【J3第29節】富山がアルトゥール・シルバのハットで愛媛との上位対決を制す!9月負けなしの2位鹿児島は10月白星スタート 他…J3まとめ
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1197150
狙いは明確だった。小田切道治監督は「攻撃的にいきたい」とアルトゥールシルバ選手を5試合ぶり、FWマテウス・レイリア選手を8試合ぶりに先発で起用。
このブラジルコンビの躍動で試合が動いた。前半21分、マテウス選手がドリブルで駆け上がり、最後はアルトゥールシルバ選手が右足を振り抜いて先制。「相棒」とがっちりと抱き合ったアルトゥールシルバ選手は「普段の練習からいいコンビができている。試合でも結果が現れた」と手応えを口にした。
(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第29節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31260/29
https://www.youtube.com/watch?v=-lWPGHmRZRg
勝利ーーーーーー!!!!!!#SC相模原 || #SCS pic.twitter.com/vuFSUWMP7I
— SC相模原 (@sc_sagamihara) September 30, 2023
裏天王山
— チャキボーイ (@COYSCS) September 30, 2023
勝ったぜ🔥🔥🔥
見事な逆転勝ち✨
まだまだこれからこらから👊
やはり翼とカルちゃんのコンビいいわぁ🥰#SC相模原 #SCS pic.twitter.com/OUc1tbYBKO
逆転勝利!👏👏👏👏
— ヨシタカ (@yoshitaka_1980) September 30, 2023
ふたりとも輝いてたわ〜🌟
残りの試合でもドンドン点取ってください🙏#SC相模原 #デューク・カルロス #安藤翼 pic.twitter.com/LlktdbmVc9
https://www.youtube.com/watch?v=PaP7KAkTHpE
2023明治安田生命J3リーグ 第29節
— sho@パンダ沖縄 (@sho69463528) September 30, 2023
FC琉球 vs AC長野パルセイロ
2-2のドロー
1点リードされても諦めず
最後まで攻め抜いて生まれた
柳貴博選手の同点弾に
スタジアムは最高の盛り上がり
試合後の挨拶に来た選手達に
サポーターから大きな声援が
次こそ勝利を‼️#FC琉球 #AC長野パルセイロ #柳貴博 pic.twitter.com/F1H6bPsYF8
負けなかったけど、勝ちたかったな。
— ハクゥテ (@hakuute) September 30, 2023
負けの花火にならなくて良かったと言う事で。#FC琉球 pic.twitter.com/bWqFTxTVwG
楽しい試合でしたー♡
— tsubasaN (@n_tsubasa) September 30, 2023
花火も最高ー♪#FC琉球#柳貴博#仲本工業様 pic.twitter.com/qdc2DB6GPY
https://www.youtube.com/watch?v=8xbACWZX03k
【9.30🆚八戸】
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) September 30, 2023
約300名の後押しをいただき、逆転勝利することができました!!
熱い応援ありがとうございました!
次節のホームゲームも全員で勝ちましょう!!
👉試合情報はコチラhttps://t.co/Nb3R9N5mkb#yamaga#八戸松本#onesoul#積小為大 pic.twitter.com/LMwaczlFvQ
八戸来て良かったーーー!!!
— いっちゃん (@iizzmm) September 30, 2023
勝ったどーーー!!!
そして、八戸の皆さんめちゃくちゃ暖かかったし優しかった🥹#yamaga pic.twitter.com/sAU4mINhvi
山雅の逆転勝利に乾杯🍻
— アラソ (@USMR0109) September 30, 2023
勝った後に飲むビールは最高に美味い😋
山雅ありがとう💚#yamaga pic.twitter.com/8fkuW5xgAC
1なら逆転優勝
** 削除されました **
愛媛ここに来て昇格争いのライバル相手に連敗か
2位争いが厳しいのは相変わらすだが優勝争いも混沌としてきたな
ソニー仙台と浦安めっちゃ調子いいじゃん!!とかいうのがバカらしくなるレベル。
コバさんに変わってダメならダメという以前に2021J2でダメだったところから何も変わってない。
J3ボトムズ お祈りの時間です。
1位 Honda FC 42 門番
2位 ソニー仙台FC 35 門番
3位 ラインメール青森 35 J3ライセンス
4位 ブリオベッカ浦安 31 天使?!
