FC岐阜の元日本代表FW田中順也が今季限りでの現役引退を発表 「TJ、今年で引退します!!」
田中選手はプロ14年目の36歳。2010年に柏レイソルでプロ入りし、その後ポルトガルのスポルティング・リスボン、ヴィッセル神戸でプレーし、2022年から2シーズンFC岐阜に所属しています。
[岐阜公式]田中順也選手、現役引退のお知らせ
https://www.fc-gifu.com/news_information/120532.html
田中 順也(たなか じゅんや)選手
□生年月日 1987年7月15日(36歳)
□ポジション FW
□出身地 東京都
□身長/体重 181cm/77kg
□経歴 高島平SC - 三菱養和巣鴨Jrユース - 三菱養和SCユース - 順天堂大学 - 柏レイソル - スポルティング リスボン(ポルトガル) - 柏レイソル - ヴィッセル神戸 - FC岐阜
□出場記録 (省略)
□コメント
「TJ、今年で引退します!!
プロ生活14年間、全力で走り抜きました!
自分でも驚くほど最高に華やかで、最高に輝いたサッカー人生でした!
素晴らしい仲間に恵まれて、沢山の思い出に残るゴールと沢山のタイトルを獲得させていただきました!
本当にありがとうございました!
高島平SC、三菱養和SC、順天堂大学蹴球部、柏レイソル、スポルティングCP、ヴィッセル神戸、FC岐阜
全てのクラブの関係者・スタッフ、指導者の皆様、本当にありがとうございました!
サポーターの皆さんにつけてもらったTJという愛称。沢山の方々から呼んでもらえること、本当に幸せでした!めちゃくちゃ気に入っています!いつもいつも本気で応援してくれて、後押ししてくれて、本当にありがとうございました!
残り4試合。
観に来ていただけるサポーター、知り合いの方々は全員集合でお願いします!レイソルのサポーターもヴィッセルのサポーターも是非観に来てください!
1点でも多くゴールできるように最善を尽くします!
応援よろしくお願いします!」
【田中順也選手、現役引退のお知らせ】
— FC岐阜 (@fcgifuDREAM) November 8, 2023
#田中順也 選手が2023シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。
コメントはこちら⏩https://t.co/cF1vsat26N
岐阜でプレーしてくれて本当にありがとう!
あと4試合!その左足から放たれる豪快なゴールを楽しみにしています⚽️… pic.twitter.com/pfmhVdrLO7
TJも引退かぁ
— アポリィ (apolly33) 2023, 11月 8
TJ引退なの…
— DJわんてょん(9°ω°)9 (wanchan11) 2023, 11月 8
柏木に続いてTJも引退か
同い年がまた一人
— kentaro (k8e8n0t3a3r1o) 2023, 11月 8
TJも引退か。時の流れは速い。。。
— 大里 宰久 (tadahisaosato) 2023, 11月 8
TJ引退か〜〜〜!
地元出身選手なのでそっと応援してました、お疲れ様でした。
— じゅん (J30921) 2023, 11月 8
いずれ訪れるプロ選手の引退
早いよと我も思いましたが、走りきってやりきったという決断は完全燃焼なんでしょうね
某元プロ野球監督が言ってた、自分で引退を決めれる選手は一握りなので
2年間本当にありがとうございました今シーズン残り4試合で絶対にTJゴール決めてください
— マサツグ☆この素晴らしい家族とFC岐阜という素晴らしいチームに祝福を (anmylove077) 2023, 11月 8
12月2日のvs北九州戦
まだ予定出てないけど
柏木選手と田中順也選手の引退セレモニーがあると思う
浦和サポさん、広島サポさん、柏サポさん、神戸サポさん。
特に柏さんは3日にグランパスと長良川で試合なので良ければ来て欲しいなぁ…TJの姿を見に♪
— ㌰㌰どらちゃん㌐㌧ (Capital_DDD_DCT) 2023, 11月 8
TJも引退かー。
神戸に来た時はまじで信じられんほど嬉しかったな。鳥栖戦のあのゴールは衝撃やった
— そら (sora__161115) 2023, 11月 8
TJも引退か…
俺が高校生の時に活躍してた選手がどんどん引退していくな
— マツタクのお吸い物 (kagesapo_soccer) 2023, 11月 8
TJ引退か…寂しくなるなぁ
— mutaso⭐︎bot (MutasoBot) 2023, 11月 8
TJさんも引退か。
ゴラッソ多いイメージですきだったな。
— cr72521@ (cr72521) 2023, 11月 8
レイソルにいた頃の話だけど、初めて日立台に行った時のPKゴールとチャントは今もよく覚えているよ。
#田中順也
— えいしゅーグリーンラベル (eishooot_glabel) 2023, 11月 8
田中順也の左足イイイッ
スポルティングリスボンという素晴らしいクラブを観に行くきっかけをくれた。アルヴァラーデで観たゴール、そしてナニとの抱擁はずっと忘れない。ブラガ戦のあのゴールもきっと今日スポルティングのSNSにupされるね。
本当に感謝しています。お疲れ様でした!
