WEリーグカップはサンフレッチェ広島レジーナが初優勝!PK戦の末に新潟L下し初タイトル
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/10/14/kiji/20231014s00002000553000c.html
(以下略、全文はリンク先で)
[WEリーグ公式]2023-24 WEリーグカップ 決勝
https://weleague.jp/matches/2023101409/
🏆2023-24 #WEリーグカップ 優勝🏆#サンフレッチェ広島レジーナ 🐻
— WEリーグ|日本女子プロサッカーリーグ (@WE_League_JP) October 14, 2023
優勝おめでとうございます🎉✨@sanfrecceREGINA#広島優勝 #WEリーグ pic.twitter.com/HYM1WTYgNc

新しい広島スポーツ史の1P
広島プロ女子サッカー初タイトル
サンフレッチェ広島レジーナWEリーグカップ初優勝
おめでとうございます
本日、等々力陸上競技場にお越しいただいた6261人の皆様、ご来場誠にありがとうございました
#サンフレッチェ広島レジーナ
#sanfrecce #hiroshima
— Colorful Hiroshima
(Hiroshima2024) 2023, 10月 14
WEリーグカップ決勝は延長戦まで試合が動かずPK戦に突入し、最後は広島の優勝となりました。
新潟としては決定機を決め切りたかった。
0-0のまま延長戦、そしてPK戦にまでもつれ込んだ試合でしたが、最後まで白熱した試合展開でした!
— ゆぅ@FC東京サポ
LiSAッ子
ガオラー
SCAファン
ふあん民
(SCALiSA624821) 2023, 10月 14
サンフレッチェ広島レジーナ
WEリーグカップ優勝おめでとうございます

近賀選手が目を潤ませてのインタビューはやばいって
もらい泣きするやつです

— 長谷川ゆう (youhasegawa08) 2023, 10月 14
#サンフレッチェ広島レジーナ
weリーグカップ優勝おめでとうございます

— promised land (promisedland6) 2023, 10月 14
男子の天皇杯PK戦での敗戦からほぼ1年
女子がWEリーグカップをPK戦で優勝
最高や
— minoru (koma39ynwa) 2023, 10月 14
広島0(4PK2)0新潟。PKまでもつれた試合はサンフレッチェ広島レジーナが制しました。WEリーグカップ優勝おめでとうございます
— 大ちゃん(*´・д・`) (daichan_sgwr) 2023, 10月 14
最後まで身体を張り続け、素晴らしいPKを決めた柳瀬楓菜。彼女の献身にも、拍手を。
#sanfrecce #サンフレッチェ広島レジーナ #柳瀬楓菜
— 中野和也 (kazuya_nakano) 2023, 10月 14
6000人を超える観客の前で、両チームとも立派に戦った。心が締め付けられる展開だった。この日のヒロインは両チーム全員。あえて、MVPをあげるならば、やはり木稲瑠那になるだろう。スーパーなセーブで少なくとも2度、チームを助けた。
#サンフレッチェ広島レジーナ #sanfrecce #木稲瑠那
— 中野和也 (kazuya_nakano) 2023, 10月 14
BSテレ東はWEリーグカップ決勝をサブチャン使って19時まで延長放送、表彰式カップリフトまでちゃんと中継してくれてよかった。GJ
— ニート鈴木 (suzuki210) 2023, 10月 14
うぃなぁ~ヽ(^0^)ノ
#REGINA
#sanfrecce
— Alche@あるちぇ (TomAlchemist) 2023, 10月 14
サンフレッチェ広島レジーナ
WEリーグカップ優勝
おめでとうございます

2年続けて男女でこんなヒリヒリする決勝見ることになるとは
パブリックビューイングで優勝決定からのVポダッシュ
くす玉割りに間に合った
