ロアッソ熊本GK増田卓也が今季限りでの現役引退を発表 「サッカーを通してたくさんの出会いがあり、素晴らしい経験をすることができました」
増田選手はプロ12年目の34歳。サンフレッチェ広島で2012年にプロ入りし、V・ファーレン長崎、FC町田ゼルビア、ロアッソ熊本の4クラブでプレーしました。

[熊本公式]増田卓也選手、現役引退のお知らせ
https://roasso-k.com/news/6757
増田卓也(ますだ たくや)選手
【ポジション/背番号】GK/13
【生年月日】1989年6月29日(34歳)
【身長/体重】185cm/80kg
【出身】広島県
【サッカー歴】広島高陽FCU-12~広島ピジョンFC~広島皆実高校~流通経済大学~サンフレッチェ広島~ V・ファーレン長崎~FC町田ゼルビア~サンフレッチェ広島~FC町田ゼルビア~ロアッソ熊本
【出場記録】(省略)
【コメント】
ロアッソ熊本のファン・サポーターの皆様、2023シーズンも熱い応援をありがとうございました。
この度、今シーズンをもちましてロアッソ熊本を退団する事になりました。
在籍2年間でJ1昇格という目標を達成する事ができず、申し訳ありませんでした。
また、この場を借りまして、プロサッカー選手としてのキャリアに歩みを止める事をご報告させていただきます。
サンフレッチェ広島、V・ファーレン長崎、FC町田ゼルビア、ロアッソ熊本で、サッカーを通してたくさんの出会いがあり、素晴らしい経験をすることができました。心の底から感謝しています。
そして、どんな時も応援し続けてくださったファン、サポーターの皆様、11年間、本当にありがとうございました。
このたび、#増田卓也 選手(GK/13)が2023シーズンをもって現役を引退することになりました。
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) November 13, 2023
おつかれさまでした‼
そしてありがとうございました‼
増田選手のメッセージは👉https://t.co/hdNIsv4X9U#ロアッソ熊本 pic.twitter.com/ushloqwG6z

ありがとう!#増田卓也 選手!
11年間お疲れ様でした!!
#ロアッソ熊本
— 森田晃輝
|Koki Morita (koki_capdojapan) 2023, 11月 13
増田引退なのか。
アレは大木さんからの餞だったのか(´;ω;`)
— (๑•̀ㅂ•́)و✧ (tano3goalkeeper) 2023, 11月 13
増田引退か。
高校サッカー広島決勝の皆実のときの神セーブ相手側でみてて忘れられないしサンフレッチェにきたときめっちゃ嬉しかったな
— HASSYI (hassyi38w) 2023, 11月 13
増田選手引退かーーーー
マジでチームを底から支えてくれてたのが助かるわ
ありがとうございます!!!!!
— まさとん@弱メンタルお腹ヨワヨワ (mintstyle) 2023, 11月 13
増田も引退かぁ、、、
世代別にも入るくらいの選手だったけど、周ちゃんに卓人という高すぎる壁がいても腐らずにやってたし、試合でもう少し見たかったのが本音。
雨の中のアウェイ大宮戦の勇姿は絶対に忘れないし、あれでチームが再団結して連覇できたまであると思ってる。
お疲れさまでした
— てぱぱぱ (jofuku_out) 2023, 11月 13
最終戦の後
大木監督が挨拶の中で
増田卓也選手の話しをされているのDAZNで皆んな見て欲しい。
素晴らしい選手でした
— ゆりき
(yuriki_yu) 2023, 11月 13
増田選手引退なのかぁ!
鳥栖のスタジアム ルヴァン杯で試合終了後小さな子にGKグローブプレゼントしていた
— @ツルニスタ (ninnjaman) 2023, 11月 13
まっすー引退!在籍したのはどれも厳しい時期でも、、それでも実直なキャラクターに背筋を正されました。本当におつかれさまでした。>熊本のGK増田卓也が34歳で現役引退、広島、長崎、町田でプレー「心の底から感謝しています」(超WORLDサッカー!)
