【J2第32節 藤枝×群馬】藤枝は堅守群馬から5ゴール奪う大勝!ホーム連勝で残留をほぼ手中に


得点: 横山暁之 アンデルソン 中川風希 畑尾大翔 矢村健 矢村健
警告・退場: アンデルソン
戦評(スポーツナビ):
約1ヵ月半遅れての開催となったこのカードは、前半から藤枝が主導権を握る。群馬の変則的なビルドアップに対して前からの守備がはまると、「エース」横山が決めて先制に成功。その後は相手のCKからの猛攻をしのぎ切り、リードして試合を折り返す。後半に入っても大勢は変わらず、ホームチームは時折ロングボールも交えながら攻め込んで着実に得点を重ねる。終盤には1点を返されるも、直後に矢村が立て続けにネットを揺らして試合終了。直近のリーグ戦での大敗を払拭するゴールラッシュを演じ、昇格1年目での残留に王手を掛けた。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/101411/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/101411/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/101411/recap/

[エルゴラ+]2816 J2 – 2023年10月17日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2699
[エルゴラ+]2815 J2 – 2023年10月16日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2696


※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:藤枝MYFCvsザスパクサツ群馬 明治安田生命J2リーグ 第32節 2023/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=ElNaQ2mThhs
藤枝すごすぎる
— ユ (o_08t) 2023, 10月 14
長崎に5失点でボコられた藤枝が腹いせに群馬をボコボコにしててこわ
— nao (hamp_mon39) 2023, 10月 14
藤枝MYFC、堅守群馬相手に5-1。
来週の相手は大宮なわけだけど、絶対面白い。楽しみ
— 藤色
(fuji_iro_82) 2023, 10月 14
藤 枝 5-1 群 馬 試合終了
この試合観れたのはデカい
— まきのっち@10/14 J2第32節 藤 枝vs群 馬 17:00 藤枝サ (kjeJikbEdI8TAWz) 2023, 10月 14
藤枝完勝!強い日のMYFC。
— n.t (P07B) 2023, 10月 14
藤枝の爆発力なんやねんすごっ
— 肛門科の通院が終わったtera (Okawali_rice) 2023, 10月 14
藤枝MYFCはハイプレスに行く所とブロックで構える所のバランスが良くなってきた印象。
— n.t (P07B) 2023, 10月 14
来週の藤枝はどっちだ?
— hidetag (hidetag826) 2023, 10月 14
藤枝さんは得失点的にも残留ほぼ確定かな。
おめでとう。
もう残留決まったようなものだから、41節は勝たせてください。お願いします。Home最終節なんです。お願いします。←
— norainu (NorainuC) 2023, 10月 14
藤枝強い
決める時に決める事の大切さを実感した試合だった
藤色の創くんも元気そうで良かった
— nack
(nack76658354) 2023, 10月 14
ファンタジスタ藤枝
山形的には大量得点での勝利は得失点的にもありがたいのぅ
よく藤枝相手に勝ち点6とったなぁ
最後までとにかく走るしずっと攻撃的
「こうやって倒すんやで」って教えてもらったんじゃないでしょうか
— まんたや (kazamazing1122) 2023, 10月 14
草津がここで失速するとは思わなかった
そして藤枝見事な決定力
分けてほしい
— 
105(いちまるご)百折不撓J2優勝J1昇格 (kaikatulibero) 2023, 10月 14
試合終了
藤枝 5-1 群馬
得点差ほどにチーム力の差は無かったとは思うけど、藤枝が一貫して攻撃の意思統一ができてた感じ。あと勝利の女神が4人ほどいたから。
— ザビ太 (xavita) 2023, 10月 14
藤枝ほぼ残留決まりどころか昇格POも狙えるんじゃないか?

#藤枝myfc
— HS-sp1992(Hisayoshi Sugiyama) (HisayoshiSugiy2) 2023, 10月 14
試合終了。アンデルソン、風希、ヤムケン2発…と、攻撃陣が得点を重ね5-1で群馬に大勝利



