【J1第27節 G大阪×新潟】G大阪はシュート23本も1点どまりで終盤に痛恨失点 新潟は前節に続き追いついてのドロー


得点: 食野亮太郎 三戸舜介
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
ボールを握って攻撃を展開する新潟に対し、G大阪はハイプレスを軸に速攻で攻撃を仕掛ける。高い位置で相手の攻撃の芽を摘むホームチームは試合の主導権を握り、ロングカウンターからも決定機を作り出す。後半も攻め続けると、食野が決めて先制に成功。その後はブロックを構え、速攻から追加点を狙う。しかし、交代選手の投入によって流れは相手ペースに。徐々に攻撃が活性化されると、ブロックをこじ開けられ、終盤に痛い失点を喫する。そのまま勝ち越しゴールは奪えずに1-1で試合終了となり、ホームで勝利は届けられなかった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/091714/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/091714/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/091714/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2803 G大阪 – 2023年09月18日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2565
[エルゴラ+]マイクラブ | 2803 新潟 – 2023年09月18日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2564
[エルゴラ+]2803 J1 – 2023年09月17日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2546





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsアルビレックス新潟 明治安田生命J1リーグ 第27節 2023/9/17
https://www.youtube.com/watch?v=bCua6mOfELk
ワケタデー #albirex #awaynow #新潟サポ大阪遠征
— 2ごうさん (U_ray2go) 2023, 9月 17
もったいない、、
— yuma@ガンバ&サンガ (Yuma_football22) 2023, 9月 17
手に汗握るAT
#albirex
— あいすくりーむ (kabu_melon123) 2023, 9月 17
ガンバの攻撃はなんでそっち選んだ?ってのが多いなぁ。。。
宇佐美なんかはもっとシュート打てると思うんだけど、、、
—
ゆっず(シトロン)
(yu_urawa14) 2023, 9月 17
ガンバ1-1新潟
勝ちたかった
— 米倉田中さん (tsunamayoyarou) 2023, 9月 17
今日の相手のクオリティなら勝ち点3を取らなければいけなかった
#albirex
— ぽーる (rex_2020) 2023, 9月 17
ガンバと新潟がほろ苦い引き分けだけどすごい見応えあって面白かった!!
— K0he1 (KOHEIANTLERS1) 2023, 9月 17
アルビ引き分けかー
後半からしかみてないけど
クロスの精度もう少し頑張ってほしいな
— strawberry大佐 (N4otO_0101) 2023, 9月 17
千葉ちゃんの縦パス
善朗の落とし
三戸ちゃんの股抜き&ゴール
決まるべきして決まった #albirex
— タケダモトツグ (Mototsugooday) 2023, 9月 17
ガンバの外国人選手は強力だったね
— プロ (puro1226) 2023, 9月 17
試合終了。G大阪1-1新潟。
追いついたのはよかったけど、他会場みると勝って欲しかったな…
#albirex
#awaynow
#新潟サポ大阪遠征
— 大白鳥


17,18大阪遠征 (ayuvatbs) 2023, 9月 17
#albirex
ふぅ…ドローか
とりあえずようやく30点台
先制しなきゃ勝てないなこれ…
— 音茂 (nemo_no_sub) 2023, 9月 17
ガンバ対新潟は1-1の引き分け。新潟はこれで15位なのか、良いチームに見えるけどなぁ。
— ソッチモ (sotchmo770) 2023, 9月 17
FT
ガンバ 1-1 新潟
ガンバ先制も新潟が終盤追い付きドロー
非常に勿体無い、取れる点を取らないと勝ち点3には届かない典型的な試合。
これだけの攻めとチャンスなら2点は取らないと勝てないね。
連勝の勢いも無くなってるし地力としての順位にと結果になってきてるかもしれん。
ここから上にいけるか
— 水虫(鷹) (mizumushitaka) 2023, 9月 17
勝ちたかったけど、アウェイと思えば勝ち点1は大きい。
三戸ちゃんが全てにおいてレヴェルアップしていて凄かった。
この勝ち点を次に繋げよう!
#albirex
— KTOTK (MageBon1969) 2023, 9月 17
今日の出来ならドローで御の字でしょう。全体的に低調だった中で勝ち点1を持ち帰れたのは良かった。
#albirex
— トダカ (arcbird121) 2023, 9月 17
よく耐え切った&善朗の落としから三戸ちゃんの素晴らしいかわし&落ち着いてフィニッシュ!