#Yahooニュース
— ひだり(fka CVPの中の人。。) (hidari) 2023, 11月 13
マス、引退か
12年間お疲れ様でした
#増田卓也
— ふじたか (yttashfc12ryi9) 2023, 11月 13
学生時代からかなりコンスタントに年代別代表に選ばれた続けていた印象が強いです。お疲れ様でした。
それにしても、広島皆実高は
下田崇(元日本代表)
増田卓也(U-23日本代表)
前川黛也(現日本代表)
と、優れたGKが出てくる印象。これに続く選手が出てくるのが楽しみです、
— ひー@高校サッカー年鑑収集中 (youth_soccer1) 2023, 11月 13
増田卓也引退か
好きなゴールキーパーの一人だったから寂しいな
サンフレ優勝メンバーがどんどん減っていくのも寂しい
— syoya (komacar0822) 2023, 11月 13
増田卓也といえば、何と言っても2013年の「あの試合」。
目の前で見ていた者として、一生忘れられないだろうな……
本当にお疲れさまでした。
— やまひろ (Doratrain) 2023, 11月 13
増田卓也と富山貴光、2013年J1首位で前シーズンから続く無敗記録の更新を狙った大宮と広島の上位対決。あの激突はショッキングだった。ズラタンがめちゃくちゃいい人だった。
— 二ーム㉖チェックインフラッグ (Gard_Nimes) 2023, 11月 13
増田選手が引退か…。
増田選手の思い出といえば。
彼は笑顔がとても素敵な選手だ。
その彼の、静かな表情を見たことがある。
2018シーズンファン感謝祭の後。
終わって会場から駐車場まで歩いてるときにチームバスがゆっくりと通り過ぎた。
シーズン終わってからのファン感だから寒い時期。
→さらに表示
— リン (KymSatol) 2023, 11月 13
増田卓也の引退は寂しいなあ
— ☆お伊勢さんのアビサポ(仮) (FUK_HND_AVI) 2023, 11月 13
増田選手も引退ですか…。
富山との接触から、勝手に応援してた選手の1人。
お疲れ様でした。
— 杏仁
ふじみ野のラフリッチ (OO38Ardija) 2023, 11月 14
お疲れ様でした。うちでは最高の夢を見させてもらった!ありがとう!
大宮戦での脳震盪は心配したけど
ここまで現役を続けられてほんとうによかった
お疲れさまでした
お疲れ様でした。お元気で!
まっすー、お疲れさま
スタッフとして帰っておいでよ
マッスーお疲れ様でした。
西川、卓人と代表級GKがいても一生懸命やってた。
素晴らしい選手でした。
増田選手お疲れ様でした。
毎試合ゴール裏のサポーターに深々とおじぎをする礼儀正しい姿、ファンサも丁寧で素晴らしい人柄でした。
第二の人生も素晴らしい道が開ける事を願っております。
まっすー引退か、お疲れ様でした
2度も来てくれてありがとう
2回目は出番がなかったけど、2回とも福井のいい経験になって、今年の活躍に繋がったと思う
第二の人生にも幸多からんことを
サンフレ劇場やってた頃は、千葉ちゃんと一緒に必ず出演してくれた。
決して出場数はウチでは多くないがサポーターへの想いが強く、地味だが人気は結構あった。
練習への取り組みがとても真摯、真面目で、これは他へ移籍してもよく耳にした。
広島へ帰ってきてほしいけど、人柄からして引く手あまたかも。どこだってマッスーは欲しいよ。
マジでDAZNで大木さんの挨拶見てほしいな。
大木監督最終節のスピーチほぼ増田で泣ける
お疲れ様でした
うち在籍時にはグッズ買えなかったけど、長崎時代のタオマフ買わせていただきました
お疲れ様でした!在籍歴はないけど何かと気になる存在だったよ
あの激突からここまで続けられて本当に良かった。
中野さんの記事が無料公開だから是非読んでほしい。
