リヴァプールMF遠藤航に対するクロップ監督のコメントを日本メディアが誤訳 「求められていることを全く理解できていない」ではなく… : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

リヴァプールMF遠藤航に対するクロップ監督のコメントを日本メディアが誤訳 「求められていることを全く理解できていない」ではなく…

現地時間の27日、ニューカッスル戦で移籍後初スタメンを果たしたリヴァプールのMF遠藤航。
試合後にリヴァプールのクロップ監督がコメントした遠藤選手の批評について、サッカーサイトの「ゲキサカ」は内容に誤りがあったとして削除&謝罪のリリースを出しました。





どういうことなのかというと、ニュースソースとなったMETROの記事がこちら。

[METRO]Jurgen Klopp says new signing Wataru Endo has ‘no clue’ on what Liverpool ‘actually do’ but lauds Darwin Nunez
https://metro.co.uk/2023/08/27/jurgen-klopp-says-new-liverpool-signing-wataru-endo-has-no-clue-19404261/



記事タイトルの「Wataru Endo has ‘no clue’ on what Liverpool ‘actually do’」および本文の「Endo has no clue on what we actually do.」を、「遠藤は求められていることを全く理解できていない」と訳し、クロップ監督が遠藤選手に対して厳しい評価を下したと報じていました。

ただ、実際のインタビューを聞いてみると、

「Endo sees catastrophe again. There is no clue of what we are actually doing.」
(遠藤はまた悲惨な目に遭った。あれでは普段我々がやってることを知りようがない)


03



遠藤選手のデビュー戦&2戦目と、2試合続けて退場者を出してしまったリヴァプール。
数的不利ながら勝利を収めましたが、再び10人でのプレーになってしまったことにクロップ監督は「普段とは全く違うサッカーだから、新加入の遠藤はいまだに本来のリヴァプールを知りようがない=災難だったね」という意味でのコメントでした。
インタビューでは笑いながら話してるので、映像を見ていれば批判ではないことは分かったと思います。

ゲキサカは記事を削除しましたが、同様に報じていた多くの日本のサッカーメディアはいまのところ訂正なし。
各社、この後どんな対応をするのか興味深いところです。





219 コメント

  1. 1.

    そもそもそんな状態なら出さないだろうと

  2. 2.

    まぁクロップがそんなこと言うわけが無いんだよな
    どうにか貶めたい記者の願いが滲み出た形かもね

  3. 3.

    日本人英語苦手ね…

  4. 4.

    訳の不自然さで誤訳って分かってたけどな
    つかどこもみんな分かっててページビュー稼ぎに使ってたよな

  5. 5.

    ** 削除されました **

  6. 6.

    サッカー専門メディアがこれってひどいな…
    どっか大元が間違えて何も考えず引用した感じなのかな

  7. 7.

    一次ソースに当たることの大切さよ

  8. 8.

    これに限らずスピード優先過ぎて酷い翻訳記事量産されてんの本当どうにかならないのかな…
    すっかりちょっとでも違和感感じたら原文当たるようになったわ

  9. 9.

    ※2
    いや、普通にグーグル翻訳かなんかの翻訳ツールで翻訳したのを鵜呑みにしたんやろ知らんけど
    願望で出しても、その後に指摘されるのは目に見えてる

  10. 10.

    繰り返されるUKBの精神

  11. 11.

    映像で見たらそんな剣呑なニュアンスで言ってないことは明らかだし、誤訳というよりは見出しを目立たせるために分かってて歪めただけだと思うけどな。

  12. 12.

    移籍してから1週間ちょい。
    しかも出場した2試合連続で退場者あり。

    これでチームのやり方を理解して実行できるプレーヤーいるのかよと。
    少し考えれば分かりそうなもんだ。

  13. 13.

    刺激的な記事にできればなんでもいいんだろうな

  14. 14.

    ソースの確認大事ね
    X(twitter)の投稿だけ見て
    コメントとかはダメね

  15. 15.

    海外サッカーのニュースの翻訳って悪意があるような誤訳するサイト結構あるよね

  16. 16.

    実際のインタビューがあるのにそれ見ないで1つの誤訳ソースだけから楽して引っ張るとそうなるね
    ちゃんとやってる海外の翻訳系のサッカーサイトだとそんなことなかったし
    ここは訂正早いし、某サイトみたいな対立煽り記事とかもないから好き

  17. 17.

    映像を見もしないのなー
    楽な仕事やで誰かが書いたのコピペすりゃ良いんだから

  18. 18.

    訳すだけとか転載するだけとかの媒体が多すぎやしませんかね
    ちょっとは情報精査せいよ

  19. 19.

    ブン屋なんてろくなもんじゃねえ
    ジャニーズの件でも見て見ぬふりだったし

  20. 20.

    誤訳なんかしょっちゅうやってるから別に取り上げないでいいですよ

  21. 21.

    こたつ記事も書けないのか

  22. 22.

    フォルランの時から全く進歩してないクソ翻訳マスゴミ

  23. 23.

    クロップも毎試合日本人の質問に答えなきゃなのは大変だなこれから

  24. 24.

    海外のニュースに自動翻訳かけるだけで仕事になるんやからこんなにいい仕事ないわな

  25. 25.

    ※16
    一番酷いのは、サッカー関連の個人ユーチューブ動画
    訂正、削除せず動画放置。再生数上がるから

  26. 26.

    大昔だけどブラジルW杯スペインが敗退したとき
    トレースの「言い訳はできない(前回大会も)疲労はあったが勝った」ってコメントを
    「勝つことに疲れていた」とか意味不明な訳して散々ネタにされましたね
    こいつらの適当な訳のせいで被害は甚大になる

  27. 27.

