【J2第39節 いわき×清水】清水は7得点のゴールラッシュで大勝収め2位守る!対いわき戦は今季2試合で16得点
2023年 J2第39節 いわきFC VS 清水エスパルス
いわき 1-7 清水
ハワイアンズスタジアムいわき(4801人)
得点: 中山克広 中山克広 原輝綺 谷村海那 山原怜音 白崎凌兵 北爪健吾 岸本武流
警告・退場: 山口大輝 吉澤柊
戦評(スポーツナビ):
大敗を喫した前回対戦のリベンジを果たしたいホームのいわきだったが、前半11分に守備陣の連係ミスから先制点を献上する。セットプレーなどでゴールを狙うものの、相手の集中した守備を崩せないまま失点を重ね、苦しい展開に。それでも、同41分に谷村が1点を返して前半を終え、ハーフタイムで交代カードを2枚切って立て直しを図る。ところが、清水の勢いに飲み込まれて守備が崩壊。攻撃陣も中央を固めた相手をこじ開けられず、終わってみれば7失点の大敗。残留へ向けて勝点3が欲しかった状況で、4試合ぶりの黒星となった。


得点: 中山克広 中山克広 原輝綺 谷村海那 山原怜音 白崎凌兵 北爪健吾 岸本武流
警告・退場: 山口大輝 吉澤柊
戦評(スポーツナビ):
大敗を喫した前回対戦のリベンジを果たしたいホームのいわきだったが、前半11分に守備陣の連係ミスから先制点を献上する。セットプレーなどでゴールを狙うものの、相手の集中した守備を崩せないまま失点を重ね、苦しい展開に。それでも、同41分に谷村が1点を返して前半を終え、ハーフタイムで交代カードを2枚切って立て直しを図る。ところが、清水の勢いに飲み込まれて守備が崩壊。攻撃陣も中央を固めた相手をこじ開けられず、終わってみれば7失点の大敗。残留へ向けて勝点3が欲しかった状況で、4試合ぶりの黒星となった。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102110/recap/

[エルゴラ+]2819 J2 – 2023年10月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2743
[エルゴラ+]2818 J2 – 2023年10月23日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2739




※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:いわきFCvs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第39節 2023/10/21
https://www.youtube.com/watch?v=CM5y0mT1rBM
ツイッターの反応
ナイス勝利!!!!

次も絶対勝とう!!
#spulse
— つばきち@YouTube (tubakti_jleague) 2023, 10月 21
ダメ押しのダメ押し
のダメ押しのダメ押し
#spulse
— もぁ (motio3a) 2023, 10月 21
清水7点目!自動昇格に大きく一歩前進。そのまま試合終了。
#spulse
— 富士山なすび
AFPライター (NasubiFujisan) 2023, 10月 21
おめでとうエスパルス


監督、選手、トレーナー、サポーターファミリーみんなで掴んだ勝ち点3
よく頑張った選手に拍手

— 𝔃𝓪𝓶𝓾𝓴𝓸@エスパルスサポ (zamuko06) 2023, 10月 21
失点以外はナイスゲームでした!
航也も調子良さそうで良かった
あと3勝!!!
#spulse
— ろく (ss_rc9243) 2023, 10月 21
7-1でエスパルス勝利!!点差がついても最後まで攻撃的な試合運びで大量得点での勝利


でもまだまだこれから!!残り3試合全部勝つぞー!!!


#spulse
— 松原ミホ (mihomatsu0704) 2023, 10月 21
大量得点でエスパルス勝利!!
— Ikeda (Yrt6aOXEf6VFla6) 2023, 10月 21
差がついた結果だけど、同点にされる未来もあり得た試合でした。
緩んだ時間は後で締めてくれればと思います。
現地のサポーター含めておめでとうございます。
#spulse
— わさび唐辛子 (akai_wasabi) 2023, 10月 21
今日は いわき で応援
#spulse #STRONGWILL
#戻るべき場所へともに
— オッチー (9VPTaY7KXYTgS0E) 2023, 10月 21
みなさま、応援お疲れ様でした!
