天皇杯暴動問題でJFAが浦和レッズサポーター18名に入場禁止処分 クラブへの処分は9月中旬以降の予定 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

天皇杯暴動問題でJFAが浦和レッズサポーター18名に入場禁止処分 クラブへの処分は9月中旬以降の予定

浦和レッズは31日、天皇杯ラウンド16名古屋グランパス戦で発生したサポーターの暴動について、日本サッカー協会から行為者に対する処分決定の通知を受けたことを発表しました。
行為者のうち17人を無期限の入場禁止、1人を5試合の入場禁止とし、JFAの処分は日本国内で行われるすべての試合が対象。それに加え、クラブ独自の処分として海外での浦和レッズの試合も含むとしています。



[浦和公式]浦和レッズサポーターによる違反行為について(第三報)
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/203146/
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦) 名古屋グランパス戦(以下、本件試合)において発生いたしました、浦和レッズサポーターによる試合運営管理規定違反行為につきまして続報をお伝えさせていただきます。

まず初めに、この度は名古屋グランパスのサポーターのみなさまを始めとした、大変多くのみなさまにご迷惑をお掛けいたしましたこと、改めて心よりお詫び申し上げます。

本日、8月31日(木)に公益財団法人日本サッカー協会様(以下、JFA様)の臨時理事会が開催され、同理事会において、本件試合にて発生いたしました弊クラブサポーターによる試合運営管理規定違反行為に関する行為者への処分が決定し、その通達を受けましたことを謹んでご報告申し上げます。

なお本処分につきましては、JFA様が入手された映像等を用いた、JFA担当部署様と浦和レッズ競技運営部門との映像確認、および行為者への処分検討協議での合意を経て、JFA様により最終決定されたものです。
(中略)

また弊クラブへの処分につきましては、JFA様が9月中旬頃に開催予定であります、規律委員会において決定されるとの通達も併せて頂戴しております。
弊クラブといたしましては、当該処分につきましてもその発表を待ち、厳粛に受け止め誠実に対応してまいります。また、事案発生直後より着手しております、外部有識者との連携を含む、処分の厳罰化を始めとした違反行為への新たな処分基準の策定や、社内処分等につきましても適正に行ってまいります。
特に、新たな処分基準の策定につきましては再発防止に向けた抑止力も含め、弊クラブが目指す「安全・快適で熱気ある満員のスタジアム」の実現だけでなく、これまで多くのサッカー関係者やファン・サポーターのみなさまのご努力によって形成されてきた、スタジアム観戦への好意的なイメージを維持、向上させる上での最重要課題と認識しております。客観性、公平性、継続実現性の担保や法的根拠など様々な角度から検証し、外部有識者の知見もお借りしながらスピード感をもって取り組んでまいる所存です。
改めまして、今般の違反行為によりご迷惑をおかけした全てのみなさまに、心より深くお詫び申し上げます。
引き続き、本事案の当事者として果たすべき責任と正面から向き合い、誠実に対応してまいります。





今回は問題を起こした浦和レッズサポーターに対する処分ですが、9月中旬のJFA規律委員会で、クラブに対する処分も決定する見通しとなっています。


20201018-39


ツイッターの反応


















878 コメント

  1. 1.

    永久追放せーや

  2. 2.

    今後の浦和との対戦が不安でしかない

  3. 3.

    激甘処分

  4. 4.

    軽すぎじゃない?

  5. 5.

    予想より甘く感じた…

  6. 6.

    処分甘かったな
    日本サッカー界の終わりが近づいているかも
    今後も暴力行為は続いていくだろうね

  7. 7.

    田嶋のコメントの割に処分が甘すぎんか

  8. 8.

    甘すぎわろた
    無期限て翌日にでも解除できるんじゃん?

  9. 9.

    クラブへはこれから制裁あるんだな。
    正直どの程度になるのかわからんな。

  10. 10.

    浦和フロントがどれだけ本腰入れて、入場させない対策を打つかが問われるよね。
    もし再発したら、完全に信用を失うし。

  11. 11.

    甘すぎでワロタ

  12. 12.

    軽過ぎワロ

  13. 13.

    なんで永久追放じゃないんだよ
    ぬるすぎて反吐が出る

  14. 14.

    この程度だったら、予告通り暴れられるね!

  15. 15.

    断じて許されぬ行為に対する処分がこれかい田嶋

  16. 16.

    JFAから個人にはこんなもんやろ。
    クラブに制裁食らわして、クラブがその損害賠償請求を暴れた奴らにしたったらええねん。

  17. 17.

    ※10
    すでに再発してるわけですがw

  18. 18.

    ・17人:少なすぎ
    ・無期限入場禁止:いつでも解除可能、実質ノーダメージ
    ・結論:やっぱり田嶋はクソ、はっきりわかんだね

    JFAがこんなクソムーヴかました同じ日に、バスケは熱い試合展開で大逆転勝利。
    こりゃバスケにお客いっぱい流れるな

  19. 19.

    フーリガンたちを檻の中に入れて、最後の一人になるまで殴り合いさせたら?

  20. 20.

    予想以上にすごくすごい甘くてびっくりした
いやいやいやいやいやいや……
処分期間が明けてたとしても前科ありのやつがやらかしたのも含めて最低限数名は永久追放されて然るべきレベルなのに何これ?
    浦和戦とか友達誘えないわ絶対こんなの
    (次いつうちが浦和戦ができるかわからんのは別として)
    クラブへの処分は別途でつけるらしいからそっちが助命や活動休止みたいに驚くほど重いのか?
    もしくは無観客(含浦和側のみ閉鎖)試合が相当数になるのか?
それにしたって田嶋さあ、田嶋ステイトメントとかてめえの名前でカッコつけて遊ぶ前に毅然と振る舞えよ、これは負けてるとしか言えん

  21. 21.

    個別のサポーターに対する処分としては妥当かな
    後は出禁だった奴が入場してたんだから、ちゃんとした対策方法を示して実行してほしい
    そんで、無期限入場になるくらいのやらかしなのに、それを数試合の入場禁止に留めた浦和運営に自浄作用がないのは明白なので、それを踏まえて浦和に対してどんな処罰が下るかだな

  22. 22.

    甘いかどうかは別として、これどうやって入場防ぐの?
    日本全国のすべての会場だよね?手配書でも配るのか?

  23. 23.

    甘くヌル過ぎで暴行すら認めない君たちにJFAが判断下したと。
    クラブへの罰則は来月なんでしょ?
    震えて待てよ、浦和関係者よ

  24. 24.

    これクラブへの処分も期待できんな
    サッカー文化廃れるかもな

  25. 25.

    無期懲役でも実質終身刑とかあるからね。
    無期限禁止も実質永久追放って運用であって欲しい

  26. 26.

    永久出禁は大前提だし、そもそも刑事罰に問うてほしいよ

  27. 27.

    無期限って日大方式で数日(数試合)かなw

  28. 28.

    クラブへはこれから。

  29. 29.

    えっと、サッカリンより甘い処分なのは正直予想してたというか、一般サポと厳罰の意味合いが別銀河くらい離れていたのは分かってたんだけど。

    「ピッチ乱入してたのって18人でしたっけ???????????」

    JFAから今後の暴動を後押しされるクラブ、浦和レッズって、すごいっすね。

  30. 30.

    とりあえずステイトメントとか作品とかやめーや

  31. 31.

    報道ステーションでがっつり取り上げられてて草
    20年来の浦和サポもヌルすぎってキレてたよ

  32. 32.

    来月決まるらしいクラブへの処分がどうなるか注目ですね。2度と同じことが起こらないよう厳正な処分、制裁をお願いします。

  33. 33.

    甘々やん

    過去に無期限くらったやつが
    普通にスタジアム入れてたって聞いたけど
    事実ならこの処分意味ないよな

  34. 34.

    JFAには期待できない。AFCから出禁食らってほしい

  35. 35.

    まずは浦和やJFAの公式リリースを読んで理解した上で議論してほしい。
    個人的には17人の犯罪者は永久追放にしてほしいと思っているけど、浦和やJFAが論理的なプロセスを進めている点は評価できると思う。

  36. 36.

    浦和運営は相変わらずぬるい。JFA(田嶋)はどこまで裁けるのかな?、期待してます。

  37. 37.

    個人にはこんなものかなあと思う一方で、サポグループの解散には踏み込めなかったのかなあと
    無期限だから短期解除だろ!と騒ぐ人が結構いるが、JFAは私立大学に過ぎない日大とは違う公益財団法人なんだから、日大のようなヘマをやることはないはず。

  38. 38.

    ※25
    無期懲役は「もある」じゃなくほぼ無条件で処理上は終身刑だよ
    30年は出れないし出れても監察官が一生ついてくる刑罰
    一生「仮釈放」だし仮釈放だから万が一が起きた時に叩かれる分審査も重いだろうし

  39. 39.

    2日前にアップされたJリーグ公式YouTubeで野々村が「日本のスタジアムは安心、安全すぎる」って言ってて、言い方おかしいし、レッズはどうなんだ?って思った

  40. 40.

    この激甘処分はやっぱ明治安田生命様が三菱グループなのが関係あるのかな

  41. 41.

    永久追放がなければ無期限入場禁止を永久に継続するしかない。

  42. 42.

    JFAの再犯奨励処分で、浦和の再犯は決定!箔が付いた輩は堂々とまたやらかすな。
    いつも同じ手は続けて使わないのが浦和の手口だから、次はどんな方法で犯罪を犯すのやら。
    狙われたチームはご愁傷様です。

  43. 43.

    JFAのスポンサーリストってある?

  44. 44.

    田嶋いわく極めて厳しい決定らしいっすけどね。

  45. 45.

    日大で無期限(5日)って例出たばっかだし世間の印象悪いって

  46. 46.

    当然クラブには降格処分だよな?大宮と一緒にJ3に落ちろ

  47. 47.

    奴らをスタジアムに入れさせない策はあるんかな? というのが最低限。奴らを浦和から切り離すのが難しいんだよな。

  48. 48.

    ※43
    それよりは浦和のスポンサーリストじゃね?

  49. 49.

    ※28
    今日のJFAの処分内容見たって、クラブへの処分なんか甘々でしょ。口頭注意ぐらいで終わるんじゃないのか?W

  50. 50.

    そもそも入場禁止ってどうやって実施しするの?
    出来れば入場口に顔認証システムを全チームに設置して費用はレッズで

  51. 51.

    クラブへの処分も甘そうだな…
    危ない目に遭わせるために若い女性や子供をコラボで釣ってスタジアムにおびき寄せてるのかなと思うくらい今のJリーグ(・JFA)はちぐはぐさを感じる
    新規サポを呼び込む前に悪質サポの排除が先じゃないの?

  52. 52.

    暴行があったという割には甘いが、逆に恩を売ったという感じもする。
    無期限から復帰出来たら連中は田嶋に頭が上がらんぞ。
    永久禁止にしなかったのは反省促すのもあるんだろうな。

  53. 53.

    浦和のリリース読んできた。処分対象者や対象行為についてはJFAも入っているしきちんと調査したんだろうけど、実際に入場しないことをどうやって担保するんかね。すでに再発している以上徹底するのはかなり難しそうだけど・・・
    GPS持たせる?当日に電話かける?

  54. 54.

    田嶋に期待した僕が馬鹿でした

  55. 55.

    甘いなぁ〜田嶋ちゃん、アマアマや!(声・宇垣秀成)

  56. 56.

    軽すぎ、クラブ解散が妥当。

  57. 57.

    規定にない罰は与えられないから仕方ないのでは

  58. 58.

    あの規模の暴徒でこの程度の処分かあ。
    近頃サポの不祥事続いてたけど1番の浦和の処分でこれじゃほかの件もたいした処分しなそうだなあ。
    これ浦和だけじゃなく他のコアにも処分舐められてあちこち再発するんじゃないの。

  59. 59.

    暴動に関わった人の中でロワイヤルさせて勝ち残った人だけに解除処分させれば……
    結果的には自浄作用になるんじゃないかしら

  60. 60.

    あまりの激甘処分に全国のサッカーファン唖然、茫然
    まあ厳しい処分をしたら浦和黒服集団に闇討ちされるかもって思ったらしゃあないかな?
    誰だって自分の命は大事やからね
    それか予告通りもう一度暴れてからが本番だと思い今回は控えめにしたんかな?

  61. 61.

    いつか子供をダービーに連れて行こうと思ってたけど、危なすぎて考え直さないといけないな
    相変わらず浦和には激甘でほんと萎える

  62. 62.

    クラブスポンサーの三菱と
    リーグスポンサーの明治安田生命がそもそも三菱グループでズブズブでこの軽い処分だとはいはいお友達処分ってなって逆効果だよなあ

  63. 63.

    まあ個人への処分はこんなもんだろうよ
    問題はクラブへの処分

  64. 64.

    ピッチ乱入した45人は
    JFAとしてはお咎め無しの無罪なんやね

  65. 65.

    そもそも永久追放って可能なの?
    (条文に規定あるの?)

  66. 66.

    これからの対浦和戦のゴール裏は完全閉鎖。
    更に浦和のレプリカユニフォームの着用禁止
    グッズの携行禁止、横断幕持ち込み禁止。
    スタンド内の機動隊の配置で
    凌ぐしかない。

  67. 67.

    ※52
    恩を感じるような連中じゃないし、反省をするような連中でもない

  68. 68.

    まあいいんじゃねえの
    もう女子供男でも危ないってやつは行かなきゃいいんだよ

  69. 69.

    ピッチ乱入しても特にペナルティ無いんだ
    なるほどなるほど

  70. 70.

    時間かけた割に処分が甘いね

  71. 71.

    スタジアム内で傷害致死事件を起こしても出禁で済みそうな勢いだな

  72. 72.

    本当にスタジアムに来ないならこれでいい気がするけど絶対来そう
    1人でも来たらどうするのさ

  73. 73.

    ※65
    可能
    新潟が出禁中に忍び込んだ奴を永久出禁にしてる
    なお浦和…

  74. 74.

    正直今回運営の協会やクラブ側がやれることは限られてたからこそ
    問題起こしたサポへは厳しい処分するべきだったのでは

  75. 75.

    みんな言ってるけどどうやって無期限出禁の人チェックして弾くんだろう
    それだけでも明らかにしてくれたらなあ

  76. 76.

    ※72
    1人でも来たら18人来るってだけでしょ

  77. 77.

    18人かぁ
    「疑わしきは罰せず」で映像から確実に特定できたのが18人だったってことなのかなあ
    いつかの処分と同様に「追加の処分があれば暴れる」とまで脅迫を受けてるんだから、
    次に同様案件があればクラブに厳罰(J除名、または資格停止レベルの)を与えると警告しても良かったように思うが・・・

  78. 78.

    浦和のゴール裏に花火打ち込んだりしても厳重注意で済むんちゃう?

  79. 79.

    Jが30年経って、リアルで浦和がJのお荷物くらぶになってきたな。

  80. 80.

    あんまりうちも他人事とは思えん、ほんの一部のうちまた一部、モラルがない人がいるからな
    その極々少数のせいでクラブや観客に迷惑かけるってなったら勘弁して欲しいや

  81. 81.

    100人くらい暴行してたって言ってなかった?
    たった17人だけってなぜ?
    ほとぼりが冷めたら戻れるって正気?

  82. 82.

    甘いのは置いといて、「浦和サポーターサイコー」みたいなコメントは何なの?

    家族人質に取られてるのか?
    冗談や煽り抜きに心配になるレベルのコメント

  83. 83.

    うちも数は少ないが頭おかしいのが居た。
    追い出すしかない。

  84. 84.

    良い作品()作りにはやっぱり浦和サポが必要ってことよ

  85. 85.

    せめてスタンドに乱入したサポ全員今シーズン出禁にして、暴力、器物破損などをしたサポには永久出禁とかにして欲しい。何の処分も受けない人もいるって事???

  86. 86.

    入場禁止(入場できる)だから暴れたくらいじゃ重い処分は無理だってことか

  87. 87.

    内々で大事にしないで済ませたつもりなのかなあ
    野々村は他人事でそうする気ぽいけどJFAはあとクラブの処分どうかなあ
    もう映像はネットに出回ってるし、乱闘あり観戦は危険って印象は消すには重い処分出すしかないと思うんですが

  88. 88.

    いまならインフルエンサーとしてサーセン動画でもアップすればフォロワー激増の大正義だから大儲けして他サポを煽りまくれるね

  89. 89.

    そのうちBリーグに抜かれることになりそう。
    バスケ盛り上がってるし

  90. 90.

    やっぱ浦和南高校出身の田嶋に厳罰なんて無理よ。
    コメントも「世界に誇るサポーター」とか浦和をベタ褒めしてて、さも一部の番号なよる被害者クラブ感出してたし。

    「60人以上が関係してました!」ってクラブが報告して、なんで18人なんだよ。他の42人以上は少なくとも禁止エリアに入ったのにJFAが無罪扱いは意味不明。
    これが変な前例になっちゃって、死人が出るまで絶対変わんねえわ。

  91. 91.

    これでは9月のクラブへの処分も甘々になることは疑いようがないね。
    来年の天皇杯の参加資格取り消しなどとてもじゃないができなさそう。
    クラブ役員の更迭要求もなく、罰金3,000万円くらいでお茶を濁しそうや。

    ともあれ9/6ルヴァンの前までに該当者特定のための方法を通知してくれ。
    GPSを持たせるとか、顔認証で特定するとか。
    すぐには無理なら浦和とJFAの職員と田島会長がゲート検問とビジターエリア巡回してくれ!

  92. 92.

    ※90
    さも一部の蛮行による

  93. 93.

    昨日の脅迫リークは甘い処分知ってて、納得してない職員がリークした感じだな

    福岡のアレの時、スポンサー凸だとか書いたけど
    キリンビールに「今までありがとう、もう買いません」メッセージでも送るか

  94. 94.

    ゲロ甘やん…

  95. 95.

    Jリーグの今後の行く末を占うくらいの出来事だったと思うんですが甘々でしたね
    輩に屈したか

  96. 96.

    ※65
    多分無かったのでは?

  97. 97.

    スタジアムで暴行や強迫行為してもお縄にならずにそのうち解除される出禁程度で済むってお墨付き与えてどうすんだろ
    「日本のスタジアムは安心安全すぎる」らしいから、ちょっとひりつかせようとでもしてんの?

  98. 98.

    無期限w ほとぼりが冷めたら解除するつもり満々だな

  99. 99.

    来年のキャッチャーフレーズは「デンジャラスJリーグ」一択だな
    ツイートする時はハッシュタグ忘れずに

  100. 100.

    どうせコッソリ中に入れて普通にゴール裏で声出しさせるんだろうし、
    それ見つかってもうっかり見逃しただけと言って逃げるんだろうし、
    実質ただの無罪放免じゃねえか。

  101. 101.

    試合運営管理規定が根拠規定だからこれがJFAが個人に対して可能な最大限の処分(懲罰規程はサポーターは対象外)
    クラブに対する懲罰が今日出るものだと期待していたんだがな

  102. 102.

    浦和側は永久的なら裁判打って出る気だろうから法務と徹底的に考えた処分なんだろう
    本当に浦和はチームとして日本サッカーの癌だよな
    赤いチームとして中国リーグの飛び地にしてほしい

  103. 103.

    どうやってこいつらの入場を防ぐんだろう。

  104. 104.

    ※24
    マジで野球に次ぐ支持を受ける
    スポーツの入れ代わりの時期かもね
    バスケの連日すごい事
    かたやコレよ笑

  105. 105.

    ※10
    こう言っちゃなんだが、もう失う信用なんざ残ってない

  106. 106.

    あまーい、あますぎるよ

  107. 107.

    ※7
    ニッカン「レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーター」

  108. 108.

    なんで逮捕されないんです?

  109. 109.

    ※104
    8/31がJリーグが終わった日として記録されるのか

  110. 110.

    無期ってのは期限が決まっていないって意味だよ。
    明日解除しても決定時点では無期だよ。

  111. 111.

    というかさ、サポ個人への処分はより現場を知悉する浦和がクラブとして厳罰に処すなりすべき事でさ
    協会が出張るべき案件じゃないでしょう、今回はクラブが弱腰だから協会が出張らざるを得なかっただけで

  112. 112.

    他のクラブではピッチ乱入しただけで結構な処罰するはずなのになぁ
    浦和だと厳重注意
    JFAだと無かった事にされるって
    どんだけネジ曲ってるんだよ

  113. 113.

    うちのバカも含めてだけどさ…警察介入させて、そのまま連行させるとかを直ぐに出来る体制作れないもんかねぇ

  114. 114.

    ダイナミックプライシングで浦和アウェイだけ
    10000円にして警備代確保するしかねーな

  115. 115.

    ※113
    ほんそれ、暴れ者は普通に逮捕だろ

  116. 116.

    あほくさ
    ほんと冷める

  117. 117.

    んで、無期限処分以外の残り5~60名の特定と入場禁止・厳重注意の通達は進んでるのかね
    その進捗はもう公表しないのかな、そもそも手続きを進めてるのかな

    あと会長コメント、今までの浦和サポのことについて触れる意味が分からない
    人数やら声量やらすごいのは他サポだって認めてると思うけど、それと違反した輩とは何も関係ない
    ただ粛々と「違反行為をしたサッカー界の敵を排除する」ことだけ宣言しておいてくれ

  118. 118.

    入場禁止処分を受けてた者も含まれてたってなんかの記事にあったんだけど、
    アウェーとかならこっそり忍び込めそうな気がする。

  119. 119.

    あ~あ
    脅迫に屈してな
    これからはレッズのコアサポは
    「気に入らないなら暴れる
    制裁されるなら脅せば良い」と思うだろうな

    レッズも厳しい処分は出さないだろう
    今までそうだったもんね

  120. 120.

    甘いと思うの自分だけか?と思ったら、皆甘いと思ってるんだな良かった
    もう被害受けたクラブの有志連合組んでJFA・Jリーグ・浦和に対して集団訴訟でも起こさないと動かないんだろうな

  121. 121.

    ※88
    浦和のスポンサーに「暴力容認してるのはオタクも反社ですか?」と特攻したら見るんだけどな

  122. 122.

    暴れた物、勝ちなのかー
    終わったな、客離れ進むな

  123. 123.

    >スタジアム観戦への好意的なイメージを維持、向上させる上での最重要課題と認識しております。

    好意的を好戦的に空目した。

  124. 124.

    ああもうダメだなこの業界って感想
    傍目から見ると絶対近づきたくない界隈の匂いが出てる

  125. 125.

    高校・大学時代に取得したサッカーとフットサル両方の審判ライセンスをずっと更新し続けてきた
    最後に公式戦で審判したのは何年も前だけど、日本サッカー・フットサルへの応援の気持ちで毎年ちょっと良いディナー位の金額を払ってきた

    1人程度で何が変わるわけじゃないけど、最近の日本サッカーの一連の出来事は更新を止める良いきっかけになったよ

  126. 126.

    これって刑事罰の方はどうなってんの?
    JFAの処分の対象になったサポって刑法の観点でも普通にアウトなことやってるよね。

  127. 127.

    ※114
    それ一番安いところ買って、適当に暴れるだけだからやめた方がいいよ

  128. 128.

    偉そうなこと書いて断幕を掲げてる浦和サポが一番Jリーグを壊してるよな。
    浦和サポは二度と偉そうなこと言わないで下さい。
    数々の断幕は自己紹介だったのかな?

  129. 129.

    JFAってどこか度胸がないというか、責任を持つのを怖がってるというか、自分たちを守るために当たり障りのないことしかしないって印象

  130. 130.

    私達は忘れないでしょう。浦和レッズという、非常に強いチームで品行下劣な恥知らずどもがいたことを。

  131. 131.

    浦和のスポンサーはどうする?