5位 クリアソン新宿 31 J3ライセンス
6位 レイラック滋賀 30 継続審議(施設)
7位 ヴィアティン三重 29 J3ライセンス
8位 高知ユナイテッドSC 29 継続審議(財務)
9位 ヴェルスパ大分 29 J3ライセンス
10位 鈴鹿ポイントゲッターズ 29
ソニー仙台FCがクリアソン新宿との直接対決を制し、ブリオベッカ浦安がクリアソン新宿を抜いて4位に浮上。
Honda FC・ソニー仙台FC・ブリオベッカ浦安による1・2・3フィニッシュで終わる可能性が出てきた。
やったぜ!これでJ3残留の可能性が見えてきた
今年は自動降格もJFLとの入れ替え戦も無さそうだな。
北九州と相模原は良かったね。Jに残れるかもで。
※5
青森は、平均観客数で全然。。らしいから、この件でどうなるかだな。
中堅選手が新卒全員連れて試合中にパチンコ行ってるのを容認してるような奴にはゴル裏に来ないでほしいね。どこまで選手を甘やかせば気が済むんだよ。サッカー選手はお前らの息子じゃねえ
北Qさんマジ頑張れ
※9「山雅マジちょろい、テキトーに練習して、J3で適当な成績残してればJ2でもいい方のお金貰えてキツイバス移動もしなくて済む。サッカーマジバイト」…みたいな金髪にピアス開いてるような選手しか来なくなったのはフロントの責任が半分以上だけど、甘やかしてる一部のジャニオタ感覚サポにも問題があることだけは伝えたいね
なんと かなざわが おきあがり なかまに なりたそうに J3をみている!
コンゴトモヨロシク
愛媛はガス欠か?
もう安全圏だと思ってたけど
昇格ラインは勝点64予想でどうですか
※13
敗けこそ少なかったけど、元々守備の脆さはあった
(*^◯^*)な、SC相模原さんよ、今日から日本シリーズ第4戦まで無敗のうちのチームの334分の1を発揮すれば勝てるんだ!
** 削除されました **
※8
ちなみに平均観客2000人は今年から必達ではなく努力目標に変わったから届いていなくても認められる可能性はある
青森は今3桁だから認められるかはわからんが
スタメン固定で出続けてる連中が疲れてきて、ここ最近めっきり勝てなくなったな…
今年はとにかく基礎作りだとは思ってたけど、何とかしてトンネルを抜け出したい
アル!ハットおめでとう!!
ブログのネタにならないのかもしれないけれど
宮崎の監督が変わりましたよ(小声)
そう言えばアルトゥールはまだウチの所属だった、忘れてた(^◇^;)
チャオチュールの歌が韻がピッタリなんだよね
ここ6試合で△○○△○○と監督交代から負けなし。
最初の引き分けの時点では「前監督と全く変わってない!勝つ気ないだろ!」と非難轟々だったが、
6試合経過して、その声を見事に黙らせた監督は偉い。
ここ2試合は、監督が温存していたGK泉森を投入し、見事にクリーンシート。
米澤も藤本も伸び伸びとプレーして、心強い。
次(というか明日)の試合を勝利すると、いよいよ勝ち点差は3。
そうなれば、いよいよ「捕まえた」と言えるかも・・・!
※1
でかした💛と言いたいところだが、首位は望み過ぎだ。
とはいえ、ここにきてレイがラストピース過ぎて、もー高望みもしたくなるというもの。
※16
な阪関無
八戸のサンデー選手が重戦車過ぎる
カッカ癖を直せばより伸びそう
※26
対戦時、サンデー選手をオラオラではなくオロオロさせたい
CB陣の奮起に期待してます
来週松山(城後温泉)にちょっとだけ寄るので、旨い鯛メシのお店教えて下さい。…残念ですがスタジアム行く余裕はありません。
勢いなら鹿児島やね
※21
J3監督替わり過ぎやろ
※18
今、3桁なのか。
これでは厳しいと思うな。
かと言って、J3でも3桁の観客数のクラブはあるけど
2位との差が縮まらん!!!
宮崎が落ちたら上がってこないだろうな
※11
パチンコ屋も競馬場もあるよ。ギャンブル好きなら是非。
なんならいわきには平競輪も。
サッカーが今一つな時は農業部で修行です。
アル、ハットおめ。
ウチに戻ることはあるのだろうか。このまま富山にいるのか。
2位争いを混沌にしてやったでござる
アルトゥールシルバぱくらせてくれ
それと金沢残留してくれや
※28
なんだその福岡一筋っぽい温泉w
※34
なんならいわきには、って福島が言うかね…
富山が失速しない・・・だと!?
※34 是非山雅の若手達を引き取ってあげて下さいね サッカーは出来ませんが…
※40
実はこの時期の失速はあまりない
暑いうちに昇格圏から滑り落ちて今ぐらいの時期から追いつかない程度の追い上げするのが平常運転
ホームで4連敗…( ノД`)…
次節はアウェイだけど勝って上に上がりたいよぉ…
あと9試合か?
