浦和レッズ、JFAからの処分決定を受けて声明を発表 「社会正義に反する行為を行う人をサポーターとは認めません」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、JFAからの処分決定を受けて声明を発表 「社会正義に反する行為を行う人をサポーターとは認めません」

浦和レッズは19日、日本サッカー協会から来年度の天皇杯出場資格を剥奪されたことについて、公式サイトに声明を発表しました。
これまでのクラブとしての対応に批判が集まっていたこと、今後は過去の基準にとらわれない新たな処分基準を掲げることを報告した上で、社会正義に反する行為を行う人物をサポーターと認めないことを宣言しています。



[浦和公式]ファン・サポーターのみなさまへ
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/203887/
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦) 名古屋グランパス戦において、試合運営管理規定違反行為をクラブとして防止できなかったこと、および安全確保のために適切な措置を講じなかったことに対し、日本サッカー協会様より、2024年度天皇杯(天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会)の参加資格の剥奪と譴責(始末書の提出)という処分が科されました。

本事案の発生により、これまで多くのサッカー関係者やファン・サポーターのみなさまのご努力によって形成されてきた、スタジアム観戦への好意的なイメージを深く傷つけてしまったことはサッカー界、スポーツ界に身を置く者として痛恨の極みであり、その責任を痛感しております。

また当然のことと承知しておりますが、本事案発生以降、多方面からご意見、お叱りを頂戴しており、その多くは発生した違反行為へのクラブの対応に関するものでした。
そしてご指摘の対象は本事案のみではなく、過去において発生した違反事案にも及んでおり、何より、そうしたお声の主の多くが、観戦ルールを遵守しながらチーム、選手を力強くサポートしてくださっている浦和レッズのファン・サポーターのみなさまであったことを大変重く受け止めております。

言わずもがな、浦和レッズというクラブはファン・サポーターのみなさまと一心同体であり、ファン・サポーターのみなさまによるチーム、選手、そしてクラブへの愛情によって存在し得ています。
しかしながら、クラブスタッフ全員がそうした強いおもいを抱きながら約30年間、愚直にクラブ運営を行ってきた中でいつしか考えが凝り固まり、眼前に起きる様々な事象への対応から柔軟さや客観的な視点が失われ、過去実績に縛られ過ぎた思考に組織として陥ってしまっていたのではないかとも感じております。(以下略、全文はリンク先で)



[浦和公式]浦和レッズサポーターによる違反行為について(第四報)
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/203886/

20201018-39


関連記事:
JFAが浦和レッズサポーターの暴動問題についてクラブへの処分発表 来年度の天皇杯出場資格はく奪&けん責処分に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60214818.html



5chの反応

◆ボボボーボボーボボ レッズ本スレ◆
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/c/wc/1694339759/l100



0011 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 20:55:37 YDTPm08b
NHKでもはく奪ニュースやってるわ



0023 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 20:58:30 S9lM7M85



0028 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 20:58:55 /VHnJad+
>>23
サポーターってなんだろうな




0055 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:05:15 1ppGKEdt
>>28
ああいうことをやる奴らはサポーターじゃないだろ?
浦和を応援するふりをした浦和のアンチだよ




0029 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 20:59:04 MPdn1udq
>>23
本気これ




0058 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:06:29 ScaiglkV
>>23
これなんよな
途中で負けるのは結果論でそもそもチャンスすらなくなるのとは訳違うわ




0060 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:07:17 eRb3KQ1A
大会参加すら出来ない無様な結果
死ぬ気で警備員を掴もうとした男は誰?
来季は黒服以外で闘いたい




0064 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:08:04 czNsKFU4
もう決まったことを喚いても仕方ないだろ
どうにかできるのか?




0096 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:16:38 fIJtJbcB
>>64
もう決まっちゃったからこそフロントは責任とる必要があるし
ゴル裏も改革する必要があるんだろ




0104 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:18:25 1ppGKEdt
>>64
決まったことについてはどうにかできないが
今後についてはどうにかしないといけないだろう




0070 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:09:46 BZI5vCKA
よし俺たちで
天皇を説得に行こう?




0084 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:12:47 +k5RDm7P
>>70
天皇に会う前に捕まるぞ




0079 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:12:37 S9lM7M85



0086 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:13:22 MPdn1udq
>>79
ぐう正論ストレートで辛い




0106 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:18:47 4EOJqfWe
選手からしたら出場給なくなるから普通に迷惑だろな



0118 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:22:21 sazeL2MD
>>106
特に今年でいう牲川とかは大迷惑やろな




0123 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:23:06 HuhDvhh5
>>118
岩波もな




0112 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:20:27 BRDAL3CD
結局一般サポが黒服に対するリアクションを変えない限り、また5年後くらいに同じことが起きる



0115 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:21:24 8VqoiBWu
>>112
それ。勢力を作るかしないと無理




0116 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:21:48 S9lM7M85
>>112
一般サポに求めるのか
クラブが黒服とズブズブなのが問題なんだろ




0130 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:23:52 sazeL2MD
サポーターグループで組合作るしかないか
今あるんか?




0157 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:29:33 lauoq2bC
観戦ルールに違反する行為は、結果的に、自分が愛するクラブ、ひいては、そのクラブを愛する多くの仲間たちを傷つけることになってしまう。そのことを自覚し、ルールを守って観戦していただくことを当委員会としても切に願うものである。

財前五郎




0171 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:33:09 N/O9s8G1
>>157
白い巨塔の最後かよw




0182 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 21:36:30 /1a6idXx
また億単位の収入を蒸発させた黒服は絶対許されない



0335 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:25:00 nx/aoqcx
ゴール裏連中の言う事聞いて過去なんか良いことあったのかねフロントは
少しでも守ろうとした姿勢自体に疑問なんだが




0362 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:35:53 qEKP7Ujc
なんか、処分撤回を求めて署名運動するらしいぞ。納得がいかないって
おまえらもする?




0373 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:37:22 1/tG51gM
>>362
どうせ覆らないからしない




0391 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:43:32 PCNxH1xe
>>362
黒服解散署名なら




0393 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:44:18 TM+I4ZQ8
>>362
また無駄なことしやがって追加制裁くるぞ




0398 名無しが急に来たので 2023/09/19(火) 22:45:33 JaqWC05k
CAS提訴とか恥の上塗りになるだけだからやめてくれよ

435 コメント

  1. 1.

    実効性や、いかに

  2. 2.

    財前五郎は草

  3. 3.

    何をもって社会正義としているつもりなのかようわからん文章なんだが

  4. 4.

    行動で示してください

  5. 5.

    ポエム出さずに実効性有る具体的な改善策を早く出してよ10月と言わずに
    sns界隈では勘違いしてる浦和サポが山程居るから
    そこの認識を正すのも周知徹底だろうに

  6. 6.

    お気持ちだけじゃ反社は排除できない
    一般サポーターにも負担を強いるようなやり方が必要になりそう

  7. 7.

    まぁ適当に頑張ってくれや
    あまり期待はしないけれど良くなってくれたら嬉しい

  8. 8.

    白い巨塔ネタわろた

  9. 9.

    この前アウェーにコアサポ共の荷物運び手伝い来ていたらしいやん出禁の奴ら
    声明だしてるくせにガバガバのフロント
    所詮、口だけのクラブ

  10. 10.

    ※3
    単純に法律違反、運営違反で線引きすら出来ないのよな運営は

  11. 11.

    口ではなんとでも言えるからね。
    問題は結局のところ、やれるのかやれないのか、それだけです。

  12. 12.

    財前五郎はズルいやろ

  13. 13.

    法のライン越えた奴は警察に突き出すという当たり前の対応が何故できないのか

  14. 14.

    JFAのリリースに比べると弱いなぁ

  15. 15.

    お気持ち表明だけじゃなく、クラブが黒服を排除しない限りまた同じような事起きると思うけど、今回もクラブは変わらなそうな雰囲気だなあ

  16. 16.

    悪いが事が起きたのが8/3で
    今日までの浦和運営の行動(何もしなかったも含めて)を見ると
    全く信用は置けないんだわ
    いい加減アウェーでの輩を取り締まれよ
    去年二千万食らっても改善しないクラブの言う事を誰が信じるんだよ

  17. 17.

    「違反行為に対する新たな処分基準を2023年10月までに策定いたします。」って一文見てびっくりした。
    事件から1ヶ月半経ってるのにまだ再発防止策出せる状態じゃないのかよと。

  18. 18.

    もっともっともーっと早く言って
    もっともっともーっと早く行動に移してほしかったな、それ。

  19. 19.

    で、いつ件の団体を解散させんの?

  20. 20.

    でもウィーアーレッズ! なんすよね?

  21. 21.

    ※9
    しかもTwitterの浦和サポはそれを擁護してる
    本当にクラブとサポも根から腐り切ってる

  22. 22.

    別にクラブから公認してほしくてサポーターやってるわけじゃないんだがな

  23. 23.

    今回の処分、今までの経緯あってなってるけど一番読むべき浦和サポは読まないだろうなぁ

  24. 24.

    今回はテンプレートの何番使っとるん?

  25. 25.

    こんな選手がかわいそうなことないよ

  26. 26.

    77人全員の特定ができて処分をしたという報告もない状態でお気持ちを表明されてもね

  27. 27.

    権威ある天皇杯の参加資格を剥奪されることがいかに重大なことであるかを認識してほしい
    ホームページで反省の言葉を並べるのは良いがそれならばチームスタッフも含めてしっかりそれを行動で示してくれ
    リーグに集中できるなんてポジティブなことは絶対に言うんじゃないぞ
    今年は特に影響はないが、来年いくつかの選手はいいオファーが来たら浦和に見切りをつけて出ていくだろうと思われるから補強面で苦戦しそう
    来年はもろにこの処分の影響を受けるぞ

  28. 28.

    前スレのコメント欄で良いなと思った改善策
    ・試合前に大型ビジョンで、過去のけん責の実績を流す、柵越えて乗り込んだ実際の映像を流す
    ・ユニにけん責の数だけらく印を押す(江戸時代の犯罪者のように)

  29. 29.

    いくらお気持ち表明しても、私設応援団排除しないなら口だけとしか思えないな。
    だってこんなことはもうずっと繰り返されてた訳だからね。浦和に限らずだけどいい加減輩は排除しないとだめだよ。今のJリーグの一般層からの評価ってやばいサポーターがいる興行スポーツでしょ。外からしたら浦和じゃなくてJサポな訳だし

  30. 30.

    サポーターもだけど、今回の件はレッズに対しての処分の意味も大きいと思うよ
    サポーターだけのせいにしてちゃ変わらん

  31. 31.

    財前五郎ワラタw
    驕って自滅した財前の遺書は相応しい。

  32. 32.

    俺達をサポーターと認めないとは何事だってもう一暴れしてみてくれ

  33. 33.

    回転寿司チェーンみたいに厄介な客には相応のツケを支払わせないと抑止力にならないんだけどね

  34. 34.

    ポエム要らないです。
    浦和が何を表現したいのかなんておたくの身内以外興味無いです。
    ほんとに身内側宛にしか発表しないのですね。

    浦和戦ホームアウェイどっちでもでも安全に観戦できる対策案とやらを早々に質疑付きの会見で発表してくださいな。

  35. 35.

    必ず大怪我や死人が出てこの時もっとキツく処罰しとけば良かったのにって言われる時が来るよ

  36. 36.

    三菱の隠蔽体質がクラブの運営にそのまま反映されてるんやろうな

  37. 37.

    人のこと言えんが言うのが20年は遅かったと思う

  38. 38.

    当日に言え定期

  39. 39.

    どんな文章でもポエムしか思えないよ

  40. 40.

    長年クラブとしての責任を放棄して、サポーターへ甘い姿勢で対応してきた事が、
    未だに「なぜ浦和だけ」なんて言う勘違いモンスターサポーターを育て上げた。
    浦和のクラブとしての仕事は、そういうサポへ
    悪いのは浦和だという自覚を植え付けることだ。

    本来はクラブが防波堤にならなければならない事柄を、
    サポーターに良い顔してみせて、ヘイトを他へ向けさせてきたのだから、
    高まり切ったそれを、今後はクラブが受け止めなければならない。

  41. 41.

    ※22
    どこのサポか知らないけど、怖いセリフだね

  42. 42.

    認めないとか言ってるくせに対応も処分もまともにしないしする気もないクラブ

  43. 43.

    まあ人の振り見て我が振り直せですよ。浦和ほどでないにしろコアと呼ばれる人らはどこのサポでも問題起こす予備軍ではある。

  44. 44.

