【J1第28節 京都×広島】京都が豊川の決勝弾&ソンユン好守連発でウノゼロ勝利!広島からシュート22本を浴びるも耐えて3試合ぶり勝利
2023年 J1第28節 京都サンガF.C. VS サンフレッチェ広島
京都 1-0 広島
サンガスタジアム by KYOCERA(15348人)
得点: 豊川雄太
警告・退場: 原大智 パトリック
戦評(スポーツナビ):
試合は序盤から素早いカウンター合戦となり、ボールが目まぐるしく動く。しかし、次第に広島が攻撃回数を増やして決定機を作り、京都は辛うじてしのぐ展開を強いられる。それでも、前半終盤からホームチームがペースをつかみ始めてハーフタイムを迎えると、良い流れを継続したまま後半開始早々に豊川が先制点を決める。その後は前半同様にアウェイチームの猛攻を受けるも、守備陣が奮闘。相手の波状攻撃に対して粘り強く守り切り、1-0で試合終了。残留争いに巻き込まれたくない京都は、大きな勝点3を手にした。


得点: 豊川雄太
警告・退場: 原大智 パトリック
戦評(スポーツナビ):
試合は序盤から素早いカウンター合戦となり、ボールが目まぐるしく動く。しかし、次第に広島が攻撃回数を増やして決定機を作り、京都は辛うじてしのぐ展開を強いられる。それでも、前半終盤からホームチームがペースをつかみ始めてハーフタイムを迎えると、良い流れを継続したまま後半開始早々に豊川が先制点を決める。その後は前半同様にアウェイチームの猛攻を受けるも、守備陣が奮闘。相手の波状攻撃に対して粘り強く守り切り、1-0で試合終了。残留争いに巻き込まれたくない京都は、大きな勝点3を手にした。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/092308/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2806 京都 – 2023年09月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2601
[エルゴラ+]マイクラブ | 2806 広島 – 2023年09月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2604
[エルゴラ+]2806 J1 – 2023年09月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2594





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vsサンフレッチェ広島 明治安田生命J1リーグ 第28節 2023/9/23
https://www.youtube.com/watch?v=PZ4d9Z-SNco
ツイッターの反応
厳しい試合を勝ち切ったーーー!!!
広島相手のこの勝ちは大きい!!!
#sanga
— aw_sg (aw_sg) 2023, 9月 23
サンガが広島に勝った!
いつぶり?
— くりす∠( ‘ω’)/ (aonami8) 2023, 9月 23
紫対決はホームの京都サンガの勝利!
—
❆ପ瑚雪暁ଓ❆
(IcePrincessKing) 2023, 9月 23
京都サンガ勝利! これはでかい
試合見に行けへんのってこんなストレスなん?笑笑
— マッソン@京都サンガ (20020915_kyoto) 2023, 9月 23
俺たちが!!俺たちが!!!俺たちが!!!!
紫 京都サンガF.C.じゃい!!!!








強豪広島を下す


広島の猛攻を防ぎ完封勝ち!!
気持ち良すぎるー!!!
さあ飛び跳ねましょう!!
#sanga #RevUP
#超感動 #京都サンガ
— K.SLiger



(Gamba_KyotoURW3) 2023, 9月 23
いやー、耐え耐えた…。
— 京都サンガふぁん (6giD14lkqlpc0ag) 2023, 9月 23
体を張るすがた、本当に痺れました。
大きすぎる勝利。
ホーム3連勝!!!
#京都サンガ
— loveサンガ (loveSangastayJ1) 2023, 9月 23
今日の京都サンガ
14年ぶりに広島に勝ったぞー
豊川の左足がネットを揺らしてくれた
ゴールが決まった後はずっと押される展開だったけどよく全員がよく集中していた
よく守り切った
今は一つでも上の順位を目指して進み続けよう
次のサガン鳥栖戦も勝つぞー
#京都サンガ
— 一般の高校生 OG (OGbectoru) 2023, 9月 23
豊川一生サンガ居てくれ
— @LFA〜
サポ9年目〜 (6124Arufa) 2023, 9月 23
5chの反応
0456 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:02:12 Ys+RI7fG0
ボコボコにされそうだったが何故か勝ったー!!