— ミナ (5dp27FnQ) 2023, 10月 14
今日は色々な収穫があった試合だった。
WEリーグカップ決勝が今後とも「WEリーグのリーグ戦におけるお正月」的イベントとして盛り上がっていくと良いなあ
— だじゅうる@マスコットブログ (dajudajudaju) 2023, 10月 14
きょうは等々力陸上競技場にお邪魔して
WEリーグカップ決勝
新潟対広島の試合を観戦させていただきました。
初等々力。声の反響がすごい。
新潟の滝川選手、広島の中嶋選手が特に印象に残りました。
久々の生観戦おもろかった
— 万優(漫画家) (man_yu_football) 2023, 10月 14
#サンフレッチェ広島レジーナ PK戦の末に #アルビレックス新潟レディース に勝利! #weリーグカップ 初優勝! 初タイトルおめでとう!試合後の等々力陸上競技場に響く歓喜の広島ナイトはエモすぎ 広島へ帰ろう〜 秋の5週連続現地応援幸先の良いスタートが切れましたね #sanfrecce #広島サポ等々力遠征
— 横浜マジョリティ広島セゾン (kumoha103_66) 2023, 10月 14
アジア大会で世界にバレてWEリーグカップ決勝で色々バレた中嶋淑乃
— 小見山伸一 (komishin) 2023, 10月 14
近ちゃんの涙
サンフレッチェ広島レジーナ
WEリーグカップ初優勝おめでとうございます




#サンフレッチェ広島レジーナ
— うっきぃ (ukkiy1137) 2023, 10月 14
さて、WEリーグカップの決勝を見てきました。
広島おめでとう!!
いやーサンフレッチェ広島レジーナ、アルビレックス新潟レディース、どっちもよく走るなぁ。
何本も惜しいシュートあって、ドキドキしながら見てました。
一生懸命な選手達見てたら元気もらえた!!
— こんちゃん (jiatengyuz34673) 2023, 10月 14
WEリーグカップでPK戦の末、初タイトルを獲得
お祝いは新丸子のシェリーブランのミルキープリンで
アルビレックス新潟レディースも強くて、試合が終わった瞬間涙が
#サンフレッチェ広島レジーナ
#松尾コーチのマネ
— Taka
(Fantasis-Taka-METAL&t-akasugiruko-en) (cdeFantasisTaka) 2023, 10月 14
やったね初タイトル
広島さんおめでとう!
でもやっぱり悔しいな…選手達は胸を張って帰ってきてほしい
新潟のシルバーコレクターはいつまで続くのか
スコアレスで120分のあとのPK戦はなかなか熱かった
初タイトルおめでとうございます!
中嶋に目がいきがちだけど、小川・柳瀬の創設時からの生え抜きで中盤が固まったのが大きい。
そこに市瀬・高橋の移籍組もがっちりハマったし、リーグタイトルに絡んできても不思議ではない存在。
ぴーけーせん、きらい
初タイトルだー!!!!
やったー!!!!
代表での大迫PKストップから流れはあった
うれしい!!!!現地も盛り上がっていて良かった
去年の天皇杯が頭をよぎったが杞憂だった。
男女合わせて2年連続でタイトル誇らしい。
偉大なる紫
広島の選手はプレス凄かったね出足が速い
川澄って今weリーグにいるんだな
嬉しい。神戸さんベレーザさん浦和さんが抜きん出て強いうちはタイトル獲るなんて夢だと思っていただけにこの成長がとても嬉しい。
チーム発足当時から追いかけていた者としては、感慨深い。
みんな上手くなったなあ。
新潟さん本当に強かった
川澄選手が今新潟にいるんですね
スタミナおばけすぎたわ
優勝やった!レジーナの選手みんな元気だし一生懸命だしいつも楽しそうで、見てて楽しい。
そして粘り強くなった!昨シーズンから徐々に身体を張るようになり、今日なんか本当に必死で守ってた。いい試合だったよー!
柳瀬楓菜が凄かったなあ
ネットで配信されてたからふらっと見てて0-0pk決着だったけど物凄く面白い試合だった
タイトルうれしいなぁ
延長戦、PK戦までお疲れさまでした
レジーナおめでとう!
