名古屋グランパスがアビスパ福岡FW山岸祐也、DF三国ケネディエブス、セレッソ大阪DF山中亮輔を獲得へ 日刊スポーツは「決定的」と報道
名古屋グランパスはFWユンカーの残留やアビスパ福岡FWウェリントンの獲得も報じられたため、山岸選手の移籍報道には懐疑的な見方もありましたが、ごっそりいくようです。



[ニッカン]【名古屋】福岡エースFW山岸祐也の獲得決定的、熱意で争奪戦制す C大阪山中、福岡三国も
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202312010000810.html
名古屋は8月、MFマテウス・カストロがサウジアラビアに移籍。登録抹消された後の10試合で1勝6敗3分けと急失速し、攻撃陣の補強が急務だった。
(中略)
また、名古屋はセレッソ大阪からDF山中亮輔(30)、福岡からDF三国ケネディエブス(23)を獲得することも決定的となっている。

浦和レッズから名古屋グランパスに期限付き移籍中のFWユンカーは来季も名古屋でプレーか スポーツ報知が報道
https://blog.domesoccer.jp/archives/60217471.html
名古屋グランパスがアビスパ福岡FW山岸祐也&DF三国ケネディエブスの獲得に動く 交渉は順調とスポニチ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60217477.html
名古屋グランパスがアビスパ福岡FWウェリントン、セレッソ大阪DF山中亮輔を完全移籍で獲得へ 近く正式発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/60217624.html
名古屋、山岸ウェリントン三国ってユンカーもいるのにそんないらないだろ
飛ばし記事なの?これ
— ぎださん (ter_u1102) 2023, 12月 2
結局山岸も名古屋移籍決まりなのね
— セブン (seven_soccer_77) 2023, 12月 2
名古屋の補強ポイント、ユンカーと山岸までに繋ぐ人だと思うんだけどな。笑
— だーまん (daaaaaman80) 2023, 12月 2
山岸は名古屋決定的なのね。今のところ移籍市場は名古屋の独壇場。
— さとぺ (aoaka_pun) 2023, 12月 2
山岸、名古屋かぁ。
紺ちゃんとのコンビ良かったんだけどな。
名古屋でも活躍しそう。
— azarashi♧大先生 (azarashi_big) 2023, 12月 2
まあ、こうなるのか。
名古屋からすればマテウス頼みのサッカーから脱却したいという意図が透けて見えるが、道のりはそう簡単じゃないぞ…にしても山岸に赤いユニは似合わなそう(゚-゚)
— くぼっち (KBOTCHI) 2023, 12月 2
・山岸→スタメン即戦力
・山中&ウェリントン→70分以降のブースト役
・三國→スケール枠。パワープレーも可
補強すべき点はしっかり抑えてると思うけど、まだ輪郭が見えてこない
・4バックに回帰するのか
・残り2枚の外国籍枠をどこに使うのか
・藤井&森下の海外移籍はあるのか
まだまだ動きそうさらに表示
— kotaro (kotaro_169) 2023, 12月 2
山岸、最終節でPKを決めてから移籍するんだぞ
— おジョー a.k.a. サメ映画二等兵 (sugsug_choco) 2023, 12月 2
山岸は名古屋へ行くのかぁ。
そしたら、ウェリントン要らなくない?
— にせごっち (nisegotti492jun) 2023, 12月 2
ウェリントン、山岸、三國、中谷、岩崎と主要な移籍ニュースのほとんどに名古屋の名前あるけどガバガバすぎんか。まだ最終節前だというのに
— 白河夜船のふっとぼーらー (pippo002) 2023, 12月 2
山岸もウェリントンも名古屋に獲られるのかよ…
— かずま (kzm333) 2023, 12月 2
正直山岸にとっては良いタイミング。
しっかりタイトルも取ってくれたし、アビスパがリーグタイトルを取るには最短でも10年かなと。
選手人生を考えた時にここで名古屋あたりに行かないとリーグタイトルは取れないだろうし、悪くないステップアップだと思う。
— Tomotone (Tomo_tone) 2023, 12月 2
山岸移籍なんて……
— 取った (MyhyoAvispa) 2023, 12月 2
恐らく山中、ウェリ、山岸あたりはみんなフリー移籍なんかな。岩崎もたぶん満了のタイミングなんだろう。そのぶん条件面でしっかり引き上げてるのかな
— 飛鯱 (hisho_grampus) 2023, 12月 2
今日中に山岸三國ウェリ移籍のお知らせが来るのかな
— agestoober (agestoober) 2023, 12月 2
まだ決定的であって決定ではない
【名古屋】福岡エースFW山岸祐也の獲得決定的、熱意で争奪戦制す C大阪山中、福岡三国も(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
— 写真の司の小林司 (phototsukasa) 2023, 12月 2
フルスロットルだな
遺跡金もらえんよね
山岸取るならウェリントンいらんのでは?
