ブラウブリッツ秋田が吉田謙監督の来季続投を発表 「選手、チームを信じて全員で走りたいと思います」
ブラウブリッツ秋田は16日、吉田謙監督が来シーズンも引き続き指揮を執ることを発表しました。
吉田監督は2020年からチームを率い、来シーズンが5年目。4年目の今シーズンは12勝15分15敗のJ2リーグ13位でした。
[秋田公式]吉田謙監督 2024シーズン続投のお知らせ
https://blaublitz.jp/whatsnew/119247.html
この度、ブラウブリッツ秋田では2024シーズンも吉田謙監督が指揮を執ることが決定いたしましたのでお知らせいたします。
吉田謙 監督 プロフィール 生年月日 1970年3月1日
出身地 東京都
コーチライセンス 日本サッカー協会公認S級コーチ
選手歴 読売サッカークラブ・ジュニオール→NKK→甲府クラブ/ヴァンフォーレ甲府→ジャトコ
指導歴・経歴 1999年~2007年:ACNジュビロ沼津U-15(現・アスルクラロ沼津U-15) 監督
2008年~2009年:アスルクラロ沼津U-13 監督
2009年~2013年:ACNジュビロ沼津U-15(現・アスルクラロ沼津U-15) 監督
2014年:アスルクラロ沼津 ヘッドコーチ兼強化部長
2015年~2019年:アスルクラロ沼津 監督
2020年~:ブラウブリッツ秋田 監督
吉田謙 監督 コメント
ブラウブリッツ秋田を信じて支えてくださる皆様、どんな時も選手、クラブに愛情をいただきありがとうございます。
来季も監督を務めさせていただく事に感謝いたします。
泥臭く、粘り強く。
選手、チームを信じて全員で走りたいと思います。
よろしくお願い致します。

秋田が、吉田謙監督が来季も指揮を執ると発表。来季で5シーズン目
秋田一体。素晴らしいご判断だと思います
— mokichi (sutamen_j) 2023, 11月 16
うれしい!
吉田監督、ついていきますよ!
そして #ブラウブリッツ秋田 は
まだまだここからです

— ヤマブキ7 (84yamabuki) 2023, 11月 16
吉田監督は継続決まり。
— 錯乱坊 (hishimoda) 2023, 11月 16
秋田の吉田監督続投か!
— kasu@Y村一族とGに祈りの鉄槌を









(kasu_o_chang) 2023, 11月 16
これは嬉しい報告
来季も吉田謙監督と共に戦える!
— kb-blood-pressure-442 (kbgosuccess) 2023, 11月 16
ライバルだけどうれしい!!
木山監督はたぶん吉田監督が苦手なんだけど…cry
— はま
ファジ好き (Fagianista_Hama) 2023, 11月 16
【朗報だ〜】

