浦和レッズ、サポーターの暴走行為を厳罰化 クラブ独自に「永久入場禁止処分」「損害賠償請求権の行使」など処分基準定める
- 2023.10.27 08:45
- 209
浦和レッズは26日、天皇杯4回戦名古屋グランパス戦で発生したサポーターの集団暴力行為に関する続報を発表し、クラブとして新たな処分規定を定めることや、サポーターや外部アドバイザーからなる第三者委員会の立ち上げを発表しました。
サポーターへの処分を決める際、JFAやJリーグのガイドライン通りだと対処しきれないケースが発生したことによるもので、今後はクラブ独自に「永久入場禁止処分」「損害賠償請求権の行使」「法的手段や警察への対応依頼」を含む処分基準により対応していくとのことです。
[スポニチ]浦和がクラブ独自の処分「永久入場禁止」設定 「試合および大会等の規程が許す限り主体的に処分決定を」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/10/26/kiji/20231026s00002011548000c.html
同発表では「Jリーグ様、公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ様、弊クラブ、および試合主催者等の定めにより禁止されている行為が行われた場合、JFA様、およびJリーグ様の定めるガイドラインを基準としつつ、当該ガイドラインに定めの無い永久入場禁止処分や、損害賠償請求権の行使等を含む弊クラブ独自の処分基準をもって、試合および大会等の規程が許す限り、弊クラブが主体的に処分決定を行います」としている。(以下略、全文はリンク先で)
なお、第三者委員会は11月14日に初回の会合が行われ、来年2月には委員会の活動報告を含めたシンポジウムが開催される予定です。
浦和レッズサポーターによる違反行為について、再発防止施策に関する幣クラブ内検討の結果、および第三者委員会立ち上げの進捗状況を報告申し上げます。https://t.co/Q0WhldrSOW pic.twitter.com/beWRw5SR2Y
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 26, 2023

民事での損害賠償請求に、刑事告訴するって言い切った!
さすがだ!
当該ガイドラインに定めの無い永久入場禁止処分や、損害賠償請求権の行使等を含む弊クラブ独自の処分基準をもって、試合および大会等の規程が許す限り、弊クラブが主体的に処分決定を行います。…
— kanmani@浦和から世界へ (kanmani) 2023, 10月 26
なるほど、ガイドラインには永久入場禁止が無いからJFAからの処分が全部無期限だったのね
— 神ソン (YNWAALISSON_01) 2023, 10月 26
・永久入場禁止処分
・損害賠償請求権の行使
・告訴、告発など必要な法的手段を含め、警察、検察に対応を依頼
2度と同じような事を起こさせないために、ガイドラインを超えた部分にまで言及していただけて良かったです。
— kzk 





(kzkkzkaoao) 2023, 10月 26
永久入場禁止処分と損害賠償請求権の行使
と告訴、告発など必要な法的手段を含め、警察、検察に対応を依頼。
これはものすごい進歩。
— kane (kane_0717) 2023, 10月 26
JFAやJリーグのガイドラインにはない永久入場禁止処分や損害賠償請求、刑事告訴もしていくと言いきった所は素晴らしいと思います
また、クラブ独自のコンプラ委員会も設立したということで進歩を感じます
改めて、スタッフの皆さんは長い期間お疲れ様です
— Syun-reds (reds_syun) 2023, 10月 26
様々な犠牲を払ってようやくここまで踏み込めたか。実施しなかったら絵に描いた餅だぞ。#urawareds
— kamiiya bidan (yack_9) 2023, 10月 26
・永久入場禁止処分や、損害賠償請求権の行使
・必要な法的手段を含め、警察、検察に対応を依頼
これらができるようになったのは大きい。あとはちゃんと運用されるかどうかだね。
というか、一番良いのはそもそも問題が起こらないことなんだけど…… >RP
— 青蓮院 宗源 (Grunauer) 2023, 10月 26
良いことだと思う。ようやく重い腰が上がった感はあるけど
J1浦和サポーター暴徒化問題で処分厳罰化「永久入場禁止・損害賠償請求権の行使」クラブが独自の処分基準公表(中日スポーツ)
https://t.co/10HSMtzzcn
— ねこぼし (NECOBOSI) 2023, 10月 26
#永久入場禁止
#入場禁止 処分って良く聞きますが
現場ではどのように運用しているのだろうか?