  132. 132.

    ※93
    スポンサーもそうだが、地方自治体や政治家にも陳情上げとけ。
    結局税金で作った箱でやってんだから政治方面から突き上げるのが一番効く。

  133. 133.

    ※126
    実際の被害者を放置して
    関係者だけで示談している(その場で浦和サポリーダーからのどう喝、威嚇行為有り)
    報道と、浦和の会見では経緯が少し出て来たが
    JFAからの説明は無いね

  134. 134.

    もうスポンサー標的にするしかないな

  135. 135.

    たっぷり時間かけて出した結論がこの程度
    そりゃナメられる

  136. 136.

    傷害罪で実名報道まではいかんか

  137. 137.

    サッカーを観始めるきっかけも一瞬だと思うけど、サッカー(J)観るのを辞めるきっかけ一瞬、些細なことだっての忘れないで欲しい

    今回の一連の騒動は長年Jサポやってる人でも離れるレベルのことだし、ましてや見始めた人は、、、

  138. 138.

    ※129
    JFAも前列踏襲がひどいから
    ガイドライン()に沿った処分しか出せないんだろうよ
    官僚主義ここに極まれリですな

  139. 139.

    今週末の、弊クラブの警備担当さんお疲れ様だわ…めちゃくちゃ緊張しそう……

  140. 140.

    ※130
    その前に「Jリーグという野球を超えるコンテンツになるかもしれないコンテンツがあった事を」になるよ

    1.協会にカミソリが送られた
    2.協会に弾丸が送られた
    3.会長の家族が人質に取られてる
    4.浦和が夏春制を扇動してくれる約束を取り付けた

    どれ?

  141. 141.

    今回の件で確実に言えることは
    「相手サポーターに危害を加える目的でピッチに許可なく侵入しても永久追放にならない」
    ということ。

  142. 142.

    ※109
    その通りです、2023年8月31日が日本サッカーの命日になりました

  143. 143.

    チームへの処分はどうなるかね。あんまり期待も出来んが。

  144. 144.

    実際の所、主犯格が入場禁止扱いだったのに現場に居た時点で実質無いような罰だった事も一緒に重く受け止めたほうがいいよねぇ

  145. 145.

    いいなあ浦和は、JリーグにもJFAにも全力で守ってもらえて
    なんで浦和サポが両者を嫌ってるのか全然理解できないんだが

  146. 146.

    いつも思うんだけど、こういう入場禁止処分って実際に現場でどうやって効力を発するんだろう。スタッフや警備員がいちいち入場者の顔確認してブラックリストと照らし合わせるわけじゃないだろうし、忍び込んで来ないか心配になる

  147. 147.

    処分甘々ですな。定期的にまたこういうのが起こって、さらにエスカレートしてくんだろな~。で、どんどん処分が甘々に。
    数人死んでも「元気があったから仕方ない。以後気をつけるように」とかに。

  148. 148.

    その僅か18人の根拠は何ですかねぇ?
    JFAも数の数え方すら分からなくなってきたのかな

  149. 149.

    ※128
    え?偉そうだった?アホそうだと思ったけどな

  150. 150.

    ※139
    そこなんだよね
    今日のリリースも口では大層なこと言ってるけども
    実際の今後の警備には何も言及されて無いと言うね
    1ヶ月放置したまま試合が進んで行ってるんだから
    その間の信用もだだ下がりになり続けてるという認識すら無いと言うね

  151. 151.

    とりあえずあの下品なブーイングやめさせろ
    禁止にしろ

  152. 152.

    なんやこれ
    実行犯と一緒に田嶋も永久追放でいいやろ

  153. 153.

    愛知県警も介入してると思うんだけど、何もしてないのかな?

  154. 154.

    ※132
    確かJリーグは「子育て支援でシンママと子供を招待」とかいうバカげた企画やろうとしてたな
    与党発案だし、嫌いだけどR4あたりに教えるのが効果的かも

  155. 155.

    日本の野球や海外サッカー見るに今回の騒動起こしたメンバー全員追い出したほうが絶対いいぞ
    そういうファンいたら新規の入ってくる入口が無い

  156. 156.

    ※113
    面倒なことはクラブのイメージを傷つけるとでも思っているのだろうか

  157. 157.

    全スポーツの全スタジアム入場禁止にしろ

  158. 158.

    そのうち各クラブのロゴ入り公式グッズで護身用スタンガンや催涙スプレー発売されるかもね
    サッカー観戦の必須アイテムとしてwww

  159. 159.

    一人ひとりに対する処分が無期限入場禁止なのはまだいいとして、対象が20人に満たないのは意味がわからない

  160. 160.

    赤サポが他人事にしてて草

  161. 161.

    フットボールに安全安心を戻す決断は誰の責務?安全をサポーターを無視して忖度を続けた結果、
    失ったものは何?

  162. 162.

    個人に関してはこの辺が限界なのかな?
    無期限だと解除を連想させるから100年くらいにしておけば良いのに
    これ以上だと被害届が出されて警察沙汰にするか、民事訴訟をおこすしか・・・

    クラブへの処分が本命ということで

  163. 163.

    もちろんクラブへの後日制裁は
    社長クビ、副社長クビ、幹部全員クビ
    ACLの賞金返還、罰金10億円
    このくらいはやれよ

  164. 164.

    田嶋責任とって辞めろ

  165. 165.

    実効性はともかくポーズとして永久追放くらい掲げるもんだと思った。
    SNSにしろ此処にしろヒートアップしすぎてた感は否めないか。

  166. 166.

    近鉄消滅する時のナベツネ筆頭にしたオーナーに失望して
    プロ野球見切りつけてサッカーに鞍替えしたんだが
    日本のスポーツ界は全て腐ってるとして見限るのが正解なのかもしれない

  167. 167.

    田嶋のコメントが甘々すぎて
    吐き気がするくらいイラッとした
    あのサポーター団体全員解散させて永久に
    スタジアムいれさせんなよ

  168. 168.

    JFA ⇒ 観客個人に対する処分としてはできる最大限の処罰
    (永久追放規定はない。なお無期限出禁の解除はJFA裁定委員会のみがもつが、処分解除には本人の嘆願書、活動状況報告書、反省文と浦和の嘆願書を揃えて、浦和が裁定委員会に提出する必要がある。また解除は処分発効後3年以上経過しないと行えない。

    つまり、浦和は自主的に解除する権限が無く、本人がボランティア活動等で実績を積まない限り永久に解除されることはない)

    問題となるのは処分の実行力か。
    こればかりは浦和がこの17人をどう管理するかに問われる。

  169. 169.

    ※143
    理想「Jリーグ終わってから年内の活動停止(CWC期間)」
    現実「(前のスレの)天皇杯2回パス&罰金3億」

    こうなるね

  170. 170.

    例え暴徒化しても明日にはスタジアムに戻れるかもしれない、そう、JFA管轄下ならね。

  171. 171.

    埼スタのピッチに50人降りても処分下され無いんだろうな?
    同じ事してやらないと理解出来ないのかね

  172. 172.

    まぁ、甘いと思うな
    だからといって他サポがスポンサーやらに
    言うのは第二の黒服連中と変わらないから
    やめた方がいいと思う

    文句は浦和だけにしてくれ
    自分が出来ることはシーチケ更新止めぐらいかな
    試合見るのは楽しいけど、連中がうるさいのがな

  173. 173.

    一般的な意味での厳罰って、もうどうやったら出されるのか純粋に気になるわ。ゴール裏全員がマシンガン乱射レベルでやっと不戦敗程度?。

    ※52
    恩を理解出来る知能あるの? あると仮定したら騒動自体起こりえないはずでは・・・?

  174. 174.

    調べたけど無期限処分は3年間は解除できないって
    解除する際は委員会の承認が必要とのこと
    あと永久追放処分はないので今回の罰則が最大らしい

    今後3年間浦和サポが問題起こさないとは考えにくいからそうなると
    なかなか解除されないんじゃね?
    実際スタジアムに入り込む可能性は置いといて

  175. 175.

    ※126
    刑事処分については今からでも被害届を出すことによって可能だが、
    県警によると「被害者が」「証拠となる映像を添えて」被害届を出さないと受け付けないとのこと。
    さらに加えて、名古屋サポが浦和サポと示談してしまったのが最悪で、合意している以上当該サポからの被害届は受理されない。

    あるなら投げ飛ばされた警備員が被害届を出すぐらいに留まるか・・・?

  176. 176.

    将来的な処分解除はあるのか、あるとしたら何を判断基準として解除するのか、実際に入場させないための手段はどうするのか、もし入場してしまった場合はどういう対応を取るのか。
    その辺も明らかにしないと、ただの無期限入場禁止ってだけでは一見言葉は重そうだけど実態がよく分からないまま。知らない間にアホが戻ってきてる可能性があるんなら安心安全もクソもないでしょ。

  177. 177.

    ※113
    校内暴力が横行した時代でも小中高は簡単に警察の介入をさせなかったが、学級崩壊やら附属池田小事件やらを経た平成も半ばすぎになると教師で抑え込む余裕もなくなり明らかな生徒の犯罪行為に対して警察の介入を受け入れるのが増えた。
    現在では生徒指導・進路指導研究センターによる指導書もある。
    『学校と警察等との連携』
    https://www.nier.go.jp/shido/leaf/leaf12.pdf
    こういうところから指導を仰ぐのもいいだろう。

  178. 178.

    浦和サポは全員Football Streaker Simulatorを遊んで
    スタジアムでやってはいけないことを学んで欲しい

  179. 179.

    このままだと、浦和じゃないクラブでもサッカーそのものを見限って離れるスポンサーとか大量に出るだろうね

  180. 180.

    氏名の公表ぐらいはしないとね

  181. 181.

    クソレッズサポがスタジアムでブーイングするごとに
    毎試合、罰金1億払うとかもやれルール

  182. 182.

    ※172
    実はもうスポンサーがNOを突き付けるくらいしか正常化出来る術がなくなりつつある現状なんだよ
    普通に応援してる人だとしたら申し訳無いけど今回の事件は浦和だけじゃなくて国内サッカー全体への不利益なんだわ

  183. 183.

    JFAもクソ甘いが、浦和の追加処分もクッソ甘すぎて引いた
    率先して厳罰を与えなきゃならない立場でこれって、口だけで全く反省してないのがよく分かるね

  184. 184.

    甘いつってもこれ以上できる事無いでしょ
    無期限だろうが永久だろうが生体認証導入でもしない限り抜け穴だらけだし
    肝心なのはクラブへの処罰がどうなるかだよ

  185. 185.

    先の高原スレの時には発表されてて(おつかれさまだけど)「違う、そうじゃ無い」と思った人多いはず

    落ちるから深夜まで待ったんだろうな

  186. 186.

    ※175
    >さらに加えて、名古屋サポが浦和サポと示談してしまったのが最悪で、合意している以上当該サポからの被害届は受理されない。

    事実なら本当に最悪だなw何してんの名古屋サポリーダーw

  187. 187.

    サポへの処分としては最も重い処分である無期限入場禁止を科したことはJFAと浦和を評価したい
    後は17名の入場禁止を確実に遂行して頂きたい

  188. 188.

    警官50人呼んでスタジアムで大鬼ごっこしても大多数がお咎めなしなら、代表戦でやっても同様の処分なんすかね。すっげぇクソ前例作ってると思うんだけど。

  189. 189.

    ※176
    JFAの懲罰規定によって無期限出禁は3年間処分解除なし。
    解除の判断基準だが、提出書類の中に本人の活動状況報告書があるので、出禁期間中にボランティア活動など十分反省に資する活動が求められる、それだけしかわかることはない。
    勿論一般常識として、反社組織とつながっていました、というなら関係経って5年経たないと復権できないので、処分解除申請が却下される可能性は十分にアリエル。

  190. 190.

    俺の予想だと一年以内にまた暴れる
    全ての世界線で浦和は暴れる
    浦和は何度でも繰り返す

  191. 191.

    ※171
    イイネ!
    ぜひどんな対応してくれるか次節のガンバサポは数十人でグランド乱入したり
    浦和エリアに突破してAFC記念エリアとか器物破損してみてくれ

    俺は暖かく見守ってるぞ

  192. 192.

    ** 削除されました **

  193. 193.

    ※182
    残念ながら、実際の所は浦和以外のクラブのスポンサーがサッカーそのものに嫌気がさして撤退するケースの方が多そうなのが何とも…

  194. 194.

    この18人はJリーグの試合がある時間は必ずボランティア活動させればいいよ
    その時間に仕事があるなら職場に連絡して監視してもらおう

  195. 195.

    ※186
    浦和サポリーダーの脅迫だけでなくその場にいたその他の関係者からの圧力もあった可能性があるってことでは?

  196. 196.

    「レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーターです。今年はJリーグが開幕して30年ですが、当時からJクラブのファン・サポーターをリードしてきました。」

    田嶋会長にこんなに褒めていただき、恐縮です。
    17人の無期限の入場禁止者は、絶対スタジアムに入らないように!

  197. 197.

    予想通りの甘々
    もはやJFAも共犯

  198. 198.

    Jリーグのオワコン化(死語?)の始まりにならないといいな。自分は既に別のスポーツにハマってる。

  199. 199.

    >その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる

    暴動という非日常空間ですか。

  200. 200.

    処分が厳しい甘いより大切なのは、浦和レッズのフロントが再発防止策を具体的にルールやガイドラインとして決める事。JFAは17人の個人情報を人相書きを各チーム団体に共有して国内スタジアムに入れない事を徹底して欲しい。田嶋会長も浦和の社長も任期が切れたらいなくなるけど、その後も続けられるか心配。
    処分して終わりじゃないし、大事なのはこれから。

  201. 201.

    来月のクラブへの処分が問題でしょ
    ここでクラブに迷惑かけたらこうなるって例を作れるかどうか

  202. 202.

    ※195
    俺もこれを疑ってる
    刑事事件にしたら地域協会、双方クラブへの組織的な責任(安全管理義務の)も問われるだろうから

  203. 203.

    ** 削除されました **

  204. 204.

    田嶋が一部のサポーターとか言ってる時点で、クラブへの処分期待できないよね。

    周りが止めない、止められない環境になってる時点で一部じゃなくて全体の問題なんだわ。
    浦和サポ全体の気質になってる以上、十数人程度の処分したところで残った奴らがまた暴れるし、なんならスタジアムに入るのを手助けしたり、スタジアム外ならいいとか言い出すだけだってのを理解してない。

    実際に無観客試合の時もスタジアム外から応援しようとか、何故無観客試合になったのか理解してない奴らが糞ほどわいてたし。

  205. 205.

    ※165
    (違うところ行くのわかってるけど、やるとして)ホームゴール裏閉鎖はチームへの制裁になるのか?
    それでも先行で言うとかあると思うけど

    去年の処分で浦和社長がういあーれっすで締めたけど、あれが冗長の一助だと学習しないのか

    ニッカンの全文冒頭「「レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーター」

    こんなん調子乗るに決まってるじゃん、バカなのか

  206. 206.

    これまでの罪状とその累積を他のチーム、タイトル歴のないチームやJ2以下のチームがやらかしてたら、果たしてこの程度のげんばつ(笑)で納収めていたんかねえ

    ※72
    不法侵入罪で塀の向こうに行かせればいいんじゃね?
    てかそもそもとしてなんで現行犯逮捕がないんだろうね。証拠たんまりなのに。

  207. 207.

    ※198
    今期の川崎の試合を見てればそうなるかなとw

  208. 208.

    事前の報道では、SNSなどにあがっている複数の動画を照合して一人一人誰がどういう行動を取ったのかを確認しているので時間がかかっているとのことだったのだが、今回は最終的な結果だけが発表されていて、経緯がわからない。この処分の人数は映像で確認できるピッチ等への乱入者の数より明らかに少なく、暴行、暴言、器物損壊等に及んだ人物の人数も本当にこれで合っているのかも不明確。今回の処分の妥当性に説得力を持たせる意味で、この結果に至った詳細な経緯を発表してほしい。

  209. 209.

    まぁポーズだけだったな…というのはクラブへの対応もあるし一応まだ早いか
    期待はしてないが

  210. 210.

    出禁中の輩が再犯してることに対しての罰がないな
    それはクラブに対しての処罰につけるのか?

  211. 211.

    ※186
    肩を組まれて『暴力無かったよな、顔覚えたから』と睨まれたんじゃないかな

  212. 212.

    ※205
    JFA規定では観客席の一部閉鎖は条項にない(無観客はある)
    ただしJリーグ規約にはあるので、田嶋から野々村に処分答申することで観客席の一部閉鎖は可能と言えば可能

    問題は、今回の件について田嶋が野々村と相談していない点。田嶋は野々村の事信用していないのでは?

  213. 213.

    サポーターへの処分がここまで甘いとクラブへの処分も期待できないな
    サッカー協会は安心・安全なスタジアムづくりを放棄したと捉えられても仕方ないよ

  214. 214.

    あんなに大勢で列崩して押し寄せていたのに
    たった18人のわけないだろバカ協会
    口割らせるまで尋問しろ

  215. 215.

    たしか再犯がいたよな。そいつも無期限なのだろうか。

  216. 216.

    ※207
    弱い現在のチームに嫌気が差した訳じゃないんだ、今のチームはチームで全力で応援したくなるしね。

  217. 217.

    田嶋の「浦和レッズサポーターの応援は日本一で違反者はあくまでも一部だけ」みたいなズレたコメント見た感じ、昔からのJFAの大スポンサーでもある三菱グループ(浦和の親会社)には逆らえないし、どうせ三菱閥の役員OBが身内を庇ってるんだろうなと。
    協会内で保身しつつ厳しい処分をした雰囲気だけを出している政治屋らしいやり方ではあるけど、サッカー界全体の反社撲滅には繋がらない、喉元過ぎればなんとやらだなと。

  218. 218.

    ※181
    これから点から見放されることを願いながらこれからは「⚪︎⚪︎れっす」と呼ぼう

  219. 219.

    これ、対象者に子供が居て少年サッカーなりやってたら大会も見れないのか
    そっちの方がよっぽどキツイかもしれないな

  220. 220.

    まあ落ち着けよ熊サポさん

  221. 221.

    ※215
    これまでの報道を整理すると、そいつは無期限になったはず
    (もともと1発即無期限のヤラカシなので、再犯とかどうでもよくなった)

  222. 222.

    3年間外部のクラブからの補強禁止と
    中学生のレッズユースへの入団禁止も追加でよろしく

  223. 223.

    5,60人無罪とかまじで。
    抑止力のためにも全員自首させて、せめて今季禁止にしてほしい。
    うちもたまに猿が出るので他人事では無い。

  224. 224.

    ※35
    リリース読んだがそんな印象は受けなかったぞ
    処分までの過程が全然報告されていない

  225. 225.

    こんなことしたんだから
    もちろんACL賞金は自主返還しろよ

  226. 226.

    大事なのは浦和レッズってクラブが再発防止とかの具体的なガイドラインとかを明示することじゃないかな?
    じゃないと浦和はフロントがクソっていう評価は変わらないだろうし。

    あとこれを言ったら荒れるかもだけど、浦和でプレーすることを選択している選手達もこのままだと日本サッカー界の敵だぞっていう空気とかキャリアにとって泥だっていう風潮を作っていくしかないんじゃないかな。

  227. 227.

    ※211
    ※195
    その辺の話全然出てこないよね。ある意味当然だけど。
    名古屋運営・サポグループどちらも「JFAさんと浦和さんに任せますわぁ刑事事件なんて考えてませーん」的な態度なのもそのせい?

  228. 228.

    これからはブーイングするクソレッズサポいたら
    その場で警察に引き渡しやれよ
    警備員50人くらい着かせろもちろんクソレッズの金で

  229. 229.

    NPBは乱入の時点で威力業務妨害罪で現行犯逮捕に持って行くのが基本なのに
    何でサッカーは刑事事件に出来ないんだろうな
    組織としての構造上の問題が有るとしか思えないわ

  230. 230.

    今からでも遅くない、週末のビジター席封鎖してくれ。そうじゃなきゃ怖くて家族連れで見に行けんわ。

  231. 231.

    ※226
    そうだよ
    求められるのは自浄能力でしかないんだから
    で、その能力無くここ数年危険因子を放置しっぱなしなのが浦和運営なんだけどね
    二千万食らってすら改まらない
    その後の2022年清水-浦和戦、2023年名古屋-浦和戦でも繰り返してるんだから
    もう自浄能力自体が無いのは証明されてるんだけどね

  232. 232.

    ※207
    名古屋の件とか、今回もだけど、そっちに不信感持ってんだよ。チームは関係ない。

  233. 233.

    ※203
    マジレスするとJ1いた2019年比で100社以上は離れてるよ
    カテゴリー云々より、責任取らないフロントに対して嫌気さした小口の方が多そうだが

  234. 234.

    我那覇に公に謝罪することも裁判費用3500万返すことも出来なかったカス共が日本サッカーの中枢だからな、期待するのが間違い

  235. 235.

    現状、秋春制導入のため、
    田嶋が賛成派のレッズに甘々な処分してるようにしか見えん。
    二重の意味で日本サッカーを殺しにきてやがる。

  236. 236.

    ※230
    これがJリーグ規約36条でダメなんだよな…
    コロナモードならビジター席封鎖できるんだけどw

    第36条〔ビジタークラブのための観客席の確保〕
    (1) Jクラブは、対戦チームの所属するJクラブ(以下「ビジタークラブ」という)を応援
    する観客のために、適正な数の席を確保しなければならない。
    (2) 前項の定めは、第62条の2に定める入場制限試合が開催される場合には適用しない。

    第62条の2〔観客の入場を制限する試合の決定〕
    新型コロナウイルス感染症等の影響によりやむを得ないと判断される場合、チェアマン
    は、Jクラブと協議の上、公式試合の観客の入場を一部または全部制限する旨の決定を下
    すことができる。当該入場が制限される試合を、以下「入場制限試合」という。

  237. 237.

    ※47
    浦和のフロントは、あいつらの行為は認めないが、存在は認めざるを得ないと言い放った腐った奴ら。本当に腐りきった奴ら。こんな奴らに自浄を期待しても無駄なだけに、JFAには後に下されるクラブへの処分は徹底的に重くしてもらいたい。億単位の罰金、無観客、リーグ戦の勝ち点剥奪、天皇杯出場停止など、考えられるすべての罰を下してもらいたい。

  238. 238.

    そもそもスタジアムにおける出禁ってどれくらい機能してんだ?
    チケット確認するバイトがそいつらの顔知ってるわけでもないし、普通に入場できそうなんだが
    まあ入場してもそいつ知ってる奴が後からクラブに通報する可能性はあるかもしれんけど
    今までも出禁期間中にしれっと入ってた奴とか絶対いるだろ?
    入場の際に要認証になるのが一番いいんだけど難しそうだな

  239. 239.

    ※236
    >適正な数の席を確保しなければならない。

    警備費増額できないのでこれが適正数ですと大幅減少。

    >新型コロナウイルス感染症等の影響によりやむを得ないと判断される場合

    「等」なので浦和サポによる事件の影響によりやむを得ないと判断しました。

  240. 240.

    ※236
    「新型コロナウイルス感染症等」の「等」に無理やりねじ込めないんか
    まあスタグルマンがやるわけないんだけどさ

  241. 241.

    ※239
    決定権はチェアマンだから野々村にあるわけだけど…あいつ、それ認めると思う?

  242. 242.

    田嶋は何故か公式リリースで加害者側を褒める文章をわざわざ付けているが
    一番考えるべきなのは実際の被害者目線なのにな
    被害者が田嶋の文章読んだらどう思うか
    これすら汲み取れないのが田嶋なんだわ

  243. 243.