    こたつ記事すら満足にかけないとは(知ってる)

  28. 28.

    三流タブロイド紙の見出しみたいな事はどの国のサッカー紙もやってるだろうし
    ある意味サッカーが日本に根付いて来たとも言えるなw

  29. 29.

    ※20
    タイトルで大体の内容分かるんだからあなたが見なければいいのでは

  30. 30.

    最近だと翻訳してる個人アカウントの方がよっぽど質が高い

  31. 31.

    森保監督も誤訳で無茶苦茶な事言ってる扱いにされてたな

  32. 32.

    ネット翻訳でコタツ記事、悪質な解釈、勝手なキャラ付けなんでもござれ

  33. 33.

    ※27
    コタツ記事というよりコピペ記事ですな

  34. 34.

    確信犯でしょ。 本当に腐ってる。

  35. 35.

    ※8
    ウェブの記事はサッカーに限らず、あと翻訳記事に限らず、誤字脱字も本当にひどい、書き終わった後1回も読み返してないだろ、ってレベル

  36. 36.

    元記事のタイトルをDEEPL翻訳にかけると
    >ユルゲン・クロップ監督、
    >新加入の遠藤航はリヴァプールの “実際の仕事 “を「全く理解していない」としながらも、
    >ダーウィン・ヌニェスを称賛

    Google翻訳にかけると
    >ユルゲン・クロップ監督は、
    >新加入の遠藤航はリヴァプールが「実際に何をしているのか」について「何の手がかりもない」としながらも、
    >ダーウィン・ヌニェスを称賛した

    と後半のbutに引きづられた翻訳しているから
    日本のマスコミがきちんと試合をみない、あるいは記事本文まともに読まずに
    コタツ記事書いたとしか思えないな

  37. 37.

    一般紙が1次ソース当たらずにミスるとかならまだしも
    サッカー専門が元のインタビューも確認せず文脈も見ず
    根こそぎ誤訳に釣られてるの面白いな
    英語に関してはもう欧州で生活してる現役選手の方が日本在住サッカー記者よりインテリジェンス高そう

  38. 38.

    これがスポーツ新聞系ならまだしもサッカーメディアがこぞってネガキャンしてるんだからしょうもなさすぎる
    PV稼ぐためにヤフーに載るには日本サッカー下げのほうがいいってことでこぞってそういう記事書いてるってのが実情と見てる

  39. 39.

    よし、東スポは入ってないな

  40. 40.

    ”貧すれば鈍する”じゃないけど、根本的にサッカー系の記事って基本儲からないからPV数稼ぎに走りがちなんだっけ?

  41. 41.

    誤訳とか言い訳してるけど嘘
    ネガキャン記事で釣ってアクセス稼ぎする為にわざと曲解して書いてる
    これが日本のマスコミ

  42. 42.

    いや専門誌がやるなよ… 素人ならいざ知らず
    英語出来る人間いるだろ、一人や二人

  43. 43.

    ※16
    分かる
    自分は国内はここで海外はカルチョまとめ見てるわ
    記事もコメントもここ2つがマシと思えるくらい酷いまとめサイトが多すぎる

  44. 44.

    コタツで記事書いてるからこんなことになる
    現地で取材するか現地の記者の記事を買え

  45. 45.

    東スポくんはF1で絶賛最低値更新中なので……

  46. 46.

    あやまれてえらい

  47. 47.

    ゲキサカのみフォローしてた。
    まだマシってことか。
    他はフォローしなくて正解だったようだ。

  48. 48.

    某中古車販売業の件しかり某アイドル事務所の件しかり。
    マスコミはバブル以降腐っていたけども、最近は素人並にただ叩きたいショッキングな内容で閲覧乞食しているだけで中身スカスカなのが情けないよ。
    それがゴシップ系のみならず普通にやらなくちゃならない専門メディアでこれだから、何を信じたら良いのやら…

  49. 49.

    ボーンマス戦 碌に練習できない状態でぶっつけ本番の出場(一人少ない状況)
    新城戦 アーノルドが試合開始10分も経たない早い段階でイエローカード、ファンダイクが前半途中で退場して遠藤の負担増える

    クロップや現地メディアも言及してたけどこれで低評価は流石にフェアじゃない。むしろようやっとる
    なお、ファンダイクさんは審判への暴言で3~4試合欠場する可能性が出てきた為、遠藤の試練は続く模様

  50. 50.

    でもそんなマスゴミの◯◯叩きには喜んで加担しちゃうんだけどね

  51. 51.

    各社が揃って似たような記事で間違えてるのは明らかにおかしい。大した英語力がないから疑心暗鬼で他社の記事を参考に模倣して文章を書いている証拠。今回はたまたま初手の1社が翻訳を誤り、それを真似た他社が追随した。誤報も問題だが、そもそも自分で文章を書く気のない記者がいることのほうが問題。プロフェッショナルとしての責任を果たしていない

  52. 52.

    Jリーグがこども家庭庁と5兆円コラボの時もそうだけど
    ミスリード記事扱っておいてマスコミ、インフルエンサーは訂正謝罪なし
    他人には厳しい事言う癖に自分のミスには甘々

  53. 53.

    でも今回の誤訳に文句言ってる人って結局はゲキサカの再びカテゴリに試合の趣旨と結びつける意味でのチャリティーが成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?

  54. 54.

    これ外注先が同じなんやろ
    毎度判子を押したように記事垂れ流してるし

  55. 55.

    担当者がクビになってもおかしくない案件。

  56. 56.

