Jリーグが今シーズンから新たな審判関連番組をスタート 「ジャッジリプレイ」は終了
詳細はまだ明かされていませんが、レフェリングに関する疑問やルールをわかりやすく解説し、審判についての理解・関心を深めてもらうことを目的とした番組となり、現在の「Jリーグジャッジリプレイ」は終了します。
[Jリーグ公式]2024シーズンの審判関連番組の配信に関して
https://www.jleague.jp/news/article/27286
詳細につきましては決定次第、発表させていただきます。是非、新番組もお楽しみにお待ちください。
※新番組の開始に伴い、「Jリーグジャッジリプレイ」の配信はございません。
「ジャッジリプレイ」は誤審(や疑惑の判定)の追及要素が強くなりすぎてしまっていたので、テコ入れが入ったという感じでしょうか。
新番組は審判全般なので「レフェリーリプレイ」的な?
ジャッジリプレイ終了してた...
— もふもふ (Marujidoh) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ終了か。去年あたりからなんとなく見なくてもいい雰囲気になってたし後継の番組がちゃんとしてるならまあ。
— ごん (gonbe0419JEF) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイがおわってしまった!!
— おでんぷん (ODENPUN) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイは選手の立場ならとか感情論が入ってきて当初の趣旨から変化してしまい、見るに値しない番組になってたから良いんではないでしょうか。
新番組はどういう構成になるかわからないけれども。
— じょん (john_d_20) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ終了のお知らせ
いい方向に向かうこと祈るわ、期待してないけど
— し ま (pe__ad) 2024, 2月 22
受け取る側の問題かもしれないけど、ジャッジリプレイは現役審判団の晒し場になっていったように感じた。
潮時でしょう。
— ヨーさん𝕏非フロサポらしい (600rrAnko) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ終わっちゃうんだ…。
新番組にも家本さん出演するのか?
— やんさま (yanagiharayans1) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ無くなって、新番組か
もう最後の方はハンドかDOGSOの解説ばっかりだったし、役目は終わってた
— タタタ (hachihahu) 2024, 2月 22
立ち位置が難しくなっていたので致し方ないけど、ジャッジリプレイの果たした功績は素晴らしいものがあります。ドグソなんてワードを当たり前に共有できること自体が凄い。原さん、平畠さん、桑原さん、家本さん、関係者の皆さまお疲れ様でした。
— ちょっつ☆☆☆☆ (chottu_LB) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイは平ちゃんいなくなってから見なくなってたからどんな番組でどんな方向性にしていくのか楽しみではある
— ゆの字 (yuduki_wolf) 2024, 2月 22
なにがどう変わるかわからないなぁ
ジャッジリプレイは不満の捌け口みたいになってたから、昨シーズンはほとんど見てなかった
— フーシェ (Zy1OfmGRNRju9Fn) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ、ひっそりと終了。
DOGSOやVARに関するルールの正しい普及に重要な役割を果たしてくれた一方で『OFRの運用方法、海外との介入度合の違い』等審判の裁量範疇とされる事象に対する扱いが難しくなって、最終的には『家元さんならどうする?』みたいな解説番組になっちゃった印象。
— C.O.G (COGfoot) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ無くなるのか。
まぁもう審判つるし上げ番組みたいになってしまってたから妥当か。
— 村上ヒサシ (M_hisashi) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイ終了かぁ…残念…
まぁルール分かってない(元)選手がゲストで出てくるようになってからダルくなったのは否めない
— 浅尾翔 (asasho__08) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイがなくなってしまうのか
非常に残念だ
後継番組に期待するしかない