今後はどうするのかな。
まっすーお疲れ様でした
キャンプの時に貰ったサイン、まだあるかな
お疲れさまでした
時の流れを感じます
昇格味合わせてくれてありがとうございました
大学の同級生の比嘉さんもおつぴーすって言ってくれると思います
お疲れ様でした
背番号13にこだわってたイメージがあるから長崎時代1番着けてたのは意外
お疲れ様でした
増田選手、本当にお疲れ様でした。
あれから10年経つんですね。
あの時本当に心配しました。
でもあれから10年、一生懸命頑張っていたのですね…
本当にお疲れ様でした。そして今後の人生のご多幸を祈っております。
2017、2018年と大変なシーズンを支えてくれてありがとうございました
対戦した際の試合後、再会の機会をいつも楽しみにしていたヴィヴィくんも寂しがるだろうな
真面目で真っ直ぐな人柄が好感持てました
お疲れ様でした
お疲れ様でした
正守護神、控えの両方の立場からチームに尽くす姿にうちの生え抜きGKも多くのことを学んだと思う
早いなあー
移籍してすぐ激動続きで申し訳ない気持ちと、落ち着きをもたらしてくれた感謝しかないです
次の舞台でもさらなる活躍をお祈りしています
12年間、お疲れ様でした。
と、同時に12年も経ったのか…となってしまい涙が出てきた。
※9
泣けた
2012年の12月、雪の降る豊スタのアルアハリ戦、試合開始早々に西川周作がケガで下がって、寒さに震えながら増田の名を全力で呼んだことも今は良い思い出
大木さんの話見てきた。泣けた。
まっすーは昔から素晴らしい選手だ。嫌いな人なんていないはず。12年間本当にお疲れ様。
※25
懐かしい。西川の頬にエグい傷跡が残った怪我だな。
本当にウチはGK王国で前川、下田、西川、林卓人、大迫と代表級が各年代で守ってるんだがその分その壁を打ち破れなかった選手も多かった。他のチームなら出場できたかもしれないが、その分ウチで成長できたこともあったと思う。
これからの活躍に期待してるぜまっすー。
みんな※9を見て!泣
お疲れ様でした泣
もともとうちは期限付きGKに救われることがよくあってサポ人気の高いポジションだけど
増田さんにはGK=人としての器なんだとあらためて感じた
本当お世話になりました
マッスー好きだったな⋯お疲れ様でした!
※18
あの試合ずーっと観てたよスカパーで。一目散に駆けつけたノヴァ子と寿人がユニフォーム交換してたよね。大事に至らず選手を続けられて良かった。あの時代の大宮強かったなぁ。J1優勝するんじゃないかと思ってたよ。
いまさらだが若い時に移籍すれば良かったのかもしれない。J1クラブで十分レギュラー獲れたろうに。
でもなんにせよお疲れ様!
お疲れ様でした。寂しいねー(泣)
増田くんは応援したくなる守護神でした
これからの人生に幸多からんことを!
本当にいいGKやった。波多野来るまでベストGKやった
うちにもやっと代表と同等のGKが来たと思えるレベルだった
※32
レギュラーであり続けることと同じくらいレギュラーの座を脅かす存在であり続けることは大事だと思うけどなぁ
(赤星拓という漢の顔を思い出しつつ
※35
同意
今の若い子、大卒サッカー選手の事情… 入社して早々転職するのも珍しくない時代ならまだしも
新卒からプロ入りしてさっさと見切りつける、外に出してしまうのはなかなか難しい判断だと思う
※35
そりゃサポからしたそれでいいけど本人のサッカー人生考えれば2番手に甘んじ続けるのが良いわけないだろ。
広島のイメージが強い
おつかれさまでした!!
※35
※37
甘んじ続けるのは良くないが必ず回ってくるのもまた事実だからなんとも言えない
移籍先で出番が増えるとは限らない
外野から見てても牙を研ぎ続けているのが1番重要なポジだなと思うよ
それこそ先月のJ1MVPは2番目の男だったし