【J2第41節 群馬×千葉】逆転勝利の千葉が6年ぶりのPO出場確定!終盤に奪ったPKを呉屋が決めて群馬下す
2023年 J2第41節 ザスパクサツ群馬 VS ジェフユナイテッド千葉
群馬 1-2 千葉
正田醤油スタジアム群馬(9110人)
得点: 中塩大貴 田中和樹 呉屋大翔
警告・退場: 鈴木大輔 酒井崇一
戦評(スポーツナビ):
群馬は前半から千葉の攻勢に遭うが、櫛引の好セーブなどでゴールを割らせず、スコアレスで試合を折り返す。後半に入っても相手の攻撃を辛抱強く防ぐと、中塩の得点で先制に成功。その後は再び相手に主導権を握られるものの、今季の躍進を支えた守備陣が粘りを見せる。しかし、後半32分に追い付かれると、同44分に逆転を許して試合終了。ホーム最終戦を勝利で飾れなかった。一方の千葉は、田中と呉屋のゴールで勝点3を奪取。アウェイに駆け付けたサポーターの前で17年以来のプレーオフ進出を決めた。


得点: 中塩大貴 田中和樹 呉屋大翔
警告・退場: 鈴木大輔 酒井崇一
戦評(スポーツナビ):
群馬は前半から千葉の攻勢に遭うが、櫛引の好セーブなどでゴールを割らせず、スコアレスで試合を折り返す。後半に入っても相手の攻撃を辛抱強く防ぐと、中塩の得点で先制に成功。その後は再び相手に主導権を握られるものの、今季の躍進を支えた守備陣が粘りを見せる。しかし、後半32分に追い付かれると、同44分に逆転を許して試合終了。ホーム最終戦を勝利で飾れなかった。一方の千葉は、田中と呉屋のゴールで勝点3を奪取。アウェイに駆け付けたサポーターの前で17年以来のプレーオフ進出を決めた。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/110501/recap/

[エルゴラ+]2824 J2 – 2023年11月06日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2799



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ザスパクサツ群馬vsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第41節 2023/11/5
https://www.youtube.com/watch?v=uYmiz4WK55c
ツイッターの反応
今日も無事勝ち点3ゲット!
しかも逆転勝ち!!
やっぱりサポのチカラは大きい!
これぞUNITED!
あと3試合勝ちに行きましょう!!
#jefunited
— Yoshi31 (tekitoYoshi) 2023, 11月 5
勝ったでーーーー!
#jefunited
— ぴ
(Peanuts_United) 2023, 11月 5
WIN BY ALL!
WIN BY ALL!
WIN BY ALL!
勝ったーーー


#群馬千葉
#今こそWINBYALL2023 #jefunited
— ひでひこ (golfer_frosuppo) 2023, 11月 5
久方ぶりにプレーオフの舞台に舞い戻ってきたジェフユナイテッドにちょっとしたエモさを感じているなど
— 餅の木 (Mochi_1981) 2023, 11月 5
勝ったよ!
プレーオフ進出だよ。
#jefunited
— あかし (hayateunited) 2023, 11月 5
よっしゃーーー!!!!
呉屋やってくれるって信じてた!!
プレーオフ決定!
現地組、本当に熱かった!ありがとう
泣けた!!鳥肌立った!
まだこれから始まったんだ。
これからが本番なんだ。止まらずに行こうぜ!J1へ!!
#jefunited
#ジェフ千葉
— masa1173 (neymarjr1173) 2023, 11月 5
いやいや疲れた
喉カラッカラだよ…さ〜お待たせ〜夕散歩
ᵕ̈行こうねぇ〜ジェフ勝ったよ〜
#jefunited
— あろは (aloha_manarino) 2023, 11月 5
プレーオフ確定!
おめでとう


#jefunited #WINBYALL #ジェフ
— bucham♡ (bucham1126) 2023, 11月 5
小林監督のカメラ目線のメッセージ、頂きました!ありがとう!