— たきたつ (takisawa38) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイは結構楽しみに見てたけど、
正直人によって捉え方が変わる。ルールブックの解釈によるってところに家本さんが終始しがちだったから、新しい番組に期待したいなと。
— ハーフスペース (halfspace125) 2024, 2月 22
ジャッジリプレイなくなるのか… おそらくぜんぶ視聴してきたと思うけど、これでルールを知っていった身なので、少し寂しさを感じる…
— みん (min_sh3) 2024, 2月 22
誤審憂さ晴らしの場と思ってる人が多くなってしまったから終了でいいかもね
ルールの浸透効果はあったと思うが、最近は家本さんの正解を求める番組になってしまったのが微妙だった
ジャッジリプレイで取り上げてのタグとか地獄めいてる時あったしね…
あれに出たがる人なんていないだろうからしゃあないと思うし当人含め全ての出演者には感謝とリスペクトしかないけど
家本さんっていうキャラも知名度も力もある一人に固定されちゃったのが終わりの始まりだったな
ルールの理解を深めるという趣旨であれば、速報性はいらないので直近の試合を扱う妥当性がイマイチ無いと思っていたので
過去のジャッジから広くテーマ別に理解を深める番組が良いのではないか?と常々思っていたところ。
そういう番組であれば見ようかなと。
ルールの啓蒙って本来の目的から断罪して憂さ晴らしする番組なっちゃったから仕方ないわな
意義のある番組だったけど続けることでどんどんしんどくなってたからなあ…
ゲストの元選手によって当たりはずれもあったからな 個人的には佐藤寿人が一番のはずれ 現役時代は割と好きだったけど
別にアレで判定が変わりゃしないけど、アレはアレで疑問に思ってたところがピンポイントで解消されてありがたかったんだけどなぁ…ジャッジリプレイ。「そうだよね、そういう見方もできるよね」ってだけでも救いになったし、「あ、やっぱりそういう判定基準になるんだね」と納得もできたし。
※7
寿人はそもそもルールのアップデートができていなかったよね
あとはテセもいまいちだったわ
DOGSOの4要件を暗唱できるようになったのはこの番組のおかげだな
最近だとMQN出てきた回が印象残ってるw
ジャッジへの不満に対するヘイトコントロールの役割は失わないで欲しいな
ガス抜きする場すら無くなると余計に批判がエスカレートしたりしないだろうか
ジャッジリプレイ良かったけどな
なぜこれが反則なの?とか反則じゃないの?って恨みつらみを「あぁこういう見方もあるのね」って変えてくれてたし
審判に対しても良い判断、悪い判断ってのを明確にする場所って必要だと思う(審判のためにも)
清水-神戸の地獄のAT回、原さんが「これを扱わなければこの番組がある意味がない」とおっしゃってて、新番組になってもそういう気概は持っていて欲しい。
ドグソの周知とかそこらへんは意義あったと思う
それ以降はまぁ…
支え手はセーフ、ぐらいまではわかった。
最近はルール変更も多く、「ルールはこうなったけど主審がそのように判断したから」みたいな感じに終止して、あんまり意味がなくなっていったな。
それにしても
野球や相撲でさえ審判員がマイク持って説明する場面がある現代で
サッカー審判員の手旗信号だけで全てを理解、納得できるのか
競技規則で任意にプレーを説明する機会を与えてもいいんじゃないか
誤審が多すぎて番組が変に紛糾することが多くなった
ただこれでサポーターの溜飲が下がることは無くなったな
Jリーグが誤審を認めて審判を処分することはないだろし
解説員が毎回家本さんだけ
解説する場面が疑惑のジャッジのみ
この二つを改善してくれると嬉しい
次の番組でも絶対ワードが出ると思うんで、この機会にドグソじゃなくドゴソに呼び方を変えませんか?
Denying an Obvious GOal Scoring Opportunity
でも別に良くないですか?
YouTubeのJリーグ公式チャンネルでジャッジリプレイ配信は終了するけどDAZNでは続くと思ってました。
あれはJリーグ企画だったんですかね。
選手も全員ミスするのでね
明らかな誤審を糾弾するのは別におもしろくない
解説でイマイチなのはこれのゲストでもイマイチだったね
代表クラスのいろいろできるCFや対人強いだけでなく実は知的みたいなCBがそっちにいったら結構ハズレで
脳筋、電柱扱いだったCFやお調子者やピッチ上ではDQNだった選手はそっちだとめっちゃ有能なのわかったのはおもしろい
審判のマイクをオンにすれば
VARとのやり取り、選手とのコミュニケーション内容、仕事量の多さ
等々分かるんだろうけど
電波に乗せられないストレスの嵐だろうから出来ないよなぁ
元審判を固定レギュラーにしたせいで、ルールを学ぶというよりも
その人がジャッジの正誤を判断する傾向が強くですぎる番組になってしまった感じ
以前のように元審判の人はいろんな人を呼んだ方がよかったんでは?