    ※20
    自己レス
    永久追放制度そのものがないから根拠法なしには出来ない状態とのこと
    流石に負け確の法外処分はできなかったか
    今後永久追放の整備はされるだろうなあ

    今回の運用予想としては無期懲役(という名の仮釈放申請自動却下式終身刑)だろうか
    アレは刑期満了がないからね
    あと田嶋はマジでもう辞任してくれ。コメントが何度読んでもダメだ。

  244. 244.

    出禁中も入ってこれる事は証明済みだし、こりゃ再発必至だな。まぁ次は司直の手に委ねたらいいんじゃないの?

  245. 245.

    個人的には対象者の管理が適切になされるなら妥当な処分と思ってるけど、あのコメントは何?サポーターの迫力や熱さをなぜ今回の件に絡めるの
    私の友達は実際に怖い思いさせられて帰ってきたけどさせた側が日本一と呼べるの?悪いのは一部だからその人たちは除くってこと?今田嶋さんの立場で日本一という言葉を発することは、Xで酷い事を言うような層の人達にとって免罪符のようになりかねないのではないですか
    ここで赤サポさんに慰めてもらったこともあるしいい人たちがいるのをよく分かってる、だからこそ処分とは別のところに難癖つけるようで心苦しいがモヤモヤが収まらない…支離滅裂言ってないか不安ですが

  246. 246.

    ※241
    クラブ側が野々村に嫌味を言う権利くらいはあるだろう。

  247. 247.

    ※1
    浦和に限らず、日本サッカー界の処分が甘いのは常時だからな
    甘いと言われなかった処分を探す方が難しい

  248. 248.

    絶対に入場できないように顔写真を一般公開するべき。
    各スタジアムに張り出すべき。
    この顔にピンときたらJFA。

  249. 249.

    各地で問題行動起こしてる浦和のフーリガンにこれは甘いわ。
    賄賂でも送ったんか誰か

  250. 250.

    ※212
    前回のスレにあった「処分したら暴れるぞ」を聞いたら流石に名古屋戦強制無観客を考えるだろうけど、沖縄バカンス時点で何も知らされてない感もある
    昨日だからのニュースで「管轄違うんで」と無責任な事言ってるから、夏夏制の味方になった浦和ん庇ってるだけかもしれないけど

  251. 251.

    ※246
    そんで嫌味言ったクラブに浦和より重い制裁を躊躇なく下すのが野々村

  252. 252.

    ワイらはいったい何の冗談を見させられてるんや…??

  253. 253.

    ガバガバどころかスカスカ
    Jの末路

  254. 254.

    選手なら永久追放できるが観客と言う扱いだからJFAはサポ個人にはこれ以上の処分できないんだよね。
    できる処分の中で一番重い処分がこれってのが現在の規則だし
    クラブに対する処罰は又別で此から

    ただなあ、JFAがクラブに出せる処分でクラブ/サポに与えるダメージが有効な処罰を出せないんだよね
    リーグ戦の無観客や中立地域での開催、勝ち点剥奪とか降格もできんし、かといってJFAが出せる処罰として天皇杯の出場停止は効果無い。来年のACL出場資格無しも効果無い。CWCの出場停止は流石に難しいだろうしな

    いっそ天皇杯出場停止でなく天皇杯県予選1回戦から出場
    県予選で問題起こしたら罪の軽重にかかわらず10年ACL出場権剥奪をセットで処罰にするとか駄目かね
    裁判で執行猶予付きの禁固刑って次罪起こすと刑務所行きって刑なんだし

  255. 255.

    ※245
    全然至って普通の感情ですし、文章も全うで汲み取れますよ
    全くおかしくないです

    田嶋はそういう2次被害を与えてる側だとすら思います

  256. 256.

    「俺らを処分したら次暴れるぞ」の脅しが効きすぎ。

  257. 257.

    ※238
    多分こっそり入った奴はいるだろうけど、そう言う奴は流石に目立つように騒がないだろうから
    問題行動の抑制としての効果くらいはあるかな。将来的には顔認証で弾けるようになるといいんだが
    尚、以前新潟で無期限入場禁止中に入場がバレた奴はクラブから永久入場禁止を言い渡されたらしい

  258. 258.

    ※212
    時間かかって人数集めて会議したんでしょ

    一文追加するくらいの時間も参加人数あるでしょ

  259. 259.

    ※57
    罪刑法定主義ってことね。

  260. 260.

    浦和人へ
    うちは名古屋産のサッカーと
    大宮産のサッカーを贔屓にしています。
    生350円

  261. 261.

    ※245
    おかしくないし、民事で日本サッカー協会を訴えても良いのでは。
    クラファンやるなら乗るよ。

  262. 262.

    報ステってJリーグが大嫌いなのに
    不祥事が起きたときだけ時間を割いて報道すんだよな

  263. 263.

    これって、要はJFAが反社団体に屈したってことよね?

  264. 264.

    JFAは暴力を拒絶しませんということね
    脅しにも屈することがよくわかりました

  265. 265.

    田嶋が「今年12月に開催されるFIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023に、浦和はアジア王者として、日本を代表するクラブとして出場します。」って言ってるから、JFAが浦和のAFCライセンス剥奪の処分はしないことが確定したっていうこと
    多分、浦和への処分は罰金と来年の天皇杯出場権を剥奪で終了
    浦和の応援を褒めちぎったあげく大甘の処分
    無能過ぎて話しにならない

  266. 266.

    規定は時代にあわせて改訂していくものだよ
    悲惨な事故から危険運転致死傷罪が作られたように、この機に永久入場禁止にできるシステムを作らんと
    まぁ今回の件に適用はできないだろうけど、今回の連中は最低10年は解除しないようにしてくれよな
    まぁクラブ側から解除の申し立てがないと解除できないだろうが
    どうせ浦和は3年たったらすぐ解除しろって言うだろうからな

  267. 267.

    ※259
    罪刑法定主義はその通りなのだが
    だったらその法の上位に来る偉そうな理念は唱えない方が良いと思うわ
    理念>法>ガイドライン
    なんだから

    今日も田嶋が大層な理念をご高説してたけども
    法もガイドラインも実態に伴って無いんだからみんなおかしいおかしいと言ってるんよ

  268. 268.

    ※262
    暴力を拒絶できず簡単に屈するリーグなんて、嫌われて当然だろ
    もはや報ステの感覚のほうがまとも

  269. 269.

    ※255
    まともな人間ならそう読めるけどね

    何度も繰り返してるバカは『浦和サポーターサイコー』しか読まないんだよ

    最初に被害にあった名古屋サポーターに謝って、特に女性、子供のケアをする
    その後で最後に、「昔のあなたたちは凄かった、あの頃に戻って下さい」と過去形で言うのが最低ライン

  270. 270.

    これJFAの処分だから代表戦も含まれるんだろ
    WCまでは無理だろけど予選も入れないのは普段より重いと思う

  271. 271.

    JFAに抗議のメールするわ

  272. 272.

    浦和戦の動員、去年が9000人台、今年は11000人台とあまり伸びてないのはライト層が避けてるからかもな
    来年増えるか減るかでその辺がはっきり分かりそう

  273. 273.

    なるほど
    田嶋OUTだ

  274. 274.

    ※271
    暴力等根絶相談窓口
    https://www.jfa.jp/violence_eradication/

  275. 275.

    ※265
    Jリーグ終了のお知らせだな
    一番効いて、Jリーグの優勝争い降格争いに影響しない方法なのに

    カウントダウン始まるなら減点されて枠減るの覚悟でAFCにチクるのが一番なのか、サウジは味方になるだろうし

  276. 276.

    脅しても、暴れても、殴っても、浦和は全て許される
    女でも、子供でも、年寄でも、浦和は全てに襲いかかる

  277. 277.

    ふと思うのはNPBの不良応援団の締め出しとサポーターの暴徒化てリンクしてない?

  278. 278.

    ※39
    え、それ見てない
    言ってる意味がわからない
    女子供だけでアウェーも楽しく参戦できる浦和以外の環境が当たり前であるべきでしょ
    他国のが今となってはフーリガンに厳しい(というか正当な対応)やん
    浦和とともに滅びちまえよ

  279. 279.

    入場禁止処分なんて全く意味ないじゃん。
    入場口のスタッフはみんなアルバイトだから、入場者の顔なんて全く見てないし、どのスタジアムも簡単に入れるだろ。
    アウェイのスタジアムの場合、アウェイのスタッフが浦和の観客をチェックなんてしないし、意味なさすぎ。

  280. 280.

    ※173
    そんな知能なんて無いわな。
    だってJFA相手にすら脅迫するコールリーダーが居る連中だし、その周囲はそれを咎めもしないから尚更よ。

  281. 281.

    前にも話題になっていたが、「一部のサポーター」がっていうのは
    もう通用しない段階に来てるんだよなあ。
    球団やその他の「善良らしいサポーター」も含めて浦和という括りで
    一部のサポーターとやらを放置し増長させてきた歴史がある。
    どうせ善良らしいサポーターも週末には何事もなかったかのように
    ウチらは日本一のサポーターだって顔しながらウィーアーれっずしちゃうんでしょ?

  282. 282.

    ※168
    ん、じゃあ三日で解除とかできないってこと?

  283. 283.

    そもそも上から目線でフロントと話してる時点で終わっとる。
    そんなの相手にしてたらダメだわ。
    金も落とさないのに損害と品位落とすやつなんていらん。

  284. 284.

    ※263
    9/1からJリーグのアンセムは「Danger Zone」に変わります

  285. 285.

    この調子ならクラブへの処分も罰金と来年度の天皇杯資格取消だけで済みそうだな

  286. 286.

    ああ、Jリーグを閉じコンから脱却させる気はないと
    言われなくても贔屓は持たないし、中継でしか見ませんよ
    正直その方がニュートラルで試合内容にだけ集中できて楽しい、金もかからんし

  287. 287.

    ゆるゆるで草。そして無期限出禁というけど、守らせる方策はあるわけ?
    それがなければ別名義でチケット取るなりして簡単に潜り込んでくると思うけど

  288. 288.

    ハードワークマリノスさん20コメントありがとう!

  289. 289.

    浦和サポは反社勢力とみなす、くらいの処分が下ると思ってた。

  290. 290.

    おいおい、ロクな事を書かないしその割に影響力ある女性自身まで絡んできたじゃねーか
    サッカーへの風評被害が心配だよ

  291. 291.

    URAWA BOYS → URAWA BAD BOYS に改名を。

  292. 292.

    つJリーグと仲良しの子供家庭庁
    https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=_6DkBnJJi0qvMEVxNh0TRILrc1IqAZ9HjBrpsc3KLWRUN1JIRkkxSE45TVhKT1FYUFJOVzZHQUtBWC4u

  293. 293.

    ※271
    ※274
    そこ被害にあった人の窓口だし、どうせ見ないから同じ

    JFAのスポンサー(キリンビールかな)
    Jリーグと子育て支援を企画した与党攻撃で野党の使えそうなやつ
    どうせJリーグ終わりなら枠減ってもAFCにチクる(英語できれば)

    送るならこんなところかな
    浦和のスポンサーは、反社の味方ぽいから無駄だね

  294. 294.

    例えばライブハウスとかで客が暴れたら、主催者なり店舗管理者なりが被害届出して必要な証拠も揃えて出すって感じになるでしょ。
    暴れた客を出禁にするとか、バンドやファンクラブ自体にも罰則とか、そう言うのももしかしたらあるかもしれないけどそれはあくまで別枠でしょ。
    何でサッカーはそうならんのかね。
    今回のケースはサッカー開催のルールだけじゃなく普通の法律にも違背してるんだから法的な制裁をまず受けさせないと、それこそスタジアムは治外法権みたいなイメージを与えてしまいかねないと思うけどね。

  295. 295.

    ※243
    素朴な疑問なんだが
    永久追放を認める根拠法ってなんだ
    公益財団法人は事前に決めた規約にない事をしたら駄目とかなんかな

  296. 296.

    ※245
    サポーターの迫力=暴力的な脅迫だとJFAは思っているという証明、表明やろ
    他サポとしては絶っっっっ対に許せないけどな

    JFAがこれなら第三者機関入れて調査書も公開すべき
    チョウキジェのときも調査書の内容がえぐすぎて風向きかわったよな

    あとスタジアム内の暴力沙汰も学内のイジメみたいな対応をせずすみやかに刑事事件にすべき
    これはうちの太鼓のバチぶんなげ頭にあてて傷害のときもおもって

  297. 297.

    クラブへの処分はしっかりガッツリやれよな
    もう浦和フロントが自ら改革せざるを得ない状況にするしかないんだから

  298. 298.

    ※290
    女性自身に影響力があるとか、
    君、大丈夫か??
    日刊スポーツと同じくらい存在する価値が無い。

  299. 299.

    ※284
    面白くないよ。もっと気の利いたこと言って。

  300. 300.

    JFAはなぜ永久追放にしなかったのかを説明しないとダメだよ

  301. 301.

    逆にどのレベルの騒動起こしたら永久追放になるんだ
    重症者出てから永久追放しても遅いと思うんだけど

  302. 302.

    ※297
    俺もそれを望んでるが

    ・田嶋が何故か加害者側を擁護コメント
    ・ピッチ乱入者には一切処分なし
    ・示談になった経緯は全く触れられず

    こんな有り様で期待できると思うか?

  303. 303.

    「レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーターです。今年はJリーグが開幕して30年ですが、当時からJクラブのファン・サポーターをリードしてきました。熱狂的な応援でチームを鼓舞し、サッカーの興奮や感動を最大限に引き出してくれる集団です。」って田嶋がベタ褒めだが
    その応援の中心部でありチャント、コール出しが今回処分対象の黒服軍団だってことを分かってるのかな
    周りの善良な浦和サポーター??が、そのコール出しに呼応することで熱狂的な応援とやらを形成してるんだが、それが素晴らしい非日常空間だと言うのか?
    田嶋は何を言ってるんだ?

  304. 304.

    ** 削除されました **

  305. 305.

    ここ数年のJリーグってネガティブな報道が多すぎて一般層からのイメージ低下が止まらない印象だわ
    他のスポーツはポジティブなニュースがたくさん報道されてマジで羨ましい
    浦和もJリーグの一員としての意識があるなら一般常識の範囲内で応援してくれよ、それが出来ないなら独立してくれ

  306. 306.

    住所氏名年齢職業まで晒さないと止まらないレベル

  307. 307.

    ※304
    なぜ何もしてない方が離れなくてはいけないのか
    辞めろと言うのは輩に向けて言うべき言葉でしかないのに

  308. 308.

    ※290
    浦和だけを消すか、Jリーグを消すかの分かれ目だったんだよ
    残念ながら、Jリーグを消す事になったけど

    バスケに流れるのかな

  309. 309.

    ※291
    BAD BOYSは輩にとっては格好いい名称だから珍走団みたいなものにしないとダメだよ。

  310. 310.

    ※281
    浦和の一部のサポーターがーは社長がウィーアーれっずいうた時点でおわったけれど
    このJFAの対応で俺らもおわったわ
    しっかりJFAに抗議しないと、今後は非サカオタに何いわれてもそれはサポやなくてフーリガンやっていえない
    JFAが考える熱狂的で日本一なサポーターとやらがあの糞なんだから

    ※279
    つか警備員への暴行への対応があれやから、もぎりのアルバイトさんらの安全も担保されてないよな
    スタッフのバイトやってた知人が雰囲気が変わるからダービーの日は行きたくないいうてたけれど
    浦和戦とか手当があっても(実際にはない)絶対いきたくねえわ

  311. 311.

    甘すぎて笑えないんだがJFAが個人にできることってこの程度なんだろうな
    一部の暴徒はこれとは別に刑事罰が待ち受けてるだろうしそれに期待するしかないか

  312. 312.

    田嶋の育ちなど諸々の程度が知れるような甘々処分だな…。犯罪行為なのに。

  313. 313.

    ※309
    アカチン軍団

  314. 314.

    ※266
    これでも改定してるんだよ。処罰関係の規則が前に改定されたのは浦和が人権問題起こした時にJが処罰した後とその数年後に浦和のサポが天皇杯で段幕とフラッグで禁止行為した時
    規定になくて処罰できなくてねえ
    サポはどれだけ暴れても入場禁止すらできなかったしクラブに対しての処罰も出場権停止とかリーグ降格(JFAの管理リーグ)もなかった
    浦和が大きな問題起こす度にその辺の規定変わってるんだよね

  315. 315.

    ※301
    「バカは死んでも治らない」じゃないかな
    死ぬのは相手サポーターか警備員だろうけど

  316. 316.

    ※311
    示談成立してるらしいぞ・・・
    立件される事は無いと思うわ

  317. 317.

    ※304
    浦和がJリーグ辞めれば全て解決するわけだが

  318. 318.

    田嶋は脅せば折れるって天下に示しちゃったな
    秋春制もスタで暴れるって言えば引っ込めるだろ

  319. 319.

    マジで17人を確実に閉め出す方法まで説明しておくれよ。
    俺、ゴール裏シーチケ民だけど、誰が出禁になったかわかんないから、紛れ込んで隣にいたとしても気づけないよ……。
    まあ、気づいたときしてもあんないきりちらした連中に直接注意する勇気もないんだけど、こっそりシミズさんに通報したりはできるかもしれないし……

  320. 320.

    ※318
    上級クラブ浦和様のご機嫌を損ねたくないって本音があるから甘々処分なだけで
    逆に自身が強行したい秋春制で脅迫があったら、それをダシにして推し進めるぞ

  321. 321.

    ※295
    憲法第22条、職業選択の自由により保証される営業の自由

  322. 322.

    ルールに則った最大限の罰やと思うけど、田嶋がでしゃばったことで、もっと重い判断が下されると誤解した人が多かったのかな

  323. 323.

    ※304
    脅迫して暴力に屈しないやつには居直り
    さすがJFAがみとめる熱狂的で日本一のサポーター様はいうことがちがいますわ
    これが浦和仕草ですね

  324. 324.

    ※308
    今までのツケが回ってきた感じ

  325. 325.

    ※304
    いじめられっ子はさっさと転校しろ理論だな。反吐が出る

  326. 326.

    ※304
    なんで暴力沙汰をやってない側が出てくんだよ
    見苦しい開き直りも大概にしろよ、これだから浦和は

  327. 327.

    ※319
    浦和運営もJFAも改善に努めると言いながら、1か月全く具体的な提示がないのが事実だよ
    そもそも何べんやらかしても「改善に努めてまいります」のリリースで終わらせてきたのが浦和運営だからね
    期待しても無駄だよ

  328. 328.

    ※316
    名古屋サポ側は示談してないが地元の警察にいかなきゃならんから対応がすぐにはできんってハナシモあったな

  329. 329.

    出禁でも潜り込もうと思えば潜り込めるは確かにそうだけど、観客席も、とくにゴール裏なんか映像に残るわけで、万が一後からでも出禁破りが発覚したら致命的な処分がクラブに下る状況でも入るかね?
    身内の赤サポも流石に制止するんじゃないか?
    それでも入ったら逆にすごいけど。

  330. 330.

    ※304
    ウヨサヨ論戦で使われる論法と同じなんだよなあ。

  331. 331.

    無期限になったのは暴力行為が確認できた連中だけのようだから
    ピッチに乱入して威嚇しながら相手サポに向かっていくだけなら
    JFA的には2か月程度の出禁で十分って判断なんだね

  332. 332.

    警察に突き出さない理由が思いつかない

  333. 333.

    17人の手配書をスタジアムに貼って
    とっ捕まえたら浦和から1人あたり懸賞金1億出してもらおう

  334. 334.

    ※327
    清水のときの対応があれやったし浦和のクラブそのものがアウェーでの暴力沙汰やそれによる威圧行為に対して
    さほど問題視してないから起こったことやしな
    掲示物への違反繰り返しでもなあなあにすましてきた積み重ねもあるし完全になめてるでしょ

  335. 335.

    ※329
    常識的に考えたら入らないけど、そもそも常識的な奴らならピッチに乱入しないので…

  336. 336.

    ※291
    そもそもBAD BOYSは広島のサポ集団に使われている

  337. 337.

    ※313
    アカチン児(こ)

  338. 338.

    そもそも当該サポ団体への解散命令が出てないことにも納得がいかんのだが。

  339. 339.

    出禁にしてもどうせチェックすり抜けて入ってくるだろとか不満が出るのはしょうがないけど、出禁にすることで何かちょっとしたことでもあったときに対象者がそこにいたってだけで不法侵入として問答無用に警察に突き出せるってのは、浦和アウェイでのホームチームのオペレーション的には大きいと思う

  340. 340.

    ※327
    今回無期限出禁といったのはJFAだからな。浦和がどうとかじゃなくて、
    JFAがアウェー含めてその処分に実効性をもたせる方法を提示しないと意味ないでしょ。

  341. 341.

    無期限出禁の17人はJFAから解除されない限りは出禁が継続する。
    勝手に赤フロントが解除はできない。
    だけど出禁の奴らを監視するのは赤フロントであり、誰が出禁になったのかなんて赤フロントと赤のコアサポ連中くらいしかわからんから、結局好き放題できるんじゃねーの?

  342. 342.

    ※304
    浦和だけでリーグ開催したら良いんじゃないかな?

  343. 343.

    JFAは重い処分できんでしょ
    天皇杯の主催はJFAだし試合の開催責任者は愛知県サッカー協会だし
    自分達にも重い処分をしなければいけなくなる

  344. 344.

    ※335
    うちの元コルリがいまだに出禁で団体もまぎれこまなかったけれど
    あれは団体単位での出禁で周囲の目もあるから徹底できたのもあるかもしれんね
    今回はそもそも再犯やしな

  345. 345.

    ※331
    浦和運営が
    >立ち入り禁止エリアに侵入した45人を厳重注意
    で、
    JFAはその45人には言及無しだぞ

  346. 346.

    甘すぎるだろ…。
    そんでどうせ黒服の奴らは理由の分からん弾幕出すんだろ?
    なんかスタジアム行くのが憂鬱になる

  347. 347.

    ※339
    メガネとマスクしてたら絶対にわからんからなぁ。

  348. 348.

    あれだけ騒いだのに初動でクラブが下すレベルの処分でしかないわ
    JFAも全く危機感を感じられてないじゃん

  349. 349.

    サポへの処分としては無期限入場禁止以上の罰則はないからこれでいいよ
    キチンと入場禁止のシステム運用をしてくれるかが不安だけど

    ※265
    クラブ主体の不祥事でない限り天皇杯出場権を剥奪なんて厳罰は無いよ
    罰金とあっても来年の天皇杯でゴール裏閉鎖ぐらいだろうね

  350. 350.

    ※340
    実効性……。すべてのスタジアムのすべてのゲートで、風俗店の受付みたいに免許証のコピーと全裸土下座写真と反省文を掲示したとしても、排除できる気がしないんだよね

  351. 351.

    ※304
    そうやってまともなサポのほうが少ないんだって
    アピールしなくてもいいですよ

  352. 352.

    ※334
    そりゃ舐めてなかったら、コロナ対策の時に赤だけやり玉に挙げられて他クラブと強調する気あんの?
    なんて詰められないわけで。
    赤フロントはJリーグは赤人気で持ってるとか壮大な勘違いを普通にしていそう。

  353. 353.

    もはや暴力を排除することすらもかなわんのね、終わりやわ

  354. 354.

    ※352
    それを助長させる熱狂的で日本一のサポーターだとかいう今回の胸糞文言よ
    JFAがお墨付きをあたえよったわ

  355. 355.

    ※304の人気に嫉妬
    マジでなりすましじゃない本物の浦和サポなの?
    自分で実行しないだけで、頭に黒T飼ってるね

  356. 356.

    なんか学校で問題が起きたときの校長とか教育委員会みたいな感じだよねJFA

  357. 357.

