【J1第31節 福岡×横浜FM】横浜FMがゴールラッシュで福岡に大勝!首位との勝ち点差を2に縮め逆転優勝に望み : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 福岡×横浜FM】横浜FMがゴールラッシュで福岡に大勝!首位との勝ち点差を2に縮め逆転優勝に望み

2023年 J1第31節 アビスパ福岡 VS 横浜F・マリノス

福岡 0-4 横浜FM  ベスト電器スタジアム(13855人) 

得点: アンデルソンロペス アンデルソンロペス 植中朝日 宮市亮
警告・退場: 山岸祐也 ドウグラスグローリ

戦評(スポーツナビ): 
集まった大勢のサポーターに勝利を届けたい福岡だったが、相手の質の高い攻撃に翻弄され、思うようにリズムをつかめない展開となる。前半19分に見事な連係からAロペスに先制点を決められると、直後にも追加点を許し、2点ビハインドで前半を終える。流れを変えるべく迎えた後半も戦況は大きく変わらず、さらにリードを広げられてしまう。山岸を中心に懸命にチャンスを創出するも、得点には至らずに試合終了。最終的には0-4の大敗を喫する結果となった。一方の横浜FMは決定機を確実に決め切り、逆転優勝へ望みをつないだ。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102809/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/102809/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/102809/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2821 福岡 – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2779
[エルゴラ+]マイクラブ | 2821 横浜FM – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2769
[エルゴラ+]2821 J1 – 2023年10月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2764







※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



15

29



[YouTube]ハイライト:アビスパ福岡vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第31節 2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=K0EKEUgWQUg





ツイッターの反応

















5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2140 ◆◇◆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1697887332/l100



0979 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:04:22 NRseLn6n0
よっしゃー



0981 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:05:21 d0ix6ybG0
2019は終盤で瓦斯に引き分け
2022はうちに勝ち点6、川崎に勝ち点0

いつもマリノス優勝の裏には湘南さんがいる




0994 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:07:07 yg2xlS5Q0
>>981
浦和さんも2003年も2019年も助けてくれた




1000 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:08:07 BAzx7BXj0
>>994
流れ来てんなー




0984 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:06:09 kMGRQcIe0
苦戦必至のカードだと思ってたけど、前半サクっと2点取れてからは安心して見れた
やはりモチベの高い時のエウベルはセンレソン級だな
福岡は菓子杯頑張ってくれ




0985 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:06:11 hdrdKJbT0
エドゥ完全復活ってくらいよかった



0988 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:06:23 1cyC8f160
4点目でかいな



0989 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:06:35 NRseLn6n0
やっぱ4-3-4だな、ここ3試合の得点の流れだが

とりあえずNHKの実況解説がVARの仕組みを全く理解できてないのはさすがにダメだわ




0991 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:06:42 Fc7RxrFaM
今まで試合絡まなかった選手、復帰してすぐの選手が活躍してるの熱いなあ



0997 U-名無しさん 2023/10/28(土) 16:07:18 MxjBidx00
中山きんに君イベント開催
     ↓
ガチムチのアンロペ大活躍!

日スタでも中山きんに君呼ぼうぜ!


176 コメント

  1. 1.

    勝つのかい?勝たないのかい?どっちなんだい!?

  2. 2.

    試合前のパワー斉唱から記憶がない

  3. 3.

    宮市「計算どおり」

  4. 4.

    パワー斉唱Twitterのトレンドに乗ってて草

  5. 5.

    アサヒへ

    ヴィヴィキトク

    スグカエレ

    (無茶)

  6. 6.

    客が多めに入ったからには絶対に負けなければという強い意志を感じる

  7. 7.

    いい風が吹いている

  8. 8.

    宮市のパスが下手過ぎた事で自分のスコアになるの面白過ぎた

  9. 9.

    實藤がめっちゃ効いてた元気そうでなにより
    それにしても実況や解説からも苦言を呈されるコヤさんのジャッジはすごかったな全部持っていかれた
    ただいくら意味わからんジャッジが続いてもメンブレしちゃだめだな

  10. 10.

