【ルヴァン杯 横浜FM×札幌】初戦を落とした横浜FMが3-0快勝で逆転ベスト4へ!公式戦の連敗を3でストップ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 横浜FM×札幌】初戦を落とした横浜FMが3-0快勝で逆転ベスト4へ!公式戦の連敗を3でストップ

2023年 Jリーグ杯準々決勝第2戦 横浜F・マリノス VS 北海道コンサドーレ札幌

横浜FM 3-0 札幌  ニッパツ三ツ沢球技場(10423人) 

得点: 水沼宏太 アンデルソンロペス ナムテヒ
警告・退場: 永戸勝也 駒井善成 宮澤裕樹 中村桐耶 西村拓真

戦評
1点のビハインドで第2戦を迎えたホームの横浜FMは立ち上がりから鋭いサイド攻撃で札幌ゴールに迫り、勢いに乗る。前半32分に水沼が先制点を奪うと、後半開始早々にAロペス、ナムテヒと続けて得点を奪ってリードを広げる。その後は攻撃的な交代選手を投入し、さらに追加点を狙うも、ゴールは奪えない。すると、一転して後半37分にPKを献上してしまう。それでも、一森がビッグセーブを披露し、失点を阻止。その後も集中した守備でリードを保ち、試合をクローズ。ニッパツで見事な勝利を挙げ、準決勝進出を決めた。



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

04

06

01



[YouTube]【ハイライト】横浜F・マリノス×北海道コンサドーレ札幌 「2023JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第2戦」
https://www.youtube.com/watch?v=7cbFfQEpxdw





ツイッターの反応




















69 コメント

  1. 1.

    VARの取り消しが多くて感情の起伏がやばかったっす(どれも正当な判定に思えるので文句は言えないけど)

  2. 2.

    伝説のトゥーロン以来を彷彿とさせる喜田さんCBがまさかハマるとは

  3. 3.

    ナムテヒだ!

  4. 4.

    早く一森を完全移籍させて?

  5. 5.

    ロペス移籍の噂Xで見たけど、マリノスにこのまま残るのかな?
    マリノス残留ならjリーグのスター選手が残るのは嬉しい反面、まだ対戦残ってるチームからしたら頭抱えたくなるな

  6. 6.

    「鬼攻め」ってなんかえっちな響きしない??

  7. 7.

    試合は負けたけど選手の気持ちは伝わった。お疲れさま。
    流れを引き寄せられそうなところでマリノスの素晴らしい守備があり、最後まで引き寄せきれなかった。
    マリノスの粘り強さに天晴れ。

  8. 8.

    福岡共々VAR祭りやったね
    際どい奴も映像見たらなるほどってなるし、
    あって良かったVAR

  9. 9.

    判定自体に文句はないという上で、
    ゴール取り消し2回と被PKがありながら3-0は完勝といっていい

  10. 10.

    先週追加点を狙いにいきたかったミシャが正しかったんだな

  11. 11.

    そう言えば浦和も勝ったし、あの漫画家のマリノスサポと浦和サポのご夫婦もさぞ嬉しいやろうな

  12. 12.

    ※6
     
    セクシーフットボールということですかね?

  13. 13.

    お話にならん試合だな
    PKは大森が外してるが新人に蹴らせるほど誰も自信なかったのか

  14. 14.

    近年勝ててない鞠になったかー。この前のリーグ戦が良い手応えだったから今度こそ勝ちたいな。
    日程的に同じ状況だしコンディション面は差がない相手ではある。
    敦樹も代表は候補であっても免除だろう・・・。

  15. 15.

    怪我人続出のチームにまだ底力が残っていたのが確認出来た
    喜田CBは今後も続けて欲しいな
    前からスクランブルの時にやってたけど今日も良かった
    ボランチより合ってるとさえ思う

  16. 16.

    ※4
    ガンバが今一番欲しがってるGKじゃない?

  17. 17.

    前節で渡した伝説の防具がさっそく威力を発揮したか

  18. 18.

    ※4
    一森効いてましたね。PKは勿論、駒井のミドルを弾いたポジショニングも良かった
    プレスは掛かってたし平均的なGKならチャンス来てるよなぁと思いながら見てました。まぁウチの高木に関してもそこは同じだと思いますが

  19. 19.