    ※355
    ツイッターにはこういう反吐がでそうな真正がわんさか居るよ
    運営が立場をリリースで喧伝しないから、サポもサポにしかならないんだわ
    親も親なら子も子だわな

  358. 358.

    親子揃って煽りと暴力に染まれというありがたいお言葉

  359. 359.

    ※304
    他人の大事な大事な趣味に口出しするなよ!それしかないんだから!

  360. 360.

    Jリーグ100年構想あるけど、あと70年もつかな?
    とっくに自分は死んでるからどうなろうと知ったこっちゃないけど

  361. 361.

    ※349
    あとは初戦から対戦相手のホーム、もしくは中立地で開催(関東、中部は避ける)あたりかな?

  362. 362.

    永久追放の規定がないから無期限にせざるを得ないか
    司法のマル特無期みたいに実質終身入場禁止なのか否か

  363. 363.

    ぼくのかんがえたさいきょうのちょうばつにっき

  364. 364.

    ※350
    実効性を持たせるオペレーションは浦和運営が組むしか無いんだから
    責任持ってやって下さいね
    出来ないなら試合開催する資格無いとまで言えると思いますよ

  365. 365.

    今のところは暴力容認、浦和万歳JFA&Jリーグって感じだけど
    9月中旬に出ると言うクラブへの処分でその印象を覆せるかな~?

  366. 366.

    ※318
    逆じゃね?
    「夏夏制に協力しますんで」的な越後屋トークがあったんじゃないの
    野々村も別ニュースで「リーグとは別だから」的な逃げを打ったから、小物Aポジ(最初に成敗される役)でいたんでしょ

  367. 367.

    無期限入場禁止よりは95年間入場禁止とかにした方が良いんじゃね?

  368. 368.

    ※365
    処分発表だけなら可能性あったけど、『浦和マンセー』でその可能性消えたね
    全文にはACL出場も約束したし、最初のリーク一年を倍にして2年、優勝賞金2年分の罰金3億で処分した感を出すんでしょ

    アホらし、ここまで腐った組織とは思わなかった

  369. 369.

    ※347
    金髪ウイッグと黒バケハは絶対バレるから止めておけ@なにわ西畑w

  370. 370.

    今回たまたまなかっただけで、警察とか救急動かしたら終わりですよ
    サッカー場でバカが暴れたせいで、裏で防げた重大犯罪が防げなかったり
    救えた命が救えなかったりしたかもしれないって発想にならないと

  371. 371.

    ※364
    明日は我が身なんだよなあ…
    浦和を出禁になった奴らが君んとこのゴール裏に行くかもだよ?
    なんせチーム応援するより暴れるのが目的の輩だし

  372. 372.

    これからは危ない目や死にたくないならサッカーは見に行くなって言われるようになるんだろうな…

  373. 373.

    ※370
    警察めちゃめちゃ動いてたやん
    パトカーの大名行列して

  374. 374.

    ※364
    ごめんね、俺は運営じゃなくてひとりのサポーター、それもぼっちサポなんだわ。フロントへのご意見は、ウェブサイトのメールフォームからよろしくね

  375. 375.

    ふと気になったんだけど、入場禁止って対象者が選手として試合に出る場合も対象になるんだろうか?
    JFAが関連する全試合が対象ってことは、どっかでそういうケースも出てくる可能性もあるかなと…

  376. 376.

    なんというか処分内容が気にくわないからって変に悲観的な感情を剥き出しにする人たちも予備軍だと思うの

  377. 377.

    ※373
    書き方がよろしくなかった
    動いてたから、たまたまあの裏で大事件が起きてないだけで
    もしなんか起きてたら、そっちの収拾に影響しますよねって話

  378. 378.

    ※372
    20年前までの欧州サッカーの後追いだな・・・。まあ、あの時サッカーにハマった連中だから当然か

  379. 379.

    ※374
    そういうのなら君が先ず風俗店の受付みたいに~と送ってね

  380. 380.

    ※372
    バスケの五輪が決まって『クリーンBリーグ』とか『安全な熱狂がある』とかキャンペーンやったらすぐに逆転されそう

    逆転とか言ってるけど、学生レベルだともう抜かれてる鏡花水月状態だったりする?

  381. 381.

    ※295
    すまん、他の話題で引っ張られた
    要は「これをやったらこの処分」って規定の中に永久追放って処分がないんだと
    超広義の法律って言葉だと思ってくれ、ルールとかそういう話

  382. 382.

    ※337
    追加
    アカチンキからアカ珍奇
    キを埼玉の埼にしてアカ珍埼

  383. 383.

    9月の中旬までは何のオペレーションの改善も無く試合が開催され続けるってのはどうなんだろうな

  384. 384.

    ※377
    そのコメントで気づいたが、浦和戦がある日の開催地域って今後絶好の凶事の狙い目になるよね
    警察のリソースが浦和レッズに取られて手薄にならざるを得ないから

  385. 385.

    ** 削除されました **

  386. 386.

    「応援リーダー」とやらから逆ギレ恐喝されるほど舐められてるのにこの体たらくは酷い。
    地域密着を掲げてるリーグでこういうのに甘い処置ってのは、サッカーが根付けば根付くほどその地域はヤバイ地域になるってことだぞ。

  387. 387.

    子供家庭庁に賛同とか二度と言わない方がいいよ
    日本で一番子供が見に行くのに危険なスポーツなんだから

  388. 388.

    とても18人には見えなかった
    あと50人以上で降りれば侵入が無罪になる前例を作るな

  389. 389.

    ※380
    18-19歳の観戦経験ですでにJリーグはバスケ(学生スポーツ、Bリーグの両方)に抜かれ、20代前半でも肉薄されてるというデータがある
    https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

  390. 390.

    少なくとも既に入場禁止処分受けてた1人は永久禁止にならなきゃおかしいだろ

  391. 391.

    ※387
    赤サポが黒Tと一緒にしないでくれと言ってるように
    俺らもサッカーで一緒にしないでくれ
    になりそうだな・・・
    クラブ毎で全然違うだろうに、田嶋は主語を一律にして改めると言ったからなぁ

  392. 392.

    浦和サポへのヨイショコメントを同時に発しておかないと処分できないところに闇を感じる
    甘すぎるわ

  393. 393.

    サッカー界にとっても害しかないし、暴行犯や器物損壊が何故か放免されるなんて、もう社会悪なんだから
    協会やクラブの内規なんて超えた措置を課さないといけないと思うけどね
    そうしないと現場の選手スタッフも、黒Tと違うアピールもせずに
    本当に大人しく見てる浦和サポも浮かばれないでしょうよ

  394. 394.

    ※380
    Bリーグでブースターの暴力行為があったけど即永久追放になったからしっかり自浄作用が効いてるのとJリーグをちゃんと反面教師にしてる

  395. 395.

    もう他のチームは浦和との試合ボイコットしろよ
    んで浦和様は永久不戦勝王者wになってろ

  396. 396.

    ここまでやってこんなゲロ甘処分で済むんだからまだまだ何度でも繰り返せるな

  397. 397.

    ※377
    了解。そっちね。こちらこそすまん

    ※380
    実際J1みるよりよそのJ2J3のが平和でタノシイわってなってるし
    代表厨以外のサッカー好き友人にはセカンドがあった頃にはそちらの観戦をすすめ
    イベントとして興味を持つ家族連れにはファジフーズと長良川すすめがちなんよな…

    JFAが浦和サポみたいなのを推奨するならもう絶望しかない
    相手クラブ側がなだれ込んでも暴力ふるわないならお咎めなしとか意味分からんよ
    緩衝帯横をファミリー向けの席として販売してたパナスタが
    物理的になだれ込めない(物は投げ込めるが)上層隔離にしたのは大正解

  398. 398.

    ※81
    知らなくて調べる気もないなら黙ってなよ。

  399. 399.

    ※375
    モチのロン
    それどころか自分の子供が出場する試合の応援にも行けない
    解除も大変だし予想よりは重い罰則だと思う

    まあでも自業自得だよね

  400. 400.

    ※21
    騒動直後のオンライン会見で処分が軽いのでは?とツッコまれた時に
    「JFAとJリーグのガイドラインに則り処分を決定した、我々が恣意的に処分を軽くしているということはない」と回答していたけれど
    都合の良い時だけお上のルールに寄り添う姿勢に呆れた
    それなら、普段から他のルールも守りなさいよ…

  401. 401.

    氏名顔写真の公開すらないんだからいくらでも入場できるじゃん
    入場禁止食らおうがいくらでも入場できることを浦和が身をもって実証したのにホントいい加減真面目にやってくれJリーグ

  402. 402.

    私達は忘れないでしょう
    Jリーグというそこそこ強いフットボールリーグがあったことを

  403. 403.

    国内スポーツは、普段如何に興味ない層に来てもらうかなのに処分甘いな
    まじで今年の国内サッカー界隈のニュースなんかク○ばっかり

  404. 404.

    ※401
    個人情報保護の観点から顔写真なんて公開できるわけないだろ…

  405. 405.

    そしてこの処分の軽さを批判する弾幕だしたやつは永久追放に…

  406. 406.

    ※401
    それやったらやった方が捕まるぞ
    そこまでやるなら法律変えるために君が選挙に出て勝って法案を通そう!

  407. 407.

    フットボールに秩序を戻す決断は誰の責務で
    安全を奪われたサポーターを無視して
    忖度を続けた結果何を失うんでしょうね…

    寝よ

  408. 408.

    だからやきうに負けるんだよ

  409. 409.

    ※402
    JFAとJリーグは、Jリーグで仲良く沈没を選んだということやね。

  410. 410.

    浦和レッズはいつも再発防止再発防止言ってんなwww
    何かの必殺技みたいwwwww

  411. 411.

    一般人は金払って暴力観戦なんてしたくないからな。そりゃあ野球とは諸々差がつくわ。

  412. 412.

    9/15が不安だよ…。

  413. 413.

    ※401
    それはさすがに全体公開はあかんけど、万引き犯とか居座り厄介客(客にではない)とかは
    グループ全体で監視カメラの画像をバックヤードに張り出して共有したりするね

    出禁の具体的な対策と無期限の最低限の期限が公開されてないからよけいに荒れてるかんじはある

    そもそもJFAが処分内容と遺憾の意だけでなく浦和サポよいしょをねじこんだのが最悪すぎるんだが

  414. 414.

    ※331
    覆面つけてピッチに乱入して花火飛ばしても無罪になりそうなのが凄い世界だよなあ

  415. 415.

    ※35
    そんなんで評価するとか言ってるから自浄作用無いと言われるんだよ。終わってるな。チームお取り潰しレベルの犯罪なんだよ。一般人からしたらJの数チーム無くなろうが構わん。他にも娯楽はあるので。

  416. 416.

    ※37
    既に何度もヘマしてやらかしてるんだが。。マジで浦和は数年活動停止でOKだし、花火したFC東京とかバス囲んだ仙台辺りも一年は活動停止でOK。嫌なら潰れろでも良い。

  417. 417.

    今からでも清水に謝って欲しいわ
    あの時もっと浦和に厳しく対応するべきだった

  418. 418.

    本気でまともな客のことも考えてください。普通にしていても同族扱いされてしまいます。
    頑張って刑事事件にしない理由も解らないし、民事事件にしかできないのであれば、訴訟を起こせばよいでしょう。
    そもそも、被害者救済はどうするの?

  419. 419.

    ※389
    その調査は全年齢対象のサンプル数3000だから、各年代ごとに見ると母数はバラけて有意でないレベルまで落ちる。しかも各世代の数を人口比と同じ割合に揃えているから10代20代は尚更少ないサンプル数になる。

    スポーツ観戦をしたことのある人は当然一部だからさらに絞られて、さらにその中でどのスポーツの観戦経験があるかというデータ。

    だからその記事がどのくらい参考にできるかといえば、せいぜい大規模な街頭調査くらいに留まると思う。

  420. 420.

    こんなんじゃ抑止力にもなりゃあせんのでまた別の浦和サポがやらかすだけ
    根本的な問題解決にならんだろ?
    さっさとチームごと解散しろ

  421. 421.

    ルールを無視した処分を唱える奴らって、ルールを無視するアイツらと同類だよね

  422. 422.

    田嶋があれだけ厳しそうなポーズ取っても結果はこれだから
    サッカー界には自浄能力が無いとしか言いようが無いな
    もう政治が介入するしかない

  423. 423.

    浦和さん過激な煽り入れた日刊さんに抗議しないの?

  424. 424.

    軽いとは言うけど規定にない永久追放処分下すわけにはいかないだろ
    気持ちはわかるけどさ

    気持ちだけで対応してたら科学的に認められた処理水を汚染水と言い張る中国や一部のパヨク政党と同じだぜ

  425. 425.

    ※349
    各処分を受けて、浦和がゴール裏への追加処分とかゴール裏改革しますな流れで追加の出禁とか団体解散に持ってくのが妥当だと思うけど、それができるのか(できなさそう)なんだよなー

  426. 426.

    池井戸潤「甘ぁーい!ハンバーグ!」

  427. 427.

    ニッカン「関係者によると……」
    移籍の飛ばし記事なんてみんな慣れてるだろうに
    こんなに大勢の詩人を生むとは

  428. 428.

    ここまでやっても無期限入場禁止(笑)で済んじゃうから、今後は殺し以外何でもやれちゃうね。浦和さんには敵わないよ。

  429. 429.

    無期限とか言ってもどうせ時が経てばうやむやになって普通にスタジアム出入り出来るようになってそう

  430. 430.

    無期限(いつでも解除できる)だからな、甘々だわガッカリ

  431. 431.

    あれだけの入場者の中から出禁の人を追い払うのが現実的に難しいことなのはわかる
    というか、そもそも本当に個人を特定できているかすら怪しい
    だから具体的な策が出せずに「努める」くらいの表現なんだろうと予想してる
    百歩譲ってそれは良い

    ただこれまでの再三の”改善努力”が何ひとつ効果を出せてない浦和にはいい加減に重い処分を下せよ
    「日本一」っていうブランドで許す文化やめろよ、この上ない忖度だろ
    一部のアホな浦和サポは理解できないんだよ
    入場者数規制、声出し応援禁止とか、そういう浦和サポが誇ってるアイデンティティを制限して理解させてやれよ
    迷惑行為は誇りを壊す行為だってこと学ばせてやれ
    それでダメならクラブに2桁億円罰金でいいよもう

  432. 432.

    厳しい処分だとは思わないけど、ここの書き込みにある

    「明日にでも解除できる!軽い!」はさすがに言いがかりではないかな

  433. 433.

    永久追放処分じゃないのか・・・すげーな
    やったこと完全な犯罪だぞ・・・

  434. 434.

    今のチェアマン仕事してんのか?
    ちゃんと切り捨てろよ

  435. 435.

    自称善良な一般の浦和サポはあいつらのさばらせて平気なんか?

  436. 436.

    浦和戦の度に「暴れないでね」弾幕出すか

  437. 437.

    今もテレビで早朝の全国ニュースで報道されてたけどJリーグのイメージ悪くなるから勘弁して欲しいわ
    Jサポ的には浦和の問題でも一般人はJリーグの問題として認識するんだよ
    頼むから二度と同じことを繰り返さないよう徹底してくれよ

  438. 438.

    ACL優勝したから処分軽くしてくれたのかな

  439. 439.

    でもこれJFAじゃなくて、本来は浦和が処分してないとアカンでしょ。JFAもいい迷惑やわ

  440. 440.

    ※406
    それは分からないよ
    憲法13条に定められた人格権と公共の福祉による制限の綱引きになるけど
    特定の目的(犯罪行為の防止)のためやむを得ないと判断された場合は認められる可能性はある

    肖像権ってそもそも結構曖昧なものでもある

  441. 441.

    ※439
    「あの時点では暴行は無かったんです!どう処分すればよかったんですか!(暴行動画スルー)」

  442. 442.

    ※439
    それに関しては浦和が虚偽報告に基づく処分をおこなった、ということで
    制裁対象になるでしょ

    ただ、規定上この制裁は野々村が下すことになりそうなんだよな
    アイツ滅茶苦茶甘いから・・・

  443. 443.

    クラブへの処分はまた別にあるっぽいね

  444. 444.

    444なら記念パピコ

  445. 445.

    今年だけのできごと

    ・鹿島の警備員暴行
    ・仙台の相手チームバス囲み
    ・FC東京の花火
    ・浦和の暴動

    どれもなぜか逮捕されません・・・

  446. 446.

    サッカー村内でのやりましたよアピールだけで済む事案では既になくなってるって事に協会関係者は気付かないと

  447. 447.

    デデーン!
    田嶋、アウトー

  448. 448.

    あまーい!あまい、あますぎるよ!

  449. 449.

    JFAも浦和も警察が介入する事態じゃなければ問題無し、ってことなんだろうな。

  450. 450.

    処分内容は出来る範囲内なんかもしれんが
    浦和のサポは素晴らしいみたいな文言って今回の処分発表で完全に余計だし誤ったメッセージでしかねえわ
    ああいう所がいかにも腰抜けJFAらしいわ
    今まで国際試合で日本側が被害に遭った時も抗議して次の被害防ぐための毅然とした対応なんて取った記憶ないからなw
    それにクラブもクラブだよ、本来ならああいうチンピラ連中は解散に追い込むべきなのにそれすらやれてないし
    この点に関しては浦和は特に酷いけど他のクラブも他人事じゃないわ
    バス囲みだの負け試合の後の居残り説教だのほんと見苦しいし何様のつもりだ
    ああいうのは日本の文化に合わんし今は昔と違ってそういうのが受け入れられる時代じゃないよ
    今後の再発防止策をしっかりやってくれ
    個人的には試合後の挨拶周りもトラブルの原因になるから無くしていいと思うし、暴れる奴らは法的に処罰する方向で扱ってくれ

  451. 451.

    昨日、吉沢康一氏のライブ配信を見ていたが、浦和フロントに相当近い人間である彼ですらJFAの処分は甘すぎで、それを誘発してる浦和フロントも悪いように言ってたし、田口事件の被害者当事者だからこそ説得力のあるクラブの隠避体質が許せない、浦和の名を汚してる今の集団が許せなさそうだった。
    あと、昨日今日とURAWA POINTが謎の臨時休業しているのも気がかり。何らかの警察の捜査でBOYSシャツの押収とか通販購入者の特定が行われているのではないかと邪推している。

  452. 452.

    田嶋が癌

  453. 453.

    ※385
    J2だのくそったれだの散々煽り散らかしてる側が何言ってんだよ

  454. 454.

    犯罪グループを褒めてる時点で駄目リリース過ぎるやろ…

  455. 455.

    JFAもクラブも前向きに対処するつもりがない、ポジションとしてのポーズだけに見えるよなぁ

    そうなると、今度同様の問題が発生したときには、「一般市民」が「安全を脅かされるおそれ」から、サポーター自身が積極的に警察介入や政治干渉を訴えないといけなくなる

    うわ、危うい危うい…

  456. 456.

    ※385
    う、わ、あ…

  457. 457.

    ゲンコツ食らわすだけか

  458. 458.

    運営管理規定で最も重いのが無期限入場禁止だから永久追放はできないってただの怠慢やん
    元々作る気ないんだろ

  459. 459.

    あとはクラブのほうで責任もってしっかり処分しとけってことですけ
    中途半端な措置で禍根を絶たずにトラブル再発して窮地に追い込まれるのはクラブのほうなわけだし
    というか、すでにクラブの偉い人たちについては解決能力もその責任もあるようには見受けられないし彼らについてもそれ相応の措置が必要ではなかろか

  460. 460.

    ※459
    口だけ再発防止に努めるリリースを何回出し続けたんだ
    って話ですわな・・・

  461. 461.

    この国がそうであるように、外圧じゃないと思い切った決断出来ないんじゃないかな。
    ACLで海外相手におんなじことしでかしたら流石に今回程度の処分じゃ収まらないだろうし、相手チームの方々には申し訳ないと思いつつぜひ国内での言動を実行して欲しいと思っちゃう。

    ・・・ジャパニーズオンリーといい、日本人相手じゃないといきがれないチキン浦和には無理か。

  462. 462.

    暇な警官とか、特定のチームの試合日のスタで張ってりゃ入れ食いなんじゃねーの 査定上がるぞい

  463. 463.

    ※449
    警察呼んで助けて貰った時点でそう考えているならヤカラのやりたい放題ですって宣言したようなもんだな
    サッカー場内なら何やってもセーフです宣言したもんだぞコレ
    暴動よる死者まで出ないと分からないじゃないのか田嶋は
    Jリーグ最大の長所を自ら捨てた負の瞬間に立ち会うとは思っても無かった

  464. 464.

    ※449
    これで新規、ライト層が増えないって焦るんだから最早ギャグだよ

  465. 465.

    ※461
    イスラム教徒にビビってスタジアム清掃までしていた位だからなw
    格上相手には礼儀正しい()如何にも三下のチンピラ丸出しでウケた
    アウェーに来た浦和サポーターを各地で他サポがリンチしたり病院送りにすれば大人しくなるかもなw
    だって協会がセーフ扱いにしてくれるからなw

  466. 466.

    めっちゃ甘いしぬるいし、人数も少ないし…で果たしてJFAの処分もどこまで効果あるかな、と思わざるを得ない

    全員永久追放でよかったろうし、最初にクラブから報告上がった時に100人超はおったやろ?
    そいつらも全員同様に処分しなきゃ意味ないわけだけど、あとからこれちゃんと追加で処分出るの?
    17人処分しただけで終わり、なんてことにはするなよ、と言いたい

    もしこれで手打ちにするんやったら、クラブ側の処分をめちゃくちゃ厳しくしてもらいたい。
    罰金(過去最高額は確定)、けん責、天皇杯をはじめとする国内大会(カップ戦)の複数年参加資格はく奪は最低ラインで

  467. 467.

    今年になっていろんなクラブのゴール裏で若い人が来たのはいいけどブーイングがひどい、注意しても納得してくれず行動も改めない、という嘆きの声がこのブログのコメント欄で出てきてるけど、その元凶は去年、観客を戻すより「声だし応援」を戻すことを優先させたことなんだろうな
    NPBは客を戻すことを優先した結果、ブーイングを全くしない、それどころか「あと1人」コールすら良くないのでやめようよという観戦マナー引き締めの流れがファンの中から起きてるけど、Jリーグは真逆だったので、NPBの観戦マナーからあぶれる層が入り込んでしまったんだろうね

  468. 468.

    こうなると
    ジャパニーズオンリーの際に無期限出禁の裁定してたが
    きちんと管理出来てたかどうかすら疑いたくなるわ

  469. 469.

    ※385
    何言われたか知らんけど、安い挑発に乗ってこうやって処分されてる時点で文句言えないし、
    まだまだ処分足りないと思うから、おかわり処分出てくるの首長くして待ってるわ

    かかわった輩全員国内外無期限じゃなくて永久追放してもらうのが最低限ラインなわけだし

  470. 470.

    永久追放とは言わず、永久に浦和で囲っておいてくれていいんじゃない?
    浦和の試合開催日には全員召集して関係ない場所でゴミ拾いとか便所掃除のボランティアをさせるとかさ。

  471. 471.

    ビッグモーターの社員の男が両肩を突き飛ばした疑いで暴行で逮捕か
    JFAはビッグモーターよりも甘いんやなぁ

  472. 472.

    ※385
    先に喧嘩売りに行って煽られたから殴りましたなんて外出たら即暴行傷害罪じゃアホ
    やっぱり猿並みの玉無しイキりチンピラかよ
    こんなのがシャバうろついてるとか埼玉県警仕事しろや

  473. 473.

    ※385
    煽られたらピッチに降りて暴行ってヤバないすか
    「J2大阪」「J2柏」で浦和サポ コ ロ されなくてよかったすね(笑)

  474. 474.