「#ジャッジリプレイで取り上げて」
これを見かけなくて済むようになるのは正直ホッとする
複数の審判ゲストを呼んで、彼らの間で見解が分かれるさまをもっと見せるべき
そもそも他の競技より主審の裁量に任されている範囲が大きいのがサッカー
大半の判定は明確な正解を出せないもんというのをもっと視聴者に叩き込むべき
※24
ラグビーはonなんじゃなかったっけ
審判経験者は誰もでたくないのよ。でたがりの家本だけだよ。
審判団を叩くだけのプログラムに落ち、家本さん固定にしたのも悪手だった
ルールを確認する目的から結局は愚痴を言い合って「また来週」
この番組も最初のころは家本さんも冷静だったけど
だんだんと家本さんが絶対正解みたいになってしまってから
「日本一〇われた審判」が出てきてしまっていたから無くなってよかった
最近ジャッジプレイ荒れてるけど、めっちゃ勉強になる番組だった
感謝しかないです
ここの記事で見たジャッジメントリプレイのモノマネは衝撃的すぎて忘れられない
※16
ラグビーみたいに審判にピンマイクつけるのはあっていいかもしれない
Jリーグ内でひたすら傷舐め合う番組だったからさっさと消えて欲しかった
途中から審判擁護番組になってたからなあ
普通に淡々と誤審は誤審と認めればいいのになんとか擁護しようと屁理屈捏ねだして桑原も一時期呆れてたし
最後の方は桑原も諦めて仕事モードで感情無くしてた
ファインプレーのようにファインジャッジも取り上げてほしかった
あったとしても誤審とかのほうが多いからそっちのほうが印象に残ってしまう
そんなこと考える間にもっとマシなゲームにしてください
どれだけうまく不正を働くかを競うクソゲー過ぎる
人の判定にあれこれ言わないといけないの審判の人も出たくはないだろうしね。人の判定をあとから誤審だとか言っても覆らないし、言うにしても放送される場じゃなくてもね。
役目を終えた、ってことかな
自分もかなりルールの理解が深まったし、審判団へのリスペクトも高まった
だからこそ、ロクにルールも知らずに感情だけで喋る元選手がゲストの回はつまらないというか苛立つことが増えてたなあ
番組が果たした役割は大きいと思うし、ずっと昔からああいう番組が欲しいと思ってたから関係者の皆さん、特に始めようと言ってくれた原さんに感謝!!!
後継番組がどうなるか分からないけど、たまにでいいから深野さんには出てほすぃ…
ドグソの四要件とか理解できたし、どういう判断が下されたのかを知れて有意義な番組だったから、なくなるのは残念だな。
※27
その感覚はVAR導入以前の話だよ
VAR導入以降はその曖昧さを減らすスポーツになってる
IFABがその考えでルール変更行ってるし今年のレフェリングスタンダードの映像見てもその傾向を強調してる
原さん居なくなって家本がレギュラーになってから見る価値なくなった番組だしな
しょっちゅう競技規則無視して自分の意見押し付ける人だし
好きだったけど支え手ハンドが何回も放送されて内容もアップデートされてなくてストレスだった印象
誰かが「いや、これ前に放送して結論出ましたよね?」って言ってくれないかと楽しみにしてた
youtubeのコメント欄もひどかったし終わってよかったよ
SNSの時代、どんな番組にしたところで
SNSと組み合わさると大抵地獄が出現する
自分が起点になって責任を負って何かを表明するよりも、
他人の表明に後から乗って上げ足取ったり批判したりする方が誰にでもできるからね
「水は低きに流れ、人は易きに就く」
PO決勝でのアレを取り上げたの燃えっぷりを見たかぎりでは終わってよかったと思う
ジャッジリプレイでは誤審だと認めた!(正確には審判によるという意見)と勘違いして騒ぐ人が多すぎて地獄だったから
あの回はオール審判&元審判でやってほしかった(意見が2:2または1:3になればなお良し)
願わくば、NHKの球辞苑のような番組を希望したいな。
テーマを各回に置いて、それについて議論やらトークが出来ると。それをプレーヤー目線で重きを置いたり、レフェリー目線で置いたりでできたら尚最高。裏抜けやフリーキックのリスタート等現場でしか分からないこだわりがあったら視聴者も増えそう、、、かも。
