Jリーグがベガルタ仙台に計1000万円の罰金とけん責の処分を発表 サポーターのバス囲み事件と元社員の横領事件で
今年6月に発生したジュビロ磐田戦でのバス囲み行為と元社員による横領事件に対するもので、それぞれ罰金500万円とけん責の処分が下っています。
[Jリーグ公式]懲罰決定について
https://www.jleague.jp/release/%e6%87%b2%e7%bd%b0%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-9/
1. 対象事案
【事案1】
2023年6月11日にユアテックスタジアム仙台で開催されたベガルタ仙台vs.ジュビロ磐田の試合終了後、同スタジアム駐車場において、100名を超えるベガルタ仙台のサポーターが、同試合中にジュビロ磐田の選手が行ったゴールパフォーマンスを不満として、立入禁止区域に侵入した上、30分以上にわたって罵声を浴びせ威嚇しながら、ジュビロ磐田の選手らが乗車したバスを取り囲み、同バスが同スタジアムを出発するのを妨げた。
【事案2】
2015年12月から2023年6月16日までの間、ベガルタ仙台の元社員(以下、「元社員」という)が、顧客からチケット等の代金として受領した現金及び顧客に販売するためクラブから交付を受けたチケット等合計約1,100万円分を着服して横領した。
(中略)
3. 懲罰内容
【事案1】
罰金500万円
けん責(始末書をとり、将来を戒める)
【事案2】
罰金500万円
けん責(始末書をとり、将来を戒める)
(以下略、全文はリンク先で)
クラブは7月、バス囲みでの威嚇・妨害行動に関与したサポーター22名に対し、無期限の入場禁止処分を発表しています。
Jリーグからの懲罰について#VEGALTAhttps://t.co/N4QB6HJg2N
— ベガルタ仙台【公式】 (@vega_official_) October 27, 2023
「ジュビロ磐田からの書面による謝罪を繰り返し求める」
ベガルタさんがジュビロさんに謝罪を求めたの⁈
逆じゃね?
懲罰決定について: プレスリリース:Jリーグ.jp
https://t.co/NZiqKGAtWJ
— 404号室 (koji404room) 2023, 10月 27
これちょっと酷すぎるよ…こんなことしてたのベガルタさん…
懲罰決定について: プレスリリース:Jリーグ.jp
https://t.co/1xa2g8C2dF
— 刹那@GK推し (mezase159cm) 2023, 10月 27
ベガルタの今期赤字見込み2400万のうち1000万はこれかなww
役員報酬返上で多少の補填はあろうけど…w
— まりんれっど
(m_an_inlet) 2023, 10月 27
ベガルタも500万罰金なのか
—
湯煙紀行
a.k.a.二代目腱さん (field_heartbeat) 2023, 10月 27
仙台の2件
磐田戦後のバス囲みと
経理の着服
結構重たいな。経理のやつは過去の似たケースからもう少し額が少ないかと思ったけど。
https://t.co/bXWOU9j4tZ
— tassiy (tassiy1974) 2023, 10月 27
仙台サポの磐田チームバス囲みに関して、ベガルタ仙台のクラブとしての問題点も公表された
・磐田から警察出動要請受けるも行わず
・磐田FW後藤にサポへ直接謝罪するよう求める
・磐田実行委員に自サポとの話し合いへの同席を求める
・磐田に書面での謝罪を繰り返し求める
https://t.co/WXx7tf7ySs
— 攻劇 (kogekidogso) 2023, 10月 27
Jリーグ罰金まとめ
パワハラ→200万
水増し→〜2000万
人種差別→2000万
相手のバス囲み→500万←NEW!
— 小宮そさら (sorcerer7793) 2023, 10月 27
バス囲みが500万
横領500万
金額以上のダメージもある
もう二度と同様の事件が起きないように厳しくあたって欲しい
— きじねこ@怪鳥ファン (hanyaaan_nyaaan) 2023, 10月 27
ベガルタさん痛いね…。特に二つ目の…。
— 縞ななめ (nanameshima) 2023, 10月 27
磐田戦終了後のバス囲みで罰金500万、
元社員の着服で罰金500万……
やはり、タダで済むわけ無いよな。
— 鯉党ベガルタマイナビ仙台サポ (CarpVegaltaMySL) 2023, 10月 27
仙台のバス囲みの件、クラブ側も共犯だなこりゃ
— ボール (Ball_Komi08) 2023, 10月 27
実行者を訴えようよ。
(1)ベガルタ仙台のサポーターが立入禁止区域内に侵入して、相手チームであるジュビロ磐田の選手らが乗車するバスを長時間に亘って取り囲み、出発を妨げるという威力業務妨害罪や建造物侵入罪、監禁罪にもあたり得る行為であり、違法性の程度は大きい。
https://t.co/PlG3tY9b8i
— Akala (n_akala) 2023, 10月 27
甘い
(3) ジュビロ磐田との協議においては、ゴールパフォーマンスを行った選手によるサポーターへの直接謝罪を求め続け、ジュビロ磐田に何度も拒否された後は、ジュビロ磐田の実行委員がベガルタ仙台のサポーターとの話し合いに同席するよう求めるなど、不合理な主張に終始して自らの責務を果たそうとしなかった。
(4) 本件事案の鎮静化後に行われたベガルタ仙台のサポーター代表者とジュビロ磐田側の協議においても、サポーター代表者の不合理な要求に対して一切指導することもなく、本件試合日以降も、ジュビロ磐田からの書面による謝罪を繰り返し求めるなどの対応を続けた。また当初は、関与した人物を特定できず、一部の者のみ処罰すれば不公平になるおそれがあるとして、サポーターの処分を行わない方針をとったが、厳正な対応を求める意見が多数寄せられたため、処分に向けた手続を始めるに至った。
仙台さんのフロント、さすがにアホすぎんか?
※2
仙台からのプレスリリースだけでなく、Jリーグ公式のリリースと合わせて読むと、
仙台フロントの異常ぶりが際立ちますね。ひどすぎる。
後藤の知名度を変に上げたことは正直いらんかった。あとは知らん
バス囲みは分かるけど
横領はてっきり内内で終わってるかと思ったわ
1000万あったら牛タンとずんだ餅と萩の月どんだけ食べれんのよっ…。
横領で罰金は?って思うけど、磐田戦の事象は読めば読むほどやべえ
サポだけじゃなくてクラブも頭おかしいしグルになってサポをけしかけたんじゃね?
ベガルタ仙台の一部のサポーターが暴走してバスを囲んだのかと思いきや、クラブも加勢して後藤選手本人に謝罪を求めたり、磐田クラブスタッフによる説明を求めたりと、フロントも相当やばいことしてる案件だったのね
そしてベガルタ仙台公式ではその部分は割愛(隠蔽)されているという
これ相当アカンのでは?
バス囲みはマジでやめてほしい、あれJリーグでトップクラスにくだらないし普通に犯罪だから。というか他のスポーツでまず聞かないのに何でJリーグだけ毎年のように起きてるのか不思議でしょうがない。やってる人たちもなぜか捕まらないし
バス囲みへの対応やべえなこれは全文読んだ方がいい
※2
この(3)ってサポーターどころかベガルタ仙台が謝罪を求め続けてたってことだよね
えぐすぎ
バス囲み、主要サポをクラブが一応処分してるのに500万の罰金は中々厳しくない?
と思って詳細読んだらクラブ側の対応が中々やばかった
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!ってリアルに存在するんだな
横領は勝手にしとけと思うけどバスの方やばすぎるだろ
逆ギレやんけサポとズブズブにも程がある
バス囲みだけならここまでじゃなかったんやろうけど、フロントの対応が酷すぎるな
バス囲みの件はどうしたらこんな他責的な思考にのめり込むんだ?
