【天皇杯】川崎がPK戦にもつれた接戦を制し3大会ぶり2度目の優勝!10人目のPKでようやく決着 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【天皇杯】川崎がPK戦にもつれた接戦を制し3大会ぶり2度目の優勝!10人目のPKでようやく決着

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 川崎フロンターレ VS 柏レイソル

川崎 0-0(PK 8-7) 柏  国立競技場 

得点: 
警告・退場: 高嶺朋樹 脇坂泰斗



[Jリーグ公式]川崎Fvs柏のテキスト速報(天皇杯:2023年12月9日)
https://www.jleague.jp/match/emperor/2023/120902/livetxt/




29

26

07

01


ツイッターの反応























5chの反応

☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1585〓〓〓〓☆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1701613658/l100



0502 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:04:06 VX7vMBcs0
勝ったw



0503 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:04:37 isFdw2JS0
おいおい優勝したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



0505 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:05:21 Rg6fv1IV0
ソンリョンがヒーローすぎる
PK上手かったし、よく止めてくれた




0506 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:05:39 rQH8rCXt0
よくわかんねえけど勝てた



0509 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:07:28 svYkzTSy0
ソンリョンPK止められる空気無かったのに結果的にソンリョン劇場だったな



0511 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:07:42 fQeU+aW+d
ソンリョンが決めてソンリョンが止めた。
何を言って(以下略


05



0512 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:07:59 MHhGkN2ld
天皇杯優勝キターヽ(≧▽≦)ノ



0513 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:08:10 zbml75S+0
キャプテンの涙はちょっとグッと来る

01



0515 U-名無しさん 2023/12/09(土) 17:09:49 t0P01+2Ed
ソンリョンの試合だね

429 コメント

  1. 1.

    素晴らしい試合だった。それに尽きる。

  2. 2.

    スーパーカップでPKまでもつれ込ませてはいけない事が分かった

  3. 3.

    鬼木の優勝実績

    17:リーグ
    18:リーグ
    19:ルヴァン ゼロックス
    20:リーグ 天皇杯
    21:リーグ ゼロックス
    22:
    23:天皇杯←new!

  4. 4.

    今年の柏っぽい結末だな。

  5. 5.

    やったぜ。

  6. 6.

    PKマニア歓喜

  7. 7.

    すごいもんみた

  8. 8.

    凄かったわ、マジで

  9. 9.

    試合内容はもちろんPK戦のハラハラ具合まで最高にエンタメでしたね
    川崎さんおめでとう

  10. 10.

    サムネ

  11. 11.

    松本を讃えよ

  12. 12.

    激闘だったなあ
    お疲れ様!

  13. 13.

    ナイスゲーム

  14. 14.

    いい試合だった。川崎さんおめでとうございます
    松本くんには決して自分を責めないでほしい…

  15. 15.

    松本健太、凄すぎるがゆえに自分がPK蹴ることになってそこで負けるのマジで可哀想

  16. 16.

    UP早いな

    親の顔より見たDOGSO未遂が分かれ目だったか

  17. 17.

    細谷ヤバいわ
    数人がかりでも倒れへんし
    はよ海外行って(震え声)

  18. 18.

    両GKに拍手

  19. 19.

    余りにも、余りにも美しく残酷な結末だったわ

  20. 20.

    松本すげえよ。川崎ありがとう。

  21. 21.

    第3者視点だからまだ見れたけど、当該サポはPK戦心拍数上がりまくりやろ

  22. 22.

    やっぱカップ戦のPKはこうじゃないとな

  23. 23.

    ソンリョンが一番PKうちのなかでうまかった
    松本手ごわかった

  24. 24.

    MVPはキーパー

    どっちのキーパーも素晴らしかった

  25. 25.

    凄かった。凄い試合だった。
    願わくばサヴィオにトロフィーを掲げさせてやりたかったが…

  26. 26.

    DOGSOだったよね。
    嬉しさとモヤモヤが半々。

  27. 27.

    松本は頑張った
    そしてゴミスよ……

  28. 28.

    柏のGK、一生引き摺りそうなPKになっちゃったな…

  29. 29.

    最終的に勝者は決めないといけないけど、
    今日は両GKがMVP

  30. 30.

    細谷君、決め切る力がまだたりなかったね
    来年もよろしく頼むよ
    川崎はおめでとう。ACL頑張ってくれ。

  31. 31.

    どっちが優勝でも納得の試合だったわ!フロンターレおめでとう!どっちのサポーターもお疲れ様でした。最高の試合を観せてくれてありがとう!

  32. 32.

    MVPは松本でいいと思う(涙

  33. 33.

    川崎さんおめでとうございます。

    てかなんちゅー試合やねん……GK直接対決で決着とか……
    ACL的に川崎さん応援してたけどもう途中からどうでも良くなったわ

  34. 34.

    川崎おめでとう

    凄い試合だったな
    見ててこっちまで苦しくなった

  35. 35.

    チョンソンリョン、PKセーブもすごいけどその前も自分で決めたキックもすごかった!

    おめでとう御座います🎊

  36. 36.

    Jリーグ(厳密には違うが)の試合でGK同士の直接対決まで行ったのっていつ以来だ
    なんにせよすさまじい死闘であった。

  37. 37.

    途中まで細谷を堪能してたけど
    延長終盤から松本くんに目を奪われた

  38. 38.

    自分とこの試合じゃ無いのに緊張しすぎて胃が溶け落ちた。
    いいもん見せてもらいました。川崎さんおめでとう。柏さんありがとう。

  39. 39.

    最後のベンチで拍手を見て、小林引退か移籍するの?と思ったが
    延長交代だったし、余程酷く痛めたのか

  40. 40.

    いやー、いい試合だった
    個人的に立田が頑張ってるの見て感動した
    両チーム乙でした

  41. 41.

    これは松本を責められねぇ 凄かったよ
    来年は絶対報われてくれ

  42. 42.

    すごかったな。柏はPKより前で決めないといけなかった。

  43. 43.

    松本健太が外して涙流す姿にこっちも泣いてしまったよ
    追い詰められから二回もPK止めたのに最後は自分が外して勝負が決まるってほんと残酷…

  44. 44.

    ソンリョンありがとう

  45. 45.

    ソンリョンのPKが上手すぎた。あれは松本プレッシャーよ
    お互いにチームを救ったGKのPK対決で差がついたのは残酷だが美しかった

  46. 46.

    松本健太に惚れた

  47. 47.

    キーパーにはPKストップだけでなくPKキックの上手さも求められる時代か

  48. 48.

    すさまじい試合

  49. 49.

    松本は本当によくやった
    そしてソンリョンは通訳必要なのか?

  50. 50.

    残酷な結末かもしれないがこれからもサッカーは続いて行く
    来年の柏はもっと強くなるだろう

  51. 51.

    今年はチームとして出来は悪かったけど結果が残ってよかった・・!
    最後にダミアンにタイトル歴が追加できて良かった

  52. 52.

    めちゃくちゃ面白かったよ
    最後止められたとはいえ松本の名前覚えたぞ

  53. 53.

    10人目にキーパー同士の蹴り合いで決着
    ここまで懸命にゴールを守ってきた二人で勝敗が決まってしまうのは劇的でもあるけど、ちょっと残酷よな
    松本もよく頑張った、胸を張ってくれ

  54. 54.

    松本が止められるならしかたない

    川崎の攻撃はあんまり怖くなかったな
    調子悪い?

  55. 55.

    両クラブお疲れ様でした、凄い試合だったよ……

  56. 56.

    ダミアン、鬼木、こばゆうが、なんだか約束の時間?そんな気がする。

  57. 57.

    いやもう勝てばよかろうおめでとうありがとう!!! 柏がバチクソ強かった
    芝酷かった ケンゴ林解説は思い切ったけど面白かった PK凄かった MOM松本でいいよ

  58. 58.

    ナイスゲーム。120分+PK戦全て面白かった!

  59. 59.

    川崎おめ。マルシーニョいないの効きまくってたけど、守備はずっと集中してたな
    どっちのサポでもないが、サヴィオの献身と熱さを見て報われて欲しいって思っちまったな…

  60. 60.

    ※36
    2014年天皇杯の千葉ダービーのPK戦でトータル12対11(千葉勝利)っていうのがあった

  61. 61.

    ※21
    わかる(白目)

  62. 62.

    泣くなマツケン
    久々にACL出たかったが悔しいが、決定力上げて来年リーグ上位目指そう
    なんかPK戦でブーイングではなく両方とも選手コールで応援してたのも良かった
    お疲れさまでした

  63. 63.

    決勝だけはPKやめて再試合にしてくれw

  64. 64.

