ファジアーノ岡山がDFヨルディ・バイスの今季限りでの契約満了を発表 今季リーグ戦36試合出場 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ファジアーノ岡山がDFヨルディ・バイスの今季限りでの契約満了を発表 今季リーグ戦36試合出場

ファジアーノ岡山は1日、DFヨルディ・バイスが今シーズン限りで契約満了となることを発表しました。
ヨルディ・バイス選手は2022年に京都サンガF.C.からファジアーノ岡山に移籍。2年目の今シーズンはリーグ戦36試合の出場で4ゴールを記録していますが、8月以降はベンチスタートが増えていました。


player


[岡山公式]契約満了選手のお知らせ
https://www.fagiano-okayama.com/news/202311010930/
このたび、下記の選手につきまして、契約満了に伴い来季の契約を更新しないこととなりましたので、お知らせいたします。
※コメントは、次の所属先等を発表する際に記載いたします

■23 DF ヨルディ バイス  
生年月日 : 1988年12月28日 出身地 : オランダ 身長/体重 : 186cm/86kg
チーム歴 : フェイエノールト/オランダ – デ フラーフスハップ/オランダ – フェイエノールト/オランダ – デ フラーフスハップ/オランダ – NACブレダ/オランダ – SCヘーレンフェーン/オランダ – ローダJC/オランダ – CSパンドゥリイ トゥルグ ジウ/ルーマニア – シドニーFC/オーストラリア – V・ファーレン長崎 – 徳島ヴォルティス – V・ファーレン長崎 – 京都サンガF.C. – ファジアーノ岡山 
2023出場記録 : [J2]36試合4得点 [天皇杯]1試合0得点
※2023出場記録は2023年11月1日発表時点




21-1-600x344


ツイッターの反応




















90 コメント

  1. 1.

    感謝しかねぇよ!!

  2. 2.

    バイスも日本に来てもう5年半?Jも4クラブ
    もうひとつくらいJ2ならいけるかな?

  3. 3.

    おちんぎんたかいだろうけど、
    J2で欲しいチームはあるんじゃないかな?

  4. 4.

    すっげぇやられた嫌な選手という思い出がまず思い浮かぶが
    いざいなくなったらさみしいな
    ただ、今シーズン衰えがすごい顕著だったとのことだから退団致し方なしか。次の場所でも頑張って。

  5. 5.

    監督当時の高木さんが見付けて来た選手なんだけど
    テグさんは使わなかったんだよね( ´・ω・` )

  6. 6.

    ※5
    使わなかったというより、テグが就任した年に徳島にレンタルで行って、その後京都に移籍したという認識だけど間違ってるかな?

  7. 7.

    来年へ向けての編成が始まったという事かな。

  8. 8.

    J2中位下位ならまだ欲しい所あるだろう

  9. 9.

    京都時代に一緒にJ1に連れてってもらえなくて、岡山時代はその原因を考えたプレーをするようになったと思うけど、そうなると今度はバイスの良さがなくなってしまった感じ
    あれを良さと言っていいのかという疑問はあるが、時代のタイミングが合わなかったね

  10. 10.

    ここ2年はだいぶ無理をして人件費使ってるって社長も言ってたしまたしばらくは堅実経営だろうなあ

  11. 11.

    所属先発表するときコメント出すってことはもう次決まってんのかね

  12. 12.

    まだ全然需要あるよね

  13. 13.

    町田行くかもね

  14. 14.

    も少しやりたかったが仕方ない
    ありがとうバイスさん

  15. 15.

    対戦しててほんっっっとに嫌だった、マジで良い選手だったな
    こんなパワフルでコミットメント高い外国人選手欲しいとこいっぱいあるだろう

  16. 16.

    傭兵みたい

  17. 17.

    年俸は高めだがJ2上位より上では難しい衰えがある。
    しかし攻守に影響力絶大な闘将タイプでもある。
    Jでの需要があるとすれば、空気を変えたい大宮だと思う。

  18. 18.

    もう満了が出る時期か…早いね

  19. 19.

    コメントは次の所属先が決まれば発表か
    J1昇格クラブあたりが獲ったりしないかな?

  20. 20.

    前線に上がって行ってゆっくり帰ってくる姿はツーリオさんそっくりだったな

  21. 21.

    戦術バイスが成り立つ選手だった

  22. 22.

    ※13
    バイスはJ2を「自分に合ったリーグ」と言ってたから上にはいかないんじゃないかな

  23. 23.

    ※17
    ただ大宮アルディージャことNTT東日本サッカー部に払えるだけの金と目的があるかと言うと厳しい……

  24. 24.

    ※13
    そのレベル以上をとりにいくでしょ町田は

  25. 25.

    バイスいなくなってやバイス?

  26. 26.

    藤枝やいわき等、若いチームに行けば良い影響与えそう。

  27. 27.

    ※17
    アルディバイスという事か

  28. 28.