※43
だよねー。
原さん抜けてからおかしな方向に行っちゃった。
審判擁護だなんだ言いだすアホな視聴者が増えすぎたせいもあるけどね。
要らんな、あんなの
※43
家本さんの起用は何とも言えないけど原さんが抜けたのはやっぱり厳しかったかな
自分は原さん抜けた後は見る機会が減った
とは言え同じ立ち位置で話できる人はいないだろうし難しい
※25
それ。固定された人が悪いとは言わないが
ああでもないこうでもない、と全員で迷ってほしかったり、なあなあにしてほしいときもある
試合後に傷に塩つけられる気分のときも多くて見なくなっていったな
DOGSOって言葉が広がったのはこの番組の功績だと思うけど、去年は特に誤審の糾弾に使われてた感があるからなぁ。
代わりに審判委員会はしっかり仕事してほしい。
番組の結論が自分の思った通りじゃなかったら結局暴言吐く人はいたからね
試合後に審判へのヘイト・放送後にジャッジリプレイへのヘイト・
番組で取り上げなかったら取り上げなかったで恨みコメント…
観るほうが変わらない限り、後継番組も似たような流れになりそうで心配
審判批判がダメなのか、審判擁護がダメなのか判断できないけど
判定が信じられない審判の名前を覚える切っ掛けにはなった
今思えばドンドコドンは要らんかったな
当たり障りない意見ひたすら資料読み
途中から消えて正解だった
みんな書いているとおり吊し上げの場になっちゃってたし、なかなか審判も人間だからしゃーない時もあるわって流れも生まれなかったし、家本さんが自分ならこうするってのが多数説みたいな雰囲気になってたから、まさに潮時だったんだろうな。役割は果たしたよ…DOGSOに詳しいサポを大量生産したからな笑
※18
解説する審判は複数、先輩審判と一緒でも自分の考えをちゃんと述べる人
ここは是非ともお願いしたいね
判定にグレーゾーンや裁量の範囲があるのは当然だけど、いろいろ審判の考えが聞きたい
※56
確かに加齢臭がする番組だったからあの役割は紅一点で若い女性にやらせた方が良いな
ジャッジングはもうお腹いっぱいだから、
やってほしいのは戦術の解説なんだよなぁ。偽SBみたいな簡単なことすら知らない人けっこういるし、CKの守り方の比較とか面白そう。DAZNは映像いっぱいもってんだから、うまいことやってほしい。
※54
無理だと思う>観る方が変わる
発明によって機械は進歩する一方だけど、人間は昔から1mmたりとも進化なんてしてないからね…
インターネットが、SNSがここまで広がる以前はテレビに向かって罵声を飛ばしたりスタジアムでヤジってた
それがSNSに移行してありとあらゆる場所にいるすべての人の罵声や悪態不平不満が流れ込むようになってしまった
そりゃこの世の地獄ですわ
原さん平ちゃんレイモンドの頃がなつかしい
こんな陰気臭い番組になってしまったのか
※42
それでも選手も観客も基本を抑えてからそっちに行くべき
人間に代わってAIが全部裁くぐらいまで行かない限りサッカーから曖昧さは相当量残る
いわゆる競技規則の第0条を踏まえた上でそこから厳密さを求めていくならわかるけど、そこをすっ飛ばすと無駄な紛糾や審判への無理解はずっと問題になり続ける
※48
昔は球辞苑見毎回てたけど、昨年から見てないなあ
「そんなことまで知らなくても構わないや」という回が増えすぎた
翻ってジャッジリプレイという番組があるのはとても良いと思うけど、サッカーは試合中の説明がもう少し増やしてほしい
カードの後のリプレイ映像見ても分からないときが多いので
ジャッジリプレイが終わってプレビューショーが続くとか…
審判を槍玉に挙げる目的で見る人が多すぎなんだよな
「なんで毎回家本なんだ!」
(ネットリンチするから叩かれ耐性ある家本さんぐらいしか出てくれなくなったんだろ…)
確かに潮時かもしれないし、それを感じてテコ入れしようとしている点は支持したいな
判定に文句言うって結局カスハラだからな
現場であろうとSNSであろうと
一方昭和の「審判には絶体逆らってはいけない」もどうかと思う
「なぜこの審判はああいう判定を下したか」を複数の審判が話し合う番組で良いんじゃないかな?