#jefunited
— 紀之介(キノスケ) @下総国 (kazuuu_chiba) 2023, 11月 5
試合後インタビューでサポーターへ向けてのメッセージを求められると目線をカメラに変えて話す小林監督推せる
#jefunited #ジェフ千葉
#今こそWINBYALL2023
— HWZ DX (hwzdx) 2023, 11月 5
5chの反応
484 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:01:25 hy6E3Ndp0
これで今期の逆転勝利2試合目かね
長崎戦も勝ちきっていい流れでPOいきたい
485 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:01:29 g70MeAKo0
田口すげぇわ
栃木戦はCK蹴って
今日はPK獲得
487 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:01:43 N66MlBuU0
ヒヤヒヤだったわ
最終節も勝って終わろう!
489 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:03:29 L/lnT9vS0
さて最終戦のスタメンどうする?
呉屋さんと福満スタメン?
それとも西堂スタメンで出しとく?
493 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:05:37 7EA0Ptxz0
椿めっちゃ良かった
ワンツー交えた崩し効き倒してた
494 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:05:53 gSIZkjhyd
福満、呉屋、椿あたりが交代で出てきたときに頼もしくなってきた
500 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:09:18 h9Bb2Unz0
呉屋さんは良くも悪くも図太いからPKでも安定してるんだろな……
509 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:12:37 X7nbNeNE0
6位以内は確定したか
520 U-名無しさん 2023/11/05(日) 16:22:04 hLFqAd5p0
いやー本当に勝てて良かった…
これ負けてたか引き分けだったらたぶん最終戦ダメだったと思う。
ああ、山形と甲府が直接だから。
とりあえずプレーオフ確定!
あとはプレーオフで連勝すればいいんだよ!!
これで山形、甲府、長崎の勝ったところが最後の1枠か
ワンチャン昇格あるぞ、これ
長崎は山形と甲府がドローじゃないとダメってことであってるかな?
長崎は勝ち点こそギリギリだけど得失点でリードしてるからまだチャンス残ったか
今年こそはありそうな気がする
約束の地へ
最後まで昇格を狙い続けるチームと、途中で目標を達成して満足したチームの差
無連敗記録も潰えてしまったし、勝点60と得失点プラスは何とか・・・
清水、磐田、緑のうち死に物狂いのギリギリで自動昇格圏入れなかった2チームより、どんどん順位上げてプレーオフ圏内入った方が勢いありそうだからお犬様行けるのでは!?
関東のチームと一緒に昇格したいから緑さんとお犬様頑張ってくれ…!
まずはおめでとう!
とにかくもう2回勝つしかないんや!!
甲府
◯:無条件で確定
△:長崎が△●で確定
●:無条件で脱落
山形
◯:無条件で確定
△:無条件で脱落
●:無条件で脱落
長崎
◯:甲府ー山形△で確定
△:無条件で脱落
●:無条件で脱落
日程くんの本領発揮
【最終節】
山形vs甲府
千葉vs長崎
※5
山形と甲府がドローで長崎勝ちが条件だね
それ以外は駄目
正田スタって犬さんが2010年昇格の望みが完全に断たれた地だよねたしか
その時はまさかその後ずっとJ2暮らしになってるとは思いもよらなかったけど
結局、長倉の代役が見つからなかったという結果
まずはシーズン中に選手を抜かれない事が大事
※12
複雑なようで実にシンプル…
日程くん凄いわ
最終節に甲府山形直接対決という日程くん見事なカード
DAZNで見てたよ。
呉屋も大輔もおめでとう。
PO残り1つ枠は
甲府→涼しい時期のウタカ
山形→今年ダブルしたけど面倒くさい相手
長崎→ファンマ(現J2得点ランクトップ)
つまりどこ来ても嫌だ
田中和樹、ズッ友をJ1に連れ帰ってこい
※13
結果的に脱落してしまったのであんまり注目されてないけど、
大分(10位)VS群馬(9位)というのも用意してたという天才
これはプレーオフの主役千葉
また動画作って欲しいな
山形と甲府が引き分けた場合、長崎が勝つと得失点差で大逆転POなんだな。
呉屋くんのPKというと、なんか色々汲み上げてくるものがあるよ。…ドゥドゥ蹴らせてもらえなかったのか。
群馬のサッカーが想像とは全然違ってびっくりした
※17
どのクラブも勝ちを目指す!