結局全員獲るんかーい
福岡来年は正念場ですな
佐藤凌我もケガだし
日本人で山岸の代わりできるのはそうそういない
あたり外国人を引けるか
これは凄まじい。
福岡さんはキレてもいいよ
こんなに補強しても、来年も優勝はしないだろうなと思えるのが名古屋。
せめてリーグ戦終わってから冬の移籍の報道開始してくれ…。
※6
くやしそう
アダちゃんも名古屋行ったりする…?
監督ハセケンだし
※6
別に名古屋は悪いことしてないじゃん。あ、キレるって山岸と三国に?
じゃあ福岡は名古屋以上の年俸を提示してでも引き留めるのが筋なんじゃないの??
長谷部さんも取れば
福岡が水戸にやったように
代わりにユンカーくーださい
大分と同じ道をたどりそう
酒井と同じコースでしょ
取ったってどうせ使われないし良さを殺す
絶対にPK与えてやるからな
月曜日には一気に公式リリースがケチャドバするんかな
山中が名古屋行って毎熊が海外行くならSBは一気に手薄になるからなんとかしてほしいな
またJ2から有望株引き抜けるといいけど
名古屋の(スポーツ紙の)人気に嫉妬
※6
こんなに補強しても、と言うが
この程度じゃ今のハセケンさんのサッカーじゃ優勝なんて夢のまた夢だと思う
※15
多分ユンカー蹴ると思うんですけども…
※19
そんでユンカーも外すんよな笑
名古屋怒りの大補強
野球も頑張って
熱意とは言葉ではなく金額
井手口残ってくれたら後はどうとでもなるし、いいんちゃう?
そろそろ世代交代も考えんとやろ
J1定着するってこういう事よ
選手はより実績や資金力のあるチームに行くのよ
優勝したとか関係ない
相手もJ1でどれだけやれるか分かってるからいい値段つけて買ってくのよ
監督は代えないのか
後半の失速ぶりは酷かったのに
大丈夫大丈夫!
例えるなら手足もがれたぐらいでしょ
まだ頭と身体が残ってるからセーフ
こんなんで落ち込んでたらJ1乗り越えられないぞ
まぁリーグ優勝した年にも出てく人いたからなぁ
こればかりはしゃーない 腹は立つけどさ
仮に山岸抜かれても、グローリ・クルークス・ジョンマリ先生を連れてきた強化部を信じるわ。今年の成績なら有望なJ2選手も来てくれそうだし。
知らぬまに、長谷川と長谷部が入れ替わってたりして。
※29
それ、なくはないと思う。
※23
J1を3回優勝した現代表監督でもFWがハマらなければ残留争いするのがJ1だぞ。
FWの補強はしっかりせんといかん。
正式発表ではないとはいえ、これで結果出せなかったらさすがに監督変えるだろうねぇ。
※6
この世の中は弱肉強食のヒエラルキーなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
名古屋アビスパスの誕生か
※26
鳥栖のパイセン!
まあ無理してクラブがすっ飛ぶのはダメだからこの辺は仕方ないね
タイトル取ったし良い区切りってのもわかるよ
これを堪えれるようになったらもう一皮剥けるんやろなー
まあでも失礼ながらスタメンは山岸くらいだろ
山中も森下からポジション取れるかって言ったら微妙だし、三國とウェリントンよっぽどサブだし
なにより丸山満了、中谷移籍報道のCBがまだ手付かずだしな
しっかり時間と金かけて探してきてな
ま、まあ前寛之・井手口・奈良・宮のセンター線が残ってくれれば(震え声
※26
手足もがれて、心臓と脳も引き抜かれても生き残ってるゾンビだ。面構えが違う
野球の方は逆に福岡の方が奪いまくってるしなw
「こんなに補強しても、来年も優勝はしないだろうなと思えるのが名古屋。」
このフレーズ、つい最近まで「名古屋」の所に「神戸」が入って、今までずっとネタにされてきたから変な気持ちになるw
※3
名古屋の戦力じゃなくて福岡潰しいってる感じ
山岸やウェリに目が行きがちだけど三國抜けるのが痛い
ここまで辛抱強く育ててきてこれから!って時に
ただルヴァンカップの決勝戦に出れなかった立場でほかから話きたら厳しいわな
※26
説得力のかたまり
名古屋そんだけ積極補強するなら中島大嘉はレンタル終了で返却かなー
何か掴んで帰って来れればいいけど
※40
名古屋はアビスパに特別恨みがあるわけでも無さそうだけどなんでだろ
大橋が盟主に行きそう
※27
MVPが出てから嘆いて欲しい
前さん、新百合ヶ丘に住んでみませんか?