※44
俺は逆に前と同じ内容でも毎回「へーそうだったんだ。勉強になった」的なコメントがつくのが印象的だった
ジャッジリプレイ毎回観る勢にはだいぶマンネリになってたけど、そんな人ばっかりが観てるわけではないし、まだまだルール理解の低い人向けに地道に同じ内容をやり続ける意義はあったんだなあと感じた
この番組はレフェリングの深堀りよりもルールの啓蒙に徹してやってきた感じだった
主審・副審やVARの音声公開とかしないかな
※68
「なぜこの審判はああいう判定を下したかを複数の審判が話し合う」
これ自体、すでに審判委員会?審判反省会?みたいなものはやってるからね
それをほぼそのまま番組として放送してしまえば、結局カスハラの餌食になるだけな気が
「家本ならこうする」って番組に変わってたからな。引退したばかりのプロ審判に仕事を与えたかっただろうし、Jは家本を前面的に押し出そうとしてたのはこの番組以外でも伝わって来てたから、そうなったのは必然だろうけど
家本もメディアに出るなら早口でまくしたてるように喋る癖は気を付けた方が良いと思う。あれがなかったらまだ良かった
結局判定はその時その時でブレるし審判のミスも絶対に無くならないって言う
審判への理解(諦め)が深まったので全然イライラしなくなった
ルールに対する理解は深めてくれたと思う。
ただ、サッカー自体審判の裁量による部分も多いのだから、家本固定は弊害もあったよね。
もちろん家本は「個人的な意見としては」と一応エクスキューズは毎回つけてはいたけど。
番組初期のように、審判委員会の人が来てオフィシャルな見解を述べてくれるんなら良かったと思うんだけどな。
※66
なるほど、一理ある
※60
自分は戦術はあまり興味ないなあ
いくら戦術練ったって思い通りにできないこともあるし、とっさにベストな判断はできるはずがない
戦術にこだわると選手叩きに繋がりそうな気がする。
「試合前の準備で出来ること」と「VARを見て分かること」の解説は欲しいけどとっさの判断についてはあれこれ言っても仕方ない。
これはいい判断。
ナイスジャッジを主体とするべきなんだよ。審判の価値や評価を下げるだけの番組になっていた。誤審など粒立てる必要がない。
家本さんも言うこと毎回マンネリ化してたからな
まあジャッジにエンタメ性はそもそもいるんか?と言われるとうーん、だけど
色々弊害も出てきたし見直すのは理解できるけど完全終了じゃなくて不定期開催とか新番組の1コーナーとして残してくれないかな
この番組のサポのサッカー教育効果は凄まじいものがあるし
最近のは微妙だけど、去年の26節だけは見る価値あったので見てない人はYouTube辺りで見てみてね
セル爺が出てるけどルールのアップデートできてて、あの年齢になってもこの人はサッカー大好きで勉強してるんだと感心した
んで新番組はどんな感じなのか?それが一番気になる
※76
これ
粗探しよりレフェリーのここの判断やコミニュケーションが良かったの方が審判へのリスペクト増すと思うわ
※79
しかも審判の年収・待遇改善も提言してたしな
なかなか良かった
※72
家本ならこうする、ならいいけど特定のチーム相手に審判代表として謝罪までしたのは正気を疑った
** 削除されました **
「突撃!レフェリーの晩ごはん」とかやるような番組ならJリーグは終わり
※16
※34
昨年の女子ワールドカップではVAR時にはマイクを使ってアナウンスがあってよかったからそれを普及させてほしい
https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?388487-388487-fl
※43
その家本さんの言葉を使って誤審だ、誤審だと騒ぐ人らが多かったから余計に心証が悪くなっちゃったんだよな
ファールの基準は審判によってぶれるのに、家本さんが言ったからそれが正解としちゃうのがね