ケルベロスいよいよプレーオフで牙をむく
最終節で累積カレー券が4枚になると、プレーオフが出場停止になるのかね?
小森くんとかヨネとかの累積3枚組とかは最終節お休みでも良いかもしれんなあ
※13
今日もし群馬勝ってたら最終節地獄のサバイバルだったんだな
自力で決まらないもどかしさ
く や し い
※24
ドゥドゥはすでに交代してた。
現時点でプレーオフ進出が確定してるのって千葉だけだな
あると思います。
※28
イエローの累積は適用されなかった気がする。
レッドは適用されるけど。
日程くんって実はMR.ピッチのスタンドじゃないかと思えてきた
※33
何を言ってるのかと思ったら上三組はまだ自動昇格あるのか、千葉はここで気持ち切らさないようにしないとだな
群馬の弾幕芸が優しい世界でいいね
J1昇格
早野ばりのオヤジギャグでお祝い
ポエム
スポンサーへのお礼
ケガで離脱中の選手へ激励
群馬が勝ってたら最終節阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられてたんだな…
※12
※13
※28
昇格プレーオフの大会規定と懲罰基準の事例を見てきた。
J2の累積警告数は昇格プレーオフには持ち越さない。
ただし出場停止は持ち越す。
なおPO日程もなかなかに鬼畜
甲府が出た場合11/29にACLメルボルン戦の関係で25日開催が濃厚(26日開催だとACLまで中二日)
ヴェルディが出る場合味スタの日程上26日開催確定
さて、ヴェルディvs甲府になった場合どうすっかね
※41
間を取って東京V-甲府戦をメルボルンで開催しよう
喜作ってまだあるの??
※43
お値段上がったけどまだあるぞ
今日も千葉市役所のパブリックビューイングに
キッチンカー出してたから
食いにきてな
※40
42節でカレー券4枚目コンプしたら、PO1回戦は欠場
42節で赤紙貰ったら、PO1回戦は欠場
ということだな
ヴェルディも勝ったので5位or6位確定か
あと2つ勝たんといけんのね
昇格戦線バチバチでやばいな
清水の秋葉さんの熱が他チームにも波及してるような気もする
※20
PO以上が決まってる人達
東京→今年勝てなかった
千葉→後半戦力負けした
清水→後半戦力負けした
震えて眠る
※41
25日にFC東京ー札幌と、東京Vー甲府のダブルヘッダーだな(違う
※40
昇格プレーオフはそういう名前の別の大会
別のカップ戦ですものね
いやカップではなくあれは盾か
※49
アウェイ側が甲府サポと、そのまま残って甲府を応援する札幌サポと、ヴェルディ応援したくないF東サポのやさしい世界になりそう。
甲府がプレーオフに進出すると、
ウタカは二年連続出場だな
(去年の顔面ブロックは忘れられない!!)
※45
いやいや、42節でイエローもらっても累積警告を消化する試合がもう無いからセーフ。
42節でレッドもらったら持ち越しでPO準決勝は出場停止となるはず。
※41
甲府日程キツいね。
こういう場合、プレーオフは26日開催じゃなくてもいいの?
※53
42節で一試合イエロー二枚の退場は、PO一回戦欠場ということか?