しかも個人ではなく組織が。もはや組織主導でバス囲んだくらいの勢いに見えてしまう。
サポーター代表者の不合理な要求に対して一切指導することもなく、
本件試合日以降も、ジュビロ磐田からの書面による謝罪を繰り返し求めるなどの対応を続けた。
なにこれ…ドン引きなんだけど…
えこひいき目に考えてもフロントの対応が酷すぎる。
引くわー
フロント刷新しろよ
磐田戦の対応は頭おかしいわ
内容読んだけどビックリした
コア()サポーターがあばれただけだと思ってたら運営もグルでみてみぬふりに警察呼ばないし謝罪要求し続けるってヤバいな
いや….やばいなドン引き
まさか仙台の中の人の方が頭おかしかった案件だったとは斜め上すぎたわ
バス囲みは、てっきりバカサポ集団が勝手にやったことだと思ってたが完全に勘違いだったな。これ、仙台のフロントがグルと言っていいレベル。1000万円なんてむしろ安いんじゃないのか。
** 削除されました **
仙台のフロント何してんのよ…
バカサポの言いなりだったんか?
** 削除されました **
磐田の件こんなクソ対応してたのかよ
ドン引き
ベガルタのホームゲームにいけば、社員、運営がやばいってのはすぐわかる。
※26
Jリーグのリリースでしょ?
何が言いたいんだ?
なんだこれwフロント頭おかしすぎて草かれる
バス囲みで罰金はわかるが
横領されてさらに罰金はキツイな
ベガルタはJ1行きたいってずっと言ってるけど、このまま資金だけ突っ込みまくった所でどうにかなる気はせんわな
先に仙台公式のを見たあとJリーグ公式のを見てドン引きした
仙台フロント迷惑サポの言いなりになってないか…
Jリーグとしては「ゴールパフォーマンスを行った選手によるサポーターへの直接謝罪を求め続け」たことは不合理な主張だったと認定
そらそうだ、挑発的ゴールパフォは良くないことは確かだが、主審からのイエローで終わる話だししかも試合後インタビューでは謝ってたし
※29
失礼、ベガルタの順位が一桁だと勘違いしてた。
6月に横領が発覚してから一気に瓦解してたのを見過ごしてた。
バス囲み500万は厳しいか?と思ったら全然甘かった
外野が考えている何倍も闇があると言うか何これ怖…ってしか言えないな…
現場段階では、とりあえずこの場だけでも謝ってもらわないと自分たちでは沈静化できないって
運営がパニックになってたのかな、みたいな可能性もあるかもだけど(当然不適切だが)
落ち着いたはずの後日以降においても謎な対応取ってたのは意味が分からない
ジュビロさん要求をつっぱね続けててありがとうだわ。応じてたら不合理な要求が
あったという事実が表に出てこないところだった
予想の遥か斜め上を行く内容だな…
サポーターがヤバいだけかと思ったらクラブの方がヤバかった
サポだけじゃなくベガルタ自身が磐田側に謝罪求めてたのかよ
500万じゃ甘すぎるでしょ
今回で出禁食らったサポの一部(匿名だったけど旧コルリもおそらく含まれる)は後援会主催のサポカンで不当性をアピールしてる訴えるとか言ってるし、他のコア軍団も自主出禁したりしてる(ちらほら戻り始めたけど)。
今リードしてる団体も別のサポミで「将来的に元の中心部に返す」方針と言ってた(議事録より)けど、制裁金食らった以上戻れる場所があると思わないでほしい。
甘すぎる。除名もしくはフロントの強制刷新で
ベガルタ側のリリースで批判されそうな部分切り取ってのせてるのもなんだかなあって感じ
行動おかしいと思ってないんだろうな仙台サポーターかわいそう
これはフロントやべえわ
そりゃサポーターにろくな対応出来ないわ
クラブの対応やばすぎて笑えない、そりゃサポもやばい事平気でするよな。と言うかサッカーってここら辺マジで異質だよね
プチ浦和レッズ
仙台側のリリースはヤバイところ削ってるのもすごいな。ヤバイ事だと理解はしてるんだな
久しぶりに腐りきったフロントというものを目にした気がする
仙台も浦和も、お上からの懲罰<サポーターってくらいに、サポにド甘くせざるを得ないほどの弱味でも握られてるんか??
コバルトーレ全力応援してビッククラブにするしかねえ!!!!!
腐ってやがる…
バス囲まれた上にモンスタークレーマー対応させられたジュビロ可哀想過ぎるやろwww
また仙台か。
もっと厳しい処分が抑止力になる
社長たちの自主返納月報酬数十パーセント3ヶ月分でも全然足りないよね、結構ヘヴィだぜ…
こういうことが起こると、選手スタッフ獲得部分でも多少影響が出る
内部崩壊しちゃうよ……
これむしろ磐田が仙台に謝罪を求めるレベルじゃないか?
仙台の公式リリースでは、後藤本人に謝罪を求めたくだりは全カットされてるな
自分たちがリリースに書かなければ隠蔽できると思ったか?
試合運営の部門が大闇とか恐ろしすぎるやろ…
※47
ヤバいことだと理解してたらそもそも起こってないのでは
え、バス囲みして500万は重くねって思ったけどたしかに事情見たらそうだね
横領が厳しいのは当然。
参考事項より引用
(2) 本件試合後サポーターがバスの動線を封鎖している状況を認識しながら、サポーターの中心人物らと速やかに協議するなどの、事態を鎮静化するために必要なサポーターへの働きかけを一切行わなかった。また、ジュビロ磐田から警察の出動を要請するよう求められたにもかかわらず、警察に対して要請しなかった。
> ジュビロ磐田から警察の出動を要請するよう求められたにもかかわらず、警察に対して要請しなかった。
個人的にはここが1番引くポイント
よく500で済むな、よっぽど観客、選手の安全を守らないとして無観客試合対象にされそうなことしてるけど
一人の高校生が隠れた膿を炙り出したのか。
J公式のリリースで書かれてる内容を一部省いてるのはなんでですかね?
※20
さすがに仙台サポに同情するわ、、
これスポンサーからもチクチク言われるんじゃ無いか
今年の成績も併せて、下手すりゃ契約取りやめの口実にされる可能性もある、、?
当日現場で起きていた事よりも、その後のクラブ間での話し合いの場で起きていた事の方が想像以上に酷かった事が明らかになりましたね。
おいおいおいおい。フロントがグルになって謝罪求めちゃ駄目だろ!!
成績の合わせ技でスポンサー相当減りそう…(成績よりも重い)
特にジュビロ戦関連の対応がひどいという言葉すら軽いくらいダメすぎる。
ここ数年、成績以外のバッドニュースを何回聞かなきゃならないんだよ。
クラブとして機能してないとは思っていたけど、想像以上に中がダメだった。
まともに活動しているスタッフ、選手、ファン、サポーター、外部関係者が本当に気の毒だ…
サポーターの行為に対する処罰というよりクラブがサポーターをコントロールできていないことに対して厳罰が課せられてる感じだな
浦和に厳罰が行きがちなのと一貫性のある基準だと思う
仙台フロントがバス囲みした一部サポと一緒になって磐田に対して謝罪しに来いと粘着し続けてたって事…?
どうしてそうなるんだ
仙台って、フロントもサポーターも地味にヤバくない?
こっわ、カタギがやっていい対応じゃないだろ
戦術くんも泣いてるわ
コアサポは自主的に解散して欲しい。
一見1000万は甘い対応かなと思ったけど
今年のグッズ収入の6〜7割が罰金額と考えると先代レベルだとかなり痛いんだろな
※60
わかる
真っ当な仙台サポが不憫すぎる
これがウチのクラブだったら泣いてるわ
※61
膿を膿と認識してくれればいいんだけどね
未だに認識してなさそうなのが怖い
仙台はいろんなとこから出向させられて嫌々な人が集まってるフロントなのかと思ってたけど
ベガルタの為に動く人達だったんだな
間違った方向だけど
さすがJリーグ界のビッグモーター
ここ数年のニュースで一番やばいかもしれん。
クラブそのもの(フロント)が問題行動を起こした、加担したようなもんだし。
某選手の逮捕(報告があったことはリーグ側も認めている)や西村の移籍に関する賠償金などの報告もよけい信用できなくなった。
社会通念から乖離した経営陣ってことになるよなぁ
普通にスポンサー離れしそう
成績ダウンだけでスポンサー下りたらイメージ悪いかなーってなってる企業も
クラブがこんなことやらかしてたら安心して下りられるね。
※60
というか、これでもし磐田の選手とか怪我してたらどうなってたんだか……。
それこそ無観客では済まないやろ。
てか、警察呼びませーん、あ、謝罪よろしく!って普通はないでしょうよ。
むしろ、流れ的に本来被害者の磐田側がずっと我慢しててあまりの対応の酷さにリーグに介入求めたようにしか見えんぞ……
※32
J1降格後2年間POにすら絡めない
サッカーの神様はよう見てるで
時期等を見て、かなり前に問題を起こしたコアサポの処分を解除したのは前社長(2021年就任)、今回の問題を止めようともしなかったのは現社長(今年就任)であってる?