    ※10
    まだ信用なさってたんですか???

  475. 475.

    これ文部科学省・スポーツ庁が事情聴取とかしてないのかな・・・

    一番いい外圧って読売新聞を先頭に野球メディアによって諸々叩くことだろうけど、日本代表スポンサーもしている手前、どこまでできるか?はあるよね。

  476. 476.

    ジャパニーズオンリーの際の付言も「今後こうした行為が改善されなければ、勝ち点の減免やJ2以下への強制降格など、より重い制裁処分も視野に入れているとの方針」
    去年の声出し2千万の際も「、浦和レッズが再びサポーターの行為に起因する懲罰事案を発生させた場合、無観客試合の開催又は勝点減といった懲罰を諮問する可能性があることを付言」

    JFAもJリーグも累犯加重を課すという考えは更々無いようで

  477. 477.

    個人への処分の重さもそうだけど、範囲がだいぶ甘い
    特定できないが理由ならグループやグレーな人も処罰してほしかった、ゴール裏閉鎖するくらいじゃないと他クラブの安心担保できんだろ
    その辺はクラブの今後に期待してんのかもしれんけど浦和に自浄作用が無いのは歴史が証明してる

  478. 478.

    突き飛ばされた警備員さんは個人的に被害届け提出しよ

  479. 479.

    ※477
    グレーな人も処罰 は流石に無理よ
    言うのなら
    判別できずグレーな人が未だに居るので安全が担保出来ない
    今後の安全管理をどうするのか?
    の方を言わないと

  480. 480.

    ※473
    海外ならとっくに コ ロ されてるだろ
    煽って相手が何もしてこないのは日本だけだからな
    ACLで過去に韓国のチームとやって酷い目に合ってるのにそれでも日本人相手にはやるから脳味噌が猿かチンピラ並だなアイツら

  481. 481.

    wiki出典ですまんが

    2010年には、5月15日開催のアウェー第12節・ベガルタ仙台戦の試合後に、浦和サポーター20名ほどが立ち入り禁止区域に入ってペットボトルを投げつけて観客を負傷させたうえ、そのうちの2〜3名が仙台のミッドフィールダー・梁勇基に向けて人種差別的な発言を行っており、浦和に対して譴責と制裁金500万円の処分が下された[24][25][26]。ただし、当該サポーターに対しては当事者不特定を理由に不問とされており、この時に処罰できていれば本事案のような問題には至らなかったとも指摘される

    今回も同じで繰り返してますねぇ

  482. 482.

    まあ、こうなるだろうなとは思ってた
    ただでさえ若年層やライト層のJ離れが深刻なのに、今後ますます加速するかもね
    中堅層の自分ですら、今後浦和の試合はホーム・アウェイ共に行かないだろうなと思うもん

  483. 483.

    今時デパートや大き目のスーパーでもやってんだから顔認証は最低限導入しろよ。

  484. 484.

    規定上は無期限出禁が一番重いのは知ってたが、前代未聞の事態なのだから規定自体を変えるか検討してる、だからこれだけ時間がかかってるんだと勝手に思ってた。規定に則って処分すんなら、なんでこんな時間かかるんだ。暴動起こした奴はすでに浦和が特定して把握してるはず。

  485. 485.

    ※484
    その浦和が信じられない(暴力はなかった等)から独自に裏取りしてたんじゃないの
    そもそも規定変更したことを今回のことに遡及して当てはめるのは無理よ

  486. 486.

    ※36
    浦和がぬるいのは同意だがあの花火をコアではない個人の責任と言い張る君らに言われるのもな…

  487. 487.

    ※481
    そろそろ覆面つけてれば何しても良いと思う奴らが出てきそうだな

  488. 488.

    ※385
    そもそも試合前から煽ってきたのはそっちなんだよなぁ…

  489. 489.

    >遡及して当てはめるのは無理
    これはよく理解出来るのよね
    無期限出禁が限度なのもわかる

    でも逆に
    今後の安全が担保出来ないまま試合を開催し続ける意味は全くわからないのよ

    後は、ピッチ乱入者が何十人も居て、それが無罪になってる点も意味不明

  490. 490.

    クラブとして浦和にこの後、罰が降るとして
    同様に試合運営の主管である愛知県サッカー協会への罰はどうなるんでしょうね
    主管は各都道府県サッカー協会
    主観に罰が降らないのはおかしいからね
    煽りではなくね

  491. 491.

    ※442
    野々村はむしろ名古屋に優しいからこの件に関してはしっかり浦和を断罪する可能性が…あってほしい…

  492. 492.

    擁護って訳じゃないけど、個人的には「永久追放」だと本人も諦めがつくけど、「無期限」とすると「いつ処分が解除されるのか」というストレスに苛まれる事になるので、むしろキツいんじゃないかと思う。アウェイも含めて毎試合行くようなら尚更。

  493. 493.

    ※436
    赤い暴徒「”暴れないでね”なんて煽り弾幕出した相手が悪い、だから集団暴行してやる!!!」
    田嶋「先に煽った相手が悪いから情状酌量の余地あり!軽い罰で!」

  494. 494.

    とりあえず新潟には明日の試合で勝ってもらい、浦和サポが本当に騒がなくなったかを確認させてもらいたい

  495. 495.

    サポーターの処分が激甘な分、クラブへの処分が激辛になることを期待してます

  496. 496.

    どうせ入場できるんだろ、実績あるしな。実質制裁なしだろ😊それが浦和のやり方。

  497. 497.

    これだけの重大事件を個別案件として会見せず、代表発表に被せて「ついでに」発表してる時点で
    協会が今回の事件をいかに軽く考えてるか…もしくは世間の印象に残らないよう軽く済ませようとしてるかがわかる

    こんな調子じゃ浦和へのクラブ罰も多分相当甘々で済ますだろうから、期待するだけ無駄

  498. 498.

    ※490
    他人のことばかり悪いと言う浦和サポーターがいますね。まずじぶんがごめんなさいできるかな?

  499. 499.

    「あんなところでやるのが悪い」の様な浦和サポの意見って、
    「俺らみたいなキチ〇イを、ちゃんと檻に入れて管理しないから悪い」と言っているのも同じ。
    そういう発言も、考え方自体も、なんかもう決定的にズレているとしか言いようがない。

  500. 500.

    無期限=永久という意味合いも一応あるし
    まあ知らん間に解除されてるんだろうけど

  501. 501.

    責任回避したなあなあな対応を繰り返した結果、死傷者が出るような事態になったらどうすんだろうね
    国内から見ても国外から見ても、サッカーのイメージはどん底になるぞ
    既に国内の普段Jリーグを見ない層からは怖い場所と思われてるのに

  502. 502.

    ※490
    去年ルヴァンで京都、今年は仙台とやったけど何も問題起きなかったから結局責任はあなた方浦和の責任です

  503. 503.

    ** 削除されました **

  504. 504.

    ※10
    再発?そらもうバイバイよ。

  505. 505.

    無期限っていいように期間決めれるからどのくらいの重さになるか分からないね

  506. 506.

    埼スタに行く事が怖いという声を、SNSやニュース記事では結構見かけるのだけど、
    浦和サポが悪質なのは、アウェイでやらかす事。
    アウェイで隠れて入場したうえで、相手側の管理責任を言い出しかねない。

    そんな事の為に、相手側が人員も費用もかけるのは馬鹿々々しいので、
    最低でも、浦和が関連する試合のゲートには、
    対象者の確認の為に、浦和のスタッフを配置するべき。

  507. 507.

    ** 削除されました **

  508. 508.

    馬鹿の一つ覚えの入場禁止
    入場禁止の具体的な実現方法も再発防止の具体策も何一つ無し
    1カ月かけてこの中身空っぽ頭も空っぽの発表しかできない無能っぷり
    この協会じゃサポーターが付け上がるのも無理はない
    これからも好き勝手に暴れてください

  509. 509.

    ※503
    スクショしました

  510. 510.

    ※507
    主管の管理責任云々以前に、警察まで呼ばれて大騒ぎして暴れ散らかしてる自分らがそれを言える立場にないということは自覚しようや
    埼玉の恥だから

  511. 511.

    ※507
    主管が処分されたとしても貴方たちのやった事が消える訳じゃないからね
    ホカモーと言った所で
    貴方たちに再発防止策が出来ない限り
    Jリーグ史上一番暴力的なクラブの称号は貴方たちのものですよ

  512. 512.

    ※490
    クラブ単位ならともかく、県サッカー協会への処分(厳重注意等も含め)は、
    内々ではあったとしても、過去の例を見ても公表はされないと思いますよ。

    少なくとも警察からは、現時点でも相当色々言われている筈。

  513. 513.

    もう檻に入れて観戦させるしか無いな

  514. 514.

    そもそも普通のサッカーサポーターは勝ち負けとか少し煽られたくらいで暴れないんだよなぁ…
    まぁ普通のクラブと違って浦和とかいう暴力クラブ相手に警備を疎かにした責任は名古屋に多少あるかもしれんが

  515. 515.

    ※507
    今ここに居るのはJFAの浦和サポーターに対する処罰の甘さに対して怒っているのが殆どの所に
    主管は罰せられないのかなんて話を浦和エンブレム付けた奴が言い出したらどうなるかもわからねえ位人様と比べてお前の頭が劣っているのかどうか知った事じゃねーけど「論理的」「煽り抜き」は魔法の言葉じゃねーからな

  516. 516.

    浦和が来る時は暴行される覚悟でスタジアム行かなきゃいけないのか

  517. 517.

    サポ処分したらなりすましがどうたらってコメもあったけど、アウェイでなにやらかしても主管のせいにするのがよっぽど簡単で悪質だなと思う

  518. 518.

    スポーツ庁やJOCは動かないんかねこれ

  519. 519.

    実名発表して社会的に抹殺しちゃえばいいじゃない

  520. 520.

    ※509
    それでまた被害者ヅラすんの?
    本当に懲りねーなオマエら

  521. 521.

    ※513
    浦和アウェーでの安全を確保出来ないならそれが一番の上策になるでしょうね
    ネタで無くて割とまじで
    もちろん費用は浦和持ちで

  522. 522.

    JFAが認定した内容は、浦和フロントの言ってた追加処分の根拠となる新たな事実になるわけだけど、宣言していた通りに追加での独自処分はあるのかな?
    個人への処分はそれで決着になるんだろうけど、ここに居る浦和サポのような声はクラブに届いてるんだろうか

  523. 523.

    おいおい、今までスルーしてきたスポーツ誌以外のメディアがここぞとばかりしょうもない記事出してきてるぞ
    案の定、バスケと比べる記事もあるしどーすんの

  524. 524.

    ※507
    犯罪行為・暴力行為を行った加害者側が相手側に責任押し付けようとする事自体そもそも論理的におかしい

  525. 525.

    ※516
    埼スタに行くときに、威圧・嫌がらせを覚悟しながら行くのと一緒よ。

  526. 526.

    ※523
    むしろドンドンやって欲しい
    中の浄化作用がもう期待出来ねぇなら外から圧力かけるしか無いしな

  527. 527.

    J30周年の集大成が暴力を肯定するって事実は辛い
    サポはサポで動くけど選手個人で動く人とか居ないんかな

  528. 528.

    ※524
    まあ事件後の浦和サポのムーヴを見るに多くが「自分たちは被害者」「加害者は名古屋やメディア」だからな
    だからこんな事言えるんだろうよ

  529. 529.

    ※523
    なぜ逮捕されないのか
    示談に至った経緯

    ここを徹底追及して欲しい
    ここ怪しいぞ

  530. 530.

    日本サッカー協会は暴力に寛容なの?

  531. 531.

    ※530
    自分たちでは厳罰と言いながら実態はガバガバなんだから
    もっとたちが悪いぞ

  532. 532.

    負傷者や死者さえ出る危険性もあった
    と言いながら逮捕に至らない理由
    示談で終える理由がさっぱりわからんわ
    前段と結論が全く繋がらないんだわ

  533. 533.

    パワハラの件といいこれといい業界全体で暴力に対する認識が甘すぎるんじゃないかと思う

  534. 534.

    田嶋「JFAはいかなる場合でも暴力や暴言、差別などを容認せず、全ての観戦者が安全に安心してサッカーを楽しめる健全なサッカー環境を広げていきます。本気で変えるには一人一人が当事者意識を持つことが重要です」
    自分が一番当事者意識を持ってないやんけ

    加害者擁護発現
    加害者をかばう裁定
    被害者置いてけぼり

  535. 535.

    ※507
    やっぱり論理的な会話できないねぇ
    強盗傷害があったらお店が悪いかって話ですよ。犯罪者が悪いでしょ?あなたたちはもうそっち側なの。
    もう一回言いますが煽り抜きに、ね

  536. 536.

    ※481
    浦和サポにはゼッケンに座席番号とフルネーム記名して着用させるくらいしないとダメなのかな?
    会場いる時に外した時点で警察対応でスタジアム外につまみ出すくらいのことしないとまた暴れちゃう

    ※523
    むしろこういうのもどんどん頼っていかないとね
    中から変われないなら外から変えさせるしかない

  537. 537.

    マジで浦和の関係者に弱みを握られているのではと思えるようになってきた、あまりにも甘すぎる
    日本サッカー協会はそんなにアキバの汚い雑居ビルに戻りたいのか?

  538. 538.

    ※528
    いつも都合が悪くなると「一部のサポ」の表現で自分たちがやった責任から逃げてる
    自分たちがやってきたことから逃げ続けてきたから自浄作用なんてあるわけがない

  539. 539.

    ※536
    全然それくらいしても良いと思いますけどね
    安全を担保する
    って事は最優先事項でしかないので

    文句言われたら、貴方たち浦和が輩を飼い続けてるからこうせざるを得ません
    いやなら入らなくて結構です
    ぐらい言っていい
    アウェーでの管理が一番重要なのよ

  540. 540.

    ※522
    独自処分もう出てるよ
    なんと対象17名は国内だけでなく国外のレッズの試合も入場禁止だって
    ほんと舐め切ってるよね

  541. 541.

    観客人質前提の脅迫は刑事事件にしなかったのか。
    浦和戦はアウェイ席厳戒態勢で機動隊員並べないといかんのか?
    暴徒が観客ヅラして徒党を組んで侵入してくるんだぞ。

  542. 542.

    ※534
    テメェが全部ぶっ潰したのにあのクソブタよくこんなキレイごと吐かせるな…

  543. 543.

    はっきり言ってJリーグ30年の中でも屈指の恥さらしな案件よ
    熱狂的なサポートという美辞麗句でこれまでチンピラが起こしてきた不祥事をうやむやにし続けたツケをクラブとリーグが払わされてる
    そしてまた特大のツケをJFAとリーグが容認しようとしてる
    自浄作用が無いなら外からどんどん火をつけて炎上させるしか無いんじゃないかな

  544. 544.

    ※541
    ・まず示談の形がとられた以上、被害者からの被害届は受理されない
    ・強迫なら示談無効にすることはできるが、その場合には裁判所からの許可が居る
    ・FIFA規定並びにAFC規定で「一般の裁判所の介入は禁止」の規定がある

    なので強迫でも示談無効にできないという情けない八方ふさがりの状態

    裁判所や警察は面倒だからこういうことに対してその場で示談させたがるけど、こういう例がある以上示談させないという方針に変えないといつまで経っても強迫した奴が逃げ得になる

  545. 545.

    ※540
    横浜FCサポ集団暴行した主犯のマリノス自称フーリガンの右翼(wikiにも本人の記事があって実際にそう記載された記事があるから反論不可)がベトナムで入場したから国外含むJFA所属チーム全てになったんだろうな。
    ※528
    昔の柏みたいにゴール裏以外のサポが抗議活動開始しなきゃ意味ないんだろうね。
    フロントがゴール裏にへつらってるなら、それ以上の金払ってるバックやメインの年間持ちたちが「埼玉には赤しかない、だから黒服は要らねえ!」とか歌いだすとか、黒服がいつもやってるお気持ち幕を掲げるとか、黒服がやった行為をそっくりそのままやればいい加減気が付くんじゃねーの?知らんけど。

  546. 546.

    ※544
    スマホの画面割られた人も
    突き飛ばされた警備員も
    弾幕破かれた人も
    全部泣き寝入りなんよな・・・

    その人達同席での示談でないのに示談って成立するものなのかね

  547. 547.

    今週末は当然応援自粛するんでしょ

  548. 548.

    ※544
    コレ司法介入出来ない状況を意図的に作ったら本物の反社が介入出来る危険性あるのでは…
    対浦和猿の為にコワモテを数揃えて対応してもサポーター団体扱いにすれば誤魔化せる可能性がある訳で…もう昭和のプロ野球の私設応援団じゃん…

  549. 549.

    ※544
    なるほど。クラブや田嶋の行動はそういう事なのね。
    埼スタは当然として今後浦和戦は自宅観戦にするか。
    等々力は子供や若い夫婦よく見かけるけど彼らも浦和戦は行かない方が良いな。

  550. 550.

    サポが原因で罰金受けたらクラブ側はサポに損害賠償を求めるようにするのが当たり前になればいい
    でないと株主は納得できないでしょ
    一生かけてクラブに落とすお金より払わせた罰金額が多い人はサポでも客でもない

  551. 551.

    東京ドームでやってる顔認証を各スタジアムに入れて永久追放者を確実に導入できないようにすべき
    導入費用浦和持ちで
    パナソニックの顔認証クラウドって使えるのかなあ?ガンバさん?

  552. 552.

    ※544
    なんか謎に「示談が成立してるから刑事は無理」と言ってる奴がいるな。
    「名古屋サポの代表者」が誰なのか明らかにされていないが、恐らくUNの二人なんだろう。
    そうすると、「UNの代表」としてUNと該当黒服クソ野郎共との間での示談は成立するが、UNに所属してるわけでもない一般のファンの方と黒服との示談なんて成立するわけねえだろ。
    ただし「威嚇されてすごく怖かった」だけでは残念ながら立件は無理だと思われるので、浦和さんと名古屋とJFAにやっていただきたいのは、そういう広い意味での被害者の方への救済なんですがねえ、浦和さんやる気あるんですかねえ。

  553. 553.

    これは荒れる

  554. 554.

    ※544
    それは誤審とかで裁判にするな(スポーツ仲裁裁判に持って行け)って意味で、この件には当てはまらないでしょ。というか、そんな無茶な主張をしたら日本や他の国で法人として存在できないと思うよ。

  555. 555.

    最低でもサポーターグループの解散は欲しかったな・・・

  556. 556.

    明日は浦和サポさん数千人規模でのご来場だと思うので顔認証(人力)は無理ゲーだよなぁ

  557. 557.

    ※544
    ウチのやらかし連中を筆頭に
    この仕組みを悪用して更に調子に乗るならず者達が出現しない事を祈る

  558. 558.

    MyY2JjYWM1はこれまで余所のエンブレムつけたりエンブレムなしだったりで同じような言動し続けているやつじゃね?
    芸風が同じで目立ちすぎる。

  559. 559.

    ※555
    それはJFAがやることじゃなくて浦和さんの自主対応でやることだよ。
    企業がやらかした場合に法律よりも厳しい対応を自主的にやることあるやろ。
    それが浦和さんに求められてんの。なお

  560. 560.

    今16くらいの人はスポーツ変えないだろうから、そこが主力になるあと14年がワールドカップ上位のリミットか

    ※537
    10年後はウインターブレークやめて、天皇杯元日決勝(初詣客狙い)に戻ってたりして

  561. 561.

    ※556
    実際に「浦和運営」がどんなチェックをしてるのか
    見てレポして欲しいよ
    どうせガバガバチェックしかしてないんだろうから

  562. 562.

    未だに埼スタじゃこんなこと起きないので運営の責任だとか言ってる人がいますね
    アウェーゴール裏のチケット代高くしてガチガチの警備しないと暴れるの我慢できないって事ですね

  563. 563.

    ※551
    対象は日本国内で行われるすべての試合(日本サッカー協会主催試合に加え、Jリーグや各種連盟等が主催する試合を含む)だからな
    スタジアムとも呼べないような会場も全部対象
    とても実効力があると思えない

  564. 564.

    ※547
    暴動後の埼スタでの名古屋戦やマリノス戦を含め
    既に何試合も問題なく開催してるからしないでしょ

  565. 565.

    ※18
    子ども連れ、家族連れなら断然バスケでしょうな

  566. 566.

    ※556
    現実的に今やれるとすれば、ダミーを含めて50台くらい監視カメラを浦和サポに向けて抑止力にするくらいかな
    カメラは家庭用でもいいけど、別にプロ用マイクを向けて発言撮ってるぞとアピールする感じ
    お客さんじゃなくて囚人だと思って対応する感じ

    ウチの事件の時はマイク設置したんだから、こんなのはJがやらなきゃダメなのだが

  567. 567.

    暴行起こしても出禁で終わるだけだぞ
    暴れたい奴はスタジアムに来い来い
    殴れ!蹴れ!破壊しろ!
    逮捕はないぞ
    氏名の公表もないぞ
    暴れたい奴はスタジアムに集まれ!

    って未来が見えた

  568. 568.

    ※563
    JFL、地域リーグ、高校中学の試合はしょうがないにしても
    代表戦ACL、J1J2J3すべて(本当は関東リーグも)締め出ししてるぞって言うのを見せたいよね
    今ちょっと調べたら、東京ドームはパナソニックで、八百長笠原締め出しに成功してるんで
    パナソニックさんのシステムで何とかしたいねえ
    とりあえずパナソニックさんのシステムだからパナスタからよ。あ、導入費用は浦和持ちで

  569. 569.

    一番きついのは今までサッカーに触れてなかった人たちや子供たち、世界中のこれからJリーグを知ろうとするような潜在的な未来のファンに対して、現状「Jリーグは危険」っていうメッセージが発信され続けてる事よね
    そういう人たちにとっては主管がどうとか法律がどうとかは知ったこっちゃないんよな

  570. 570.

    >新たな処分基準の策定につきましては再発防止に向けた抑止力も含め、弊クラブが目指す「安全・快適で熱気ある満員のスタジアム」の実現だけでなく、これまで多くのサッカー関係者やファン・サポーターのみなさまのご努力によって形成されてきた、スタジアム観戦への好意的なイメージを維持、向上させる上での最重要課題と認識しております。客観性、公平性、継続実現性の担保や法的根拠など様々な角度から検証し、外部有識者の知見もお借りしながらスピード感をもって取り組んでまいる所存です

    もう1か月も放置したまま試合続けてるんだけど
    スピード感をもった再発防止の抑止力とは・・・

  571. 571.

    『Jリーグはオワコン』という弾幕芸は犯行予告だったのか、有言実行じゃん

  572. 572.

    プロ野球やバスケはスタジアム観戦の敷居を下げようと努力してるのに、サッカーは真逆の方向に行こうとしてるよね
    田嶋も大概だけど、野々村も「過激なコアサポも”作品”(笑)の一部(だから排除しない)」とかポエム連発してるし、チンピラみたいな奴等の暴力活動を肯定して、素人お断りの雰囲気作ってどうするんだ

  573. 573.

    チェアマンはわざわざ沖縄に仕事入れてバカンスしてるから
    「なんくるないさ〜」と思ってるんだろうな

  574. 574.

    ※565
    何も知らないライト層に『浦和じゃないから安全だよ、サッカー行こう』は通用しないからね
    友達や家族で週末出かける時に、優先順位が下がってゴッソリ抜けそう

  575. 575.

    結局田嶋も野々村も日本のサッカーなんてどうでもいいんだよ
    そうでないとここまでの対応の説明がつかない

  576. 576.

    『浦和サポの暴力行為と浦和フロントの管理運営能力の欠如によりJリーグはオワコンとなる』
    こういう弾幕を掲げたい気持ちだ

  577. 577.

