ブラジル・サントスがV・ファーレン長崎カリーレ監督の招聘に動く?ブラジル複数メディアが報道
【J2へ】V・ファーレン長崎 293ノット【大航海】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1694926822/l100
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1694926822/l100
0013 らスレから 2023/09/18(月) 09:21:43 LpDpcFd50
433 U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-vcDd [133.106.77.2]) sage 2023/09/18(月) 08:32:22 zqU3OqV5M
サントスが長崎のカリーレ監督に就任オファーを出したとか。サントスはカリーレ監督に月給100万レアル(3000万円)のオファーを出すそうで果たしてどうやるのやら。
https://twitter.com/Albelt_Shimano/status/1703542873277489343?t=94jyrwr6hiYyjWy21cyEFA&s=19
違約金払ってまで欲しいのかな。年間3億6000万+違約金だよね。サントスさんってJリーグに例えたら神戸さんクラス、それ以上の金満なんでしょうね。
※カリーレ監督は2021年~2022年にかけてサントスで指揮を執りました。
🚨 Santos negocia com Carille para ser o novo técnico do Santos.
— Beiçola Santista (@beicolasantista) September 17, 2023
🗞️ @vagnerfredpress pic.twitter.com/XGpGgvPRya
DE VOLTA?! 👀🐳 Alexandre Gallo vai tentar convencer Fábio Carille a assumir o Santos nesse momento conturbado que vive o clube.
— Renan Santista TJ (@Renan64hpdn) September 17, 2023
Santos pensa que com Fábio Carille no comando da equipe o Santos tem muita chance de escapar do rebaixamento.
📰 Vagner Frederico.
📷 Santos FC pic.twitter.com/Z9iQivAJY0
0018 U-名無しさん 2023/09/18(月) 14:39:47 6mq0jSuI0
>>13
やはり南米王者経験のあるビッグクラブは違うな
0015 U-名無しさん 2023/09/18(月) 12:03:51 Bgc3tWw/d
今のサントスが違約金払えるとは思えんし安くで帰ってきて欲しいだけのラブコールだろうな
熨斗つけて違約金ジャパネット負担で送り出したいが現実的じゃ無いな
0016 U-名無しさん 2023/09/18(月) 12:07:55 fcZ2Tjcmd
解任しても後任誰なるねん問題
0017 U-名無しさん 2023/09/18(月) 14:15:54 COjVOcav0
>>16
正直任せる利点が一切分からんけど、ここではとりあえず原田にやらせてみよう!論をよく見かける
0019 U-名無しさん 2023/09/18(月) 14:53:50 YTR/XdDS0
カリーレ、今年限りで切れれば原田じゃなくともガチャできる
フロントはスタイル作れない上カネあるんだから一年契約でガチャ繰り返すしかない
JFLとかにも樋口みたいな良い監督いるしカネを武器にしろよ
0020 U-名無しさん 2023/09/18(月) 15:32:35 Tc4T5o8j0
そうやってガチャして解任しての繰り返しで今の問題がある
0021 U-名無しさん 2023/09/18(月) 15:45:34 QLjqngOkH
もっとガチャしていいだろ
素人フロントには期待していない
0022 U-名無しさん 2023/09/18(月) 16:04:06 Bgc3tWw/d
ブラジル記事だと12月で契約が切れるような書き方みたいだが以前出てた情報と食い違う
記事自体がやはり怪しい
0023 U-名無しさん 2023/09/18(月) 17:56:00 xglRePeM0
カリーレは向こうの複数のメディアが来年までの契約と報道済
もしブラジルから引き合いがあるならチャンスだし放出すべき
カリーレも合わないJリーグよりブラジルの方がよかろう
0026 U-名無しさん 2023/09/18(月) 18:18:20 fcZ2Tjcmd
毎年監督変えるクラブには人材集まらんやろ。
そして勝てない、人こない。負のサイクル入っていくと思う。
0027 U-名無しさん 2023/09/18(月) 18:51:48 S1LLHNh/0
まずは勝てば良いんよ。
勝てばね。
監督変えてもいいんで勝て!
勝利至上主義でいけ!
