が豊スタへ番宣来てたことがあって、結構興味持ってくれてそうな感じだったんだが…
※18
あの嘘松の張本人、まだTwitter(X?)続けてるってんだから図太いよね
とらドラすこだった
声が聞こえる!
その試合、リスペクトする気もなかった奴が解説だったのは残念だったがな。
※18
それ以上いけない
たまゆらコラボがなつかしい……
※17
サッカー好き男性声優はいっぱいいるけど、9割9分海外サッカー好きでJ好きはほぼいないのよね
安元洋貴みたく仕事がらしょうがない人もいるけど
うちは色々アニメ絡みのコラボやってるけど流石に声優さんがヴェルディサポとして定着したという話は聞かないな
デレマスの晴くん役の小市さんがネマニャ・コイッチの活躍を気にしてくれてたことはあるけど
ラブライブコラボでマリノスの試合来てた飯田さんは「父親がサッカー大好きでよく見に行ってます。大人の事情でチーム名は言いませんが(笑)埼玉出身です」と言ってたし、楽しそうにしてたからはまる可能性はありそうだけどな
アニメ感全くなく他クラブが羨ましかった我が軍、スピラスピカのおかげでそこから認知してくれる人もようやくあらわれたけど「声優さん」で磐田のこと何か言ってくれる人はまだ居ない
ウチも山下大輝さん(浜松出身)あたりがジュビロアピールしてくれないかしら…
釘宮理恵様は宇宙一可愛い最高の声優だよ
今すぐ国宝に認定してほしい
正直Jはもっとオタクコンテンツとパイプ繋げた方が良いと思うんだわ
音泉って今も続いてたんだな
使うのうたわれるものらじお終わって以来だわ
全く詳しく無いけどひだまりスケッチで沙英さんの妹さん役の人ね
先日阿澄さんが40になりました、なんてツイートしてて時の流れを感じましたよ
あの人は17歳教徒じゃないのか(´・ω・`)
ちょっと気になって群馬出身の声優を調べたらすげえビッグネームが居てビビったわ。案外気が付かないもんだね
なぜ名古屋ー新潟戦を国立で開催するの?
トヨタの株主向けかな
※7
鬼頭明里さん、戸松遥さん、平野綾さん、丹下桜さん、戸田恵子さん、小山茉美さん、諏訪彩花さん、柚月涼香さん、松井恵理子さん、
三ツ矢雄二さん、森本レオさん、青山穣さん、梅津秀行さん、あおい洋一郎さん、間島淳司さん、岸尾だいすけさん、櫻井孝宏さん、鈴木達央さん
愛知県出身の声優さんいっぱいいるね!
確か釘宮さんはポケモンの映画でのフーパやセレビィを担当していたはず?
※7
それなら大野柚布子さんもグランパスファンになってくれたら幸いですよ。
我々も周りには今日初めて観戦される方がいるんだと思って改めてマナーを守っていかなきゃいけないね。
特にユニホーム着てるなら。
※43
サポーターの重要な役目はファンを増やすことだものね
また来たいと思って貰えるように振る舞わないといけないわね
この影響でサッカー生観戦のライト層が増えるかもな。
釘宮さんのみならず釘宮さんを連れてきた阪口さんにも頭が下がるわな。
※25
あれだけ王国民に制裁されておきながらまだやってんのかよやべーな。
※25
あいつだけは許さない
「楽しんだ方が良いやつだよね」
チームを追いかけてると色々あるけど、この言葉がすべてだよね
スゴい、勝手に音声が再生される!
※3
男性向けの高飛車キャラと女性向けの少年キャラで各々伝説的な活躍をしたレジェンドよな。
二刀流と言っても差し支えないかも。
※18
嘘松じゃなくて中傷と言えよ
>売店でなにか買わねばならぬ、となって
ここすき
くぎゅうううって何ですか?
※49
一番ビックリしたのは何の脈絡もなくいきなりプリキュアに出演したことだわ。
しかも「ザ・釘宮ボイス」とキリッとしたお姉さんとの両方が堪能できたなんてな。
楽しい感想言ってくれて嬉しい、それと関係ないけど視力悪くても眼鏡しないで平気な人もいるんだな
※23
運よくグラサポになって(ならなくてもいいけど)試合にゲスト来場した日にはどんな重要会議でもサボって名古屋行くわ
「鯱の大感謝祭」盛りだくさんの内容で楽しめました!
ありがとうございました!
ところで、入場するときにもらった特製シャツ、うちにずっと置いてあるけど、
どうすればいいの?(うちわの方は可愛いので愛用してます)
ルールわからないって言われるけど大事なのは非日常感よ
行きしなに見えてくるスタジアムのデカさとか
入ったときに見えるピッチの青さとか
90分座って見てる人もいるよとか
また来たいって思えるように誘う努力もしたいね
※49
マニアックだが「どうしても干支にはいりたい」のくぎゅうが好き
人でなく動物キャラだが、なんか、こう、感情の赴くまま正直に、スッキリ突き抜けた感じがよくて…
(わかる人いるかなぁ?)
何が言いたいかって言うと、二刀流ではなくオールマイティとしてくれたら嬉しい
※3
ルイズのイメージが抜けん
声優オタとしてはブイファーレンと言って偉い人にお気持ち表明されるから声優は関わらない方がいいよ…
グラフェス天井で浴衣ヴァンピィちゃん選んだので某も眷属ゥ!!