    ※518
    動いたら終わるぞ

  578. 578.

    ※574
    親の心情としても危険なところに子供は連れて行きたくないだろうからな。
    小学校2クラス分の数のチンパンジーが暴動・暴力事件を起こしたのにクラスの半分程度しか出禁になってないって時点で相当警戒される。

  579. 579.

    今朝の情報番組で各TV局一斉に扱ってたね。めざましテレビ、グッド!モーニング などなど
    「バスケが奮闘している中、サッカーは何やっているんだ」と言う世論が醸成されていくのを目の当たりにしている
    田嶋も野々村もこういうアンテナがないんだよな。村井マンにはあったけど

  580. 580.

    ※570
    主観で終わらせないためにトヨタ社員を派遣して浦和関係者の行動を計測してもらおう。

  581. 581.

    ※544
    グレーゾーンを狙う反社の常套手段だな

  582. 582.

    普通の人「暴徒に襲われないまともな観戦がしたい」
    JFA「コアサポが大切!にわかが文句言うな!」

    こういうことだろ

  583. 583.

    ※575
    どうでもよいとまでは考えてないだろうけど、田嶋も野々村も基準が欧州なんだよ
    野々村に至っては最近出たこの動画で、日本のスタジアムは安全・安心過ぎるとまで言っている。
    発煙筒や乱入や暴動や野次が当たり前という、日本のプロ野球だと20年以上までに駆逐された価値観が残っている欧州が基準なので、「それに合ってるだけじゃないか、何か問題なのか分からない」のが彼らの心境何だろう。
    言い換えれば、日本サッカー界のトップは昭和脳から抜け出せてない
    https://www.youtube.com/watch?v=0Oj-3kVvqr4

  584. 584.

    ※562
    アウェーチームの観客が減ればスポンサーも減るし、収入減らして戦力削ぐ目的でアウェーしかやってないだけでしょ

  585. 585.

    ※583
    サッカー界については海外の応援がどたらは平成だよ。

  586. 586.

    ※583
    プレミアはピッチ乱入は厳罰化されたぞ
    欧州基準からすら遅れてるんだが
    近年乱入が増えた事に対して即応しての厳罰化
    あっちはスピード感を持った対応してるんだわ

    プレミアリーグ、ピッチ侵入や発煙筒に対する制裁を強化…最低1年間の入場禁止措置を導入へ
    2022.09.22
    https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20220922/1691524.html

    このルール適用なら浦和が厳重注意した45人は最低でも1年は出禁なんだけどな

  587. 587.

    甘い!甘い!甘い!規定とか一切読んだことないけど甘い!俺の処罰感情が満たされない!

  588. 588.

    ※585
    だから、「サッカー界全体がNPBなど他スポーツに比べて数十年単位で遅れてる」ってことだよ
    日本のサッカー以外の世界では昭和~平成中期のうちに卒業できた古く悪しき価値観から、サッカー界は抜け出せていない

  589. 589.

    ※527
    田中闘さんも甘々コメントだし、『処分したら暴れる』が本当だと分かってるから家族や友達を人質に取られてるようなもんでしょ

  590. 590.

    ジーコ像壊されそうだから浦和サポに来てほしくないなあ

  591. 591.

    ※587
    むしろルールと実態の乖離が有るから甘いと言ってるのだが
    何言ってんだ

  592. 592.

    ※591
    ではルールに沿った処分とはどんなの?

  593. 593.

    ※587
    赤猿のマネをするお前の姿を見るとさぞやお前のご両親は苦労されただろうな

  594. 594.

    ※589
    そりゃあ自分らを応援してくれる人々を悪く言えるわけがない。礼儀として当たり前の事だ

  595. 595.

    ※592
    ???
    JFAと浦和ががルールmガイドラインに沿った処分を行って
    それが実態(現場での事象)に伴ってない
    だから甘い
    と言ってるだが

  596. 596.

    クラブへも罰金1000万と来年の天皇杯出場権剥奪ぐらいで終わりそうだな。
    リーグではなく天皇杯の問題だからー。と目を背けた結果リーグで取り返しの付かない死亡事故等起きないと良いね。

  597. 597.

    ※595
    あ、ごめんそういうことか
    ここのノリがもっと強い処分できるのにしないのはおかしいみたいなのが強かったので誤解してた

  598. 598.

    天皇陛下の追討の宣旨はいつの予定なんだい?

  599. 599.

    ※592
    チームは後発表だから、そっちで浦和ホーム開催一年間無観客かな
    ないだろうけど

    天皇杯2年停止(わざとらしく倍にしてみました)、無観客2試合(こっちも前回の倍でやった感出す)かな

  600. 600.

    ※577
    むしろJFAやJリーグ解体くらいして別機構立ち上げてもらった方がいいかもしれんね
    この辺のトップになるとなんでか詩人になっちゃうし

    ※583
    安心とか安全にすぎるって合ってんのかなあ
    そこはどんだけ追及したっていいと思うんだけどねえ

  601. 601.

    ※8
    それのどこが無期限なんすか

  602. 602.

    ※587
    是非、ニッカンに出てる田嶋の『浦和マンセー』コメント見てからもう一度書きに来て

  603. 603.

    野球で暴徒化したファンが大規模な乱入騒ぎを起こしたのって多分2003年の長良川で行われた中日-阪神戦が最後
    つまりサッカーは最低20年は遅れているんだが、時間がこの時代で止まって脳内がいつまでもアップデートできておらず
    未だに野球ファンが今回の浦和と同レベルのことをしていると思っているサッカーファンはかなり多い

  604. 604.

    ※583
    チェアマンの思考が昭和だよね。
    現代、こと日本においてはもはや暴力や罵声でスポーツ応援するなんて時代じゃないのに、トップの頭がまるでアップデートできてない。自分の好みを押し付けてしまっている。
    このままだと、そこら辺ちゃんと対応してきているNPBやBリーグとは、家族客や女性客などライト層の獲得競争でますます差をつけられていくだろうね。

  605. 605.

    うちが初めてJ2に堕ちた辺りでダービーで色々あって
    ここでダービーの暴力的な雰囲気は良くないといったら
    そういう雰囲気が無いのはダービーじゃ無いという意見が多数だった記憶
    10年くらいの間にずいぶんと変わったなあとは思う

  606. 606.

    ※583
    安全・安心過ぎるって何だよそんな所にネガ感じるとか本気で頭おかしいのか?
    流石にここまで来てしまうと札幌サポに聞きたいんだけど、野々村って社長やってた頃からこんな頭おかしかったの?

  607. 607.

    ※600
    >詩人になっちゃうし
    理念だけが先走って現場が見れなくなるのよ
    だから被害者目線から発信せずに何故か加害者側を擁護するリリースを出してしまう
    一番肝心なのは当事者意識と田嶋自身も言ってるのにね

    JFAの官僚主義と言うか、前例踏襲が組織の硬直化を招いてるから
    打破する為にはコメントにも出てるように、外圧なりから行くしか無いと思う
    マスコミも徹底追及して欲しい所

  608. 608.

    ※558
    時々名前があがる浦和→アルテ高崎→現群馬県の野良サポじゃねえかな。たまにVPNか何か使ってID変えて複数人装ったりしてる点も似てるし。
    元浦和サポだから思考も似てそう、アルテ高崎なんか応援してた時点でXアカ特定出来るしそこでの発言も年取った分インテリヤクザぶってるから危険人物だね。
    ※590
    さすがに今はジーコ像にUBマフラーやられた時と違って像がホーム側になったからその時は、そちらの暴力団が速攻でシメに行くでしょ。皇后杯やINACとか変なとこでホーム地方開催したがりに指定管理者として浦和戦で使用するならは貸しませんと言えば永久に開催されないし。

  609. 609.

    ※583
    なんでこんな時代錯誤な人がチェアマンになったんだよw

  610. 610.

    ※601
    無期限は名前は厳しいけど実際は『期限が決まって無い』だけだから、処罰した人が「大丈夫」と思えば終わる
    明日は無いだろうけど(チームの処罰もまだだし)、ACLをH&Aで一回やってルヴァン準決勝終わった後(10/16)のリーグ再開で「ACLもリーグもルヴァンも何も起こらなかった」で刑期終了の可能性はある

  611. 611.

    この記事にも貼ってある田嶋幸三ステイトメントならおかしな事は言ってないと思うけど……

  612. 612.

    何もかもが遅い!ぬるい!

  613. 613.

    ※611
    うん
    加害者擁護の下り以外は、一見まっとうな事言ってると思うよ
    で、その田嶋の大層なご高説の前振りから実際にどんな処分が下ったんですかね
    そこの乖離が一番の問題だと思わない?

    田嶋幸三ステイトメント ~世界に誇れるスタジアム環境を~
    https://www.jfa.jp/news/00032709/

  614. 614.

    ※601
    浦和とか日大とかは仰る通り、すぐに解除される可能性があるけど
    JFAは3年間は解除されないことが規定によって予め決まっているのよ

    まぁそこが浦和が下す処分とJFAが下す処分の大きな違いなんだけど

  615. 615.

    ※609
    答)夏夏制をやりたくて、北海道を抑えて橋頭堡にするため

    九州、沖縄、四国はどちらでも良いから、逆らわない感じで賛成
    どうやら三田会みたいだから、東北以外の慶応社長(オーナー)がいれば賛成票ゲットでしょう

  616. 616.

    ※601
    某大学のアメフト部は無期限活動停止が5日で解除されてたなあ

  617. 617.

    ※607
    サウジやアメリカには入れられませんが効きそうなんだがなあ

  618. 618.

    天皇陛下の名前を冠した大会で暴れた大逆罪の国賊に対する処罰としては温すぎるな

  619. 619.

    暴力的な行動は原則永久追放でいいんじゃないの?浦和だけじゃなくて全クラブ。暴れるやつ来なくても損失無いでしょ。

  620. 620.

    ※613
    加害者擁護どこ?

    あとじゃあどんな処分が適当なの?

  621. 621.

    ※90
    >やっぱ浦和南高校出身の田嶋に厳罰なんて無理よ。
    ※217 と若干被るがどちらかといえば秋春制移行の同志に当たる
    犬飼への遠慮に感じた。犬飼は浦和OBだし。
    もう一つの思惑としては ※235 と概ね同じ。

  622. 622.

    ※620
    加害者擁護

    レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーターです。今年はJリーグが開幕して30年ですが、当時からJクラブのファン・サポーターをリードしてきました。熱狂的な応援でチームを鼓舞し、サッカーの興奮や感動を最大限に引き出してくれる集団です。今年12月に開催されるFIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023に、浦和はアジア王者として、日本を代表するクラブとして出場します。レッズサポーターも応援に行くでしょう。各国クラブチームのサポーターと共に大会を盛り上げてくれるはずです。

    そういう素晴らしい存在であるにもかかわらず、一部の心ないサポーターによって~後略

    処分については
    柵超えた人が全く言及されて無く、無罪放免な点があまりにも杜撰でしか無い

  623. 623.

    因みに去年の清水-浦和戦での事象における浦和の処分リリース
    ここでも加害者擁護ね
    被害者への言及、謝罪は一切なし ご迷惑をお掛けして申し訳ないすらないのよ

    浦和レッズサポーターによる違反行為への処分について
    https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/191689/

    【処分決定までの経緯】
    行為発生当日に浦和レッズより行為者に対し、厳重注意および入場禁止を含む処分を後日科す旨の説明を行い、念書を徴取。
    その後、処分内容を決定し、直近の処分対象試合日程を確認の上、行為者の正しい理解と深い反省を促すことを最重要視して観戦ルールの遵守徹底、再発防止に向けたコミュニケーションを図った上で、本日の発表にいたりました

  624. 624.

    結局リーグが求めてるのはここのコメ欄がいってるような大人しくて行儀の良いスタジアムってより
    浦和みたいな熱くて人の多いスタジアムってことなんじゃないの?

  625. 625.

    実問題、浦和サポの暴動以降に浦和戦に行った他Jリーグサポからは「安心して見れなかった」「何されるか不安」「絡まれた」の意見しか出てなかったからJリーグの運営に支障をきたしてるよね

  626. 626.

    アウェイ浦和戦は全チーム金Jにしよう。お客さんいっぱい来ると警備費かかるし当該者の判別も難しい。
    浦和一般サポも気にくくなるけど、そのくらい自分への影響がないと行動が変わらない。

  627. 627.

    ※620
    過去にも同じような騒ぎを起こしたことのある再犯の奴もいたとのことだけど、そいつの処分が初犯のやつと同じってあり得ないだろ。少なくとも再犯のやつは永久追放でいいでしょ。
    初犯の奴らも数試合でどうせ解除される名ばかりの無期限じゃなくて、ちゃんと年単位の罰則与えるべき。
    あとはスタジアムのチェックはどうせザルで罰則期間中もこっそり侵入できたりするんだろうから、もし侵入が発覚した時には巨額の罰金を請求するって付帯条項でもつけて実効性も持たせるべき。

  628. 628.

    実名でリスト出そうぜ

  629. 629.

    ※624
    いや別に熱くて人が多いと安心安全は相反しないだろ
    単に柵越えすら守る事が出来ない浦和サポ、守らせる事が出来ない浦和運営が悪いだけだぞ

  630. 630.

    ※622
    それを加害者擁護と受け取るのは流石に毒されすぎでは?

  631. 631.

    ※630
    擁護で無かったとしても、少なくともこの一連の文章は必要無かったと思いますけどね
    被害者がこの文章見たらどう感じるでしょうね

  632. 632.

    田嶋のはこの件やこれまでの事件をした人たちを厳しく対応しててそれ以外のサポたちにあなた達はできるんですってフォローな発言ならよかったんだけど、過激な連中へのフォローに聞えるのがよくない

  633. 633.

    ※624
    「熱い」の中身が庶民感覚とかけ離れてるっぽいよね
    NPBや高校野球(甲子園)のスタジアムは熱くない、とそこらの人に言ったら「ハア?」で終わって人間関係壊れる
    行儀のよい人で埋まっていて、彼らが適宜声援を送るだけで充分熱いんだよ。
    発煙筒とかペットボトルが飛んでくるような「履き違えた熱さ」はサッカー界の外に居る日本人は求めていない

  634. 634.

    ※626
    浦和には「浦和プロレス」作ってもらって30人くらい無償貸し出しやってもらわないと安心してスタジアムに行けなくなるね
    罰金で人件費くらいは飛んでるんだから、損はしないのでは

  635. 635.

    追加処分があったら暴れるって脅迫されたから屈したのか、、って言う人は本当にその発言があったのか、一部分だけ切り取られて別の意味だった可能性というものを考えた方がいいね。メディアリテラシ―を身に着けてほしい。。。
    本当に発言あったなら処分は甘々だしそもそも暴動の段階で永久追放でいいけど、浦和サポなら絶対言っている!!って思いこんじゃってる人もどうとうれべるでやばいね、、

  636. 636.

    Bリーグ面白いよ!運営やら審判にガッカリするようなこと少ないよ

  637. 637.

    ※630
    去年からの(声出し、清水事件)流れを知ってる前提で話していいよね?

    あの時もダラダラ伸ばして挙句大甘処分だったのは置いといて、その後の浦和のリリースで「ウィアーレッス」で締めてファミリーはずっと一緒と言って、変に高揚感出してたけど、それで反省するんじゃなくて助長してる

    ※622 の田嶋のコメントも簡単に言えば「浦和サポーターサイコー!(松岡修造風)」で戒めるどころか褒め称えてる

    どう読んでも加害者寄りでしょ

  638. 638.

    ※636
    ピッチの中も外も デンジャーゾーン

  639. 639.

    うちがケジメをとって下した処罰に物申して良いのは処罰を受けた人だけでは?
    重い処罰をいたずらに求めるのではなくて、入場禁止期間が終わってからの姿勢を見守ることがリーグと他のチームのサポの責任だと思う。そして問題を起こさないで応援出来たら素直に認めて褒めてあげて欲しい。
    ってフロントは思ってそうだから徹底的にクラブに致命的な罰を与えてやってくださいJFAさん。

  640. 640.

    ※627
    そんな規定はないから
    無期限出禁にして裁定委員会が解除拒否を言い続けるしかない

  641. 641.

    この事件サポの間ではその処分も含めてかなり大きい問題だと思うけど一般社会ではほとんどの人か知らないし興味ないことだよね、日本のサッカーにかかわる人たちがほとぼりが冷めるまでだんまりでごまかすのか、大きな声を上げて問題を改善するように行動するのか、どちらを取るかでこの先Jリーグがなでしこリーグになるかプレミアやブンデスリーグになるかが決まるんだろうね、できることなら10年後もそこそこ観客席が埋まったスタジアムでサッカーを楽しみたいな

  642. 642.

    ※640
    そんなの言い訳でしょ
    サッカー界として真剣に暴力集団を排除してスタジアムを浄化する意思があるのなら、規定から変えればいいだけ
    単にやる気がないだけじゃん

  643. 643.

    ※639
    物申して良いのは”被害者”だろ。
    加害者が言って良い事ではない。

  644. 644.

    ※639
    因みに俺としては数年間無観客でやってほしいけどな

  645. 645.

    ※642
    後出しで処分規程変えても、今回の件には適用できない
    そこら辺の最低限のことは理解しような

  646. 646.

    ※639
    村井チェアマン「断固とした姿勢で臨む」 浦和の差別横断幕問題について
    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201403130005-spnavi?p=1
    「過去の反省が結果として生きていない」
    ――浦和に関してはこれまで何度も処分している。今までの処分が結果として抑止力につながっていないことに関してはどう考えているか?

     過去の反省が生きていないと言われれば結果としてそうなっています。これからは断固とした姿勢で臨み、そうしたことをさせないと私は浦和サイドとお話をしています。

    2千万の際の懲罰リリース
    https://www.jleague.jp/news/article/22898/

    事案1の後、Jリーグからの再三の求めにもかかわらず、サポーター等に向けた対外的なステートメントも発出せず、かつ、声出し応援等を行ったサポーターに対する制裁処分の発動、声出し応援を制止するための体制整備等、同種事案の再発を防止するのに有効と考えられる対応も何らとらないまま、事案2に至った

    もうね
    浦和運営に自浄能力は無いのよ・・・
    おっしゃる通り何かしらの強制力を持って介入するしか正常化の道は無いと思う

  647. 647.

    ※645
    次から適用できるならやらない理由はないよね

  648. 648.

    ** 削除されました **

  649. 649.

    ※648
    落ち着け最後まで文章は嫁w

  650. 650.

    ※544
    そもそも、サポーターの団体の代表に法人としての責任能力はないし、決定権も無い。民事にしろ刑事にしろやられた個人対やった個人の争いになる。法的に示談や和解をする際は一般的に書面で残す必要がある。
    現状は「浦和レッズと浦和BOYSその他は名古屋グランパス様と和解しました」って一方的に主張している状態なのでその理屈は無理があるかなぁ。
    ただ実際、愛知県警がめんどくさがって被害届を受理しない、受理しても捜査しない。そもそもその場で現行犯逮捕しなかった方がヤバい気がする。

  651. 651.

    ※648
    人を猿呼ばわりの人種差別しといてこれは草

  652. 652.

    ※647
    まぁどうせまたやるしな

  653. 653.

    ※649
    読んだ上でだよ
    納得出来る厳罰なんてもう除名以外ねぇわ
    田嶋のウィーアーレッズでもう一線超えだわ

  654. 654.

    ※46
    大宮にも、失礼じゃない。
    名古屋も、処分なし?

  655. 655.

    今回はJFAによる懲罰だから、最低3年間は入場禁止が続くんだな。懲罰規定第5条にはっきり書いてある。
    https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/br26.pdf
    だから日大アメフト部のようなことはあり得ない。
    自分もそうだが懲罰規定確認せずにいろいろ論じようとしていた。反省。

  656. 656.

    全チームが浦和戦ボイコットすればいいのよ

    優勝と収入を引き換えに安全な環境を手に入れられるし、浦和サポは全試合3-0で勝って俺つえー出来るから暴れようがない。

  657. 657.

    今月金Jの埼スタに小さい子供連れていこうと思ってたけど
    こんなんじゃ怖くて行けないわ

  658. 658.

    JFAからの個人への処分としてはこんなもんでしょ。
    クラブへの処分を激重にして、浦和の方から個人に民事で損害賠償起こしたくなるようにすればええよ。

  659. 659.

    ※544
    以下のURLには AFC Statutes (2022 Edition) 英語版PDFへのリンクがある。観客の行為に対して「 ・FIFA規定並びにAFC規定で「一般の裁判所の介入は禁止」の規定がある」とするARTICLEの番号を示してください。
    https://www.the-afc.com/en/more/content/afc_statutes_2022_edition_-_english.html

    この主張5chでも見たことあるけど、根拠文章どれなんだか。加盟協会は、(略)加盟協会内の紛争、またはリーグ、クラブ、クラブのメンバー、選手、役員、およびその他の加盟協会役員に影響を及ぼす紛争を、普通法廷に提訴することを禁止する条項を、規約または規則に挿入しなければならない。(ARTICLE64.1)by DeepL. このようなトラブル時にはCAS(スポーツ仲裁裁判所)へみたいな文章が続く。観客が起こしたことに対する条文じゃないようです。

  660. 660.

    ※653
    これからもよろしくな

  661. 661.

    ※605
    10年前時点でも、それこそ「欧州ではー」「本場ではー」みたいなノイジーマイノリティがうるさかっただけで、大多数の普通のサポは「盛り上がるのはウェルカムだけど危ないのは嫌だなあ」という風潮だったはずだが

  662. 662.

    ステイトメントwwwwww
    ダッサ…さっさと辞めろよ早稲田

  663. 663.

    ※659
    観客が起こしたことに対して裁判所が介入できなかったら観客やりたい放題になるよな
    盗み・痴漢・暴行・〇人やっても逮捕、起訴できなくなる
    そんなあほな規定FIFAが作るわけなかろう

  664. 664.

    ※657
    『おんな子供は来るな』ってことですよね

  665. 665.

    田嶋は厳罰だと言い張ってるけども世論は甘々だと
    ここの乖離を田嶋はどう受け止めているんだろうか

  666. 666.

    日刊によると
    「日本協会によるものでは過去最多。関係者によると、暴力行為は確認できたものの人物までは特定できていない者が8人おり、判明し次第、同じく無期限入場禁止処分を追加するという。
    協会は中継局の映像やYouTubeなどネット上の動画など計100本以上を確保し、特定に努めてきた。暴力や迷惑危険、破壊等の行為を認定。今後の調査で最大25人まで増える。臨時理事会の中でも「遠目からの映像が多く、特定できた18人は現時点の数字。今後も確認作業は続けていく」と報告されたという。さらに「罰則の見直しも検討する」とも伝えられた。」

    にしても当初伝えられていた人数よりもかなり少ない。乱入者を止めるためにグラウンドに降りた人もいるらしいが、それを差し引いたとしてもこんな人数ではないはず。浦和側もJFAの判断だけに任せずもっと精査して、犯罪者を徹底的に排除してもらいたい。

  667. 667.

    サッカー村でしか生きた事ない田嶋・野々村コンビと
    一般社会人の認識の違いなんだろな

  668. 668.

    ※666
    それがですね
    浦和運営とは既に連携しててこの結果なんですよ・・・

    浦和側のリリースより
    >なお本処分につきましては、JFA様が入手された映像等を用いた、JFA担当部署様と浦和レッズ競技運営部門との映像確認、および行為者への処分検討協議での合意を経て、JFA様により最終決定されたもの

  669. 669.

    ※666
    残りの8人、逃げたままなのかよ。
    きちんと自白してきた瓦斯サポとは雲泥の差だな。

  670. 670.

