元日本代表FW李忠成が今季限りでの現役引退を表明 「全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです」
アルビレックス新潟シンガポールは14日、FW李忠成の2023シーズン限りでの現役引退を発表しました。
李選手は2004年にFC東京でプロ入りし、柏レイソル、サンフレッチェ広島、浦和レッズ、横浜F・マリノス、京都サンガF.C.でプレー。海外では2011年からサウサンプトン、2022年からアルビレックス新潟シンガポールに所属していました。
[新潟S公式]李 忠成選手 現役引退のお知らせ
https://www.albirex.com.sg/news/43504/
この度、当クラブに所属する李忠成選手が2023シーズンをもって現役を引退することになりましたので、お知らせいたします。
なお、9/16(土)のリーグ最終戦終了後には引退セレモニーを行い、サポーターの皆様へ選手よりご挨拶いたします。
(中略)
コメント
今シーズンをもって現役から退く決断をしました。当然1人では20年間プロサッカー選手としてプレーを続けることはできませんでした。私の家族、チームメートとスタッフ、サポーター、スポンサーの方々含めて全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、20年間プロサッカー選手としてプレーさせていただいた、FC東京、柏レイソル、サンフレッチェ広島、サウサンプトン、浦和レッズ、横浜Fマリノス、京都サンガFC、アルビレックス新潟シンガポールの8チーム、本当にありがとうございました。 20年間のキャリアを振り返ってみると、当然悔しい時、悲しい時もありましたが、いつも誰かに支えられて本当に素晴らしいサッカー人生を送ることができました。 プロサッカー選手は今年で引退しますが、これからもサッカーには携わっていきたいので次のステージでサッカー界に貢献していきたいと思っています。
サッカー選手引退後の活動の一つとして、来年より、日本1周をしながら47都道府県の子供達にサッカーの楽しさ、本質を教える活動をしようと考えています。
こちらも次の挑戦として期待してもらえればと思います。
このタイミングでの引退発表となりましたが、9/16(土)、ホームで行われるリーグ最終戦では試合終了後に、リーグ優勝セレモニーと同時に引退表明をサポーターの皆様にさせていただく機会をいただきました。アルビレックス新潟シンガポールの是永会長をはじめとするスタッフの皆様には感謝していますし、これからもこのクラブを応援したいと思います。
リーグ終了後も12月までカップ戦が続くので、再びチーム一丸となり、良いサッカーをお見せしたいと思います。
最後になりますが、今まで私に携わっていただいたすべての方々に心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
【現役引退】発表させて頂きます。
— 李忠成・Tadanari Lee (@Tadanari_Lee) September 14, 2023
最高の仲間と出会えた事、最高の経験を共有できた事、こんなサッカー人生は想像もしてなかった。サッカーは素晴らしい。これからは未来ある子供達の力になれるよう、持てる限りの力と経験を繋いでいく。
皆んなありがとう!そしてこれからも楽しもう!まだ道半ば! pic.twitter.com/7Gj0bkd3ZX

李忠成マジかよ…
アジアカップのボレーは伝説
— KOU (Kvaratskheliakk) 2023, 9月 14
チュンソン引退かぁ…たくさん思い出がある選手の引退は寂しいな
長い間お疲れさまでしたでした。
— ももやま (momoyama_7) 2023, 9月 14
ちゅんくん…現役生活お疲れ様でした!!!
一緒に闘えて楽しかったですしたくさんワクワクさせてもらいました
またどこかで会えるといいな〜♪
#李忠成
— てるるてぃーぬ
(о´∀`о) (terurutine_REDS) 2023, 9月 14
李忠成選手、現役生活お疲れ様でした。
そして京都サンガF.C.に来てくれて本当にありがとうございました。
日本代表クラスの森脇選手と共にサンガに加入が決まった時は大変興奮したことを思い出します。
引退後もサッカーには携わっていくとの事ですので、またお会いできるのを楽しみにしております。
— ネオ(2号) (neo78451200) 2023, 9月 14
李忠成選手のあのボレーの次の日から
試合で絶対ボレーで決めたいマンしてた。
懐かしすぎる。モーションでバレて全然決まらんかったのも思い出。お疲れ様でした。
— えるにーにょ (9_torres__) 2023, 9月 14
李忠成選手
現役生活お疲れ様でした!
そしてKLMの活躍忘れません。
2016年のルヴァン決勝は本当に久しぶりのタイトルだったので泣いたな。
浦和を退団した後もずっと浦和を気にかけてくれて嬉しかったです。
これからの李選手の人生も素敵な道となりますように…。
#李忠成
#浦和レッズ
— サモサ (samosasamosa) 2023, 9月 14
5歳のとき初めてユニフォームを買ってもらった特別な選手
チュンソンの熱いプレーを観てよりレイソルが好きになりました
練習見学の後のファンサも丁寧で、ユニへのサインとツーショは今でも自分の宝物です!現役生活お疲れ様でした
— shiori (peanuts__salt) 2023, 9月 14
李忠成。引退か…お疲れ様でした。当時リアルタイムでみてた2011年のアジアカップ決勝、オーストラリア戦…長友からのクロスにドフリーからのドンピシャダイレクトボレーは今でも忘れてねえ…
あの日から今日まであれを超えるボレーシュートには出会えてません。
— カズドナツヤ (Natukazu03) 2023, 9月 14
チュンソン現役お疲れ様でした
記憶に残るストライカーだった
— 大きな原動機 (NoHara_NoIkusa) 2023, 9月 14
アジアカップ決勝のスーパーボレーは一生忘れないだろうな
現役お疲れ様でした!