今までどういう経営をしてきたんだろか…
クラブもサポも浦和とそっくりだな
※21
※60
ベガコア「後藤出せ!謝れ!」
ジュビロ「ベガルタさん、バス出せないんで
どうにかしてください!」
ベガルタ「……」(見てみぬふり)
ジュビロ「じゃあ、警察呼んでくたさい!」
ベガルタ「えっ?ジュビロさんが謝れば
うちのコア納得するで、呼ぶ必要なくね?」
ジュビロ「……ええ…」
こんな感じかな
ゴールパフォーマンスされたのって別に今回が初じゃないだろうに、どうしてこんな流れになったのかは気になる。
問題を起こしたコアサポの関係者、親族にベガルタ、もしくは関連企業のお偉いさんがいたりするのか?
※85
仙台「直接謝らないなら書面で謝れ!」
磐田「……」
これも追加で
フロントも一体なのか…ドン引くわ
自分らで煽っておきながらゴール決められて煽り返されたらバス囲めーってのがダサくてなぁ
今でも自分たちは悪くないってスタンスだからJリーグから制裁くらっても俺らのせいじゃないって言うのだろうか
ベガルタの対応も対応だし来季はスポンサーさんめっちゃ減りそう
** 削除されました **
粛正すべきことは粛正し、粛清すべき輩は粛清すべき。
前社長への損害賠償裁判その後どうなったか知らんけど、その件で処分受けることになるんかな
ベガルタHPでは警察要請されたの無視した、ってのが書かれてなくて
処分下ったこのごに及んで事実隠蔽してんのは悪質過ぎる
案の定クラブリリースしか読んでないベガサポか「警察云々てどこにかいてんたよ!」みたいに反論してた
※90
でも、今回やったことは十分犯罪と言われるやつじゃないか?
そもそも、バス囲みって言葉でぼかされてるけど、磐田からしてみたら逮捕監禁と言われても文句言えないよ?
あと、仙台も十分悪質だよ。
サポーターだけじゃなくてフロントも加担してるんだから。
警察呼ぶように依頼されたのにそれすら握りつぶしてたのかよ
なんだコイツラ・・・
こういうまとめ記事って他記事と比べてエンブレム無しが多いよね
俺も外しとこ
※90
強要
逮捕監禁
威力業務妨害
好きなのどうぞ
プレスリリース読んだが仙台何1つ悪いと思ってないのすげえわ・・・
※90
(1) ベガルタ仙台のサポーターが立入禁止区域内に侵入して、相手チームであるジュビロ磐田の選手らが乗車するバスを長時間に亘って取り囲み、出発を妨げるという威力業務妨害罪や建造物侵入罪、監禁罪にもあたり得る行為であり、違法性の程度は大きい。
普通にJリーグのリリースで断罪されてるぞ。
※90
一応突っ込んでおくけどバス囲みって普通に犯罪だからな
絶対に自分達に矢印向かないマンやべえな
そんなのが運営してるとか
** 削除されました **
※90
やっぱ反省してないんすね
仙台のためにならないからフロント辞任してどうぞ
誰が主導で対応したかは知らんけど、現社長の経歴が仙台市の財政局長や仙台ひと・まち交流財団の理事長などっていうのがね…
県、市そのものがおかしいとかなったりすんのかな。
明らかな煽り目的の発言をしている人がいるな。
※102
第三者のJが介入してそんな必要はない悪いのは仙台と判定されてる
※98
ベガルタHP見ると警察云々は意図的に削除してて
なんなら今も悪いと思ってない
横領に関する罰金は、当事者に請求できるのかな?
仙台の今の社長、地元地方公務員出身なのか。お役所らしい、事なかれ主義が最悪の形で出てしまったな……
イキリ高校生レベルのフロントキッツイなぁ
約20年くらい仙台のサポやってたけど、今回の2件の件を含めてここ数年でベガルタへの気持ちはほぼゼロになったな。
もはやこんな害悪集団は消滅した方が世の為人の為だと思う。
フーリガンの狼藉をクラブ全体に背負わせるな論寄りの人間としては久々にたまげたわ
これ500万は安すぎないか
いまNHK仙台TVで報道されてた これから順繰り民法でも報道されて明日の客入りが6000人くらいになったりするのかねぇ
社長は試合前に顛末の説明、生まれ変わるので応援ヨロシコ的なお話したほうがいいじゃないか?
11月の最終戦、スポンサー席に誰もいなかったりしたら目も当てられないぞ
※95
そう、磐田はバス困ったから仙台の関係者に警察を頼んだけど、無視されてる。
だから、これ普段のサポーターがやらかした案件とは一緒じゃないよ。
過去にあったあれこれのサポーターの案件がフロントも加担してたか?と言われたら、加担してないとは言い切れないけど(浦和の処分も管理の問題が大きいだろうし)、これに関しては明らかにフロントも加担してるし、何なら反省する気もない。
だから、磐田の社長とかにと執拗に謝罪を求めたんだとしたら、もっと重くなってもおかしくないと思うんだけどね。
※111
こんな害悪集団は消滅した方が世の為人の為。
そう思う。近年不祥事が多すぎるし、今回のは特に重い。
※102
リリース読んで出直して来い
※114
磐田はバス囲みで困ったからだった。
これじゃ文章怪しいから修正したい……(汗)
※108
「両罰規定」が適用された上での処罰なので、法的には難しいと思われる。
コアサポという名のクレーマーに屈したベガルタとベガルタという名のクレーマーに屈さなかったジュビロの差よ。
仙台の報告読んで笑ってしまった
かいつまんでふわっとまとめて、発表元のソースを載せず自分の非をなるべく見せないようにするってちょっと姑息がすぎないかい?
具体的に何しましたって何もなくてふわぁってこう、加担してましたてへみたいなもんしか書いてなくないかあれ?
俺がスポンサー契約担当だったら切る方向になるよあれは……
スポンサー舐めてるでしょ
※107
プレスリリースの4. 懲罰量定の参考とした事情
ここ読むまではなんか揉め事あったんやなくらいの認識だった人も読んだら擁護しないだろうね
※38
悪い意味でお客様は神様精神なのかも知れんね
サポーターは一応お客様だが、ジュビロ磐田はお客様ではないから
※120
反省してないっぷりは浦和より酷いね
浦和は初動こそ良くなかったけど、最終的に悪かった事は認めて謝罪処分してる
しかるに仙台は最終処分くらったのにまだ隠蔽しようとしてる
これ囲んだサポーターだけじゃなくフロントも後藤に謝罪要求し続けたってこと?
※120
J公式からもリリースが出る事はわかりきってるのにな
何故あんなに隠したがるんだと
隠したがる意図が見えると余計なダメージにしかならないだろうに
浅はかよなぁ
※124
そう
クソフロントとクソコアのおかげで…
罰金まとめたすかる
心の準備のために
ここまでこじらせるゴールパフォってどんな??