    ※5
    高木さんが見つけてきたわけじゃない
    高木さんやコーチ陣は別の選手と契約しようと考えてたけどTMで一緒にプレーした選手たちがバイスの方が良いと言ってたから獲得した

  29. 29.

    高年俸と年齢からくる衰えを考慮してかな。

    ※26
    いわきの場合、家泉が退団となったらが前提。彼も郷里が近いから岡山が彼を採りそうな予感がする。流経組が多いし、いわきに残ってほしいけどね。
    あとは獲得した移籍金とバイスのサラリー次第。
    そうれがあっても走力がっていう理由で年俸以前に断りそうな悪寒がする。

  30. 30.

    国内ならJ2下位、栃木、山口への移籍を予想

  31. 31.

    ※27
    ヴェルディ・バイスとして味スタで君臨すえばええやろ。

  32. 32.

    VARあると足を引っ張りかねないプレースタイルだからなぁ・・・
    とにかく新天地での活躍を願う

    来季ウチにいたりして

  33. 33.

    ※3
    え、ドキッとした。
    ひらがなで書くなよ

  34. 34.

    実質シーズン終了とは言え発表早くない?
    昇格可能性が完全に消えてからでも良いのでは

  35. 35.

    ※8
    戦力的には欲しくても予算が間に合うかどうか

  36. 36.

    ※30
    うちに出せる金があるかなぁ…シーズン途中でボムヨン取っちゃったし。謎の資金力のある栃木さんのほうが有力かと。

  37. 37.

    ポストに弾かれたけど
    チョロチョロ最後尾からドリブルして来て
    えげつないミドル打って来たな
    普通にバイス来て欲しい

  38. 38.

    バイスサワーが飲みますなってきた

  39. 39.

    彼を取る金があるならカイケを買い取ってほしい。
    それに今は節約期間、大物は取れない。

  40. 40.

    まじかよ
    J1レベルの選手だと思うけどお金がかかるのかな

  41. 41.

    お金の問題さえ解決出来れば藤枝かなぁ?守備の柱になれる選手取れればPO行けると思う。

  42. 42.

    マジで去年が現体制最初で最後のチャンスだったんだな。
    連勝中のコロナが悔やまれる。

  43. 43.

    ※34
    うちは功労者ながら契約満了が決まってるけど次の所属先がまだ決まってない(オファーがまだない)という選手は、サポがお別れできるようにホーム最終戦直前にリリース出すことが多い。

    バイスさん、2年間ありがとう。

  44. 44.

    バイスは徳島時代の印象がつよいな
    開幕戦だかに強烈ミドル決めてた気が
    守備うまくてミドルもあってこういう選手うちも取って来いよなあって思った覚えがある

  45. 45.

    ※40
    対人強いし攻撃もいいんだけど足遅いのと手癖が悪いのがね
    J1では足が特に厳しいかと

  46. 46.

    ※40
    3000マソかかります
    ぜルビアなら楽勝だけど
    スピードが無いから・・・
    一対一とセットの強さはJ1レベル

  47. 47.

    ※41
    そうか?
    あそこメチャクチャ走る戦術だぞ
    順位的な事だけで物事見てへん?

  48. 48.

    いまのうちどうせ走らないしバイスとってや
    ユニ買うで
    ピリッとしない守備に喝いれてほしい

  49. 49.

    お安ければ欲しい。
    ペレイラがいるからお高ければ無理だと思う

  50. 50.

    彼が放出されるということはJ2にもVAR導入か?

  51. 51.

    確かに栃木がしっくりくるな

  52. 52.

    ウチに…

  53. 53.

    お子さんの教育のことがあるから、移籍先候補は限られるかも。栃木とか確かに合いそうなんだけどな。正確かつ種類の違うロングフィードだけでも見てる価値があった。

  54. 54.

    ありがとうヨルディバイス選手
    感謝しかありません!

  55. 55.

    対人の強さは勿論だけど左右へのロングフィードの精度の高さは凄いと思った
    どこか取るでしょ

  56. 56.

    いつぞやの髪型がトリコに出てくるニトロみたいな髪型だっていう印象が強い。

  57. 57.

    今シーズン開始前、オランダでサンドバッグ相手に
    キックの練習してたからなぁ…
    J1じゃなくK1でも目指すんかなぁ…

  58. 58.

    うちのサポ皆んな言ってるけど本当に敵からしたらいやらしい良い選手
    今年は名前を聞かなくなっておかしいなとは思ってた
    34歳か

  59. 59.

    ※39
    えっ⁉️

  60. 60.

    めっちゃ良い選手でJ1でもやれると思ってたんだけどJ2サポから見ると違うんですね…

  61. 61.

    走らないスピード無いからJ1はちょっと厳しそう
    でもまだまだ日本で見たいからどこか取ってくれ

  62. 62.

    もう連絡手段もLINEが定着してしまって
    メルアドで個性出すという文化もすっかり無くなってしまったなあ、

  63. 63.