    柏の守備が素晴らしかった
    PKは川崎は全員枠内に蹴ってるの偉い

  65. 65.

    心臓ないなった

  66. 66.

    柏があれだけソリッドで力強いサッカーやってるの見たらJ2柏!が本当に今シーズンの出来事だったのか疑わしくなるわ

  67. 67.

    GGでした
    両GKに拍手

    ゴミス止めたの凄いよ
    細谷止めたのも凄かったけど

  68. 68.

    ※36
    昔ナビスコでガヤさんとのうりんおじさんで決まった試合がある。決勝では無かったけど。
    2015年くらいだっけ?

  69. 69.

    いい決勝だった
    素晴らしい試合をありがとう

  70. 70.

    何で柏、あのサッカーで降格争いなんだ?
    普通に一桁どころか、5位とか狙えるだろ。

  71. 71.

    松本もソンリョンもすごかったな
    まさに紙一重って感じだった

  72. 72.

    しかしゴミスはとことん持ってねーな
    あのヘディングなんて完璧だったのに()

  73. 73.

    大南が谷口だったら・・・

  74. 74.

    PKはもう運次第。
    レイソルは久しぶりの星獲得ならずか。

  75. 75.

    マジで柏のGKがMVPだと思う
    松本選手がんばれ

  76. 76.

    悔しい
    実質3本止めてるし試合間際のも止めてるしからマツケンは間違いなく今日のヒーローだ

  77. 77.

    ここまでPKがもつれたら、こんな超展開じゃないと双方納得できないよな。良い試合だった。柏おしかった。川崎おめでとう

  78. 78.

    細谷はチャンス決めきれないと代表では使えないな
    本当にガッカリした

  79. 79.

    川崎さんは純粋におめでとうなんだけど松本健太選手の境遇……
    今日の試合の脚本書いたの芥見下々だろ

  80. 80.

    柏はサヴィオと細谷いて、あれだけ速くて強いサッカーできるんだから残留争いしていいチームじゃねーぞ

  81. 81.

    片山に勝たせてやりたかった

  82. 82.

    PKは必ず誰かが外さなきゃ終わらないからな
    しゃあない切り替えていけ

  83. 83.

    チョンソンリョンも松本もMOM級の大活躍だったな
    マテウスサヴィオも優勝カップを掲げさせたくなる奮闘ぶりだった……
    しかし、川崎さんはPK皆上手いな

  84. 84.

    マジで両者優勝でええやろってぬるい事思っちゃったわ
    シミッチのPK蹴る前の表情見て絶対外すって思いましたwごめんシミッチ

  85. 85.

    PKを外すことができるのはPKを外した者だけだ

  86. 86.

    点が取れなきゃ勝てないスポーツだからな
    間違いなくいい試合だったけど、取るべき場面で取れないまま勝ちきれず、順位が下がっていった
    今シーズンを象徴してる試合でもあった

  87. 87.

    先行とはいえPKサドンデス時にゴロで真ん中に蹴るサイドバック

  88. 88.

    ** 削除されました **

  89. 89.

    両GKがすごかったなあ。川崎おめでとう。柏もお疲れ。

  90. 90.

    ※56
    鬼さんは来期の契約決まったんじゃなかったっけ?

  91. 91.

    川崎おめ
    PKで決まるの切ないねぇ。
    去年の事を思い出してドキドキした。

  92. 92.

    PKってこんなにも枠に飛ぶんやな

  93. 93.

    素直に感動した

  94. 94.

    ※70
    延長前までなら10回やったら8回は柏が勝ちそうだと感じたわ
    来年の柏は怖そうやな

  95. 95.

    すごいもの見た。
    川崎さんはこの勢いでACLもどうぞ。
    柏さんカップ戦のランナーアップ程キツイものないよね。増してpk負けなら一層。けど、その悔しさはそこまで辿り着いたからこそ。次こそ決めろ。

  96. 96.

    ※54
    いや、おたくの守備陣がすごいだけじゃないか?

  97. 97.

    ※88
    くだらねえこと言ってんなよ。恥ずかしい。

  98. 98.

    鬼木川崎になってから1回も勝ててない
    初勝利が今回だと夢見ていたのに甘くなかったなぁ
    勝負弱さは来年まで引きずりませんように…

  99. 99.

    ソンリョンは一時劣化が始まったかと思ったけどそんなことはなかったな

  100. 100.

    ※87
    基本的に松本の動きが速めでどっちかのサイドに絞ってる感じだったからな
    とは言えとんでもない度胸だわ。俺にはとても蹴れんわw

  101. 101.

    延長突入あたりから用事終わってようやく見れたけど、凄まじいの一言
    チョンソンリョンじゃなきゃ延長前半で決まってたし、松本くんじゃなかったら延長後半かPK5人以内で決着していた。
    この試合を見たサッカー少年はGKを目指す子多くなりそうってくらいな活躍で、そこまで持ち込む両チームの側面含めて今年の日本サッカーベストバウトと言われても異論ないね

    個人的にはマジで延長のソンリョン選手の二連続セーブかっこよかったのがすごい印象的

  102. 102.

    川崎おめでとう
    柏いい試合だったよ

  103. 103.

    強いて言うなら柏はあれだけ川崎を圧倒していた前半に、決定機を作れてないのが問題やね
    アタッキングサードまでは何度も入ってるのに、最後の最後の精度とアイデアが乏しかった感

  104. 104.

    ※36
    今年の天皇杯の鹿島vs甲府(7/12)以来

  105. 105.

    松本いいキーパーですね!

  106. 106.

    細谷の1対1、左側に持ち出せなかったのか・・
    左足はあまり得意じゃなかったっけ?

  107. 107.

    松本どこか引き抜きあるかな。ええGKやな。反応早い。
    来季高山がどれだけの選手かによって、松本も獲得して欲しい。サヴィオは悔しそうやから、神戸来てACL活躍して欲しいわ。サヴィオ神戸来いって。
    川崎フロンターレおめでとう。

  108. 108.

    直近15試合の川崎
    ○○○●○○○○△○△○○○△←天皇杯優勝

  109. 109.

    来季の柏は強そう

  110. 110.

    ※70
    スコアレスドローでのPK戦までもつれたのが今の順位なんだと思う
    ソンリョンがとても良かったのは否定はしないけどね

  111. 111.

    120分間うまくいかなかったけど、鬼木さんの言葉通り自分達から崩れなかったのが一番だな

  112. 112.

    ※87
    山根はPK下手だからあれしかできなかったと思う笑

  113. 113.

    立田と片山を応援してたから残念な結果だった
    J1昇格プレーオフと見比べると、清水がJ1戻れても下位争いするだけだと差を感じたよ

  114. 114.

    なるほど日曜にラグビーやってたから芝酷かったのね
    近くにラグビー場あんのに

  115. 115.

    松本はめっちゃよかったのに、自分が止められて負けたの責めそうなタイプじゃないといいなぁ…
    立田が蹴る時嫌な予感しかなかったけど、上手かったね

    川崎の皆様おめでとうございます

  116. 116.

    ※36
    今年の天皇杯で甲府と鹿島でやってますね
    2週目突入でした

  117. 117.

    しかし、なんやかんやでタイトルは獲得する川崎さんに今更ながら嫉妬してしまう

  118. 118.

    しかしマルシーニョと言う仕掛けられる選手がいないと川崎の攻撃が単なる遅攻になりがちなのは厳しいな
    もう一人ドリブラーが欲しい所

  119. 119.

    PK戦なんでジェジエウじゃなくてソンリョンなんだろって思ったら相手の足攣った選手に合わせてたから決まらなかったら二巡目って聞いたけどそうなん?

  120. 120.

    松本くんすげぇよ
    めちゃくちゃ良かった
    とんでもないGKになりそう

  121. 121.

    両チームGKが試合とPK通してビッグセーブを連発してたな
    最後はソンリョンの経験がものをいったが、松本はマジで鬼神のようだったわ

  122. 122.

    悔しいんだけど全部出し切った試合なのは間違いないから拍手しかない
    選手はこの悔しさを来季の糧にしてもらうしかない

  123. 123.

    フロンターレおめでとう
    マテウス・サヴィオが喜ぶ顔が見たかった、それくらい素晴らしいプレー
    両チームともお疲れさまでした

  124. 124.

    おめでとう!見応えあったわ!
    ゴミスって三笘に似てるな

  125. 125.

    スコアレスだったとは思えないほど面白かったわ!

  126. 126.

    川崎おめでとう あれだけ主力抜けてもタイトル取るのは流石だわ

  127. 127.