0457 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:02:14 1P6lpSMg0
後半は押されっぱなしだったけどよく守り切った!
豊川ナイスゴール
0458 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:02:23 OD3a8lfr0
控えの差で負けるかと思ったけど、スタメンのスタミナの多さで勝てた
0459 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:03:06 qni3Xxd50
ソンユンやっぱレベル違うわ
買い取れ
0461 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:03:53 LyL/Xagz0
勝ったどー
帝王の御前で負けるわけにはいかない
本日、サンガタウンにOBの #朴智星 さん、 #熱田眞 さんが来てくれました✨
— 京都サンガF.C. (@sangafc) September 22, 2023
元チームメイトとの再会やユースの選手からの質問、写真撮影も!
明日の広島戦にも来場されます🏟
ぜひ、スタジアムにお越しください🤲
試合情報・チケット購入はこちら⬇️https://t.co/rweAVHZupZ#sanga #京都サンガ pic.twitter.com/9bbQXZOXXY
0462 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:04:48 UZTKUuqM0
もう大丈夫だな
0463 U-名無しさん 2023/09/23(土) 21:04:51 MrZVCYHid
豊川武田金子麻田あたりは替えがきかん
福島には本当イラつく
ただそれと同じくらい
何がなんでも川村残すスキッベ監督の采配にイラつく
京都さんが素晴らしかった。
そこを乗り越えて欲しかったけど出来なかったね。
次のシックスポインターに照準を切り替えて一戦必勝あるのみだ。
また豊川かよぉ(絶望
実況ずっとドウグラスヴィレイラって言ってたね・・
スキッペ審判に不満があるのはわかるが今日はそこじゃないと思うなあ
川村限界だろ
言っちゃ悪いが自滅だよ自滅
相変わらず攻撃の選手だけポンポン入れるけど
野津田を外し満田をサイドにやるからビルドアップが全くできん
そんで川村はずっと消えてるし
あー。くやしー。どんだけシュート打っても入らんわ。
攻めさせられたというか京都が想定してたゲームプランだったなぁ。
京都のミスから決定機になりかけたやつで取れなかったのが痛かった。
あと、野津田は残して欲しかった。中盤の底でリズム作れなくて逆に相手をゴール前に張り付かせてしまった感。
川村は左WBのサブでいいんじゃない?
次節の名古屋戦シックスポインターがBS劇場という…。
ドウグラスヴィレイラが気になって夜しか眠れそうにない😵💫
今日は京都の守備がしつこすぎた🤮お見事です😖
野津田川村で真ん中に穴開ける悪い時のウチだった。
どうしても川村を使いたいのであれば、スタメンは満田とポジション逆かと。
それと、やはり佐々木が居なかったのが痛かった。東は何処でも出来るがCBで90分は厳しい。
それにしても京都は変に引かずにデュエルバチバチで強かったね。もう優勝は現実的に考えて無理でしょう。
川村は昨シーズンみたいにスーパーサブで使ったほうが得点源になると思うのだが
今年も皆さんありがとうございました!
来シーズンこそ優勝したい!!
クソンユン、韓国のレジェンドであるパクチソンが在籍していたクラブで来年も勝負してみないか?
福島なんてずーっとヘッタクソなんだから当たったら運が悪かったと思うしかない
それよりも川村聖域化して自滅してるのが1番ダメだわ
なんでマルコスより川村優先してんだよ
さすがにクラブのレジェンドの「御前試合」で負けるわけにはいかんよなぁ?
チソン、遊びに来てくれてありがとうね。これからも
東城陽も亀岡もふらっと来てくれていいからね?