家本さんも家本さんで、自分の判定が正解ってほぼ言い切るような形も多かったし…。まあそれが家本さんの判定だからそうなんだけど、でも人によって違うよねとも
ただオフサイドは誰が裁こうが変わらないけどね
原とかのせいで番組に審判の改善とかを求めるアホが多いんだよな
ジャッジリプレイはレベルが上がりすぎて、新規の客がついていけなくなってたからな。あらためて初心者にも分かりやすい番組を作ってほしい
Foot!も原さんが出る回は面白かったしあの人定期的にテレビに出した方が良いよ
審判側のゲストが家本さん固定になってから見なくてもいいやってなってきたな、結局は審判の裁量によるってことだし何言うか予想がつくことも多かった
中継ではわからないアングルの映像見せてくれた回なんかはいいと思ったけどね
※17
処分ってたとえばどんな?
※70
去年10月の記事だけど
IFABの最高責任者がVAR音声は公開できないと断言してる。
理由は「同時に複数の人が喋り、言葉が入り乱れる非常に混沌とした状況」のために
音声にすると何を言ってるのか聞き取れず、公開しても余計な誤解を生んで逆効果になると。
ラグビーやアメフトは審判の音声をリアルタイムに放送してるらしいが
IFAB責任者曰く「確認作業、判定プロセスが違う」ために同一にできない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a610dc3f25cd80054b34d27e91af9177026bf5ab
昇格プレーオフの染野がPKとったシーンでVARについて理解してないサポの声が大きくて驚いたな
ジャッジリプレイが何回説明しようと観ない人は文句を言い続けるし、観ても文句を言う人もいる
その部分をクリアするのは番組の構成だけでは難しい
※84
ここまで散々書かれているのに偉そうな文体でそのコメント、恥ずかしすぎる(笑)
※84
こういう人の話聞かない、出てる話を読まないサポーターまがいの人間の溜飲を下げるために利用されちゃったんだよな、この番組。
この機会にドグソの呼称を変えよう
知らない人に説明するとちょっと驚かれる呼称なんよ
ただのクソじゃないぞ!ド級のクソ、ドグソだ!を世間的な一般人は連想してしまうからな
※96
その発想はなかったな
自分は世間的な一般人じゃなかったようだ
なぜそうなるのかという論理やロジックよりも、正しいか正しくないかの短絡的な結論に焦点や注目が移ってしまったのは残念でしたね。今までの状態から進化し、という表現をしていますが、本来のジャッジリプレイが持っていた役割に再度立ち戻るという方が実際に近いのではないかと思います。
※92
>音声にすると何を言ってるのか聞き取れず、公開しても余計な誤解を生んで逆効果になる
発言者を取り違えたり独断と偏見混じった読解力不足の補足で事態を悪化させる文字起こしの達人()と
大元を確認しない誤読の達人がタッグを組んで付け火してまわってろくなことにならないのが目に浮かぶ…。
※84
長年の放送で全体的にルール理解度は上がったでしょ
DOGSOなんてその象徴
もちろん全員ではないよ、全体の傾向の話として
ジャッジリプレイで学んで成長できる人には一通りその効果が行き渡って頭打ちになってきた感がある
ジャッジリプレイ見ても成長できない人たちには今の形態で放送を続けても効果が薄い
だからジャッジリプレイを終えて別の番組を始めるのは理に適ってると思う
※16
相撲で「さえ」っていうけど、マイク説明とビデオ判定(検証)は、下手すりゃ世界の全スポーツでも最速かもしれない1969年。あの界隈は、テレビ放映の邪魔になるから柱を取っ払った(つり屋根にした)とかを平気でやる先進的な一面もある。
ジャッジリプレイいらんから、レフェリーブリーフィングをもっと一般向けに公開してほしい