    バイスはボールへの予測鋭いし統率力もある
    キックの精度も高い
    でもスピードが無いから、予測の良さや攻撃参加への積極性が裏目に出て守備に大穴を作ってしまう
    バイスが釣り出されたスペースを使われて失点、あるいは対応遅れたバイスが手使ったりアフターチャージでカード貰うってのは何度もあった
    そういった弱点を塞げるチームならいいんだけど、そこまでやるなら他の選手でいいんじゃね? ってなってしまうのも分かる
    ただ今年の長崎なんかかがいい例だけどピッチ上で統率できる選手の有無ってのはやっぱり重要で、そこが上手くいってないクラブなら取りにいく価値はあるかもしれない

  64. 64.

    なんとなく松本が取りそうな気がする。ロングパスと攻撃参加の上手いcbとか霜田さんは大好きでしょう

  65. 65.

    J3に来たら怖い選手だろうなぁ・・・。
    お値段が高いベテラン選手ですから、取りに行けるクラブは少ないだろうけど・・・。
    ウチ?ほしいけど若手で十分ですw

  66. 66.

    ※33
    そんな名前つけてるのにピュアすぎるでしょ

  67. 67.

    ※60
    良い選手なのは間違いないけど、審判の見えない所でのあれこれに支えられている部分も大きいので

  68. 68.

    ※60
    〇〇ならできる、〇〇なら合いそうってコメントばかりで贔屓のチームにほしいってコメントが少ないあたりまぁそういうことなんだろうなと思う

  69. 69.

    外人頼みの今治が手を出しそう

  70. 70.

    やばいす

  71. 71.

    ※64
    そもそも霜田とやらは来季チームにはおらんだろう

  72. 72.

    ※52
    闘将タイプは魅力だけど、足遅いのと年齢等考慮するとなしかな…
    あと、仙台はJリーグの他チームに所属してた選手での成功例があまりないし(個人の感覚だけどクエンカですら良かった方)。

  73. 73.

    マイアミに移籍してマイアミバイスを名乗って欲しい。

  74. 74.

    キック精度とか危機予測とかメンタル的な部分とか強みもあるんだけど、J2でも厳しいくらいスピードの衰えが深刻になってるからな。最近スタメン落ちて控えになってるのも衰えが原因だろうし。 それを許容できる戦術を採用してるところじゃないとJ2でも厳しいんじゃないかなと。

  75. 75.

    バイス好きだったなー
    2019年の昇格プレーオフでのプレーを見て、「ロングフィードとかフベロサッカーに合いそうだな。取らないかな」とか思ってたら京都に移籍してって個人的に凄く残念だった(相手にして苦しめられたし

  76. 76.

    もともと個人的にバイス大好きだったから、ショルツが浦和に来る話が出た時「バイスの上位互換」みたいなこと言ってた人間はいまだに許してないからね

  77. 77.

    衰えということなら、去年の時点で不安視されてたけど活躍してたのが凄い。

  78. 78.

    バイスの父親もサッカー指導者だとかで、本人も指導者への道も考えてるんだと思う
    ただ長崎の欧州セレクションに飛び込みに近い形で参加して、他候補を押し退けて長崎行きを勝ち取った行動力は衰えてないと思う
    日本に奥様含め来たがってた人だし、来年もJ2かJ3でプレーしてるんじゃないかな

  79. 79.

    お、おう…
    そんな時季が来てしまったのね…。

  80. 80.

    ※71 どこ情報か分からんけど、3年契約だからJ2やJ1から引き抜かれない限りは霜田監督だよ。

    ※64 山口大宮で外国人センターバック使ってたし大いにありうると思う。岡山とはパイプがあって今年もパウリーニョと喜山が活躍してるしバイスうちじゃないかなとは思う。永井と同時獲得もあり得る。

  81. 81.

    岡山ってもうプレイオフの可能性は無くなったの?
    契約満了の情報出してきてるってことは

  82. 82.

    出癖悪いから全盛期でもvarのあるリーグでは厳しかっただろうな

  83. 83.

    ※81
    ギリあるけど残り全勝することが大前提

  84. 84.

    麻田が主力として張れるようになったのは、バイスと組んで鍛えられたからだと思ってる。
    まだやれるだろうし、真ん中弱いところは獲ってもいいんじゃないかな。

  85. 85.

    ※13
    町田は最近の補強みるにJ1から取るんだろうね、来シーズンの目標次第だけど、残留が目標なら札幌、湘南、新潟あたりから主軸をぶっこ抜くんじゃないでしょうか。

  86. 86.

    ※82 手癖悪いなら尚更J3向きですね。J3ではファールしない選手よりも下手くそ審判を騙しながらファールできる人の方がずっと役に立ちますから…やっぱりバイスウチじゃないかなぁ

  87. 87.

    ※81
    可能性ある。むしろ起爆剤になる。

  88. 88.

    ※67
    レアンドロがJ2で大活躍しそうな理由と同じか

  89. 89.

    これだけリリースが早ければ手を挙げるチームも増えるかもしれない。
    これは優しさだと思うんです

  90. 90.

    ※88
    肘の使い方は似てる

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