ナイス勝利!スタメン、交代選手みんな素晴らしい活躍!しっかり勝ち点3を掴み取ったことが本当に素晴らしい!
明日試合を控える町田、V東京、磐田にプレッシャーをかけることができましたね!
現地観戦のみなさま、気をつけてお帰りください。
今日も祝杯だ
#spulse
— Shimauma 19 (shimauma19) 2023, 10月 21
5chの反応
545 U-名無しさん 2023/10/21(土) 14:57:15 dD9xXyHR0
つんよい
550 U-名無しさん 2023/10/21(土) 14:59:34 b7aA9Yxw0
勝ってやったぜ
554 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:00:19 TZl0GJNa0
これで明日のj2の試合を屁こきながら観れるわ
557 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:02:35 zsxAkpkc0
デカすぎる勝利!
559 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:04:52 lgGZAQTP0
あと3試合だ!
561 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:05:37 9Q7ww/Fq0
勝って兜の緒を締めよ
まだ何も決まっていない
スレのゴミと違って
秋葉監督は未来を見ているんだよな
562 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:06:35 TG18aiyY0
ドン引きしてもどうせチャンス無いしいわきも満足だろ
ライン高くして前から来る戦術だと打開策を心得ている選手達なら刺せる
北川、決めてくれよー
563 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:07:14 x9vTH46md
自力昇格あるのみ
全部勝つだけ
570 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:10:57 Z5Lm2Fed0
今日のゴールどれも結構難しいシュートだな
575 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:15:59 53kQqAK40
気分ええわ
酒飲も!
577 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:17:15 IFCuYtT70
ヴェルディとジュビロに5差
明日勝っても追いつけない差にしたのはでかいな
その次は潰し合いだし
588 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:32:15 dD9xXyHR0
最近特定の選手しか点取れなかったけど色々な選手が点取れたのもデカいな
599 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:39:12 mo3Cdewy0
残り試合
1位町田(75)…熊本 金沢 山口 仙台
2位清水(70)…熊本 大宮 水戸
3位東V(65)…千葉 磐田 栃木 大宮
4位磐田(65)…徳島 東V 水戸 栃木
5位千葉(61)…東V 磐城 群馬 長崎
614 U-名無しさん 2023/10/21(土) 15:57:35 dF6NI99y0
>>599
ホーム最終戦終わった時点で3位に勝ち点3差つけて、得失点差があるから無問題な状態になりたい
2戦で16-2…
このペースでいったら来期は33-4が現実のモノに?
1チームを相手にシーズンの得失点差±14はJリーグ最大だったりするのか
少なくとも13-1の時の柏と京都は±13なことを確認した
うわぁエグ
明日勝って食らいつかないといけないのと得失点差稼がれたな
得点者はみんな褒めると思うんで、俺はCF2人かなぁ。左右に流れて体張って基点になってエゴを抑えて味方を活かした。後は権田は流石よ、オラついたって言われても脳震盪から復帰明け、それでも勇敢に飛び出し溢したボールをすぐに掴みに行く。俺たちの守護神は偉大だった。
…鬼清水だわ(涙)。
これ、もちろん清水にとって勝利は絶対条件ですが、
7-1って!!
もしや清水による大宮への、オレンジ共済発動ですか?
どっちが芸術点高いかな?
2023 いわきの対清水成績:2-16
2016 群馬の対清水成績 :0-12
清水は秋田や甲府みたいにブロック固められると弱い
一方でいわきみたいに前から来るチームには強い
残りの対戦相手
熊本:ブロックどころか守りの概念が無い
大宮:守るとしても個人能力の差が大きい、下手すればここでオレンジの昇格降格が同時に見れるかも
水戸:守備崩壊中
勘違いして欲しくないのはいわきは弱くない
町田相手に3-2だし磐田相手にも1点差以内ヴェルディとは0-0
大宮相手に5-1、水戸相手に4-3
最近は調子を上げてきていた
しかし清水のカウンターと相性が抜群に良い
様々な選手がゴール決めて嬉しかった。
航也も決めて欲しかったなぁ。プレーは良かっただけに。
試合終了の瞬間から大雨でびしょ濡れになったけど、駅の足湯で温まらせてもらいました。
2戦で2-16とかとんでもないトラウマもんだな
いわきのトラウマになりそう
むごい
人のこころとか無いんか
J1に来ないで
なぜか頭痛がしてきた
インフルエンザかもしれない
いわきさんが弱いとは全く思えないんだが、何があったんだ
カウンターを仕留められまくったりしたのか
いわきの得失点差-23のうち-14が清水とか
古巣から合計16失点喰らう高木和さん…
3つ減らして、マジック7。(勝ち点的に)
俺らも「昇格争いぶっ壊すんじゃねーよ」とか怒られたものよ(遠目)
相性ってのもあるんだろうけど2試合とも大量失点なのは気持ちがきついないわき
終盤だと得失点差が効いてくるね
2試合で16-2とか
1試合で13-1のヤバさが際立つね
4試合あったら33-4いけるな
人の心とか無いんか?