    きんにくんの雑コラwww

  11. 11.

    今日の結果からこっち全勝、神戸さん2勝1分けで得失点差を最低でも7縮めないといけないから取れるにこしたことはないけども
    宮市の最後のは素直に左足のパスで良かったでしょw

  12. 12.

    マリノス強かったわ
    エウベルやアンロペにあれだけやられたらどうにもならんし、カップとリーグは別物やなと改めておもったわ

    それはそれとして小屋vs山岸バチバチ過ぎやろ

  13. 13.

    授業参観の日にクソ難問を指名で当ててくる教師並に容赦ないなマリノスさん

  14. 14.

    ずっと思ってたけど福岡ってヘアバンド流行ってるの?

      彡⌒ミ
     (´・ω・`)  

  15. 15.

    苦手なセレッソ、2013のトラウマ「33節H新潟」
    まだ壁はたくさんある
    今後も気は一切抜けない

  16. 16.

    次節の苦手セレッソに勝てたら本気で優勝いける

  17. 17.

    エンターテナー宮市

  18. 18.

    マリノスさんムカつくくらい強かったし普通に負けてたとは思うけど、とはいえ小屋幸栄には正直不満だなー

  19. 19.

    ※2
    慣れへんことするから…

  20. 20.

    中2日で後半きつい感じだったけどよくやった
    怪我人がゼロなのも嬉しい
    残り3試合だ
    ヤレバデキルゥ!

  21. 21.

    ユニフォーム、横浜がホームユニだったのって何か理由があるのかな

  22. 22.

    結構押し込まれてヒヤヒヤだった…

  23. 23.

    後半から福岡が前からハイプレスかけ始めた途端、ビルドアップが不安定になって敵陣までまともにつなげずカウンター以外何もできなくなったけど、セレッソ戦はそれが90分近く続くんじゃないかという不安はある

  24. 24.

    うちとの試合が良い攻撃トレーニングになった説ある?

  25. 25.

    自分たちの現在地を思い知らされた…
    失点続いてるし完封で悔しいけど予算規模と怪我人を考えるとよくやってるよ
    川崎さんとマリノスさんには来季こそリベンジしよう

  26. 26.

    ビルドアップは狩られまくった。縦一本は効きまくった
    マスカットが前がかりに来る福岡を読んで、ビルドアップを囮に縦一本を本命にしていたなら采配勝ちやな

  27. 27.

    あからさまに決定力の差が出たね
    それはそれとして審判はもう二度と笛吹いて欲しくないレベル

  28. 28.

    地上波でアビスパ観られるのなんて10年ぶりかな?と思いチャンネルつけたら

  29. 29.

    吉尾が山岸転ばせたやつはPA外だったからVAR介入なし、って判断だったのだろうが、あれだけ時間かけたのならOFRやらないとアビスパ側の観客は納得しないだろうなあと思った

  30. 30.

    ※21
    たぶんうちが白系ベースのスペユニ希望したから
    2ndユニ使えなかっただけだと思う

  31. 31.

    ** 削除されました **

  32. 32.

    吉尾は60分過ぎからあきらかに足が止まってた
    この先左SBに使い続けるのは不安
    小池龍太が11/12に間に合ってくれれば・・・

  33. 33.

    これは2位も終わったか…もうルヴァンとACLに全振りか…。

  34. 34.

    海夏は本職じゃないとはいえ保持でも運べない、寄せられると剥がせないのはシンドイなぁ。
    食いついたエドゥの所でスルーから裏も何度もやられてるのに対応もマズい。次節奥埜 辺りに仕留められそうだ。
    アビスパさんルヴァン頑張って。そして決勝を楽しんで。

  35. 35.

    改めて決勝の相手がマリノスさんじゃなくて良かった。J1に上がってから(というか今までも)勝てた記憶がほぼない。

  36. 36.

    ※35
    去年負けましたよ
    決勝頑張って

  37. 37.

    スコアはあれだけど、福岡の拙さに助けられただけで以前からの問題点は何も解決していない印象。
    追い込まれて苦し紛れのビルドアップ、軽いプレーでロストを繰り返す前線…。
    今季はもうどうにもならんのかな。

  38. 38.