    ※665
    現行の規定では無期限入場禁止が最も重い処分なのだから甘いとか言ってる方がおかしい
    もしかしたらクラブへの処分が9月中旬という認識がなくて勘違いしてんのかもな

  671. 671.

    浦和が初動で厳重注意した45人は、この一か月の間に一体どこに消え失せたんだと
    ほんと不思議でならないわ

    身分の確認もせずに注意しただけで帰したんだろうなと勘ぐってしまうわ

  672. 672.

    ※670
    そっちじゃ無くて
    人数少なくなってね?と言う観点よ

  673. 673.

    田嶋は浦和の応援は素晴らしいとかポエム詠んでる場合じゃないんだよ。
    ピッチ内に侵入し暴力行為を行う者は犯罪者でありサッカー界に必要ない、と一刀両断に切り捨てるべき。
    早急に厳しく処罰するルールを作って適用できるようにしないと、
    もっと酷いことをやらかすのは間違いないし最悪の場合死者だって出る。
    そうなったら本当に日本サッカーは終わるぞ。

  674. 674.

    ※666
    乱入しただけの人は処分対象外なのかな
    特定しきれないまま処分すると裁判に訴えられたら負けるし、訴えられた時点でこの案件が世間から掘り返されてしまってJFAにもJリーグにも痛手だから、慎重に確認すること自体は肯定できるが・・・。

  675. 675.

    ※668
    うん、それは承知している。
    ただ、浦和は浦和で日頃スタジアムに出入りしているコアサポについてはJFAよりも把握しているだろうから、JFAへの協力というスタンスだけでなく、より一層当事者意識を持って、個人特定を強力に推し進めてほしいんだ。浦和というクラブは本当に腐りきっているのでどれだけできるのかはわからないが、執念を持って徹底的に犯罪者を潰してもらいたい。

  676. 676.

    ※673
    >最悪の場合死者だって出る
    そこは田嶋も認めてるだけに、なおさらたちが悪いと思う

  677. 677.

    告げ口程度じゃ処分出来んし残ってる映像とかで確認出来た数が18人ってことなんやろうな
    バレずにのうのうとしてる奴は何人くらいいるんだろう?

  678. 678.

    ※675
    クラブ独自に更なる加重も無し
    厳重注意の45人はそれで終わり?
    スピード感を持ってと言いつつ1か月既に掛かってる
    そもそも犯罪者を逮捕せずに謎の示談に持って行ってる

    自分はこんな感じで見てて、過去の自浄出来なかった実績も含めると、浦和運営にはもはや何の期待感も無く失望感しか無いです
    それゆえにJFAが最後の防波堤と思ってたんですがね・・・

  679. 679.

    18人が超ルンルンな処分。
    他全てのサッカーファンが迷惑してます。

  680. 680.

    伊藤かりん  2023.9.1 10:22  No.4622811  ID: M2Y2VhNWMw    
    自分のIDにさん付けするなよw

    ※635
    何か個人的な恨みでもお持ちですかね、この伊藤かりんって人に。

  681. 681.

    無期限だろうが永久だろうが追放することには変わりないんだから、スタジアムに立ち入ったら駄目な人間を一般人も通報できるように
    顔の公表と張り出しは全スタジアムで必須だと思うんだが

  682. 682.

    >負傷者や死者を出す重大な事故を引き起こす危険性はらんでいた
    >暴力や威嚇、破壊行為で侵されたことは極めて残念
    >明らかに危険行為であり、決して看過できるものではありません
    >痛恨の極みであり、日本サッカー界としてじくじたる思いを抱いています

    こんな綺麗ごとのワードを並べるぐらいなら
    もっと実行力を持って暴徒を鎮圧してもらえばよかったんじゃないですかね
    警察にわっぱ掛けて貰って連行するぐらいしても全然問題無いのに
    何故か謎の密室示談の結末
    ここの初動の時点で既に大きく対応を間違えてるのよ

  683. 683.

    ※680
    どういうこと?

  684. 684.

    ※675
    昨日の吉沢康一の配信でも浦和フロントは犯人が誰かは把握出来ていて、クラブ処分に沿った形で試合前や試合中も定期的に見回りして紛れ込んでいないかクラブ職員自身(多分、堀之内聖とかハートフルのコーチやってる元選手。実際にコンコースや通路ウロウロしてるのは何回か見かけて声かけていいか迷った)で行っているから浦和の試合には来られないはずだと。
    彼らはレッズを傘に暴れたいだけなので大宮や他のクラブには流れられない、レッズが好きというよりレッズを応援する自分が好きなんでしょうって結論づけてた。

  685. 685.

    ※683 謎に同じIDで、特定人物に向けて嫌味ったらしいからでしょ。

  686. 686.

    逮捕されろとは思うけどJFAに逮捕する権限あるの?警察が無能ってこと?

  687. 687.

    ※686
    現行犯なら私人逮捕出来るし、別にそんな所は警察に任せれば良い
    警察は誰の要請によってかは知らないが、示談すると言われた時点で強くは出られなくなるから
    示談に至った経緯が謎過ぎるのよ

  688. 688.

    ※685
    ますます意味がわからん

  689. 689.

    ※681
    処分したって体裁が欲しいだけの実質無罪放免だからそんなことするわけないじゃん
    JFAだぞ?

  690. 690.

    ※345
    勘違いしてたわ・・・
    可能な限りの最大の罰って言うけど、暴力以外がほぼ無罪な時点で全然最大じゃないよね

  691. 691.

    ぶっちゃけ出禁って意味ないよな
    どうやって弾いてるの?弾けないでしょ
    はっきり言って無処分と同じ
    実名と顔面を公表したうえで出禁なら意味あるけどな

  692. 692.

    JAPANESE ONLY事件のときは、浦和フロントはサポ団体の自主的解散を要求したはずよね。
    あの事件は所詮浦和サポ内での出来事で他サポに危害を与えてないのに、今回は団体解散すらさせられないのかね?

  693. 693.

    ※690
    器物破損は暴力行為として該当しないとかスゲェなJFA
    相手が死ななきゃセーフとかもうチンピラの喧嘩を推奨してるようなもんじゃん
    田嶋お前ブレイキングダウンのゼネラルマネージャーにでもなったら?

  694. 694.

    ※692
    浦和運営が言うには、応援のスタイルはそれぞれなので多様性を認めるしかないんだとさ
    安全安心よりも優先される多様性って一体何なんだと不思議でしかないが

  695. 695.

    クラブへの処分も大したことなさそう

  696. 696.

    今回の処分に関してよく言われるのが懲罰規定第5条 懲罰の解除により?処分開始日から3年が経過した後解除申請可能(=3年は確実に入場禁止)とされている。ここで第2条 対象者を確認しておくと、「基本規則第2条に定める」加盟団体・チーム・選手等・仲介人(の所属する法人)である。(かぎかっこは私が挿入)基本規則第2条(3)選手等には以下が列挙されている:選手・監督・コーチ・審判・本協会、加盟団体又は加盟チームの役職員その他の関係者。
    今回の処分に当たって参照した試合運営管理規定の第8条3には解除に関する条文はない。

    本当に観客の行為で確実に3年は入場禁止になるのか?

  697. 697.

    ※691
    この出禁はJFAが関連するあらゆる試合に適用だから緩くはないと思うが
    ただ監視が行き届かない下位カテゴリーに潜り込まれたら対処しにくいが、素行が悪いのが紛れ込んだら
    悪目立ちしてすぐバレるんじゃないかな

  698. 698.

    ※657
    勝って子供がはしゃぎながら歩いてたら何かあるかもしれないしね
    負けたら帰りは辛いし、どちらにせよ子供連れて行くのは止めた方が無難

  699. 699.

    マリノスくん昨日からずっとハッスルしてるな
    心配になるわ

  700. 700.

    なんか甘い甘い言われているけれども、
    指導者による選手への暴力行為が1年で済むんだから、ファンの暴力行為で無期限って重い部類じゃね?

  701. 701.

    ※691
    浦和には all or nothing で無観客しか意味ないね
    駒場もあるから浦和の応援したけりゃ駒場でどうぞ

    we are reds なんだからみんなで分かち合えよ

  702. 702.

    ※670
    発表の後の質問形式で答えたやつで「浦和は素晴らしいサポーターと共にACL/CWCを闘う」(CWCはその時だけ活動停止すればできる)と浦和サポーターを持ち上げながらその処分無しと言ってる
    チェアマンも「天皇杯は別腹だから」みたいな逃げ腰で処分無し確定

    今のままだと考えられるのは、
    天皇杯1〜2回休み
    罰金1〜3億
    無観客1〜2回
    これの複合かな(無観客はリーグになるからチェアマンの別腹発言をみれば無さそう)

    天皇杯2回休み&罰金3億で抑止力になると思う?

  703. 703.

    ※631 ※637
    レッズサポーターの応援の素晴らしい部分を台無しにする行為だという加害者への非難なわけでそれを擁護と受け取るのは流石に悪意に毒されすぎでは。

  704. 704.

    ※24
    スター選手も居ないし、開幕から30年経ったし、そろそろ賞味期限切れかもw

  705. 705.

    他クラブサポも一回くらい警備員投げ飛ばして暴力行為しても永久追放にはならないって事が分かってよかったじゃん。

  706. 706.

    ※703
    擁護と受け取られても仕方無いガバガバリリースを何故そこまで必死に擁護するのか
    毒されてるのはどっちなんだか

  707. 707.

    ※703
    性善説過ぎますね
    これが初犯なら君の言い分も分かるけど、犯罪者と犯罪予備軍に向けて話さないといけないタイミング

    バカは自分に都合の良いところしか読まないんだからスキを見せたらダメなんだよ

  708. 708.

    ※704
    読売がもっと頑張ってくれてたらスター選手いたかもね

  709. 709.

    ※705
    天皇杯とリーグで2回まではOKだよ
    ルヴァンはどうなんだろう、ガンバ3-0ダブルで勝たないかな

  710. 710.

    田嶋雪かきしろ
    に続いて
    田嶋浦和ゴール裏にお忍びで潜入しろ
    と言いたいわ
    埼スタでなくアウェーで負けた時、彼らがどんな行動を取ってきたのかを見ればちょっとは考えも改まるだろうよ

  711. 711.

    ※704
    夏春制(8月スタートなら夏)なら間違いなく減るしね、暴力イメージで家族やカップルが減ったらその次の世代も減るし、バスケが半端なくなりそう

    「Jリーグを終わらせた男」の称号は田嶋と野々村どっちが相応しいんだろう

  712. 712.

    ※710
    そんな根性あのブタにある訳無いだろ
    そんな根性があったら脅しかけた赤猿にケジメ付けさせて浦和フロントに落とし前詰めさせてるだろ

  713. 713.

    ※711
    圧倒的に田嶋
    こいつがACLシーズン移行提案しなければ夏春なんて血迷ったことは検討すらされなかった

  714. 714.

    とりあえず明日、新潟さん「暴力根絶」とか「フーリガン撲滅」とか弾幕出してみないかい?

  715. 715.

    結果として
    暴れ得
    逃げ得
    ごね得
    を許してるんだよなJFAは

  716. 716.

    ※663
    国家の法律<<民間団体の規定 になるわけないじゃんね

  717. 717.

    ※655
    それは拡大解釈だよ。JFAの懲罰規定は本来、JFAの会員にしか効力がない。つまり選手・指導者・クラブ・代理人が主な対象。

    厳密にはそのPDFの2条で書かれている
    > 本規程に基づき懲罰の対象となる者は、基本規則第2条に定める加盟団体、 加盟チーム
    >及び選手等並びに仲介人に関する規則に定める仲介人及びその所属する法人とする。

    一般的に言って競技団体はあくまで競技者の互助組織・組合的な存在だから、浦和レッズは懲罰対象だけど観客は違う。特定人物の入場禁止は明文化された懲罰ではなく、もっと別の、場当たり的な処分だと思う。

  718. 718.

    ※579
    あの人もパワハラへの認識の甘さなんかはザ・リクルートって感じだったけど、少なくとも対外的イメージには敏感だったからな
    こういう点は、やはりサッカー界の外で働いていた人の強みだった

  719. 719.

    浦和を処分するから秋春制に賛成してくださいとJリーグが言えば簡単に秋春制に移行するんじゃね

  720. 720.

    ※717
    あー
    だから今回JFAは、懲罰リリースを出さずに田嶋ステートメント()なんて訳わからない物を出してるのか
    懲罰処分の公表 〇条〇項により~ では無くて
    試合運営管理規定違反行為により
    だもんな

  721. 721.

    ※714
    ご自分のところでどうぞ。
    なんで身を切って暴力集団暴れさせなきゃいけないのか

  722. 722.

    ※719
    雪の問題ってそんなに軽いっけ?
    いや浦和が言うなって話だけど、今後ずっと付き合っていかなければならない天候の問題とうちの(あんな奴らをそう呼びたくないが)サポの暴走の問題
    田嶋じゃなくても推進派ならその程度でバーターできるなら気が変わらないうちに速攻で決取るでしょ

  723. 723.

    この程度の処分で済むならまあいずれスタジアムで死者が出るなこりゃ。

  724. 724.

    2023/08/03
    1)処分対象者 立ち入り禁止エリアへの侵入を主導したサポーター(31名)
    処分内容 8月3日(木)以降に開催される浦和レッズの出場試合9試合への入場禁止
    (本期間中に行われるアウェイゲームも対象に含む)

    2)処分対象者 立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーターを統括するリーダー(1名)
    処分内容 8月3日(木)以降に開催される浦和レッズの出場試合16試合への入場禁止(本期間中に行われるアウェイゲーム、およびACL2023-24グループステージ進出時の出場試合も対象に含む)

    3)処分対象者 立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーター(45名)
    処分内容 厳重注意

  725. 725.

    ※615
    指導者として雪国クラブの大変さをJFA内で一番身をもって知ってるはずの反さんが賛成に回った理由って三田会の圧力だったか…

  726. 726.

    2023/08/31

    処分変更対象者:処分対象行為①~⑦のいずれかに及んだサポーター(17名)
    処分内容:無期限入場禁止
    処分対象試合:国内外を問わない、浦和レッズが出場する全ての試合

    ・処分対象者
    処分対象行為⑧に及んだサポーター(1名)

    ・処分内容
    入場禁止(5試合)

  727. 727.

    ※717
    事件初動の時に「これもしかして管轄の問題で処分が難しい奴?」って書いた時は流石にそんなことは無いやろという意見が大勢を占めてたけど現実は甘くなかった…。

    せめてJリーグが先頭に立って全クラブで暴力根絶綱紀粛正キャンペーンでもやってくれればいいんだが今日に至るまでJFAに投げっぱなしな時点で望み薄だろうな。
    もう浦和戦の時はスタジアムに行かないことで自衛するしかないか。

  728. 728.

    2.8月3日(木)弊クラブ発表の、同時点で既に客観性をもって立証されていた違反行為である、立ち入り禁止エリアへの侵入行為に及んだ者のうち17名(弊クラブリリース内処分対象者1のうち17名)が、上記処分対象行為①~⑦の処分対象者と重複していることが確認されていることから、同17名への処分の根拠となる違反行為が追加されるため、弊クラブからの処分内容を変更

    これって77名から17名に変更したと言う認識でOKなのかね?

  729. 729.

    ※727
    やるらしいよキャンペーン

    「JFA リスペクト・フェアプレーデイズ 2023」への協力について
    https://www.jleague.jp/release/%e3%80%8c%ef%bd%8a%ef%bd%86%ef%bd%81-%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%af%e3%83%88-%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc-%e3%83%87%e3%82%a4%e3%82%ba-%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92-2/

    なお当日はG大阪-浦和の模様

  730. 730.

    ※705
    陸上のフライング方式で全体で2回目以降は失格かも笑
    まぁ浦和は何度もやらかしてるわけだけど笑

  731. 731.

    ※729
    情報提供感謝。

    毎年やってる活動とはいえ今年はより一層の重みを加えて欲しい所だな。
    当日の浦和の対戦相手が「ナショナルダービー」の前科があるウチってのが何とも因果な気になるが。

  732. 732.

    ※724 の人数から ※726 に減ってるのが一番理解出来んわ
    その人数まんま無期限入場禁止でようやく厳罰って言うのが許されるレベル(+今後の対策としてより厳罰を与えられる形に改正も必須だった)

    ※703
    被害者に寄り添う気持ちがあるならば加害者への配慮は0でも良いくらいなのよ
    あんなお気持ちポエム載せた時点で0点

  733. 733.

    甘い、アメリカのビビッドな色したゼリービーンズより甘い

  734. 734.

    ※571
    あまりにも草
    本人達でオワコンにするとはなあ
    あのポエムは犯行予告だったのか

  735. 735.

    ※721
    うちだと最終戦で遅すぎなんで

  736. 736.

    クラブへの処分がどうなるか。
    今季ホーム残り全試合無観客は最低ラインだと思うけど?

  737. 737.

    ※694
    この意見を見た時にアカンと思ったわ
    応援スタイルは各自自由だけどなんでもいいってわけじゃねーだろ

  738. 738.

    ※732
    結局JFAに観客を処罰する権限(規定)が無いから法的にアウトなことをしている奴を「法的にアウトだから」で入場禁止にするくらいしかできないってことなんだろうな。
    それならそれで検証動画まとめて警察に被害届出した方がましだったんじゃないかと思わんでも無いが…。

    下段、気持ちは分かるけど過剰なバッシングや擁護者叩きは「言い過ぎだ」とか何とか言われて擁護者が却って増えるから悪手だよ。
    性犯罪やセクハラ告発に関連してSNSでよくある。

  739. 739.

    ※112
    前例がそんなにないから各クラブがどんな処分するかわからないのに、、

  740. 740.

    ※706 ※707 ※732
    ここだったらレッズサポーター全体を加害者みたいな扱いしてもいいだろうけど
    公的な立場でそれやったらダメだからね?
    素晴らしいものを台無しにする不埒なものとして加害者本人たちを糾弾する声明を加害者寄りとか言ってしまうのはやはり毒されてるよ。

  741. 741.

    まぁここでも暴れてた浦和サポ同様にお気持ちだけで暴れまわる奴もいるしなあ
    ベクトル違うだけでヤバさは似てるよ

  742. 742.

    ※740
    お前本当にお花畑の住人なんだな…

  743. 743.

    バスを囲むとかも、今後は罰の対象にした方が良いと思った
    見逃し続けた問題が積み重ねで、こういうことが起きるのではないか?
    独善的にサポーター達がやってる小さな間違いが積み重なって大きな問題になるのかなと思う

  744. 744.

    F東の卵と花火の件はどうなりましたか?
    とんずら?
    サッカー協会に問い合わせした方が良いかな?

  745. 745.

    ※740
    毒されてる
    とか感情論で言ってる時点でもう・・・

  746. 746.

    F東の卵&花火の件はどうなりましたか?

  747. 747.

    ※746
    花火の件でのJFAからF東への処分は罰金500万みたい
    フラッグの下であれだけ危険な行為をして超甘々裁定で草

  748. 748.

    ※728
    いや違う
    77人のうち17人は浦和が出した処分(ホーム5試合出禁)無効で国内全カテゴリ無期限出禁に+海外浦和戦出禁に変更
    残り60人は浦和が出した処分を追認
    他に1人が追加でホーム5試合出禁(JFAが認定)

  749. 749.

    多分だけど、うちらが望んでいるのはサポータートラブル関係のガイドラインをいい加減作れということに尽きるんだと思うわ
    そして、その新しいガイドラインで処罰しろと

  750. 750.

    ※738
    ほんとなんで被害届出さないのでしょうね。
    名古屋フロントと被害にあった警備会社連名で浦和訴えたらいいのに。
    そういや今のところ、スポーツ庁や文部科学省は出てきてないでよね。

  751. 751.

    ※740
    誰かこの自称磐田サポーターのヤク中通報しろよ
    浦和の素晴らしい応援とやらにJ2コールが耳に入らねーとか重症だな

  752. 752.

    ※740
    貴方が浦和サポの応援に対してシンパシー抱いてるんだろうってことだけはわかるんだが。

    そもそも今回の蛮行への処分の中で、「浦和サポの応援の素晴らしさ」にJFAが言及する意味も必要もないって話なんだわ。
    こうやって殊更に浦和サポの応援を褒めそやすことで彼等が増長してその積み重ねの結果が今回の結果に至ったことにみんな怒ってんのよ。

  753. 753.

    ※748
    あーなるほど把握
    ありがとうございます

  754. 754.

    ※738
    結局警察も拘留を決める裁判所も「こんな面倒なことはさっさと示談しておわらせろよ」って態度だから
    現場で示談成立して解決扱いになってしまっている
    そして成立した以上は被害届は受理されない

    JFAやチームの運営管理規定を変えることもそうだが、
    警察や裁判所の事なかれ主義、業務が煩雑になることを嫌う姿勢も改善していかないとこの手の暴動は無くならない
    いろいろなところが問われているってこと

    ただ、その中では浦和の処分する気がない姿勢が一番ダメだけどね

  755. 755.

    この17人の違反をそれぞれ別件とカウントしてそれぞれ2000万円ずつ浦和に制裁金科せられないだろうか?

  756. 756.

    まじであの示談は謎でしか無いな
    日刊が軽く経緯に触れてたが、詳細を浦和運営もJFAも会見で一切言及しないのはおかしいとしか言いようがないわ

  757. 757.

    ※747
    それだけかよ
    フロント幹部更迭とかないんや…

  758. 758.

    ※751
    なんかすまない。彼は浦和から来たみたいだけどウチのチームに合わないみたいだから、そのうちマリノスあたりに行くよ。

  759. 759.

    ※747
    花火は500万なのか
    これもまた一つの基準となるのだろうか

  760. 760.

    X(旧Twitter)のお気持ち問題と同じ構図だな。
    ここにいる(いない)他サポの現状を憂う気持ちがどれだけ大きくてまた倫理的に正しくてもそれは直接の被害者でもない一個人のお気持ちに過ぎないもので、当事者をジャッジする公式が外野のお気持ちに寄り添ったらそれは不公平になるんよ。

    処分が軽すぎたんでその他の部分(浦和サポの応援への言及)にも何か含みがあるように感じるのは分かるけど、それはあくまで浦和サポに厳罰を下して欲しい立場からの見え方で公平にあらねばならない公式の視点や経緯を知らない部外者の視点とは違う。
    毒されてるとまでは言わないけど怒ってない人との温度差はどうしても生まれて来ると思う。

  761. 761.

    もうこれは署名活動するしかないよ、
    俺らが動かないとJリーグは変わらないよ。
    最大の目的である除名に向けて一致団結だ!!

  762. 762.

    ※754
    処分する気が無いどころか現場で示談成立させて全力で庇ってるもんな…。
    浦和サポの首に鈴をつけることが出来るのは浦和運営だけだしその浦和運営の首に誰が鈴をつけるかって話なんだが今の所JFAもJリーグも警察当局もやる気ないみたいだし割と絶望的な状況に見える。

  763. 763.

    本来浦和がやってなきゃいけない処分じゃないのコレ。
    それをやってないってことでかなりすごい処分くるんじゃ。
    天皇杯出場停止のみならずACL5年間派遣停止とかアウェイ立ち入り禁止とか。

  764. 764.

    ※746
    記事にも出たみたいですよ

    https://www.daily.co.jp/soccer/2023/09/01/0016764402.shtml

  765. 765.

    ※751
    流石に暴走サポと変わらない物言いをするのNG。

  766. 766.

    ※755
    そういう都合のいいようにはできてないのよね

  767. 767.