    早く警察に突き出せ
    一生浦和に関わらせるな

  45. 45.

    浦和公式が8月の声明で言ってた、新しい事実が見つかったら追加で処分するか言ってたと思うんだけど
    それについて一言もないよね?
    なかったことにすんの?

  46. 46.

    ※35
    JFAも延々と繰り返して来てる事には言及してるのにな
    何故かそこの言及が処分に結び付かないんだわ
    自浄完了するまでは執行猶予にしますよぐらいやっても良かろうに

  47. 47.

    ホームでもダメだけどアウェイで問題行動起こすのは論外だよ
    相手クラブの運営に迷惑かかるとか考えないのか
    問題起こした奴出禁にしてもまた別の人間がトラブル起こす。
    サポグループ全員を連帯責任で出禁にしないとダメじゃない?

  48. 48.

    ※22
    本人が拒否している事を、自分の勝手な判断で行うのは、
    ただのエゴの押しつけであって、サポートなんかではないよ。

  49. 49.

    表向き「サポじゃない!」

    フロント「言ってやりましたよ」
    当該連中「悪りぃな、しばらく大人しくしとくからよ。よし、飯行こうぜ!」 
    フロント&選手「ヘーイ!」

    顔見知りなんでしょ?
    こんな感じで縁切れないんじゃないの??

  50. 50.

    この前の鹿島での階段からスタッフだか警備員が突き落とされた事件でもそうだけど本当にこのままだと取り返しのつかない大けがや最悪人が亡くなっちゃうよねこのまま行くと、その時までこんなの続けるんだろうかJリーグって

  51. 51.

    ※45
    それどころかピッチ侵入40何人を厳重注意で放免だからな
    JFAから言われて内容変えたけど
    彼らに自浄は出来ない事はもう二千万の時で証明してるから

  52. 52.

    ※47
    (物凄く色々とお宅には言いたいことがあるんですけど)

  53. 53.

    むしろレッズというクラブは被害者側だったのに、「暴力行為はなかった」なんてたわけた判断で甘い処分をしてしまったがために同罪扱いに…
    未だにあんな暴力サポーターをかばった理由がわからない

  54. 54.

    ※43
    そりゃどこのクラブも大なり小なり有るから
    清廉潔白だと言うつもりは無いが
    自浄は働いてるだろ
    11回やらかしても未だに自浄出来ないのは浦和だけで突出し過ぎてるんですが

  55. 55.

    ※43
    他人事じゃないと、危機感あるからこそ
    膿をしっかり排除してくれという声が高まり、コメントが伸びるんだよね
    中途半端な対応が続けば、膿はさらに広がっていくし根深いものになる

  56. 56.

    ホントに自浄に向けた取り組みを行うなら
    たった一回だけのオンライン会見で済ます訳無いのになぁ

  57. 57.

    ※50
    別にゴル裏なら暴れて良い訳でもないし論外だけど、メインスタンドですら暴れる奴が出るとなるともうお話にならない

  58. 58.

    浦和っていっつもポエムでお気持ち表明してるよな
    もう少し文字数少なくしないと問題起こしてる連中は読むことすらしないと思うよ

  59. 59.

    すぐ手を出すような理性の無い人達にはもっとわかりやすい言葉で書かないと分からないんじゃないかな

  60. 60.

    この声明も第四報も全文読んだけど、それっぽいこと書いてるだけで「で?どうせ何も変わらないんでしょ?」って思ったらここのコメ欄でもみーんな似たような感想で、誰からも信頼されてなくて笑った
    まあどう考えてももっと早く省みるタイミング何度もあったのに放置してきたから…ねぇ

  61. 61.

    こんなポエムどうでもいい
    当該サポや団体の完全排除・解散・損害請求までやって初めて行動で示したことになるんやで

  62. 62.

    ※5
    前回の反省文の『うぃーあーれっず締め』が調子に乗らせた原因の一つでしょ

  63. 63.

    ※58
    「やさしい日本語」で書いてあげるのが親切かもね

  64. 64.

    ※53
    遠征先で好き勝手暴れまわってるんだから
    被害を受けたのは荒らされた側、ホーム運営でしょ
    天皇杯では下のカテゴリーの対戦相手にも迷惑かけてるし
    当該スタッフの心労を考えたら、浦和サイドを被害者とするのは無理があるよ

  65. 65.

    ※53
    J2コールしてる奴らが『帰れ』(セレモニーやりたい)や『またね』(すぐにリーグ戦)というそのままのコールを挑発と言うのは片腹痛いわ

  66. 66.

    え?提訴するの?(ドン引き)

  67. 67.

    ※62
    そう
    その認識の反省すら今回のリリースからは感じられないのよね
    やっぱかわらないんだなこのクラブの体質は
    としか思えないよ

  68. 68.

    どうせまた浦和さんはやらかしますけどね

  69. 69.

    まあまたやるだろうけど
    その時の浦和とJリーグの対応が見ものですな

  70. 70.

    社長とか辞任しないの?なんで?

  71. 71.

    こんなんコメント出しただけで何も変わらないよ
    せめて処分が下るまで大人しくすればいいもののアウェイの機材運びに参加してるしクラブ側もそれを咎めもしない。そういう関係
    顔見知りっていうか身内だから甘々だよ

  72. 72.

    他人の振り見て我が振り直せ
    浦和さんはいつでも大切な事を身をもって教えてくれる
    本当はよ、こんなこと死んでも言いたかねえけどよ
    今回ばかりはサンキューな

  73. 73.

    浦和レッズをJリーグクラブとは認めません

  74. 74.

    ※27
    天皇杯はプロアマ問わず参加資格がある大会
    そこに参加すらできないということの重さを感じて欲しいけど、「負担が減る」とかいう声が散見されるのを見ると難しいのかな

  75. 75.

    とりあえずさ
    運営が勘違いサポの意見を潰すようにわかりやすいリリースをもって周知してくれよ
    彼らは難しい文章読めないからさ

    ・今回の事象は浦和サポ、浦和運営側が加害者です 名古屋サポが被害者です
    この前提にすらごちゃごちゃ言ってるサポが居るのはマジでヤバすぎるぞ

  76. 76.

    ** 削除されました **

  77. 77.

    ※71
    出禁処分なのに、アウェイに付いて行ってるの?
    遠征先の運営スタッフ、警備員に対して迷惑かけた自覚ないのかな
    いいかげんうろちょろするなよ、キモオタ集団

  78. 78.

    ※71
    出禁処分なのに、アウェイに付いて行ってるの?
    うろちょろしてきもいわ
    遠征先の運営スタッフ、警備員に対して迷惑かけた自覚ないのかな

  79. 79.

    ※78
    もっとひどいぞ
    スタに入って無いからセーフ理論でスタ周辺をうろうろする
    スタッフはそれも咎めない
    だから

  80. 80.

    ** 削除されました **

  81. 81.

    ** 削除されました **

  82. 82.

    ただのクラブ運営スタッフやボランティアが、反社おっさん集団に立ち向かうのも厳しそう
    警備員追加で雇ったりするのかな

  83. 83.

    ウチもコアサポ出禁にしたり横縞も公設応援団作ろうとしてたし時代も変わった事なんだからクラブもサポーターも変わってかないといけんな
    バカや半グレもどきは徹底排除していこう

  84. 84.

    ※82
    スタッフへの権限移譲を検討してるとの事
    去年からやれとしか思わないが
    遅すぎるんだわな

  85. 85.

    ※71
    これウチも出禁になってない一部コアサポが大分のスタ前でDAZN観戦しててドン引きしたわ

  86. 86.

    >処分撤回を求めて署名運動するらしい

    誰が主体となってるんだ?
    黒服連中か?
    どこまで頭沸いてるんだ
    正常な頭を持った奴なら黒服に同調するわけないだろ

  87. 87.

    普通に中心部に解散命令出せばいいじゃん

  88. 88.

    ※85
    大分サポでも仙台サポでも無いけども
    大分-仙台戦を現地観戦してて
    何故かアウェーゴール裏の柵の外側でタブレットで観戦してた人見かけたんですが
    彼出禁だったんですね・・・
    厳密に言えば敷地内でしか無いから

    余裕でNGなんですよね

    JFA試合運営管理規定
    第2条(定義)
    2. 施設・・・試合運営のために、JFAが管理するスタジアム、その関連施設及び区域一切をいう。

    第3条(規定の対象)
    この規定は、施設に入場しようとし、又は入場したすべての者(施設内若しくはその空中に物を侵入させ、又は施設周辺から試合に対して影響力を及ぼそうとする者を含む。以下同じ)に適用される。

  89. 89.

    ※86
    処分の不当性を訴えるのなら
    数をいくら集めたって無駄だよ

    前例との整合性だったり、規約との整合性
    これが取れない所を突くしかないのよ
    なお、前例のない処分の模様

  90. 90.

    ジャニーズ事務所の会見と同じで反省している様に見えるけど、実質何の対策、改善も講じないゼロ回答ですよねこれ。重点対策項目の6箇条もサポーターとして以前に人としてどうなのそれって項目しかないし、まともな人はそもそもしない事ばかりじゃない?

  91. 91.

    まあ冷静に考えれば、プロアマの区別なく参加資格がある全国トーナメント大会に、出場資格無しって言われるプロチーム(しかも国のトップカテゴリ)って歴史的赤っ恥ではある。
    ただ、まあ、恥知らずが相手だから無意味っすよねと。

  92. 92.

    ※90
    ほんそれ
    人として全うな人なら当たり前に守れる事でしかないのよね
    問題の本質は「輩」が「アウェーで」やらかす事にどう対応するのか
    ここなのに

  93. 93.

    この騒動を受けた最初はその反社を庇おうとしてたフロントだからなぁ。やらかした奴らの素性も知ってたろうに。
    何故ただ排除するのみの側に回れるんだ?責任者の首を挿げ替えるくらいに身内の膿を排除しないのか?

  94. 94.

    ポエムしかなくて、具体的な改善策の提示をフリだけでも見せられないのか……
    協会は始末書の推敲やら添削やらする羽目になってたのかなぁ

  95. 95.

    期待させてくれ

  96. 96.

    少なくともJFAから

    >対象者のサポーターが引き起こした問題行動による懲罰事案は、Jリーグ及び天皇杯を含めて2000年以降だけでも11件にも上る
    >対象者のサポーターによる問題行動は繰り返され、それらの問題行動は改善を見せるどころか、本件のような集団的に暴徒化するという許されざる暴挙にまで至っている
    >対象者による取組みは十分ではなかったといわざるを得ず
    >対象者にさらなる猛省と実効性のある再発防止策の策定及び実施を促すには、これまでと同様に罰金の処分を重ねたとしても、十分な効果は得られないと考えられる
    >「対象者が再びサポーターの行為に起因する懲罰事案を発生させた場合、無観客試合の開催又は勝点減といった懲罰を諮問する可能性がある」と強い警告を受けていた。本件はこの警告にもかかわらず発生した

    ここまでブチ切れてるにも関わらず
    浦和運営側のリリースは具体案0ってさぁ・・・

  97. 97.

    いいですか、落ち着いて聞いてください。我々は来年の天皇杯の出場権を剥奪されました。

  98. 98.

    ■再発防止施策
    1.違反行為に対する新たな処分基準の策定
    処分の厳罰化を始めとした、違反行為に対する新たな処分基準を2023年10月までに策定
    →10月までの興行に対する安全の担保は?

    2.処分および処分解除決定の運用プロセスの見直し
    クラブ内のコンプライアンス委員会(新設)および社外有識者による検討プロセスを追加
    →そうじゃなくて・・・アウェーで輩が暴れる事に対する対策が有れば文句ないのよこっち(他サポ)は

    3.外部アドバイザーからなる第三者委員会の立ち上げ
    第三者委員会を立ち上げます
    →もうとっくに第三者からの意見を伺ってると思ってたらまだ立ち上がって無いんですか 遅すぎ
    で、その委員会の人選はどうせ甘いんでしょ?

    4.違反行為者への適時適切且つ毅然とした対応(即時退場を含む)
    現場対応にあたるスタッフへの権限移譲も含めた対応体制の見直しを既に開始
    →見直す事を開始したんですね なるほど 対応を開始でなくて おっそ
    で、既に新潟に出禁者が来てる事に対応出来てないんですがそれは?