※20
うちは逆に秋田さんとかブロックしっかり作ってくるチームと相性悪いしな
いわきさんとも点差ほど実力差がある感じじゃなかったと思うし、やっぱ相性よね〜
今日現地観戦したけど携帯の電波めちゃくちゃ悪いのと謎の子虫が大量発生してる以外は試合見やすい良いスタジアムだった。箱が小さいけど…
うちに勝った強いいわきさんはどこに…
北川は決定機を決めてほしかったな。
アシストは二つあったけど
サンタナがストライカーとして点が取れていないし
セフンはアレだし
CFとしてもっと活躍して欲しい。
もちろんサンタナも北川も前線で起点になったりチャンスメイクしたりで
ちゃんとチームに貢献してることは分かってるけど。
一試合爆発もいいけど
このうち1点でもあの試合で出てればなぁ…
っていうのがかなりあってちょっと複雑
いやだ。清水と試合したくない。
な阪関無
あともしかするとセラフィニがやってしまったので33―4の第四戦が小川博方式で今後流れない可能性がある
いわきはホームでもアウェイでも大量失点しても1点取っただけすごい
うちなんて対清水戦無得点で終わってしまった
清水さんの得失点差もすごいけど、いわきさんの得失点差が酷いことに。
※17
スーパーセーブもあったけど、2・3点目は高木和の判断が裏目に出てしまった部分はある
いいキーパーなのは間違いないからもっと伸びてほしい
大量得点しかもサンタナ、カルリーニョス、乾の3人は得点無しなんだよな
中山がいわき特攻持ちでキレッキレ、途中交代の北爪と北川の働きが素晴らしかった・・・決定機は接戦では決めてくれ
ホーム2試合は現地で応援するぞ!
なんかうちがJ2を蹂躙した時のスコア出してて草
でも今のガンバ見たらJ2で残留争いするほどのチーム力落ちてるから絶対に残留しなければいけないんだ❗️
(なので今年のオフシーズンはマジで重要)
んもう…ナニシテクレンノヨ
大量得点のたびに話題に絶対出てくるあのオルンガ伝説
2試合で得失点差二桁稼ぐとか鬼だな。
いわきにとって清水はもう
キングボンビーに近い蹂躙の限りを尽くしたクラブだな
あと清水は得失点差が町田を上回って首位になったぞ
見てたけど点差ほどの実力差は感じなかった。
むしろ最初の5分は「今日ヤバいな」って思ってたぐらい。前半のうちに1点返されたのも雰囲気悪かったし。
でも気づいたらこのスコアになってた。。
せっかくの地元TV局で生中継だったのにこの結果は・・
長年見てきたからプレースタイルは応援するけど
大敗だと新規のファンは増えづらくなっちゃうな
※7
やはり無得点はいかんですよ
引っかき傷でも残せたいわきの方が評価に値する
いわき、良いチームだったよ。いわきの繋ぎのところでミスが出たのを清水がうまく点に出来た感じ。
スタートからいわきペースだったし、DF同士の交錯という、うちにとってはラッキーな先制点が取れたのが本当に大きかった。先制されていたら・・・とか、3-2にされていたら・・・とか考えると、違う結果も起こり得たと思う。
ただいわきの選手、皆若い人たちばかりで、精神的支柱になるようなベテランがいないことが気になった。
ちなみに自分オッサンですが、いつもいわきの筋トレ動画を参考にさせてもらっています。ありがとうございます。
清水、ビルドアップは上手くないけど、カウンターは妙に上手い
昇格したら今の低速ビルドアップなんてJ1相手にはカモられるだけなんで
カウンターサッカーで勝機を見出せ
抜け出した中山がPA付近で倒されてPKか?と思ったらファウルも貰えなかったのなんで?その後案の定荒れたし。