    ナムテヒがだいぶ仕上がってきて良さげ
    ヨーロッパ経験が長いから良い意味で韓国人っぽくないね
    視野が広くボールタッチが巧い
    経験値が他とは違うね

  20. 20.

    ※5
    サウジ移籍ならもう期限過ぎたし、噂にあったクラブはアンロペとの交渉がうまくいかなかったから別の選手に切り替えて獲得したみたいですよ

  21. 21.

    喜田さんがチームの緊急事態をなんとか救って形にしてくれた、ほんとありがたいわ。過去にやったことある(懐かしの喜田チェラーノ)からそんなに心配はしなかったけど。
    一森喜田さんが近くにいればエドゥも苦手なことより得意なことを多くすることができるからやりやすそうだった。
    本職でないSB村上はさすがにビルドアップで寄せられるとかなり苦しいけどなんとか耐えきった!

  22. 22.

    ※11
    次直接対決だけどね。まあ、漫画のネタになるんだろうけど。

  23. 23.

    この試合の後、延長に入った名古屋ー鹿島見たが、ゲームのスピード感の違いにびっくりした。

  24. 24.

    ※5
    番記者も本人も3日あたりに「(更なる好条件の上乗せでもない限り)現時点では残留濃厚」「具体的な話来てない」みたいに発言してたし、サウジの登録期限も7日までだったらしいので、この夏は残留確定なのでは
    ただ来年からはACLの外国人制限もなくなるそうですし、何か中東の経済かサッカー界の制度的な変化でもない限り、引き抜きの脅威は今後も続きそうですね

  25. 25.

    高木のビルドアップはやっぱり武器だし、飛び出しなど守備範囲広くて頑張ってた。
    木戸は怪我を直してくれ。待ってるぞ。

    大森はポストプレーが素晴らしかった!
    PK失敗は残念だったけど、あのタイミングで蹴ったメンタルは凄いよ。今後に活かしてくれ。
    これからコンサの軸になるくらいの活躍を期待してる。

  26. 26.

    正直、連敗中の喜田さんのパフォーマンスが最悪だったからCBで使える見込みがあるのは幸い。

    ってか上島どうしたんだ?

  27. 27.

    5点取られたと思ったら3点で済んでた()
    いいとこ無しで完封でした

  28. 28.

    村上めっちゃ良かったぞ。

    あと海夏、55分で攣って交替とか勘弁してくれ。良いプレーしてただけに残念過ぎる。

  29. 29.

    ※19
    ボールのもらい方がこれまでのマリノスに無い選手
    10番着けてたのも納得の技術の高さ
    チームも角田か小池が戻れば安定してくると思う

    ※5
    ヨコエクに「二、三週間前にオファーあった、まだ出てると言うことは、そう言う事だ」とあったから年末まではいる感じだね、来年は分からんが

  30. 30.

    ※4
    ガンバとの契約もオフで満了だから海外にでも行かない限りは来年もマリノスにいるでしょうよ
    一森からしても今のマリノスに残らないのはデメリットしかない

  31. 31.

    なんやかんやでマリノス強いな。

  32. 32.

    何故このメンバーでこのスコアで勝てるのかよく判らんが、これ以上怪我人増えないで欲しいわ

  33. 33.

    ※22
    勝ち点半分こすれば円満円満

  34. 34.

    ※14
    呼んで使わない監督もいるよ

  35. 35.

    今日の水沼の気迫溢れるプレー最高だった。
    このタイミングで水沼復活は大きい。

  36. 36.

    冗談でCB喜田さんとか言ってたら本当になっちゃったな・・・

  37. 37.

    3連敗で不足していたほは水沼の気迫だったと言わんばかりの活躍。

  38. 38.

    ※13
    大森本人が志願したそうな

  39. 39.

    天皇杯は上位チーム全滅だけど、ルヴァンは上位チームが順当に上に来てるな

  40. 40.

    ※25
    菅野ベンチにもいなかったけど、怪我ですか?

  41. 41.

    小柏くん、ウチに来てタイトル獲らない?上手くいけば海外にも行けるかもよ?
    あ、木戸にはつ鶴

  42. 42.

    蹴る選手が変わろうと相変わらずPK決められないしGKが変わろうと連続失点癖も抜けない
    いい面もあるんだがそれ以上に悪いところの改善が一向に見られないので見てて辛いシーズンだ

  43. 43.