    なんでリーグ戦8位と17位なんだ?とは思った

  128. 128.

    この試合に勝者も敗者もいない
    素晴らしい試合だった

  129. 129.

    審判酷すぎ

  130. 130.

    山根から絶対に勢いに任せて蹴ってはダメだという気持ちが出まくってたね

  131. 131.

    ACL2にまた一歩前進

  132. 132.

    最後の最後で自分で決めて自分で止めるとはソンリョン劇場だった

  133. 133.

    うちはホーム柏戦でも松本にことごとく止められて勝てなかった
    あまり注目はされてないっぽいけどかなりいいキーパーよね
    どちらのチームも素晴らしかったし、両キーパーにMVP上げたいくらいだ
    川崎も柏もお疲れ様でした

  134. 134.

    ※119
    ケガとかでどちらかのチームが11人そろわない場合は、相手も一人外して少ない方の人数に合わせてやる
    ジェジエウが痛めたのか柏の選手が痛めたのかはわからないけど、松本が決めてたらまた一人目から二巡目だったのはその通り

  135. 135.

    ※63
    延長前にPKやって0.5点でいいじゃん

  136. 136.

    川崎はACLでも決勝T進出をすでに決めてるんだよな

  137. 137.

    来年のゼロックス、またサドンデスPKになりそう。川崎さんおめ。一緒にCWC2025出ような。

  138. 138.

    柏の松本はしゃーない。あそこまでもつれたし、そもそもよう止め続けた
    あとうちの奥さんがチョン・ソンリョンは鈴木亮平とノブに似てるなあと言ってた

  139. 139.

    他サポなのにPK戦ドキドキし過ぎて途中から薄目で観てた自分のチームだったらと思うと心臓口から飛びでるわ
    柏応援してたけど残念だったな

  140. 140.

    松本選手は自分を責めないでほしい

  141. 141.

    ※70
    井原に代わってからは試合の入りは見違えるほど良くなった
    ボールの取り所が明確にできるようになった
    ただリードを逃げ切る采配面や追加点取れない決定力に課題があって勝ち点いくつも逃したのが低迷の理由
    ドウグラスらフロートといったFW陣が機能しなかったのと、干されてると見られてた眞家も怪我が明らかになったし、FWや層の薄いDFの補強は必須

  142. 142.

    ※138
    酒井宏樹も入れてカード作って神経衰弱しよう

  143. 143.

    松本はマジですげぇよ…

    天皇杯掲げる時に必ず映るアングルにいて、桶の宣伝ノボリPw

  144. 144.

    サヴィオには報われて欲しかったけど
    負けて泣く姿が似合う選手なんだよなあ

  145. 145.

    最初は柏さんなんでコレで降格争いなんだと思ったけど、だんだん理由がわかってきた
    細谷っていつもあんなに決めれないの?

  146. 146.

    取り敢えず細谷、取り敢えず縦、CKは取り敢えず撃て、取り敢えず弾いて
    来季の柏は大丈夫かね?細谷の決定力だけで詰むそのアイデアの乏しさが得点伸びない原因なんでしょうね
    勿論、松本やサヴィオはいい選手だったが、他は何とも

  147. 147.

    ※141
    その前に細谷はいつまで国内なんだ?

  148. 148.

    現地だともろに真大ひっぱって倒そうとしてまぁ耐えきっちゃたけどってシーンはカード出ると思ったけどはカード無しで妥当だったんですか?

  149. 149.

    ※108
    ACLも含めてなのかな 唯一の黒星はリーグ戦の新潟か?
    これでリーグ8位は、前半ボロボロだったとみるか、良く立て直したとみるか、、
    まぁとにかく鬼木さんは名将だね

  150. 150.

    妖怪クロス婆

  151. 151.

    ※73
    抜け出した細谷を確実に倒してDOGSOだったろうね。

  152. 152.

    ※70
    見た感じ最後の工夫が足りない
    無理して突っかかったり強引にシュートを撃つのはいいけどもうちょっとパス出して崩すやり方もやったほうがいいと思った

  153. 153.

    ** 削除されました **

  154. 154.

    ※141
    そういえば今シーズン序盤にブエノ獲ってたけどどうなったの?
    層が薄いからこそ獲得したのだと思ってたけど

  155. 155.

    ※154
    1試合でて大怪我離脱中

  156. 156.

    ※148
    おそらく踏ん張って抜け出してしまった以上ドグソにもスパにもならない。接触自体がカード相当かどうかだけど、いずれにしろ危険なプレーではないので、アドバンテージで一段下がってノーカードかな?

  157. 157.

    どっちもキーパーが凄かった

  158. 158.

    ※136
    マルシーニョはダメ(間に合う?)
    ゴミスはまだキツイ
    小林は最後の拍手は余程痛いのか、移籍(引退)のどっちなんだ?
    中2日で近い韓国とは言えアウェー

    決まってないとハードモード過ぎたね

  159. 159.

    ※70
    あのサッカーが1年持つわけない

  160. 160.

    ** 削除されました **

  161. 161.

    細谷は振り切って突破してから簡単に転ばないのが魅力的なんだけど、
    今回は転ばなかったからノーファールだったしカードも出なかった感がある
    この不条理はどうにかならないのか

  162. 162.

    枠内シュート数
    川崎5
    柏17

  163. 163.

    ソンリョン、PKキッカーとしても上手すぎた…

  164. 164.

    ※153
    しょうもな

  165. 165.

    川崎はDOGSOで退場すると覚醒するし、倒れずに勝負した細谷は最善手だったと思う。
    何回かあったチャンスを決められなかったのがね。

  166. 166.

    ※134
    そのルール知らなかったっすわありがとう

  167. 167.

    本人には何の慰めにもならないだろうけど他の誰が外すより許される結末ではあったな

  168. 168.

    目の前で歓喜を見せつけられる、柏サポさんの気持ちが痛いほど分かる。
    というか、そちらの気持ちしか知らない⋯⋯。

  169. 169.

    ※114
    シャフタール「ウクライナより酷い」とか思ったりして

  170. 170.

    最後の最後でいい試合ができた。
    pkは順位決めるためだけの儀式。堂々と胸張って帰ってきてくれ。

  171. 171.

    今年のビッグマッチ、マラソンゲート側は2敗1分
    ルヴァン浦和
    昇格PO清水
    天皇杯川崎

  172. 172.

    ※153
    他サポより川崎サポの方が鬼木さんボロクソに言ってた印象強い

  173. 173.

    ※161
    今日の審判は柏の選手が倒れても笛吹かなかったと思うよ。

  174. 174.

    細谷は何度か抜け出した時に
    ことごとくファーストタッチでボールが足に付かない感じだった
    ピッチが状態よければひとつくらいは決めてたかもね

  175. 175.

    飯が旨い!
    柏の松本ほんとすごかった!

  176. 176.

    川崎オメシャス
    柏惜しかった
    両GKの試合だったね

  177. 177.

    ※149
    ACL死のグループでも全勝出来てるからすごいよね

  178. 178.

    あのボコボコピッチはヴェルディ、川崎な影響が出ると思ったけど、
    ヴェルディも川崎も両方勝ったのよな(同点だけど)
    両者とも技術と戦術を過信しない粘り強さを兼ね揃えていた

  179. 179.

    ※178
    「不利な」影響

  180. 180.

    やっぱ川崎封じは4-4-2 4バックなのかなぁ
    3バック5バックで引くとやられるし
    前からプレスかけて仕留めて
    ゴールに近づけないようにしてハプニングや
    闇雲にシュート打ったはね返り狙いを減らすとかか

  181. 181.

    ゴミスさんが決めたの見た事ないんだけど気のせい?

  182. 182.

    表彰式終わった後スタジアム出て、ホープ軒食べ終わったんだが、まだフロンターレのチャント聞こえるんだがw

  183. 183.

    正直、また立田がやらかして90分以内に負けると思ってました
    サーセンしたっ!!
    今日の立田はPK含めてめっちゃ頼もしかったです

  184. 184.

    ゴミス見てると、やはり欧州の助っ人も昔ほど脅威でなくなったのかな。そんなに収まってないな。
    最後のヘディングは松本の好プレーにやられたけど。来年のゼロックスはマジで勝ちたい。

  185. 185.

    松本凄かった
    失礼ながら今年の柏の試合はあまりチェックしてなかったが、今は彼が聖GKなんだな
    26歳と若いし来年一気にbreakするんじゃね

  186. 186.

    松本は動作前のプレジャンプがかなり大きいGKだし、このタイプは大成しないと思っていたんだが可能性があるのか。

  187. 187.

