【J1第31節 湘南×神戸】湘南は首位相手にドローで残留へ貴重な勝ち点1を得る 試合終盤はDF大岩が急造GK務めて凌ぐ


得点: 大橋祐紀 大迫勇也
警告・退場: 井出遥也 岡本拓也 山川哲史
戦評(スポーツナビ):
ともに勝点3が欲しい両者の対決。序盤はホームの湘南がサイド攻撃から流れを作り、大橋の3試合連続ゴールで先制に成功する。しかし、徐々に神戸にチャンスを作られ、ホームチームは次第に守勢を強いられる。後半の開始早々にPKで同点に追い付かれると、その後も攻め込まれる苦しい展開。それでも、選手交代を駆使して強度を落とさず。最後は富居の負傷退場というアクシデントに見舞われながらも守り切り、勝点1を獲得。横浜FCとの勝点差を広げた。一方の神戸は連勝が3でストップ。横浜FMに差を詰められる結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102805/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102805/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102805/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2821 湘南 – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2771
[エルゴラ+]マイクラブ | 2821 神戸 – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2777
[エルゴラ+]2821 J1 – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2764





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第31節 2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=J78j4TPbbBQ
勝ちたかった。
勝ちたかったけど。
色んな事情を考えれば価値がある1だと思う。
#bellmare
— kodai(こだい)


(bell_mk_nogi46) 2023, 10月 28
ベルマーレもヴィッセルも未月も観てて楽しかったでしょこの試合
— vegepickle (vegepickle) 2023, 10月 28
ヴィッセルこの試合は勝たないと・・・
— まよはしぃ (MarisaSpark) 2023, 10月 28
GK大岩一貴選手のセービング
#bellmare #ベルマガ
— ベルマガ編集部【公式】 (bellmaga_12) 2023, 10月 28
ナイスドローでしょう。今日は。
この勝ち点1を次に!(`へ´*)ノ
#bellmare
— tomo (tomo0077) 2023, 10月 28
ベルマーレとヴィッセルの試合は1-1で終了。しかも最後の最後にベルマーレはGK負傷でフィールドプレイヤーがGK務めたのか。
— ミャクミャク (DJ Set) (mista20to20) 2023, 10月 28
ドローも来年の優勝に向かって大きく前進。
(政治家みたいなツイートになってきた)
#bellmare
— げた
(geta60shounan) 2023, 10月 28
PKで1失点での引き分け
後半は防戦一方でよく守った
この勝ち点1を次に繋ごう!!
#bellmare
— わた (watabell12) 2023, 10月 28
前半の流れの良さ考えたら悔しいけど
首位相手なのと後半の流れの悪さ考えたら勝ち点1は御の字すぎるな
#bellmare
— ゆうた (tmkmt713) 2023, 10月 28
守護神大岩一貴、安定したクロス対応で勝ち点獲得に貢献。#bellmare
— BMTPS (bmtps_k) 2023, 10月 28
脱ごうかな?着ようかな?の大岩w
悔しいドローだけど価値が増したよ。
#bellmare
— やわらかちゃま (sato_kurokoge) 2023, 10月 28
ベルマーレ引き分けで終われた!
首位相手に最後10人になった時は、ずっとハラハラしてたけど引き分けで終われてほっとしまった。
応援してるなら、10人でも勝ってって思うのかもしれないけど、勝ち点1でも持って帰れて良かった
お疲れ様です!富居選手何事もありませんように
— 黒蜜 (mustahunaja) 2023, 10月 28
スクランブル
#bellmare
— コロポックル@ 湘南メジャーカンパニーのスタッフ (shonanmajor) 2023, 10月 28
ヴィッセル、ドロー
でも、よく負けなかった

次、蛍復帰で勝ち点3取れば良いんです
—
雪ぱんだ
(kenpapa2010) 2023, 10月 28
よく引き分けたな、ベルマーレ
— まつけん
(matsuken315) 2023, 10月 28
首位の神戸相手に貴重な勝点1。試合そのものもたのしめた。さあ、あと3試合、やりきろう。生き残ろう。
#bellmare
— Qoopapa♪トトの森には帰れない (qoopapa) 2023, 10月 28
ありがとうベルマーレ!!
マリノス勝ったかー。。わからんくなってきたな
残留への執念を持ったチームの怖さはよくわかります、はい
気を引き締めて残り3試合やらんと
やるなぁ
ランチパックは湘南の選手がいるやつにします!