ダブルインアウトについて過去前例を知っている人がいれば教えて有識者さん(負傷除く)
どうして熊さんに勝てるのかわからん
満田何かの間違いでウチに来て欲しい
(いい意味で)化け物やろ
川村の終盤に出す馬鹿力に期待したいのはわかるが、今年はほんとパッとしないなぁ…
とりあえずスタートから使うのやめようスキッベさん…
この敗戦でシュンとして欲しくないな。
ACL組が明日試合あるから差が分らんけど3位は狙えると思うし、去年の勝点55を超えられる可能性はある。
曺さん、J1でウチに勝つの初めてだそうで。
広島は行き詰まるとクロス一辺倒になるところさえ直せばもっと上にいるはずなのに。しかも今日はクロスホームランも多かった。勿体ない。
マルコスはマジうまい。
札幌戦以降の5試合で失点1
(前節のジャッジリプレイ案件には突っ込まんといてくれ)
三竿が出てくるようになってから
明らかに違いが生まれてきた。
広島の拒点力に助けられたわ。
5chの書き込みの「帝王の御前で負けるわけにはいかない」ってのは、
レジェンドであるチソンの事ではなく、「京都の帝王」こと熱田眞の事かとw
しっかり佐々木不在の所を突いてきた
京都さんは流石よ
うちはせめて、山崎が居てくれたらな…
※17
前節は川村が出場停止だった
今節は川村が聖域になってた
川村はマルコスを控えにしてまで使う選手じゃないだろ
※21
ポイチ時代から続く、もはやうちの伝統芸です
エゼはやっぱり他の選手と違う良さがあるね。コネすぎるけど失わないし相手を剥がすのには有効。
東はもっと出来ると思うんだけど、ボール持った時に出しどころなく時間かかるのが散見された。ここはチームの問題っぽい。
野津田も主力になるのに時間かかったし、川村も勉強よ。
** 削除されました **
審判よりいつまでも川村絶対聖域ありきの馬鹿采配しでかす監督とその起用されっぷり無限にふいにする川村に切れそう
野津田マルコス満田加藤、前節まで良い流れ作ってた中盤の真ん中の4人、切れていいぞ
勝手に川村はうちの敦樹の代表目座すライバルだと思ってるけど、本当に1個ボタンを掛け違えただけで明暗分かれちゃった感じあるな。
今のスランプの原因は他サポにはわからんんけど。
※21
ただでさえササショーいないのにボランチに配給能力置いてきた川村とそもそもボランチじゃねぇ加藤の組み合わせにして
挙げ句そんなボランチコンビでもシャドーで真ん中にいれば尻拭いしてくれそうな満田を右サイドに追いやったからな
そら単調な攻撃しか出来ないから真ん中固められて終わり、クロスも狙いすぎてミスりまくりになるさ
やらんぞ
川村見切らないと、今年は上にはいけないと思う
今年ずっと見てきたサポなら分かると思うが、拓夢をアクシデント以外で交代させることはスキッベさんの頭にはないよ。なんなら満田サイドにしてでもボランチかシャドーに残すから。
去年の出始めは左WBで起用して当たったのに何で意地でも中央で使い続けるんだろうか……。
※33
いいじゃー、ないのー
Google
京都9(枠内3)広島23(枠内6)
DAZN
京都10(枠内3)広島22(枠内15)
カウントに差ありすぎじゃね?