    ※43
    俺もそうだわ
    そしてカルチョまとめで矢野貴章結婚を知った

  57. 57.

    ※53
    なにこれどういういみ

  58. 58.

    遠藤に語ってる部分なんてそんな長くないんだからそれくらいインタビュー動画の元ソース翻訳しろよ
    それすらできないのか、わざと炎上させようとしてるのか
    どっちにしても選手の足を引っ張ってるな

  59. 59.

    ※9
    この件がそうだったかは別として、わざと誤訳でデマ流しといて後でほんのちょっとだけ訂正記事出してデマを既成事実化するって日本のマスコミの得意技だけどな
    ツッコまれようが痛くも痒くもないから

  60. 60.

    ※11
    だったら謝罪して削除する必要はないと思うけどな。
    (そこまで込み込みだとしたら相当質が悪いな)

  61. 61.

    ※25
    日本のサッカー系YouTuberは酷いのが多いからね。W杯前なんて森保無能!森保無能!の大合唱だった
    んでちゃんと戦術分析してるチャンネルはあまり再生数が伸びないという
    あまりに酷いからサッカー系は海外のチャンネル見るようにしてる

  62. 62.

    界隈のドキュメンテーション全般が酷いよな。

    ちょっとスレチだけど、例えば書店に並んでる書籍の内容も酷い。
    戦術的ピリオダイゼーション とかの本を読んだが、ポルトガルの大学の適当な資料を説明無しでベタッと貼ってるだけのページとかある。
    ゾーンディフェンスの松田監督のインタビュー本も、松田監督がJFAで講義したパワポ貼り付けただけの章があったり。当たり前だけど、パワポに付帯して説明がないと画だけじゃなんにも要領を得んのよ。

    それに関連して書店の取り扱いも酷い。
    「スポーツ・サッカー」みたいに、競技だけでまとめられているのはたぶんみんな御存知の通り。
    ルポなのかデータ分析系なのかが全然わからないし、なんならストレッチ本や抜けるドリブル!とかも混ざりに混ざってる。

    いわゆる電波ライターやそういうのも踏まえ、ビジネス的な意味でこの方面が作家だけでなく編集側も全く成熟してないなと感じる。

  63. 63.

    ※57
    たぶん、誤報にウキウキしてた日本人じゃないヤツが発狂して翻訳サイトの文をそのままコピペした

    もしくはそういう風に思わせたくてわざと翻訳風下手文を書いた

  64. 64.

    昔から酷くなることはあっても良くなることはない。
    禄でもない内容でも大手にまですぐにコピペされる分被害は大きくなった。
    昔は2chまとめぐらいに留まっていた嘘記事が公衆の面前にまで出てくる。
    サッカー選手はプレイがパッとしないと何書いてもいいと思われてるから
    いつまで経ってもサッカージャーナリズムは発達しない

  65. 65.

    ※59
    この件がそうだったかは別として、わざとマスコミの揚げ足を突っついて、匿名だから後でほんのちょっとの訂正を出すことに迫られることもなくデマを既成事実化するって日本のネット民の得意技だけどな
    ツッコまれようが痛くも痒くもないから

  66. 66.

    ※62
    松田氏のゾーンディフェンスの本は酷かったね
    概論と言うか能書き、「ゾーンディフェンスはこんなにすごいんだぞ!」ってだけの文がやたら多いのに、具体的なポジショニングの説明とかがほぼゼロで何だこりゃと思った
    サッカー指導者が個人でキンドルで出してる書籍のほうがよほど役に立つし分かりやすい

  67. 67.

    ※52
    五兆円の時は大臣がわざわざウチの試合にきて説明してたぞ。

  68. 68.

    ※57
    昔のコピペネタよ
    汎用性が低いうえ面白くないから、使用頻度が低くて知ってる人は多くない

  69. 69.

    誤訳云々はあれども遠藤自身のパフォーマンスがよくなかったのは残念。
    チーム戦術の理解は仕方ないにしても、個人の強みが通用しなかったシーンが結構あったのがね。

  70. 70.

    ※38
    むしろ報知がこれ誤訳だよって記事出してる

  71. 71.

    英語を全く理解できてない糞メディア

  72. 72.

    偶然だぞ案件?

  73. 73.

    ※61
    英語で試合のハイライトを探すとその組み合わせのゲーム画面の録画動画が無数にヒットするし再生数稼げりゃなんでもいいは海外も大概だぞ…

  74. 74.
  75. 75.

    ※65
    似たようなことメディア側もしてるよね
    SNSの引用だけの記事なんかそう。SNSで書かれてることが間違っていたり的外れでも、他人がこう言っているってだけだから内容に責任を持たない
    批判系の記事で増えてる手法

  76. 76.

    クロップ誤訳やったんか安心したよ

  77. 77.

    名前は出さないけどサッカー専門メディアの方が酷いよな最近
    アクセス稼ぎの炎上記事とか偏向報道ばっかりやってる

  78. 78.

    こういうこともあるからネガティブな内容には触りたくないんよな
    ポジティブな話題なら笑い話で済むが

  79. 79.

    英語力というか英文読解力が低すぎる
    高卒レベルなら十分に理解できる語彙と文法だろうに
    ちゃんと訳せないなら英文のまま記事にしてくださいよ
    これは酷い

  80. 80.

    サッカーキングTwitterの「編集部より」って常に全く中身がなくて笑える

  81. 81.

    アクセス稼ぎありきで誤訳でも構わんのでしょ
    突っ込まれたら謝罪して撤回しましたからで終わらせるだけ
    いい商売だな

  82. 82.