残り3死合で
勝点8以上 文句なし自動昇格。なお3試合で8は不可能
勝点7 得失点差の逆転がまず不可能なのでほぼ自動昇格確実
緑磐犬の潰し合いがあるのと、緑磐は終盤そこまで順調に勝点積み上げられていない(だから清も所々勝点落してはいるのに追い抜けた)こと考えると清水はあと勝点5で自動昇格いけると思うわ。(清+5を抜くには緑磐は全勝しないと無理)
まあ前回9点取られて
今回7点なら成長してるということに
ホーム連戦で昇格決めてほしいわ
そうなると同時に大宮の降格も決まりそうなのが複雑だけど
※46
ドグソで赤だよあれ
主審すげえ下手だった。試合をコントロール出来てないし
どうぞお手柔らかに……
スパッと切られたから、観ていてイライラはしなかった。
清水は強かった。乾上手かった。
※46
なんか一回ジャッジに文句言われてから、接触に関しては意地になってやたらとスルーするようになったように感じた。点差開いてからは🤏落ち着いた。
清水掲示板だとホームチームをやたらと持ち上げる解説と実況に不満タラタラなんですけど、仕方なくね?興味を失わせないためにも必死なんだよ。
※46
スローで見ると倒れに行ってるのが良く分かる
点差ほど差はない、なんてことはない。
どうしたって覆せない差があるんだな。
と、今回も感じました。
一昔前によく言ってた日本と世界の差みたいな。
芝が豪快に剝がれるなあと思ったらラグビーと共用なのね(ホーム側ゴール裏のスコアボードがラグビー用のだった)
清水は岩城戦2試合の得失点を除外したとしても+28だからすごい
※57
ちょっと芝剥がれすぎだし
いわきも清水も選手がツルツル滑ってたのは気になった
※54
小村っちは清水の個人技寄りのサッカーにちと冷たいから
解説面白そうな方を贔屓しちゃう
後半戦のいわきはかなりハイリスクなサッカーだけど見てて面白いよ
上位相手でも苦しめてたんだけどな
いわきからすると
清水にボコボコにされて
さらに服を奪われて
挙げ句にケツの毛までむしり取られる気分かな?
今日も権田がスーパーだった。
※54
どこもホーム寄りだと思ってる。
ほとんどの人がアウェーの中継しか見ないから気づかないだけで、ホームの中継みると「相手サポからすると面白くないかもな」と実感する。
うちのチームもがんばってたけど、いわきの方は少し清水に苦手意識があって、余計やられてた気がする。それでもいわきのキーパーとディフェンスで決定的なところ防がれたりしてたし、攻撃の時も面白い攻めをした時もあったから、次戦う時はまた違うチームになってるんだろうなと思った。
これはパルちゃんの過剰防衛です
お詫びに勝ち点3ください!(血の涙)
大五郎君かわヨ
https://twitter.com/74MVXuvvvfz5yAH/status/1715657584156565618
最後のいわきの選手交代から
清水がスローインせずに時間かけて試合終了
選手交代後試合再開せずに終了は初めて見た
※64
東京近辺の試合だとそうでもない
地方だと完全なる第三者の人材が中々いなくて元チーム関係者とか地元に所縁のある人になりがちだから無意識のうちにホーム寄りの実況解説になる
たまにそれを意識して中立にしようとし過ぎてむしろアウェイ寄りになっちゃう人もいるけど
正直言って清水さんは、J2に居るようなチームじゃない。来季は清水さんはJ1だから、あたらなくて済むな。カップ戦でもあたらないのを願う。
もしかして一点目は権田のアシストか?