※31
そもそも去年も左サイドで出てた時の劇的なゴールと得点力、連戦でも保つ運動量が目立っただけで
去年終盤からボランチとしてはずっと全然だよ、去年の終盤のチームも勝ってないし
ボスの選手選考見るに運動能力の高さを求めてるっぽいのよね。
ある意味それでスタメンに入ってる野津田が凄いわけだが。
サッカーはほんまわからんですな
浦和戦に続いてアピのはどうだったの…
都市の格や素晴らしい専用スタジアムの観点から京都はJ1に定着してほしいね
たとえ彼を90分センターでスタメン起用し続けると地球が滅亡する・・・としてもおそらく監督は拓夢を使い続ける
冗談三分の一だが、マジでこれくらいの意気込みでずーーーーーーーーっと使い続けているのよね(´・ω・`)
確かにごく希にド派手なゴールを決めるけど、正直それ以外ではあまり・・・な事が多いのだが
川村に期待して使うまでは分かるが、なぜ川村を残して野津田を変えるのか、スキッベは野津田変えた理由聞かれた時「攻撃的に行くため」って言ってたが、データでは攻撃の平均的数値も野津田のほうが上なんだが。
てか、チャンスは作れてて決めれてないだけなら攻撃の選手は攻撃の選手と変えて責任とらせろ
三沢はゲームに入れてなかったからインアウトされても仕方なかった
川村が去年ブレイクしたのは、飛び出し特化でタスクが限定されていたのが大きいかなー
今は持つ、出す、散らす、というマルチタスクに加えて位置取りも中途半端で壁にブチ当たっている感があるかな。
まぁその辺はスタメンで使われ始めた去年終盤からの課題でもあったけど・・
そんな中まさかの満田ボランチで何でも出来てしまったのを見てしまったので比べられてしまっている感はある。
パトリックは本当に優しいナイスガイだな
無事に帰化できればいいね。そしたら息子のフェリペ君は代表のエースまでイケる。
試合は…審判だけACL仕様の理不尽さを発揮してどうする。
※16
あれ何でだろうね
天馬も三沢もそんなに出来が悪かった感じはしないし、単に陣形を変えるためかな
そもそもサブに守備の選手少なすぎだろって感じではあったが
守備力・機動力・サイズのあるボランチになる素質を川村に見出してるのかな。
来季加入決まった細谷くんもその線っぽいし。中島くんもボランチだしね。
川村のポテンシャルを活かせないのはもったいないんだよな~。
※40
今日の福島主審はVARにも確認してたし、肩と肩での競り合いという判断なんじゃね
来週の名古屋戦が終わると、試合の無い一カ月が始まってしまう。
川村くんが槍玉に上がってるけど今日は言われてもしょうがないと思った。
試合中ほとんど消えてたし。
監督はどういう役割を期待してるのかな、はやおのようなエンジンじゃないし、カズさんのようなゲームメーカーでもない・・・。
逆にエンジンにも決定的なパサーにもなれる満田くんの化け物っぷりが際立った、あと2人満田くんが欲しい。
※49
あれがファールじゃないは無理あるで思いっきり後ろからじゃねーか
※6
満田が底あたりからボールもらって前に出てくの見て「え?そんな使い方すんの?正気?」って思ってた現地組
※53
それはうちの監督に言ってください
サポーターだってチーム1視野広くてバランス感覚優れててビルドアップも決定力もあるなんでも出来る満田を
タスク限定の右サイドでなんか見とうないんや
寧ろ全てにおいて中途半端になってる川村のがタスク限定のサイドからやり直せって感じ
※49