※20
小野友樹は番組でフットサルやってたけどめちゃくちゃ上手かった
声優チームがプロの指導を受けたらどう変わるかって企画を1人で台無しにするレベル
※40
このゲームは「鯱の大祭典」のイベントの一環だったのだけど、
ニュースリリースによると、「聖地国立でホームゲームを開催することで、愛知県・名古屋市グランパスの魅力をより広く届けたい」
という意図だったそうな。
この年になってって、声優さんは皆17歳だと思ってました。
※31
前にアオアシの声優さんが盛岡出身のグルージャサポだとかでキヅールが話題になってたよ
有名な人かはしらん
https://twitter.com/yashiro_taku/status/1512301499904192515?t=25d1dxR0kGJ57Z8D0PsXLQ&s=19
この人龍が如くの沢村遥やってる人だよね?
阪口さんにはぜひ稲垣好さんをアルビに引っ張って来て頂きたい
※64
SideMの翼だよ彼
オタクが好きそうなのはダイナーのドヤムとか今のるろ剣の左之助
※3
是非もないよね
※59
声優じゃなくても間違えるとこは間違えるから
※69
水戸ホーリックスのことかー!
※69
自分今年その話題出るまでブイファーレンだと思ってました。
あれをヴィファーレンと読むのは無理よ。
※64
フリード博士の声中村悠一さんかと思ったらその人だったな
※71
字面じゃわかんないのは確かにそう
ただアナウンサーかなんかの人も前間違えてたことあったけど、リハとかで確認せんのかなとは思う
小市眞琴ちゃんには期待をしている
「ルールに詳しくなくても見に行っていい」ということを広めてくれるのいいね
上のコメントにもあるけど、非日常感は一度経験するとハマるしね
全ての試合であのようなお祭りみたいな演出をされてると勘違いされてたら次観戦する機会で物足りなさを感じるかもしれないと危惧
YES!Mom!!
最近はコレだけど上のは言われる側か(笑
管理人さん、情報提供ありがとうございましたを忘れてるよ(すっとぼけ)
管理人さん出来たら日本に帰ってきた川澄さんの記事も・・・
WEリーグもっと盛り上がれ!
※41
最後の2人を最後に持ってくるの草
スズタツは明日の試合のスタメンをファンにお漏らししちゃうかも(適当
サッカーは手以外の部分を使ってボールを動かして相手のゴールの中により多く入れたら勝てるスポーツだから、無知識な人々に説明するのが簡単な競技。反則もオフサイドだけが難しいだけで、あとは黒い服の人(審判員さん)が笛を吹いたら反則が起きたと教えたらいい。
あとはどこに贔屓チームにするかどうかなので、熱血新潟サポーターの阪口大助さんに引っ張られずに、好きなチームを見つければいいし、釘宮理恵さんの故郷である熊本県ゆかりのチームであるロアッソ熊本であればそれも良し。
ともかく釘宮理恵さん釘宮さんくぎm・・・くぎゅうぅぅぅぅぅ・・・。釘宮病患者というファンはどこにでも居るので、田村ゆかり王国のお姫さま同様にふざけた態度を取ったやからにはもれなく制裁が待っているので、生暖かく釘宮理恵さんを見守る決意です。
※41
鈴木達央は暇だからイベント呼べば来てくれそう
櫻井孝宏はあんなことしても忙しそうだけどな
※7 ※23 ※24
やらんぞ
https://www.fc-gifu.com/news_information/53818.html
やはりくぎゅは根強い人気を誇っていますね。あの時(ドキドキプリキュア)プリキュア声優になってよかったと言い切っている人たちがいましたから。悲しいかな愛知出身のプリキュア声優は戸松遥しかいない・・・新潟はどうかな?
※34
田中ちえ美はどうかな?彼女は確か大西亜玖璃とともに今年のゼロックススーパーカップの盛り上げていたはず。
※20
なんと!?小野さんにそんな経緯があったのですか!?
サッカー好き声優は海外オンリーになる傾向が強いのが残念
※73
読みが分からなかったり自信なかったら確認するだろうけど、V・ファーレンなんて誰がどう読んでもブイ・ファーレンだからな
※66
ちょうど今やってるアニメで共演してるみたいだな
※20
グラシ狂いおじさんそんなすごい人だったのか…
くぎゅうさん、次は阪口さん、高木さん、長谷川さんと、アウェーでもいいのでアルビレディースの試合にも来てくださいね。
やっぱ有名人に来てもらえれば、ボンビークラブの知名度も上がりますし😭
※86
本人がというよりは、リハした時にJリーグ側のスタッフが注意出来るだろっていう
※83
降格決まった試合やん懐かしい
甘海老と間違われたりしたんだっけ
※86
ファーレンが英語っぽくない単語だから英語読みでいいかは確認の余地ありだけどな
いまだに播磨のクラブ名の読みが覚えられないから他人のこといえねえ…
※67
たくちゃん地元岩手大好きだもんなあ
なんかご当地アニメでキズールと共演して声当ててたかナレーションしてましたな
※57
干支のアニメすごく良かった。教えてくれてありがとう
※3 アルフォンスと泰麒