    5.「スタジアムでの禁止事項等観戦ルール」の周知徹底
    オフィシャルサイト、SNS、オーロラビジョン、その他ファン・サポーターのみなさまとのコミュニケーションの場等での啓発活動を強化し、安全・快適で熱気ある満員のスタジアムの実現を目指す
    →オフィシャルサイトでリリース文を固定してない時点でもうやる気ないですやん・・・
    で、一番問題のアウェーで輩が暴れる点に対しては?

    6.ファン・サポーターのみなさまとのコミュニケーションの再構築
    なお具体的なコミュニケーション手段、実施頻度につきましては、網羅性、継続実現性を担保できる方法を検討
    →どうせ長くて数年も経てばうやむやになるルールなんでしょ?今までの歴史が物語ってるじゃない

  99. 99.

    ※58 その連中の横断幕もポエムだから合わせてるのか。ペットは飼い主に似るなのか?

  100. 100.

    認知戦の様相を呈してきましたね

  101. 101.

    何を今更。君たちは永遠に変われないよ。ずっとそのままだ。

  102. 102.

    せめてコア団体の強制解散と構成員の無期限出禁ぐらいは合わせて発表しろよ。

  103. 103.

    プロ野球の応援団は許可制じゃなかった当時は反社の温床になった
    それと同じことをJリーグで起こしちゃならない

  104. 104.

    ※100
    今まで浦和運営が
    5.「スタジアムでの禁止事項等観戦ルール」の周知徹底
    を行ってこなかったツケでしかないよ
    運営の怠慢がすなわち輩を飼い続けてるという事でしかないから
    逆認知戦をずっと続けてたんや・・・

  105. 105.

    ※7
    ホントにこれ。
    良くなってくれたら嬉しい。

  106. 106.

    色々言う割に結局まだ何も行動してない辺り、ほんとに追放も視野に入れていいと思う

  107. 107.

    4.違反行為者への適時適切且つ毅然とした対応(即時退場を含む)

    自分はてっきりJFAのリリースに同調するまで遅いのなら

    既に新ルールを暫定的に運用し始めてます(運用に際して○○の効果有り、××の問題有りまで報告する)
    正式には10月から運用します
    だと思ってたわ

    何でこんなに遅いんだよ
    10月から運用し始めてまともに即運用出来る訳でも無かろうに

  108. 108.

    この処分のおかげでリーグ優勝したりしてなw

  109. 109.

    レッズの社長はいつも謝ってばっかだなw

  110. 110.

    一部浦和サポが被害妄想を募らせてJFAとリーグその他に対して憎しみを抱き始めてるのヤバい兆候だと思うわ…

  111. 111.

    JFAやリーグがクラブへの罰を暴動の抑止力にしたいのはわかるけど、刑事罰なり賠償請求なりが当事者に及ばないと効果ないのでは
    クラブが処分されるだけだと※110が言うようにJFAやリーグへの憎悪を助長するだけ、なんなら次の事件を誘発しかねないぞ

  112. 112.

    ※102
    無期限じゃなく永久追放でひとつ

  113. 113.

    ※110
    それこそ恫喝レベルにまでなるのなら処分案件にしかならないので
    是非とも浦和運営には被害者加害者の立場を明確にする事を周知徹底して欲しいものですな
    出来なかったらサポをコントロール出来ずにまた事案が起きるだけだから

  114. 114.

    ※111
    クラブへの処分がライセンス剥奪とか除名ぐらい重い処分なら効果あったと思うけどね。
    来年の天皇杯免除だけなら、犯人達には武勇伝にしかならないわな。

  115. 115.

    ※45
    ほんこれ
    申し訳ないと思ってるなら今からでも黒服集団追放してくれていいのよ

  116. 116.

    これ三菱の企業体質も文面に影響してるんだろうね。自浄能力も危機感もないわコイツら。こんぐらいでいいだろ、って絶対思ってる。多分具体的に黒Tどもを罰する事はなんもしない。癒着したまんま。外資にでも買ってもらわないと体質は変わらないと思う

  117. 117.

    ※13
    お前もな

  118. 118.

    スポンサー向けのポーズでしょ

  119. 119.

    ※118
    真っ先にさいたま市長には謝罪に行ったからなぁ
    そっち方面への根回しは速攻やるのよな

  120. 120.

    鹿島や柏、FC東京も似たようなサポいるからな

  121. 121.

    ※120
    でも運営は雲泥の差だよな

  122. 122.

    ※104
    そこは認知戦というよりも、エコーチェンバー現象ですね。

  123. 123.

    浦和サポがアレってのは20年前から言われてたじゃん
    こんなんじゃ選手がかわいそうだよ

  124. 124.

    クラブがサポーターと認めてなくても
    サポ本人がサポだと自認してたらサポなんだよ🤷‍♂️
    クラブのお墨付きなんていらないんだわ笑
    サポなめんなよ?

  125. 125.

    明らかに暴力が見受けられていた動画があるのに暴力はなかったと庇った幹部も更迭しろ。レッズはいつも、痛い一部のコアサポーターとフロントがズブズブで自発的な処分があまりにも甘かった。
    だから、サポーターが増長してどんどんエスカレートしてこんな恥ずかしいことをしでかして、処分を喰らう羽目になった。
    JFAの田嶋会長が出張ってきて圧力かけられるまで今まで忖度して他の事件でも複数クラブを甘やかしてきたJリーグの運営委員会も同罪。

  126. 126.

    追放された人達が
    新たにクラブ立ち上げて
    日本サッカーに反撃開始や😁

    行動力、統率力ある人達だから
    それくらいはやってくるだろ🤩

  127. 127.

    出禁じゃなくてもっと具体的な痛みを伴う処分をやらかした本人に課して欲しいんだよな
    流石に罰金とるようになればアホみたいなことやる人減ると思うんだけど

  128. 128.

    ※82
    もう機動隊配置するしかない。
    トラブルが起きたら即刻、催涙弾による制圧。

  129. 129.

    結局サポーター団体への処分なし!暴徒に対して激甘クラブ!
    再発は決まったようなもので、後は何年我慢できるかの違いしかないよこんなの

  130. 130.

    浦和には何も期待してません。
    言葉はいらないんで実行してください。

  131. 131.

    ※130
    浦和に期待した僕が馬鹿でした案件じゃなくて浦和に期待するほど僕は馬鹿じゃないです案件だわな

  132. 132.

    選手がプレーする場奪っといて「負担が減った」とかぬかしてる奴頭おかしいんじゃねえの
    暴れたやつら全員に金負担させろよ

  133. 133.

    もういっそ浦和戦は各都道府県の警察に出てきてもらうか。
    拳銃携帯、発砲も許可出して。場合によっては機動隊も出そう。

  134. 134.

    ※132
    リーグ戦もルヴァンも参加しなかったら更に負担が減るぞ
    望んでるんだったら機会を奪えば良いんじゃないかな

  135. 135.

    どうせ口だけ
    再発するに33400ガバス

  136. 136.

    20年くらい前だったらこのリリースでも評価出来たと思うけど余りにも多くの実績を積み過ぎた今だと
    寝言しか言えないなら永久に寝てろその方が平和になるぞ、としかならないのを浦和運営は分かって…ないよねそりゃ

  137. 137.

    で、会見とかしないの?
    浦和運営は
    サッカー界だけじゃなくて一般のニュースでも取り上げられてる事案なんだけど

  138. 138.

    まあクラブ側がなんとかできる未来は見えないよね
    反社まがいの黒服と馴れ合いながら勝ち点剥奪・追放まで落ちていけばいいよ

  139. 139.

    ※43
    ところがどっこい、ウチの場合は、問題起こしたり他サポから嫌われる要因になってるのはほぼ全部コア以外の一般サポの仕業なんだ…
    何なら、フロント現場一般サポ含めて相対的に失点が少ないのがコアサポ団体まである

  140. 140.

    案の定
    事実認定の前提すら認識してなかったり
    情状酌量の余地なしなのも認識してなかったり
    累犯性による罰則の加重だったり

    既に認識不足な浦和サポがわんさか沸いてるじゃん

    オフィシャルサイト、SNS、オーロラビジョン、その他ファン・サポーターのみなさまとのコミュニケーションの場等での啓発活動を強化し~

    とか言ってる暇有るならとっとと啓蒙活動をしてくれよ
    もう既に後手踏んでる時点で駄目過ぎるだろ

  141. 141.

    ※84
    いくらクラブスタッフが権限を持っても
    相手は暴走グループでしょ
    営業の妨げは警察に被害届出せばいいのに

  142. 142.

    ※124
    クラブを「アイドル」に
    サポーターを「ファン」に置き換えたら
    ただの嫌がらせ、ストーカーだね

    クラブがサポーターと認めてなくても
    サポ本人がサポだと自認してたらサポなんだよ🤷‍♂️
    クラブのお墨付きなんていらないんだわ笑
    サポなめんなよ?

  143. 143.

    なんか、話が周回遅れだと思う。

    サポーターとして認めるかどうか、はもうとっくに済んだ話のはずで、今はクラブとして認められるかどうかじゃないの?チームに責任はないと思うけど、少なくともフロントは責任を取らなきゃいけないでしょ。企業が営利活動のために治安を悪化させてるんだから、こんなわかりやすいコンプラ違反ってないと思うよ。

  144. 144.

    ジャニーズと同じで全く反省してないのはよくわかる文面

  145. 145.

    ジャパニーズオンリーの際の浦和運営のリリース

    浦和レッズの現状と今後について
    https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

    今回のリリースと文面が似てるんだよなぁ
    で、このリリースの後で浦和運営はどう変わって行ったんですかね?

  146. 146.

    2千万の際のリリース

    Jリーグの裁定を受けて
    https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/189007/

    今回の懲罰を受け、代表取締役社長は役員報酬の15%を、取締役副社長は同報酬の10%を、夫々3か月間自主返納すること

    今回の第4報のリリース
    代表取締役社長は役員報酬の15%を、取締役は同報酬の10%を、それぞれ3か月間自主返納すると共に、本事案に関する社内処分につきましても、社内規定に従って適正に行ってまいります。

    全く一緒なのはなんなんだろうな
    ここまでJFAに2千万の際からなんも変わって無いやんけとブチ切れられてるのに
    一緒の返納額で合わせる根性よ・・・

  147. 147.

    ピックアップされたコメントだけ見ても「全く」反省してなくて草

  148. 148.

    天皇杯名古屋戦の現場に浦和スタッフもいたのに「暴力行為はなかった」って発表するクラブ。
    誰が信用するの? どうせコアサポ団体の解散もないだろ。
    激甘対応で数ヶ月後に何かやらかしてリーグ除名の方に期待しますわ。

  149. 149.

    残念ながら、死人出るまで変わらんのやろな
    そして出ても変わらんかもしれん

  150. 150.

    お気持ち表明のテンプレートたくさん持ってそう

  151. 151.

    四の五の言ってないで、さっさとやれ!
     
    社会主義に反する者はサポではないどころか、人権すら認められない。

  152. 152.

    コイツら除名にならないと分からないようだな。

  153. 153.

    ※151
    さっさとやる
    と明言してるんやで
    覚悟を持って~だったり、スピード感を持って~だったり、青少年の為に~だったり
    綺麗事は山ほどリリースでも会見でも吐いてるよ

    で、実際1か月半経って、何が変わったの?10月から何が変わるの?と言う
    具体案0のポエムリリースを出したのが今回なんだけど

  154. 154.

    今回の声明は今までと比べて良いと思ったよ。
    ただ、良心のある浦和サポさんたちも凸するならクラブにじゃなくてスポンサーにもっとしていこうや。
    スポンサーに切られない限り効かないんじゃないかな。

  155. 155.

    ※9
    それが社会奉仕活動になると思ってそう

  156. 156.

    正義とか良いからルールを守れよルールを。

  157. 157.

    クラブからの中身の無いお気持ち表明きましたね。
    次は醜悪浦和サポからの断幕での厚顔無恥なお気持ち表明かな?

  158. 158.

    協会からお前ら何度同じこと繰り返してるの?
    対策する気なんてないんだろ?
    ってぶちギレられてる時点で何を言っても信用されないよね
    公開説教されてて相当に恥ずかしいことなのに気がついてなさそう

  159. 159.

    何が悪いのか分かってなさそう

  160. 160.

    無観客試合→スタジアム外で応援しようぜ!
    出場権剥奪→処分撤回署名活動

    反省する気無いやん

  161. 161.

    ※135
    なんでや阪神関係ないやろ!

  162. 162.

    事ここに至ってもまだこんな暢気なポエム出してんのか
    運営が問題を根本から理解して真っ当な対応が出来るまで一度リーグから除名した方がいいだろコレ

  163. 163.