0028 U-名無しさん 2023/09/18(月) 21:49:54 6mq0jSuI0
PSGグループに入ろう
0030 U-名無しさん 2023/09/18(月) 22:10:11 EXnNk8vNH
手倉森、吉田、松田、カリーレと監督のチョイスも守りに入ってるじゃないか
もっと無名でも若くて野心のあるギラギラした監督にチャレンジしないと
そこに踏み切れない大企業病的な綺麗事を感じるが、長崎はまだ新興クラブだし腹くくってギャンブルしないと駄目だろ
借りーれ
カレーラスにしとけ
借り入れ?
今のサントスにそんな金無いでしょ
「カリーレのために、違約金なしで手放してくれ! 」ってリプがブラジルから大量に届きそう
※1
※3
刈り入れかもしれんぞ。
長崎との契約は来年まで?
お米と一緒に刈り入れ
サントス、金ない上に降格危機だからガス抜きに名前使われてるんじゃないかなあ。
うちのピトゥカみたいに。
ピトゥカと全く同じムーブしてて気分悪いわ
なんなんだこのクラブ
全額しっかり毟り取るんやで!
せっかく今シーズンも契約更新したのに
原田か。見てみたい。
そんなにいい監督なの?
どーぞどーぞ
そんなに違約金払ってくれるなら喜んで
〇〇ーレ法律事務所に相談だ
※9
サントスまで降格するかもしれない状況になってるのか…
仮になったらSCインテルナシオナルが初降格した時以上の衝撃が来るな…(´・ω・`)
返済か
※12
北九さんには申し訳ないんだがあの経験を経て原田さん良い指導者になれたんですよ。ホントは小林さんぶっこ抜いて欲しい気持ちも山々なんだが頑張って残留して下さい!ニューウェーブからの仲ですし応援してます!
増山あべちゃん当たりは連れてかれるんかな
これ進研ゼミでやったやつだ!と思ったらピトゥカのヤツと同じクラブなのか。
過払金が返ってくるのか
ツイートにも載っているけど、サントスの強化担当責任者はアレッシャンドレ・ガーロ(もう若いサポーターはピンと来ないのかなw)
ガーロJリーグ見てるのかな
監督原田、GM佐野で新スタやな。めでたしめでたし。
TransferMarktによると今季で満了っぽいな
https://www.transfermarkt.jp/fabio-carille/stationen/trainer/47350/plus/1
どうせならサントスに監督斡旋してもらったらいいのにな。
カリーレ以外にもブラジルで結果を出していて
日本で仕事したい監督候補は探せばいるはず。
※21
学生街の喫茶店か
浦和浦和クソッタレ
ガーロガーロもクソッタレ
チャントでおなじみのガーロさんではないですか。
原田さんにやらせるなんて絶対ありえない
U18の指導はどうするんだ
うちのアカデミーの成長させてきた立役者じゃん
育成ダイレクターだった松田さんの時と同じ繰り返しはさすが学習能力ないわ
今年6月にカリーレは母国のインタビュー受けてる
奥さんが日本の治安の良さ「塀に囲まれていない、コンパクトな家」を気に入っているみたいで
「あなた、ブラジルに帰るとか言い出さないでね」と釘を刺したらしいが
https://ge.globo.com/sp/futebol/noticia/2023/06/27/carille-dispensa-sushi-e-tradutor-e-realiza-sonho-na-segunda-divisao-do-japao-nao-penso-em-sair.ghtml
※13
ブラジルの一部メディアから、次期セレソン監督に推されてるらしい。
だから母国に戻ってほしいのか、オファーの噂が今まで何度かあって
サントスの報道も今さらな話。
ジョーのことでさんざん振りまわされたので
向こうの報道は静観
今やネルシーニョ、クルピ、オリベイラ、セホーン、セレーゾとブラジルの監督が席巻してた時代じゃないもんな。
ヨーロピアンが好まれる今の時代に珍しいブラジル人監督だった。
有能かは分からないけど。
カリーレが何度もサントスの監督にリストアップされる具合が
神戸の吉田ににてるな
前、記事見たらサントス辞めた時理由は重役との不仲て書かれてたが
その重役まだクラブに居るんだろうか
※25
ザ・タイガース、ガロ、イデオン、新マン、東京&中山競馬場ファンファーレ、からのドラクエとかすぎやまこういち先生はホント偉大だわ。
カリーレに自由を!
カリーレを解放してください!