来年、吉田謙監督の5年目の指揮を
観る事が出来て嬉しいです


吉田謙=ブラウブリッツ秋田と言っても
過言ではありません

今が秋田の黄金期


Jリーグで唯一無二のサッカー戦術
ストーミングサッカーで高みへ行こう
https://youtu.be/OFJabSOUgXc?si=GasphIaOxqDdZSn5…
#ブラウブリッツ秋田さらに表示
— ヒロ【 hiro 】 (oIsDCj1eKBH5gPp) 2023, 11月 16
一番心配だった吉田監督の続投が決定したので、チームが不安なく来季闘えるように、新スタジアム問題を早急に解決するようブラウサポ一体で後押ししましょう!
#秋田一体プラスワン
— 瓜坊 (kitatonakai) 2023, 11月 16
サポーターから愛される監督に指揮を執ってもらえる事ほど、幸せな事もないと思う。
守備の真ん中総代わりで、J2での秋田史上最小失点は評価されるべき。
あとは得点。決定力。
宝を収穫すべき時!
謙さん、来季もよろしくお願いします!
秋田一体!
#ブラウブリッツ秋田
#吉田謙
#シン・秋田一体さらに表示
— 長門洋平 (YN5587) 2023, 11月 16
シン・秋田一体!
来年も吉田監督のインタビューが見れるのが今から楽しみです。rt
— 側近 (sokkin_vegasen) 2023, 11月 16
吉田謙のフェードアウト技術をパワポで使いたい
— モリタ (09mh3) 2023, 11月 16
謙さんがこれまでで1番結果を求められるシーズンになるはず!!!
J2秋田、吉田謙監督との契約延長を発表…就任5年目へ「選手、チームを信じて全員で走りたい」(SOCCER KING)
— gon_goal9939 (a_yohsuke) 2023, 11月 16
私がイチオシしていた吉田謙監督の秋田続投が決まりました。やはり義理と人情に厚い吉田さんは秋田の監督を続けると思っていたので現実的な次期監督予想からは外していました。来年も新生 #栃木SC と熱い戦いをしましょう!
— セニューム(栃木SCサポ) (yogyasenyum) 2023, 11月 16
来年は3つ降格なんだっけ?たしか。その厳しさ考えれば吉田監督続投はブラウブリッツ秋田にとってベストな選択だと思う。てかそういうこと抜きにして単純に嬉しい
今まででいちばんアクの強い、対戦相手サポーターがやる前から秋田とやるのヤだとか秋田は難敵と言われるようなチームを作ってほしい。
— NABE (watanabbae1) 2023, 11月 16
J2秋田は吉田監督継続。
来季5シーズン目。秋田を残留争いさせることなく3年中位をキープした手腕は見事。
ただ今後を見据えると、秋田のサッカーを今後どういった方向性にしていくか決めるところに来ているはずなので、監督交代も手だったはず。
※スタジアム問題含め。
— 月華光 (herox_777) 2023, 11月 16
秋田は諸々落ち着くまでは吉田政権だろうな。本人からの希望で辞めると言うまでは監督代えるのはかなりのハイリスクが伴うしな。
— のちゅう (notyu_football) 2023, 11月 16
おカネがなくて選手層が限られた秋田でJ2中位の結果を出してる吉田謙監督は名将よな。あとインタビューがいい(男気インタビューと勝手に呼んでる)
— ズビズビ前田 (zubizupi) 2023, 11月 16
ID: FkZjg0NWRj
日めくりカレンダーとかのぼり旗とかおみくじとか
吉田語録がどんどん進化していくのすごい
ID: JlMjI1YWE2
>選手歴 読売サッカークラブ・ジュニオール→NKK→甲府クラブ/ヴァンフォーレ甲府→ジャトコ
そうか、選手時代に居たチーム、残ってるの甲府さんだけなのか・・・。(´・ω・`)
ID: llYjQ1Nzc3
コメントが脳内再生余裕すぎる
ID: QwZGNkMTYy
秋田さん金沢さんの二の舞になりそう…
引っ張りすぎは蛇の道でもある
ID: A5N2QzMmU1
※4
秋田の経営規模だとJ2中位で残留させてる時点のはかなりの偉業。それも初昇格から3年連続、外国人なしで。
新スタジアム問題があるがゆえに今落ちるわけにはいかないし、クラブが吉田監督を切る理由はない。
ID: FlODQwMjIx
金沢は引っ張りすぎ、というか選手(正確には獲得したフロント)のせいでしょ
ヤンツーが時代遅れになったのもある
ID: QwNDY5NzRj
吉田謙が贔屓チームの監督やるならサポを辞めようと思うくらい嫌。
秋田で30年くらいやってて欲しい。
ID: M0MjU0MDNi
※7
それって褒めてるの?
ID: VjZmYyMDk0
大木、須藤、田村が羨ましくならんのかねえ
ID: A0MWQ2MWEz
側からみてるとJで一番変な監督でおもしろい
秋葉よりも全然変な人な感じするわ
ネタだけじゃなくてゴール前に雪崩れ込む攻撃も好き
ID: YxNjhmMjYy
ちゃんと試合見てると分かるんだが、防戦一方の試合は減ってきたし決定機も増えてるんだよな
自陣からボール繋ぐのがうらやましいとかは全然ないですね
ID: U3YzY2OTky
体はってゴール前でファールもらってそれを仕留めることに全振りしてるイメージ。
上にはいけないけど大崩れはしないんだよな結局そういうサッカーは。ただ守れるだけで残れるリーグじゃなりつつあるからどうなるかね
ID: U4ODkwOGNj
決めきれる選手が増えたらなぁ…
ID: YzYTIyYjY0
自虐になるが、無理して上がろうとするクラブをブラウブリッツ秋田が篩いにかけてる感じだな。
攻撃力あるなら秋田に勝ってみせなきゃ。
ID: U2NWYxYzk3
秋田はしばらく安泰だな
ID: UxYzYwNmRj
守備戦術ベースでやらせたら結果出るのに編成まずって色気出して攻撃的なところうまくいかないのは城福と柱兄と最近の小林伸二でお腹いっぱいなので、質実剛健な吉田フットボールが続くなら秋田は着実に力つけられるしいいと思う。
アスルの時も4〜5年やってたし、賞味期限長いサッカーや指導者って下位カテゴリからしたら神様でしょ。久藤や長澤、有馬みたいに駄々走りさせられるのと訳が違う。
ID: M0M2VlY2Y0
大崩しないし、何より秋田の気質に合ってる。
徹底的なロングボール攻撃とセカンドボールへの反応の早さ。
アウェイで戦った時、秋田のボランチ(たぶん諸岡選手)がチャンスで2回大外しして3回目で決めたけど、ウチのボランチだったら1回目外した時点で消極的になりそう。
そこを振り抜くように徹底できるのは、日頃鍛えたチームのメンタルよな。
ID: EzMTIzNTU2
※7
愛が重い…のか?
ID: MxMDM4M2I4
他サポながらなんか嬉しい
強烈なCFとプレイスキッカーが一人づつ入ったら大化けしそう…2017のウチみたいに
ID: VhNzIxNWMw
※5
だからといってそれが5年7年続いた時に、って話じゃない?