    すまんもう少し踏ん張れれば良かったんじゃが

  39. 39.

    福岡だからなんとかなったけど、このクオリティでは次はきつそうだ。

  40. 40.

    ※33
    せめてあと1試合頑張ってくれ

  41. 41.

    福岡の山岸選手、カード喰らったシーンは可哀想だったけどその後は接触前の時点で倒れかけててノーファール妥当なシーンが散見してシミュレーションで退場になるのではとヒヤヒヤした

  42. 42.

    朝日が戦力になっているようで嬉しい!
    再会はだいぶ先になりそうなので…引き続きよろしくお願いします。。。

  43. 43.

    ※37
    ※39
    そういうこと言うのやめろや

  44. 44.

    ※38
    勝ち点1でありがや、ありがや

  45. 45.

    ※32
    本職でないポジションを中2日で連戦フル出場だからね…
    怪我せずに試合終えられただけでも幸運

  46. 46.

    もう何も言うまい。勝てば良かろうですよ。

  47. 47.

    VARのシーンは「ペナ外だから対象外」で終わりだと思うんだが随分時間掛かったね
    あれくらいはさっさと済ませて欲しいのだが

  48. 48.

    ゴール後のオフサイドは事実確認だからOFR無しと言うけど、ファウルがペナ内か外かも同じなのかな

  49. 49.

    ※37
    永戸畠中角田龍太を欠いてる時点でバックラインには効果的なビルドアップは期待できない、ビルドアップを完全放棄するとそれはそれで良さ出ないししんどいのでなんとか繋ぎつつ、※26が言うように要所でロングフィードで前線の一発のクオリティで仕留めるしかもう今季残りはできないと思う

  50. 50.

    吉尾が山岸倒したのはプレー自体はエリア外でのFK相当だけど、
    VARでそういう風にはひっくり返せないからドロップボールで再開ってことだよね?
    解説の森岡はトンチンカンなこと言ってたけど

    ちなみに吉尾がもうイエロー1枚もらってたら退場&FKもあり得るんだっけ?

  51. 51.

    優勝争い面白くなってよかった

  52. 52.

    ※50
    イエロー2枚目か否かはVAR対象外

  53. 53.

    ※28
     
    来週もあるよ!

  54. 54.

    次のセレッソという鬼門を越えればワンチャンあると思いたい
    再び尻尾が見えた事を喜ぼう

  55. 55.

    なるほど、マリノスみたいに攻めればいいのか!!

  56. 56.

    たった2試合で得失点差5も縮められてちびるわ
    流石だわマリノス

  57. 57.

    2019年と同じ並びで最終盤に首位のチームが湘南、浦和と試合したり、33節が2013年と同じH新潟戦だったりいろいろあるなあ。

  58. 58.

    最後までもつれるのがJリーグ
    マリノスももうダメかと思ったが粘り強い

  59. 59.

    ※55
    3トップにブラジル人並べるだけや。簡単やろ?

  60. 60.

    全てにおいて上回られた…
    審判微妙だけど、daznから観るとそこまで明らかな誤審でもなかった気がする
    不運なのもあるけどグローリはシーズン8枚もらうの3回目じゃねーか?もう少し落ち着けんかな…

  61. 61.

    ※50
    そうだよ。ちなみにイエロー2枚目はVAR対象外なので(ペナ外の時点で)吉尾の退場はないし
    山岸のシミュレーションが取られる可能性とか言ってた森岡はVARを理解してない

  62. 62.

    4点目の宮市のトリックプレー凄かったな(適当)

  63. 63.

    ※1
    ※2
    パワーはロペスに注入されたようだな

  64. 64.

    PKかどうか→エリア外なので無し
    レッドカードかどうか→赤レベルのファールではない
    上記2点が決まった時点でVAR介入がこれ以上できないので主審が決めたドロップボール再開が確定

  65. 65.

    ※35
    うちは初めての優勝には3度貢献してるんでね。

  66. 66.

