元日本代表FW久保竜彦氏が森保ジャパンvsトルシエベトナムのアジア杯を観戦
↑↑↑サンフレッチェ広島Part2146↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1705056195
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1705056195
381 U-名無しさん 2024/01/15(月) 11:44:13 amWYQBlk0
【書きました】ドラゴンがビーチサンダルで中目黒に帰ってきました。アサヒ瓶ビール5本、ハイボール1杯、エビス350ml3缶の酔いどれ観戦録。来月おじいちゃんになるそうです。
— 神原英彰 / H.Kanbara (@kanbara_h) January 15, 2024
「ええー!トルシエ、監督なん。ええー!」 日本船出の夜、缶ビールを握った久保竜彦に走った衝撃https://t.co/LDLS3tJyvk
382 U-名無しさん 2024/01/15(月) 11:53:24 55tmZzKE0
>>381
ネタかと思ったらほんとやった たろわ
406 U-名無しさん 2024/01/15(月) 16:31:06 R52sdEiZM
>>381
プロレスラーの記事みたい
384 U-名無しさん 2024/01/15(月) 11:57:53 8Qud4Sfwd
>>381
最後にさらっと書いてあるが娘さん結婚してたんか!
395 U-名無しさん 2024/01/15(月) 12:53:49 Datzl3QQd
>>381
久保の事好きなジャーナリストなんだろうけど、若干馬鹿にしてる様に感じるw
405 U-名無しさん 2024/01/15(月) 15:29:06 zTLbkIw3a
>>381
これ毎回笑う
地味に祖父が久保ドラゴンってやべーな
383 U-名無しさん 2024/01/15(月) 11:56:23 0NPrD5lV0
「んあー!」
386 U-名無しさん 2024/01/15(月) 12:10:15 bR1J+WNF0
ドラゴンの娘はアンジュビオレにいた子とテニスでプロ目指してる子いたけどどっちが長女なんだ?
まだテニスしてるのかな
関連記事:
ドラゴン久保竜彦の次女・杏夏さんがTBS「炎の体育会TV」で「テニス100秒チャレンジ」に挑戦 きょう7時から放送
https://blog.domesoccer.jp/archives/60096806.html
ドラゴン久保竜彦の次女・杏夏さんがTBS「炎の体育会TV」で「テニス100秒チャレンジ」に挑戦 きょう7時から放送
https://blog.domesoccer.jp/archives/60096806.html
389 U-名無しさん 2024/01/15(月) 12:18:49 JSyZ5Q5e0
長女がサッカーで次女がテニスだっけ
397 U-名無しさん 2024/01/15(月) 13:01:23 K8Qt5Foz0
久保もお爺ちゃんか、時が経つのは早いな
でも呑兵衛なのは相変わらずか
407 U-名無しさん 2024/01/15(月) 16:34:10 Ut1nT+B00
久保ほんと好きw
408 U-名無しさん 2024/01/15(月) 16:57:53 g+u2v2NG0
あのキャラでうちでよくやっていけたな
逆にうちでなければ早々に放牧されてたかw
409 U-名無しさん 2024/01/15(月) 17:07:18 Gg+8o3TQM
>>408
森保さんいたからやろ
411 U-名無しさん 2024/01/15(月) 17:40:07 zTLbkIw3a
>>408
ドラゴンが引退の意思伝えたらその場で再就職先探されて即決まるエピソードもウチならでは感あるよね
417 U-名無しさん 2024/01/15(月) 18:43:39 oA35UFxO0
>>411
これかな
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2015/07/11/post_926/
久保竜彦が言った。
「引退のあいさつに行ったんです。
******
「そうしたら、ですね」と今でも驚きを隠せない表情でドラゴンは続けた。
「わかったと言うて、すぐにそこから携帯電話で、いろんなところへ連絡を取り始められたんです」
あの元日本代表の久保が引退したんです。何かそちらでお手伝いできるような仕事は無いでしょうか?次から次へと自分の人脈を惜しげもなく使って、その場で久保の就職先を決めてしまった。
「引退のあいさつに行ったんです。
******
「そうしたら、ですね」と今でも驚きを隠せない表情でドラゴンは続けた。
「わかったと言うて、すぐにそこから携帯電話で、いろんなところへ連絡を取り始められたんです」
あの元日本代表の久保が引退したんです。何かそちらでお手伝いできるような仕事は無いでしょうか?次から次へと自分の人脈を惜しげもなく使って、その場で久保の就職先を決めてしまった。
414 U-名無しさん 2024/01/15(月) 18:15:33 oA35UFxO0
>>408
ウチとかヨソとか以前にJリーガーとして生きていけた事自体が今西さんのお陰なんで
【J Football】【育将・今西和男】逸材・久保竜彦のために早婚を薦め、酒を控えさせた: 『育将・今西和男』 連載第5回門徒たちが語る師の教え 廿日市FC 久保竜彦(1)… http://t.co/pvpeFC6L02 pic.twitter.com/OeX983NExl
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) August 29, 2015
415 U-名無しさん 2024/01/15(月) 18:27:45 55tmZzKE0
>>414
いい話だな!今西さんが海に潜ってサザエとか獲ってたのは吹いた
419 U-名無しさん 2024/01/15(月) 18:45:17 PgRVm7HRd
ドラゴンが酔いつぶれて路上で寝ていたとか凄いエピソードよね
選手寮がマツダの独身寮を間借りしていたという事も含めて
んあーってマキバオーかよ
「一張羅の黒のジャージに、季節の概念を崩壊させるビーチサンダル。」
この時点で腹筋が酷いことにw
ピースエディオンスタジアムで、今西さんの浜焼きが食えると聞いて
ドラゴンほどの身体能力を持った選手はもう現れねぇだろうな、って思ってたら
今では欧州、アフリカの選手をふっとばすのが当たり前な日本人選手が跋扈している
時代は変わったなぁ
>まもなく長女に第1子が生まれ、47歳のおじいちゃんになるドラゴン
おめでたい!