    川崎さん3大タイトル+ACLでのタイトル獲得数8で、鹿島(20)、浦和(10)、G大阪(9)に続いての単独4番目になったんだね
    2017年の初タイトル獲得からのこの短期間でのこのタイトル数はめっちゃすごいわ
    来年浦和に追いつくどころか越してしまう可能性もあるな…

  188. 188.

    ※185
    なんか神々しいな

  189. 189.

    ※3
    去年が勿体ない…

  190. 190.

    海豚の時代はまだまだ続きそうやな

  191. 191.

    チョンソンリョン選手好きなので
    延長前半終了間際の連続シュートストップは痺れたね
    西川選手に似て普段の雰囲気が柔らかいのが好き
    あとゴミス選手は美形な顔立ちでキュンキュンしました
    顔立ち整った黒人の方って本当にキレイ

  192. 192.

    ※188
    まあクリスマスも近いし

  193. 193.

    ※188
     
    守護神ですからね。「聖☆GK」。

  194. 194.

    負けたのは悔しいが
    ディフェンスラインが今日は集中していてすごく良かった
    マツケンは神だった

  195. 195.

    柏のPKは読まれてようが決めるって感じで蹴り込んでたな
    逆に川崎は全員が確実に枠内に打った
    これはどっちがいいんだろうな……
    ゴミスは今日の鬱憤をACL大暴れして晴らしてどうぞ

  196. 196.

    プレーオフは号外出たけど、天皇杯は出たのかな?

    配布スポットはどこなんだろう

  197. 197.

    泣きそうになったけど、どアップのみゃ長で笑ってしまったわ

  198. 198.

    スコアが0-0なのに無茶苦茶ハラハラして満足感ある試合だったな

  199. 199.

    ※188
    今日は両GK神ってましたしね

  200. 200.

    柏のプレス見応えあったなー
    チョンソンリョンは満場一致でこの試合のヒーロー

  201. 201.

    ※85
    進次郎かよ

  202. 202.

    ※182
    今ホープ軒に並んでるけど大行列だぜ

  203. 203.

    ※185
    セイントゴールキーパーと読めばよろしい?

  204. 204.

    『下剋上球児』にエキストラ出演しないかなソンリョン…。

  205. 205.

    これ、川崎がACL優勝したら柏が繰り上げで出場なの?

  206. 206.

    ※3
    今季は8位だけど、去年までリーグ戦も4位が最低だったんだよな
    ノータイトルの去年もリーグ準優勝だし
    ほんと鬼木さん時代は幸せすぎる時代

  207. 207.

    ※187
    三大タイトルは7つでは。

  208. 208.

    ゴミスのヘディング止めて
    5本目のPK止めて
    6本目の連続セーブ。
    松本の日だ!と思ったら、悲しい結末の方だった。
    でも称えたい。誇って欲しいと思う選手だ。

  209. 209.

    ※205
    天皇杯の準優勝は繰り上げしないね。

  210. 210.

    ※187
    本日7つ目の星を獲得して神龍を呼びました(ふろん太コスプレ)

  211. 211.

    チョンソンリョンが延長前半終了のタイミングで飲んでた缶飲料はなんだったんだろ?
    飲み口が広く見えたけどまさかコンポタじゃないだろうし

  212. 212.

    すごい試合だった、、、
    フィニッシュの精度がなぁ〜
    現地はすごい熱気で、すごい声援で、試合はすごく楽しかった!!来シーズンに期待です。

  213. 213.

    マルシーニョっていう槍が左サイドにいると右サイドの家長のキープも攻撃のリズムを変える武器になるけど
    マルシーニョおらんと攻撃がただ遅くなるだけになるな
    川崎はマルシーニョを中東に奪われないようにしないといかん

  214. 214.

    嬉しいことは嬉しいけどこの内容で柏は負けなのかと思ってしまった。
    細谷とマテウスサヴィオも松本もすごくいいプレーでした。

  215. 215.

    リーグ戦は不本意な結果だろうがキッチリ天皇杯
    獲得するの凄いわな。スタイルは違えど
    鹿島がタイトル獲りまくってた頃に似てる。

  216. 216.

    仕事で見れなかったんだけど柏さんの方がチャンスは多かったのかな

  217. 217.

    元祖ACLジャンキーの柏がアジアの舞台に戻ってくるのを期待してる

  218. 218.

    ** 削除されました **

  219. 219.

    ※216
    後半は贔屓目に見てギリ互角と言えるくらいにはなったけど前半は内容ボロ負けだった
    無失点で切り抜けたのがでかかった

  220. 220.

    お前らマツケン褒めてくれてるついでに豆知識だけど、マツケンは乃木坂の大ファンだから46を選んだんだからな

  221. 221.

    ** 削除されました **

  222. 222.

    ※183
    立田成長したな…感涙
    と安心してるとすごいことやらかすのが愛らしいとこなんやで

  223. 223.

    いやーすごい試合だった
    PKは最後の松本じゃなくてそれまでに外した選手の方が責任大きいかな
    ソンリョンが止めたのは結局1本だけだったわけだし2本?3本?止めた松本はお見事

  224. 224.

    マルシーニョが居ないと点が取れないのが現実。
    強化部は週明けからウィング候補に声をかけまくるべき。

  225. 225.

    ※3
    こんなすごい監督を切れ切れ言ってる川崎サポ(の一部)本当にわけわからん

  226. 226.

    ※222
    一試合で判断するには早いかもしれないが
    やっぱ使い続けるってことは大事なんだな

  227. 227.

    よくやった、最高の試合だった
    ただ運だけが少し足りなかった

  228. 228.

    松本のPKセーブは一本取り消しになったけど、それ以降もタイミングギリギリすぎて
    止めても取り消しになるんじゃないかとヒヤヒヤした

  229. 229.

    ポストにぶち当てた仙頭も片山も、GKの触れないコースに強いボールを蹴った結果な訳で、めちゃめちゃ正々堂々としてたわ柏のPK

  230. 230.

    ※221
    今日の試合で松本批判するのは試合見てない奴だけだわ

  231. 231.

    ※21
    6人目あたりから足がガクガク震えて見てた。
    心拍数も上がって、ほんとに死ぬかと思った。

  232. 232.

    ※224
    家長バンクと言ってたけど、左サイドにドリブラーがいて少しマークがズレて中に入った時に引き出せる感じだしね
    タメは出来るけど、左が良くないと家長も良くない

  233. 233.

    ※26
    決定機を阻止はしてないからDOGSOには当たらないです。妨害まではしたけれど、阻止までは踏みとどまった感じ。

  234. 234.

    ※207
    ※210
    あっ、ほんとだ。ごめん…

  235. 235.

    練習のときよく蹴るからキーパーは皆ソンリョンが蹴ったコース得意だと思う
    多分松本くんも同じコース行こうとしたらソンリョンがフェイント仕掛けてやられちゃった

  236. 236.

    ※221
    片山や松本を責める奴はいないよ。仙頭はまあ多少はアレだがPKなんてそんなもんだから。そのへんは全て枠内に飛ばした川崎を褒めるべきかな。

  237. 237.

    ※211
    基本ピッチで飲めるのって水だけのはずだけど
    (塩が芝に悪いのでスポドリもNG)

  238. 238.

    PKは運だと思ってるので嬉しいけど複雑。柏さんの気持ちが痛いほど分かるチームなのでね……

  239. 239.

    録画しておいて良かった。激闘に相応しい戦いだった。

    今日の試合を観て『俺もPK蹴りたい』となったGKが増える可能性ありそうまであるな。

    ※221
    松本選手に対して何かやったらアレすぎると思うわ流石に。ブラック企業も真っ青や。

  240. 240.

    ※233
    踏みとどまったという表現は微妙かも…踏みとどまってくれたのは細谷の方なので…あれ倒れてたら100%DOGSOだったと思う。
    倒れなかったからアドバンテージ適用されたのかな、と思った。審判のジェスチャー見てないから推測だけど

  241. 241.

    あと・・・ダイヤ、天皇杯優勝おめでとう。
    川崎フロンターレの皆さん、彼に天皇杯優勝を経験させてくれてありがとう。

  242. 242.

    ※158
    悠の交代は足の怪我のようです。
    ゴミスの投入も、当初は家長との交代の予定だったのが、急遽変更になったようです。

  243. 243.

    勝者は居ても敗者は居なかった試合だったな。
    どっちも凄かったわ。

  244. 244.

    細谷が決め切れていれば…
    まだ海外は早いなもう1年くらい日本で頑張ろう
    そうしよう

  245. 245.