    海夏のワンツー、めちゃうますぎ。
    どこのポジションでもいいから、スタメン奪えるようになってほしい。

  44. 44.

    ※30
    一森ガンバの契約今年までなのか!いいこと聞いた

  45. 45.

    ※38
    岩崎の呪いがかかりそうだな
    あれもルヴァンだったし

  46. 46.

    2枚目の写真はどういうシチュエーションなんだろう?
    ナムテヒのボケにエウベルがツッコミを入れているようにも見えるんだが...

  47. 47.

    ※46
    試合後円陣でのマイクパフォの前フリだよ(大嘘)

  48. 48.

    ※41
    シーズン半分は稼働しないものと思っていただければ

  49. 49.

    前回も退場が無かったら似たような結果だったろうなと思いながら見てました。
    取り消しされたものも含めて、少ない手数で確実に相手の喉元を掻き切る鮮やかさは流石だった。

  50. 50.

    本当に、U21枠って必要なんだろうか?と思っちゃった昨日の試合。
    腰の状態が悪い木戸を無理して出さざるを得ない時点で、勝負あったのかもしれない。

  51. 51.

    現地で観ていたから札幌の選手が開始早々というか直後に交代したのが何故かわからなかったけど、負傷抱えていたのか…
    U21枠埋める為とはいえ負傷持ち選手に長距離遠征は辛いわね

  52. 52.

    陸を守備時にDFラインに落としてストーンズの逆パターンさせるとは思わなんだ。
    村上、リーグ戦でも見てみたいけど次はACLだろうな。

  53. 53.

    札幌の早期交代、そういう事情なら怪我人じゃなくてユース生を2種登録した方が良かったのでは
    札幌のu21対象選手がいつから木戸選手だけになっていたのかは知らないが6月に予選通過決めたのなら動きようがあったのではと思ってしまう

  54. 54.

    一森が使える浦和でよかったのか、強制的に休ませることになるガンバの方が良かったのか

  55. 55.

    ※48
    メディカルスタッフは充実してるので治りは早いかと
    (怪我しないとは言ってない)

  56. 56.

    次はレッズか
    カップ戦でレッズと当たるのいつ以来なんだろ
    まったく記憶にない

  57. 57.

    ※52
    RSBは松原いるし、小池も順調なら来月には帰ってくるしなあ

  58. 58.

    170 cmのCBはどこかでミスマッチでやられそうだが
    3に1回くらいCB経験はある喜田ならやれると思っていた

  59. 59.

    ※6
    「攻め」って単語がえっちな響きと感じるのは対義語が「守り」じゃなくて「受け」だと考えてるからでは?

  60. 60.

    ※57 SBの編成が歪なんだよね。来季は吉田もいるだろうし、木村も愛媛さんではSBで出てるし。
    村上はWGでも全然いけるとは思うけど、オフにレンタルオファー舞い込みそう。

  61. 61.

    ※60
    怪我人が多いだけで編成は歪じゃないんじゃない?
    専任メンバーだけで見て、RSBが小池Rと松原、LSBが永戸と小池Yがいりゃ、普通は全く問題ないでしょ。

  62. 62.

    アウェーの時に見たんだけど不死身の杉元ブラックいいなー

  63. 63.

    ※33
    トーナメントだしそれは無理だ…

  64. 64.

    ※50
    あの交代にそんな理由があったとは
    確かにユースっ子連れてった方が良かったかもね

  65. 65.

    ※22
    二戦ともスタジアム内別居観戦のようだが、マリノス2戦2勝したときの、あの夫婦の文字通り【地獄絵図】をちょっと期待している。

  66. 66.

    ※15
    DFラインから受け取ったパスを前につなげることが苦手なだけだから
    はじめから前方見えてるCBポジだと気の利いたプレーが出来てたな。

  67. 67.

    札幌さん1戦目の劇的勝利後は初タイトルに向けてあんなにウキウキだったのに
    まだ前半が終わっただけって分かってたミシャが嘆いてた追加点の件が現実になっちゃいましたな…

  68. 68.

    ※64
    そのU18の選手もケガだったからね。消去法で木戸しかいなかった、という事。

  69. 69.

    ※50
    練習中に怪我でいいんじゃない

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