    ※121
    対戦相手への最低限の敬意は持ってるだけ浦和フロントはマシだぞ
    うちなんてフロントからしてヴェルディのこと煽りまくったくせにフロントへの処分一切なしだもんな(罰金なんてフロントへの処分とは言えない)

  164. 164.

    というかこの手のやらかした人の情報って全クラブで共有できてるの?

    クラブ単位で出禁にしても他クラブに流れてそこでまた問題起こすなんて十二分にあり得る話なんだからJリーグとして、サッカー協会としてまとまって対応しないとサッカーのイメージ低下は止められないよ

  165. 165.

    5.付言(サポーターに対する付言)
    以上の懲罰は、対象者(クラブ)に対するものであるが、本件管理規定違反行為の実行者である本件サポーターらには、自らの行為がクラブに招いた結果の重大性をしっかりと受け止めてほしい。
    サポーターはクラブとその選手たちを心から応援し、愛する存在であるはずである。観戦ルールに違反する行為は、結果的に、自分が愛するクラブ、ひいては、そのクラブを愛する多くの仲間たちを傷つけることになってしまう。そのことを自覚し、ルールを守って観戦していただくことを当委員会としても切に願うものである。

    認識不足な浦和サポは委員会からの付言を百回読み返せって言いたくなる

  166. 166.

    ※154
    ※145※146が過去の声明と比較してるように
    不祥事のレベルに合わせて、テンプレ使いまわしてるだけだと思うよ
    去年夏の2000万罰金からさらに治安悪化してるのに
    応援団体解散を明言しようとしないし

  167. 167.

    有言不実行よりも、無言実行をお願いします。

  168. 168.

    どうせこの手のクレーマーって他責思考だから自分が悪かったとは絶対反省しないぞ ホーム出禁でもアウェーは堂々と観戦に行くような奴らだし 十分とは思わないし他所から指摘されてやっとではあるけど、治安悪くしないための手は打ち始めたみたいだな

  169. 169.

    ※163
    横から失礼
    もしうちのフロントが本当に敬意を持っていたならば
    真っ先に直接被害を与えた先方に、クラブ社長自ら謝罪に出向くと思うよ
    8月2日に暴徒化事件起こした2日後に、さいたま市長のところに頭下げにいくよりまずやるべきことがあるだろ
    地元政治家のご機嫌伺いばかり気にして、ヘラヘラ何やってんだ
    https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/005/p098764.html

  170. 170.

    今度こそやめてくれ。それだけ。

  171. 171.

    ※163
    浦和が対戦相手に敬意持ってるなんて考えてるやついたんだw
    その対戦相手に迷惑かけるやつらをずっと野放しにし続けていたことが今回の処分につながったんだけど

  172. 172.

    浦和サポはまだナゴヤガー、ウンエイガーとかガー族が存在するみたいだから、
    JFAが出した声明を全部読むべきだな
    あとJサポは全員5.付言(サポーターに対する付言)のところとかは読むべき

  173. 173.

    ※169
    これ自体は正しいと思うよ
    行政があってのJリーグを忘れてはいかん

  174. 174.

    ダラダラ長いから三行でお願いします

  175. 175.

    で、この長ったらしい文章は何のコピペ?

  176. 176.

    ※169
    (市長室への訪問者)
    浦和レッドダイヤモンズ株式会社
    代表取締役社長 田口 誠
    ホームタウン本部 本部長 白戸 秀和
    マーケティング本部 部長 中村 紀彦
     
    関与者を野放しにしてるのに根回しは速すぎw

  177. 177.

    ※173
    その主張は通じないよ
    警察出動させて、相手のホームタウンに迷惑かけまくった連中が
    行政忘れないだの、整合性ないわ

  178. 178.

    ※28
    映像流すのは面白いと思ったけど、最近の若者思考として悪いことしてでも有名になりたいらしいので「あれ俺なんだぜ」と武勇伝のために真似するのが出そう

  179. 179.

    今回までの事で今のサポーターに支持を得られなくても長期的に考えて対応しないといけないだろうね。
    これからクラブはお金を使って色々するんだろうけど
    ネット上の浦和情報を得ようとすると踏み絵のように同じ文面で注意喚起を表示するようにしたら
    一般サポーター(他クラブ含む)も子供も罰則の重さを認識するのではって思う。

  180. 180.

    ※127
    それは裁判所通さないと出来ない。
    だからこそ多額の罰金とかライセンス剥奪とかで浦和レッズに明確な金銭的実害のある処分をして、浦和レッズが犯人に損害賠償訴訟しやすくすれば良かったんだけどね。
    天皇杯一年免除だけじゃ軽過ぎる。

  181. 181.

    ※163
    えー?
    浦和は一度も敬意を見せたことないのに?

  182. 182.

    今後、浦和と対戦するクラブは予め警察に待機してもらっておいて、何かあったらすぐ被害届を出して
    当該サポを逮捕して貰って、浦和運営を共犯として告訴するしかないな。

  183. 183.

    ※176
    浦和の場合さいたま市長と埼玉県副知事が充て職で役員になってるから、まず頭下げるならそこからって判断だったんだろうな。
    あまりに姿勢が内向きすぎるが

    https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/194776/

  184. 184.

    ※148
    「暴力行為はなかった」とクラブ公式でリリースしたのに
    浦和社長がさいたま市長のもとに慌てて謝罪しにいくのはなんなんだ
    バカ丸出しというか、企業としてガバナンス機能してないのでは?

  185. 185.

    ※174
    長いからと読まない理由にせず、読んだ上で自分で三行にまとめてあげればカッコイイと思うよ

  186. 186.

    何も言わないよりいいのかもしれないが、
    何を言っても説得力がなくなってしまったよね、浦和フロントは…
    浦和サポ?そっちはもうコメントする気にもならんです

  187. 187.

    長い目で見たら子どもを連れて行ける場所じゃなくなったら終わりなんだよな
    子どもが成長して大人になってお金も落とすわけで
    大きいお友達の遊び場にしちゃいけないよ

  188. 188.

    ※169
    それはその通りなのだけど、名古屋側から対面での訪問はお断りされた可能性がある。
    事件直後の暴力行為は無かったって認識している段階だし、経緯把握と対策が出来てない被害者へのポーズだけの謝罪は無意味かな。
    お菓子持って行って「ごめ〜ん」で済むのは二○加煎餅のCMくらいだよ。

  189. 189.

    ※183
    「浦和は違反発覚翌日の3日、『ピッチ侵入』に限定して、31人に9試合入場禁止、45人に厳重注意など、違反者77人への処分を発表。5日の記者会見で、浦和の担当者は『暴力行為はなかった』と発言していました。

    事件発生から1〜2日のあいだで、暴力無いと発表したり
    市長にアポ取ったり
    浦和フロントは火消しすることに必死で、焦っていたんだろうな
    外部から暴力団対策のプロを呼ばないと… 小手先の保身しか考えてない社長じゃ無理でしょ

  190. 190.

    だったら問題サポは永久出禁なり警察に突き出すなりして徹底的に排除しろよ。サポ庇って虚偽報告するなんぞ問題外。

  191. 191.

    ※188
    ごもっともだけど
    結果的に根回しだけはしっかり済ませてるのが印象が悪すぎてな
    こういうフットワークの軽さがあるなら、再発防止対策に活かしてくれ

  192. 192.

    ※13
    警備員への暴行は法のライン超えてないんか?

  193. 193.

    ※188
    被害者は名古屋グランパスだけではなく、殴られた警備員やその場にいて恫喝された名古屋サポーター達個人個人だよ。

  194. 194.

    黒服はオツムが子どもだからボーイズっていうんだね!

  195. 195.

    ※53
    ダメなところに横断幕掛けた時点で被害者ではない

  196. 196.

    クラブとごく一部を除いたファン・サポーターで共に価値観ズレてるから一心同体だよなぁ

  197. 197.

    クラブからの発表、ほとんど過去の見せかけ反省文のコピペじゃん。チャットGPTに作ってもらったんか?ピースフォーも何年前からほざいてんの?6項目全部やらかしてんのお前ら自身じゃん?毎年毎年毎年毎年。

  198. 198.

    ※9
    人に暴行加える人間が現場に??
    おそろしくてスタいけないよ

  199. 199.

    この段に至っても厳しい対応出来なそう

  200. 200.

    ※187
    この暴徒化は女性子どもに対してもやらかしたのが最悪だね
    女性は母親という立場で、子どもの遊びや習い事に深く関わってくるし
    孫が興味持ってることを一緒に付き合う、祖父母世代とつながっていく
    家族連れの財布を誰が握ってるかと想像したら、女性が来やすいエンタメじゃないと

  201. 201.

    >「勝利のため」という理由で社会正義に反する行為を行う人を、サポーターとは認めません。

    試合後に暴れた黒服連中は引続きサポーターと認めます、って意味だよなこれ。
    奴等は試合後に暴れてるから「勝利のため」に暴れたわけではないし
    何も反省していないね

  202. 202.

    処分は出たし受け入れるけど、心情的には無かったことにし難いものがやはりある
    おそらくそれは自分だけではないし、現実を受け止められず逆恨みしてる一部の浦和サポの為にも一度フロント同士で話し合いの場を設けてもいいと思う

  203. 203.

    もう埼玉スタジアムは恐すぎて行けない。女性や子どもはなおさら。フーリガンもどきがいるから。

  204. 204.

    選手の貴重な出場機会が失われたことは軽いとは思わないけれども
    問題を起こした奴らは何とも思っていなさそうな気がするのがな

  205. 205.

    ※193
    この期に及んで考え無しに寝ぼけたこと言ってんなよ
    選手のセレモニー台無しにされて大事なファンを危険に晒されてスタジアム観戦を控えるような事件起こされたのに被害者じゃないとかありえない
    スタッフの対応考えただけでも大迷惑だ

  206. 206.

    具体的な対策か…
    浦和さんはガチな警備会社と契約して、アウェイ全試合に派遣するしかないんじゃないかな。
    大勢の機動隊を引き連れて全国各地を遠征する感じだからとんでもない出費になるだろうけど
    ツケを払うのは自業自得でしゃーない。

  207. 207.

    朝敵で賊軍

    でも基本的にはノーダメなのでこれからも暴れます!>浦和

  208. 208.

    来年以降の浦和戦のアウェイ席をサポーターのトラブル回避で豊スタの2階席にする大義名分が出来たな
    立ち上がっての応援禁止と旗禁止さえすれば応援席にしても問題ないし、仮に禁止ルールを破れば破った浦和の責任になるし

  209. 209.

    ※9
    「荷物運びの手伝いに来てた」は一部の浦和サポがそう言い張ってるだけなので事実とは限らない。
    てか、出禁になったんで荷物運びの手伝いだけしに現地来ますわー、てのがガチだとしても普通の感覚ならそもそも現地に来ねえよ。

  210. 210.

    罰金2千万程度じゃ抑止力にならないなら
    数億円ぐらいの処罰にしたら?
    選手の給料や胸スポンサーを超える額となればさすがに内部から不満が漏れてくると思う
    反社サポに対しておおっぴらに口にするのが怖いのかもしれないが
    何か脅迫を受けたら録音するなりして弁護士、警察、文春に持ち込む

  211. 211.

    今からでもゴル裏解散させろよ

  212. 212.

    ※209
    出禁というのは
    試合会場周辺に姿を現すな!という意味だよね
    チンピラが店の前をうろついてたら営業妨害になるし
    店に入る、入らないは関係ないのに

  213. 213.

    まあ浦和は何も変わらんよ

  214. 214.

    「みなさま」じゃなく
    個々にきちんと謝罪の意を示せよ
    ここはいつも迷惑かけた被害者、相手クラブやサポに向けて頭下げてない
    それっぽい文章しか出さないよね
    謝罪風お気持ち表明でしかしない
    むしろ謝罪文になってるだけ、まだマシな方ってレベルで斜め上のふざけた文章連発してくるからね
    本当に腐ってるよ

  215. 215.

    ※187
    ファミリー層が、短期的にも長期的にも一番のお客さんなのよね
    どのジャンルにも言えることだけど、先鋭化して偏った年齢層でファンが構成されると衰退の一途を辿る

  216. 216.

    回りくどい遠慮はいらん
    辞退したまえ

  217. 217.