資金力そこまでではないクラブが好成績になった時はまぁこういうことになりがちよね
欲しがりさんめ( ´∀`)σ”)´Д` )
名古屋とウェリントンで思い出すのは
2017の昇格プレーオフ決勝
VARあったらウェリのゴールで名古屋残留だったな
福岡降格したんか
頂きチーム、グラちゃん!!
※48
選手は自分の価値と年俸を上げたいし、代理人も移籍させれば自分の身入りになる。
オファー出す側のクラブも、年俸が上がらないことを見越してオファーしてくる。両者の思惑が一致する。移籍。
広島も以前は同じようになったけど、資金力が無くても無いなりに工夫して長期間戦力を維持して、裏で政治もやって、新スタジアムにまでこぎつけたんだから大したもんだわ。
※2
それもらうためになにをやり取りすればいいんだ
山岸って強いというよりはサボらないし、周りを使いながら点取れる選手って印象
永井だとなにが足りてないのかよくわからないんだけど、名古屋さん誰か教えて
ウェリントンならビハインドでロングボールで点取りたいんだろうと察しがつくんだけど
弱い者たちが夕暮れ更に弱いものを叩く
その音が響き渡ればブルースは加速していく
山中は関西が合わなかったのかね。
なんでうちだけシーズン中に引き抜かれの話が出てくるのか
※41
普通に考えて
井上が怪我からもどったら
序列は下がる
グローリが引退まで争ってほしいけどね
町田にレンタルのほうがまし
彼は一芸があるから世代代表飛び級した時期あるけど
名古屋がFWとしてとか2刀流で使わないと思う
よって出番が、うちより減る
守備の役割や戦術が整理されてないところだと
ますます不安定になるだろうな
どの選手取るよりも長谷部さん引く抜くのが1番ダメージデカいと思う。
長谷部さんはホントいい監督だと思う。
※57
いうてマリノス移籍以降2年毎に渡り歩いてるから本人が環境変えたいタイプなのでは。
もしくは強みと弱みがハッキリしてるからどのクラブも2年契約が終わる頃には
年俸と起用のバランス考えると放出もやむなしってなるのかも
同じチームから3人も獲るなんて…。
※58
シーズン終了前に移籍が決まると、スタジアムでサポとお別れの機会が作れるのはある。
山岸の経歴考えて、よそに移籍しないなんて思ってる福岡サポはおらんだろ
それが今か相手がどうかってのは人によって捉え方が違うだろうけど
ルヴァンカップ前とかじゃなかっただけ良かったし、タイトルという大きい土産を置いてくなら恨みなんてない
ルキアン佐藤鶴野がセカンドトップ型だけに、センターFW型の補強が必要となるがブラジル人になるかな
浮いた予算でパトリック取れたらプラスだが関西在住縛りという噂も聞くしどうなるか
いやいや名古屋は金無いからって鯱サポ結構見かけるけど
いやいや金あるじゃん
※41
本人としては環境変えたいんだろうけど
バリバリ出場したいならもう1度J2行った方が良い気がするんだよな
名古屋が今の三國を評価して引き抜きって結局便利屋として使うんだろって気がするし
※6
おたくと選手の代理人間に何かあったんじゃ無いかという考えはない?
でも日刊の決定的はあてにならないってガンバちゃんが言ってた
名古屋とガンバはサポータのガス抜きだと思うようにしてる
※62
今回の場合、前日で「決定的」だから明日お別れの機会にはならなくね?w
今日、移籍決定の報道が出るんだろうか?
去年のスタートダッシュは柏でどえらい補強と思ったけど
放出もあるわけで今シーズンはこの結果
そんな移籍市場の醍醐味を思い出した
※67
名古屋が鈴木武蔵を完全移籍で獲得、って報道が明日出たりしたら移籍が消えそう(
資金力が上から獲られるのは仕方のないことだね
また資金力が下のチームから選手獲って来なきゃ。それも得意でしょ?