男子に先駆け、新スタに弾みを付けてくれて感謝
現地で見てたけどあのハンドのシーンはどう見てもPKだよなぁ。
山下さんと線審しっかり。
ドメサカさんがWEリーグまとめるの珍しい
優勝うれしい
何もない所から作ったチームが僅か3年でタイトルを取るまで成長したのは感慨深い。
仮にも日本ナンバーワン女性レフェリーがあんな至近距離にいながらペナ内ハンドを外と誤審するのはどうなのよ
サンフレッチェとしては去年のルヴァンカップに続いて2年連続でカップウィナー、いやぁ素晴らしいね
優勝おめでとう!
今年は男子も女子もpkに泣く年だ
広島さんやってるサッカー男子のほうにそっくりだね
良いところも悪いところも
なんだかんだ女子チームあるのいいなぁって思う
広島さんおめでとう!
なんとかメグが現役のうちにカップを掲げさせてやりたいな…
この借りはリーグで返してくれ
創設3年、しかも後発でこんな早くに初タイトルとは
男子のシルバーコレクター時代を思うと一塩嬉しい
17年も新潟一筋で頑張ってくれてる上尾野辺にどうしてもタイトル獲って報われて欲しかった
爆弾解除の音が心を引き裂く
レジーナ(女王)の名に相応しいカップ戦の戦いぶりでしたね
おめでとうレジーナ!
※22
埼玉在住の広島サポの筈。
悲しいなあ。
けど、昨年度の不調から巻き返せたのはいいことだ。
** 削除されました **
トップ3不在の決勝って言われたけどさ、決勝にふさわしい試合だったよね。どちらも延長の最後まで集中が途切れることはなかった。
去年からよくここまで戦えるチームになったわ。(リーグ戦頑張ろうぜ!!)
でも、めぐさんにタイトルを獲らせてあげたかったな。
** 削除されました **
※36
アンジュヴィオレとは全くの別チームですよ。アンジュヴィオレの存続が難しくなって急に「選手を引き取ってくれ」って一部関係者が一方的に言ってきただけだよ。
新潟は皇后杯準優勝4回にリーグカップでもまた準優勝か
やったぜ。わーい。
レジーナも初タイトルでリーグ戦は上位に挑みたい。
ただ、セレッソレディースがかなり強い感じだから上位団子になって盛り上がると良いな。
戦前の予想通り耐えて耐えての展開だったけど、ワンチャン惜しいシーンも作れた
だからこそ悔しいなぁ、、
次はリーグ戦でリベンジだ!
熊さんおめでとうございます!
試合通して広島さんの方が力あるなぁ、って印象だっただけにPKまでもつれたらワンチャンあるかな?と思ったが
なかなか難しいゲームになってしまったわね
てか男女ともアルビはPKなかなか勝てないね…
うちも初タイトル取るまでは本当に苦労したからなあ…
※38
意味不明だしWE観てないだろ
新潟にサッカーチームあったんだ
そして頑張ったんだな
※17
なんか3人くらいいるんじゃない?ってくらいどこにでも現れてた感あるね。
最近の近賀を見てるとちょっとクオリティの足りなさ感じてたけど、今日はすごい気合入ってた。
新潟レディースいいチームだった。瀧澤がいたら90分で決着つけられてたかな?
おめでとうございます!
ベントスも追いつけるように頑張りますよー
3人、4人が団子になって、一つのボールを奪い合う格闘技みたいなシーンが何度もあり、激しい試合だった。
延長になって、小さなドリブラーの子にチンチンにされて、やばかったけど、全員がからだ張った守り、感動的だった。
ナカノンの言う通り、木稲選手、素晴らしかった。
GKが穴とずっと批判されてた木稲選手の急成長、半端ないっす。
PKは去年の天皇杯がよぎって緊張したけどみんな成功して本当に良かった
選手みんな誇らしい、おめでとう!