>「ちょっと前にぶっ壊れたんよ。携帯なくてもええかなと思ったけどね。どーにかなるやろ、手紙とかでも」
草
※4
違うのは今の選手は自分の身体能力を最大限に使う為に食事やトレーニングをしっかり管理してるけど
ドラゴンはそこまでやってないのにあれだったんだよな
> 腹ごしらえに入った宮崎料理の居酒屋、アサヒ瓶ビール5本とハイボール1杯で喉を軽く潤した。
軽く…?
※7 奥さんに「お前は体にいいものを食え。俺は美味いものを食う」みたいな事言ったんだよな。
でも、久保やロナウジーニョが体にいいもの食べたらもっと凄くなったかというとそうでもないと思う。そしたら、「そんな事までしてやるか」って思ってやめてそうだし。
塩作りに飽きて東京に出てきたのかと。
奥さんと一緒の写真見たけど爆発しろという感想しかなかった
ピッチ内外でも規格外ってイメージ
体に気をつけて長生きしてくれ
塩作りしてた島はジジババばっかり&満足な医療機関もないから
コロナのせいで行かなかったんじゃないかな
生き方が色々と自由すぎる。
長女はサッカーやって関大行ってまではなんかで知ってたがもうそういうところまで行ってたのか
てか中野和也さんとのトークイベ久しぶりに見たいな
スーパーゴール決められてヒョットコ踊りされた記憶が強いけど、なんか憎めないんだよな
間違いなく日本人の限界を拡張させた選手
ドラゴン大好き
昨年ギラヴァンツの試合の解説をした際も中々の物だった
オファーした方も凄いと思う
日本代表ロマン枠、永世1位
こんな入だけど試合内容のレビューは的確
https://the-ans.jp/analysis/384521/
https://the-ans.jp/analysis/384533/
https://the-ans.jp/analysis/384542/
横浜FCでのキャリアは微妙だったけど
ひょっとこゴールは鮮明に残ってるわw
こんな野放図な感じに見えても森保さんの前だとシュンとおとなしくなっちゃうんでしょ。
※9
奥大介と仲良かったんか
※16
あれカズダンスらしいよ
※24
おい、滑ってるぞw
いや、実際に奥大介と仲良かったんだけどさw
ドラゴンさんトルシエの事を嫌いだったと言いつつ
憎みや恨みを引きずる事なく評価すべき所は評価してるのが良い
こう言う人に我が地元を気に入って貰えて少し嬉しい
最寄り駅まで車で20分だから東京に出るのも一苦労だろうけど
たまにこういう企画でありのままの姿を見せていただきたい
奇人すぎて凄い
サッカーあって良かったな‥
ちゃんとトルシエがベトナムを強くしたのは認めてる久保は本当に素直なんだな
47歳でおじいちゃんになったり、今西さんがザザエ採りに潜ったりとツッコミどころが多いな
福島ユナイテッドの前座イベントで来たときに、詳しくは忘れたけど、警察も参加していて、警官がニコニコしながら久保さんと写真撮ってたのを思い出した。
あと、パトカーに試乗してたなw
その時、加藤久さんも居た気がする。
それにしてもだいぶ飲んでる
始まる前からめちゃくちゃ飲んでる
※20
W杯に縁が無かっただけで、ロマン枠ってのは違うんじゃない?
代表でもリーグでも実績はもの凄いし。
存在自体がロマンってのはよく分かる。
この人後藤の髪の毛鷲掴みにしてブンブン振り回してたのが凄い印象に残ってるわ
んあー、といえばターザン山本
今西さんの記事も読んだけど、ほんと面倒見というか見る目が凄いなぁ
もっと評価されていい日本サッカー史の偉人だと思う
そして久保はもうそこにいるだけで面白いからずるいw
※9
それ、何かのローカル番組で「ドラゴンに質問」的なコーナーでの話じゃなかったっけ?
