閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズが元U-21クロアチア代表DFヨシプ・チャルシッチの獲得を発表 「クラブの目標であるタイトルを獲るため、全力を尽くします」


鹿島アントラーズは8日、セルビアのバチュカ・トポラからDFヨシプ・チャルシッチを完全移籍で獲得することを発表しました。
ヨシプ・チャルシッチ選手はクロアチア出身の30歳。クロアチア世代別の元代表選手で、これまでにクロアチア、セルビア、スロベニアのクラブでプレー経験があります。



[鹿島公式]ヨシプ チャルシッチ選手 完全移籍加入 クラブ間合意のお知らせ
https://www.antlers.co.jp/news/team_info/97710
ヨシプ チャルシッチ選手の完全移籍加入について、所属元のTSCバチュカ・トポラ(セルビア)とクラブ間合意に達しましたのでお知らせいたします。同選手は1月9日(火)のチーム始動日に合わせて合流予定です。

選手名ヨシプ チャルシッチ(JOSIP CALUSIC)
生まれ1993年10月11日
国籍クロアチア
サイズ187センチ、82キロ
ポジションDF
経歴NKロコモティヴァ・ザグレブ(2011、クロアチア)-NKセスヴェテ(2011、クロアチア)-NKディナモ・ザグレブ(2012、クロアチア)-NKロコモティヴァ・ザグレブ(2013、クロアチア)-NKディナモ・ザグレブ(2014、クロアチア)-NKロコモティヴァ・ザグレブ(2016、クロアチア)-NKディナモ・ザグレブ(2016、クロアチア)-NKツェリェ(2019、スロベニア)-TSCバチュカ・トポラ(2021、セルビア)
代表歴U-19、U-20、U-21クロアチア代表

ヨシプ チャルシッチ選手コメント
「日本で最も多くのトロフィーを獲得しているクラブ、鹿島アントラーズの一員になることができてとても光栄ですし、誇りに思います。クラブの目標であるタイトルを獲るため、全力を尽くします。よろしくお願いします!」





00


ツイッターの反応




















68 コメント

  1. チルチャックとかサルシッチャとかいろいろ空目されてそう

  2. あと漏れなくステファンとマソビッチも加入だな。

  3. これにて補強終了かな
    フィールドプレーヤーは助っ人二人しか補強しなかったんで、この2人と柴崎岳にお祈りするシーズンですね

  4. SBじゃなくてCBなんや
    CBの人数足りてないのはわかんねんけどそこ補強ポイントなんって率直に疑問やわ

  5. 昨季一番層が厚かったポジションだと思うけど、どういう立ち位置なんだろ。

  6. ※4
    おっしゃるようにCBが3人しかおらず、そのうち1人はベンチにすら入ったことのない19歳です
    また、CBもこなすことができる他ポジションが本職の選手も誰1人していません

    どう考えても補強ポイントです

  7. 左利き縦パスロングパス良し、守備良し、将来を期待されつつも怪我続きだったが、ここ2シーズンは復活してチームをELまで導く活躍などなどのポジティブな情報ばっかでテンションぶち上げだ!

  8. 鹿さんは東欧路線かい

  9. ※8
    クロアチアは東欧のブラジルだし変わらずブラジル路線だよ

  10. プレー集で荒いプレーが多く、7年で4回膝手術の31歳
    大丈夫かな?

  11. ところで、ポポさんの懐刀である、長谷川さん、アーリアさん、ジャスールさんはまだですか?

  12. ようやく補強っぽい補強が来たけど、ポポヴィッチがどうとか置いておいて、このスカッドで優勝狙えっていうのは厳しい話よね
    近年で一番戦力的に薄い

    2014年のセレーゾのときも戦力的にキツかったけど、ヤングチーム過ぎて逆にワクワクしたもんな

  13. CFじゃ…点を取れる外国人が必要なのじゃ……
    足元収まらない垣田はもう見とうない

  14. J歴代クロアチア選手で一番実績あるのはミキッチなのかな
    マリッチは短かったけど天皇杯とかで活躍してた記憶 他にもマト ニーノブーレ ヨニッチ
    ダバツとかもだけど広島が多いイメージ

  15. あのグヴァルディオルがリスペクトする選手だと。鹿島でどうなるか…

  16. ※11
    とっくに契約更新してたじゃないですか

  17. ※13
    知念を信じろ

  18. コスパも良ければ日本人CBに不安あるところはこういうタイプの選手が増えそう。
    ELレベルの選手が増えてきてそれを超えられれば、そのレベルで戦える可能性の証明にもなるので挑む側のモチベも上がろうというもの。
    あと出来れば同じ母国語圏の選手はもう一人くらいいた方がいいかも。エミルがウチにいた時に日本人選手とコミュニケーション取るのが大変でショボンとしたらしいので。鹿島は海外経験のある日本人多いし大丈夫かもだが。

  19. 外国人選手をサブ要員で獲得するムーブ

  20. チャルメラ ボルシチ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