閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ブログ管理人からご挨拶


今年も一年間、ありがとうございました。
当ブログは14年目のシーズンを終え、来年が15年目となります。

今年は当ブログ的にはツイッターAPIの仕様変更(利用制限)が割と影響ありまして、ひそかにブログ存続の危機を迎えてたのですが、なんとか乗り越えて続いています。
いろいろ変化していく世の中で、このブログもどこまで続くか分かりませんが、できる限り頑張っていきたいと思います。
ということで、来年もよろしくお願いいたします。




000



ということで、今年のブログ更新はこれが最終になります。
それでは、大晦日恒例の「管理人的“2023年の話題”10選」をどうぞ。




 

10位 マスコット総選挙最終回


2013年から続いたJリーグマスコット総選挙が、今年の第11回の開催で終了することに。
最後のマスコット総選挙で1位に輝いたのは横浜F・マリノスのマリンでした。




09





9位 クラブエンブレム変更


ここ数年、エンブレムをリニューアルするクラブが続いていますが、今年は特に多くのクラブが変更を発表。
順調に移行できそうなクラブもあれば、そうでもないクラブもあり。クラブを象徴するものだけに、なかなか大変です。



230311_02





8位 ヴァンフォーレ甲府がACLで躍進


昨年の天皇杯を優勝し、J2クラブとして2006年以来のACL出場となったヴァンフォーレ甲府。
初出場ながら、グループステージを突破し、ラウンド16への進出を決めました。他クラブのサポーターよる応援も話題になりましたね。




04





7位 大宮アルディージャが初のJ3降格


「落ちそうで落ちない」と言われていたのも今は昔。
今季、大宮アルディージャはJ2リーグ21位に沈み、史上3クラブ目となるJ1経験クラブのJ3降格となりました。
管理人的にとってアルディージャクラブハウスはご近所さん。今季はNACK5スタジアムに行けなかったので、来季はもっと応援したいと思います。



01





6位 FC町田ゼルビアがJ2優勝&J1昇格


今季から高校サッカーの名将・黒田剛監督が指揮を執ったFC町田ゼルビア。
シーズンを通してJ2リーグを快走し、終盤まで勢いを落とすことなくJ2優勝&J1昇格を果たしました。




09





5位 新スタジアムが続々完成


来季から新スタジアムを使用するサンフレッチェ広島、ツエーゲン金沢。
V・ファーレン長崎もシーズン途中から新スタジアムに移行することが決まっており、来季は新スタラッシュとなります。




00





4位 東京ヴェルディが16年ぶりJ1昇格


今季のJ1昇格プレーオフを制しJ1昇格を決めた東京ヴェルディ。
J2暮らしが長かったヴェルディは、これがなんと16年ぶりのJ1昇格になります。
管理人が多摩センターに住んでた頃、成績低迷してる中でも頑張って駅でチラシ配りしてるサポーターをよく見かけたので、なんだか感慨深いです。



01





3位 浦和レッズが3度目アジア制覇


今年5月に行わたACL決勝を制し、5大会ぶり3度目のアジア制覇を達成した浦和レッズ。
当初は埼玉スタジアムが芝張り替え工事中の2月に開催される予定でしたが、クラブ・サポーターが日程変更を求めて行動し、5月埼スタ開催が実現しました。
アジアで「地獄のスタジアム」と知られている埼スタでのレッズサポーターの応援が大きな後押しになったのは間違いないですね。



00






2位 初優勝!


今季のJリーグを制したのはヴィッセル神戸で、これがクラブ初のリーグ制覇。また、ルヴァン杯ではアビスパ福岡が優勝し、クラブにとって初タイトル獲得となりました。
昨季もルヴァン杯のサンフレッチェ広島、天皇杯のヴァンフォーレ甲府と、初優勝が続いていました。
他国のリーグに比べてクラブ間の実力差が小さいといわれているJリーグ。来季も新たなクラブがタイトルを手にするのか、それともタイトル常連クラブが巻き返すのか、楽しみですね。




00

06





1位 シーズン移行決定


長年検討が続けられてきたJリーグのシーズン移行。ついに2026-27シーズンから夏開幕になることが決定しました。
雪国クラブへの救済など、まだまだ課題は山積しているので、Jリーグがどのように舵取りをしてシーズン移行を実施するのか、しっかり追いかけていきたいです。




002





 

ということで、以上が“管理人的”2023年の話題10選でした。
それではみなさま良いお年を。

122 コメント

  1. お疲れ様でした!
    良いお年を

  2. いつまでも続けておくれ 
    よいお年を

  3. 今年もお疲れ様でした! 来年もよろしくお願いします!

  4. お疲れ様でした

  5. ** 削除しました **
    (ブログへのご意見はフォームまたはメールでお願いします)

  6. 来年もよろしくお願いします

  7. 管理人さん、ありがとね!
    来年も ※4946

  8. 良いお年を!

  9. 管理人さんお疲れ様でした!来年もよろしくお願いします!

  10. これが来ると今年も終わりかーと感じるようになってきました。
    一年お疲れ様でした。来年もよろしく!

  11. お疲れさまでした!よいお年を!

  12. 来年は10大ニュースに良い意味で選ばれたいもんだ
    管理人さんJサポの皆さん良いお年を!

  13. 今年もお疲れ様でした!
    来年もよろしくお願いします!
    日本サッカー界にとって良い話題が多くなりますように

  14. お疲れ様でした。
    良いお年を。

  15. 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

    皆様、よいお年を。来年の目標は順位表の上半分。

  16. ※5
    同意

  17. なんでランクに赤サポによる世紀の大暴動が入って無いの?

  18. 管理人さん、今年もありがとうございました!
    ぜひ末長くよろしくお願いします!だいすき!

  19. いつもありがとうございます。
    よいお年を!

  20. 管理人さん、米欄の方々、今年もありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