優勝争いは2強に絞られたな。次の試合を大一番に出来たのに勿体ない…!
今年のタイトルレースは譲り合いだなぁ…
去年は川崎にダブル決めて今年は首位と分けて
毎年毎年勝ち点くれないマリノスにアシストしてるよなぁ
※5
自分とこのチームの選手がいるやつじゃないかw
圧分け
こんなん心臓に悪くて吐くわ
※1
じゃあ勝てよ…
0トップ→0センターバック→0GK!?
次はなんや?
この後のお互いの対戦相手考えるとわからなくなってきたな
※12
ごもっとも
優勝争い戦線
マリノスが息を吹き返したが次節はオカルトレベルで相性の悪いセレッソ
vs
リーグ優勝へ僅かな望みをかけた浦和のホームで戦う神戸
どちらも厳しい戦いになりそうで読めなくなってきたな〜
浦和さんルヴァンとACLでフルメンで頑張ってうちとの試合はターンオーバーしてくれていいのよ?(無理なお願い
残留争いしてるチームが終盤で一位に一矢報いるのはあるある
※13
0監督あたりじゃね
※18
監督の退席処分なのか、お飾り監督を揶揄した表現なのか、選手が強すぎて誰が監督でも勝てる状態なのか
※17
そもそも去年のマリノスも圧倒的有利な状況で残り3試合でガンバと磐田に連敗したからな
正直スタメンで蛍がいなかったのを見た瞬間やばいと思ったら案の定よ
和製ジルーがいたと聞いて
負けなくて良かった。
※2
こういうのが後々響くんだよなぁ…
GK大岩がキャッチした瞬間すごい感動した
フリーとはいえハイボールキャッチって結構むずいでしょ
ロングボールが面白いほどこっちが拾えてたのが試合の流れを奪える要因だった
そして前川さんがエグすぎてキーパーノーチャンス以外全部止められたのが引き分けの原因
ようやくやれる感じが戻ってきたから次名古屋さんに勝ってくれ……
そしてウチはとにかくトミーさんが心配だわ、救急車だったって情報もあるし
神戸さんも怪我した選手いるっていうしせめて軽症であることを祈る
蛍がいつも3人分位活躍してるから、いないと中盤スカスカ、守備ゆるゆる。そして、累積休暇明けの初瀬の緩い入り。湘南の勢いに押され開始五分で嫌な予感。
佐々木大樹も負傷交代、大迫選手も武藤選手も本調子ではなく満身創痍な感じ。
クラブ創設29年目にして初めての優勝争い。
こんなにも大変なものなのか。
和製長谷部が誕生したと聞いて
なんつーか鞠に追われるのは底知れない怖さみたいのがあるわ
こんだけ逆風吹いてても食らいついて来る底力はマジ怖い
試合自体はかなりおもしろかったのではないかと思う。
平岡と阿部ちゃんのやつは決めておきたかったなぁ。
大迫さんのおかげでウチは何とか自力残留の可能性残しました
ありがとうございますm(_ _)m
湘南さん11/25の裏天王山楽しみにしてます
神奈川互助会最高や!
※25
後ろに立ってる田中聡がやたらと跳ね返せてたんだよな。ポジショニングがいいってことなんだろうね
善戦してただけに、勝ちたかったなぁ……
レモンガスでは、本当に勝てないなぁ~
※16
現実的に考えたらACLはそこで勝ち点取れないとそっちもピンチになるので、多少はメンバーは変わると思われ。
神戸さんも例えうちに負けたとしても、残り2つも負けるなんてことはないでしょ。
※27
長谷部どこ製なんだよ…
※31
このあと神奈川同士で地獄の残留椅子取りゲームやるんですけどね・・・
わっわたしっ!マリちゃん!
あなた!の!後ろにいるの!ゼェ!ハァ!
※21 ミランみたいに大岩のGKユニ売り出して大儲けするのか
やっぱこの時期に残留争いチームとやりたく無いな
残留争いの必死さは痛いほど理解してる。
簡単な試合になるわけないと思ってた。
引分でも御の字よ。
※37
明日川崎が柏に勝てば、わからんぞ
いまこそ神奈川互助会の力を見せるとき!
※19
監督が交代指示するたびに失点するの連続でここまで来てたもので…
ありがとうございます!
今度ベルマーレのパートナー企業のららぽーと湘南の日産サティオ湘南でカーアクセサリーの買い物します!