沼津あたりまでまだ可能性あるねー
最下位は北九州で決まりかな…
富山って狙ったかのように夏に大失速して秋にまたそこそこのチーム状態に戻ってくるのが数シーズン続いてるな
ここまで露骨だとシーズン全体のコンディションの調整ミス疑うけどそれだけ富山の夏がきついんかな
※31
人口少ない青森県の地域性を考慮して特例認めてくれてもいいよね。
君は完全で無欠のカターレ
それはそれとして富山さんがんばれ、駿太のキャリアの最後を昇格で華やかに飾ってほしい
※21
宮崎の交代でちょうど半分監督変わったみたいなことを前にコメ欄で教えてもらった
監督交代もだけど別のチームの監督に就任も多いね今年のJ3
君、中盤の選手だよね
※28
実は松山近辺には、松山鯛飯(鯛の炊き込みご飯)と宇和島鯛飯(刺身の鯛をご飯にのせてツユぶっかける)があるんですわ。
前者なら秋嘉、後者なら丸水、かどや かな
次は勝ってくれるはずだから、スタジアムまで来てくれてもよろしいのよ?
相模原はジョン、岩上、瀬沼とセンターラインの補強に成功して以降勝率上がってきたな。北九州は…
※50
どちらかと言えば宇和島スタイルが好き。森脇に逢いたかったが予定カツカツなので…。感謝します。
宮崎は8/12のウノゼロ勝利以降、7試合連続無得点。
Jリーグ記録は8試合だから、あと一つでタイ。
次節は首位愛媛とアウェイ戦。
※5
下手したらJ3〜JFL間の入替えが数年に一回
程度になるかもしれない。
※51
だって補強した選手ベンチにも入れないんだぜ
それで勝ってるならともかく勝てないのにだ
流石にどうかしてるわ
外人嫌いなの?コバ
残留するには守備力、昇格するには攻撃力
よーくわかったぜ…
ディフェンス陣の補強が急務だけど今期はもう無理だろうから失点超える得点取り続けなきゃならんのか
※45
最高気温の全国ランキングトップ10入りする日もあるから富山の夏は地味に暑くてきつい
※53
J2時代のうちの記録(7試合連続)と並んでしまったのか…
久しぶりに点取れた時はホッとしたけどあの時は苦しかったぜ…
ボランチの選手がハットトリックってJ3だと初めて?
Jリーグでも記憶にないが、ググったら田口や阿部勇樹がやってたっぽい。
※55
本来夏の補強って即戦力を期待しての筈なのに、誰もベンチに入らないのは辛すぎる。
J3の監督交代、取り上げられるチームとうちみたいに取り上げられないチームがあるのはなぜ?と思ったけど、この記事にここまでうちのコメントがないことを考えると仕方ないのかなと思ったわ。
それにしても監督交代しても得点のブーストすらないとは(´・ω・`)
既に無得点記録はJ3ワーストタイなので、次節は勝ち点1よりも得点1をぜったいとってほしい。
J3ライセンス審査の一件以来、『Hondaとソニー仙台は新宿を昇格させるな!(要約)』というJリーグファンの皆さんの怒りのお気持ち表明があちこちから出てるけど、「えっ、じゃあ他のライセンス持ちのチームを昇格させてしまった場合なら許してくれるんか?」と思ったHondaサポのワイ。
最終節の相手ホームで鹿児島となんよな
2017年に秋田が優勝して以降聖地化は免れてるが果たして
相模原はベテラン選手が加入して、そのベテラン選手を基準に各選手が「なら自分はどういう特徴を発揮すべきか」が整理されてきた感があるよね。
ここ7試合で
相模原 4勝2分1敗
北九州 1勝2分4敗
宮崎 0勝1分6敗
そりゃダントツ最下位だった相模原が降格圏脱出しそうになるな
※16
早速今日負けてCS3位…
よう、審判AIに変えようよ。
成り手不足解消・コストカット・公正なジャッジメントと一石三鳥ですよ。J3から替えませんか、ノノさん?