— Ayako (ayako_no_boyaki) 2023, 11月 8
柏木さんに続いて田中順也さんまで…お疲れ様でした。残りの試合頑張ってください!
— キョウ=サン (KyoNHOC) 2023, 11月 8
もう田中順也の左足いいいいいいい!!!が聞けないのか
— ゆたぽん (pomhyara) 2023, 11月 8
TJ引退かぁー
強烈な左足忘れないです
お疲れ様でした
— こうきofficial (k0ki0fficial18) 2023, 11月 8
「オー 田中順也 田中順也
左足を振り抜け ゴール順也!」
残りホーム2試合、アウェイ2試合
もう4試合しかない、まだ4試合ある
みんなはどうとらえるか
最後までみんなで全緑応援しましょう!
#田中順也 #TJ #fcgifu #FC岐阜 #ふらたび
— 阜良薫狼(ふらたくろう) (furanoou) 2023, 11月 8
思わず田中順也さんのゴール集を見てしまった。
豪快な左足のシュートが多かったなぁ。
強かった時代がちょっと懐かしかった。
2011年アウェイ甲府戦のシュートはエグかった。
— tassiy (tassiy1974) 2023, 11月 8
TJがいなければIJはいなかった
プロ14年目の文字に驚いてしまった、もうそんなに経っていたのかと
俺たちのTJ
TJがもう36歳ということにびっくりしている俺がいる…。
いろんな強烈なプレーを見せてくれてありがとう。お疲れさまでした!
イケメン 好青年 左足だけ傍若無人
そして字が上手い!
レイソル黄金期を支えた素晴らしい選手、お疲れさまでした。
柏木含めて銀河系軍団とも言われたけど、あまり結果出なかったね…
柏木もTJも引退か
岐阜はいつまでJ3にいるんだろ
Jからスポルティング直接移籍は衝撃だったな。
代表でも出た試合は結構活躍してたイメージだし
スポルティングでも短い出場時間で
7ゴール、ブラガ相手にロスタイムにFKゴール。
なんで代表に呼ばれなくなっちゃったんだろう
今考えたらJから直接スポルティングに行けたのすげえな
主力じゃなかったけど要所でゴールも挙げてたし
ウイイレ2014蒼き侍の挑戦で愛用してた選手。シュート方面の能力高いから気持ちいいミドルが決まりやすくて好きだったな
銀河系軍団は引退と隣合わせという魔境J3
来年見たかった、、
一時期エグい移籍金高騰してた
大谷翔平がアメリカで大活躍するまで、ワイの中でTJといえばこの人のことだった🥺
2012年だかにスーパーゴール決められたな。
俺の中のレフティモンスターといえばTJだわ
※1
みんなこれ忘れてそう
ぶち込ん〜で じゅんや〜
マジでぶち込むからサッカー観るのを楽しくしてくれた!
一昨年のベテランかき集め軍団から、抜けて行ってる感じ
あと宇賀神くらいじゃないか?残ってるの
リーグ優勝の戦力になり後に攻撃の中心となって、スポルティング行ってあっちでも愛されて柏に帰ってきてくれて
海外挑戦終了後に体のキレが急に落ちてしまったのが残念だったけどいつまでもあの左足の復活を夢見ていたよ
お疲れ様でした
TJお疲れ様でした!