    ※9
    ビックスワンに来てたらしいね
    うちのサポがいる所で俺出禁だから!って言ってたみたいだけど百歩譲って手伝いにくるのは良いとして周りに配慮してよ、堂々と出禁宣言するなよな
    Twitterでは擁護コメや嘘吐き認定ばっかりで浦和サポの異常さを感じた
    もう来年来て欲しくない

  218. 218.

    リーグ戦でまた同じようなことが起こってしまいそうな予感。
    SNSや※欄見る限り処分に大きな有効性は無いようだし、
    一番近いところにいるクラブ側の対応が緩いとますます増長しちゃうよね。

  219. 219.

    アウェイでの追加警備費用を浦和が負担するくらいの処分が有っても良さそうだが…

  220. 220.

    ※214
    コレは浦和サポの「みなさま」向けの文書だから、その表記でおかしくないのでは。
    違反行為と処分の報告には、ちゃんとグラサポ向けの謝罪あるし。

  221. 221.

    ※217
    やっぱりなぁと言うか……
    テストで落第点取って、「俺バカだから!仕方ないじゃんw」とか言って開き直っている様でいて
    実は他人から揶揄されて傷つく前に、自分で言ってるだけのカッコ悪さに似ている

    最初からルールを守っていれば、誰も傷つかなかったのに

  222. 222.

    再発防止施策を6項目上げたのはいいけど具体性がまだ見えないね。
    とくに 4:違反者の即時退場も含めた毅然とした対応 ってどうやるの?
    スタッフと警備員じゃ対応できないでしょ。

  223. 223.

    ※211
    いまのBOYSは明確な組織と言う立て付けではなく「同じ志を持った人たちがたまたまゴール裏で一緒に居るだけ」という、特殊浴場における恋愛みたいな建前を作っているから、解散というアクションが取れない
    JFAがサポグループの解散に踏み込めなかったのもそれが理由と推察

  224. 224.

    ※203
    浦和サポの悪質なところは、アウェイでスタ内外でいろいろやらかす事。
    浦和戦の時だけ、周辺住民や交通機関からの苦情が明らかに多いんだとか。
    そして暴れておいて、相手側の運営責任を声高に叫ぶ。

    「浦和の関わる試合には、怖くて行けない」が実際のところですね。

  225. 225.

    ※36 柵跳ぶダイヤ♦️かな

  226. 226.

    ※178
    武勇伝でなく「汚名でも良いから歴史に名を刻みたい!!」って話は昔から在るよ。
    試合会場に指名手配犯の様に罪歴と名前入りの顔写真付きポスターを張ったり、
    モニターで「この人物を見掛けたら注意と関係者への通報を!!」ってお願いすれば、
    周りから白い目で見られるので、俺の武勇伝なんて誇っていられないんじゃないかな。

  227. 227.

    ※223
    暴れていたのは明らかに黒服だったし、
    周りがユニ着用で赤一色な中、
    あえて黒服を着る事での仲間意識というのがあるのだろうから、
    多少強引でも、ゴール裏は黒い服を着るのを禁止とかするしか無いかもですね。

  228. 228.

    ※224
    名古屋の事件で事情徴収している時に、関係者たちを恫喝している様な連中だしね。

    他クラブも浦和を反面教師にして、自チームサポに同様な連中が居ないか調査して問題を起こす前に排除して欲しい。

  229. 229.

    ※223
    なるほど、半グレみたいに曖昧にごまかすつもりか

    プロ野球みたいに許可証がある者だけ、応援グッズの持ち込みOKという形にできないかな
    応援団体に属する属さないに関係なく、ゴール裏で何か問題行動があれば、次回は応援グッズ・チャント全面禁止
    「団体組織」じゃないとするなら、ゴール裏全体の連帯責任に問うしかないと思う

  230. 230.

    ※88
    その人は磐田のバス囲みに参加してないので出禁になってない
    同じサポーターグループのメンバーが出禁になったので,クラブに抗議するとか訳の分からないこと言って自主的にスタジアムに入らないだけ
    その人の言動は欠片も理解できないけど大分ドームの敷地内にいても別に何の問題もない人

  231. 231.

    ※223
    >特殊浴場における恋愛みたいな建前
    だからこういう類の場合元締めが色々と責任持ってしっかり管理しないといけないんだけど
    レッズの場合クラブが管理しきれなくて黒いサポが完全に好き放題して暴走しきっちゃってるんだよね

  232. 232.

    10月に対策発表といっても
    絶対「今度やったら出禁』以上の事は出来ないと断言するわ
    何回目の「今度やったら」だよと

  233. 233.

    ※227
    黒服連中にレッズユニ買わせるだけでも少しは金払わせたことになるな

  234. 234.

    ※217
    なんか浦和の奴にビッグスワンの
    芝がヒデーだの埼スタを見習えだの
    ガンガン嫌がらせされた人が
    勘弁して貰えませんかね?
    って泣いてるツイは見た
    天候不順はどーもならねぇっての

  235. 235.

    ※229
    弾幕含めて、全ての応援行為を禁じれば
    黒服たちはアイデンティティを失うね
    高額罰金も出禁も開き直るような、厚顔無恥な彼らに効くのは
    彼ら自身の存在をアピールできるものを、徹底的に排除することだと思う
    その土地に適さない生きものが自然淘汰していくように何か良い案がないだろうか

  236. 236.

    反社会的な連中に媚を売るかのような行動とってる組織とは思えないほど、コメントだけは殊勝なクラブですね。浦和さん。

  237. 237.

    この期に及んで宣言とかどーでもいいわ
    政府の遺憾みたいなもんやろ

    全ゴル裏軍団解散させて自前の応援団発足させろよ

  238. 238.

    ※223
    瓦斯と同じか。
    自分達が不祥事を起こす事前提の防衛策なんだよな。

  239. 239.

    ※226
    それは裁判所通さないと出来ない。
    JFAとリーグは個人に対して出来る事はほとんど無いので、クラブに対して厳罰を下してクラブが個人に損害賠償訴訟を起こすしかない。

    なのにクラブに全然厳罰がくだらないから犯人は野放しのまま。

  240. 240.

    ※28
    後者はともかく前者は絶対に逆効果
    そこに載りたい映りたいがために行為がエスカレートするだけ

  241. 241.

    ※235
    コロナ禍で全部禁じられてたのに、無視して勝手に応援してたのが浦和レッズなんだよね。
    そしてクラブがそれを野放しにしてた結果がコレ。

  242. 242.

    ※187
    全くその通り
    英国がフーリガンのせいでそうなったので、国ぐるみで本腰入れてフーリガンを徹底排除して人気を回復して今世界一の金持ちリーグになってる
    サッカー会場ではいくら暴れてもいい、なんてのは半世紀前の発想でもはや原始人
    マジで死人が出る前にこの手の連中は永久追放&クラブに厳罰下した方がいい

  243. 243.

    これ、天皇杯だから来年の天皇杯出場権利剥奪だと思うんだけど
    リーグ戦だったら、Jリーグ出場停止になったかな?
    降格枠1つ埋まると助かるんだけどなあ、、、

  244. 244.

    ※243
    天皇杯だから権利剥奪ができたんだと思うよ
    もしJでやってたら1試合無観客試合だけとかのゲロ甘処分だったと思う

  245. 245.

    ※223
    明確な組織がないなら
    クラブ主導で作ればいいのに。
    旗振りたいなら身辺キレイにしておけよと。
    応援リードしたいなら、必ずオフィシャルのユニを着てくださいとか。
    無法化してるなら、規則を設けてコントロールするしかないわ。

  246. 246.

    地域リーグから再出発はないのか⁉︎

  247. 247.

    ※36
    三菱=三菱車のせいで人が死んだ原因を把握していながら隠蔽する
    浦和=サポが集団暴行するような事案に「暴力はなかった」と隠蔽して何事もなかったかのように済ませようとする
    浦和サポ=集団暴行しても「原因は相手側」と責任転換して加害者扱いし、自分たちは悲劇の被害者のフリをする

    三菱も浦和も浦和サポも、醜悪な事件を隠蔽する体質は変わらないけれど
    一番の問題は、サッカー協会が「日本のサッカー史上もっとも醜悪な事件」を起こした団体や集団に対して
    世間の悪印象を払拭するような厳罰を下していないことだ
    このままじゃ三菱自動車が一流自動車会社から誰も見向きもしないへっぽこ自動車会社に転落したように
    Jリーグが暴力容認スポーツ団体というレッテルを貼られて誰も近寄らない閑古鳥競技になってしまう

    自分は浦和も浦和を応援する人間にも嫌悪感が拭えないが
    それ以上に、それを容認するかのような甘い対応をずっとし続けているサッカー協会にこそ一番の嫌悪感があるわ

  248. 248.

    これで公式に朝敵認定だから
    今度何かやらかすと右翼の街宣車が埼スタに押しかけそう

  249. 249.

    ここにもポエムが…
    「暴力行為はなかった」と言って言い逃れを許しちゃう会社組織なら、また同じことが起こる。もうこれで喉元過ぎちゃったから、終わったことになってるのでしょう。
    これからは気持ちを入れ替えてがんばります、みたいな声明が一番無駄で信用ならないの。社会正義ってなんだよ中学生かよ。「愚直に」は「盲目的に」「惰性で」ってのが正しいのでは?
    責任のある幹部と、ミスをした社員をクビにして、社内に見せしめにしないと、会社組織ってのは引き締まらない。
    また同じことが起こるよ。人も組織もそう簡単には変わらないし変われない。

  250. 250.

    ※247
    話をでかくするだけでかくして論点ずらす詭弁のテンプレ文章

  251. 251.

    ※234
    Twitterにいる一部の浦和サポはもうどうにもならないよ
    見兼ねた?アーセナルの芝管理の方がビックスワンの芝の現状を説明してくれたけどそのツイに対しても浦和は出来てたけど〜とか雪国のゴミクラブが〜とか引リツ付きまくってた
    もう浦和サポと名乗らないほうが浦和の為になると思う

  252. 252.

    第三者委員会やらコミュニケーション強化とやらにサポーターは必要ねえだろ。そのサポーターに問題があるんだから。

  253. 253.

    サポのせいで来年3冠目指せないとかキツいな
    あの高揚感って物凄かったしあれを来年は目指せませんってなったら当該サポ一生恨むと思う

  254. 254.

    ※241
    あの時に手を打っておくべきでしたね
    コロナ対策の観戦ルールをきっかけに、浦和が抱えている持病の本質が露わになった気がする
    1年前の実行委員会で他クラブの社長が「浦和さん、あなたは運営に協力できますか?」と問いただしたのは
    二度目の最高額罰金でも抑止力にならないと、近いうちに大事件が起きる危機感だったんだろうな

  255. 255.

    リーグで同様のことやったら次年度追放になるんかしら?

  256. 256.

    ※252
    確かに。最後は個人の資質に関わることだから。いくら周りが気を付けても当該者が自覚しないとね。
    でもまぁ難しいだろうね

  257. 257.

    浦和が全負担で総合かプロレスラー雇って暴れるやつは武力制圧で良くね

  258. 258.

    ※248
    リアル右翼がいるクラブあるからなあ・・・どことは言わんが。
    ※242
    スポーツ庁勧告でJリーグ追放、JFAにも天皇杯出場資格剥奪だけでなく最下層リーグから再スタート勧告とか出来ないかね。
    埼玉県リーグの他のチームの関係者に迷惑かけるから、会場は普段の公園のグランドとか使わずレッズ関係のみ全部さいスタメインか駒場で選手家族や相手のサポのみ相手クラブの試合に普段来ている人だけが入れるような事前申請で入場可能にして。

  259. 259.

    現実としてリーグでは休養十分になって有利になるんだから勝ち点マイナス20くらいからシーズンスタートのペナルティ与えないと公平じゃないよね

  260. 260.

    黒服共の強制解散とスタジアムと周辺施設内の入場禁止。
    顔写真入り手配書(住所年齢、学生会社員ならその連絡先も含む(毎年更新)を全国のJリーグ加盟クラブに配布し情報共有。
    スタジアム内と敷地内での応援は公設応援団のみで私設厳禁。
    スタジアムの要所に屈強な警備員を常時配置して違反者監視を実施。

    これ位やらんと若い母親や小さい子供はスタジアム行けないのでは。

  261. 261.

    ※253
    三冠初めてやった方のクラブ応援してるけど、お前らその過去に縋りすぎだよ。ガンバが這い上がったらズッ友とか言ってる現状と一緒にそんなの過去になるよ。

  262. 262.

    ジャパニーズオンリーの時も思ったけどクラブが反社の影響下にあるのではないか。

  263. 263.