VARは1発退場になるようなプレーではありません、エリア外ですとしか言いようがないから。
あれは主審と奥の副審が下手だった。
今日の満田見てると、満田の量産の暁にはJ1などあっという間に制覇してみせるわ!と言いたくなる出来だから、余計に川村がショボく見える。。。
契約どうなってるんだろ。
うちのレンタルは基本的に片道なんだよなあ。
まぁ、こんなこともあるさと思って切り替えるしかない。
シュートの嵐には慣れています
今日でウチと桜さんとおたくと3チーム終戦ですね
後はカップ戦に全力を注ぎます
何が怖いってこんだけ川村が槍玉にあげられてるし最近成功してるユース→大卒ルートでボランチに細谷君取ったし
満田でなんとかするじゃなく今オフにボランチ補強あると思うけど誰取っても監督が川村は不動のスタメンにしそうなこと
他の若い選手は試合の出来不出来でベンチからも外れたり入れ替わったりしてんのに川村だけはお構い無しにスタメンフル出場当たり前だからな…
ほんとこの不可解な起用なんなんだろう、広島愛強いからチームの顔にしたくて上から圧力でもかかってんのか?とすら思うレベルだわ正直
完全に自滅だなあ
打っても入らない、選手交代はヘッポコ
スキッペ限界説を唱えよう
※32
スキッペさんは何故かいつも野津田下げがちだし、ポジションの適性無視して川村残しがちなのなんでなんだろう。パワープレーするにも配球役いるべな。野津田なら配球力あるほうなのに。
つか、ごちゃごちゃ考えずに、満田とマルコスさえゴール前に置いておけばなんとかしてくれそうなのに(極論)
※63
川村交代しないのありきで采配されるからその都合で満田とか加藤とか万能寄りの選手が無理やり変なことさせられる
多分今季川村が途中で下がったのアクシデント以外ないもん
野津田ももうちょい直接的に得点に関与できるようになれば、不動の立ち位置になるんだろうけどね…
もちろんそれ以外のところで貢献してるのはわかってるけど。
※63
最後、なんで荒木がフィード蹴ってんだろって思った。受ける側じゃないのかと。
スキッペって戦術家のイメージあるけど、実はカープの新井監督のようなモチベーター
どこでやっても1年目はいいけど毎年順位が落ちていく
※66
相手がカウンターしてきたときに空中戦でも地上戦でも1枚で潰せるからね荒木は。
その分前に人数かけられるのよ。
今日はササショーがいない特殊事情だったので仕方ない。
監督の采配は酷かった
ただ福島には目か頭の病院を受診することを勧めるよ
日常生活に支障が出るだろうし
勝数的にはあと2勝で去年(15勝)に並ぶのでまずそこを超えて欲しいな。
京都はめっちゃ集中して守っててお見事だった
敗戦は仕方ないにせよ、相手がボールに乗ってこけたのをファウルにして、中野が後ろから倒された流れは文句言いたくなる。
実際に腕痛めてたみたいだし、イエローは出して欲しかった。
川村じゃなく野津田を何故下げるってのは、野津田は入れ替わられるシーンが結構ある。
実際それでファウルして累積たまってるから、ここを改善しないと恐らく川村残し続けると思う。
腹立つわ 明日働きたくない
勝てた試合
あー勿体無いわ
京都強かった
紫ダービーは紫一色で綺麗でいいね
ササショー不在変わりが守備重視じゃない東の時点でヤバイ気はしてた
エゼ入るなら代わりに出るのは川村だと思ってたから中野outでびっくりした
川村、少なくとも満田やエゼの邪魔しちゃダメでしょ
審判酷すぎ
ボールに躓いて転んだらファウルで後ろから押されてもノーファウルはどうなん?