まさか係の人が顔写真を持ってチェックしている訳ではないですよね
ICチップでも埋め込まない限り厳格な運用は出来ないのではないだろうか?
#Jリーグ #jfa
— にきーた・まぜぴん (N_D_Mazepin) 2023, 10月 26
永久入場禁止を独自に新設 浦和、サポーター暴徒化で(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/c88015661b370062dea2a996ce9277dc63ca9d61…
永久ってなかったのか!
無期限だと解除可能性あるけど
永久だと解除が無いって事だよね?
何したら永久、無期限はベースライン作った方が分かりやすい。
— ㌰㌰どらちゃん㌐㌧ (Capital_DDD_DCT) 2023, 10月 26
当然、永久入場禁止となった問題児は
全てのスタジアムから排除されるんだろうな。
浦和のアウェイゲームなら入場できるんじゃ
意味ないだろ。
永久入場禁止を独自に新設 浦和、サポーター暴徒化で(共同通信)
#Yahooニュース
https://t.co/tq73AFB1eK
— ReadOnly (ReadOnly5526873) 2023, 10月 26
永久入場禁止…永久不滅ポイント的な…
— ふじかわりゆ (riyukawa) 2023, 10月 26
「社会の一員として」….これメチャクチャ大事。
その上で、本当の浦和レッズサポーター(つまりロイヤルカスタマー)が何を望んでいるか、即ち浦和を国内最強クラブにするために長期的に何が必要か、覚悟を持って考えて、実行してほしい。
#浦和レッズ #urawareds
https://t.co/7J6DuSqdJP
— やまと
(YAMANO09) 2023, 10月 26
そこはかとない「子供のけんか」感が出てしまうのは「永久」という言葉の座りの悪さだろうな。
永久入場禁止を独自に新設 浦和、サポーター暴徒化で(共同通信)
#Yahooニュース
https://t.co/vdKUzcmKoZ
— はまさん・武闘派たいさん (HowMuchHamachi) 2023, 10月 26
チームは素晴らしいのにサポーターを名乗る一部の暴徒がチームの足を引っ張っていてとても残念
試合を楽しみにして心から応援している善良なサポーターたちが気の毒でならない
暴徒はよく考えた方がいいね
永久入場禁止を独自に新設 浦和、サポーター暴徒化で(共同通信)
https://t.co/CcFkS8BOom
— ゲタでんセブン (getaden7) 2023, 10月 26
おすすめ記事
209 コメント
コメントする
-
サポも組み込んだ第三者委員に、永久入場禁止処分(ただしレッズ戦のみ)ですか・・・
全てのサポが輩であるとは決して思ってませんが、
それでも処分される可能性のある側を第三者委員会に含める事に疑問を感じてしまいます
永久入場禁止処分についてはJFA出禁処分と同等であって欲しいとは思いますが、
そこまで浦和運営が手出しできないので致し方ないでしょうね
浦和運営頑張ったと思います
この規則は最大限にやらかした場合、こういう処分を行いますという意思表示ですが
今後どこまでの行為でどれだけの処分が下されるのかが気になります
既にJFAから言及されておりますが天皇杯・名古屋-浦和戦の処分未確定者が残っている事もありますし
こちらの対応を含め甘々判定にならないよう、今後も頑張って欲しいです
浦和運営は刑事事件や賠償責任を求める事を明示しましたが
これらは他クラブにおいても検討して欲しい内容です
スタジアム内は治外法権ではない、というただただ当たり前の事だと思うので -
※170
※169
なんかそんな悪い奴じゃなさそうだからあんま詰めるのはアレだけど、今まで放置してたクラブが悪いだろって事が言いたいんでしょ?じゃあこれからもっと厳しい対応しますって発表してるんだから進展したなって事でいいんじゃ無いの?何喧嘩腰になってんの?あと放置したから被害者じゃ無いって意味分からんわ普通に明確に被害を受けてるだろ浦和サポ面して暴れ回ってる迷惑者で浦和レッズに泥塗ってんだから
個人の人間が何するかなんか分かんないし、でも今まで対応が緩かったのは俺もそう思うしマジ何してんだよって思ってたからそこは本当に同意できるよ、でも被害者ヅラするなって意味がちょっとわからんな暴れる奴クラブに仕事増やさせんなよ罰金払わせるとか意味わかんねえよって思ってるけど、誰に対して被害者ヅラしてるって言ってるの??