    マリノスと川崎は勝てる気しねぇ…

  67. 67.

    前半の早いうちからスタンドでもレフェリンクを訝しがる声がチラホラあったので、
    選手は相当なストレスだったろう。
    この審判に適応できるマリノスさすがだわ。総合的に強くないと勝負にもならんのやな。
    リーグ戦2試合連続4失点、順位もズルズル落としたし、簡単に切り替えられるのかね。。

  68. 68.

    リーグ戦、2試合連続4失点。
    本当にルヴァンカップ決勝進出果たした
    クラブでしょうか?

  69. 69.

    ※41
    その前のライン出てから一森蹴ったやつが無ければ注意だったかも

    ルヴァンの審判の方が気合入って毅然としジャッジになるから今日の感じでプレーするとレッド出るかも

  70. 70.

    DAZNで見てて山岸のイエローかわいそうだなと思ってたけど、NHKの録画見直したら右足でボール狩った後に不必要に上げた左足が接触してたのね

  71. 71.

    フィニッシュまでのクオリティの差を痛感しましたわ
    ジャッジには疑問もあったがそれ以前の結果だしな
    ルヴァンに切り替えていこ

  72. 72.

    ※67
    決勝で4失点しようものなら
    カップ戦の価値が大きく下がってしまう。

  73. 73.

    ※15
    うそやろと思って調べたらまじで33節日産で新潟戦なんか……
    あの時とは違って、今年は追いかける側なのが異なるところか

  74. 74.

    ウチって弱いところには顕著に弱いけどなんかあるんかな?負けるときはこれでもかって位にコテンパンにされるよね。川崎とマリノスに何か共通点があるのかそれともまた違った問題があるのか?

  75. 75.

    ※19
    でもPR活動や集客の為のイベントは大切やし…

  76. 76.

    ※71
    そう、細かいところでのプレーの質はマリノスがはっきり上だった。
    選手たちが敗因を審判に転嫁せず、自分たちに矢印を向けてくれるといいな。
    社運をかけてプロモーションしてこの大敗、
    クラブは大ダメージなので、せめてチームは教訓にしてくれないと。

  77. 77.

    福岡ってあんなにアフター激しいチームでしたっけ?と思うくらいアフターが気になりました。

  78. 78.

    守備陣ボロボロと聞いたのに、バリ強いやんけ。

  79. 79.

    ※43
    事実なので問題ないですよ…

  80. 80.

    ※24
    正直、CBいないのが高さを使わない札幌戦で助かった

  81. 81.

    力の差と相性の悪さをはっきりと実感したうえで、レフリーに対するイライラが上回るレベルのジャッジでしたわ
    小屋さんは優柔不断だけどそこまで悪いレフリーとは思ってなかったんだがなー
    まあイライラするのはサポだけにして、選手たちには力の差の部分にフォーカス当てて切り替えてほしいですわ

  82. 82.

    ※78
    エドゥアルド縦のポスト潰しには強いんよ

    大一番なんで武藤に当てたんだろう

  83. 83.

    審判が審判してくれても勝てるとは思わないがあの審判は文句言いたくなるくらい酷かった。
    現地でも何回もジャッジに対するブーイング起こってたけど、DAZN民的にはどうだったんかな…??

  84. 84.

    ※14
    また髪のry

    幅広ヘアバンドはもともと山岸のトレードマーク
    一昨年クラブがグッズ化したタイミングで本人が他FW陣に配りまくり、みんな面白がって付け出したらなんか点が取れると話題に
    さらに流経大同期の田上選手(新潟)から「後輩が欲しがってる」と頼まれて送ってあげたらやっぱり点が取れたとかで新潟FW陣にも流行りだしてると番記者の取材で判明

  85. 85.

    ※48
    ペナの中か外かをOFRで見させるのはアリじゃないかな

  86. 86.

    山岸に限らず、もっと審判のクセや基準を察してそれに合わせたプレーを出来るようになりたいな 
    もし来年ACL出れたら退場者ばんばん出しそうで怖いわ

  87. 87.