    NHKの中継
    去年の天皇杯
    甲府サポの旗振りおじいちゃんをお茶の間にお届けして話題になる
    今年の天皇杯
    試合終了後、呆然とする真顔のみゃ長をお茶の間にお届けする。

    NHKはカメラで抜く人の選択がナイス

  246. 246.

    ※221
    今日の松本を批判する奴っているの?
    批判する奴はどうかしてるぜ

  247. 247.

    今日の内容で、柏が引き続きウチの天敵なのが確定しましたね。
    今年は奇跡的に負けなかったけど、来年はノエスタでも日立台でも蹂躙される覚悟しときますわ(震え声)

  248. 248.

    ※130
    蹴った後は勢いのみだった件

  249. 249.

    試合終了後、退団が決まっているダミアンに脇坂が抱きついて泣いている姿が印象的だった。
    ベテランのスター選手は試合で結果を残す事は当然として、クラブと若い選手達に何を残すかが大事。

    ダミアンは素晴らしい助っ人でした。

  250. 250.

    ※3
    川崎2024
    ACL第1戦 2月13日(火)・14日(水)
    スーパーカップ 2月17日
    ACL第2戦 2月20日(火)・21日(水)

    こんなハードモードは初?
    開幕戦はスーパーカップの翌週で合ってる?
    ACLあると流石の川崎も金Jは無理か

  251. 251.

    んー、井原監督に戴冠させてあげたかった
    でもいい試合だった
    川崎おめでとう

  252. 252.

    ※209
    遅くなったがありがとう!
    何らかの形で松本が報われてほしいとこだが、、

  253. 253.

    ※240
    あのシーンでとっさに審判を凝視してしまった現地民。少なくとも主審はアドバンテージ取ってなかったと思う。今日の木村主審の基準だとノーファウルかもしれんね。

  254. 254.

    川崎おめでとう〜。何気に1番大変なチームだった気がする。旗手、三笘、守田、田中とスタメンの主力抜けた中でタイトル取るのは流石すぎるな

  255. 255.

    国立はくそスタでもサッカーやると5万人6万人は普通に動員するからやっぱりスタジアムで一番必要な条件は「立地」なんだな
    街中にスタジアム作れた広島はよかったな

  256. 256.

    今日の守備はアジアの壁

  257. 257.

    柏のGKがPKはずしたけど
    山岸のヘアバンドではなさそうね

  258. 258.

    ※221
    心配してる自分に酔ってるだけでしょあなた

  259. 259.

    柏なんだよ応援してたのに 勝てる試合だったのに
    もうさぁ

  260. 260.

    ※250
    代わりに金Jで神戸行ってこいよ

  261. 261.

    ※22
    フジゼロックス杯2020「呼んだ?」

  262. 262.

    ※224
    そもそも20→21にウィング3番手の齋藤が移籍した時点で動かなきゃ行けなかったのにね長谷川、宮城じゃ埋まらず夏にマルシーニョ取ったけどあの時のACLはラウンド8から登録入れ換えだから間に合わず
    それからウィングはマルシーニョ以外抜け出て行く一方だった

  263. 263.

    フロサポ目線だからかもだけど、お互い決め手に欠ける退屈な試合だった…
    延長後半終盤とPK線は楽しめたけど、それらも含めてメリハリなく決め手に欠ける試合で、熱くはなれなかったな
    上空から見てたのもあるかもだけど

  264. 264.

    ※250
    これだとスーパーカップはターンオーバーかな

  265. 265.

    100回大会はコロナ禍の特別ルールみたいな時で勝つには勝ったけど…みたいなところも正直あったけど今回は本当に全国の頂点に立ったんだなぁと感無量😭天皇の盃。持った事ないけど心からその重みを感じてます。

  266. 266.

    川崎のゴール裏、不敬。

  267. 267.

    ※205
    ※209
    そのままリーグ3位のサンフレッチェが出ます

  268. 268.

    120分間決定機を何度も止めつづけてPK戦では自分で決めて自分が止めて勝利に導く
    今日のソンリョンはまさにマンオブザマッチ

  269. 269.

    >>250
    先輩、神奈川へシャーレ取り返して来てくださいよ

  270. 270.

    ※239
    Hondaさんといえば、天皇杯Fマリノス戦でGKが試合中のPKを蹴ったことがありますよね

  271. 271.

    ※234
    いえ、今シーズン扱いのACLを獲る予言
    とさせて頂きます。

  272. 272.

    柏はほんとGK育てるの上手よね

  273. 273.

    試合はスコアレスながら最後のPK戦まで白熱して良かったです
    気になったのはやはり芝の荒れ具合(先週のプレーオフ決勝もそうだった)
    森保監督がスタジアムの芝について言及するのは異例だと思いますし、早急に改善してほしいですね
    https://www.football-zone.net/archives/493618

  274. 274.

    二年連続「ダーウィンが来た」を放送延期させた天皇杯乙

  275. 275.

    ※63
    わかる…

  276. 276.

    現地で見てたが両GKが素晴らしかった。
    試合内容的には柏だったと思うし、むしろなんで残留争いしてたのお隣さん!??

  277. 277.

    ※243
    これに尽きる。
    あの場にいた選手全てが勝者、敗者や敗因なんてなかった。
    そのぐらい素晴らしい試合だった。

  278. 278.

    ※263
    ミーハー層か上から目線のスポーツ全般見ますの知ったかぶり層のコメントw
    戦術の攻防が見れるようになれると一人前のサポ
    NHK中継のハーフタイム中に中村憲剛と林がボード使って解説してたようなことが
    見れるようになれるとミーハー層卒業
    サポ歴長くてもわからない人多いからなぁ 人気クラブは特に

  279. 279.

    逆にあれだけきっちり川崎をメタって、何度もいい所までボールは運べてるのに、
    アレ決めてればってシーンが細谷の一対一しかなかったのが柏がリーグ戦勝てない理由
    なのかもしれない……(ぬ〜べ〜

  280. 280.

    ※253
    試合全部は見てないんだけど、後半AT?にサヴィオか誰かと家長の競り合いでFKになったのは見たから、わりと厳し目に取ってた印象だった。

  281. 281.

    まあ言うてもこれで当時首位の横鞠は沈めたからね
    ゴールを許さない川崎の守備も堅いのよ

  282. 282.

    ※273
    11月29日の甲府戦観に行ったんだが。
    その辺りから少し気になってた。
    この後に福岡のチャリティマッチもあるんだよな‥
    大丈夫だろうか。

  283. 283.

    3階の端にお邪魔してました
    フラットに観てたつもりがPKを2連続で止めても勝てない厳しさに思わず泣けてしまった
    0-0でしたが本当に面白い試合でした

  284. 284.

    天皇杯の観客動員記録更新したらしいね
    いいことや

  285. 285.

    柏はいい場面は作れるけど細谷はしっかり抑え
    られちゃうと得点には結びつかんね。
    ピッチの件は置いといて、こういう試合に
    6万入れられて中立地・好立地な国立ってのは
    日本サッカーには大事なハコだね。

  286. 286.

    決めるべき時に決めないとサッカーの神様から罰を受けるという結果。でも、もうそういうのを超越した素晴らしい試合。柏はリーグ戦何でこの順位なんだ定期。

  287. 287.

    ※286
    ワンちゃんくーださいっ

  288. 288.

    ※116
    そんなに長い試合があったんかぁ!
    (お決まりのツッコミです。お気を悪くなさらないでください。)

  289. 289.

    今までのタイトルとはまた違う感慨がある

    マリノス様、甲府様へ
    うちのグループの2位は勝ち点12です。何卒宜しくお願いいたします。

  290. 290.

    てか今J1で天皇杯連続参加維持してるのウチくらいなのね

  291. 291.

    まだ数字上での結果しか見られてないんだけど、0-0からのPK勝負って、ともすればグダグダの塩試合でなんも見どころがない…ってなっててもおかしくないところ、他サポの皆さんにも今季ベストバウトとか言ってもらえるような好ゲームだったようで…なによりです…

  292. 292.

    柏の金髪山田選手が効いててうざかったな
    松本選手といいマテウス・サヴィオといい柏はいい選手が多かった
    何よりあのプレスと終始高く保った最終ラインを仕込んだ
    井原監督のこの1戦に賭ける凄みを感じた
    とにかく強かったよ柏さん

  293. 293.

    細谷は決定機になるとボールロストが多すぎるんだよね。

  294. 294.

    ※221
    誹謗中傷してほしい!してくれ!って想いが強すぎでは

  295. 295.