鯱大暴れしてて草
※11
ハセケンの後任に狙ってそうだよね
流石にどちらも契約更新してるからすぐってのは無理やけど、長谷部さん引き抜く時は主力選手も引き連れてだからもっとエグくなる
常に自チームに合う選手をマークしておいて
イザという時には、すぐに声を掛けられる体制は必要だよな
シーズン移行で海外への0円が増えたら尚更大事になる
福岡サポの冷静なコメントに感心した
ハセケンの賞味期限問題を選手の大量入れ替えで対処しようという事なのか
アビスパはこの移籍金の使い道で来季の結果がかかってるな
※78
多分全部フリーという話が・・・
報道が出るタイミングだけは疑問だけどもう決まりならこちらも代わりを探しに早めに動けるって点ではいいのかな
あと開店したばかりのメンズネイルサロンはどうするんだろう?
グランパスの血は何色だ~~~!!
……そういや、蜂の血って何色なんだろう?
名古屋といい中日といいビッグネームをどんどん獲得しているな
※76
石津が神戸移籍するときに胴上げして送り出したクラブやぞ
※6
「こんなに補強しても」というが、国内同カテゴリーだから最終的にはみな似たような補強人数に落ち着くやろ
海外上位カテゴリーから引き抜いてほしい
名古屋さん情報漏れすぎでは…?
まあ、タイトル獲得はオマケ
我々はまだまだ残留第一であると認識しなければならない
アビンパスで良い?
※87
ここまでくるとアビスパス
メイドインアビスパ
** 削除されました **
1チームから3人も引き抜きは節操がないと言わざるを得ない
というより安易に目に付いた選手引き抜こうとしているだけに見えて、ちゃんと強化部仕事してるのか疑問を感じるわ
昨日タダイマ!(RKB)でネイルサロンの営業してたような
※87
野上・稲垣・森島
山岸・三国・ウェリントンン
アビンフレッチェだな
まあ、アビスパの選手はJ1でも年俸低いし、契約の切れる時は狙われやすいよな…。
移籍金落として貰えるような契約や放出をしないといけないな…。
山岸にこちらは移籍金かけてるんだから。
※2
なんか発掘したんか?
補強するのは良いとしても、名古屋方面の情報のダダ洩れ感は不快だな
流石にシーズンに集中させてくれない?
※26
達磨になってからが本番って心構えがヤバいけど鳥栖は引き抜かれてるのにゾンビどころかタイラントに変異してんだよな〜。
※3
山岸はスタメンとしてでしょ、ウェリントンはサブで点取れる選手が欲しかったからであって補強ポイントが違う
当該クラブだけどトヨタマネーあってそこ?という
優勝狙うクラブの補強じゃないよな
いや自慢の選手ですけどもね
山中はピーキーやでえ
ウクライナとやるまでに決まったらそこで何かするんやろか
戦力吸いまくりでもうバキュームカーじゃん。
※6
価値を認めるなら複数年契約するとか年棒上げるとか金を積むだけなんよ。あなたは同じ仕事を給料1.5倍とか2倍って言われても愛着って概念だけで残るんか?
名古屋はマテウス連れ戻すのが一番の補強じゃないんか?
そんなに高くなってんの?
※26
核を破壊しない限り再生するモンスターみたい
※26
うわぁ…。
まあ,死んでゾンビになってもアイドルになれるような土地柄やしな。
玉突きで遠野が福岡に行かないか心配
山岸が争奪戦だったなら、どこにせよ移籍は確定だったんだろうね
その中で名古屋を選んでくれたなら嬉しい
来年から黄金世代大卒組の加入が始まるし、新戦力とうまく融合してまた何人か代表に送り込みたいね
うちから浦和が続いてた時もそうだったけどシーズン終わる前にこういう話出まくるのって
サポーターのガス抜きで意図的に漏らしてるんかな
※109
ガス抜きしなきゃならない雰囲気なら、監督交代までいくと思うけどな、スタート前にフルスロットルじゃん
小物すぎていらねー
※107
知念は完全鹿島だったっけ?
レンタルなら知念かもしれないけど
ACLハーフ(トーナメント)ならなんとかなるかもしれないけど、フル(天皇杯優勝)ならキツそう
※81
血の色はちょっとわからないけど、ミツバチの毒針とつながってる腹わたは白に近いクリーム色だよ