新潟もとても強かったな
※39
そうなる前の話だけど、アマチュアでやっていきたいアンジュとプロを立ち上げたいサンフレでは平行線を辿るよね。
で、レジーナ発足させた時に、サカスタ反対派のアラフォーカープファンが「アンジュを裏切ってディアヴォロッソと手を組んだ、リスペクトに欠ける」といちゃもんつけて来たのには笑ってしまった。
因みにこのカープファン、市民球場跡地にサッカースタジアムが出来なかったのはサンフレ側の落ち度だってwww
※38
知らない事は黙っといた方が良いですよ
女子サッカーを見るようになって思ったのは身体的に無理が効かない分、精度が求められる点
レベル云々言われることもあるが実際に見てみれば全然面白い。
** 削除されました **
※17
初現地組だったけど、ほんとどこにでもいるんだ……120分終了前でも左から右に全力ダッシュプレスとかしてるんだよ……あんなんファンにならないわけが無いわ……
ボロボロだった昨シーズンからよくここまで立て直したよ
リーグと皇后杯がんばれ
現地から帰還、本当にうれしい。
サンフレッチェらしいサッカーで女子も結果がでました。
本当におめでとう。
※36※38
何をもって「美味しいところを持ってった」と言っているのか分からない。
※38
地域リーグからこつこつやって来たギラヴァンツがJ3で、藤枝から買ってきて名前を変えたアビスパがJ1というのは許せないくらいですね。
※38
無冠が何か言ってる
** 削除されました **
※36
アンジュからは何も引き継いでいないというか、プロでやっていくには引き継ぐものがアンジュにはなかった。
横川商店街が練習グラウンドを用意するか、横川にこだわりすぎず熊野に移っていれば、ディアヴォロッソというチームは生まれずアンジュビオレはアマチュアチームとして今でも残っていたかもしれない。
※56
INAC戦見ていいチームになった、油断できないと思ってました。
※54
そうだな、じゃぁINACも初年度はベレーザに譲れと訴えろ。
※46
セレッソだけマスコット来てませんでした。
オカンに来て欲しかった。。。
※54
ルヴァンもオリ10相手なので譲らないとですね。なんて広いチームのこと。
やはり新潟は二位潟で終わってしまう宿命なのか…
なんとしてもメグにカップ掲げて欲しいのに。
とりあえず決勝にはVAR導入してくれ
あのハンドがPKじゃないはさすがに無理がある
審判の山下はルヴァンカップでもハンドPK取らなかったのがあるし本当に抗議すべき
レジーナおめでとう。
広島も新潟も新加入のセレッソも3強の一角崩しの可能性を感じるカップ戦だった。
個人的には中嶋より小川のセットプレーに可能性を感じた。
あと負けはしたけど新潟もいいチームだった。
特に180㎝浦川にはロマンを感じたわ。
ハンドの石田選手が最後にPK外したんだな…
広島にとっては負けなくてよかったな
YouTubeで見てました
手に汗握る試合だったね、新潟さんも強かった
レジーナ優勝おめでとう!
上尾野辺と城後にはシャーレなりカップなり掲げさせてやりてぇなぁ
※36
レジーナは押し付けられた側やで。
そもそもアンジュヴィオレではWEリーグは無理。
広島さん優勝おめでとう
セレッソにも優勝のチャンスあったかな
** 削除されました **
※75
双方にある程度ありませんでしたか?
この記事で名指しで常識ない常識ない繰り返してる方がよっぽど常識なさそうですよ。
90分の中ではほとんど主導権を握ってただけにPK戦は嫌な流れだった。ただ、途中から出てきた新潟左サイドの山本のドリブルに手を焼いてて、延長戦だけ見れば負けなくて良かったな、と。
あれだけ走った柳瀬が、あれだけ走ったからかPKは彼女の表情からもわかるように恐らくキックミスだが決めてくれて良かった。
本当にいい試合だった
※75
福岡さんこんにちわ。
※75
後半ウチのGKがボール持ってる時ブーイング聞こえまくってたけどあれってウチのサポがブーイングしてたん?