サポの暴走を止められないフロントも同罪とはよく言われるけど
まさかフロントも一緒になって暴れてたとは思わんわ
正直こんな連中とJの理念に沿って互いにサッカーしたくない
これ、仙台のフロント内部もコアとズブズブで犯罪行為を正当化する連中が混じってるって事でしょ
今いる全てのフロントスタッフに「コアサポとの一切の関係を断つ、コアサポと関係した場合解雇されても文句言わない」くらいの
念書書かせて、踏み絵踏まないやつは全員解雇するくらいのことしないと駄目だと思う
ここで話題になってないけど、仙台の新旧コアサポが自主的に開いてるサポカンの議事録とか見たら
ビタ一文反省してないの丸わかりだからな、あの連中
これ仮にジュビロと後藤くんが謝ったら謝罪を受けましたとかリリースするつもりだったのかねw
他のクラブの不祥事もそうなんだけど、ガバナンスが甘いんだよね。人気商売なんだから、監査役は会計的にもコンプラ的にも超重要なのに、あっさりと横領されたり隠蔽したりするのは職責を軽んじてるから。企業価値の棄損は普通の企業なら株主から文句を言われるところだけど、大企業や役所は管理責任の話にされるのが嫌だから追求しない。想定通りに自浄作用が働かないのは構造的なもの。
メディアは、この件を県知事や市長にぶつけるべきだよ。税金で株を買ってるんだから。
※120
すまん自レス
でかい企業ほど即手を切る案件ではって気がついてこっちまで血の気が引く思いなんだけど気がついてるんかベガルタフロント……
Twitter(X)で言ってるの見て気がついたけど、「警察介入を嫌い」、「直接謝罪を求め」、や書面でも再度謝罪を求める」って典型的な反社仕草よ?普通に研修を都度してるような企業では耳にタコができるほど聞かされるやつ。
コンプラ部署がブチギレる仕草満貫くらい。役満になるのは1on1にこだわる、誠意と称して金銭をせびるとかが入らんといけんから満貫ではある……
金銭要求してないだけマシだけど反社認定を事実から喰らいかねないんだけどそういう認識ないんか……?
件のゴールパフォーマンスがどんなものか知らないのでそっちについては言及できないけど、
サポーターの不法侵入と監禁と脅迫について謝罪せずに、逆に磐田側に謝罪を求めて
サポーターの犯罪行為に加担するとは運営会社としてのスタンスが問われそうだな。
真面目にコンプライアンス意識が欠如してるとして、スポンサーに愛想尽かされかねないことしてるし。
※129
手に両耳当てるよくあるやつ
※134
あっ、ちゃんと打ててない
直接謝罪を求めてさらに「書面で残るような謝罪に拘る」もや
ここまで赤コメ一つもない。
一つだけ言わせて。アホすぎるよ。以上。
※136
逆やwww
仙台も浦和みたいにクラブ側がフーリガンと仲良しこよしのclub of the apeなのか。
あっちもこっちもまともなサポーターやスポンサーが可哀想すぎる。
やってることが反社と変わらん
やばすぎ
※139
間違えた。所謂トッポジージョだよ。調べたらボカ発祥みたいね。リケルメやテベスあたりがよくやってた。高原もよくやってたからその辺影響あったのかな?
※134
むしろ、磐田側がお金請求したい案件だと思う。
今調べてたら、このバス囲みのせいで予定してた新幹線に乗れなかったって出てきたんだけど、まさかその金要求しようものなら、代わりに謝罪しろとか言い出してないだろうなと
Jリーグ公式のハイライトでは後藤のパフォーマンスはカットされてるけど、DAZNではちゃんと残ってるんだよなぁ。
公式リリースを出す段階ですら
俺ら悪くねーし
という態度が見え隠れするってヤバ過ぎるな
彼女が浮気したのは寂しくさせた彼氏が悪いみたいな話か?
サポーターが暴れてて「いや相手のあの選手が悪いから…」ってなるのどういう神経してるの クラブとサポーターはお互いに一線引かないと大事になるよ
自分達で対処できるから警察沙汰にするほどでは…
ではなく、お前らが悪いから警察呼ぶわけないやんけさっさと謝れや!なのか…?
そもそも後藤は謝ってるし最初に挑発したのは仙台サポ定期
クラブが磐田さんに対してやった事は、呆れるというよりドン引きした。
役員刷新とか社風を丸っ切り変えないとまた繰り返すよ。
その前から仙台サポがブーイングをくり返していたんでしょ? それに対して後藤がゴール後にパフォーマンスでやり返したのだから、おふざけのやり取りとして済ませられないのかね。サポだけでなく、クラブまでも怒って、謝罪を要求するような問題なの? しかも、後藤は謝っていたのなら、その上何をさせたかったのか。
なぜ警察呼ばなかったのか、ジュビロさんに謝罪を求めたのかは単純に気になるな。
ふつうはあんなことにはならない。
説明がほしいけど、自分たちが悪いとは思わなかった、むしろ被害者側だというくらいしかでてこないのかな…
あと、代わりの新幹線代を払ってないってこともあるんだろうか…
因果関係を結びつけようとする事自体がおかしいんやぞ
しかもその選手に直接会って謝罪要求し続けるとか
サポでなく、運営がこれをやってる危うさよ
ベガルタやばいじゃん
このままだと卑劣な浦和レッズみたいになっちゃうよ
そしたら人として終わりだよ
※2
すげーなコレ。
磐田側から何も声明を出さなかった裏ではこんな要求されてたのか
※136
ちょwミスター・ポテトヘッドwww
※13
親善大使の彼はまだ情状酌量の余地があったから…
ベガルタさんは…ダメみたいですね(諦念)
※149
謝ってるのに更に求めるっていわゆる
「誠意を見せろ」って金要求する奴よね
どんな弱み握ってりゃ500万で済ませてくれるんだよ?
教えてくれよ輩仲間だろ?
** 削除されました **
クラブはコアサポと癒着し過ぎなので、監督・コーチ・選手などの「現場スタッフファースト」を望みます。
謝罪要求されて、事なかれ主義で受け入れなかった我らがフロント、グッジョブ!
後藤以外の選手&スタッフたちも、バスの中でどんな気持ちでいたのやら
わりとまじでJ3降格処分にしたらいいのにって思う
※159
感情的には1億払ってほしい位には磐田さんに申し訳無さ過ぎる
※4
とりあえず後藤くんを守りきったのは良くやった
それと別にして最近のユース代表に後藤くん選ばれてないけどどうしたん。開幕の時は2桁も取れそうな勢いやったのに
※159
君等は累犯した末の結果だろ
Jリーグのリリースにある「4. 懲罰量定の参考とした事情」をよく把握できましたね。
特に【事案1】(4)は両クラブが印を押した議事録の存在か、両クラブの協議にJリーグ側の人間が同席していなければ把握は無理。
仙台も浦和も、クラブはこれを機に、観戦スポーツは娯楽だということを再認識してほしい。喧嘩を演じる遊びなのであり、遊びを喧嘩にしちゃだめ。日本の社会でサッカーだけ取り残されつつあるんじゃないかという不安を感じる。
※90
目糞鼻糞としか思えないんだよなあ
高校生に煽り返されたら逆ギレして暴れだしたヘブン(笑)はもはやどうしようもないけど、彼らと対立しながらも毅然とした対応を取り続けてる現フロントはよくやってるなあと他サポながら思ってた
全くそんなことなかったですねお恥ずかしい
Jリーグの法務担当は仕事が多すぎる
今季はボーナスを出してあげてほしい
コア連中が危惧していたのとは別の方向で社長交代が大失敗になったな
改革の道筋つけたのに事なかれの天下りに泥塗られた佐々木前社長は何を思う
※46
おかしいな?
鯱が海豚のふりしてるぞ?