    ※258
    スポーツ庁はJFAとJリーグの監督官庁ではないので勧告権限はないよ
    権限があるのは内閣府になる

  264. 264.

    一回注意されたら辞めるんだよ。
    普通なら

  265. 265.

    浦和サポはまたやらかすよ
    うちに責任転嫁しようとしてるやつとか逆切れしてるやつが多過ぎるから間違いない

  266. 266.

    ※263 内閣府でもいいわ、国家全体の問題集団にしてアレフや統一教会レベルの扱いにしてしまえ。

  267. 267.

    ※265
    救いようがないもんな、浦和サポ。
    なりすましで妨害しようとまでしてるし。

  268. 268.

    >社会正義に反する行為を行う人をサポーターとは認めません
    それを長年野放しにしていたクラブが言えたことじゃない

  269. 269.

    ※261
    始めて達成したサポさんならそれが来年出来ませんって状況の意味良く知ってると思うけど
    縋ってるとかじゃなくそれが目指せない状況になった事を憂いてるだけで何でその意見が出るのかがさっぱり分からないわ

  270. 270.

    ※268
    だいたい普通は無観客やらかした時点でやめるんだよね。
    まさかあれ以上のやらかしをやってくれるとは思わなかった。

  271. 271.

    ※269
    三冠三冠ここのコメント欄で一々言うから嫌でも見えちゃうよ。自己認識ないのかもしれないけど、ガンバがもし復活したらその時君も理解出来ると思うわ。

  272. 272.

    ※268
    行為はともかくサポーターとしては認めざるを得ない、と言ってたところからはけっこうデカい進歩なんじゃないの

  273. 273.

    ※271
    ごめん、見えないけど
    Jリーグのチームなら目指すのは三冠(ACL入れたら四冠?)だし

  274. 274.

    ※273
    君ら三冠したことないからね

  275. 275.

    まず試合後の居残りから禁止した方がいい
    碌な事無い

  276. 276.

    ※274
    他サポから見れば君が難癖つけてるようにしか見えない

  277. 277.

    ※272
    いや、今回の浦和のリリースは「勝利のために」という枕詞がついていて、試合後に暴れた人達(試合後なので「勝利のために」はあり得ない)を「サポーターとは認めません」のスコープから外しているから、進歩はしてないよ

  278. 278.

    度重なる不祥事で浦和レッズという名前自体のイメージが悪くなってるから浦和赤軍に変えよう

  279. 279.

    ※276
    理解できない領域にクビを突っ込んでる人がどう見えてるかに興味はない。

  280. 280.

    ※272
    「社会正義に反する行為を行う人をサポーターとは認めません」

    この書き方だと、自分たちが正しいと勘違いしてる黒服連中にとってはピンとこないのでは?
    ずばり、具体的に「違法行為」を指して
    あなた方は必要とされてませんと、現実を突きつけて絶縁宣言しないと
    前に進んだとは呼べないと思う

  281. 281.

    逆に言うと、そういう権威とか精神性を考慮しない場合だと今回の処分はマジでノーダメなんだよなぁ
    億単位のカネを何らかの方法で徴収する方が万人の反省に繋がると思う。

  282. 282.

    スタ行って危害を加えられる可能性があるならもうスタに行かないって選択肢しかないのでは?
    運営側が輩を野放しにしてる以上、危険な場所には行かないという自己防衛しか手段がない
    スポーツ観戦に行ったら大けがさせられました、最悪命を奪われました、家族を失いましたってことにもなりかねん

  283. 283.

    ※271※279
    あなたぐらいだよ、※253の三冠くだりにいちいち引っかかってるのは
    自己認識だの、興味だの、名無しがどの立場から物申してるんだか

  284. 284.

    ※271
    過去に縋ってるって言い方してるからうちがまだ3冠3冠言ってるのかい!って思われてるのかもしれないけどそうじゃないのよ
    3冠目指せないって状況になった事に大して善良な浦和サポがあの興奮を味わえないことを憂いてるのよ
    もう返信はしないけど最初に偉業を達成したサポがそんなノリなのがちょっと悲しかったわ

  285. 285.

    リリースとしては今までで一番ちゃんと書いてるものなのと、10月までに外部有識者交えて新しい違反行為処罰基準作るらしいからそれの内容と運用次第かな、今後何も発生せずプラスの意味で運用されないのが一番なのだが
    出来ることなら、かなりきっちりしたものを策定してもらいたい

  286. 286.

    ** 削除されました **

  287. 287.

    ※27
    そういう精神性を考慮しないならば、結局ノーダメで反省しないんだよなぁ
    素直に億単位のカネを請求した方が反省すると思う。

  288. 288.

    ※284
    ガンバサポがこのブログのコメント欄に三冠時代の話をする頻度もっと少なかったらそう思ったろうね。

  289. 289.

    処分撤回を求めるとか言うやつがいることが恐ろしいわ
    なんも反省してないし伝わってないんやなって

  290. 290.

    ※288
    頻度とかおまえのブログじゃねーし

  291. 291.

    三冠に噛みついてるQ2NzRhMTNlは話題逸らしだろ
    荒らしの常套句

  292. 292.

    ※284
    外から見ても、その人だけが三冠のワードに一人過剰反応してるだけにしか見えないから気にしなくて良いよ。言いたいこと伝わってるし。

  293. 293.

    浦和が下位カテゴリーに負けるのを楽しみにしてるので普通に残念

  294. 294.

    ※293
    始まる前から終わってるんだから最底辺だわ

  295. 295.

    ** 削除されました **

  296. 296.

    ※281※287
    黒服は、いわゆる無敵な人だね
    所属選手から苦言を呈されても開き直るのは相当イカれてる
    恥も外聞もない、更正も期待できないし
    弁護士通じてJリーグ関連施設の周囲に近づかないよう警告、粛々と罰金請求して直接関わらない方がいいけど
    浦和フロントはいつまで腐れ縁続けていくんだろう

  297. 297.

    社会正義に反する行為を行うクラブをJリーグクラブとは認めません

  298. 298.

    うぃーあー
    って社長が言ってたのにな

  299. 299.

    今更めちゃめちゃ素朴な疑問なんだけども、なんで浦和フロントはここまでして黒服とやらを排除しないの? 柏や脚はゴール裏解体したよね? うちも暴力沙汰までいったらプログレッソ出禁にすると思うんだが。

  300. 300.

    そら黒服もウィーアーなんだろ?

  301. 301.

    スコルジャ監督の件と合わせてみると、なんか浦和レッズ独特の、悪い意味での集団(無)責任体制が組織に染みついてるような気がする。そもそも責任者が誰か分からないんだぜ。

  302. 302.

    ※22
    サポーターとは認めませんって言葉を公認マーク貰えなくなったって事だと捉えてる怖い人がいる
    問題起こす人はこういう馬鹿なんだからちゃんと平易な表現でお前ら来るなって言ってやらなきゃ駄目だって…

  303. 303.

    浦和じゃなくてJリーグやサッカーのイメージを悪くしてるから本当にやめてほしい

  304. 304.

    ヤンキーなんだからメンツ全てなんで
    黒服着てゴール裏にいる奴らはサポではありませんぐらいあってやりゃ良いのにね

  305. 305.

    選手もゴール裏より高額チケ買ってくれてるメインやバックのサポに感謝を込めて一番丁寧に時間かけて挨拶すればいい

  306. 306.

    チケット本人確認制の導入待ったなし

  307. 307.

    ※299
    太客だから
    今回やらかした人達も天皇杯平日アウェー、しかも小さな会場にわざわざ来るくらい熱心であることは間違いない
    まぁその熱心が間違った方向に行ってるんだけど

  308. 308.

    ※295
    やばい奴だ…

  309. 309.

    ※307
    太客って太っ腹という意味だよね
    逆ギレしたり逆恨みしてるような人とは正反対だと思う

    【太っ腹】
    度量が大きいこと。こせつかず豪快な気風。
    【こせつく】
    気持ちにゆとりがなく、こせこせする。

  310. 310.

    ※250
    早速降臨図星隠蔽マン

  311. 311.

    ※309
    太客はお金をたくさん使ってくれる人だよ

  312. 312.

    次のホームゲームで毎度おなじみ被害者ムーブの弾幕をサポが出したら当然取り締まるんですよね?

  313. 313.

    ※312
    浦和の弾幕はジャパニーズオンリー以降クラブの許可取ったものを掲出してるから・・・
    掲出した時点でクラブぐるみになるんやで
    2千万の際もそれでJ運営から怒られたんや

  314. 314.

    浦和は記者会見ぐらい開かないのかね
    テンプレお気持ち表明だけで覚悟なんて伝わる訳無いだろうに

  315. 315.

    これだけのお気持ち表明をしたんだから黒服退治はするんだよね?

  316. 316.

    ※312
    今夜の武漢のスタンドで段幕上げるかもしれん。
    そして武漢サポが困惑するかもしれん。

  317. 317.

    ※117
    ※192
    よそのクラブよりまず出場権剥奪までされた自クラブについて考えたほうがいいのでは。

  318. 318.

    コールリーダーによるコールや弾幕を全部中止にしてゴール裏をサポ席とかにしなければ良い。絶対更生出来ない人間には何を言っても無駄。それなら来させない環境にするしかない。

  319. 319.

    ※21 ※42 ※302
    怖かろうが何だろうが、浦和以外でもあまりにも問題多発している以上、即座に実施すべきだろうよ、サポーター公認制度は。但し、公認するのはクラブじゃなくてリーグで管理された機関でやるべき。
    当然、その制度が完成するまでは、全世代、全カテゴリーに於いてリーグ全試合無観客試合にする必要があるがね。
    江戸時代例えるなら、浦和には市中引き回しの上打ち首獄門クラスは当然として、全てのサポーターにも当然連帯責任として、最低でも江戸所払いクラスの罪は被らなくてはならない

  320. 320.

    ※296
    クラブ全体に対してのストーカー行為ってことで民事裁判でストーカー認定出来ないだろうか。
    そこでハートフルスクール含めた全てのクラブの活動範囲1㎞以内の永久立ち入り禁止処分とか。
    もしスクールのそばに在住在勤していたとしても強制的に引っ越し命令+勤務先にはこういう人物ですと通達させて諭旨解雇処分にしてもらう。

  321. 321.

    新スタ欲しいです…な全クラブに台風並みの逆風だな
    Jリーグの観客そのものとして捉えられても仕方がない事例だし

  322. 322.

    ※318
    コロナ禍でそのルールだったのに浦和レッズは無視して勝手な事してたじゃん。
    公式戦ホームゲーム全試合無観客ぐらいしないとどうにもなんないよ。

  323. 323.

    大槻を組長とか持ち上げてた組織だから反社には寛容よw

  324. 324.

    ※308
    もう触れないほうがいいよソイツ

  325. 325.

    白い巨塔で声出してワロタwww

  326. 326.

    浦和の黒服とかいう連中はまだスタジアムに来てるの?
    普通の神経してたら責任とって自ら解散するよね

  327. 327.

    なぜ浦和のフロントは記者会見しないの?下手すると怪我人や重い障害を負わせるようなことになったかもしれない大きな事件だし、天皇杯参加資格剥奪っていう前代未聞の失態ですよ、今回のことは。
    記者会見の場で、きっちりと謝罪と対応策を示して、記者から厳しい質問を浴びるぐらいの気概を示せないものか。
    公式にメッセージ載せて終わりってことが、浦和の本気度が全然無いってことの証明だと感じる。今までの数々の対応を見ても、喉元過ぎるのをひたすら待ってるってしか思えない。

  328. 328.

    社長の報酬返納って内部留保増えるだけだからクラブになんの痛みもないよな
    その分どっかに寄付するとかならまだしも

  329. 329.

    ※328
    迷惑掛けてる他クラブに還元するなんて発想は毛頭ないだろうな
    迷惑掛けてる自覚すら無さそうだもの

  330. 330.

    Japanese Only事件で人種差別をして、集団暴行事件を起こして、次は何をやらかすんだろ?
    まともな運営ならゴール裏の排除とかするんだろうけど、浦和フロントには期待できそうにないな。

  331. 331.

    1か月半かけてほぼお咎めなしを勝ち取ったので浦和の影響力って俺らが思ってた以上に凄かったんだなって
    この影響力を維持するためにも今のスタイルを続けていくべきだと思う

  332. 332.

    ゴール裏の団体の解散と排除をしないのであれば、
    負けたら暴れる暴力組織を今後も抱え続けるという意思表示よね。

  333. 333.