相手のミスはあったもののこうして取るべきところで点が取れたのも、群馬にもチャンスがあった中で1失点に抑えたのも、ここまで積み重ねてきた藤枝の強さが実った試合
やっぱ勝つって最高
— わいマス (ymas_jsmas) 2023, 10月 14
藤枝強すぎだろ、めっちゃ点取るかめっちゃ点取られるかの2択
— なんぼーみさと (Nambo_Misato) 2023, 10月 14
#藤枝MYFC
2023/10/14
明治安田生命J2リーグ 第32節
藤枝MYFC VS ザスパクサツ群馬
5-1!!
最高の試合をありがとう!!
—
柚子
(JSFAH_FSB) 2023, 10月 14
2度とプレーオフとか口にすんじゃねぇぞ
ぶっこ抜かれたのは辛いけど、風希が点とって嬉しい
藤枝は突発的に大暴れするよな
すごい
群馬が意地の1点を返したと思ったら2点取られる倍返し食らっててびっくりした
J公式Xの連続ポスト見てなにかの間違いかと思って見に行ってしまった
あぁ火が消える火が火が消える
これまで群馬さんとは引き分けか接戦かだったが、まさか大量得点で勝利するとは。
矢村シュート2桁打ってる…
来年戻すんだろうか
5-1は人権SDGsスコア
ファーストシュートからラストゴールまで矢村の活躍ぶりはまさに八面六臂
お気持ちは調子いい時に出すべきではないね。
フラグになるから。
悪い時ならこれ以上悪くなることもないし。
まだ諦めたくないけど流石に上がり目が見えなさすぎて・・・。
この終盤に来て大量失点で得失点差プラス維持も危うくなってきた。
勤続疲労も相まってか完全に選手の気持ちが切れちまってる印象。
PO争いは完全に終戦です。悔しい。
でもこんな悔しさ知らなかったな。
応援するから来年また頑張ろうな。
3-0より5-1!!
ようやく組長も平松の長倉役を諦めたかと思ったら、また何回も繰り返す失敗
そして、攻撃の組み立て上手くいかないロスト失点して、平松と武をポジションチェンジ
フロントは代役補強する事すら放棄したのに、上方お気持ち表明、そんな甘くない
長倉が怪我離脱して勝てなくなった時期を単純に繰り返してるだけ
組長もチームの心臓を失って解決策を見つけられまま
それでも残留で充分だから文句ないけど、杉本と武はレンタル返却でいいよ
来年に向けて杉本内田を使わないで岩元奥村育てるべき
矢村は覚醒しそうかな?
塾サボを許可する
須藤さんはきっと今後仕事には困らないだろうな
長崎戦以来の弱点を克服できないまま、小手先で相手の対策したつもりになってたら全ての面において相手に上回られたでござるの巻
PO争いもこれで完全に終了だし、J2残留は決まったので今シーズンはもう終わりですわ、残りは消化試合
昨季いわきに歯が立たないままで滑り込み昇格だったことを思うと、10月半ばで残留ほぼ確定だなんて上出来すぎる。
PO争いがもつれて、ってのは強欲かな。
矢村くんか…。φ(・ω・`)
大槻組、未知の領域への旅が終わりましたね。
群馬は戦術長倉で長倉いたから今の位置にいられるだけで他の選手はJ2残留争いクラスだし大槻監督も特に有能って感じでもないし来年は苦労しそう
残留争いか下手すると降格だな
来週ここに勝たないとdead確定とかヤバすぎるんですけど。。
あんまフラグとか言いたくないけど、選手にとってプレッシャーになった可能性も否定はできんな
それはもちろん、宣言とかなくてもかかってたかもしれないけど
横山選手良いよね。ウチに来ないかなぁ?
ウチに負けた相手のサポはよく「藤枝の選手に比べて勝つ気が見えない」とか言うんだけど、如何に相手の力や形を出させないか、がウチの数少ない勝利の道筋なのでそう見えちゃうんだよね。だって相手のやりたい事やられたらチーム力的に勝てる訳が無いから。
残留する為に熊本〜清水の連戦はスタイルを捨てて勝ちではなく勝点を掴みに行って、残留濃厚になったのでスタイルを元に戻して長崎戦に望んだけど勘が戻らず大敗。でもそのおかげで今日のスタイル復活があるかな。残り試合も楽しみ。
規模が小さいながらも攻撃ができて、苦戦しながらもたまに大勝・大物食いは川井愛媛を思い出す
来年の春にはJクラブの中でもトップレベルの練習場も完成するし、主力が引き抜かれたとしてもいい選手も獲得出来ると思うよ。それからPOを目指した方がいい。
須藤監督は来季J1昇格を狙う上位クラブから声かかるのでは?
うちよく藤枝に二勝もできたな…
※21
守備力は長倉関係ないから強引に攻めず色気を出さなければいいだけ
※27
主力が優秀なんて幻想なのが今日証明されたんじゃないの?
でも、他のクラブで駄目、J2以上オファーがなかった選手の集まりで
ウチだから出られてる選手なのに欲しがる他クラブの見る目のなさがJリーグの現状
もうグンマはサッカーよりバスケ国よJリーグ今までお疲れ様です。
次も頼みます藤枝さん!
※25
なんて強かなんだ。
脳死で同じ失敗を繰り返したウチの連中に聞かせてやりたい。
J3ってどこかで見られるの?
須藤ちゃん!
流れから得点する形が皆無でひたすら引いて守ってセットプレーからワンチャン狙いしかないもんな
昇格争いしてるチームとはとても思えない試合内容でやっていることは勝ち点1を死守する残留争いのときのサッカーだからな
2021の久藤監督のときを思い出すがそのときと比べてメンバーが強いかと言われるとそうでもないから仕方ないんだろうけど
いずれにしても昇格を口にするには早すぎたわけだ
残留争い中の山口には0-1ながらもスコア以上の完敗で金沢にはラッキーゴールで追いついて辛うじて引き分け
多分今J2で金沢の次に弱いと思う
※34
現地行けば見られるよ
藤枝、強いね。
個人的には、須藤監督がどうなるかが気になる。
ここまで結果を出すと、引く手あまただろうし。
須藤さんも大きいクラブを率いてみたい願望もあるようだけどどうだろうな
山梨の実家から藤枝に通ってるというから移籍するにしても関東の地域限定で
なおかつステップアップというと限られてくるな
酒井のところに城和入れたのは采配ミスだな
いつもと違うポジションに入れて随分失点に絡んでしまった
いつもと違う前がかりにならない状況になれば藤枝さんの思う壺だったもんな
スペース使うの上手いもの、藤枝さん
昨年の熊本、今年アウェイのいわきにも似たパターンでやられた
まだまだ得意な形に持ち込めないと勝てないチームはプレーオフに入る資格すらないって事でしょ
残り4試合ボロ負けしていいから来年に繋がるサッカーしてくれ
来期監督選手残せたら藤枝さん台風の目になったりしてね、勝利おめでとう
新潟さん、お話があります
※41
お話はありません!
藤枝のJ3降格と群馬のプレーオフ進出の可能性がほぼ消えた一戦になった