#李忠成
— DAIKI (minaaaaminnnn) 2023, 9月 14
ウチの長男
君が
を始めた頃
サインをもらった最初のサッカー選手
#李忠成
ありがとうチュンソン♡
— えーすけ
(試験前㌨ニ9/3福岡戦@味スタ) (eisukeskywalker) 2023, 9月 14
李忠成選手、現役生活お疲れ様でした。
心残りなのがただ1つ。それはサンガスタジアムでアジア杯決勝の豪快ボレーからの弓矢パフォーマンスの再現がみれなかったことですが、京都でもプレーしてくれて本当にありがとうございました。京都を選んだくれたこと感謝してます。
#京都サンガ
#李忠成
— †tateaki† (tateaki7) 2023, 9月 14
李が引退か
小学校の時に李のシュートずっと真似しとったな
お疲れ様でした
#李忠成
— minoru (koma39ynwa) 2023, 9月 14
チュンソンありがとう〜
本当にお疲れ様でした

#李忠成
#ありがとう
#お疲れ様でした
— めぐREDS (megu_reds03) 2023, 9月 14
レイソルを初めて応援して
好きになった選手
チュンソンお疲れ様でした
#李忠成
— コチュジャン (soccerKouKou510) 2023, 9月 14
もうそんな時代か…
気付いたらどんどん引退していく
李忠成選手お疲れ様でした
— ゆた鹿
(yu_antlers_KOP) 2023, 9月 14
「ほら 李だよ」はその年の流行語大賞になったなぁ(なってない)
#李忠成
— 大神桃太郎 (momota283) 2023, 9月 14
李忠成引退かぁ
あのボレーは一生忘れへんやろなぁ
お疲れ様でした。
— mokne (mokne53300) 2023, 9月 14
ID: hlMzUyZDc1
忠成まだ現役だったか
記憶に残る選手
ID: hkZWU0NmFi
お疲れ様でした
キャリアを振り返るとやっぱアジアカップ決勝のボレーが思い浮かぶんよ
ID: E0NGM5OWJk
高萩高柳李の期間限定トリオ好きだったな。
ID: ZhYWQ1OGEy
アジアカップの決勝ボレーとイナズマイレブンが
サッカーにハマったきっかけでした!
人生を変えてくれた選手です。
ID: A5NmNlOTdl
2011年アジアカップの決勝ゴールは忘れない。
アナウンサー「フリーザー!!!」
松木「やったーやったー」
越後「ホラリラロ」
ID: VkZDMyMWRk
2011年のアジア杯の頃にサッカー少年だった人は、誇張抜きで多分全員あのボレーはマネしたよな
本当にお疲れ様でした
ID: JiYTUzZjYz
お疲れ様でした
日立台ゴール裏で上半身裸で応援する姿見て親近感持った選手でした
石さんラスト天皇杯、準決勝のゴールは自分の中ではホラリラロ以上に記憶に残ってる
ID: FhMTRkNWI5
長い間お疲れ様でした。
自分の中ではオサレヒールの先駆者だと勝手に思ってる
ID: Q4MGYyNjAz
忘れられがちだが、マリノスの2019年優勝メンバー
ID: U5Y2ZkNDE2
ウチでも活躍したしアジア杯のボレーは伝説級
ID: Y2MmNjMzZl
死ぬほど見たオーストラリア戦のボレー
アジア代表としてお疲れ様でした
ID: FjMWU3YmI2
やっぱアジアカップのボレーだわ
マジであれは伝説
ID: UzYTYwODU4
晩年とは言えウチに来てくれて、森脇ともども昇格に
関わってくれてありがとう。お疲れ様でした。
ID: Y3OWEyMzA1
チュンくんの弓矢ポーズは美しい
ID: VmZjY5ZWFi
あの時の代表に呼ばれてあの決勝であのボレー。
確かにこれからずっとあちこちから呼ばれるだろうな。
ID: YxZGRkMWZi
あの当時アジア最硬とも言えるGKシュウォーツァーにどうやって点決めるんや!?と思ってたからあんなボレーを決めるのか!!とガチで鳥肌でした
ID: YwYzQyNjVh
ホラリラヨー!!!!
お疲れ様でした!!
ID: U3Y2ZhNmNk
自分の中では
チュンくんといえば日立台のゴール裏
サポーターに混じってたなあ
ID: UxNjVjZGFi
ホラリラロのシーンニコ動で見てきた
腹筋壊れちゃった
ID: Y0OWEwNTgy
ホラリラロで一生食ってけそう