** 削除されました **
※165
5月に行われたU-20W杯は怪我で欠場で、それ以降のU-22に飛び級ってわけにはいかないのが、現状ですね。
チームでもパフォーマンスが伸び悩んでいる訳ではないけですが、好調なジャーメインからレギュラーは奪えず後半からの出場がメインになってます。限られた時間で見せ場は作るのですが、なかなかゴールにならないのが現状ですが、良くやってると思います。
元々仙台フロントはいい印象がないというかグダグダだなあという印象だったけどもう内部が真っ黒っていう印象になってしまったな
ベガルタのフロントは自サポの行為は完全に正当だったと考えてる対応だよな。
相手チームのバス囲みでは明確に犯罪行為含んでるのにも関わらず、磐田に謝らせる気だったとは。
※173
さすがに風評被害すぎる笑
いやー、やっとまともな情報出てきて話しやすくて良いね。
やっと仙台市とクソサポーター追い出せる良い口実に出来そうだな。
不器用だから許してやってくれって言い分で逃げるつもりだったんだろうけど、既にそういう状況を超えてるのに逃げてるからこういうことになるんだろって気分。
仙台市もアイリスオーヤマにかなり重い条件付きつけられてるから、両者結託して逃げようとしたんだろうけど、まあこれで叩き潰せるね。
※109
やらかしに対して体裁を保つ為に反省してるポーズでぬるい処分でお茶を濁すとか、事なかれ主義で他人事の様な対応は、うちを含めやらかした後によくみるケースで、まだギリギリ理解出来る思考回路なのよ
磐田さん側が何度も拒否しているのに、話合いへの同席要求や、謝罪文の要求を繰り返す思考回路がサッパリ理解出来ない
てっきりサポ団体が暴走しているものだと思っていたのに
フロント一新なんかね。庄子さんも辞任になってしまうのか。
※174
煽るなら文意を汲んで煽ろうよ
効果半減だよ
その内、国からも罰則が下る不祥事が起きるんじゃないかと恐怖してる。
※162
責任者が謝罪ならともかく
高校生に謝罪なんかさせたら赤恥だわ
それを求めた仙台フロントはもっとうんこ
※180
役人の事なかれってさ、「怒らせたらめんどくさい奴らに黙っててもらうために、そいつらの言いなりになる。他の関係者を責めたり攻撃したりすることも厭わない」って習性もあるのよ。
この場合、いちばん怒らせたくないのはコアサポだって当てはめれば、フロントがこんな動きをする理屈は通る。
少なからず税金で成り立ってるクラブがこういうことやるのは許されないと思うんだけど地元仙台の人たちはどう思ってんのかね?
※2
「ジュビロ磐田の実行委員がベガルタ仙台のサポーターとの話し合いに同席するよう求めるなど」はそれで磐田の実行委員が同席した席にバス囲んだサポーターいる可能性があるのにも関わらず脅迫されるなど危険性が考えられるのに
今回の件、無能、やる気がない、アホ、甘すぎるなどを遥かに通り越して異常過ぎる。バスでも囲んだサポーターの中にベガルタ教の教祖でもいて相手チーム?Jリーグ?そんなもんより教祖の命令は絶対ですなのかと思ってしまう
※185
仙台運営のロジックはそれだとしても
J運営の裁定に対して受け止めようとする姿勢が薄いのはね
どっち向いて仕事してんのよとしか言いようが無くね
事件直後
「コアサポ()やばいな…仙台の運営さん大変やなぁ…」
今日の発表後
「えぇ…」
さんざ言われてるけど、なんで運営が後藤選手に謝罪要求すんだよ…
サポの皆さん!磐田謝らせたぞぉぉお!って大本営したかったのか?
※5
スポンサーががっつり絡んでるから信用問題として一番厳しく対応しても良いくらいかも
選手に直接謝らせろ!!!!11!1!!ってサポーターだけじゃなくて
クラブが協議の場で主張したってことか。もはや法人としてNGでは
※185
その事なかれ主義、前半はわかる(目撃したことある)が、後半が怖い…
磐田さん完全とばっちりやんけ
※20
仙台の社長は今年交代?
それとも交代1年目?
後継者の名前が取り沙汰されてるのを随分前に見た気が
※191
社会的常識が皆無なの露呈してるな
バス囲みの件の罰金が安すぎないか。
元身内の横領と他所様への迷惑(威力業務妨害)が同額て。。
よく「サポがチームに迷惑かけるな」って論調で批判されるけど
むしろチームがやべえパターンは珍しい気がする
ベガルタの選手、何かあったらフロントは君らを守ってくれないからよそのチーム行った方がいいんじゃね?
名誉のために言うけど横領してた営業担当の部長は笹氣さんではないということは声を大にして言いたい。
今でも「ベガルタ 営業部長」で調べると笹氣さんの名前が出るけど今年度にユースコーチに移動してるから。人違いで責めることは絶対ないように
※191
それだけで無く更に上乗せして
それを繰り返した
J公式がリリースする段になってすらその点に対する言及無し
だぞ
今年は受難の年だったと思うことにしようそうしよう
仙台ファン公言すると引かれそうだから、俺はしばらく東北サッカーのファンで通す
フロント…、頭おかしいにもほどがあるだろ…ジュビロのフロント、選手、サポの皆様には大変な御迷惑をお掛けして申し訳ありません。他サポの皆様もJリーグの評判を落とすような事をしでかしてしまい申し訳ありません…。頼むから生まれ変わってくれよ…頼むよ…
※189
謝らせたぞぉって、なんか〇〇なんを思い出した。
そんなことやらんでも、後藤選手のパフォについては磐田さんで指導して謝罪させただろうに。
※172
現社長は今年5月くらいの就任だから、シーズン開始時から一定期間のサポの不適切な行動等に対する不適切な対応は前社長の責任になるかと。
ちなみに、サポの不適切な行動等はその前からたびたびあった。時期は未定だけど、以前問題起こしたコアサポ(おそらく現年齢は少なくとも30以上)の処分を解除したのは前社長みたいだし。
※198
正直そっちはどうでもいいですね
※195
バス囲みのせいで磐田は新幹線遅らせてるしな〜
まさか仙台側が警察に通報してないとはね
※200
今年だけじゃなく、2020年以降(捉えようによってはそれ以前から)ずっとなのがね。
何度も書いたかもだけど、今回のクラブが加担したようなもんなのが一番重い、キツい。
スポンサーの撤退や主力選手の流出多数だけでなく、西村の賠償金が払えなくなった、関係者(いなくなった選手、スタッフ含む)のキツいハラスメントがあった、虚偽の報告があった(決算とか)、最悪クラブ解散といわれても驚かないかな…
※90
やらかし頻度くらいしか大して差がないと思うけど
※167 何が言いたいのかよくわからん。たぶんこの人頭いいんでしょうけども
1番闇深いのは仙台の公式リリースが納得してない感有り有りな点なんだよな
社長が謝罪として出てきたらそれはそれで怖いよね
ラグビーの人だし
バス囲みの方、まるで反社
※2
ヤクザかな
※159
本当は分かっているやろw
コンスタントに結果を出す事
※209
うちで1番フィジカル強いの社長だしな
サポどころかチームごと腐ってるな
もうこいつらがJ3に落ちろ
消滅レベルの立ち振る舞い
2012にはJ1でウチと優勝争いをしたというのに。。。
油断したらあっという間に落ちてゆくんだな。
※143
それはそうだけどそういうことじゃないよ
あとは誠意を見せろ!って言ってお金せびったら反社認定される行動しかしてないフロントはやばいっていう意味の話よ
※214
君らが劇的な勝ち点3与えなければ今頃残留争い巻き込めたんやで
ゴールパフォーマンスでバス囲まれるなら
鈴木優磨はバスどころか自宅囲まれてもおかしくないレベル
関係ないサポーター可哀想だなぁ
※203
事務的な発表と型どおりの謝罪の言葉で、本当に反省している感が全くないね
サポーターよりクラブの方がよっぽどやばいのでは
ちょっと常軌を逸しすぎてない?