コルリは今日リスペクトしましょうって日なのに京都のセレモニーの最中にサンフレチェコールすんなよ
荒木がリスペクト宣言したの台無しにしてどうする
神戸戦では何の因縁もない神戸のメンバー発表時にブーブーブーイングしたり、いつもなら「神戸サポーターの皆さんようこそ!」のアナウンスで一般サポが拍手するのをサンフレッチェコールで妨害したせいでアナウンスの女性困ってたし来年から新スタで新規いっぱい来るのに黒服どものせいでサンフレの印象悪くなるの迷惑だわ
単純な空中戦だとガクトはあんまり勝てない、まだタクムの方が勝てる
放り込みだと普段のササショー荒木シオが負ける事あんまり無いし、何気に右の中野も強いので
ボランチがそこ潰すケースがそんなに無いんだけどね。
満田ボランチなら尚更、好調の志知と本職の東には悪いけどタクム左サイドは結構いいんじゃないかと
※16
サイドの引き締めって言う意味合いもあるんだろうけど、その交代枠が大吾と楓喜なんはサンガサポやけど意味がわからん。
本職SBがいないので現状のチョイスはこうなるんだけど
※77
リザーブのチョイスが守って逃げ切るのを想定してない感じだったのが一因か
まあベンチ外の守備陣もコンディションとか実力が博打的なのばかりだし、そもそも編成がいびつなんよな
広島の良い攻撃は多くは満田が生み出していると感じるんだけど満田が何でもできるもんだから色々ポジションが変わって決定機に絡む機会が減っているように見えた
若原には悪いがやはり去年の上福元やソンユンに比べると経験値の部分で大分落ちるわ
ソンユンは前節のレッズ戦もあったけど押されてる時間でもしっかりと時間を使って味方を落ち着かせる術を持ってる
若原に足りないのはその部分かな
難敵広島に勝ちきれるとは。広島は交代が攻撃全振りだったせいなのか満田が段々下がって後ろでボール受けだした&個人技で攻め込めばいいのに精度高くないクロスばかりで助かった。
正直満田が前に張ってる方が怖かったけど、佐々木不在の影響なのか何でも出来ちゃうからか後ろで受けだした時はまじかと思った。
ウチは育成に重きを置くチームだし、どのポジションにせよ我慢して使う部分はどうしても未熟さとして出る。
現体制になって試合内容は圧倒的に改善してるし、未熟さの成長も楽しみたい。
守備固め要員がいないからああいうよくわからん交代になるのかな。
イヨハ使えない、井上怪我まではどのチームでも起こりうるけど
ユーティリティがいなさすぎるのが問題。CB出来る右SBとかボランチがいないので
こういう展開の時に入れられる選手がいない。
FWは頭おかしいくらい高さがあるけど中盤、SBが低いんだよな。この辺りにもう少し高くて守れる選手が欲しい。
※60
満田離脱した時点で諦めてたけどね。
満田出場時の平均勝点を離脱時分に置換して計算すると、マジで泣きたくなる。
まぁ今年は残留してくれればいいよ。
(毎年言ってる)
※61
身体能力的にも性格的にもかなりいい素材ではあるのは判るでしょ?
だがいかんせん頭の中身が追いついてなさ過ぎるから、ギリギリまでは実戦で覚えさせたいんだろうね。
例えだが、そつなく筆記試験でも80点平均取りにいける満田と、脳筋過ぎて座学壊滅な川村の差みたいなのが出てきている。
※83
補強する人が経験値がほぼない強化部長代理だから仕方ない
それなのに未だにちゃんとした強化部長呼んでこれてないフロントはマジで無能
安藤育てたいなら経験値のある人の下で覚えさすか逆に経験値のある人を下に付けて補助してもらうしかないのに勝手に成長すると思ってそう
荒木のコメント見ると
ジェラなら防げた失点だったな
その代わりに東以上にプレス耐性絶望的な上
川村のサポートも期待できんから
プレスからのショートカウンターでやられそうだけど
※13
ザイオンの代わりにマンUに行けるといいね。
やっぱりエゼはボールの扱い上手いし良い選手だよ。最後はエゼがボール持った時しか得点しそうな雰囲気なかった、
※38
あれ、そうなのか。てっきり敦樹が川村の代わりに呼ばれたからボランチ扱いなのかと思ったけど、考えてみれば代表的にはボランチというよりIHかサイドなの。そっちの方が適正ありそうな感じだね。
DAZNに映っているかは知らんが、エゼキエウが入った時満田が何度もベンチにポジション確認をしてたからその場の思い付きで交代した感じはする。しかし何で明らかに噛み合っていない川村を最後まで引っ張ったのか謎すぎる。
※90
いや、ポイチはポイチでボランチとして招集したんだと思うよ
今年はほぼボランチしかやってないし
そうか、実はチーム的にポイチダービーだったのか