※75
タイトルにご縁のない無冠の方ですか?w
※46
女子チームに関してはセレッソよりも古参だし皇后杯も4回準優勝してますが…
等々力は試合見にくくてしゃあない。
陸スタでも傾斜があれば、まだ上から見れるからいいんだけどねぇ
等々力の前列の方の席は、もう何も分からんレベル
※82
メイン上層の最前列は見やすいよ。
ゴール裏とバクスタ1Fの最前列はサッカー見るレベルじゃないけど改修したら改善されるはずなので乞うご期待。
補強ハマってんだよな。近賀かっこいいわ。
おめでとうございます
どうしても2011世代の近賀に感情移入しちゃう老害なんだけど、中嶋柳瀬あたりの選手が今以上にメジャーになっていってほしいな
ちせしの尊い
めっちゃおもしろかった。
こんな試合見たら応援したくなっけくるわ。
来年は地上波でよろしくお願いします。
サッカーの神様は残酷だ
※88
うちも去年の今頃は同じ事を思ったよ
工藤ちゃんの件も重なったし
いくらなんでもあのPK見逃しはないわー
※46
野球、バスケ、陸上、スキー・スノボ、カーレースもあるよ
※90
あれは恐らく、どちらが勝っても歴史に残る試合だったから、ハンドで決着を避ける為に山下さんが敢えて泥被るのを覚悟で外にした感じはある
ソフトボールのJDリーグもそうだけど
イマイチ女子リーグが浸透しきれてない気がする
Vリーグが強大過ぎて、そこにバスケブームで
Wリーグがやっと並びかけたという印象
※92
そんな忖度イラン
Jリーグ以前から日本サッカーを闊歩していた読売クラブ(ヴェルディ)が、数年で鹿島などに飲み込まれていったように、WEによって、INAC、日テレ、浦和もあっという間に…。
広島さん優勝おめ。新たな時代の始まりかな。
あれハンド取ったなら何度見返してみてもエリア内だからPKだったと思う
そんなに判定難しい場面でもない
まぁ新潟さん強くて互角だったから結果的にはあのハンドが勝敗の決め手にならなくて良かったと思えるけど…
決勝戦であのレベルの誤審はキツイよ
※95
それにしてもだよ、Bグループ最終節のちふれvs日テレは衝撃的だった。
レジーナのホームスタジアムもエディピーウィンになるのかな?
来年は新スタのチケットなかなか取れないときはレジーナの試合でスタジアム視察するのが良さそう
※96
正直アレを見るとプレースピードとか関係なく、根本的な技能が足りてないと言わざるを得ないよね
男子中学生の試合すらまともに裁けないことになるわけだが、それでJ1ピッピ吹いてんのもはやテロでしょ
※94
忖度したと思った。PKで決着はさせないの強い意志を感じた。
あそこでPKとなっていたら、試合の結果が変わっていたかもしれない。
新潟がリスクをかけて道上が強引に点を取るか、広島がカウンターで追加するか。
玄人好みの試合ではあったけど、一般客には点が入った方が良かったのかな。
上尾野辺の試合後のコメントが格好良すぎる…
ここまで新潟一筋で戦ってくれたサッカー選手はいない
後もう一回チャンスがあるかないかだけど、次こそ掴めるようにもっと応援しねばなんねわ
※95
ありがとうございます。
どちらかというと浦和さんもフィジカルでの強化、女子サッカーに新たな勢力を生んだと感じてます。しばらくは牙城はくずれなさそうです。
INACはアマチュアリーグにプロ契約を糧に選手を集めたが、プロリーグになりその優位性が揺らんでいる。
ヴェルディ=ベレーザが被って見えるのは本当にそう、時代は繰り返すでしょうか。
※98
日程の都合で変更もあるでしょうが、基本は新スタジアムらしいです。
女子チームは新スタの稼働率を上げる目的も1つにあったようですし。
きのう地上波は無理だったがBSテレ東が確かやってたはず。それだけでも大きい。
リーグ戦はNHKが数試合でいいのでカバーしてくれるだけでも違う。
国内リーグ(大会)はNHKがやるかやらないかで信頼度や魅力を測るひとつの尺度だとも思ってる。
ヨギボは撤退したんだね。。。
広島さんおめでとう。これでもっと女子サッカーが盛り上がるといいな。
広島さんおめでとう!