※55
そうなる。
42節で退場したら、最短でもPO準決勝は出場停止。
久々に他試合をしっかり観たけど、千葉さん強かったなー
でも群馬さんも本当にいいチーム
ここまで規律を叩き込んで常に戦えるチームにした大槻監督は本当にすごい
J2は本当に難しいリーグになったなぁ…
お犬様が上がってきた時にすれ違わないようにしないと…
もうだめだ
前橋でWin by allがこだまする…
なんとか揺さぶりをかけたんだがなあ
ドゥドゥを下げてもらってラッキーと思ったのも束の間だった…
勝ち点60は遠いねえ
シーズン初めはどうなるかと思ったけど慶行さんよく頑張った
>J2は本当に難しいリーグになったなぁ…
正直、10年前のj1中位でも勝ち抜けないんじゃ…
と思っています。
PO決まって良かった
全部勝ってJ1行こう
今年こそ千葉さんJ1上がってくれると信じてる。
ドゥドゥがやってくれるはず。
ジェフまずはプレーオフ進出おめでとう!何度も何度もあと一歩というところで昇格を絶たれてきたから、今回こそ勝ち抜いて欲しい。
POの相手が磐田になった時はセットプレーでGKを上げるといいよ!
オリテンとしても、オシム強奪の苦行としても、降格してからの杜撰も苦しみを味わったのだから、今年こそ昇格したい
※59
諦めんな!
※66
試合前のウォーミングアップで、GKのヘディングの練習をする対戦相手!!
後半の不調を象徴するような試合
セットプレーでしか得点が取れない、ボールが保持できない、ボールを前線に送れない、
弱点は修正できずに何度も同じ形で崩されて失点
選手の人件費を考えたら文句は言えないけど・・・
※39
今日群馬千葉がドローだったら最終的に勝点65に4チーム並ぶ可能性があったのに…
POは良い思い出が皆無だからサポ的には一息つくことも出来ん
次節のホームゲームが緩い雰囲気にならないようにしないと
※33
気持ちの準備ができるのは有利かもね
やっぱりフォワードならPKは思い切りよくドカンと蹴らなきゃダメだな!
PO最多
ジェフおめでと
ケルベロスになれるか?
群馬ちゃんは長倉取られてから上がったり下がったりで安定しなかったね
5位の呪いを自ら解くことが出来たら凄い。
わんわんおが昇格し柏が降格したりして
千葉市役所のPVに何度も触れてもらって
現地には行けなかったけど
一緒に戦っている気持ちになれたよ!
来週はフクアリで、声を尽くす!
長期低迷していたクラブに新人若手監督が就任し、オール日本人だったメンバーに夏の補強でブラジル人が加入して大躍進
どこのジャイキリだろう
※80
メンデスのことを忘れてた失礼
※66
うるせえバレーぶつけんぞ
ナイスゲームでした。群馬のビルドアップと縦への推進力、すごくいい。ただ千葉の怒涛の攻撃が凄まじかった。以前は放り込んでオラァ!!ってJ2っぽいスタイルだったけどもう勝てる気がしないな。PO勝ち抜けの本命に推す。ワンワンオー!
勝って帰ると関越道の渋滞も余り気にならんな。唐揚げの待機列が長すぎて諦めてスタジアムに引き換えした弱い自分も今なら受け入れられる
最近見てなかったけど椿良かったわ
※33
清水、磐田、ヴェルディも確定してるよ
まあその3チームは自動昇格枠を争ってるけど
群馬はMAX9位かな。
分母が多いからもしそうなれば実質最高順位だね。
最終順位が
群馬>徳島ってなったのは過去15シーズンのうち4回目?
プレーオフ煽りPVの人も今頃素材集めに忙しいんだろうな。
スタグルにそんなに期待してなかったけど、出店数多くてビックリ。
たまたま1番並んでなかったからという理由で登利平で買ったら、美味いし後から行列できててラッキーでした。
初小田醤油スタにご満悦。
(トイレのハンドソープ増えたら尚良し)
※80
京葉線でトーキョーからイーストに向かったところにあるユナイテッドだからね
繰り返せ繰り返せ
※89
個人の感想ですが、登利平さんはフクアリの喜作さんみたいな間違いのないスタグルですね
来年も楽しみ!
※92
いや、昇格諦めたんかい!
(こりゃ次節もろたな)
※92
行くぞJ1!