    いいなぁ。俺も無責任な仕事して金もらいてえよ。
    これに限らずメディアの仕事は「間違ってましたwさーせんw」って言えば何でもOKだもんなぁ。

  83. 83.

    サッカーダイジェストって最近質がやばいような…
    ネットで記事拾うようなライターしか雇う金がないのか

  84. 84.

    前もロマーノの偽物に騙されてたし、願望込みで適当な仕事しすぎなんだよな。
    情報元をたどって確認したら違ってたってのは、これ以外にも多くあると思うよ。
    最近はYouTuberがインタビュー翻訳動画とか流してくれるから、こういった間違いはすぐ判明するんだから、横着な仕事すんなと

  85. 85.

    最近はSNSの反応みたいの平気で記事にするよね
    プライドないのかな

  86. 86.

    ※81
    アンチ乙
    何も言わずにしれっと記事消して終わりのところばっかだから

  87. 87.

    これに限らず割とマジで記事書いてる人は名前を出して欲しい。

  88. 88.

    日本のサッカーメディアは半年ROMれ

    ここには挙げられてないけどもっと酷いメディア幾つかあるよね。

  89. 89.

    有名メディアって高学歴の頭いい人しか入れないと思ってたけど、英語のミス多いし、そうでもないんだな

  90. 90.

    百歩譲って誤訳はしゃーないにしても、ごめんなさいしないできないのはダメだろ
    謝ることが恥ではなく、謝ることを恥だと思ってることが恥ずかしい

  91. 91.

    試合も見ずに、共同通信か時事通信のコピペしか能のないコタツライターの皆さん。残暑厳しい今日この頃をいかがお過ごしでしょうか。

  92. 92.

    国内の芸能ニュースでさえ、番組中にネタでキレたフリしてんのを取り上げて「○○が××にマジギレ!」みたいな記事無限にあるからね。
    わざと荒れネタ風にしてPV稼ぐのはマスコミの基本よ。

  93. 93.

    クロップのこれまでの言動からしてこんなん言うわけないやろと思ってた
    クロップでなくトゥヘルならわからなくもないが

  94. 94.

    ※35
    やっすい単価でライター使ってるからね
    それで暮らしていくならライターは数こなすしかないから、やっつけでどんどん記事書いてるんだろう。
    あと、ライティング実績があるヤツが専門外の分野まで契約するって問題もある。

    ひどい文章見つけたらクレーム入れてたらその手の雑なライターも仕事がしにくくなるから効果はあるよ

  95. 95.

    久保もよくやられてる意図的な誤訳かな?
    訂正と謝罪してるから今回は違うのかな?

  96. 96.

    ※43
    自分もそうしてる

  97. 97.

    自動翻訳がどうこう以前の問題だろこれ。新加入から二試合続けて10人でアンカーやるっていう状況を考慮してないんだから、日本語だろうが英語だろうが、そもそもの文脈に即した読解力が足りないのがライターやってるとしか言い様がない。

  98. 98.

    真逆のニュアンスで草

  99. 99.

    メトロって信憑性が低めのメディアだよね
    そんなところから引用するなよ

  100. 100.

    謝罪はゲキサカだけ?
    他は翻訳に全面的に責任持つってことか

  101. 101.

    正解じゃない

  102. 102.

    サッカーは試合数が少ないからマスコミの正社員記者が少ないんだよね(居なくはないが一人で複数クラブを担当するのが常)。殆どが正社員記者で占められるプロ野球や競馬等とは真逆。だからフリー記者やコタツメディアによる飛ばしや誤訳、アクセス数狙いの悪意記事が多くなる。
    これは日本サッカー界の構造的な問題なのでいくら批判しても意味がない。試合数増やしてマスコミの正社員記者の数を増やさせるとかの構造改革が必要。

  103. 103.

    ※89
    テレビや新聞社だけでなく今は出版も斜陽産業だからね
    出版社の中でも有能なのは、スポーツでなく文芸や政治経済に配属されたり

    ちゃんと取材してきてサッカーが好きなライターが集まるエルゴラとかフットボリスタのほうが記事も良いわ

  104. 104.

    もう訳したり要約したりしなくていいから英文そのまま載せとけ
    ちゃんと出来ないんだからさ

  105. 105.

    これに関しては、記事は問題あるんだけど
    プレミアある程度見てる人なら日本語訳を「クロップの意図はこうだろうな」って脳内で訳し直して瞬時に自己解決した人が多かったんじゃないかな?
    厳しいと思われるかもだけど、訳されてるものを鵜呑みにするのは情弱すぎるかと

  106. 106.

    コタツ記事出して間違えたらコタツから謝罪

  107. 107.

    本当に誤訳か大いに疑わしいな。どの界隈にも言えるけどメディアの質の低下っぷりは止まるところを知らないなぁ

  108. 108.

    まあ、元記事を読んでみたら、誤読しがちなのはわかる。マンUのこの2試合を知らなかったら。

  109. 109.

    最近サッカー記事とか見るようになったにわかだけどサカダイってとこだけ明らかに酷いとわかる
    タイトルだけで選手サゲの不快感であそこの記事だなってわかるからもうアクセスすらしない
    仮にもそのサッカーを飯のタネにしてるなら選手をリスペクトしろよなと

  110. 110.

    ※105
    >プレミアある程度見てる人なら
    プレミアある程度見てない人に誤解を与えるから問題なんだよ

    >訳されてるものを鵜呑みにするのは情弱すぎる
    まず正しく訳すのが前提である記事に対してそれはおかしいだろ

  111. 111.