好調ガンバ相手に貴重な勝ち点1ィ! #albirex
— さっかりん (soccerlin89) 2023, 9月 17
ガンバ
新潟
1-1ドロー
、食野ゴールのみ
次節に期待しましょ
順位1つあがった
頼むから飲水タイム取ってくれ
倒れるわ
— あきやん (miyamochan3) 2023, 9月 17
1-1引き分け
押せ押せな展開になった時に追加点とりたかったなあ
けど負けなくてよかったよ
ありがとう、そしておかえりミトちゃん
#albirex
— tamuryu (tamuryu) 2023, 9月 17
夏に補強しなかったせいで外国人選手たちが過労死するぞ!
勝ちを逃したというか常に危なかった。
一昔前の日本代表並みに決定力が足りなかった
よく引き分けたと言いたいとこだが、一部選手の緩慢プレーはなんなんだマジで。しかも今日に限らずずーっとだぞ。いい加減にしてくれ
ファン アラーノのスタミナって無尽蔵
ヤンはなかなかJ1に適応できんな〜
今日はゴメスもひどかったし、後手になる前にベンチワークでもう少しどうにかしてほしんだけどな…
あんなミドルが飛んでくるなんて参った。
先制点を取られるなよ
流石に交代おせーわ力蔵
もう5分早く変えてれば勝てたろ
まだまだスタッフ含めj1経験たんねーわ
とりあえず開始10分までに失点しなければ勝ち点1は取れるんだよな
アラーノがアラーノだったなw
去年までは高+誰かだったけど果たして最良なんだろうか
バックパスが多すぎるし3分の黒川にあっさり抜かれてピンチになったところとか見てると島田星とかの方がいいんじゃないかと思ってしまう
真ん中あんなにガバガバならああなるわなって感じ
三戸ちゃんゴールおしゃれすぎる
あと関係ないけど今日パナスタでたくさんの外国人の方々見かけたけどなんか秘密裏にインバウンドなイベントでもしてたの?
ゴメス冗談抜きでミスしかしてない
キャプテンのプレーではなかった
新井はやっぱ左SBの選手だわ
詠太郎と三戸は違いを見せて素晴らしかった
飯野はいい選手だなぁ
J1経験もっと積むためにも今シーズンきちんと残留しないとね!次節も応援頑張るよ!!
あと怪我せず元気な東口が見れて嬉しかったよ
この1か月勝ちがないのに好調ガンバはないって。
むしろ、枠内シュート数から見て絶不調に助けられての勝ち点1だって。
あんな位置できれいに股ヌクなんてある?
小見も三戸もシャドーの選手だから、やっぱりサイドには純ウインガータイプがいいよな
詠太郎入ると押し込めるし、左にもウインガーがほしい
松橋監督、このポーズじゃまるで勝ったかのようなw
勝てそうだったけど負けてもおかしくないし結局引き分けが1番妥当だと思いました
※11
色々あるけど人に来る守備をしてくる相手なら間違いなく秋山
スタッツだけみればよく引き分けたな。
今日の実況、シュートしてるのにシュートの実況を入れるまでが異様に遅くて気になった。
もしや、実況席のモニターにディレイが起きていたのか、と思ったけど他のシーンではそんなことなかったからますます謎。
プレーの選択も色々言いたいけど、低い位置での致命的なミスが多すぎる
※6
適応できてない扱いなの?