やってるサッカー見てもこの監督じゃ駄目だという感想しかない
J2で好調なチームのほとんどがリーグでそれなりに経験積んでる日本人の監督
※34
現契約期間中に時期の移籍発表するなんて不義理を許す人が多いよな
最近やっとポルトガル人やスペイン語圏の監督が出てきたけど
ブラジルのクラブの監督って基本ブラジル人だから
今の内実はともかく、実績あるカリーレが候補に上がるんだろね
欧州出身や国産の監督と比較出来る身からすると正直カリーレ…?ってなるけど
カリーレの奥様が日本(というか、長崎?)を気に入ってるなら、そして来季まで契約期間が残ってんなら、自分から辞めるとは言わないんじゃないのか?それよりウチは早いところ専任GMを置くほうが先だと思う。
今年長崎が昇格できなければ、J1のいくつかのクラブがオファー出しそうだけどな
札幌、東京、磐田、鳥栖
鳥栖辺りが大本命
長崎が好きだから残って嫌いだからサントス行くんじゃねーの?
※38
将来的に高木さんにGMやって貰うつもりなんじゃないの?
カリーレさんはなんというか良くも悪くも意外性がないって感じ
選手起用も奇をてらわないので手堅いけど、その分相手にとっても予想しやすい
予算規模の割に長崎の選手層がそこまで厚くないのと、全体的に運動量が不足してるので今の順位は妥当だと思う
※40
進次郎構文というか小学生の感想文か
※38
記事で奥さんの説得が鍵みたいに書いてたな
※36
最近のことなのでホント気分悪くなるわ。
※20
それはアディーレ
夢大使が今の成績と試合内容に怒ってて高木さんとフィジコみたいな人呼んでYouTubeに動画あげて公開説教みたいなことしてたけど、カリーレ監督の指揮、指導にはほぼ言及してなかったような
これは信頼してるのか遠回しによく思ってないということなのか、それともオファーが本当にあってカリーレ監督の話が出来ないということなのか…
カリーレ続けるなら
外人の運動量落ちたときに代わりに任せられる中盤2枚と
逃げ切りのときの守備改善が必要なんじゃないのかな
※38
素人の疑問なんだが
専任のGMってなんで必要なんだろう
※41のコメを見てそういえば高木さんを取締役として招聘してたなと
旭人氏が社長職に復帰したタイミングに合わせて側に呼んだなら、ゆくゆくは引き継ぐつもりなんじゃないか
サッカーの勝負事や編成の難しさを知ってるのはもちろんホームタウンの事情も、クラブ史と理念にも通じる人だから
すでにGM兼任のような立場だと思うが
ちゃんとした選手や監督を金の力で揃えて戦う長崎も見てみたいけど逆に金満にそれやられたらどうしょうもないから今のままピントズレた感じでやって欲しい気もする
※46
あれは公開説教というより
高田さんの語り口調、熱という感じがした
ヨーロッパのエピソードとか交えながら、雑談に近いようなもので
プレー経験ない人が、指揮や指導方法にがっつり触れないのは当然だと思う
なんて大したことはない。
サンパウロ州を代表するクラブでペレカズネイマールなどの名選手を輩出
ブラジレイロン(セリエA)ではパルメイラスに次ぐ8度の優勝
インターコンチネンタルカップでは南米勢として初優勝
今もブラジルサッカー界をリードするクラブ
そんなドコにでもあるクラブ、それがサガントス。
※49
ピントずれてるといっても一応PO圏内なんだよな
むしろ長崎さんの補強の動きは速い方だと思うし
新戦力がハズレじゃないから、カリーレに対する評価が分かれてる状況なんだと思う
いつまでもきしょいなギラパンツファンは
どうせ来年もカリーレだから
つい3ヶ月前にブラジル各紙が、サントスはカリーレを諦めたと報じたばかり
空砲は定期的にありそう
※7
現地メディアが契約は来年12月までと伝えてるが
信憑性どうでしょうね
カリーレって評価分かれてるけど違約金払ってまで欲しいのかな
※47
そういう編成してないから前と後ろだけムキムキにして中がカイオ、鍬先、秋野がへばったら終わりってスタイルだから勝負弱いのではないかと。それでいて守備面でボランチ・アンかーの役割が高いし。
カリーレパク?