    昔から杮落とし無敗とかイベント試合キラーとか沢山エピソードがあるマリノス相手に集客プロモーションやるのはフラグにしかならんよなと思った

  88. 88.

    2013年、懐かしいなぁ…
    うちも賞金圏内目指してるので本気で行きますよ

  89. 89.

    ※73
    うちが次勝って(=牛さん負け)、鞠さんが次勝てば33節は鞠さんリードの状況に…

  90. 90.

    満身創痍のアウェイで4発は勢いづく!
    次セレッソに勝てたら行ける気がする!

  91. 91.

    キーパーが帽子被ってるの凄く久しぶりに見たな…
    生ダラの田口さん以来な気がする…

  92. 92.

    ※66※74
    ここ数年の川崎とマリノスには互いのチーム状況にかかわらずコテンパンにやられるイメージあるよな
    単純に戦力差レベチの強いチームにボコられる図式なら神戸や浦和とかにもボロ負けしてるはずだけど当てはまらないし
    やっぱここ数年覇権争いしてる2チームだけに相手の対策をさらに上回れる引き出しの多さとか
    戦術遂行力の高い選手が揃ってるとかそういう細かい要素が積み重なってるのかなーと先週今週の2試合見てて思ったりした

  93. 93.

    ※84
    良い事を聞いた。ちょっとポチってカンテに渡してくる。

  94. 94.

    エドゥアルドが凄かったな
    急造SBの裏カバーもだけど
    イラついてる山岸が下がって受けようとするとカード貰わない程度のファウル覚悟で激しめに潰してさらにイラつかせて
    エリア近くだとそこまで行かずに普通にプレーしてるからファウル取るほどにならずサラッとプレーするからそこでも山岸がイラつくというのがずっと続いてた

  95. 95.

    ※15
    ホントな。
    ここで新潟戦とかなかなか感慨深いよ。
    当時の選手はほとんど居ないから変に意識する必要はないけど。

  96. 96.

    CBいないと思って試合見てたら、エドゥアルドが3人くらいに分身してたでござる

  97. 97.

    ※91
    実は先週神戸の前川選手が被ってた

  98. 98.

    13年の選手はルーキーイヤーで出場0の喜田さんとコンディション不良でそのシーズン棒に振った飯倉のみだな
    それだけ選手入れ替わってるのになんでセレッソにずっと負けてるんや
    鹿島との相性覆したしここで勝たねば優勝出来ん

  99. 99.

    3点獲ってから大きいロンドで時間進めて終われるようになってほしい所だが、それが出来る選手が足りない感じ。
    ボランチ2人共、他に比べて仕事多すぎる。

  100. 100.

    ※14 ※24
    ちなみにこの太いヘアバンドをアビスパの流行りにしたきっかけは2020年に在籍してた遠野大弥
    山岸はアビスパに来た当初は短髪だったけど、ワックスでヘアセットするのが面倒だし付けてみたら意外とよかったって事で着用する流れになりグッズ化までされた

  101. 101.

    ※89
    大丈夫、次はセレッソだから(泣けてきた)

  102. 102.

    もちろんマリノスが強くて4点差で負けたけど、最近は敢えてガチガチに引かずに、ある程度主導権持って点を取りに行ってると思うんだよね、残留決まってるから。天皇杯はともかく。で、今度のルヴァンはまた結果優先の引き気味のロースコアゲームで勝機を狙うと思うんだな。なので、川崎と横浜に大敗してるのはそこまで気にしてない。

  103. 103.

    こんだけDFいなくて好調福岡相手に4-0出来るマリ怖すぎる
    勝つにしても4点取るって爆発力はリーグで1番な気がする

  104. 104.

    鷹の祭典を彷彿とさせる展開

  105. 105.

    ※99
    ボランチふたりはマジで素晴らしいパフォーマンスだったな
    二人のおかげでなんとかギリギリ瓦解せずに済んだ

  106. 106.

    ここでセレッソ戦きついなぁ…真価の見せ所かな

  107. 107.