    5chでスレタイ速報をやるノリで記事書いてるんだろ

  112. 112.

    海外サイトくそ翻訳記事、対立煽り記事、ゲーム脳みたいなフットボールチャンネルのゴミ記事、サッカー関係の記事ってなんであんなにリスペクトのかけらもないものだらけなんだよ

  113. 113.

    それこそ煽り記事の方がアクセス稼げるだろうしなぁ
    Twitterもアクセス稼ぎの煽り投稿目立つし、難しい問題だな
    単に記者の質が悪いだけかもしれんが

  114. 114.

    誤訳多いよな 悪意で意図的にやってる可能性もあるけど

  115. 115.

    ※112
    サッカー系まとめサイトも隙あらば野球との対立煽り記事でアクセス稼ぎだしな
    野球系まとめは0ではないにしろあんなにサッカー叩き記事上げないのに

  116. 116.

    コタツメディアで酷い切り取りあるからな
    かなり誤解招く見出しと写真つけてアクセス増やす
    その手のコタツメディアは取材禁止になっても困らない。いつか選手かクラブが訴えて欲しいわ

  117. 117.

    元記事の遠藤に関する記述はインタビューでクロップ監督が話したことをすごく端折って書かれていて、実際のインタビューを見た人ならわかるニュアンスが読み取りにくくなっているので、プレミアリーグやサッカーに詳しくない人が翻訳したなら間違えるのはわからなくもない。
    すぐに誤訳のあったことを公表していて、真摯な対応だと思う。

  118. 118.

    ※65
    揚げ足を突くじゃなく揚げ足を取る、だぞ(揚げ足取り)

  119. 119.

    ※51
    50年前の暮しの手帖事件から何も変わってないってことよ

  120. 120.

    ※38
    エルゴラのデザイナーが

    だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。興醒めなんだよね。

    もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。Jでテキト〜に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。

    ってツイートして炎上してからちょうど10年みたい。エルゴラみたいなゴリゴリのサッカーメディアの関係者ですらこんな人もいるし、最大手新聞社でも、国防、外交、経済とかスポーツ以上に重要かつセンシティブな話題ですら「角度をつける(事実報道だけではなく、明確な方向性をつける)」のが記者としての常識みたいな文化だから、こういうのはなくならないんだろうね…

    すぐツッコミや訂正が入りやすくなったのは昔と変わった点だけど。

  121. 121.

    クロップってメディアの前では選手を擁護しかしない人なのに、こんな事があるわけないと思っていたも多かったのではなかろうかと。

  122. 122.

    日本の海外サッカー通信の内容がいつもどっかズレてるのは、まず英語が達者でもなく観戦してもいない記者が記事を書いていること、そしてたぶんその上司で海外サッカー詳しいおっさんがどこかで海外ビッグクラブでは日本人なんか通用せずにすぐに批判されて干されると思い込んでいること、の2点が原因だろうな
    後者はいわゆる古参のサッカージャーナリストにも多い気がするわ

  123. 123.

    エキサイト翻訳を使えばよかったのに

  124. 124.

    ※112
    ○カラボは関連とかに出てきてもウワってなって避けてる

  125. 125.

    この程度の英語力でサッカーメディアの記者ができるということに驚いた。

  126. 126.

    悪意込めてわざとやってるとか数字稼ぎのためにわざと強い見出しにしてるとかならまだマシで
    これ本当に何も考えずに誤訳鵜呑みにして記事にしてるでしょ

  127. 127.

    ※6
    ツイッターまとめた記事も多いし、クラウド発注が増えてるんじゃないかな

    試合みないで、コメント訳だけで書いたならこうなるという悪い例

    国内でも何とかベスト10でPV稼いだり、ポゼッション率を都合よく加工して記事書いたり、現場で書いてる人減ってそう

    バカな記事が多いのはヤフコメ炎上のPV稼ぎが目的なのかな、この記事は奇しくも炎上記事になってラッキーとか思ってそう

  128. 128.

    ※83
    一応J1全試合ポイント付けてたのが半分になって、今は片方のチームしか付けてないからね
    単価ケチって「じゃあ半分で」となった感じ
    その分一文字何円のツイッターまとめで、やってる感出してる

  129. 129.

    ※35
    これがスポーツ新聞系も誤字脱字(+誤解・勘違い)が多すぎる。
    きちんと書いてるのは野球か公営競技かジャニーズ秋元絡みくらい。

  130. 130.

    ※38
    ヤフーってJリーグのスポンサーなんだけど、それであれだもんな。

  131. 131.

    ※36
    タイトルだけ見たら俺もやらかしそう
    でもタイトルにわざわざ ‘no clue’ と ‘actually do’ みたいに ’ ’ で抜き出している時点で
    「言葉ではそう言ってるけど実はそう言ってない」ってライターが狙って書いてる可能性の方が高いんだけどね
    先に日本語訳読んでるから説明読むまで何が誤訳かわからなかった

  132. 132.

    単文の訳としてはおかしくないんだけどコンテキストを読み取れていない
    インタビュー映像見てチェックするのが簡単だろうか

  133. 133.

    「たった2試合でしかも退場者出てるのにそんなこと公に言われるわけないだろ」って思った人を結構見たし自分もそう思ったけど
    そういう感覚はないのかな。

  134. 134.

    誤訳はもう起こるものだと思ってる
    しゃーない
    問題はそれを訂正することだ

  135. 135.

    ※127
    伊藤涼太郎の震えたわみたいなネタになる分ならいいが、基本手抜きの極みだもんなぁ

  136. 136.

    スレタイ速報もそうだけど、タイトルだけ見て記事全然読まない人まじで多いよね。

  137. 137.