現地で観てたけどもスコアレスながらも白熱してて面白かった。
新潟さんも敗れはしたがナイスファイトだった!
会場も雰囲気はよかったしスタグルは美味しかった。
ただひとついうと、CKやFKの時に流れたウィーリーグウィーリーグウィーリーグウィーリーグの歌はダサかった……
** 削除されました **
※22
去年も記事には上がってましたが、Jリーグと重なってたりで、月曜朝のアップでした。
配信、放送は今年とまったく同じ。
去年は延長戦やらずに90分でPK戦。
西が丘に3500、等々力に6200なら、もろもろ事情を鑑みるとどっこいですかね。
賞金が200万円から1000万円に跳ね上がってるのが、驚きだし、大変ありがたく思いました。
※104
短いながらも夜九時のスポーツコーナーで他のメジャーネタに並んで映像付きで取り上げられたのはちょっとびっくりした。
※107
どうせすぐ消えると思いますが川崎さんにも迷惑なのでなりすましやめてもらえますか?
文句つけてる人生楽しい?
※79 も見てくださいね。
※107
川崎クリアソーレさんちーっす
6000人超えは普通に凄いと思う
うちらも「女子選手のフィジカルスタンダードを変える」って意識高いこと言わねえかな※28
※55
延長でバタバタ倒れてうぜぇと思ったんだけど
誰がこの試合印象に残った?と訊かれたら「ヤナセ」と答えるわ
いつまでやってくれるか分からんけど、WEリーグは公式がYoutubeでライブしてくれるの良いよね。
地上波で露出がーって人も未だいるけど、若い人はテレビよりもYoutube中心よ。
そういう意味では、Jリーグも毎節1試合だけでもYoutubeで配信するようにして露出を増やすのはどうか。
https://www.youtube.com/watch?v=oD4bwyXsjvQ
** 削除されました **
上尾野辺さんのカップ上げる姿がみたい・・・
※114
YouTubeを見る人に向けてとはいうけど実際に
そういう人たちが視てくれるんか、さらに興味を
持ってくれるかどうかはまた別の話しやと思うで。 テレビやろうがYouTubeやろうがただ単に垂れ流すだけやとしたら普通にスルーされるだけよ
※108
直前になってSoftbankがカップスポンサーになってくれたから。でもリーグはヨギボが撤退していまだにメインスポンサーないのよね(涙)ホントウチはここ2年監督がダメ過ぎて暗黒時代、降格がなかったのが唯一の救いだった。今治さんが橋川さんを出してくれて助かったよ。
※46
男子クラブとは別立てにして独自運営するなど、先進的な取り組みもしているよ。
※96
ハンドの位置って、接触箇所がPAのラインに少しでもかかっていればPKになるの?
※114
一応スポーツナビでは毎節J1の1試合を無料放送しているよ
(BS1で中継しているのと同じ試合)
上尾野辺さんは16シーズン連続新潟で背番号10を背負い続けてるんですね。
スゴすぎます。
他の番号ならJリーガーで20年ぐらい一つのクラブで同じ番号背負う例はあるけど10番は思いつかない。
海外でもトッティの20シーズンはすぐ思い浮かぶけど他に誰かいましたっけね。
※120
一瞬だったので何とも言えない部分はあるけど、両足がほぼペナルティーエリア内で手だけPAラインにかかってると判断するには無理
マスコットパレードがゴール裏まで来てくれなかったこと、恨んでます(小声)