    VARでPKじゃなかったシーンはどんな会話してたのか知りたいな。接触はペナ外なのは割とすぐ画像で見えてたのと、それでもう介入要件満たさないので終わりにしなかったのは何だったのか。
    あと、その直後のプレーで接触もないのに転がってみせた山岸は、そうゆうとこだぞ。と思った。

  108. 108.

    2万人プロジェクトなのに14000しか入らないのどうなの
    ちゃんとPRしたのか?

  109. 109.

    久しぶりに鞠さんの試合見たら吉尾海夏くんがSBやっててびっくり

  110. 110.

    高丘くん
    いつバンクーバーから
    帰って来たんだい?

  111. 111.

    ・こけら落とし
    ・ネーミングライツ初戦
    ・プロモーション試合
    ・記念試合
    ・通算〇〇勝みたいなキリ番かかっている試合

    こういうのをとことんぶっ壊すのがマリノスです。

  112. 112.

    ※108
    ちゃんとしたかどうか確認してない奴が言うことか?

  113. 113.

    ※42
    朝日は現時点で十分戦力になってくれてるし、一方でまだまだ伸び代あって今後も楽しみ!
    加藤聖もルヴァンやACLでいいプレーしてて練度上がってきたら相当楽しみと思ってたら怪我…本当に悔しいし復帰を待ち望んでる

  114. 114.

    ※14
    太めヘアバンドはおでこの広さをごまかせて良いぞ

  115. 115.

    審判ひどすぎた

  116. 116.

    ※107
    小屋主審も割と早めから選手たちに「ペナ内か外かを今見てるよ」的なジェスチャーをしてたから、相当長めに内か外かを見てたか、もしくはチェック中に小さな(とはいえ大勢が密集した)対立が起きたから、そのチェックも一応全部しないといけなくなってその分長くなったかかなあ?

    「接触はペナ外なのは割とすぐ画像で見えてた」ってのは実は相当ギリギリだったのかも、接触箇所がペナのラインにほんの少しでもかかっていればPKだし

  117. 117.

    何にチャレンジするにしても固い守備を捨てない範囲でやらないとね

  118. 118.

    ※109
    本職の左SB三人全員怪我で離脱なのねん🥺

  119. 119.

    ※31 ※37 ※39 ※41
    マリノスさんサポーターの母数が多いからなんだろうけど、ここではこういった残念なコメントする人多いから好きにはなれないわ
    もちろんいい人がいることもわかってはいるんだけど、こういうコメントが多いから無視できない

    神戸まじで優勝してくれ

  120. 120.

    ※119
    他はまだしも※41は妥当な感想だと思うけどな

    山岸がジャッジに苛ついてわざとらしく倒れるのを繰り返してたのは明らかだったし、取る審判ならシミュレーションで2枚目もらって退場しててもおかしくなかったよ。未熟すぎる。

  121. 121.

    ** 削除されました **

  122. 122.

    主審が微妙だったのは間違い無いが山岸は単に無駄に苛ついて空回りして自滅してただけだな
    全体的な判定に苛つくのは分かるがそこは棚に上げて神戸優勝してくれはダサい

  123. 123.

    ※121
    「普段からラフプレーと演技の練習ばっかりしてる」は言い過ぎ
    プレー内容の批判を越えて誹謗中傷になってる

  124. 124.

    なかやまきんに君がおいしすぎる。

  125. 125.

    家本だかが言ってたけど、審判にどんな印象持たれるかって大事なんだなあ、と

  126. 126.

    ** 削除されました **

  127. 127.

    ※120
    うちが優勝するにはこのあと3連勝しかなく神戸が絶対的に有利なのは間違いないので、希望通りになるんじゃないかな?
    それよりカップ戦の決勝に進出したからなのか、なれないセレモニーの影響なのかわからないけど
    福岡の選手は今日の試合なんかフワフワしてたよね。
    気を入れ直さないとルヴァンを浦和に持っていかれるよ。

  128. 128.

    奈良西村の件で奈良の嫁さんのSNSに誹謗中傷したり、別の試合で宮がツバを吐きかけられたり、
    スポーツ以前のところで、もうファン同士がお互いに嫌気さしてるカードなんだろうな。

  129. 129.

