【J2第39節 徳島×磐田】磐田はドゥドゥ強烈ミドルなど3得点で徳島に快勝!ダービー敗戦引きずらず逆転での自動昇格へ望みつなぐ
2023年 J2第39節 徳島ヴォルティス VS ジュビロ磐田
徳島 0-3 磐田
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(7828人)
得点: ドゥドゥ 上原力也 松本昌也
警告・退場: 安部崇士 上原力也
戦評(スポーツナビ):
ホームの徳島は序盤からボールを保持し、パスサッカーで相手陣へ進入。しかし、磐田の守備陣につかまり、ゴールまで届かない。すると、速攻から立て続けに失点を喫し、流れを変えたい後半も立ち上がりに追加点を奪われる苦しい展開に。選手交代からきっかけを作りたいホームチームだが、組織的な守備に封じられて自陣のゴール前まで押し返されることも。そのまま最後まで状況を打開できず、完封負けを喫した。一方の磐田は自動昇格へ望みをつなぐ勝点3を獲得し、次節、同勝点で並ぶ東京Vとの大一番に挑む。


得点: ドゥドゥ 上原力也 松本昌也
警告・退場: 安部崇士 上原力也
戦評(スポーツナビ):
ホームの徳島は序盤からボールを保持し、パスサッカーで相手陣へ進入。しかし、磐田の守備陣につかまり、ゴールまで届かない。すると、速攻から立て続けに失点を喫し、流れを変えたい後半も立ち上がりに追加点を奪われる苦しい展開に。選手交代からきっかけを作りたいホームチームだが、組織的な守備に封じられて自陣のゴール前まで押し返されることも。そのまま最後まで状況を打開できず、完封負けを喫した。一方の磐田は自動昇格へ望みをつなぐ勝点3を獲得し、次節、同勝点で並ぶ東京Vとの大一番に挑む。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102208/recap/

[エルゴラ+]2819 J2 – 2023年10月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2743
[エルゴラ+]2818 J2 – 2023年10月23日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2739




※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。


[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsジュビロ磐田 明治安田生命J2リーグ 第39節 2023/10/22
https://www.youtube.com/watch?v=M8kgPlhp04c
ツイッターの反応
ジュビロ勝った













— ちくわ (jubilo1833) 2023, 10月 22
勝ったぁぁぁぁー!
クリーンシート!!
#ジュビロ #徳島遠征
— うさみみ
(usamimi_22) 2023, 10月 22
ジュビロ勝利


得点効率の良い試合だった
無失点だったけど、危ないシーンは多かったのは反省材料
— 磐田サポはJ1復帰の夢を見る (hrgstkd) 2023, 10月 22
次が大事だよぉ!次も勝とう!打倒、東京V! #jubilo
— タケル (hide_east) 2023, 10月 22
勝ったことが1番だけど、シュート決めた選手も、交代選手も、スタメンの選手もみんな最高すぎる





そして何よりキャプテンマークを巻いた后くんが大優勝






現地の皆様お疲れ様でした


#ジュビロ磐田
#jubilo
— ユマ (yu_ma0329) 2023, 10月 22
もっと笑顔
かと思ったけど
既に次の試合に気持ちが行ってる感じのドゥドゥのインタビュー
次も期待してるぜ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ #jubilo
— キンツェム
(kinczem) 2023, 10月 22
ジュビロはとりあえずプレーオフ圏内は確定させたか!
シーズン始まる前は補強禁止もありプレーオフ行ければ御の字と思ってたが、自動昇格も見える位置にいるので最後までそこ目指して戦ってもらいたい
— べっく (beck__723) 2023, 10月 22
勝った