※221
203じゃなくて ※208 でした
サッカーっていうスポーツは
他のスポーツと比べて
ふとしたキッカケでバスを囲みたくなってしまう何かを
秘めているのかもしれない
こんな中身を知ると、開いた口が塞がらないし言葉が見つからない。情けない、悲しい、本当にもぉ・・・。
磐田の関係者、リーグ関係者、各クラブのサポ諸兄に謝りたい。
市民クラブなんて建前はやめちまって、プロスポーツを健全に運営できる能力のある経営者に舵を握ってもらって一から立て直してほしいわ。ここまで墜ちたクラブを引き受けてくれる人がいればだけど・・・。
後藤選手の件は自分らが相手を煽るのはいいけど相手が煽ってくるのは許さないとかいうダブスタ仙台
横領してもお金返したから民事では訴えませんということは今後同様の事態がばれた時のための自分達の保身のためですね。
納得いかないこともあるけど処分として裁定が出て事実が明るみに出た以上このことは考えたくない。
とにかく今は大事な時期だから試合に集中したい、
意味分からなすぎて2回読み返したわ
仙台のコアサポ勢も
詰めるのなら仙台運営に対して詰めるべきじゃないかな
方向真逆でしょうに
事案1がやばすぎるしその中でも2~5を隠そうとするベガルタのフロントがやばすぎる
絶対納得してないし怒られたからポーズだけとった感じか
ジュビロさんが毅然とした対応してグッジョブ
この試合の後で明暗がはっきり分かれたしお天道様はちゃんと見てるんだよな
こんな会社にお金出しちゃったスポンサーが可哀想
磐田に対して繰り返し書面での回答を求めた、がとにかくエグい
福岡と同じくらいどデカい街
もっともっと強いクラブを建設するポテンシャルはある。
なのに
※220
ほんとそれ
コアサポに迷惑かけられた上、クラブにまで裏切られたらたまったもんじゃないよね
大多数のサポと選手は悪くないのに…
伝説の92ってネタ疑惑あるけどこういう思考回路の人が実在するとなるとやっぱネタではないのかも
こんなチームにお金を払う価値はない。
むしろ反社会的勢力だろ。
浦和の事件より闇が深い。
むなくそ悪いわ。仙台を軽蔑します。
※48
ん?久しぶりとな?
いや俺は今期腐りきったフロントを別の記事・制裁事案で見かけたぞ?
数え役満
Xの仙台サポの反応が
「他サポは黙ってろ」「後藤の処分がないのは不公平」なの、はっきり言って異常
攻撃的で暴力的なのって地域性だったりするのかな
腐ってやがる………遅すぎたんだ……社長!
悪質サポにクラブがなぁなぁな態度取るのは害悪なりにまだ理解はできる
グルになって他所を責めだすのは恐怖しかない…真っ当なサポには同情しかないです
※241
そういう地域性ガーみたいな主語のデカい話するから外野は黙ってろって言われるんじゃないの。今回の件でベガルタに養護出来る点がないことに間違いはないと思うけど
※241
少数派の声は~とか、もしくはなりすまし、当事者のつぶやきだと思いたい。
良くないことに変わりはないが…
※244
いやたしかに、浦和だって自分たちを正当化する(スタジアム内では法律を適用するな、みたいな)サポはいたし、
FC東京だって「発煙筒や花火はこの際解禁してくれ」っていうあたおかなサポーターもいたけど、
今回の仙台サポの攻撃性とか暴力性って異常よ
自分たちは悪くない、相手とJが悪い、処分も納得してない、他人にとやかく言われたくない、
フロントを総退陣させて早くコアサポを戻せ、みたいな人間がうじゃうじゃいる
おかしいって、まともな知性のある人間の思考ではない
※167
たしかに
内部告発でもあったのかな?
何がやべぇって、自分とこのサポの暴走なのに相手クラブ関係者を率先して巻き込もうとしてるとこよな。
警察要請無視もやべぇけど。
磐田の社長ってゴリゴリのヤマハラグビー部出身者だし、実際に出てきたらかなりビビるw
我が軍や赤さん仙台さんもあたおかのせいで、真っ当な人が嫌な思いしてるのに、当事者が反省してないし意に介してないのってかなりきついよね。
言い方悪いけど、プロスポーツって上手けりゃいいってわけじゃなく、娯楽でありお客さんがいて初めて成り立つ興行だから仙台だけでなく、妨げになる行為に関してはもっと厳しく対処して欲しい。
これJリーグが当日現場にいた仙台のサポ100人を威力業務妨害か何かで訴えた方が良くないか
バス囲み自体が犯罪と言うのをはっきり規定させた方がいい
磐田が直接訴えるのは負担が大きいし
仙台もややこしい客を100人維持するために、顧客を何千人も失ってると思う
※251
Jリーグのリリース>(1) ベガルタ仙台のサポーターが立入禁止区域内に侵入して、相手チームであるジュビロ磐田の選手らが乗車するバスを長時間に亘って取り囲み、出発を妨げるという威力業務妨害罪や建造物侵入罪、監禁罪にもあたり得る行為であり、違法性の程度は大きい。
あー刑法犯だから第三者が警察に告訴するだけで良いってことか
取り囲みを見かけたら誰が警察に通報しても良いってことだな
ベガルタのプレスリリース見た後にJリーグのプレスリリース読んだので、なんか変な声出ましたわ。
仙台は(10年以上前だけど)アウェイで観に行った際にスタジアムの雰囲気が良かった記憶があるので、非常に残念ですわ。
どうしてこうなった。
自分が社会に出てそれなりの規模の企業で働くようになって思うのは、多くのクラブチームは企業体としてあまりに未成熟なんだなということだな。
社員の横領はクラブは被害者なのに罰金ってのはどうかなぁとさすがに思うが
バス囲みについてはサポの犯罪を助長する行為なんだからこれで500万はむしろ軽い
社員の横領で500万とつり合いが取れない気がする
うわぁって感想しかでない
※251
学校での「いじめ」は明確な犯罪であるっていう意識が広まってきたように
スタジアムであろうと犯罪は犯罪っていう、当たり前のことが今後ちゃんと定着すると良いなぁ
それでこそ安心安全なスタジアムってことだと思う
付き合いで渋々スポンサーやってた企業は良かったな、断る口実が出来て
※46
問題起こすサポがいないとこは余裕があっていいね!うちなんか何か言おうものなら、大変よ
※51
早すぎたんだ
仙台さんが大量出禁処分を実行してスゲーって思ってたのに…Jのリリースで印象が反転した
全員を把握できていない以上不公平になるという理由で元々サポを処分するつもりは無かった
磐田側の警察要請を無視した
磐田へ謝罪を要求し続けた
どれ一つ理解できなくてモヤる
安全の確保は観戦者だけでなく対戦相手にも必要だし興行主の責務だと思ってたんだけどな
※241
普通に仙台フロントに呆れてたりぶちキレてる仙台サポもいたし
その人が特にアレだから目立ってるだけでは
20年以上前だけど大分のバス囲んで船越に謝罪させてたよね。
本件とは別に、大宮で「J3! J3!」と煽っていたのを見ると、
もはや勝ち点を剥奪して、金沢の代わりにあっちに行って
もらった方が良い気がする。
処分としては妥当なラインかな これで他サポから甘いだの温いだの言われるようなら、なら単純に罰金額を倍増すりゃ満足なんか?とか聞いてみたいわ
フロントの在り方が多分に問題を抱えてることが分かったのは収穫。Jリーグから職員派遣してもらって問題対応のいろはでも叩き込んで貰えよ。横領とトラブルメーカーのプロじゃなくて経営のプロを呼んでこい。
※255
横領されたことへの罰金じゃなくまともに会計処理してりゃ気づくお粗末な横領を長期間見逃してる怠惰なクラブへの罰金
全然関係ない事案のようでどちらもクラブ内部が腐ってるって話
こんな自己本意のリリース文出す辺り改善する気全く無いだろこのフロント
出禁にしたコアサポしれっと戻す→リーグに密告がいく→バレて更に重い処分が下る
こんな展開あり得そう
※258
クラブが他社に対してやらかしまくりました、プレスリリースで隠蔽しましただからな
コンプラ的にお付き合いできません、って会社は出てくるだろうな
執拗に謝罪要求の辺りでゾッとした。
流石にちょっと違うだろ。
フロント大人とは思えないな。これはキツイ。
※2
なにこれこわ
市民クラブ以前の問題だろこんなの…
極論、フロントが○ーさん、コアサポが反グレみたいな感じじゃないか…
近年の不祥事や成績不振が多くて慣れてしまった感がある(良くない)けど、クラブそのものがヤバいと思われるのは本件が一番だと思う。
報告含めた対応がここまで最低な組織もないだろう。
今年に関しては残留が決まって良かったとか、残り試合の感想、監督、スタッフ、選手の去就に関する書き込みくらいで終わるかと思ってた。
まさか、『また』不祥事についての考えを書き込むことになるとは…
今年はこの件だけで終わるのだろうか…
Jリーグから懲罰受けるって言うのはクラブの対応に問題があるからなんだよね
都合悪い内容を伏せてリリース出してるあたりフロントは何も反省しちゃいない
煽りじゃなくてまだ本気でごっちゃんのせいにしてる人、まあまあいて可哀想
愛するベガルタなくなってからじゃ遅いよ?