いらないならいつでも返してくださいよまじで
※1
ガンバから引き抜いたみたいに一美とってほしかったわ
ジェバリの控えも併用もいけるのに
それとやっぱ噂にもなってた三戸かなw
よかった。前向きに捉えよう。
シントトロ「小見くん三戸くん、うちでまた遼太郎と一緒にサッカーしたくない?」
ジェバリの控え取らんかったから、終盤ジェバリヘロヘロになってたやん…
あと、途中出場なのにオフザボールの時の宇佐美の相変わらずの俊敏性のなさがヤバい
ポヤトスはワンチャン期待してたんやろうけど、誰が見てもバテバテのジェバリとアラーノをあそこまで引っ張らんでもよかったやろ
あと宇佐美はもう顔も見たくない
※25
涼太郎が抜けてこのありさまなのに小見と三戸ちゃんまで抜けたら底が抜けかねませんのよ
つか2人ともパリ五輪を軸に次のキャリアプランを考えてるだろうから今日みたいな周りの体たらく見せられると先が思いやられる
宇佐美、今シーズン序盤に欠場するまではそこまで動き悪くなかったのになぁ…
復帰してからはアラフォーかと思うくらいの動きの悪さ
ポゼッションの質はうちとは段違いだったなぁ。その分リスクもあってお互いヒヤリハット多かった。
見てる分には面白い試合だった。
※10
うちの大久保みを感じたw
すんごい頑張るしチャンスも作るけど最後だけなんで雑なのよともどかしい感じ。
※8
逆に考えれば、あのタイミングまで溜めたからゴールを奪って同点までいけた訳で、早く交代してたら流れを持ってこれていたかどうかは分からないよ。
そもそも力蔵に至ってはJ1どころか監督経験すらまだ2年目なんですけどね。
ちょっと回す場所が低いんでミスが相手チャンスに直結しがち。もっと相手陣で持つ時間増やしたいなー。
しかしよくもまぁ打たれまくったなぁ…1失点で済んだのが不思議なレベル。良く粘りました。
※23
今日の2分30秒過ぎのもそうだけど、ボールホルダーに突っ込んで一発で躱わされてピンチになるみたいなことが割とあるのよね
去年まではそういうシーンで奪えてたけどJ1だとあと一歩が届かなくて、フィジカル的に順応していく選手もいる中でヤンはなかなか苦しんでる印象だから、判断の部分も含めてなんとか乗り越えてほしいね、って話よ
三戸ちゃんのゴールかっこよすぎる
これ、ベストゴールにしませんか?
三戸くんっていい選手ですね。ぜひウチに下さい。松田くんはもう一皮剥けてくれないと…
同点ゴールがあまりにも美しくて痺れた。
※31
監督の経験が圧倒的に少ないからこそコーチがアマチュアに毛が生えた程度の面々しかいないのが問題なんじゃないの?
ガンバの外人が疲労困憊なのを見るとルヴァンは胚胎して正解だったかな?
宇佐美はジェバリに変えるべきだったね。リードしてる状況でウイングで出す必要はないと思われ。
CFは人手不足、WGと中盤は疲労困憊で杉山塚元次郎が試合に絡めず、理仁の抜けたところを誰も当てれずで前線がガス欠だわな。
松橋って交代下手くそだよな
超島に改名しなさい
新潟さん東口にボール行くとブーイングしてたけど、いや別に個人的には全然かまわないんだけど
元所属選手だからブーイングなの?それとも相手GKにはいつもああいう感じ?
※41
よくない別れ方するといつまでも粘着します。田舎の性質かなあ(遠い目)
※41
いつもああいう感じ。
ビルドアップに圧かけようとしてるらしいよ。それって意味あんのかなって思うけど、うちのビルドアップ時もブーイング聞こえたから結構どこもやってんのかな。知らんけど。
ガンバ333分ぶりの得点だったのか!
※41
東口は移籍金おいてった話もあるし多分ボール回しに圧掛けたいとか思ってるやつの方だとは思う
出て行き方が悪かった選手は試合後挨拶来てもブーイングします。
追いついての引き分けはストレスがなくて良き
交代でギアチェンジできるのデカい
J1で自分達のサッカーで戦えるマイクラブ、よーやっとる
武蔵にジェバリ役ができればな
今日はベンチ外だったけど
※30
流石に大久保と同列扱いは可哀想
※23
ガンバごときが三戸ちゃん獲得できると思ってるの草
※48
なりすましのガンバアンチかほんとにサポかは知らんけど普通にうちより歴史も資金力も実力も上だからな
ガンバからオファー来たら行く選手なんていくらでもいるわ
パナスタ2層初めてだったけどくっそ見やすくて良かった
今まで言ったスタジアムでいちばん良かったかも
※41
浦和の真似です
ゴル裏が浦和に憧れ節あるので
ガンバのチアリーダーの人が隅で踊っててシュールだなぁと思ってて注目してたけど、途中で人数減ってた気がするのなんでだろう。
俺らの知ってるアラーノ君だった
※50
憧れはやめましょう。むしろ反面教師として頑張って下さい。
終始食野が怖かった。
良い選手ですね。
来年の強化はまず小島にいくら予算回せるかからスタートだ
唐山使わんのに何で呼び戻したんだ?