※51
サガン鳥栖なのか…
※33
どんな注文の楽曲でも一流に仕上げる
すぎやまこういち先生のような監督が
くるといいですね。
プレーヤーも同じですが磨けば光る石は
どこにでもいる訳で。
なんかワクワクしてきた
※48
欧州主要リーグの強豪はみんなGM中心としたフロントがクラブの方向性を中長期で考えて、必要な選手と監督をフロント主導で獲得してる。監督主導だと監督が変わるたびに選手を入れ替えなきゃならずそんなことしたら破綻する
監督が欲しがる選手じゃないとダメ!って勘違いしてる人多いけどね
シティはスターをかき集めたとき、まずスターを扱い慣れたマンチーニを監督にして寄せ集めでも機能させやすい4-4-2を採用、次にペジェグリーニを招聘し本格的に保持戦術にシフト、下地を作ってから満を持してグアルディオラを監督にした。この辺をチキ・ベギリスタイン中心にフロントがやってる
レスター・シティも奇跡の優勝のあと4-4-2堅守速攻から保持にシフトするビジョンを固め(岡崎がベンチに降格したのはこのため)、徐々に選手と監督を入れ替えて整ったところで保持原理主義者ブレンダン・ロジャーズを招聘した
鹿島も安定して強かったときはブラジル式4-4-2固定、監督も育成型と結果型をうまく繋いでた
フロントが好き勝手獲得して成功してるのは世界でレアル・マドリーくらい
ブラジルって全世界で一番監督ローテーションが激しい印象があるわ
まじーで
※18
それは妄想。ここまで視野狭窄になっちゃあ人間オシマイだ。
※49
これでも、外国人点取り屋獲りまくって1+1+1=1.7くらいにしてた時期に比べればマシになったんやで
とりあえず高木琢也さんいるから大丈夫…かな?
※62
カリーレも長崎来る前は監督在籍期間20日くらいで解任されてるしね
※56
60分くらいカイオとかバテてくるあたりで全体が落ちてくるんだよね
松澤セリンサウとか入れて勢い付けてるけど
真ん中は強度落ちてるから受け身立つとやばい
※51
凄いなサガン鳥栖…もはや世界レベルの名門じゃん。
浦和の監督も更新しないなんて怪情報があるね
※24
広島が前任者の監督に紹介してもらった事あったが
大失敗で降格した
※61
欧州主要リーグの強豪を前提にして仰ってるけど
それはクラブ文化が地元に根付いていたり、クラブ哲学がある程度確立してる上での「専任GM」じゃないのかな
欧州のトレンドを積極的に採用するのもいいと思うけど
ゼネラル(general)・マネージャーの実態を考えると
他と兼任しても、わざわざ役職として作らなくてもかまわない気がする
※64
名無しが妄想だの視野だの、すごいな(褒めてない)
※31
一人だけ、ラインナップに不釣り合いな名前が混じってますねぇ、、、
長崎サポの俺の個人的な感覚としては、PO圏内にいるから表立って批判はしないけど、全幅の信頼は置けない。
そんな感じのモヤモヤ感がある監督。
日本とブラジルの評価の差が大きい監督
J2首位の監督を獲得すればいいのでは?
※74
ある意味皆が注目した監督だった・・・
サントスみたいなクラブの器か?って印象
ブラジル人マネジメントは上手いとかなのかな
※24
よく知らない相手で、しかも金困ってるところに「俺のパートナーを紹介してくれ」と頼むのはちょっとなあ
そういうバクチな生き方もありだと思うが
信用できるかどうか、あなたの親友だって一度は止めてくれるんじゃないか
違約金払って解任するより
売却できれば経営的にも素晴らしい
後は…高木さんアシスタントで監督は…
モチベーターな人希望
リカ将がいま日本に来てるようだが、もしや?
※73
すごい(誉めてない)のは、ここまで原田武男を盲信できる一部長崎サポだろ。そもそも名無しは関係なくね?
※83
盲信w
アカデミーでの貢献を、おたく自身の目で視野を広げて確認してみてごらん
日本人の指導に慣れていないというか、日本人は言われた通りさぼらずに頑張るが、細かく指示がないとうまく動けないから、カリーレの考えが選手にうまく落とし込めていないのかも。ブラジル人のチームなら意外とうまくチームをまとめられるのかもしれない。