    ※285
    中立地と言っても来るサポの数が全然違うから本当の中立地ではないと思う。
    昨年の天皇杯は甲府の応援に為に横浜まで行って甲府側の席に座ったけど、
    途中で「有利な関東チーム」vs「不利な地方チーム」の戦いに見えてきて、
    席が変われないからつまらない結末の試合を見た印象しか残ってない。

    もちろん、J2のプロビンチャが優勝するのがどれだけすごいことかは頭では分かっていた。
    (だからサポでもないのに横浜まで行った)

    ラグビーみたいに聖地が東西2か所あるのが理想かな?

  296. 296.

    ※250
    こんなスケジュールなんw
    寒いうちにこんなに試合したら怪我するわ…

  297. 297.

    ※289
    ウチのグループは2-0以上で勝点12を取らないと2位になれないし、12取れれば3/5に入れるので
    自力かどうかのカヤの外なので大丈夫っす

  298. 298.

    良いように対策されてて勝てる気はしなかったんだけど負ける気もしなかったんだよな
    それこそノボリがPK止められた時も自分の中では何とかなる感じがあった
    ルヴァンのときは車屋先生のとこでもう駄目だあああだったのに人間って成長するね

  299. 299.

    良い試合だったで飲み込みたくない
    負けた事実を受け止めてその悔しさを晴らすような結果を出せるよう来シーズンプレーで見せてほしいし、その後押しができる応援をしたい

  300. 300.

    ※273
    国立競技場の芝のコンディション悪化の原因は甲府のACL開催やプレーオフの決勝などイレギュラーな稼働が増えた側面もあるけど、合間に早稲田、慶應、明治の大学ラグビーの試合も行われており、サッカーとラグビーのターンオーバーがまずいのかなって思う。
    話は変わるけど、秋春制になると国立に限らずラグビーのトップリーグと開催時期や会場が被るJのチームは少なからずあるからこうした芝でのプレーを余儀なくされるかもしれない。

  301. 301.

    ※153
    誤ってるのは貴方

  302. 302.

    止めるより蹴るほうが気持ち的に何倍も楽だって何かの漫画で言ってた

  303. 303.

    DOGSOはあくまで決定機の阻止だから、倒れずにキーパーと1vs1になってある程度ちゃんとした体勢でシュートまで打てたら、それはもう単純に決定機を外しただけっていう判断になるんじゃないの
    倒れてたら確実にレッドだったけど

  304. 304.

    ※295
    山梨は関東だった…?
    広島側は翌週にルヴァン決勝を控えてたから金銭面等で分散してサポが集まりきらなかったみたいと聞きましたね。

  305. 305.

    ゴミスはこれだけゴールに嫌われてると
    うちに在籍中に果たして1得点でもできるのかと不安
    てか来年も居るのか?

  306. 306.

    ※1
    おつかれさまでした。
    みんなの言う通り両GK大健闘。

  307. 307.

    疲れた 松本のPK止めた瞬間は嬉しいより松本への同情の方が強かった 誰が責められよう

  308. 308.

    ※263
    フゥ〜冷静でかっこいいねぇ〜www

  309. 309.

    ※304
    ウチからすれば十分関東のチームよ甲府は
    正確には山梨は”首都圏”

  310. 310.

    細谷の体重不明具合ってなんか元祖師匠を思い出させるな

  311. 311.

    ※263
    ゴール裏は必死に声出して、チャンスとピンチに一喜一憂して、PK戦もやれることやろうって皆中央に寄ったり、熱く盛り上がってたんだけどな

  312. 312.

    ※304
    逆に質問するけど安い居酒屋に飲みに行くためだけに名古屋に行くことある?
    テレビや新聞などあらゆる情報が東京のモノは一切入らず名古屋のモノしか入らなくなっても我慢できる?
    東京に通勤する人はいても名古屋に通勤する人がいないんだから山梨県は正真正銘の関東。
    関東・甲信越という言葉はあっても東海・甲信越という言葉はない

  313. 313.

    川崎さんおめでとう
    選手はもちろんPK見てるサポも本当にキツかったと思う

    いやなんで去年のうちの試合つまらんかったとか批判してるやつおるねん
    くそおもろかったわ

  314. 314.

    PK戦では、両チームとも相手キッカーにブーイングするのではなく、
    自軍GKの応援をしていたのが、とても印象的でした。

  315. 315.

    ※312
    かわいそうなやつ

  316. 316.

    ※304
    中部地方で唯一関東寄りどころか東京都寄りの県という点だけは羨ましい。(MX映るし)

    ※305
    ゴミス選手は『40歳近くになっても伸び伸びと豪快に愉しんでプレーしていいんだ』という手本を魅せてくれてますね、笑顔でしたし。まぁ、空振ってしまいましたが、まさかバイシクルシュートを決めようなんてするとは思いもせず・・・。

  317. 317.

    ※263
    あの世から見てたの?

  318. 318.

    ※304
    サッカー協会の区分的には山梨は関東やで

  319. 319.

    ※114
    Jリーグ前だったら同感だけど、今は浦和や横浜にも代わりになるスタジアムはあるし、国立はサッカーのためにあるわけじゃないから仕方ないよ。

  320. 320.

    2週連続で国立って人、結構いるんだろうね。土曜日なかなか休めない自分、先々週の浦和✕福岡を選んでしまうセンスのなさ加減…(悲)。どちらか行きたかったな…。

  321. 321.

    ※312
    中部地方というくくりをご存じではない?

  322. 322.

    バーに弾かれたりもしたけどPKを置きに行かず上の隅狙って蹴り込んでいて、勇気と自信のある選手が揃ってくれたことそのものが嬉しい。

  323. 323.

    ※173
    それは判定が川崎有利だったって言いたいの?

  324. 324.

    ※307 そもそも最終盤のビックセーブがなきゃPK戦にすらできていないからねぇ…あの一蹴りまではMVPが彼だったとすら思う

  325. 325.

    あの世からも観戦があったのね

  326. 326.

    今日の試合は、もう誰も責めることは出来ない。
    出来る限りのことを全て出し切ったと思う。
    チームも、サポーターも一つになって
    充分以上に戦ったし、個人的には悔いはない!
    来年は、飛躍して欲しいね。

  327. 327.

    *276
    本当にねなんでだろうね(白目)
    ところでPO全力でおたくを応援したんだからね!
    来年こそ上がりなさいよ!
    うちもちゃんと残るからさ、お互い頑張りましょ

  328. 328.

    ※290
    多くのJクラブが、第100回大会(※武漢ウィルス禍の2020年度)で連続出場が途切れてますからね。

  329. 329.

    瀬川のをストップされた時はわかりやすく前に出過ぎてたから何回やってもやり直しになるなあと気楽に見てたのに
    それ以降ちゃんとアジャストしながら反応してたから恐怖しかなかった>松本選手

  330. 330.

    間違えちゃったよ
    ※327は※267宛てです

  331. 331.

    ※304
    選抜高校野球の代表も山梨は関東枠でだからね

  332. 332.

    松本くん、悔しいかもしれんが、素晴らしいGKだってことがよくわかった。両チームとも素晴らしい、素晴らしい試合だった。

  333. 333.

    また間違えたごめんなさい
    大人しくもう寝ます…

  334. 334.

    やっぱメーカブーには加護があるらしいです浦和さん

  335. 335.

    これも記録的には引き分けなのかな?
    今シーズン引き分け記録更新?

  336. 336.

    ※322
    柏のPKキックからは勝負に行く気持ちを感じた

  337. 337.

    ※300
    ラグビーも好きなので何とも言えない…
    昔から冬の国立=ラグビーだったわけだし、
    サッカーとラグビーで仲良くやっていって欲しい…

  338. 338.

    浦和は何位?

  339. 339.

    ゴールキーパーがPK蹴るの始めて見ました。
    キーパーが蹴るのはJリーグの試合でも今までなかったと思う。

  340. 340.

    ※339
    おじさんおばさんには何例か思いつくんだよ

  341. 341.

    ハーフタイムに耳に残ってたこと
    「金髪の山田康太」「家長銀行」

    終了後の印象に残っていること
    「松本!」「ソンリョン!!!」 

  342. 342.

    ※318
    首都圏整備法(地域の指定自体は施行令だけど)の影響受けているのかもね。
    ちょっと前にチコちゃんでもやってたけど、首都圏=関東地方+山梨県なわけで。

  343. 343.

    天皇杯決勝は公式のMVPって決めないの?

  344. 344.

    お互い10人目でキーパー蹴るんだって思ったら古賀が怪我でうちもジェジエウ抜いたとさっき知った
    よほどPK自信が無い奴が双方いたのかと

  345. 345.

    ※343
    以前はトロフィー掲げた後にすぐ場内に発表があったイメージだったけど今年は無かったような

  346. 346.

