閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖が川井健太監督との契約更新を発表 「創造・変化・前進させることを続け、掴みにいく2024シーズンにしていきます」


サガン鳥栖は17日、川井健太監督との契約更新を発表しました。
川井監督は2022年からチームを率い、来シーズンが3年目。2年目の今シーズンは2試合を残し9勝10分13敗でJ1リーグ12位。
来シーズンの残留を決めています。



[鳥栖公式]川井健太監督 契約更新のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/26513/
この度、川井健太監督と2024シーズンの契約を更新しましたのでお知らせいたします。

川井 健太(かわい けんた)監督
生年月日 1981年6月7日(42歳)
出身地 愛媛県
選手歴 2004-2006 愛媛FC
指導歴 2008-2017 環太平洋短期大学部サッカー部監督
2012-2014 愛媛FCレディースヘッドコーチ
2014-2017 日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ
2015-2017 愛媛FCレディース監督
2018-2018.5 愛媛FC U-18監督
2018.5-2020 愛媛FC トップチーム監督
2021 モンテディオ山形 トップチームコーチ
2022- サガン鳥栖 トップチーム監督

本人コメント
2024シーズンも引き続き監督を務めさせていただきます。サガン鳥栖に関わる皆さんと共に歩みを続けられることに幸せを感じています。創造・変化・前進させることを続け、掴みにいく2024シーズンにしていきます。ファン・サポーターの皆さん、クラブ・選手へのあたたかい応援をいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。






07


ツイッターの反応

















関連記事:
6ゴール奪う大勝収めたサガン鳥栖、ハーフタイムのロッカールームが熱かった
https://blog.domesoccer.jp/archives/60210012.html


93 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. 残留できればそれで良い。
    あとは伸哉を使おうか。。。。

  3. この成績で契約更新って本当にいいのかな?
    残留争いどころか降格しそう。

  4. ※1 自分のやりたいサッカーをやって残留してくれるんだからいいんでないかい
      相手がどこだろうと一歩もひかずにやりあうのは面白いと思うけどね
      

  5. 前監督信者の声がデカいんだよなー
    中野はもう戻って来ないやろ

  6. 低コストで残留を果たしつつ、いい時は面白いサッカーをしてくれるからな
    もっと予算があるクラブでの采配を楽しみにしてたけど、まだ若いし数年後の姿が楽しみ

  7. 資金力的に他J1クラブには劣る状態で毎年主力選手が居なくなる中でも良いサッカーやってJ1に残留させてるからよくやってる方だと思うよ

  8. ※1
    そうは言うけど、監督がやりたいサッカーをしないと、期待と実績がどんどん乖離して最終的には監督もクラブも不幸になる。スタイルに由来する解任理由が増えるのはお互いのメリットなんだから、変に取り繕うよりいいと思うよ。

  9. もう少し安定した戦い方をと思わなくもないけどうちの資金力で毎年J1残留させてたまに面白い試合して勝ってくれるだけでもよくやってくれてるわ

  10. 人件費の順位より、実際の順位が上ならば、納得しないといけないと思うのよ。チャレンジしているなら尚更。

  11. チーム総年俸&監督年俸最下位クラスなのに上位争いしないと無能扱いだから解任厨にはかける言葉もない

  12. ※3
    J1最低レベルの人件費で鳥栖よりはるかにお金のあるガンバや柏よりも上にいて、余裕を持って残留できてるんだからよくやっているんじゃないでしょうか
    川井さんの後釜に彼より優れた監督なんか簡単に連れてこれないですし、多分切ったほうが落ちるんじゃないかな
    クビ切ったら鳥栖サポ以外が喜ぶ結果になると思う

  13. ※7
    ほんとそうです
    不満持ってる人はタイトルがほしいんだと思います
    ただまだ債務超過残ってますしもう少し我慢しないと

  14. 21年のオフのこと忘れちゃったのかな?
    あの時はJ1残留さえしてくれれば何も望まないと、火中の栗を拾ってくれた川井さんにみんな感謝していたはずなのに

  15. 今季については個人的に監督よりもフロント側の
    チーム編成や補強の甘さが足を引っ張ってる印象
    だったな。特に最終ラインのところ。
    来季に向けて川井さんのサッカーに合う選手を
    予算内で揃えられる目処が立ってことを祈っているよ

  16. まずは最低限の戦力補強をお願いします。

  17. ※13
    アビスパがタイトル獲ったから、タイトル求める声は強くなるかもね。

  18. ※17
    カップ戦をトレーニングマッチ扱いしているから
    尚更の事。

  19. 今後10年はどっかしらのクラブで川井監督の名前見るんやろうな

  20. ユースの選手ももっと積極的に使ってほしいです
    試合内容が寂しいのもあるけど、行きたいとおもわせるものが今の鳥栖には乏しくて
    周りのサポの中にも興味失ってる人ちらほらいます

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