    こんなん国によっちゃリヴァプール公式に怒涛の批判コメント殺到するやつじゃん・・・

  138. 138.

    ※43
    かるちょまとめのJリーグも良いよ。
    ボリューム少ないけど。

  139. 139.

    問題の部分だけを直訳すれば「遠藤は我々が本来やっていることの手がかりを得られていない」だから、「全然分かってない」という意訳でもおかしくはない。
    それがおかしいと気づくためには発言の背景(前の試合でも退場者が出たことやクロップの人格等)を知ってる必要があって、そこはAIの苦手な部分なんだと思う。
    問題はAIのそういう特性を考慮しないまま吐き出した情報を鵜呑みにした人間がいることで、同じような問題は今後も出てきそうな気がする。

  140. 140.

    誤訳で似たような記事大量にあるの見ると、転載ばっかなんだろうなーって感じ
    ゲキサカはまだいいけど、他は垂れ流しの訂正もなしだからタチが悪い

  141. 141.

    翻訳記事どころか、日本人の菅原にインタビューして、菅原が「森保監督から信頼を得られたと言えるほどの活躍はまだできていない」って発言したのを「菅原、森保監督からの信頼ない」って偏向タイトルつけるメディアがあるくらいだからなぁ
    炎上しようがページビュー伸びたら正義

  142. 142.

    ※131
    これ。わざわざ引用符付けている時点で、普通に英語読めるならストレートな直訳じゃないことはわかりそうなものだが、まあ普通に読めないのが記事書いているんだろうなあ。

  143. 143.

    最近のメディアは誤字脱字も酷いし裏取りも全然してなさそう
    あと何が何でもべた褒めする提灯記事とかも正直気持ち悪いんだよなあ
    THE DI●ESTとか、THE A●NSERとか、RON●POとか・・・

  144. 144.

    これをソースに某匿名掲示板でゴアマガラという豚記者が嬉々としてスレ立てしてた。
    スポ新は平常運転だけど、サッカー専門メディアがコタツ記事書くとか冗談はよせ。

  145. 145.

    アウェーで10人で勝ったんだから、(退場した選手以外は)晒さないよな
    その状況知ってたら「まだ10人のやり方教えてないけど、及第点だよ、ハッハッハ」くらいの意味だと読めるんだけどな

  146. 146.

    正しくは「遠藤がプレミアのビッククラブに行って悔しい国籍の記者が 少しでも日本人をがっかりさせるために書いた記事」
    東スポ・サカダイ その他 日常茶飯事。

  147. 147.

    サッカーダ◯ジェストが近年マジでエグくない?

    久保くんさん叩きが病気の域に達しててヤバすぎるのよね
    活躍を無かったかのごとく監督やチームメイトの苦言ばかり並べてて
    サカ◯イだけ読んでる人は恐らく去年の久保は散々だったって印象になるレベルでエグい

  148. 148.

    記者名が記載されてない記事の殆どがSNSの切り貼り記事だもんな。
    football-tribeなんて元ネタがtwitter だしw

  149. 149.

    ※15
    そもそも海外メディアがクロップの言葉を切り抜きの仕方も悪い。
    そして、インタビューを確認することもなしに記事を鵜呑みにした日本のマスコミはもっと悪い。

  150. 150.

    映像見なくても見出しの
    Wataru Endo has ‘no clue’ on what Liverpool ‘actually do’
    だけでもあんな訳にはならないだろ
    リバプールが2試合続けて10人になってるの知らなくても直訳で「遠藤はリバプールが実際にどうやるのか知るヒントが無い」って意味にしかならないと思うんだがなんで「理解してない」になるんだ?
    と思ったけど翻訳アプリに入れたらほんとに「理解していない」になったから「マジで翻訳アプリに入れてそのまま使ってるんだな」ってわかって笑ったわ

  151. 151.

    アクセス数大正義みたいな時代だからなぁ

  152. 152.

    ワイ英語カタコトマン、話が高度すぎて付いていけない模様

  153. 153.

    ※12
    ただ、そんな選手簡単には見つかりませんでしたすいませーんじゃ済まないクラブやからね……
    遠藤よりフロントに矛先が向くと思うけど、遠藤自体に残された時間も少ない。期待はずれの烙印押される寸前なのは変わらんよ

  154. 154.

    ※153
    こいつ誤訳したライターじゃね?

  155. 155.

    ※151

    それな
    もちろんメディアたるもの社会の公器でないといけないが、メディアに限らずどこもお金がなくて最小の経費でお金を得ないといけない状態
    そのためにいろんなところでモラルが死んでる

    やっぱり、子どもがなりたい職業1位がYouTuberなんて時代が狂ってるんだわ

  156. 156.

    [総合] Goal.com・footballista
    [ブログ] ドメサカまとめ・カルチョまとめ
    [YouTube] プレミアリーグトークショー・Ben Mably・小澤一郎・(サッカーキング内のセリエとリーグアン特集)・蹴球メガネーズ
    [海外反応] つれさか・Early Cross

    日本語で見てるのはこれくらいかな。あとはサッカージャーナリスト個人のX(twitter)や英語の人気サイト

  157. 157.

    謝罪したからって許されると思わないでほしいよね

  158. 158.

    ※102
    それでいて閲覧数も代表絡まなきゃプロ野球とは段違いで少ないしな。アクセスランキング見たらいつも野球が上位におる
    コスト掛けて改善する可能性もあるのか不安や

  159. 159.