    去年もなかった覚えあるし天皇杯はMVPないんじゃね?
    三平みたいに自己申告で1億主張すればいいのか

  347. 347.

    SNSは川崎忖度で盛り上がるいつものやつ

  348. 348.

    ※335
    PK戦は大会上優勝とか次戦進出チームを決めるためのレギュレーションで、試合記録上は引き分けとなります。

  349. 349.

    ※339
    ロアッソ熊本は天皇杯準々決勝のヴィッセル神戸戦でPK戦3人目のキッカーとして蹴って成功していました

    GK対決となると、3回戦の甲府対鹿島で鹿島10人目の沖、甲府11人目の渋谷が連続して蹴ってともに成功というのが今年ありました

  350. 350.

    ※276
    こういう試合でことごとく勝ちきれないからです。

  351. 351.

    ※339
    2011の天皇杯もPK戦でGKまで回った上で負けたなぁ(遠い目)
    やっぱ90分で勝ち切らなきゃいけないんだよね。

  352. 352.

    ** 削除されました **

  353. 353.

    ※339
    2015年ナビスコ杯藤ヶ谷vsピンク高木のPK対決

  354. 354.

    挑戦者側の柏が底力を見せて、川崎を飲み込む勢いだったのは脱帽
    最後のPKはもう…マツケン顔を上げるんだ。
    来年やり返してまた強くなれば良いんだ、大宮公園の片隅で応援してるぞ

  355. 355.

    他サポは柏の試合をそんなに見てなくて知らなかっただろうけど、8月以降は毎試合ずっと良い試合してるんですよ。
    それでドローだらけでこの順位なんです。
    手も足も出てなくて負けてたわけじゃない。

  356. 356.

    ※287
    マジレスすると、ウチの2CBがチートすぎるし、来年は天皇杯もACLもないので日程的には楽。だからターンオーバーの機会も少ないので、ウチに戻ってきたとしても出場機会は少ないと思われる。本人が柏さんを望めばそのままになるかも。

  357. 357.

    ※304
    山梨学院が箱根駅伝出られるのは「首都圏」の大学だから。

  358. 358.

    ※315
    甲府サポは日本中全てが自分たちを応援してくれないと満足できないのかな?

  359. 359.

    両チームお疲れ様!!!

  360. 360.

    ※343
    ※346
    まあ団体スポーツでMVPを決める必要はない気はする
    今日の試合の話ではないという前提で、MVP選手より主将のほうが貢献度が高そう

  361. 361.

    なんかもうPK戦の松本がドラマすぎて涙

  362. 362.

    ※339
    自分も初めて見たことをさっき確認した
    2010年ワールドカップのPK戦でパラグアイのチラベルトが蹴ったような気がしてた

    それにしても、両チームとも11人目でなく10人目でGKに蹴らせたことがびっくり
    柏は怪我人の関係っぽいけど

  363. 363.

    ** 削除されました **

  364. 364.

    どうみても煽りはサポの応援に対してだと思うけど

  365. 365.

    ※363
    現地だが。山根もシミッチも、ゴールから外れた位置で裏に居るサポと味方選手、自分への鼓舞としてやっていたように見えたけども。

  366. 366.

    ※362
    柏の古賀選手が怪我で参加できないと申し入れて川崎が了承しジェジエウが外れることで10人:10人になったらしい。
    もし松本選手が決めていたら2週目が始まっていた。

  367. 367.

    ※3
    続投きまってるけど、鬼木さんの後任は大変やな
    超名門クラブでも長期政権後の後継監督はほとんどが苦戦やし

  368. 368.

    うい〜現地ゴル裏帰宅
    全体(PK含)を通した柏とうちのリスクへの考え方差が面白かったわ
    うちが上手くいかないなりに粛々と現実主義的に試合進めてるのを見て、7年かけて積み上げてきたタイトルの重みを感じた
    ただ結果はどっちに転んでもおかしくなかったGG

    てかほんとタフな試合だった
    コンパクト/コレクティブな柏、荒れたピッチ、跳ねる1stタッチにちぐはぐな前線とバックライン
    内容自体は4:6か3:7で柏だったかも

  369. 369.

    ※363
    何とかして川崎をヒールに仕立て上げたいんだなあ 
    自陣ゴールでやってるんだしサポ煽ってるとしか思わんかったけど

  370. 370.

    ※365
    ありがとね、見え方の画角の問題ですかね。

    ※369
    ただの名無しの感想に対してそんなに興奮しないでください。

  371. 371.

    ※340
    今年の準々決勝…

  372. 372.

    でも他にも言ってる人いたけど、
    不思議と負ける気は終始しなかったんだよね
    これも経験のおかげなのかね

    あと延長最終盤からpk戦の狂乱は楽しかったわ
    久々に嵐みたいなゴル裏味わえた気する
    わかりやすく上がった声量も、なんか山根あたりから選手もテンション狂い始めてたのも笑ったわ
    コイントス神感謝

  373. 373.

    マテウスサビオと松本報われてほしかった
    松本が外した時他サポながら涙出たわ

  374. 374.

    柏のコレオよかった

  375. 375.

    正直下馬評は川崎さん有利だったと思うけど、
    もちろん悔しくないわけはないが、これだけの試合を見せてくれたら拍手しかない。立派な準優勝だよ。
    うちの選手にも川崎さんの選手にもありがとう。燃えました。
    来季もこういう試合をたくさん見せてくれよな。

  376. 376.

    ※370
    横ですがあなたへの返答を見ましたが誰も興奮してるようには見えませんでしたよ
    ただ返答してるだけの人に対してレッテル貼りするような事はやめた方がいいと思います

  377. 377.

    ** 削除されました **

  378. 378.

    川崎さんおめでとうございます
    しかし、強いですね

    ※273
    記事の感じだと、期待したいが仕方ない位の印象を受けた
    他のスポーツ等を排除とかは無理なので、厳しいならハイブリッドにするとかそういう所で収まるかと

  379. 379.

    ※297
    カヤ・イロイロと掛けている??

  380. 380.

    録画見終わったけど、優勝決定で泣いて一旦泣き止んだ橘田が、オニさんを見つけるとまた顔がくしゃくしゃになって抱きついて再び泣き出したの見てこちらも涙をこらえられなかったわ…
    父子みたいって言ったらおかしいけど、オニさんも泣きながら父親みたいに抱きしめて頭くしゃくしゃに撫でてたの見て、キャプテンの重圧にもがき続けた橘田の苦労が報われたんじゃないかと思った
    本当に皆よくやったよ
    皆口を揃えて言ってるけど松本選手を筆頭に柏の選手たちも含めて皆本当にお疲れ様でした

  381. 381.

    ※337
    埼玉スタジアムで決勝戦…という訳にはいかなかったのかしら。若しくは関西の方の専スタ(※パナスタ、ノエスタetc)とか。

  382. 382.

    ※377
    369だけどあの状況でまず「サポを煽った」ではなく「相手GKを煽った」という発想が先に出てくる時点であなたは相当川崎の選手に悪印象があるなあと感じたんでそう言いました、自分の感想ですわ
    あと「サポの前だったから(相手を煽った)」と言うのもなかなか川崎さんに失礼な発言だなあと感じましたよ

  383. 383.

    ※15
    10人目にGKが出てきたのは、柏の古賀が負傷して出られないということで、それを川崎側が了承したから。

  384. 384.

    ※377
    とりあえずあなたのコメントは通報しときました
    自分の感想を書く前に自分の間違いを認めて訂正した方がいいと思います
    頑張った選手に対して失礼すぎます

  385. 385.

    柏さんのGK育成プログラムは本当に素晴らしいと思ってましたが昨日の試合でさらに痛感しました
    松本は本当にいいGKだし中村航輔は早く代表復帰してほしい

    ところで来年うちの攻撃陣どうするの

  386. 386.

    立田って川崎戦未勝利継続中だっけ?

  387. 387.

    ※304
    どさくさに紛れてデタラメ書いてない?
    ACL出場権がつく天皇杯とACL関係ないルヴァン杯の応援の選択で悩むサポーターっているか?
    「サポが集まりきらなかったみたい」って言ったのは君の身内の甲府サポじゃないのか?

  388. 388.

    川崎F、おめでとうございます

    それにしても、柏…千葉…市原…みんな良いところまではいったんだけどなぁ

  389. 389.

    ※339
    Jリーグ初のGKによるゴールはうちにいた田北ってGKがPKで決めた
    相手はたしか横浜フリューゲルス

  390. 390.

    登里、外すと思ったらやっばり外した。

  391. 391.