ナイスゲーム
ジュビロはひとつひとつ勝ち切るだけ
他力本願じゃなくて自力で最後は勝つだけ
— きぃさん(*^^*) (MamachanKi) 2023, 10月 22
【10/22 J2-39 徳島 0-3 磐田 6】
スコアほど簡単な試合ではありませんでしたが、最終的に3得点完封勝ち!素晴らしい!
残り3試合、とにかく勝ち続けましょう
#jleague #vortis #jubilo
— akira (football_AKR) 2023, 10月 22
ハーフタイムのスタッツよりもましになってけど、なんで勝ったのかよくわからん。ゴール期待値もうちが0.90で徳島が1.84。でも結果は0-3でうちの完封勝ち #jubilo
— タケル (hide_east) 2023, 10月 22
勝った! #jubilo
— やよ (sayanacy) 2023, 10月 22
5chの反応
0399 U-名無しさん 2023/10/22(日) 15:57:06 jprlZO0Y0
今日は首の皮繋がったが、熊本も今日ボロ負けだから清水戦は期待出来ない
そしてこっちはヴェルディでこの試合も勝ち以外アウトだから、厳しい状況は続く…
0406 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:02:38 T3dzD1MG0
プレーオフ進出は決まったね
0407 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:04:30 kAR9qPAp0
勝ち!
他力でうっすいけどワンチャン残すためにも勝ち続けるしかない
松本手のひら返させてくれてありがとう
0409 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:06:37 fjm1u2IL0
次の試合スタメン変えてほしいな
前半カウンターだけでなんもできんし
0410 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:06:39 jprlZO0Y0
考えようによっては、清水とヴェルディの直接対決でどちらか1勝出来ず終わったら昇格の資格ないと思うしヴェルディに勝てなかったらそれはそれでスッキリ諦められるという点では分かりやすくはなった
とにかくヴェルディには勝ちマスト、引き分け以下なら2位争いは終戦、わかりやすい
0413 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:08:25 Bk8xekGC0
千葉脱落で2位争いは清水・磐田・東京に絞られた。
0415 U-名無しさん 2023/10/22(日) 16:17:10 ejrZ2A9H0
やっぱダービーから一週間空いたのが本当に大きいわ
選手は気持ち切り替えてたような試合
これがダービーから空かずに先週試合なら怪しかったと思うわ
やはりこういう運の良さを見ると自動昇格は磐田な気がするな
久々の複数得点嬉しい
ここまで来たら他は気にせず残り全部勝ってくれ
結果プレーオフ行ったとしても全部勝って1年で帰ろう
柏、新潟、甲府サポの言ってたことが分かった
何気に徳島に勝ったの2015年以来か…?
磐田盤石
自動昇格の残りは3チームで最後までもつれそう
磐田とヴェルディ ともに勝ち点68
得失点差
磐田 24
ヴェルディ 23
コレは熱い
最終的には 清水・磐田・ヴェルディ勝ち点同じ
得失点差で昇格・プレーオフの分かれ道になるかも。
ところで磐田さん、念には念を入れて、GKにヘディングの練習させてますか?
アノ方はしていたようですし。
ラバインさんのままだったら負けてたと思う
昨日お隣さんが爆発してるから欲出したくもなるけど決められてもおかしくないシーンもあったし他会場の2-0は危険なスコアな状況もあったこと思うとちゃんと早い時間に3点目入れて勝ち点3と得失点差稼いだのはナイスだわ
これで3位に浮上できたし次の大一番に余力も残しつつ怪我復帰組も試運転できて極上
次も勝つぞ~
直接対決に負けたから残り全部勝って祈るしかない
磐田は補強禁止でようやっとる
古川と玄で同じフィールドに立ったのは熱かった
玄は何故スタメンじゃないの?
めっちゃ上手かったけどチーム事情?
みんなナイスゴールだった
だいたいフル出場してる雄斗を途中から休ませられたのは地味に大きいかも
徳島の23番上手いなって見てたら古川と同級生だったのね、納得だわ
松原后がジュビロ磐田のキャプテンになったのは
なんか笑ってしまった
いや似合ってたよ、ほんとに
あんなに攻められてたのに結果は3-0とかわかんないもんだね
ジャメほんとすごいね、ポストプレーも裏抜けも、助っ人ブラジル人みたいだ。シュートの精度以外は(。-_-。)
残りの試合全部勝ってJ1に行こう。
快勝なのにここまでのコメ数たった13て酷くね?
※14
ヨソが劇的なのばっかりだったからね…
当事者以外が語る部分があんまりないからコメントが伸びないな。
とりあえず、藤原を長い時間使えたのは良かった。ラッソも試合に出せたし、雄斗も休ませられたのは大きい。后もドゥドゥも怪我持ちみたいだけど、一応は大丈夫そうかな
※10
怪我明けらしいわ。流石に上手かった
※14※15
初のJ1昇格、0-2からの3-2大逆転勝利×2(涼しくなったら本気出す、3位🆚5位対決)昇格後、初の降格がほぼ確実に
うん、薄いなうちは
昌也は初の2桁得点を目指そう
※17
シーズン全体で考えたら補強禁止で自動昇格争いしてる磐田が一番すごいまであるんだけどね
全部スーパーゴールだった
残り全試合たのむ
残り3試合だけど、3敗だと降格する可能性がけっこうあるな。1分2敗でもわりと。
※14
スカウティング、戦術、選手のパフォーマンス、ベンチワーク等全体的に良かったので特に何も言うことが無い。
次も残りも特段語るとこのない勝ちで頼む
リカルド様と来季J1で戦いたいなあ
玄くんは本当にうまかった
※2
当該サポの方には申し訳ないんだけど何かあったっけ……?
ダービー落として凹んだけど最終節現地に行くよ
※24
たぶん吉田達磨監督の戦術かなにかじゃないかな
※22
大差で勝ったから語ることはない…と思考停止してはいけない
次節心配になるくらい悪いところたくさんあった
それ以上に徳島さんが(怪我人多そうだから仕方ないところもある)心配だったんだけども…
この試合の強度だとヴェルディに圧倒される
※26
サポが思考停止とか試合結果に何の影響もないんだから
好きにしたらいいじゃん
選手やスタッフが思考停止なら困るけど
※27
それじゃ面白くないでしょ
※27
徳島戦も決して楽な戦いではなかった、観てた人ならわかるはず
勝つことは当たり前では無い
特に今年は「補強が出来ない」、亀裂を生まないためにも、いい雰囲気をつくるためにも、「成長」を見届けようではありませんか
選手やスタッフ同様、共に戦うサポーターとして
(あのときは本当に申し訳なかったけど、今年の仙台さんをみてたら余計にね…)