質問の内容は忘れたけど(たぶん、体を悪くして食事制限が云々的な話だったような…?イメージ)、それを受けてドラゴンが「お前は体にいいものを食え。俺は美味いものを食う」って言ってたのなんか覚えてるんだけど…。
※27
規律にうるさくて小難しい事ばっか言って言うこと聞け!って怒り散らすのがイラつくとかいう理由で「ジーコはまだ良かったのに…代表めんどくさ」ってなったみたいだな。もともとすぐサボるしww
何もかも面白過ぎてずるい
もう一方のきっちりしたインタビューの方も試合をきっちり捉えてて面白いしインタビュアーも上手いな
なんか最後の昭和芸人みたいになってるじゃん
1月中旬にビーチサンダル。🤔
よそでこの記事見つけて気になってこの前娘さんのこと調べてたわ
長女は大学までサッカーやってて大学からは試合出れないけど男子サッカー部に入ってたらしい
大学のサッカー部のページで引退メッセージもあった
そのあと就職して結婚したのかなわからなかったけど
次女は高校卒業して企業と専属契約してプロテニスプレーヤーになってる
長女は中学でサッカーやるの注目されたけど、そこから本格的にサッカー始めてて、それまでほとんどサッカーやってなくて小学1年くらいにマリノスのスクールかジュニアでちょろっとやってたぐらいらしいね
※4
それは跳梁跋扈の跳梁の方なんじゃ…
何この東スポ記事感(ほめ言葉)
2018年に久保建英がマリノス来たとき、スタジアムで近くに座ってたお姉さんたちが「新しく来た久保くんって子がすごいらしいよ!」なんて話してたんだけど、おそらく「マリノス 久保」でググっていたらしくドラゴンの画像見てこの子ほんとに17歳なの…?って戸惑ってたの思い出す
トルシエは日本の選手達に自己主張を強く求める一方、久保はあの通り全然喋らないから「何でお前は喋らないんだ??」とめちゃくちゃ絡まれたらしく、それで嫌いになったんだとか。ダバディは助けてくれたから好きらしいw
このシリーズ本当すき
才能もキャラクターも唯一無二でズルい。
…実際のところ全盛期のドラゴンと今の例えば中村敬斗ってどっちがシュート上手いんだろうな。
引退エピソードの記事から今西さん特集で松田浩さんのインタビューに飛んだらそっちでも今西さんがサザエ獲って松田さんに「本当はサッカーより海が好きな人」と言われてて笑った。
※23
やポ凄
※4
※44
跳梁…跳ね回ること
跋扈…悪が蔓延ること
・・・なるほど。
※20 ※33
故障のない久保竜彦はほんとロマンだと思う。
※20
W杯で見たかった永世1位ですね
引退後はトルシエと仲良しと聞いたよ久保
引退したボクサーぽいな
※38
ジーコの方がトルシエより後だぞ
久保の記事を見るとあくせくやってもしょうがないよなという気持ちになる。携帯無ければ手紙でもいいというのは名言ですわ
時々鳴るガラケーにも目が向き始める。「ちょっと前にぶっ壊れたんよ。携帯なくてもええかなと思ったけどね。どーにかなるやろ、手紙とかでも」
飲みながらでもエンタメとして成立してる
サッカー批評の老人2人は居酒屋レベルの事しか書いてないけど、枠があるのはこれまでの貢献なのか
周りが面倒みてあげないとだめな物件
※57
そして手紙を受け取っても「ふーん」となりそう
これだけクセが強いのに、少なくとも俺の周りにはドラゴンのことが苦手な人は誰もいなかった
誰に聞いても「好き」か「めっちゃ好き」のどちらかだけ
※30
久保と同期の山根厳よりは遅いけどな
※60
「フゥン」で思ったけれど、なんか色々規格外で突拍子もないのに笑って終わる感じ、ちいかわのうさぎっぽさがある
彼は1230年代に生まれて、ずっと冷凍保存されて、ある日突然見つけられた。だからまだ、現代文明のコミュニケーションに慣れていない。(フィリップ・トルシエ)
久保
山田のぶひさ
興梠
もしストイックな生活を送っていたらどんな凄い選手になってたんだろうか…
※60
トーンで嬉しいか嬉しくないか分かる
※65
山田鴨久:言わずと知れたバンディエラ
興梠:現所属
ドラゴン:ひょっとこダンスの舞台
朧げながら共通点が浮かんできますね…
今の選手って本当凄いんだよ。
心技体揃ってて。代表に選ばれる人なんか特に。
ドラゴンはそこんとこ実はそこまで凄くないんだよ、ただとにかくリミッターが解除されてる。
常識に囚われてない。
だから怪我も多い。
っていう勝手な持論を酔ってる時久保の話出るとしてしまう。
だから
※62
えっ山根ってうちの山根かあ!
ドラゴンと同じ年?!わっか!
プレースタイル違うが、ポテンシャルはこの人に近い物を感じさせる上田綺世
横浜FC時代のアウェイ浦和戦のゴールを生で見たのを忘れられないくらい半端なかった選手
中身な普通のおっさんだったのがなおさら面白いよね