    感情論だけで処罰規定にない処分を妄想しているここの人たちには不満かもしれないけど、JFAはしっかりと今できうる一番重い処分を通達したね。
    人数に関しても新たな証拠が見つかって個人特定につながれば更に増えると言及されているから、当日スタジアムでちょっとでも撮影してた人は然るべき方法でJFAに提供したらいいんじゃないかな。
    あと、無期限だからいつでも解除できるとか言ってる人いるけど、クラブ独自ならともかく”JFAからの無期限入場禁止”なら実質的な永久追放だよ。

    ※732
    立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーターのうち、暴力行為・危険行為・威嚇行為・破壊行為いずれかを行ったことが映像で明確に個人特定できた人物に対しての無期限入場禁止処分だからね。ただ上で書いた通りこれから増える可能性もある。
    ピッチレベルに降りて仲裁にあたろうとした人や止めようとした人、降りただけでただ付いていくだけだった人までひっくるめて全員にこれだけの重い処分は下せません。

  768. 768.

    地域密着型を理念として掲げるがゆえにJ全体がそれに囚われてる感じはするよなぁ
    無法者と熱い奴はしっかり分けて考えてくれとね

  769. 769.

    ※761
    そろそろ行動起こそうぜ!

  770. 770.

    ** 削除されました **

  771. 771.

    今回の処分で一番疑問なのはサポーターグループへの処分がまったくないこと
    FC東京と違ってわざわざ言及しないということは、処分者の中にサポーターグループに所属する人間がいたのはほぼ間違いないのに、サポーターグループ全体に対してはおとがめなし
    前例もいくつかあるのに、JFAも浦和もそこに触れないのはなんで?
    JFAには権限がないのかも知れないけど、浦和はやるべきでしょ

  772. 772.

    浦和が対象なら
    この上ないくらいに
    素敵な言葉が交差する美しき掲示板だこと

  773. 773.

    うちのクソフロントへの処分が軽すぎると浦和への処分が軽くなりそうでなんだかな。

  774. 774.

    ※767
    今できうる一番重い処分が(ここのコメ欄の)想定よりかなり小さかった(´・ω・`)。
    まぁ無期懲役の平均服役期間は30年以上だし、永久でないから数年ではい解除ってことは無い…と信じたい。

    あとはこうなると浦和レッズに対する「今でき得る一番思い処分」がどこまでかって所になるね。
    必要以上に期待すると今回のように裏切られた気持ちを味わう結果になりそう。

  775. 775.

    野球と違って報道しない自由ももみ消しもしてくれないんだからちゃんとやれよ

  776. 776.

    バスケの名前出してサッカー自体を貶めてるのは…

    あーなるほど

  777. 777.

    ※772
    浦和がこれまでどんな事件を引き起こしてどんな対処してその結果どうなったかを考えれば
    恥ずかしくてそんなイヤミ書けないと思うと言うかその労力で浦和運営に叱咤のメール送れ

  778. 778.

    ※750
    ヤクザと一緒で、内輪のトラブルは内輪で解決したがるのよ。内輪で手打ちしてオシマイ。
    埼スタで鹿島サポが警備員羽交い締めにしてたのだって被害届出てないからスルーされてるし

  779. 779.

    ※767
    どんなに正論を並べても叩かれるだけなんだからやめとけ

  780. 780.

    ※773
    (罰金レベルは)初犯だっけ?

    浦和の場合は10億レベルの罰金じゃ何も変わらんのだがな

  781. 781.

    777なら追加重罰処分

  782. 782.

    ※780
    多分花火大会開催は12年ぶり(J2んときのヴェルディ戦でやっていた記憶あり→ただし前回はお咎めなかった記憶もあるが覚えてない)

  783. 783.

    ※773
    ※780
    2005年にヴェルディとの東京ダービーで灰皿投げて1000万円の罰金喰らってるね

  784. 784.

    ※767
    ピッチに降りて厳重注意だけに終わった人達は逃げ得なんですが
    出禁の重さじゃなくて人数に関しては少くて軽いとしか言いようが無い

  785. 785.

    ※772
    あくまで主語が浦和でしか物事を見られないんですね
    やった行為を主語にしたり、被害者を主語にしたりして考えて見る事をお勧めします

  786. 786.

    ※785
    浦和サポが浦和サポの立場で物を見るのは流石に当たり前すぎるしそれまで保身みたいに言うのはいくら何でも行きすぎだと思う。

  787. 787.

    ※786
    ひっくり返して物事を考えられ無い方への皮肉ですよ
    皮肉を皮肉で返しただけです

  788. 788.

    現行の規則で出せる最大限の罰というのも決まっているわけで、そこはもうしょうがないと思う。
    JFAが今回の出来事とそれに対する処分が釣り合っていないと思うのなら、規則改正に向かうだろうけど果たして。

  789. 789.

    ※168 ※282
    日大アメフト部方式(無期限→5日で解除)は取れないということか
    じゃあ、JFAなのか浦和運営なのか分からないが…ちゃんと出禁のやつを認証してスタジアムから排除できるなら3年間以上は確定なのね
    処罰の対象人数がしれっと減っている点から、本当に危険な人物が処罰対象から漏れている可能性があるのは恐ろしいが

  790. 790.

    ※586
    プレミアFAは厳罰化か
    ファンを罰するのは本意ではないだろうに
    怪我人どころか重大事案が発生しかねないのを考慮したらやむ得ないよね
    JFAはこれを機に明文化したらいいよ
    レッズ規定として継承されるべきだね

  791. 791.

    >762
    JFAの処分受けて出した第三報、ってのがまたイラっとする。
    バイアスかけて読むと、JFAの最終決定だから恨むんならJFA恨んでね、協議は参加したけど庇いきれずごめん、って読めてしまう。
    そもそも当初の処分が「暴力行為なし」であれだったのに対して、暴力行為があった場合どんな処分を規定してたのか示していないことも問題でしょう。
    これから厳罰化を含めた処分基準を作っていきます、ということは「当初、基準に照らしてこれだけでした」って何だったの?ってなってしまう。
    当初確認できていなかった暴力行為が判明したため、JFAと協議しながらクラブの基準と照らし合わせたところ、JFAの判断をクラブとしてどう判断した、ってなるのが普通だろうに、追加処分が出禁に海外含めました、って、クラブも処分受ける側ならもっとキチンと態度を示さないと庇ってるように見られるって分かってないのかな?

  792. 792.

    ※691
    まずシーズンパスを停止します。続いてJリーグチケットのアカウントも止めます。
    当日はチケット担当スタッフや警備員等に顔や特徴を知らしめます。
    当人が発見された場合はスタジアム外なら連絡の徹底、スタジアム内なら声掛けから退場させます。

  793. 793.

    NPBは警備員に暴行した奴は警察に通報して逮捕してるけど、サッカーでなんでそれが出来ない?入場禁止とかいう内輪の制裁はもうどうでもいいから、まずはきちんと法律に則って処罰すべきだろう。

  794. 794.

    もしかしてJFAって欧州を基準にしてるの?悪い意味で。
    あっちは普通にピッチに飛び降りるからなぁ

  795. 795.

    昨夜の地上波NHK9時のニュースと報ステでこれやってた
    今日地元ローカルテレビは全くやってない 中日新聞は極小記事だった
    大事件なのに、、、

  796. 796.

    ※772
    今までなにを見てきたの?

  797. 797.

    ※794
    プレミアだと数年前にその飛び降りが常態化した面が有ったから※586の厳罰化に至ったのよ
    実状に応じて制度を変える
    これが組織のあるべき姿だと思うが
    JFAは理念理念ばかりで運用制度が実態に伴ってない
    と言う面が詳らかになってしまったのが今回の事案だと思う
    そういう意味では遅れてるのよ

  798. 798.

    あま~い、あますぎるよぉ

  799. 799.

    健全な浦和サポの為にもしっかりした処分をしてあげるべき。30年積み上げたリーグの為にも。

  800. 800.

    ※791
    そこは同感で、
    ぶっちゃけ初動から今まで浦和運営は浦和の過激サポを怒らせないように怒っても矛先が浦和運営に向かないようにご機嫌をとることしか考えてないように見える。
    自宅襲撃は別にしてもコアサポと決別すればそれなりの損害とコストが予想されるのは分かるけど、長期的に見れば一般サポが離れて過激なサポしか残らなくてジリ貧になるだろうことは経営者視点の方がはっきり分かりそうなもんだと思うんだがな。

    昭和の総会屋に金詰む企業みたいな態度を浦和レッズが一貫して取り続けている理由が正直分からない。

  801. 801.

    ※787
    皮肉は分かるけどこの場面で被害者を持ち出してのそれは単なる皮肉じゃなくて
    ※772にお前は加害者側だろって倫理的な非難を突き付けてるように見える。
    ※772が加害者を擁護してる訳じゃないのにそれはちょっと酷だと思う。

    どっちが悪いか分かっていても自分とこのクラブがこれだけボロッカスに言われてたら流石に心穏やかではいられないと思うよ。

  802. 802.

    ※789
    ただ出禁者を識別するのが難しいですわ
    チケットサイトからアカウントを弾くやり方はあるだろうけど、たとえば転売サイトで紙のチケットを確保されたら、本人確認書類の突合か顔写真による識別くらいしか弾く具体的な方法がない
    入場時にはなんらかのアプリかマイナンバーカードとかとチケットをひも付けするようにそもそもの入場制度を変えるにしても、そういったシステムの開発期間は事実上防ぎようがない

  803. 803.

    あくまでも名称が無期限なだけで、実質的には永久では?無期懲役が事実上の終身刑になってるのと一緒。

  804. 804.

    ※500
    君らの無期限J2はいつ解除されるんや

  805. 805.

    ※10
    浦和以外のチームも対応必要

    ホームよりアウェイの方が顔知られていない
    アウェイに紛れ込んでまた暴れるかも

    浦和以外のチームは入場チェックや警備をしっかりしないとヤバイ
    増えた費用は浦和持ちで良いのかな?

  806. 806.

    クラブはJ3降格でいいよ。問題起こすの何回目だよ。全然懲りてないし、ルール守らないサポへ毅然とした処分もできない。罰金だけだと屁とも思ってないんだから、思い切ってJ3に降格させたらいい。J3も盛り上がるし、いいんじゃない。

  807. 807.

    Jリーグサポーターの大半が大甘裁定と言ってるのに、こういう意見はJFAは耳を傾けないんやな。審判問題にしろ、過激派サポーター暴徒化問題にしろ、何でこんなにしっかりと判断出来ない組織なんやろ。内部の弱味でも握られてるのかな。天皇杯だからやったら何してもええんかよ。

  808. 808.

    ※639
    >うちがケジメをとって下した処罰に物申して良いのは処罰を受けた人だけでは?

    ほんと浦和サポって加害者としての自覚がなく
    迷惑をかけた人たち(被害者)に対する目線がまるっと欠如してるんだな
    被害者意識丸出しのこのコメントに背筋が凍るわ…

    浦和の状態化した暴力行為のせいで
    名古屋はもちろんJリーグの他クラブ&他サポのほとんどが大迷惑被ってるってわかってない

  809. 809.

    ※807
    一番の問題は
    JFAとしてはやれる最大限の処罰を与えた、という事実について
    JFA側からのロジカルな説明もない(永久追放の規定が無ければ、処分は3年経たないと解除できないことも説明していない)し、
    何よりもこの処分の実効性が全く見えない(どうするかについてはすべて浦和任せ)ってこと

    田嶋の説明もクソほど下手だが、それに輪をかけて浦和自身が処分を実行する気が無いことがミエミエなのがな・・・

  810. 810.

    まあ、JFAに期待なんかしていなかったけど、想像以上に甘すぎる処分判定で胸焼け起こしそうだわ
    Jリーグを軽視しているという本音がぶちまけられた感じだわ

  811. 811.

    Jリーグは顔認証しなさそう

  812. 812.

    ※626
    水曜日にカップ戦があったりする時には金Jはない。

  813. 813.

    浦和戦だけeスポーツの試合にしよう

  814. 814.

    ※65
    できると思うよ
    飲食店とか迷惑客を出禁にできるんだから浦和も条文とか関係なく迷惑客を永久出禁にできるてしょ

  815. 815.

    瓦斯の処分発表をまとめないから浦和サポキレてそう

  816. 816.

    ※808
    ※639を最後まで読めよ恥ずかしい

  817. 817.

    テレビで映像見たけど、かなりの人おったな
    18人じゃなく逆に100人くらい大胆に永久追放したらJFAも株が上がったところなのに、中途半端な処分なんかするから炎上すんねん

  818. 818.

    Xと超掲示板の浦和サポは何であんなにも他責思考なんだろ
    そらあんだけ他責思考なら何度も問題行動が繰り返しますわな

  819. 819.

    ※818
    徹底して他人のせいだよな
    1ミリも自分たちに矢印を向けない、そしてJリーグとJFAも奴らの味方

  820. 820.

    本件のルール逸脱には厳しいのに、それに対するぼくのかんがえたさいきょうのしょぶんほうほうがルール逸脱しているのには甘いのなぁぜなぁぜ?

  821. 821.

    ※818
    一言で言うとあいつらみんな精神的にガキなんだよ
    ガキと言う言葉が問題ならお子様でも幼児でもいいけど

  822. 822.

    浦和のクラブさんって
    自分たちがフーリガンに甘い処分することで
    対戦する他の全チームに負担与えてる事すら想像できないの?

    三菱グループってそんな会社って事か、知らんけど

  823. 823.

    ※822
    浦和「相手チームに負担を与えて弱体化させる?最高のサポートじゃん。むしろやって当たり前だろ」

    割とガチでこう思ってるんじゃねえの

  824. 824.

    ※820
    乱入したやつを注意だけですますな
    乱入者全員出禁にしろ
    具体的な対策も述べよのどこが逸脱やねん

  825. 825.

    ※815
    花火の処分をまとめても結局はそこでも浦和の処分の話題になってしまうから浦和的には記事にならない方がいいのでは
    どこのクラブの処分を記事にしても浦和に流れ弾が直撃する状況だし

  826. 826.

    ※822
    三菱ふそう、三菱自工、三菱電機など大きな不祥事を隠す体質。

  827. 827.

    ※820
    居直りがひどい

  828. 828.

    こんなんで今日試合するの?
    新潟で死人出なければいいが

  829. 829.

    ※824
    別に現行の処分をベースにした範囲の議論に言っているわけではないよ
    ただコメ欄にはそうではないものもゴロゴロあるよね?それは見て見ぬ振り?

    ※827
    要約すると理屈では反論できないのでレッテル貼りに逃げます。かな?ありがとw

  830. 830.

    ※807
    大半であることは間違えないがSNSやネットにコメントを書き込んでいる人だけがJリーグサポなんだろうか?ネットの意見が全てだと思わない方がいい

  831. 831.

    ※828
    問題が発生してから数試合行って死人出てないけど?
    死人出るのワクワクしてない?

  832. 832.

    ※803
    アホか
    無期懲役は仮出所あるかもしれんが終身刑はそれすらないんだぞ
    だから無期限はいつか解除されるから文句出てるんだろーが、大丈夫か?

  833. 833.

    ※828
    そうやって煽るようなコメントするのもスタで暴れる馬鹿と変わらんぞ

  834. 834.

    ※820
    日本語ヘタクソ過ぎて草

  835. 835.

    煽りは確かにいらないが
    暴れる馬鹿と同列になる事は無いわ

  836. 836.

    ※834
    理屈では反論する点がありません宣言ありがとw

  837. 837.

    ※817
    試合運営管理規定の細則で定義されている処分内容を
    不当に上回る処分を出したら
    逆提訴されますわ

    「ぼくのかんがえたさいこうのしょぶんほうほう」を唱えている奴等ほぼ全員このこと理解してない

  838. 838.

    処分以前に犯罪を犯しときながら何言ってんだ
    ・暴行罪
    ・威力業務妨害罪
    ・脅迫罪
    ・騒乱罪
    で捕まらないだけありがたいと思えよ

  839. 839.

    「ぜったいに許されない」ことをしているのに、
    刑事告訴しない時点で終わってんだよな

  840. 840.

    浦和の方のペナルティを「入場禁止処分中のサポ入場させたら、以後2年間無観客」とかにして、対策は浦和に任せる方が罰になるんじゃない

  841. 841.

    ※839 ×刑事告訴しない ○刑事告訴させてくれない
    愛知県港警察署が現行犯逮捕もしないほど弱腰過ぎるからこうなってる。
    少なくとも投げ飛ばされた警備員を雇ってる警備会社も口封じされてるのは法治国家として崩壊してると思うよ。

  842. 842.

    ※831
    ワクワクどころか、除名以前に自分から出てってほしいとすら思ってんだけどな
    Jリーグ大嫌いなくせになぜか日本サッカーに居座るんだもんな

  843. 843.

    処分の重さ軽さはおいておくとしても、なんで60名余りの全員処分じゃないの?
    残りの40人以上はお咎めなし?
    こんなの怖くてスタジアム観戦できないよ

  844. 844.

    浦和サポよかったな、これからもアウェイ各地で暴れ放題だろこんなの
    JFA様とJリーグ様からお墨付きを得たようなもんだもんな

  845. 845.

    ※844
    まだ処分終わってないけどな。
    9月中旬にクラブに対する処罰が決まる。

  846. 846.

    ※840
    罰金でカメラ買って毎試合サポーター撮影しよう

    それくらいは再発防止でやるよね、Jリーグさん

  847. 847.

    ※846
    再発防止策は浦和運営がやらないと駄目なんやで
    出来ないなら試合を開催する資格が無いんや

    もっとも、再発防止策を打ち出してないのに試合が続いて行ってる事もおかしな話なんだけどね

  848. 848.

    ※845
    クラブへの制裁と言っても罰金や無観客試合程度じゃ
    あの連中は何も変わらないと言う過去の実績があるしな

  849. 849.

    ヤフーにスペインでのゴール裏を陣取る連中を排除した話出てるけど浦和が強気に出れないのマジで弱み握られてるしか思えんな
    今回の処分内容見ると本気度が伝わらんわ

  850. 850.

    ※809
    何週間か経って決めてるし、少しにせよ前倒し発表ということは、規約変えられる人数を集めて会議したんだよな

    今回は無理だったけど、「日本で行われる全ての試合の永久追放」追加しました
    とか言えばmaxだったんだな、と分かるのにそれすらしない

    次の会議で3年が1年に短縮されて、永久が追加されたりして

  851. 851.

    ※10
    japanese onlyやった時点で信用のクソもないだろw

  852. 852.

    田嶋のステートメント読んだ人いる?「スタジアムは若い人ばかりではありません」って、暴れてんの40-50代のいい年こいたおっさんが主で、Jリーグは若い人にそっぽ向かれるんだけど、そんなことも認識できてないのか。

  853. 853.

    ※568
    確か東京2020のときにNECもそういうシステムを導入しようとしてた、みたいな話を見た気がする
    それは観客向けだったのか関係者向けだったかまでは忘れたが

    とはいえ、Jリーグは今後セキュリティパートナーとして、パナソニックのようなセキュリティ技術を持った企業や、アルソックとかと契約した方がいいんじゃないかと思うレベル
    箱根駅伝がギャラリー対策もありセコムと警備員をコース沿道などに配置するスポンサー契約をしてるくらいだし

    あとJFA・Jリーグ規約関係改定については法律専門家の意見も必要だし慎重にやらんと 

  854. 854.

    誰かハンバーグ師匠の相方の相方呼んできてー!

  855. 855.

    手配書配って
    見つけたら浦和から懸賞金貰える仕組みにしようよ

  856. 856.

    逮捕せずに示談に至った経緯を明かさない限り不信感はぬぐえないからな
    JFAと浦和運営両方に対してだ
    日刊が報じてた恫喝威嚇をなぜ深堀りしないのか

  857. 857.

    来ないでJ2ならぬ、来ないで関東リーグ、来ないで埼玉県リーグだな。黒服18人衆
    いきなり今日の西が丘で赤いからってHondaFC応援とかしてねえだろうな?

  858. 858.

    ※856
    日刊しか報じてないのをそのまま鵜呑みにしてるの心配でしかないよ
    また暴れるってのも日刊しか報じてないわけでどこに信憑性があるんだ?

  859. 859.

    ※858
    それならそれで浦和運営がそんな事(どう喝・威嚇)は無かったと言えば良いんじゃないですかね
    浦和運営も同席してるんだから、経緯をきちんと説明すればいいじゃない
    そもそも話し合いが有った事自体は浦和運営もリリースで出してるんだけどもね

  860. 860.

    そういう意味で
    密室で被害者置いてけぼりで示談に至った時点で不信感はぬぐえない
    と言ってるんだけどね
    浦和運営は「事案の当事者として果たすべき責任と正面から向き合い、誠実に対応してまいります」
    と断言してるんだから
    詳らかにしてない時点で誠実で無いでしょうに

  861. 861.

    悪いがもう何度も「再発防止に努めます→事件再発」を繰り返してる浦和運営よりも
    日刊の方が少なくとも信憑性が有ると自分はみなしてるわ
    その不信感を掛けられて、それを晴らしたいのなら浦和運営が説明責任を果たせば良いだけなんだけどね

  862. 862.

    ※858
    自分こそエコーチェンバーじゃん
    心配になるよ

  863. 863.

    ※849
    弱み握られてるとかじゃないよ
    あのアホな会見見れば解るでしょ
    未だにアレで良いと思ってるから
    そもそも排除しようという思考になってないんだよ

  864. 864.

    JFA、Jリーグ、浦和

    揉み消そうとして失敗しました(笑)

  865. 865.

    ※855
    手配書配っても、浦和は関係者出入り口から入場させるんだろうから意味なし、、、なーんてか(笑)

  866. 866.

    ※858
    ほんとにそれな、、
    黒服よりもメディアリテラシーのない人が街中に歩いている方が怖いわ

  867. 867.

    物理的にダメージを負わせる輩を集団で飼い続けてる方が怖いに決まってるだろw

  868. 868.

    再発防止、改善に対してはスピード感の欠片も無いな
    出来もしないスピード感なんて言葉使わなきゃ良いのに
    信用落とすだけやろ

  869. 869.

    文章が970文字に出禁がどう担保されるか書いてない。まったく信用できない
    アウェイは浦和運営が出向いてチェックするんだよな?
    チェックするにしても自分達から言わない限り何の信用もない
    結局、自浄能力なし

  870. 870.

    https://pbs.twimg.com/media/F5E96nebAAA3wOT.jpg
    嘘かホントか知らんけど

  871. 871.

    ※870
    事実確認は置いておいて

    これに群がってる浦和側のリプがもう地獄絵図で・・・
    やっぱりガチの真性を飼い続けてるんだなと改めて思ったよ

  872. 872.

    今日、今現在までのこの件に関するトピックスが9つ
    そのコメント数が
    612+1014+802+1311+1174+703+962+1668+871=9117

    合計9117

    今週金曜?には浦和への処分も発表されるだろうから1万越えは確定だな

  873. 873.

    鹿島はサクッと無期限出禁(これで当たり前だと思うが)に出来るのに
    浦和は何故無期限出禁に出来ないのか

  874. 874.

    暴徒化騒動の天皇杯開催基準を変更か Jクラブ同士対戦の場合、Jスタジアム基準の適用を検討へ
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/202309120001149.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
    浦和のせいで県協会の収入減るやん
    可哀想に

  875. 875.

    処分9/15じゃないのかよ
    あと1週間も放置とか

  876. 876.

    JFA、浦和の処分決定 24年度天皇杯参加資格はく奪 名古屋戦でのサポーター暴力や破壊行為
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/202309190000575.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

  877. 877.

    え?
    参加資格のはく奪だけで終わり?

  878. 878.

    【規律委員会】 2023年9月19日付 公表
    https://www.jfa.jp/about_jfa/sanction/news/00032849/

    軽くざっと読んだけど胸糞だわ
    2千万の件にも触れて、過去の累犯も累犯加重されて
    それでこの処分の軽さかよ
    本当に意味が分からない

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