リーグ側のリリース見たけど遅かれ早かれこうなってたよね?
たまたまトリガーが高校三年生の後藤だったってだけで
後藤の行為もよくないけど国内でも海外でも事象は違えどたまにあるやつだよね?
ピッチの中と外、一緒にしちゃうのが「大人」なの?
改めてサポミの議事録読むと味わい深いな
結局フロントはヘブン連中が怖かったんでしょ?笑
輩とリーグに板挟みされて500万献上は馬鹿馬鹿しいにも程があるよ
クラブが初動で厳格に対処していれば…
バス囲みでサポとつるんだフロントはどんな人物なんだろう?クラブとサポの関係を越えているレベルの異常さを感じるんだが。
あと、横領はバス囲みの数日後まで範囲なんだな。
よくこの金額の罰金で済んだよとは思ってしまう。
今後のため、フロントの汚点が明るみになったことそのものは良かったのかもしれない…
「今後」がなくなる可能性もあるけど。
もっとも、反省してないと捉えられるリリースで自ら汚点を増やしたけど。
** 削除されました **
自分なら現実逃避してソニー仙台見に行き始めるレベル。
マイナビも微妙にあやしい(仙台にいてくれるか)ですし。
サポーターが謝罪求めてるだけならまだサポーターの暴走を止められなかったことに対する処分で済んだはずなのにクラブも一緒になって謝罪を求めたらクラブも処分行くし、罰金の額も増えるわな
しかも横領もあったからスポンサーには逃げられるだろう
これはアイリスオーヤマ含めたスポンサーの方に問い合わせが行く案件だな
「懲罰量定の参考とした事情」のとこ読むと仙台が結構やばいクラブなんだとわかるな
※258
無駄に多かった取締役がやっと減るのか!
浦和もだけど仙台もコンプライアンスとかセキュリティとかガバナンスとかが正しく機能してねぇよな。
この辺の責任者は名前だけなんかねぇ?
※167
書面での回答を求めるくらいだから、それを書面で通達しちゃったんじゃね?
バス囲むより鍋囲め
管理人が省略してる「4. 懲罰量定の参考とした事情」が凄すぎるわ。
長いし元ソース見るべきなので省略も納得だけど。
※96
ここのコメント欄は年齢層が高くてピュアな人が多いという特徴がある。
だからなのか、エンブレムに意識がいってすぐに叩いたり釣られたりする。
余計なイザコザを避けるため、外しておくのが正解だよ。
※241
普通地域制はN=1で言う事ではない
仮に楽天イーグルスが同じような事してたら言いたくなるのは分かるけど
それとも地域の所為にしたがるのって地域制なのかな
この事件で某アニメの石投げちゃえシーン思い出したわ
磐田が仙台に警察要請したのって
磐田が呼ぶと仙台が運営の不手際で加害者になりえるが、
仙台が呼べばコアへの威力業務妨害罪と不法侵入罪に
だから警察通報じゃなく要請にしたのは仙台への温情だと思うのだが、
それすら無視って
※291
仙台側としてはとにかく「仙台側が仙台サポーターに対して何らかの不利益を与える事」を嫌がったんでしょうな。
要は浦和と同様に頭おかしくなって「客」との距離感と優先度を間違えてるんだよ。
もっとも大切にすべきは、高い席を買ってスタグルをたくさん買ってくれて試合の結果に一喜一憂してお土産にグッズを買って帰ってくれる客であって、安い席で自コミュニティ所属を示すグッズ(クラブ販売じゃ無くて自作)で身を固めて騒音をまきちらし問題を起こす厄介クレーマーじゃないだろうに。
最早Jリーグ界のビッグモーターなんだよね
※286
流石w
じゃあ、芋煮会だな。
味噌・醤油 どっちがいい?
今シーズンは体感だとこんなトラブルが多かったような気がする
来シーズンは無くなるといいな
何かあれば重い処分で抑止して欲しい
浦和は対応せず怒られたけど、仙台は対応しないどころか謝罪を求める逆ギレとは恐れ入った。レベルが違う
※294
うーん、よくわからないので両方持ってきて
※278
あなたは国語0点ですね。
失礼
※278
あなたは国語0点ですね。
仙台の運営はリリース文そのままで試合やるつもりなんだな
このままだんまりを貫くのだろうか・・・
いやぁひっどいねえ。後藤君のパフォーマンスが仙台サポによろしくない印象はあっても本人の謝罪もあるし、サポーターもブーイングだけなら別になんのお咎めもなかっただろうね。
それにやってることがフロントも全力で乗っかっての高校生を引きずり出そうとするバス囲みという名のれっきとした犯罪行為。後藤君のは正直若気の至りで済む程度のことで謝罪もしてる一方で、仙台の大人の醜さよ。
仙台が好きな他サポっている?
いねぇよなぁ!