    ※386
    立田は昨日本当に良かった。
    頼もしかったよ。
    PK上手いのは意外だった(笑)

  392. 392.

    ※390
    外したんじゃなくて止められたんだよ
    言葉狩りと思うかも知れないがそもそも誤った認識で貶すのは選手に失礼

  393. 393.

    ※312
    言わんとすることはわからないでもないが、「名古屋より東京との関係のほうが密接だから正真正銘の関東」はさすがに無理筋。それだと東日本は全て関東地方ということになる。一般的には1都6県が「関東」。法律上の定義はないらしいけど。他の人が言ってるように「首都圏」とか「ほぼ関東みたいなもの」という表現なら同意できる。
    国立でやれば広島サポより甲府サポの方が集まりやすいのは間違いない。ただ、それを主張するなら「J1時代は国立でホームゲームしてたじゃんw」のが説得的だったと思う。
    というよりも、そもそも論としてサッカーの「中立地」とは「どちらのホームタウンでもない」くらいの意味、もっと言えば「席割りが半々」くらいの意味で使われているから、「結果としての動員がピッタリ半々じゃないから中立とは言えない」という問題提起の時点で、通用している定義と異を唱えた人の認識にズレがあって、ゆえに、それによって発生した議論は全体としてナンセンスとしか言いようがない。

  394. 394.

    ※385
    ありがとな!
    シーズン当初はu23代表の佐々木が正GKだったし、J昇格をすっ飛ばしてベンフィカに移籍したu23代表の小久保玲央ブライアンも柏ユース出身なんだ。我らの誇りだけど、何でこんなにGK育成上手いんだろうな。

    松本は去年までも出場すればハイパフォーマンスを見せてくれるけど、航輔スンギュ佐々木に阻まれて中々出場機会に恵まれなかった選手で、ようやく今年チャンスを掴んだんだ。

  395. 395.

    ※313
    去年の決勝をつまらないとか言ってるの広島サポだけだよ

  396. 396.

    ※393
    日産だろうが国立だろうが
    新幹線乗ってれば到着する広島に対して
    時間のかかる中央特急乗って場合によっては乗り換えも要する甲府の方が大変だよ

  397. 397.

    最後ソンリョン揺さぶりかけて松本のキックを誘導してるんだな
    このあたり経験の差が出たのかもしれない

    松本はほんと素晴らしかったし、これを経験にさらに良いGKに成長してほしい

  398. 398.

    柏さん、フェアなバトルが多くて本当に良いチームでした
    特に金髪の山田選手が攻撃でも守備でも怖かった

  399. 399.

    柏のPKかなり連続で左上角狙って蹴ってたようにみえたけどスカウティングであっちを狙う事にしてたのかな

  400. 400.

    国立なら新宿まで一本の甲府はめちゃ楽
    日産とか大阪なら新幹線通ってない山梨からは少し面倒

  401. 401.

    ※396
    サポの話ならそうかもしれんけど選手は甲府から東京神奈川行くのはバスでしょ
    広島からの移動より大変なんて事はないよ

  402. 402.

    柏の選手やサポーターは、悔しさを忘れないで欲しい。
    忘れる時は、来年からタイトルをとってから。

    川崎だって何度も準優勝の悔しさ乗り越えて、
    今の黄金期があるんだから。

  403. 403.

    GKのPKといえば、和製チラベルトこと西川周作を思い浮かべたけど
    若い人たちはチラベルトも知らないだろうし、西川が大分にいたこともPKやFKうまいことも知らない人多いでしょうね

  404. 404.

    ※278
    ハーフタイムの解説ってのが何言ってたか気になる
    噛み砕いて教えて

  405. 405.

    ※356
    まじかよ
    だったらショルツもくれ

  406. 406.

    ※401
    バスならもっと甲府の方が大変じゃないか…

  407. 407.

    ※382
    そう言う見え方になるのですか。勉強になります。
    同じ状況が発生したら思い出してみます。
    ※384
    しっかり消されて書き込み承認制限付けられました。

  408. 408.

    ※407
    あなたは消されたからいいや、程度に考えているのでしょうが消されるまでに何人も見てただろうし、間違った情報で特定のチーム選手に誤解を与える書き込みをした上に訂正せず個人の感想だと開き直った事実は消えません
    私はあなたの一連の書き込みをスクショしており、非常に悪質な書き込みだったのとたかが名無しの内容に〜と今後も同じ事を繰り返す可能性があるので一応クラブ側にも報告しておこうと思ってます

  409. 409.

    ※396
    広島から東京まで新幹線で4時間
    甲府から新宿まで特急で1時間半
    大変なのはどっちだろうな

  410. 410.

    ※396
    客観的データとして
    甲府〜千駄ヶ谷:1時間37分、3890円
    広島〜千駄ヶ谷:4時間19分、19760円

  411. 411.

    ※406
    バスでの前日移動のどの辺が公共機関での移動より大変だと思うのか興味ある

  412. 412.

    THE ソンリョン劇場

    柏さんこの凄いチームで残留争いしてたのが未だに信じられん。
    両GKの活躍が良い試合をもたらしたねえ。

  413. 413.

    ※274
    学習しないNHKに難あり(笑)

  414. 414.

    ※405
    ショルツは人間ではなくて神なので移れないのだよ。

  415. 415.

    ※407
    「同じ状況が発生したら思い出してみます」じゃなくて
    「自分が応援してるチームの選手があの場面でPK決めてサポーターを鼓舞したところ」を想像して
    あなたが川崎さんの選手に対して言った内容を誰かが多数の人が見る掲示板に書き込んでたら…と考えてみたらどうですか
    自分のところの選手はそんなことしないけど川崎の選手はしてた、と思えますか

  416. 416.

    ※196
    小杉

  417. 417.

    ※295
    準決勝が終わるまでは決勝がどのチームの対戦になるかがわからない。そこから完全な中立地を選定して会場を押さえるなんて不可能でしょ。完全な中立地だからといって、地方の小さな会場で天皇杯の決勝をやるわけにもいかないだろうし。東西2か所といっても、どちらかが微妙に有利不利になることに変わりはない。有利不利を完全になくすのなら、H&Aでやるしかない。

  418. 418.

    ※397
    一瞬体振ってキッカーが反応して逆に蹴ったところを逆に飛んで止めるのはソンリョンがよく見せるテクニックだけど、他の選手には逆の逆とか取られてたし紙一重やね。

  419. 419.

    ** 削除されました **

  420. 420.

    ※274
    2年連続「ダーウィンが来ない」言われてて草

  421. 421.

    すごいけど去年のほうが感動したな

  422. 422.

    2回戦から参加して初めて天皇杯制覇できた
    今まで唯一制覇した天皇杯が短縮版だったから何げに嬉しい

  423. 423.

    ※285
    好立地ってのは異論はないが、なんであんなに廊下も通路も席間(前後左右全て)も諸々狭いのか、設計者は日本人の体格が戦時中から大きく変わったのを知らないんじゃないか?って設計は我慢ならんです。
    等々力バクスタ改築時にはここをホームとして使わなきゃならないのがほぼ確定なだけに気が重い。

  424. 424.

    ※278
    戦術わかっててサッカーの見方知ってるアピールの方が上から目線だろ
    もし物理的な上からの目線だって話なら笑、スポーツ全般見ますとかどっから出てきたんだか

  425. 425.

    ※223
    ほんとこれ。前後半も含めてフィールドプレーヤーはこの悔しさを忘れてはいけない。

  426. 426.

    ※223
    2本(瀬川のを含めたら3本)松本が止めたのがすごいのはその通りだけど「チョンソンリョンが止めたのは結局1本」とわざわざ比較して下げるみたいな前置きいるかね

  427. 427.

    ※391
    今年のリーグ戦で対戦したときにミスがあったりしたとはいえ、うちのサポにも試合前は「犬飼じゃなくて立田(笑)」みたいなリスペクトのかけらもないやつらがいたから、立田が終始安定していたのは対戦していて苦しかった反面ちょっと嬉しかった

  428. 428.

    ※366
    キッカー調整ありがとう
    今年は累積で一回休んだだけで天皇杯やルヴァンも含めほぼ出ずっぱりの古賀が傷んだときはもう終わったかと思った
    痛がったり座り込んだりなんて滅多にしない選手だしベンチにCBいなかったして
    大谷のあとのキャプテンとして重いもの背負わせてるから痛めた足で蹴ってってのまでは背負わせたくなかったし

  429. 429.

    ※402
    このままシーズン終わってしまって、年末年始は悔しさと共に過ごすことになりそうだ。
    来年のチバギン取るまで、この悔しさは続くのだろうな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