それくらい福島戦の主審は酷かった。松本戦の主審も大概だったが・・・。
※8・※31・※46
ラインメール青森のスタジアムは、駅から徒歩40分(スタジアムまで行くバスは一切無い)なんてところにあるから、そこが一番問題なのではないかと。ビラ配りで集客もやってるそうですけど・・・。青森市内でポスター見たのは1枚だけというのもあるけど・・・。
これはダメかもしれん……
※28
大街道裏、アサヒさんの鍋焼きうどん美味しかった(鯛めし関係ない
第2集団はまさか首位まで取り込もうというのか。
恐ろしい。
※18
去年まででも一応3,000人の努力目標要件はあったけど誰も気にしていなかったので、
観客動員数が3桁でもビラ配りとかしてればOKなんじゃないかと予想している
※69
青森市営バスに協力してもらってないのか…(・_・;)
今年は「エプソンダービー」で勝てなかったなぁ・・・
※68
そして三浦監督来期続投…
※58
守備に目をつぶってきたツケが出てきていますが、一方でこのスタイルを変えるべきではないとも思います
急に守備重視と変えたりしたらかえって悲惨なことになりかねないですし
いずれにしても、アレを達成するのなら本当の試練はここからなのは間違いないです
明らかにハンドっぽいのは見逃すわ、コントロール出来なかったのかどっちも荒いプレーが目立つわでお互いストレスが貯まる試合やなあ
首位相手の次が最下位相手とかやりにくい
※63
山崎は思うように結果が出せてないようで心配しております
でてったときは色々思うことがあったけどまだ老け込むような年齢じゃないから是非とも頑張ってほしい
宮崎さんも今は苦しいと思うがなんとか踏ん張ってくれい
※73
ラインメールの公式案内で「青森駅からバス、下車徒歩5分」とあったけど、そのバスが毎日3本しかなかった。
しかも所要時間が42分。一応13時00分開始だとキックオフ10分前には着けそうだけど、その次が3時間後。
そして帰りは、30分歩いた先のバス停で30分待って、ここから青森駅まで40分弱。
90分の試合を見るのに往復で2時間半かかるってのは、もう絶望的だね。
車だと青森駅から25分らしいけど……。
※77 体にくっつけた腕に当たってもハンドじゃないよ
※65
おたくと当たる前までに優勝を決めておきたいっす。
試合中パチンコ行ってた奴は今オフに謎の解雇かな 某大野みたいに
※46
人口少ないと言っても三桁はないわ
味フィ西でやってるときの新宿並みにしか入ってねーじゃん
監督が変わって2週間だけど内容が全然違うサッカーになった。人とボールが常に動いて見ていて面白い。
来年はどんなメンバーになるかわからないけど、このサッカーを突き詰めてほしい。
(コソーリ)
ラインメールさんの最大障害は相変わらず動員要件っすよね~
「平均2千人を目指す努力」が何をどうするか次第にしても。
※80
カクスタが超立派でピカピカなのに無用の長物化してるのがね。
青森駅から往復一本ずつでも臨時バス出れば空気変わってきそうなのに。
※84
いちおー西が丘開催では1,900人台の動員実績もありますよー。
味スタ西?えっとそれはその
※40
後半入ってから3勝1分6敗で間に4連敗挟んでます(震え声)
まだ取り返せる。大丈夫。開幕戦直後を思えばようやっとる。
※86
カクスタ使用料の関係なのか年2,3試合ぐらいしか使ってないよね
※89
ラインメール青森のJFLホームゲームは14試合。
そのうち、カクスタ(20,809席)は2試合、
ここから5分ぐらいさらに奥へ歩く球技場(3.300人、うち1,500席)で10試合、
青森から電車で40分、弘前市運動公園陸上競技場(12,000人、うち2,000席)が1試合。
次のホーム、10月29日のヴェルスパ大分戦がこの弘前開催。
11月18日か19日になるはずの第29節、ホーム最終戦の東京武蔵野ユナイテッド戦が会場未定。
可能性が見えれば「カクスタで〇〇人チャレンジが成功すればJリーグに行けます!」という、
去年のFC大阪(それまでの約2倍のお客さんが必要!→ほぼ7倍の1万2千人でクリア!)
のような状況を作るつもりだったんだろうけど、
11試合平均で600人弱のチームが弘前を含む残り3試合でノルマ約2万2千人は……。
結局届かなかった2019年の東京武蔵野シティのパターンが見えるのが辛いね。
https://blog.domesoccer.jp/archives/60137846.html
※90
これで通ったら、武蔵野はお怒りを通り越して訴訟レベルになりそうw
コロナの影響もモロに受けたからなぁ・・・。まぁ、通ってもいばらの道だっただろうけど。
※46
ノノさん特例大好きだからなんとかなりそうな気もするけど、Jリーグで毎試合赤字興行やってどうやって生きていくつもりなの?
※64
23区だから特例です、は微妙かなとは思ってる
少なくとも、別にスタジアムの目処付けつつあるとこがあるのにね