    ※332
    最初の会見で排除できないと言い切ったからなぁ
    >田口代表
    「根本のところで今のところ、もちろん行為は認めないのですが、存在は認めざるを得ないかな、というところです」
    >応援の仕方というのはどうしても価値観が違うなと。それを規則とかルールで排除できるかは、実際に難しいと思っています

    このオンライン会見でヤバい認識が露呈し、JFAからブチ切れられたにもかかわらず
    未だにその会見から改めて何も会見して無いのよね

  334. 334.

    ※333
    JFAがキレようと今回協会には浦和を処分することは出来ないって明らかになったんだし

  335. 335.

    余所のクラブの関係者もいい加減浦和のクラブ首脳陣にしっかりしてくれと思っているのではないか
    サポーター甘やかしの震源地は浦和との思いが他のクラブの共通認識でしょう

  336. 336.

    ※334
    次累犯したら除名しかないんだけども
    除名リーチ掛かってるのよ

  337. 337.

    ※335
    他クラブ的には、うちに迷惑掛けてくれるなよ 埼スタでやれ
    が本音だと思うよ
    逆に言えばアウェーで輩が暴れる事さえ防げたら問題無いのよ
    そこが一番の根本なのに
    浦和運営はあれこれ的外れな事ばかりなリリースをだして
    全く実効力を伴ってないのにはもはや呆れるというか何というか
    浦和運営に自浄は期待出来ないわ・・・

  338. 338.

    ※321
    Jリーグそのものが反社会集団、と捉えられてもおかしくない出来事よね
    仙台のバス囲みとか、FC東京の現住建造物等放火未遂含むこの一連の出来事

  339. 339.

    トムとジェリー、仲良くケンカしなの精神を忘れないようにしましょう

  340. 340.

    社会主義に反するに見えた
    まあ埼玉県は立憲共産国家だし赤いからな

  341. 341.

    ※321
    広島、金沢、長崎など柿落としが間近に迫っているが
    専スタはピッチまで距離が近い、臨場感が売りだよね。
    建設実現に向けて奔走してる関係者にとって乱入事件や暴徒化のニュースは頭痛いと思うわ。

  342. 342.

    ※333
    >>根本のところで今のところ、もちろん行為は認めないのですが、存在は認めざるを得ないかな

    まじきもいコメント
    暴力はダメだけど暴力団は認めなきゃ… みたいな臭いセリフをよく人前でできるなあ

  343. 343.

    一連のトピックでのコメント総数
    1万超えたわ

  344. 344.

    ※338
    ゴール裏のサポーターは一度Jリーグが調べるべきだと思うんだわ
    天皇杯のトラブルは明らかに狙われていたし
    反社のやつがJリーグに来ていると思わざるを得ない

  345. 345.

    もうチームごと解散しちまえよ

  346. 346.

    ※70
    今の社長は今年就任したばかりで、この人を切っても問題の解決にはならない。むしろこの人以前の歴代社長がサポに起因する様々な問題の先送りをして責任回避をしてきたから、この事件が発生した。自分的にはむしろ、前社長、前々社長の責任が重いと思っている。

  347. 347.

    で、ケジメと落とし前は何時詰める?

  348. 348.

    ※333
    やっぱり浦和ダメすぎる
    何がダメなのか全くわかってなさすぎる…

  349. 349.

    ※346
    今の社長もダメすぎるやろ、隠蔽やらかすし。

  350. 350.

    ※349
    今のシャッチョさんは三菱自動車からかと思ったら、三菱重工から来てるんだな。
    三菱の看板背負ったら、しょっぱな隠蔽に走るのは伝統か何かなのかねぇ。

  351. 351.

    ** 削除されました **

  352. 352.

    ※245
    横浜FCがそれやろうとして猛反発喰らって結局押し負け緩和してしまったからそれ以上にヤバい浦和じゃそれすら無理やろなぁ

  353. 353.

    でも処分はあまあまなんでしょ

  354. 354.

    ていうか公式声明を何度読んでも
    今回単発が悪かったと言ってるだけで
    今までさんざん不祥事繰り返したあげくまじめに効果ある対策を打ってこなかったことを責められてることに触れてなかった
    公式がこんな認識な時点で絶対改善しないだろ

  355. 355.

    舐められたら負け
    やられたらやり返す
    売られた喧嘩は買う
    そういう価値観が正義な社会もあるから
    社会正義をお題目にしても通じるのか疑問だわ

  356. 356.

    ※346
    今年就任したばっかなら尚更こういう案件はちゃんとしないとあかんのでは?
    初動がおかしかったし結局歴代の社長と変わらなかったのは残念すぎる

  357. 357.

    SNSで天皇杯を軽視する向きもあるけど、天皇陛下の名前を冠する大会からお断りされるというのは、意味を考えたら軽い処分じゃ無いと思うのよね。

  358. 358.

    仮に「勝利のため」という理由が伴っていたとしても、社会正義に反する行為を肯定することは絶対にありません。
    そして、「勝利のため」という理由で社会正義に反する行為を行う人を、サポーターとは認めません。
    ——-引用ここまで——

    チームはレッズファンに向けて言ってるけどさぁ、被害被ってレッズサポに怯えてるのは外部の人間なんすけどね
    そこんとこ外に向けての会見とか声明とかないんすかね

  359. 359.

    ここに来ての白い巨塔ネタは面白かった。

  360. 360.

    もちろん浦和の社長やフロントがダメダメすぎるのもあるが、ここ最近の他クラブのサポーター不祥事に対して野々村チェアマンが何も動かない・何もしないことに不信感を感じている。

    J1を20クラブにする・地上波露出拡大することで価値を高める前に、会場の安心安全を絶対確保するようにすることができないんだよなぁ、あのチェアマンは。
    天皇杯の件に対しては首を突っ込めない理由は分からなくもないけど。

  361. 361.

    ** 削除されました **

  362. 362.

    ※344
    リアル反社はそんなにいないと思う。
    意外といい会社入って、優等生ぶってるけど裏では新興宗教のような勧誘してるようなタイプで半グレ、チンピラ化してるようなのが今回のような事件を起こす。

    何かにつけて言い訳して、挑発されたとか言ってるのは責を名古屋サポや愛知県協会に押し付けようとしている証拠。
    よく、電車内トラブルとかあるけど、そういうのって大抵が椅子で脚おおっぴろげで開いて邪魔になってたり、腕組みして肘を押し付けて座らせないようにさせたり、下りる人がいるのにドア前のつり革を掴んで離さずにいて、それで剥がされて押された暴行だ!とかわめくタイプ。
    で、警察も暴行だと言って被害者ぶってる奴の話しか聞かず、実際の状況を判断しないで本当の被害者(今回の場合名古屋サポ)が悪人にされて捜査を進めていく。さすがに今回は名古屋サポ側が暴行された証拠動画や横断幕を窃盗されたり、バックにいた人たちが逃げ惑う動画が残っていて逃げようがないけど、電車内だとそういうことがないから頭が小賢しい連中が被害者ぶれるんだよ。

    この国の公安、治安、その他色々なことが問われてる事件かもね。本当に悪い人間どもを愛知県警港警察署は捕まえられないなら、警察組織を信用しないようにする。

  363. 363.

    天皇杯出れなくなったんだからかなりの損害あるわけやから加害者訴えて賠償金請求したら?

  364. 364.

    JFAの「クラブ愛」の付言もレッズの談話の「社会正義」も、話を理解できない相手に言って何になる?「人の格好をした馬以下に念仏」でしかない。ましてや、やる気のない浦和のフロントに何を言っても、右から左に流して時が過ぎるのを待ってるだけ。ほとぼりが冷めたらまた事件を起こすだけさ。
    社会が常識を共有していた頃に作った「〇〇規定」なんて時代に合ってないんだから、そこから改正しないと今回のような激甘トンチンカン処分しかできない。まずは警察に通報する、事件化するって明文化する作業に着手しないと。

  365. 365.

    今回のやらかしでJFAから罰金は科されなかったが
    かわりにユニスポさん総撤退してくれんかなって思う
     
    その被害額を乱入した人物(できれば全員)に対して民事で訴えてくれりゃ尚ヨシ
    全額回収する事が目的ではなく、やらかしたら痛い目に合うっつー因果応報が最低限必要だと思う

  366. 366.

    ※364
    何度経緯を見直しても
    謎の和解の下りが意味不明なんよなぁ
    日刊が恫喝報じて続報も無いし

  367. 367.

    浦和はJ唯一無二の6冠クラブ

    ①差別的発言・行為
    ②暴力行為
    ③ピッチ等への物の投げ込み
    ④器物損壊
    ⑤立ち入り禁止エリアへの侵入
    ⑥指定エリア以外での喫煙

    毎年、最低で三冠から全制覇できるチームは貴重

  368. 368.

    ※361
    試合前から散々煽ってたのは浦和なんだよなぁ
    帰れと注意されたのを煽りと捉えてること自体おかしな話

  369. 369.

    ※361
    今回の件で浦和の方が比べ物にならないくらいのとんでもない酷い嘘ついてるんですが、それは

  370. 370.

    ※363
    天皇杯はクラブの主催じゃ無いから、出れなくても金銭的損害無いんだよ。
    このブログの住人はそんな事最初から解ってるから、こういうコメ欄になってる。
    天皇杯一年出なくても、浦和レッズには痛くも痒くも無いんだよ。
    なんなら出場給や勝利給払わなくて済む分、浦和レッズは得をする。

  371. 371.

    ※361
    アウェーで暴れて黒シャツが誰も金玉詰めないのおかしいでしょ

  372. 372.

    浦和がクラブとして処分を受け入れ詫びてるのに
    未だにイキってる人達はなんなんだろう
    本当に意味不明でしかない

  373. 373.

    辛うじてかもしれんけど、こんなのがよく一般社会でギリギリ排除されない程度には健常者として生きていられるなと感心はする。

  374. 374.

    ※372
    その詫びが形だけの嘘っぱちって分かってるからでしょ。今までの数々の浦和フロントの対応を知らないとは言わせないよ。

  375. 375.

    ついでにJリーグも、浦和レッドダイヤモンズのJリーグ加入資格を剥奪しちゃえ☆
    倫理規定違反とか、そんな感じのやつで

  376. 376.

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1704473119451148288/pu/vid/avc1/720×1280/6v7FKaBhSGohZYEz.mp4
    制裁効果でてる

  377. 377.

    あと、悪いのは黒Tでクラブでは無いから
    黒Tだけを激詰めしろよって言ってる人達
    個人だけが悪い理論は通用しないから
    JFAからのリリースで
    浦和のクラブとしての怠慢を激詰めされてるだろ
    リリースをよく読めよ
    クラブの責任はデカいんだから

  378. 378.

    ※374
    ああすまん
    主語はイキってる浦和サポ ね

  379. 379.

    サッカーってサポーターグループと選手・クラブの距離感が他のプロスポーツと比べてとても近いんだよね
    知り合いの野球ファンから言わせると負け試合などでゴール裏に挨拶にきた選手とサポーターが直接何か言い合いを始めるのが異様なものに見えるらしい
    このへんリーグ全体で考えてみてもいいのでは

    それからSNSや5ちゃんで過激な浦和サポを見つけてそれを大多数かのように話すのもどうかと思う
    とくにSNSはその手の問題発言が大きく見える構造だからね・・・

  380. 380.

    ※379
    補強費用出す訳でもないサポの居残りにわざわざ付き合うのとか冷静に考えれば訳分からんよな
    そういう時にクラブ/選手が歩み寄る姿勢見せることがコアサポへの甘やかしになってるって気はする

    お高く留まれってのは違うけどちょっと負けたからってすぐにスタンドに謝りに行くのもまた違うんじゃないか

  381. 381.

    どうせ浦和が今回もACL優勝して、リーグも3位以内入るんだろ
    憎まれっ子世に憚るの典型だしな浦和は

  382. 382.

    ※334
    JFAと日本サッカー協会を別ものだと思ってらっしゃる???

  383. 383.

    黒Tは何も変わって無いな
    浦和運営がどれだけ主体的に改善出来るかだけど
    期待出来ないやろなぁ

  384. 384.

    言われる前にできんの?

  385. 385.

    ※372
    えー?
    毎回口だけですものw
    それよりわざわざクラブエンブレム隠してコメントしなくてもいいのよ?w

  386. 386.