海外生活の難しさを面白おかしく教えてくれたスポルティング刈り事件は忘れられないよ
※18
庄司もいるね
J1昇格決めた試合にも出てたくらいで、全然上のレベルでやれたと思うんだけどここまでJ3が続いちゃうとなぁ
イニエスタのロングパスからTJは今でも鮮明に覚えている
素晴らしい左足を持っている選手
本当にお疲れ様でした
田中ジュニアンも引退か
J1優勝した2011年戦士でまだ現役の選手は誰がいる?
傍若無人な左足
おつかれさまでした
お疲れ様でした
器用さで中盤やることが多かったけどもっと彼を生かしたサッカーしたかったです
ヴィッセルに在籍してくれてありがとう。
アレ!アレ!田中順也!
お疲れさまでした!
ラストに向けての引退ブースト
個人的には3弾目もありそうだなと思っている、最近出てないし
左のロマン砲のせいで実際の数字より点取ってるイメージがある
2011年のホームガンバ戦の先制点は今まで30年近くサッカー見てきた中で一番度肝を抜かれたシーンだった。
ペルナンブカーノ、ロベカルに匹敵する見てて理解の追いつかない軌道のシュート打つ日本人が出てくるなんて思わなかった。
ヤット、シュンスケとは違う美しさだけじゃない破壊的な理不尽さを併せ持った一撃のある選手だった。
お疲れ様でした。
ウチ相手にゴラッソ決める天敵だった。お疲れ様でした
※23
2011CWC 柏vsサントス スタメン
GK 21 菅野孝憲
DF 3 近藤直也
DF 4 酒井宏樹
DF 5 増嶋竜也
DF 22 橋本和
MF 7 大谷秀和
MF 10 レアンドロ・ドミンゲス
MF 15 ジョルジ・ワグネル
MF 28 栗澤僚一
FW 18 田中順也
FW 19 工藤壮人
現役はすげーのとゴリ、あとこの試合ベンチだった山中茨田あたりも
TJお疲れ様でした!
11年アウェー甲府戦と12年ホーム広島戦のゴールがやばすぎて、レイソルの得点なのに嬉しいよりヤバいって感情が先に来たのを覚えている
レイソルから李忠成が出ていくきっかけになったのが当時まだ大学生のTJだったんだけれど、その二人がほぼ同時に引退ってのは感慨深いな
はるばる日立台に見に行った試合でレアンドロ・ドミンゲスとジョルジ・ワグネルに
ボコられて止めにTJ弾食らった試合思い出した。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
TJも柏木も90分ずっとってのは無理だったけど、出場すれば違いが出せる”男”だった。
お疲れ様でした。
※8
そのスポルティングに移籍して試合にあんま出れなくなったのが原因だろう。
ポルトガルに行く前のTJはマジで規格外の戦術兵器だった。
移籍直前のルヴァン鞠戦での鬼のような大活躍が忘れられない。
あの試合みてた鞠サポはTJ恐怖症になったんじゃないかと心配になるレベルだった。
そうか。地味だけど、この人も調子乗り世代だったのか。レドミ・ワグネルの頃のレイソルで今でもやってる人って他に誰がいるんだろう
と思ったら既出か。失礼
0-2から工藤、TJ、TJで3点ぶち込んで大逆転した
11年の川崎戦@日立台が忘れられない。
あの試合は頭のネジが全部吹き飛んだわ。
本当にお疲れさまでした。
日立台に遊びにきてね。
※1
IJにカットインからの左足シュート教えたのTJなんだよね。
IJの今の活躍はTJがいなければ無かっただろう。
みんな落ちついてよこれ拓実じゃないってばw
似てるように加工されてるだけだよ、信じようよ
私は思うけどこれ、柏レイソルのTJでしょ?絶対そうよ
2011年、野球博士小宮山悟さんが絶賛したTJ
https://number.bunshun.jp/articles/-/147633
>野球博士のコミさん(小宮山悟氏)にベイスターズの話を聞いても柏レイソルの話しか返って来ないもんな。田中順也ってすげぇんだろ?