残留争い対戦カード
柏 29 川崎H鹿島A鳥栖H名鯱A
湘南 28 名鯱H横縞A瓦斯H
横縞 26 鳥栖A湘南H鹿島A
33節直接対決
横縞は得失点差が悪いから同勝ち点でも超す可能性低い
鳥栖名古屋鹿島のカードが多い
※44
結局自分のとこじゃねえかwww
神戸さんは得失点差あるから勝ち点1と0は大きな違い
明日はおじいちゃんのために頑張りたいけど疲れてるのよね…
※37
まあどっちが落ちても新しく神奈川のクラブが上がって来るから心配すんなって
※42
勘弁してください。
※47
リーグはもう消化試合なんだからU-18の選手とかに経験積ませて、ACLだけに全力投球するべきだと思うな。
※13
※18
※19
両監督退場じゃね
※20
山口どうしたの?
勝ちたかったなー
次こそ勝ち点3で直接対決に備えよう
※13
0観客ですね、分かります
神戸粘れ頑張れよ
得失点有利なんだし2勝1分で優勝や
※13
0通訳ならやったかも
前半は本当に酷かった…湘南が動き良かったのもあるんだろうけど典型的な悪い時のパターンだった
SBの守備の動き素人目にも怪しかったけど接触でダメージ負ってたのかな
トミーに鶴
その昔高田ヤスがGKやった時があったけど、急造GKがキャッチするとスタジアム全体がオオーってなるのが好き
アウェイで負けなかったので良しとしよう。
浦和さんは点取られるイメージも取るイメージもないから引き分けそうやな。。
するとマリさんが勝つと得失点差でまだ首位か
結局最終節までもつれそうやね!
※51
「コンディション不良」だそうです
※8
いつもありがとうございます(´・ω・)
2019年に優勝した際も、終盤に瓦斯ホームで引き分けて頂いた恩も忘れておりません
横浜FCと柏には共に勝ち点3与えてしまい申し訳ないです
ここ最近横浜FCが先に勝ち点挙げて後から湘南も上げて追い抜くってパターンが鉄板だよね。
直接対決は湘南が勝ちそう。
2019年に残れたことがターニングポイントになりそう。
2020年も今年も特例で残れそうだし。
ここで徳島が勝ち上がってれば
または山形が勝ち上がってれば別の未来があったのかも。
※24
いやマジで大岩すごいよ
部活のときお遊びでキーグロ借りてゆるーいハイボールキャッチしようとしたら目測誤ってあっさり取りこぼしたの思い出した
大岩は空間認知力高いのかな
これが追われる者の苦しさって奴か
正直試合だけ見ても選手達も監督もみんな苦しくやっているのが伝わった
俺もゲボ吐きそうなくらいに胃痛になったし
優勝とはそれだけとてつもなく高くそびえたつ壁だって事だ
だけどそんな中でも勝ち点1を拾ったことをポジティブにとらえて、のこり3つ、思いっきり楽しもうぜ
そうすれば、おのずと結果はついてくるはずだから
トモニchampionという頂にイコウ、神戸の戦士達!
※17
降格が決定してても、一矢報いてくる事が有るぞ…。
※48
町田とのリップル&神奈川ダービー楽しみや
※44
inゼリーもたくさん買ってって!
※62
CBだからある程度は空間認知力あるとは思うけど、弾かずにしっかりキャッチしたのは良かったなーと思った!
※59
訂正:
蛍は怪我だったようです😰
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202310/0016966883.shtml
※48
東京神奈川の国境紛争ネタは関東限定ではなく全国区なんですね。
言いたいことは山盛りやけど、まとめると監督の実力不足。その他は下記。
・J2レベル初瀬をスタメンで使い続ける
・トゥーレルをスタメンで使わない
・パトリッキを右で使う
・飯野右SBで使わない
・新井を使ってしまう
・外人を毛嫌いする
※70
今シーズン何も見てないのがまるわかりやwww
見てていってるならただのアンチやな
※70
首位の監督に実力不足って何。専門の分析官もいるし、結果は監督のせいだけではない。
明らかに試合の入りが悪かったし、蛍の不在が響いた。
吉田の限界が見えた
どんな結果であれ解任した方がいい
そうか、斎藤未月って湘南からのレンタルだったな。
j公式の写真、ハロウィン?バイオイベント?
※31
マリノスさんはウチ相手にいつも厳しいですけどね
** 削除されました **
PK時のハンドは間違いないけど、その前にオフサイドがあったように見えた
オフサイドはパスを出した時点でとられる反則じゃなかったっけ?