※59
「出る前に負ける事考えるバカいるかよ」 闘魂注入( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
とはいえ千葉を応援してる
千葉からJ1昇格を奪い去って名古屋を昇格させた田口を信じろ。今日みたいにやってくれるとワイは信じてる
市役所のPVすごくいい雰囲気だったね
このまま運も勢いも味方にして乗り切ってほしいな
来季どっちのゴル裏に行くかで悩みたいので頼む
※86
なので、プレーオフ以上は確定しているけどプレーオフに回るかは…って意味でわかって書いてると思うんだが。
ジェフにシーズンダブル喰らった事ないので(多分)負けは無いかなって思ってます。
ジェフはユニフォームはカッコいいし、スタジアムは最高だし、呉屋は今でも応援してるし、プレーオフ制してj1に上がって欲しい。
6年て、小学校入学から卒業までの期間だから長いよな…
後半戦の勝ち点で言ったら千葉が圧倒的じゃない?
これは可能性あるでしょ
ドゥドゥと福満と一緒に戻ってくるの待ってるで
帰ってくる!!
ジェフが返ってくる!!
– がんばれジェフ
最終盤のドロップボールの流れで呉屋が主審にぶつかっていったの「ああそういうメンタリティなんだなあ」と思った
プレーオフの厳しさを思い出せ!
戻ってこい!
福満が活躍してるの嬉しい
※91
自分の所の心配しなよ……
群馬の駐車場マジでわかりづらい。
我々アウェイは1度しか来ないから仕方ないかと思うけどホームサポは嫌気さすんじゃない。誰に聞いても教えてくれないし。
ウチにいたときから鈴木大輔好きだったからまたJ1で見たいな
米倉負傷でジョーカー役どうするの?って状況での椿復帰でキッチリ結果出すの出来過ぎてて怖い。これでプレーオフまでに米倉も戻ってきてくれたら良い勝負できそうやな
※80
椿もいるしね
すれ違いだけはやめようね、、、
※80
ジャイキリ、1部に残れてるだけいいじゃん
って思うようになってしまった
※41
恐らく26日開催になる
事情は違えど川崎が天皇杯決勝から中2日でACLやる事が既に決まってるから、甲府もそうなると思う
俺たち~?「ジェ2!」だったのが
「ジェ1!」になれるかもしれないのか
※103
あれはインプレー中でプレス行きたいのに主審が邪魔な位置にいるからしょうがないでしょ。身体が強く当たった訳でもないし…
POは
磐田(3位)ー山形(6位)
東緑(4位)-千葉(5位)
が一番盛り上がると思う
群馬のビジター自由席が完売って初めてやろ。帰り相当きつそう
当日券派としてはゴール裏が買えないのは痛いんだなぁ
栃木のビジター自由席が完売時はメインスタンド中央を買った
それでも確か3,000円と安く、ゴール裏に行けたけれども(‘ω’)
小林監督がジェフサポの底力を見せて欲しいって言ってたの聞いて何か良いなって思ってたら、それにジェフサポが応えてホームは14000人前後入ってアウェイゴール裏を完売させる流れが、めちゃ感動したからJ1に上がって欲しい。
※117
他の席種を買って移動しないで。
かつ、移動したことをわざわざ書き込まないで…。
※66
それ克服して翌年昇格したんじゃなかったか。
※111
J2で再会もね…
※117
ビジター完売は新潟とか松本とか磐田とか近県チームとの対戦や優勝(昇格)決定試合とかで年1〜2回あるよ
メインバックに至るまで全席種完売させたのは2020年のJ2復帰年の開幕節の新潟くらいだった気もするけど
※119
2010年で何の区分けもない芝生席で余裕もって入れたのよ
(すみません。言い訳になってないですね)
そして前年2009年のチケットを見つけたんだけど、
栃木ホーム扱いで福岡と旧国立競技場で試合してたんやな
※122
新潟や松本は動員が凄いから想像つきます。札幌も有りそう
紛らわしかったですね。ジェフ戦のビジター自由席での話です