    ※376
    観れないんだが
    ※379
    バスケや野球でも独立リーグは選手と距離近いけど、パスボールでサヨナラ負けした選手も出待ち受けて、そこで直接文句言っても選手はガチで凹んでる中で「本当申し訳ありません!もっと練習します」って言われたら普通は納得いくし、ガチ凹みの様子見てさらに傷口に塩なんか塗らないぞ。
    ※365
    総撤退しても、裏で同額のスポンサーやってますって言ったら無意味。
    長崎やバルサのようにユニセフをユニスポンサー化してロゴ提出分額を寄付するくらいでないと

  387. 387.

    今も昔も「Jリーグのお荷物」

  388. 388.

    ※333
    田口代表って誰?と思ったら、クラブ社長本人がこんなこと話してるのか…
    この期に及んで黒服の存在価値を認めてるようじゃ、対策なんて無理だわ
    茶番声明

  389. 389.

    「俺出禁だから手伝いだけするわ~」って普通に警備員突き落としたりした暴行集団がスタジアム周辺ウロウロしてるからコエーよ浦和

  390. 390.

    ※319
    なんで?、

  391. 391.

    今回、boysの連中はどんな反応してるんだ?

  392. 392.

    ※346
    就任したばかりで本気で変えるつもりがあるならなおさら過去を断ち切るような対策が打てるはず
    言い方悪いけどある意味チャンスなんですよ?今回それができないような社長ならこの先何年やっても同じですよ

  393. 393.

    基本的には何故名古屋を処分しない!という思考回路なのね。

    としみつ♦️Asian Champions🏆🏆🏆
    @soccer10311030
    08年 浦和vsガンバ(埼スタ)
    ガンバ挑発から始まり揉み合いに
    →浦和 2000万罰金(警備不備)
     ガンバ 1000万円(挑発防止できず)

    19年 浦和 マリノス(日産)
    サポーター揉み合いに
    →マリノス 200万罰金(警備不備)
    →浦和 200万(禁止エリアに横断幕)

    23年 浦和 名古屋
    →浦和のみ 天皇杯剥奪

  394. 394.

    ※393
    天皇杯はホームアウェイあるけど、準々決勝までの試合運営はホームクラブじゃなくて県サッカー協会だから、名古屋に運営責任無いんすわなぁ…

  395. 395.

    「勝利のため」じゃなくて、普段から単に暴れたい・スタジアムで憂さを晴らしたいだけの連中が、その場で沸騰した怒りを抑えることなく暴れ始めただけだと思うのだが……
    ホント巻き込まれたその場の被害者・浦和の関係者と大半の善良なサポーターたちがかわいそうでならない……

  396. 396.

    トカゲの尻尾切りじゃん

  397. 397.

    そもそも挑発は相当過度でないと裁かない
    挑発も裁いていたら浦和はもう潰れているw

    J2コールは普通に大規模な挑発

  398. 398.

    ちょっと何か言われただけで、
    試合にぼろ負けした腹いせに相手サポのいるところまで侵入して暴力行為を働くってそもそもがダサすぎるでしょ
    上層部の隠蔽体質も腐ってるけど、サポーター団体とか言う割にクラブに迷惑かけてばっかりじゃクラブのアンチにしか見えんな
    当事者意識が低すぎるし天皇杯の資格がはく奪されたところでまたやらかすだろうな
    ほんと降格とかの処分にならない限りはなんも変わらないんじゃない?

  399. 399.

    400なら浦和サポ更生

  400. 400.

    ※399
    やはり浦和に更生は無理でした

  401. 401.

    会見も何もする気無く
    テンプレリリース文を出すだけで誰が信用すると思うのか

  402. 402.

    ※401
    会見したって信用できないだろ・・・・・・

  403. 403.

    日本サッカー協会(JFA)、Jリーグ、Jリーグ全60クラブ共同メッセージ

    日本サッカー協会(JFA)の規律委員会は9月19日、8月2日開催の天皇杯JFA第103回 全日本サッカー選手権大会ラウンド16 名古屋グランパス vs. 浦和レッズ(8月2日、CSアセット港サッカー場)で発生した事象に関し、浦和レッズに対して懲罰を科しました。

    JFAの司法機関(規律委員会、裁定委員会、不服申立委員会)は独立した機関であり、司法機関の決定についてわれわれは関与することはできません。極めて厳しい決定ではありますが、本日開催したJFA理事会およびJリーグ実行委員会で、日本サッカー界全体の問題として厳粛に受け止めることを確認しました。

    ファン・サポーターの声援や熱気によって生み出されるスタジアムの熱狂的な雰囲気は、チームや選手の背中を後押しし、サッカーをより魅力的なものにするための重要な要素です。
    しかし、一部の者たちの短絡的な行為によって安全で楽しいはずのサッカー観戦環境が暴力や暴言、威嚇、破壊で侵されるようなことがあってはならず、日本サッカー界として今回のような違反行為を断固許すわけにはいきません。もし、こういった行為を起こす、あるいは繰り返す者がいた場合、一切の関係を断つ覚悟で健全なサッカー環境を構築してまいります。

    今回のような危険な状況を招いたことについて、浦和レッズをはじめとするクラブ、そしてサッカー界全体が真摯に受け止め、二度とこのような行為が起こらないよう断固とした姿勢で取り組んでいく覚悟です。

    繰り返しますが、われわれサッカー界は、老若男女の誰もが安心・安全にサッカーを楽しめる環境を広げるべく、強い使命感と責任感を持って取り組んでいく考えです。

    公益財団法人日本サッカー協会
    公益社団法人日本プロサッカーリーグ
    Jリーグ全60クラブ

  404. 404.

    何で浦和レッズがやった事の主語が60クラブ全部での受け止めになるんや・・・
    いや、そりゃ健全な環境作りは大事だけども
    きちんとやってる所まで負担増になるような受け止めは勘弁してくれよ
    色々負担を増やしたいのなら浦和にその分のツケを払わせろよ

  405. 405.

    8月2日に行われた天皇杯4回戦の試合後、浦和レッズのサポーターが暴力行為などを行った問題で、日本サッカー協会(JFA)は21日、新たに浦和サポーター4人に無期限の入場禁止処分を下したと発表した。JFAは8月31日にも17人に無期限入場禁止、1人に5試合の入場禁止処分を下しており、処分対象者は計22人となった。

     JFAの宮本恒靖専務理事によると、新たに映像を確認した結果、「フィールドへの侵入行為」「暴力行為」「危険行為」「破壊行為」「威嚇行為」が発覚。「慎重に調査しているし、映像で見ているので時間もかかる。終結を迎えているわけではない」といい、今後も処分対象者が増える可能性もあるという。

  406. 406.

    浦和だけじゃなく自分達も何かしらしてしまうかもと全クラブのサポーターが今一度マナーを見直す時だね
    老若男女全ての人が純粋にサッカーを楽しめるスタジアム作りを全員で意識しなければ

  407. 407.

    >一切の関係を断つ覚悟

    これを嘘だろうと何だろうと浦和フロントは言わなきゃいけなかったんだよ…。
    なんで浦和以外の大多数のほうがまともな受け止め方してるんだ。大多数がまともなことは有難いけども。

  408. 408.

    ※406
    見直すべきは同意だけども
    全うにやれてる所に言われても困惑するだけだと思うが
    やれて無い所にだけ必罰を与えれば良いのよ

  409. 409.

    浦和サポーター暴徒化問題で協会が新たに4人を入場禁止 警察も調査中で立件の可能性も
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277099

  410. 410.

    ※404
    今年はこの件の浦和以外でも、花火やバス囲い、小競り合いなど特に多い気がする。どこのクラブも多かれ少なかれ火種はあるし、だから皆一度見直そうって大事だと思います。ウチも10月のエスパルス戦で何か起きるかもしれないし、やらかすかもしれないから気をつけないといけない。

  411. 411.

    ※404
    レッズはサポも多いから変なサポが目立つけど他サポもそれなりに似たりよったりだしなー

  412. 412.

    出場機会の少ない若手のチャンスが奪われたと考えると選手が可哀想だな。

  413. 413.

    ※411
    どこも似たり寄ったりだし
    人の振り見て我が振り直せってのもわかるけども
    浦和の運営が管理を放置し続けた事を、関係ないクラブに言われてもねってのは有る正直な所

  414. 414.

    被害者意識爆発で「浦和か浦和以外か」というキーワードを使ってるけど
    他サポからしたらその意味は「クズかクズ以外か」にしか受けとられん

  415. 415.

    滲み出る被害者面、反吐が出る

  416. 416.

    ※404
    浦和にここまでやったんだ、次他のクラブに同じことが起これば初犯でも同等の制裁が下る可能性はある。
    うちのアホ磯どもがやらかさないようにしっかり牽制しないと。

  417. 417.

    ※416
    浦和は累犯でこの処分だからいきなり食らう事は無いよ
    リリース文をよく読んで
    なぜ浦和だけとか浦和か浦和以外か
    なんて言ってる人もリリース文を読まずに言ってるんだけどね

  418. 418.

    ※36
    ※247

    勝手に主語大きくして、三菱G悪いみたいなレッテル貼ってんじゃねえよ
    そもそも今回の件自体が三菱三綱領に一ミリも沿ってないんだから、いわば反三菱なんだよ

  419. 419.

    警察に立件も何も、愛知県警港警察署の初動が遅すぎだろ。
    少なくとも警備員に蹴り、名古屋サポに手出し、話し合いの場でのリーダーの脅迫、この三つはその日のうちで動けた話だぞ。
    ※410
    仙台、大宮、鹿島、新潟、瓦斯、沼津VS愛媛(これはどっちが悪いとは言えない)、清水、京都、吹田、熊本と覚えてるだけでトラブルが起きているからな。

  420. 420.

    ※403
    60クラブじゃなく59クラブの間違いでは?

  421. 421.

    武漢遠征の一部浦和サポが日本軍の模様の服を着て観戦した疑いがあるとのこと

  422. 422.

    ※421
    それホントなの?
    そんなことしたら有無を言わさずとっ捕まるんじゃない?相手は中華人民共和国だぜ。
    迷惑かける先がJリーグ各クラブやJFAじゃ飽き足らず、国にも手を広げたか?!

  423. 423.

    流石に連中も悪意が有っての事では無く、無自覚に着てるだけだと思うが
    まあその無自覚ってのがたち悪いからなぁ

  424. 424.

    ※402
    声明と会見の違いは
    クラブ社長が記者(カメラ)に向かって話すこと、記者からの質疑応答だと思う
    ※333にある「黒服の存在」を認める発言をしたことや再発防止について
    浦和社長はマスコミの前に出てきて、説明責任を果たすべきじゃないかな

  425. 425.

    ※417
    それは甘い考えだと思うよ。
    最悪のリスクを考慮しないとか子供か?

  426. 426.

    ※425
    制裁の度合いの話をしてるのか、現場の対応リスクの話をしてるのかどっちかよくわからんが
    制裁の度合いの話ならいきなり浦和のような処分が下る事はないぞ

  427. 427.

    ※390
    そら何故って、こうでもしないと安心安全な環境が守れないからだよ
    浦和以外じゃないぞ今年やってるのは

  428. 428.

    イングランドではキックオフの時間に入場禁止者をクラブ事務所に出頭させてた事例があるらしいぞ。

  429. 429.

    ※421※422 向こうも向こうでバカコールだけでなく試合会場周辺でユニ着て日の丸焼いてたらしいからな。
    さすがに国として抗議していいレベルかと。

  430. 430.

    ※163
    浦和フロントは浦和犯罪者サポと一緒になって公式に「名古屋サポの挑発行為が原因とは言え」とか書いてなかった?
    自分たちの挑発は棚に置いて、有ったか無かったかもわからない挑発のせいにするのが敬意と言われても

  431. 431.

    ※430
    そのせいで名古屋の公式やサポーターは今でもネット上でいわれのない粘着攻撃を受けてるからね
    なぜ撤回して名古屋側に正式に謝罪しないのか
    それでマシな対応とは到底思えない
    むしろ現在進行形で最悪な対応してると思ってるわ

  432. 432.

    口だけならぬ文字だけ

  433. 433.

    犬飼さん完全移籍でお願いします。酒井宏樹も戻ってこい。

  434. 434.

    よくわからんがなぜ浦和はこの該当人物たちを提訴して損害賠償請求せんのや?スシローはなんだったのか

  435. 435.

    ※430※431※432※434
    本気で主体的に黒服どもを排除しようという気がないっていう証拠ですね。まぁ、これまでの数々の対応を見ても期待していませんけど。
    これからも大きな事件を繰り返して、日本のサッカー界に迷惑をかけ続けるんだろうなぁ、残念だけど。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