    ※148
    毎年ダミアン(川崎)の移籍記事がでて、季節を感じる媒体ね
    高丘のが出たから、逆に無いなと安心してたら実現して驚いた

  160. 160.

    日本人の英語力の問題は別にして、現場に出向かず横着な姿勢で記事を書くメディアが増えたことも記事の正確性が失われる要因だよね。

  161. 161.

    サカダイはなあ、これでも昔はまともな時代もあったんや・・・
    ドイツW杯の敗戦を受けて真面目に総括したのはサカダイだけだったはず

    それもあり当時のライバル誌であるサッカーマガジンに部数で大きく水をあけていたんだが、そのサカマガが事実上死亡して、白鳥という傲慢人間がやってきてからおかしくなってしまった
    最近月刊に降格したんだが、それすら知らない人も多そう(むしろ知る価値もなし)

  162. 162.

    これ翻訳した奴は、一度戸田奈津子に
    弟子入りしてこい。

  163. 163.

    どうせ、日本のサッカーメディアは韓国系に乗っ取られているんだから、日本人なんてどうでもいいんだろ?

  164. 164.

    1つの海外の記事をソースにして複数のサイトがそれぞれ記事にしてるけど、誤訳も共通してるよね。あれどういう仕組みなのかと思う。
    Webライターはこたつ記事を推敲もせず乱発してるイメージだから、何も考えずにどっかから引用の引用繰り返して重複記事出してるだけなのかな。

  165. 165.

    翻訳サイト・アプリのお陰で英語が苦手な人でも手早く大意を理解できるようになったけど、やはりきちんと学んでおかないと誤りに気づかないことにもなるのだなと、改めて思う。

  166. 166.

    ※162
    ややや ケッタイなことになってしまう

  167. 167.

    駆け込みでドゥクレをとるかどうかが
    この先の遠藤のプレータイムに関わるとは
    思う。

  168. 168.

    遠藤の内容自体は酷かったから誤訳にもリアリティがあったんだよな

  169. 169.

    別のでも似たようなこと書いたけど、日刊はもうダメだよ
    東スポデイリー、記事によってはタブロイド紙レベル

  170. 170.

    日本の記事の元ネタの英文の記事からcatastropheの文がないので、そこで既に印象操作されてるよね。日本の記事を書いた人はインタビューすら聞いてないということだけど。

  171. 171.

    そういえば亡くなった金子勝彦さんはリヴァプールが一番好きなチームだったそうで。
    お疲れさまでした。

  172. 172.

    ※101
    ノーサンクス、オールライト

  173. 173.

    clueはヒント、手がかりという意味なんだが、ウィズダム英和辞典でclueを引いてみると「I don’t have a clue what’s going on. = 何が起きているのか見当もつかない」という例文と訳例が出てくる。だから英語記事の遠藤が主語の文「Endo has no clue…」をそのまま訳して「遠藤は何も分かっていない」となるのは、必ずしも間違いではない。ちなみに「don’t have a clue ABOUT…」で「…に関して能無し、役立たず、下手クソだ」という意味もあるらしい。まあ今回はaboutはついてないが。
    ただ、英語記事の見出しの方はno clueに引用符がついて強調されているし、試合を見ればレッドカードのことは明らかなので、まあ少なくとも適訳とは言えないな。結局、翻訳は文脈で大きく変わるからね。おそらく機械翻訳に投げてそれをそのまま鵜呑みにしているのだろう。仮に原文、一次ソースを探したとしても背景状況を知らないまま機械翻訳に任せたら誰でもこういうミスは発生しかねないよ。

  174. 174.

    なんというかコンテンツがネットで爆速で消費される様になってからはメディアの質は下がる一方よ
    碌に確認する暇もないから仕事がどんどん雑になっていく

  175. 175.

    ※115
    なんGとか芸スポに煽り丸出しのスレタイで常時立て続けてるもんな
    特に海外サッカーやスタジアム絡みのスレが多くてスレ自体の内容は目を疑うレベル
    一番マシなのがDAZNBSJリーグ実況スレとかいう悲惨さ

  176. 176.

    Jリーグができてから日本サッカーの競技レベルはすごく上がったけど、
    マスコミのレベルは大して変わってないような気がする

  177. 177.

    日本メディアのレベルの低さが出ましたね笑

  178. 178.

    ※50
    報復宣言の記事になんか誤訳ある?

  179. 179.

    サッカーメディアだとキッカー、フットボールトライブは信用できる

  180. 180.

    ※176
    情報の供給者のレベルが変わってないってことは、情報の需要者のレベルも変わってないってことやね。

  181. 181.

    ※172はどうしたのかな?

  182. 182.

    クロップ歯綺麗やね

  183. 183.

    ※124
    個人ブログならまだしもyahooに掲載してるような専門メディアでさえ最近はアクセス稼ぎに炎上狙いのブログの真似しまくってるのが1番最悪

  184. 184.

    まあ出版やメディア系なんてその辺に外注してお安く使い潰して自分たちは鼻ほじってるような業界だし…

  185. 185.

    ※181
    「正解じゃない」はメシアこと中村俊さんの発言からきてるそれに対して「ノーサンクス、オールライト」って同氏の迷言?で返してると思われる

  186. 186.

    ※3
    そもそもこういう記事を書く方々は日本人なのかな

  187. 187.

    ※139
    訳すのは所謂AIじゃなくね
    単に変換しているだけで

  188. 188.

    ※168
    何がリアリティだよ
    クロップがこういうことを普段から言うタイプならまだしも

  189. 189.

    ごめんなさいするなら早めにした方がいいよ
    それともごめんなさいもできないの?
    頭下げられないなら、まともな企業じゃないね

  190. 190.