まあアシストは公式記録では無いけど
※2
2005J2京都対草津の4試合トータル14-0がJリーグの過去最大っぽい
今回は2試合でこれに並んでしまった
選手の質の差がそのままスコアに反映されたな。筋肉鍛えるだけじゃJ2制覇はできんのよ…
大丈夫だよ。なにがとは言わないが全然大丈夫、このくらいなんにも恥ずかしくないよ、強く生きてくれ。
やりたいことをやらせない、隙が出来たら狩る。清水さんはやっぱり強かった。
これでうちがドン引きサッカーもするようになるとはあまり思ってないけど、意識も技術も鍛え直す機会と思って前を向くしかない。
サポさんもいわきまで大勢来て下さりありがとうございました!応援の一体感凄かった…。
いわきかわいそう
非常な結果にいわきの関係者は落胆してると思うが、
多分、いわたに名前が似てるのが悪かっただけだから…
いわきの総失点の約25%対清水か
えぐいな
** 削除されました **
大量得点で勝っても勝ち点は3なんやで~。これで勝ち点で磐田に交わされたらショックだろうなあ…。
いわき的には、清水さんはよJ2から出てって~、なんだろうけど。
※79
うちの序盤7節までの成績を忘れたか?
※32
清水の得失点が-10、いわきの得失点が+10くらいすれば順位なりの数値だよね。
※81
なりすましだろ
黙って通報しとけって
結果だけ見れば大勝だけど
前後半の開始直後は
結構危なかった
あそこで決められてたら
試合の展開は大きく変わったと思う
※48
でも前回はアウェー、今回はホームだからな…
完全に清水さんの『お得意様』になっちゃったないわきさん。
清水さんは「点差ほど実力は無い」と謙遜してるけど、選手たちがすっごくイキイキといわきさん陣内に襲いかかっていたのは気のせいか?
※64
>どこもホーム寄りだと思ってる。
うちは2年前の枚方戦をYouTubeで実況解説付きで生放送してたら枚方サポを自称する人がそのことに対する悪口を配信ページのチャット欄に書きまくった結果、以降、実況解説が付かなくなってしまった。
あと、FC大阪さんがJFLに居た時の中継の実況解説だったり、新宿さんの中継の実況解説だったりに対しても「ちゃんと公平に実況解説しろ」と文句言う人は居たな・・・。
3-0になってからの受けにまわっての失点がもったいなかったなー。逆にその時間帯で流れに飲み込まれずよく耐えたと思う。
エスパサポ最高だったーー
※86
失点は受けに回ったのが理由じゃなくて
カウンター時にボールロストしてガラ空きになった左サイドとボランチの裏のスペースが空いちゃったのが理由だぞ
昨日は沢山の清水のサポーターさんたち、いわきまで来てくれてありがとうございました。昨日の試合は久々のテレビ中継があったから、いわきFCの皆さんはテンション上がって空回りしたんだね。来年は清水さんとカップ戦で会えることを楽しみにしています。
※85
純粋に競技としてのサッカーの観点から解説しているだけなのに、ひいきするなとか勘違いする人はいると思う。
あと、一方的な展開になるとどうしてもリードしているチームの良い面が目立つだろうし、リードされているチームの悪い面が目立つだろうから、自ずとリードしているチームの方が褒める要素が多くなる。そんな試合でも、解説者はリードされているチームの良いところを少しでも見つけて言及しようとするものだろうから、それを揚げ足を取るようにひいきするなとか言うのはちょっと違うのではと思う。
いわきが航也のチャントをやってくれてると思った
天皇杯とは言えなんでこんな強いチームに勝てたのに、今の順位なんだろうって。
サッカーて不思議。
※38
数年前、札幌さんに0-8、2-5でボコられたんですけどねぇ…
気になったから見たけど個の力の違いが出てたね。
清水の選手がやろうとする事をイメージ出来ないから常に後手を踏まざるを得ない。
清水のJ1昇格を本気で応援してそう
ハイライトのロングバージョンを見てて、5点目に関わる所(5′17″)の実況で「北爪、剥がしていくぅ~」を
爪を剥がすってなんの拷問? と空耳 w
https://youtu.be/9mydW0ikysM?t=314
※93
それだ!うちが相手が何をするか先行してイメージできてないのか。経験値の差がつらいわ。