    全く試合内容と関係なくて恐縮なんだが、
    今日の2万人企画に参加してた女子バレーチームの
    選手がかわいいなーと思ってインスタ覗いたら
    うちのレジェンドの娘さんでめっちゃ驚いたわ。

  130. 130.

    ※127
    なんか上から目線が鼻につくな

  131. 131.

    試合中にDFで回して前にボール出せない福岡見てて、勝ててない時のうち思い出したわ
    ガチガチに引いてくる相手じゃなかったのと
    早い時間に2点取れたから向こうが前に出るしかなくなったから
    楽な展開になったのは良かった
    毎回こうだといいんだけどね…

  132. 132.

    ※129
    うちにもいた賀谷さんの娘さんか

  133. 133.

    ※114
    ジェルヴィーニョ(元アーセナル、ローマ)の極太ヘアバンド懐かしい

  134. 134.

    ※121
    これは例の広島同様通報案件。真偽を問わず著しく名誉を毀損する言動をSNS等で流布した加害者は相応の対処されてくださいね?

  135. 135.

    ※132
    そうそう。
    J開幕世代の娘さんがもうそんな歳になるのかと
    感慨深いわ。
    競技違うけど頑張って欲しいね。

  136. 136.

    ※128
    うちはモンペみたいな奴が多いからな。

  137. 137.

    前に4人横並びも裏抜け特化なら使えるかもしれないな
    ビルドの場合は自陣に釘付けの偽ブライトンになるわけだが・・
    ロペスが下がってきたタイミングで誰かが裏に飛び出せよと常々思ってたが
    植中がやってくれましたわ

  138. 138.

    うちは全ての面でまだまだ未熟でした

    ところで植中朝日を初めてちゃんと見たんですけどあれで五輪世代代表入れてないってマジ?アンデルソンロペスとの相性が抜群でたまたま昨日調子良かっただけ?この2人が厄介過ぎた

  139. 139.

    ※118
    そうだったんですね🥺
    そんな台所事情でも大勝するのさすがです!

  140. 140.

    ※88
    その節は大変お世話になりました

  141. 141.

    ※112
    これでもかってくらいPRしたけど不人気すぎて14000人が限界ですってこと?

  142. 142.

    ※138
    CFの控えだったからロペスの交代でしか出てなかった
    西村の調子が上がらないから苦肉の策で植中使い始めた感じ

  143. 143.

    ※111
    こけら落としは、自分も負けたしな

  144. 144.

    モメサは放っておけ
    マリノスが勝つとケチつけたくて揉めそうになること書き込むやつ毎回いるんだから

  145. 145.

    まぁ主審は下手やったな。
    ルヴァン決勝頑張れ

  146. 146.

    素朴な疑問だけど、なんでアビスパは集客に苦労してるの?
    折角2万人プロジェクト仕掛けても7割にも満たない達成率だし

  147. 147.

    2万人という高すぎともとれる目標(今季平均9000人台)で今季最多入場数を出したし、これを材料にして来場者2万人に現実的に近づいていく方法を考えてくれるはず!!

  148. 148.

    ※142
    なるほどそうなんですね
    ブラジル人3トップに気を取られてると植中が一個下でふらふらとフリーで色んなところに顔出して捕まえづらいし、ロペスが降りた時は上がってくるしで真ん中2人が捕まえ辛過ぎて好き勝手やられて何この布陣強過ぎじゃんと思いながら観てました
    パリ五輪で観てみたい選手ですね

  149. 149.

    まーた長谷部がマリノスはACLあるから保護されてるとか抜かしてたんだな
    こういう事言うのはよくないと思うよ。監督だからそういうみっともない事言うな!O

  150. 150.

    ※146
    うちはなんで集客に苦労してるんだろうな?
    横浜市の人口考えたらもっと入ってもよさそうなのに

  151. 151.

    ** 削除されました **

  152. 152.