    ※176
    オシムさんもそういう話をしていたね
    「私が東京五輪のメンバーとして初来日してから40年もの時間が経ち、そのあいだに日本サッカーは大きく成長を遂げているが…
    あなたたちマスコミは、何か成長しましたか?」と

  191. 191.

    ※162
    地の利を得たぞ!

  192. 192.

    ※191
    直訳で「俺は高い所に移動したぞ!」とも訳すわけにはいかないから
    地の利は良い意訳だと思う……だぶん。

  193. 193.

    英文読解力もそうだが、国語力も酷いな
    高校の先生なら部分点すらくれないくらいに酷い訳だ
    高校卒業したんかよ
    これで大卒とかだった冗談きついぞ

  194. 194.

    ※12
    大南> ですよねー

  195. 195.

    ※192
    確かにそうかもだ

  196. 196.

    ※121 ※150
    >クロップはメディアの前では選手を擁護
    >リバプールが2試合続けて10人になってる
    少なくとも海外サッカー記事を書くのが仕事なら、語学力に長けていなくてもその辺りの予備知識や事前情報は持っておかないとダメだよね……
    そこらへんが頭に入っていれば、翻訳サイト使って出てきた結果を見ても鵜呑みにせず、内容を精査出来ただろうに

  197. 197.

    メトロの記事を引用しようとする時点でやばい

  198. 198.

    最近の記事ってほんとSNSまとめばかりでメディアの凋落を感じる

    「まじ神ヤバ!」○○選手の神トラップが話題に!「ベルカンプみたい」「ネクスト日本代表」賞賛の言葉が相次ぐ

    みたいな記事ばかり
    ね、サッカー批評さん

  199. 199.

    ※185
    ※181もメシア語録や

  200. 200.

    誤訳もそうだしサッカーメディアはSNSのどうでもいいコメントを拾うだけの記事やめてほしい

  201. 201.

    アクセス稼ぎでしょ

  202. 202.

    ※195
    後でプレゼントがあるよ

  203. 203.

    ※196
    取材側が準備しないで、切り貼りしただけの記事が増えたよね
    多分金ないから手抜きして、更に信頼性なくすっていう
    負のスパイラル真っ只中が10周くらいした感じ

  204. 204.

    ※198

    試合中のプレーに関することならまだよくて、選手のオフの日のコーデとかの反響をいちいち取り上げるのはどうなん?となる

    正直、NGT48のいじめ疑惑の渦中にあったとされる人物のことを繰り返し取り上げるのは、どこからかお金が入っているのか?と思う
    とりあえず反応せんことやね

  205. 205.

    ゲキサカは売りである育成年代の記事をはじめとした署名記事は結構いいんだけど
    ページ数稼ぎの無記名記事だと他と似たような事になってしまうんだな

  206. 206.

    カギカッコで括られた文章って日本人的には「強調」だけど、英語では逆の意味、皮肉の意味もあるんだって
    ‘no clue’も「手がかりがない」ではなくクロップの発言通り「手がかりもクソもあるか」のニュアンスだと思う

    ↓トゥゲッターのこの纏めが判りやすいよ
    英語で論文を書いた時、強調の意味で「”」を使ったらネイティブの先生から「どこが気に入らなかったんだ」と言われ肝を冷やした
    togetter.com/li/2156172

  207. 207.

    ※198
    「美人すぎる」奥様の記事も多い、嫁批評
    ※204
    「マジ女神!」→見に行ってあの人物だった時の虚無感

  208. 208.

    ※206
    洋画や英語圏のドラマを見てると
    会話をしながら両手の人差し指と中指を同時に曲げて
    くいくいとジェスチャーをするシーンがたまに出てくる
    あれは”カギカッコ”を意味するよね
    ちょっと古い作品だけどオースティンパワーズというコメディで主人公が何度もやっていて
    子どもながらにカギカッコの使いどころを察した

  209. 209.

    今や記者も在宅のアルバイトだろうから、質の低いバイト記者が5ちゃんねるに書き込む感覚で仕事してるんじゃないかな。
    だから記事を切り貼りして(目立ちたいからとにかく早く)、Xで検索して反応を切り貼りするだけの質の低い記事ばかりが生まれていく。

  210. 210.

    記者に仕事頼むなら基礎学力とか一般常識のチェックくらいしといたほうがいいだろな
    ヤベー人ははじかないと

  211. 211.

    ※198
    批評と同じことやってるメディアならサカダイも忘れてもらっちゃ困るぜ

  212. 212.

    なんか陰謀論好きな人多そうだけど、こんなの悪意じゃなくて無能によるものでしょ

  213. 213.

    ※206
    皮肉のほかにもいわゆるという意味合いの引用としての意味合いもあるらしいよねえ

  214. 214.

    ※212
    無能な者が発信・拡散したがるって
    悪意だと思うよ

  215. 215.

    ※3
    日本人と決めつけて主語でかくするのやめろや、頭悪いと思われるぞ、記者が日本人だとは限らないぞ
    というか難しい英語じゃないぞ、むしろ簡単な方だと思う。

  216. 216.

    誤訳、誤報があったとしてネット記事なんか見出ししか見ないアホばっかりやし

  217. 217.

    これってソースとなったMETROの記事のミス(あるいは悪意のある偏向記事)であって、誤訳ではないような気がするんだけど。

  218. 218.

    ※214
    それは日本のマスコミほぼすべてに当てはまりますね。

  219. 219.

    普段はメディア気取りのこのブログが「各社、この後どんな対応をするのか興味深いところです。」ってのに違和感あるな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