フロントにサポ上がりをいれるとこうなりますわな
やらかしの実績では浦和の方が上だけど現時点の危機意識は仙台の方がやばそうだなぁ
このままだとそのうちJリーグ最低対応クラブの座が入れ替わりそう
しかしフロントが腐るとトップチームの結果出なくなるってのは、得てしてそうなんだろうなあ
一連の処分に不満がある浦和サポ、仙台サポが決起して新しいリーグ作って浦和とベガルタはそちらに移籍するのが良いのではないだろうか
名前はUVリーグでどうだろう
Jから職員チーム派遣して内部体制浄化しないといけない段階じゃね?これ
コンプライアンスや常識がなく隠蔽もしてんだから次何やらかすかわからないもの
※305
まぁ選手間や代理人とかで噂とか出回るだろうしな
まともな人間から先に死んでいくし、残っていても狂っていくだけなんだろうな。
いっそのこと狂って関係していた人間全員の人生台無しにしてやりたいし、無駄に話を燃やすやつも同じように台無しにしてやりたい。
※269
普通の社内なら『おかしいですよ』となるし
仙台の社員だってそう思う人少なからずいただろうが
そうならない辺りが問題
※304
うん、そう思う。
フロントがやらかしたサポやスタッフ等に対して擁護ともとれるようなものだったり放置と見られてしまうような対応は他でもあったかと思うけど、実質加害に加担してるような対応はなかったのでは。+反省が見られないと捉えられかねない点も。
○ーさんや反グレの「ようなもの」ではなく、フロントやコアサポのまとめ役とかの中に本当にいるのではとすら思ってしまう。
市民クラブ云々、時代云々以前の問題。
ベガルタ仙台が好きな精神異常者ですけど何がありますか。
何もしてないサポーターまで悪人扱いされてるから、狂って原因の事務所叩き壊したくなるし、スタジアムでもコアサポを殴りたくなるからもういやだ
仙台のまともなファン、サポーターとクラブスタッフはみんな楽天イーグルスと89ERSに流れてしまったのかな
※243
仙台のサポ警察につき出すとあとでどんな目に遭うかわからないからという形か
仙台のサポと同様な考えか
どちらだろな
※234
広島とJ1優勝争ったしポテンシャルはあるよ
※286
囲むのはベロ旗の周りだろ
※185
今回はそれかなぁと思ってる
※306
UV=unmistakable violence ですね。
ベガルタ仙台って名前だけで病気扱いまでされる様にしたフロントとコアサポが憎い。一生許さないし、自分の人生台無しにしてまで呪いたい。
※172
コアサポが前社長やめるの反対の動きしたのが
単に優秀な人だから反対したかわがまま聞いてくれるからか
どちらだろな
※286
素晴らしいお言葉
コアサポをバックスタンドからゴール裏に移動させたり
うまく統制した福岡に仙台は話聞きに行けば
いいんじゃないだろうか
こういうの見たらそりゃスタジアム建設を近隣にされるの反対って人が出るわなって思うわ。今回の件は話にならないけどスタジアムへの抗議の居座りや自クラブへのバス囲みで騒ぐのだって近隣住民からしたらめちゃくちゃ迷惑だからな。これ見て是非うちの近くにもなると思えない。やっぱ治安悪くなるって思われるわ
Jもそろそろサポの不法行為に対して毅然と向き合う必要があるよなあ
普通に警察に引き渡しでいいじゃんね
※322
初手で「あれは応援ではない」
とばっさりやらないから、なあなあになるのよな
社長が方針をはっきりさせれば、現場も厳しい対応出来るし
ベガルタのニュースリリースに何も書いてないのが恐ろしい
隠せるわけないんだから正直に書いたら良いのに
※324
浦和では日本の法律より内規の方が大事だったらしいな
内規を変えました(どやぁ)と最近言ったけども
1番大事な、現場での運用方法は何一つ外向けに発信されてないというね
※320
前社長が熱心なサポーターだということ、一応債務超過解消できたことなどを考えるとどちらもかなととれる。
ただ、総合的な実績としてはマイナスかもしれん。
今回の件で前社長以前も含め、過去の不祥事や経営、決算等の報告が本当なのかと疑わしく思えた。
ここ数年の不祥事、責任の重さでいえば該当する選手、社員、一部サポーターが一番だっただろうけど、今回はクラブ(フロント)そのものが一番なところが今までと違いヤバいところ。
補強禁止処分とか前代未聞のことやらかしたうちのフロントもやばいけど
仙台のフロントも同じぐらいやばそう
** 削除されました **
5) 2023シーズン開始以降、ベガルタ仙台のサポーターによる横断幕の不適切な掲出、不適切な発言、侮辱的な行為などが繰り返し行われており、サポーターを適切に指導してこなかった。
↑仙台さん、気をつけてな…
もしも次ヤラカシタら、累犯で処分重くするって警告だぞ…
by経験者
謝罪要求のあたりで普通の商売の取引ならもう縁切りになってもおかしくないレベルだとおもう
磐田も今後も試合で協力することもあるから穏便にしてるだけで
価値も成績も地に落ちて安値で買い叩けるところでどこかの民間会社が買ってくれないかね
県と市が大株主ってところがこういう体質になってるって前から考えてる
※241
お願いですからバカサポの行動を地域性と勘違いするのやめて下さい。勝てば3位だった最終戦で負けたのに温かい拍手を送った楽天ファンの方が一般的な県民性。昔星野監督が、ファンが優しすぎると言ってたぐらい。ベガルタサポの反応は、単にバカがサッカーに流れてるだけ。J1初昇格のころは街全体が盛り上がったし、応援も迫力あって凄いいい感じだったのに、徐々に人が離れていってバカが目立つようになってしまった。
これからは仙台に住んでる人がスタジアムでサッカー見たかったらアウェイ側に行く様になるんじゃない?
同類と見られたくないでしょ
磐田は今年昇格したいだろうなあ。
来年も仙台運営&サポ迎えるのは嫌だろう
フーリガンみたいな連中と暴力を起こさない一般サポを一緒にされて「ベガサポ」言われるのが一番つらい
あとベガコアサポに「チルドレンFC」というネットイジメグループができていて
バス囲みに反対する意見を書くとそいつらがよってたかってXとかで嫌がらせや脅迫してくるのも問題
※334
浦和もそうだけど
クラブの対応が杜撰だからけん責食らってるのよ
サポの愚行だけなら罰金の額もここまでにならないんだから
クラブが白い目で見られるのはある意味当然だとしか
非難の矛先はクラブへの改善要求として求めるべきかと
※312
ダメなのはクラブであって、あなたではない
※136
器用やなぁ
※286
ホントはさ、試合が終わったら相手サポとビール飲みながら一緒に鍋囲みたいよね
※327
日本の法律では被害者が申し立てることであって浦和が申し立てることではないんだが
※337
例えばの話だけど、ここのコメント欄に
そのチルドレンFCとやらが突撃してくる可能性もなくはない・・ですよね?
※342
非親告罪は被害者でない第三者が刑事告発できるよ。
※46
浦和よりも仙台のがやばくない?
仙台のフロントって常識疑うレベルなんだが…
しかもヤベえ箇所を公式リリースに入れてないのもダセえ、これでよくフロントやってるね。
ホーム最終戦で社長の挨拶あるだろうけど荒れるでしょうな。
※343
そしたらここにいるFCおっさんで対抗できるか不安ね…
最終節はユアスタで町田戦と聞いて、一部の仙台サポはまた暴れそうだなーと思った
町田はヒールだから何してもいいと思ってる奴多そうだし
※337
Xで証拠あるなら一網打尽…には金と時間がかかるか。
凍結させるぐらいしかすぐには無理かね。
※348
目の前で優勝決定だったら試合後に喜んでるゴール裏に飛び込んだだろうけど、消化試合なら町田よりもフロントへのブーイングや弾幕で忙しそう。
降格は21位じゃなくて仙台
じぇーりーぐってキモい
※337
他サポからしたら危害を加えられるという意味で同じだし・・・
珍奇なコアサポが暴走してて、クラブがそれに同意して暴走してる有様だから、
仙台サポって時点で距離置くのは安全のために仕方ないでしょ
※351
降格処分なんてそれこそ審判買収か八百長でもせんと
※337
応援歌使うな騒ぎの時にも思ったけど、本当に仙台サポってヤバいな、って印象がますます深まった
座る場所とか着るもの(黒Tかユニか)でまともな人とそうでない人を分けられたりしないのかな
※346
お役所だと人に頭下げることなくて問題があると
向こうから謝るのが当たり前という感覚だったんじゃないか
または内部報告とかでだまされてたか
※34
試合後のインタビューで謝るだけ鈴木優磨より立派じゃん
あの試合ではゴールパフォーマンスではイエローは出されずに、
その後更に中指を立てるのと同じ意味の侮辱に対してイエローカードが出たのだから、
俺らも鹿島のバス囲んでも良かったんか
もうさ、ありえんよ
今年は特にゴタゴタが多かったし、コアサポ絡みのトラブルが頻発してたから、抗議の意味を込めて初めて年間通して観戦行かなかった
選手には申し訳ないけど、こんなクラブは苦しくなっても支える気にはならんよ・・・
※358
俺は前半は何試合か行ってたけど,磐田戦を最後に行ってない
試合中の後藤に対する罵声やその後のバス囲みで呆れたのでスタジアムまで行く気が失せたわ
最終戦ぐらい行こうかと思ったらこのリリースだし,来シーズンどうするかはオフのフロントの対応見て決めるつもり
フロント全体が腐ってるのか1,2名による犯行なのかどっちなんだろう
いわゆるモンスター社員ならすべて同一人物でもおかしくないと思えてしまうが
かばい方からして全体か
全体というか,社長,社内取締役2人,事業・運営部,広報・DX推進部あたりに蔓延してる空気がコアサポ癒着でおかしかったんだろ
地域推進部とか育成普及部とかは普通にやってるよ
※360
1~2名の犯行だったとしても
社内ガバナンスがおかしい事に変わりはないからな
本件試合日以降も、ジュビロ磐田からの書面による謝罪を繰り返し求めるなどの対応を続けた
こんなの1~2名の暴走で出来る事じゃ無いぞ
相手方が有る交渉なのに