閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、サポーターの暴走行為を厳罰化 クラブ独自に「永久入場禁止処分」「損害賠償請求権の行使」など処分基準定める


浦和レッズは26日、天皇杯4回戦名古屋グランパス戦で発生したサポーターの集団暴力行為に関する続報を発表し、クラブとして新たな処分規定を定めることや、サポーターや外部アドバイザーからなる第三者委員会の立ち上げを発表しました。
サポーターへの処分を決める際、JFAやJリーグのガイドライン通りだと対処しきれないケースが発生したことによるもので、今後はクラブ独自に「永久入場禁止処分」「損害賠償請求権の行使」「法的手段や警察への対応依頼」を含む処分基準により対応していくとのことです。



[スポニチ]浦和がクラブ独自の処分「永久入場禁止」設定 「試合および大会等の規程が許す限り主体的に処分決定を」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/10/26/kiji/20231026s00002011548000c.html
 浦和は26日、天皇杯4回戦の名古屋戦で一部サポーターが暴徒化した問題を受けて、違反行為に対するクラブ独自の処分として日本協会やJリーグの規定にはない「永久入場禁止」を新たに設けたと公式サイトで発表した。

 同発表では「Jリーグ様、公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ様、弊クラブ、および試合主催者等の定めにより禁止されている行為が行われた場合、JFA様、およびJリーグ様の定めるガイドラインを基準としつつ、当該ガイドラインに定めの無い永久入場禁止処分や、損害賠償請求権の行使等を含む弊クラブ独自の処分基準をもって、試合および大会等の規程が許す限り、弊クラブが主体的に処分決定を行います」としている。(以下略、全文はリンク先で)




なお、第三者委員会は11月14日に初回の会合が行われ、来年2月には委員会の活動報告を含めたシンポジウムが開催される予定です。



20201018-39


ツイッターの反応

















209 コメント

  1. 今回の方たちは対象じゃないんだね・・。
    進展あるだけまあいいか

  2. 今更だけど、やらないよりはマシだね。

  3. どこまでこういうのを履行できるかね
    現場の人間にそこまでの有機があるか?もそうだし
    昔の社長の家にまで押しかけて脅迫行為とかしてたみたいな話もあったじゃろ

  4. やっとかー

  5. 警察への通報と刑事・民事での告訴もセットにしておいて欲しい。
    ここで対応を誤ると、暴徒化に歯止めがかからなくなるだろうし。

  6. 秋春制より先にJリーグ側がこういうガイドラインを提示しておくべきでは??
    本当に人任せなリーグ運営だと思う

  7. 今からでも適用してくれ

  8. 遡及処罰もOKにしよう

  9. 天皇杯出場権はく奪による利益損失を計算して
    アホどもに請求してほしいわ

  10. ルールは定めて終わりではなく運用してこそ。
    レッズスタッフの皆さん頑張って。

  11. ここまで具体的な対策案が出たのは良いとは思うが、過去に何度も何度も警察沙汰や暴力沙汰起こしてるのに今回のことが起きるまで踏み込んだ対応が全くできなかったのは何故?

  12. >「ファン・サポーターのみなさまや外部アドバイザーからなる第三者委員会」
    いや、ファン・サポーターは第二者やろ。

  13. JFAとかJリーグが真っ先に取り組むべきなんだよなぁ。
    クラブ単位じゃ限界がある。

  14. ※6
    うーん、完全反対というわけではないけど賛成でもないな
    いざガイドラインを現場でしっかり運用していくのって人手も金も相当いるし、一律に全クラブに適用するとクラブによってはちゃんと運用しきれないところもたくさん出てくると思う
    トラブルの発生がもともと少ないところにも同じようにリソースかけて体制組ませるのか?という点もあるし、各クラブの事情が全然違うからこそクラブに任せたほうがいい部分でもあると思う

  15. 入場禁止措置は時間が経つにつれなし崩しになる可能性もあるし、損害賠償請求とか法的手段に出るぞと明記されるのはいいね
    浦和独自じゃなくてJFAやJリーグのガイドラインに入れて欲しいくらいだわ

  16. 時代を遡って請求できないかな。無観客分の賠償とかさ。目ん玉臓器売るくらいじゃ足りないだろうけど、

  17. 事後遡及はさすがに無理があるので、今回の事案に適応すれば、このケースは告訴、このケースは永久入場禁止、このケースは損害賠償請求にあたりますってのを発表すればいいんじゃないかな?

  18. 尻に火が付くことでようやくなのか…

  19. 損害賠償の請求は当たり前になるといいね
    最安のチーチケ代だけでサポ面してるような人達が一生かけてクラブに落とすお金より多い罰金をクラブに負担させてる状況がおかしいと常々思ってました

  20. これで輩どもに対する抑止になればいいのだが
    まあ、普通の損得勘定ができる人間なら暴れることでいろいろリスクがあることがさすがに認識できるはずなんだろうけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