そうなると、その後に起きたハンドは無効になると思うけど違うのか?
バチバチぶつかる湘南は苦手なのは承知してたから負けなかっただけマシ。主審のジャッジが曖昧過ぎてイライラしたけど浦和、名古屋に勝てないと実質負けだと思う。本当落ちつけないわ自分も笑
蛍、サコ、武藤が欠けると終わるからしんどいな。大迫がゲームメイク、得点、担ってるの役目が多過ぎてしんどいわ
※70
案の定湧いた孝さんアンチ
外国人監督とスタッフだけのチームで、イニエスタ中心のチームが良かったのだろうから、優勝争いしていてもぶれない姿勢だけは評価してあげるよ
簡単に言えば優勝しなかったら勿論、優勝しても孝さんをクビにしろって事を言いたいんだろうからさ
アツさんの時からほんとブレない勢力だよね
去年は残留争いしてたんだから、残留争い中のチームがどんな意気込みでくるかわかってたろうに、なんであんな前半緩かったのか
フラグとしか思えない特設ページ作るぐらいだし、チーム全体として気が緩んでたと疑ってしまう
よっさん辞めろとか無能とかアホくさい。
守備に定評あるロティ将や色んな監督試して中位以下、降格真っ只中に嫌々火中の栗を拾って残留させた挙句に優勝争いしてるんだから今が変える時期じゃないしょ、今中位以下の残留争いしてんならともかくさw 戦術大迫なのは何とかしないとってわかるけどそれは今じゃないしょ。
※78
オフサイドはパスを出した時点でとられる反則じゃないよ
パスを出した時点でオフサイドポジションにいた選手が、その後ボールにプレーしたか相手を妨害した時に初めてオフサイドが成立する
今回の場合はオフポジの選手は湘南DFを妨害したとまでは言えず、オフサイドは成立してない
湘南DFより少し奥側でボールに向かってるだけでは湘南DFを妨害したことにはならない
上方クラブ群にはJ1の重心になって欲しい。
それにはリーグチャンピオンがもう1つ必要だ。
それを見たい。
永井アンチ活動はやめるから優勝してくれ。
※1
ありがとうもなにもおたくらもう優勝は厳しいでしょ。2位も厳しくなってるけど
※70
外国籍を毛嫌いするとか試合みてたらよっさんが強度重視してるのわかるでしょ。マタとかヴェーチェイはコンディション厳しいの試合みてたら普通にわかるでしょ。
湘南さん本当にありがとうございます。お礼は何を贈ったら宜しいでしょうか?
Vやねん!は関西の共通言語なのか…
https://www.vissel-kobe.co.jp/special/2023visselkobe/
※87
来年は勝ち点下さい
それが駄目でも、せめてライバルに勝ち点配らないで下さい
オフサイドって関与したと思われたら取られるんじゃないの?今回も攻撃側が真後ろにいることが守備者の状況判断に関与してる(と捉える)ならオフサイドっぽいけど。
※90
ジャッジリプレー案件なのか?
そのまま通してタッチさせればオフだったのか、まぁ一瞬で判断は出来ないけど
GKの交代は別扱いにならないのかな、別枠使うと次節出場不可にすればお試し交代も無いのでは
※89
ルヴァンカップ献上に貢献しましたけど˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
※90※91
ジャッジリプレイ取り上げ済み案件だよ
https://youtu.be/DtjLYny2DWg?si=3QNfTAIixHhgRruQ#t=3m38s
オフサイドの競技規則には実は「関与」という単語は出てこない。出てくるのは「妨害」「影響(impact)」
オフサイドになるのは、ボールにプレーしようとしているDFに直接触れるとか、DFの手前でボールに触れようと(または避けようと)してDFがそれにつられたり惑わされたりしたとき
単にDFに「すぐ後ろにFWいるからクリアしなきゃ」という状況判断をさせただけではオフサイドにならない
※93に追加
これも今回のとはちょっと違うけどオフサイドの「影響」に関する案件
2019年ニッパツでのマリノス対湘南の事象
原さんと元審判委員長上川さんの活発なやり取りが面白い笑
https://youtu.be/00icwFCQ2P8?si=dbNIxE42iqWxZ51E#t=2m59s
※89
ルヴァン献上したのでもうしばらくだけ耐えてもろて…
※75
ハロウィンイベントです。タリック(タリク)orトミート(富居)です。
DAZNでだけど、大岩の貴重なキーパー姿が観られて良かった
キャッチしたときと試合終了時に思わず拍手しちゃったよ