大分なら余裕でスタメンやそこい!!
柏の最終戦はアウェイでグランパス戦だけど、その会場は岐阜の長良川競技場。
で、その前日はそこでFC岐阜の最終戦が。
スポルティングで最初は変顔とかで笑い取って仲間に入れたつもりだったけど
結局喋れないと深いサッカーの話できないから壁をつくられる的な事言ってたのは金言
同世代どんどん引退して歳取ったんだなと感じるわ…
あと5年くらいしたら昭和生まれのJリーガーも居なくなるんだろうな
※23
田中ジュニアンなつかしい
コリサワさんとか
※23
田中ジュニアンなつかしい
コリサワさんとかタカジマタカツラさんとか元気かな
https://blog.domesoccer.jp/archives/52046399.html
※44
行きたいけど、最終戦だし岐阜サポだけで満席かな。
岐阜サポじゃない人間がチケット買っていいものか躊躇してしまう。
お疲れ様でした。
次のステップ頑張って下さい。
※31
実は橋本和さんは引退表明してないんだ……
※49
長良川が満員になったのなんて17年の名古屋との名岐ダービー1回きりなのでお席の余裕はございます
もし予定あればよろしくお願いします
記憶に残るゴールが多い華のある選手。TJがゴラッソ決めるとスタジアム全体が沸いて試合の流れも変わっちゃったりするんだよね。
ここでマリサポとレイソルサポが「くーださい」「やらんぞ」とやりあってたのも10年前か。
自分の中ではTJと言えばこのゴールの印象。
https://www.youtube.com/watch?v=wAo7fcNUS9Q
※36
それより前からずっとトラウマだよ
だからずっとクレクレ言ってた
ゴールも派手だったけど、なんか面白エピソードも多かったよねTJ。天皇杯優勝後に渡部博文(現レノファ山口社長)とご飯食べてたら、隣の席の人が気付かずに試合の話始めたやつとか。
あとワントップツー書道とか。
※53
このゴールはすごい印象に残ってる
ゴールに至るまでの道筋がすごいし、最後にこのゴラッソ
TJやっぱりすごいなと
※31 スタメン見ただけで泣けてくる。。。
※31
ただただ懐かしいメンバーだ
やる夫で学ぶJリーグの旅と同時進行で見てたなあ
そして改めて、一人はもうこの世に居ないんだなって…なんであんないい人が先に逝くのか…
※51
それなら良かった。
緑の服着てTJの勇姿を見に行きたい。
※27
宇賀神もなのか
※31
堅実な近藤と増嶋、ジョルジワグネルとTJの理不尽な左足、レドミは上手いうえボール取られないし、ゴリのオーバーラップと橋本の正確なクロス、ベテラン大谷と栗澤がバランスと取って、工藤はきっちりゴール決めて、菅野は顔が怖いしで本当にバランスが良く強いチームだった。
※55
自分の中では、ポルトガルで床屋行った話が好きだな。
その後、レイソルの選手の話に混ざろうとしたら「角刈りの人は禁止」とか理不尽な仕打ち食らってたのとか。
※62
角刈りは校則違反、は笑った(笑)
※60
前節の今季初の逆転勝利の後の挨拶周りで、他のベンチ外選手達に混じって楽しそうに出てきてた。
体調不良でベンチ外かと思ってたけど、そうゆう第3弾って事なのかな。
なんか今年inタイBest11はかつてない豪華なメンバーになるな
※65
毎年言われてるけど
今年はそんなこと無い
※55
若き日の南野がやらかしたのを擁護するために無関係の順也に流れ弾が飛ぶなんてのもあったな…
※31
「勝てる・・・勝てるんだ!」
お疲れさまでした。
TJといえば、ゴールではないが当時フロンターレGK西部の正面に撃ったシュートが一番記憶にある。
正面なのにスピード速すぎて西部が反応出来なかった。Jでこんなシュート撃てる人いるのかと思った記憶。
記憶に残る名選手だったな。お疲れ様
※31
世話になったやつもいるけども嫌な面子だ……