-
※174
そっちの意味でごっちゃになってたと思う、他のクラブやサッカーファンからしたら浦和が悪いでマイナスイメージついて放置してる浦和レッズが加害者って事は分かるんだけど、俺から見たら応援してるクラブのイメージを下げて罰金払わせて本来ならしなくてもいい事務仕事させてマジであいつらのせいでどれだけの負担をかけてんだとあいつらさえいなければそんな事にならないのにって意味でクラブも被害者的な浦和サポーターの反応はあるんだと思うよ。というか俺がそうだよ。
クラブの対応悪いだろってのはその通りだと思ってるからそこは一緒だから、でももうその批判ずっとやってて通り過ぎちゃってわざわざいう人も少なく見えてんだと思うよ。
ID: E0YzNlMTFj
今回の方たちは対象じゃないんだね・・。
進展あるだけまあいいか
ID: RlMTNjYzQz
今更だけど、やらないよりはマシだね。
ID: RkNzhjNzE2
どこまでこういうのを履行できるかね
現場の人間にそこまでの有機があるか?もそうだし
昔の社長の家にまで押しかけて脅迫行為とかしてたみたいな話もあったじゃろ
ID: kwZTVlNThj
やっとかー
ID: VlYzBlZTdh
警察への通報と刑事・民事での告訴もセットにしておいて欲しい。
ここで対応を誤ると、暴徒化に歯止めがかからなくなるだろうし。
ID: kxZTdhMjQ4
秋春制より先にJリーグ側がこういうガイドラインを提示しておくべきでは??
本当に人任せなリーグ運営だと思う
ID: g0OWE3Zjgz
今からでも適用してくれ
ID: kzNjQ1Mjk2
遡及処罰もOKにしよう
ID: VkNjdiMWM5
天皇杯出場権はく奪による利益損失を計算して
アホどもに請求してほしいわ
ID: NhOGUwNjA2
ルールは定めて終わりではなく運用してこそ。
レッズスタッフの皆さん頑張って。
ID: Q2NDliYTcz
ここまで具体的な対策案が出たのは良いとは思うが、過去に何度も何度も警察沙汰や暴力沙汰起こしてるのに今回のことが起きるまで踏み込んだ対応が全くできなかったのは何故?
ID: EyMDI3Yjc2
>「ファン・サポーターのみなさまや外部アドバイザーからなる第三者委員会」
いや、ファン・サポーターは第二者やろ。
ID: M2ZGRmZGVh
JFAとかJリーグが真っ先に取り組むべきなんだよなぁ。
クラブ単位じゃ限界がある。
ID: hkNjNlZWQ3
※6
うーん、完全反対というわけではないけど賛成でもないな
いざガイドラインを現場でしっかり運用していくのって人手も金も相当いるし、一律に全クラブに適用するとクラブによってはちゃんと運用しきれないところもたくさん出てくると思う
トラブルの発生がもともと少ないところにも同じようにリソースかけて体制組ませるのか?という点もあるし、各クラブの事情が全然違うからこそクラブに任せたほうがいい部分でもあると思う
ID: BjOTMyZWEz
入場禁止措置は時間が経つにつれなし崩しになる可能性もあるし、損害賠償請求とか法的手段に出るぞと明記されるのはいいね
浦和独自じゃなくてJFAやJリーグのガイドラインに入れて欲しいくらいだわ
ID: Y3Y2JiNmU4
時代を遡って請求できないかな。無観客分の賠償とかさ。目ん玉臓器売るくらいじゃ足りないだろうけど、
ID: IyMzM4MTQ1
事後遡及はさすがに無理があるので、今回の事案に適応すれば、このケースは告訴、このケースは永久入場禁止、このケースは損害賠償請求にあたりますってのを発表すればいいんじゃないかな?
ID: MwNzk5M2Ey
尻に火が付くことでようやくなのか…
ID: E5MDgzMjQ5
損害賠償の請求は当たり前になるといいね
最安のチーチケ代だけでサポ面してるような人達が一生かけてクラブに落とすお金より多い罰金をクラブに負担させてる状況がおかしいと常々思ってました
ID: QyZTQ5NGY1
これで輩どもに対する抑止になればいいのだが
まあ、普通の損得勘定ができる人間なら暴れることでいろいろリスクがあることがさすがに認識できるはずなんだろうけど