    ※150
    なんかクラブが真面目に専門知識とリソース投入して分析してほしいよね
    他に娯楽が多いとか横浜のスポーツはベイスターズが強いとか漠然とした推測はあるけど、ガチの分析をしないと効果的効率的な対策も打てない

    個人的には優勝かかる試合になると急に6.3万人集まるのも逆に不思議、普段は全然そこまで人集まらないのに
    そこになんかヒントはないのか

  153. 153.

    ※83
    福岡の選手アフター多すぎない?って感想。NHKで見てたけど

  154. 154.

    ※149
    長谷部って岩政にそういうの良くないとか言ってなかったっけ?

  155. 155.

    ※149
    あの人はもうずっとあんな感じだし変わらんだろw

    昨日に関しては元々不安定だった主審に山岸が執拗に抗議し過ぎて着火させた結果
    更に意固地になって鞠寄りになるって本末転倒な感じで主審も下手だが福岡もやり方が下手くそだったな

  156. 156.

    井原アビスパ時代も最高値は1万5千くらいで、2万どころか1万8千にも届いてなかった。
    現状のウチの立ち位置がそんなもんてことです。
    福岡都市圏でアビスパ認知してる人の半分以上は、まだJ2にいると思ってるんじゃないかな。

  157. 157.

    長谷部監督の2枚舌
    別にどっちが正しいなんて言う気は無いが

    プロなんだからそんな事言うなよ
    で揃えるのか
    自分達も言ってしまうから相手が言うのは関知しない
    で揃えるのか
    どっちかで揃えてくれよ

  158. 158.

    審判発言はルヴァン(相手は過密になる浦和)があるから牽制で言ったのかな?悪手だと思うが

    グラ健太さんの「変える度に弱くなる」もそうだけど、公式に無いのは広報がちょっと不味いとカットしてもらうのか、公式後に仲いい記者にポロッと言ってるのかどっちだろう

  159. 159.

    やることはハッキリしている
    目の前の試合を全て勝利するだけ

  160. 160.

    ※34
    これは吉尾に対しての期待値次第だろうな。
    天皇杯の町田戦をみる限りSBでは何もないと思っていたけど、今日は何もなくなかった。

  161. 161.

    ※160
    今日→今節

  162. 162.

    完敗。
    1点目は、シュートのトリプルカウンターアタックを思い出したわ。

  163. 163.

    強すぎやん
    得失点差すらなくなりそう

  164. 164.

    福岡の後半見せた攻撃。とてもよくデザインされてていつ失点するかと怖かった。

  165. 165.

    ※160
    LSBが本職の選手ならいざ知らず、困った時に中盤も前もとりあえず任せられる選手が出すクオリティとして考えたら文句言えないかなって

  166. 166.

    ※163
    言うて、まだ得失点差5もあるんですわ…

  167. 167.

    長谷部さんのコメントはメディア使って炎上コメントする事で敢えて自分に矢印向けさせる、いくつか納得いかない判定に
    対する本音も含むくらいのもんで、騒ぐ程でもないけどな。実際ファール判定でもおかしくないのは複数あったし。

  168. 168.

    勝った側だから言うけど、あの審判なら福岡側から不満出ても、まあそうだろうなって思うしなー
    なんというか、コントロール出来てなかったよ

  169. 169.

    ※167※168
    こういった良心を持っている方々がいて本当に嬉しいです。
    何かとすぐ叩かれるもので…

  170. 170.

    ※169
    自分に矢印を向けさせるために出しに使った審判や対戦相手のチームに対する良心はないのか?

  171. 171.

    ※170
    モメサやめなさいよ

  172. 172.

    ※168
    まぁー目立っちゃってたわね

  173. 173.

    何かとすぐ叩かれるって過去の行動見てりゃある意味当然だろうに
    広島へのあまり良いプレーじゃない発言とかマジであたおかだったし

  174. 174.

    自チームがする事はOK
    でも他クラブが同じ事したら批判しますよ

    これが1番まずい

  175. 175.

    ※173
    早速出たわね
    ネチネチ粘着質なサポさんが
    どこのサポか一目瞭然だからエンブレムつけた方がいいよ

  176. 176.

    ** 削除されました **

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