※49
どこでもいいからヨーロッパ行きたいって選手にとっては、ガンバは最適だと思うわ
新潟のヘッドコーチは元ガンバの入江徹なのに誰も取り上げないのね
※58
新潟でコーチをやっているという話は聞いていたがヘッドコーチまでのぼり詰めていたとは・・・
彼がガンバに来た頃はまだ西野さんが結果を出してなくて、西野さんの愛人みたいな非難もされていたと記憶している
ただそれから、しっかりガンバの勝利に貢献できる選手までになったよ
三戸ちゃんのゴール痺れたなぁ
最後方の長老から中堅への縦パス、そして若手が華麗に仕留める
美しいわー
※49
ウチのアンチに対戦相手に成りすますのが大好きな奴がいるからたぶんそいつ
※49
上層にクレームもらうこと多いから
見やすいと言って頂いてありがたいです
正直上層のほうがビジターの皆さんも声反響すると思うんだよね
※6
個々のミスもあるけど、長倉がまだチームにフィットしてなくて小見が守備で好き勝手やるからその尻拭いさせられてる分もあると思う
食野のシュートとドリブルずば抜けてるな。打ちに行くタイミングとか外国籍の選手みたいだし、どのチームでもある程度ゴール残しているのも納得。
海外オファーありそうだと思っている。
※58
入江はアカデミーの監督していたのは知ってたが今はトップチームのコーチなのね
そのうち監督になったりしたら驚きだな(どちらか言うと柏の選手な印象)
Xでうちと新潟サポで緩くヤンくんはうちの子マウント取りあっててわろた
うちが育てたとはいわない新潟サポの好感度がちょっとあがったわ
こちらからしたらヤン目当てでずっとみてて好きだったから三戸も青田買い感が少しある
※41
それはうちも相手がGKに戻すとブーブーいうやついるしなーって感じやったけど
試合前に出てきたときのブーイングはドン引きやったわ
※62
正直試合前は2層やだなーって思ってたんだけど試合始まったら見やすいし応援しながらあんなにキレイに陣形も見れるしめちゃくちゃ良かったわ
遠くても専スタの魅力が分かって一気にパナスタ大好きになった!
※66
J2行ってからの若いサポが増えたせいもあると思う
昔からのサポはみんなビガシ大好きだから温度差はあったかな
>66
何だか最近ブーブー言いがちなんだけど、ヒガシがいた頃サポじゃなかったであろう若い子達が多い
J2落ちる前も多少はいたけど、基本静観だったのに何で今更?って思ってる人も多いよ
※67
※68
公式のものすごく上から煽りといい雰囲気変わった感じするな
うちも三冠の功労者で移籍後の失言もない阿部ちゃんにブーイングする奴が出てきてあほかとおもったから他所のこと言えんか
パナスタ上層についてはスタグルで汁物を買ったときに階段が多くてドキドキするくらいで
見え方は真上から全体が見えてめっちゃ好き
うちのサポも爆心地を上に設定したりもしてるから叩かれる意味もわからんわ
※69
あの公式は意味わからんが毎回の様に上層嫌って言われてピキるガンバサポTwitterにいすぎ
またやってんな〜って毎回思う
自分は見やすくて良かったけど近くで見たい人はいるだろうからな
詠ちゃんはこのまま新潟さんに完全で移籍した方がいいだろうな。
あのツイートを煽りと感じるのはヤバい
うっかり「ジェバリ上手かったなー」とか呟いたら「ジェバリ以外は下手だったってこと?馬鹿にしてる?」みたいな絡まれ方しそう
※70
なんか過剰反応だなと思ったら、他サポからも言われててガンバサポ的には嫌気が差してるのね。
今年は行けなかったけど、吹田スタは質実剛健な感じが好きなので来年はぜひ行きたい。
あのツイートを煽りは流石に神経質すぎやしませんかね…ツイ民がピキリまくってて温度差感じるわ
現地で交流したガンバサポいい人多かったし個人的には上層席も見やすくて良かったんだけどな
どこのサポも民度低い人は一定数いるわね
なるほど、あまりにも文句を言われすぎて少しでもそれに関係した言及が全て自分たちへの攻撃に見えてしまってるのか
そもそもガンバサポによるパナスタの認識はこれだから試合の為に借りてる本拠地の他所とは違う
吹田市に立ってるだけの俺達が立てた俺達による俺達のスタジアムであって
がちのマイホーム
@
アウェイ上層のあれこれの中で『ガンバサポがパナスタを作ったわけでもないのに』ていうのを見かけて、あぁそりゃこっちの心情理解できひんよな…ってなった。
募金してネームプレートを毎試合見に行ってる身としては、自分も我らがホームスタジアムであるパナスタ作りに参加したっていう意識やもん😊
ガチのマイホームである事と読解力の無さに何の関係が?