ジャッジリプレイは推測の域から出ることがない
ルールの理解やなぜ誤審がおきるのか等の一定の役割を終えたという事なんだろう
基本的にスポーツは誤審を含めて競技だと思っているけど
誤審と思われているプレーが実は誤審じゃないとかは何か知る手段は残して欲しいね
試合終了後に審判へのインタビューしたらいいと思う
ゴール見逃しの時とかもそうだけど、隠そうとするから批判が止まらなくなる
なぜそのような状態になったのか、試合後に本人の口から説明があればある程度納得できる部分がある
平ちゃんを出さなくなって選手だけにしたのが失敗だと思う。
清水神戸の18分、湘南のゴール無効のときのジャッジリプレイはJリーグを補っている感じがあった
家元メイン解説になってからは、ただの失敗を糾弾するだけの番組になってしまった
この頃の結論は家元の考え方が答えで終わってしまっていた
結局みんなが求めていることは審判委員会の考え方なんだよな
家本を崇める番組に成り下がってしまったからな
家本自身は元々王様になりたがる性格だし、王様番組化を願ってただろうが、Jリーグにとっては本末転倒だよね
※24
「等々分かるんだろうけど」の部分を等々力と一瞬空見して何言ってるんだろうかと思ってしまったw
まぁそれはさておいて、基本的に審判は競技規則をどう解釈するかという部分でファール基準にかなり差が出るから、ジャッジリプレイで家本さんが言ったからそれが正しいというわけでなく、あくまで家本さんからみた解釈はそれだよということでしかなかいのよね。
だから審判枠はもう少しローテーションした方がよかっただろうねとは思った。家本さんに固定されてからは家本さんが正解だよねっていう空気感がでちゃってた。
※66
多分これが正解なんだろうな。審判側は誰も出たくないわなこの番組。現にここでも家本ガーって言ってる人たくさんいるし。
初期は誤審があった時に、視線が遮られていたとかの分析は解りやすくて良かったのに
VAR導入後の誤診で、なんでVARが介入しなかったのとか、なんでOFレビューしなかったとかの分析で
VAR室とどういうやり取りがあったのか解らないの一点張りでまるで分析にも解明にもなってないのが残念だった
※96 DGSですね ラジオ番組みたいですが
なんか思い込みコメントが多いね。「家本さんが自分の意見が絶対みたいな言い方をしていた」とか本当に見ていたのだろうか。毎回ほぼすべてでファクト案件以外は判断は人によるとしていたけど。なんか批判したい気分に流されてない?
VAR導入しても忖度と思われる事例は多い
忖度って絶対言えないし分析しようもないからそういうの触れないような形になるんだろ
視聴者も憂さ晴らししたいだけでルール理解は2の次だし、
この番組に取り上げられたところで審判のレベルが上がるわけでもないから無くなったほうが良かった
PK時のエリア内侵入について、数ヵ月で論調を変えてたときにあんま信用できないなと思った
あと「納得感」とかいう謎の単語。
家元さんとか経験者の意見聞けて良かったのにね
ルールの理解のための番組が家本氏が答え合わせみたいなことをやり出したことと、ルールを理解する番組なのに元選手が自分の感覚でルール起きざりで声高に主張しだしたことでどんどん見なくなった。
※118
分かる
家本さん以外の審判員も複数人呼んで議論ならまだしも、そうじゃなかったもんね
寿人は本当にひどかった。もともと人格者という話を信じられなくなるくらい仕事への誠実さがない
※102
ジャッジリプレイはJリーグ制作でブリーフィングはJFA管轄やからなぁ…
JFAが許可するんやろうか。
※33
ジャッジメントですの
余計なテコ入れのせいで終わったって言われるバラエティ番組は実際はテコ入れしなきゃ続けられない状態だったみたいなもんで
これも家本さんのせいじゃなくて家本さんしか出てくれなかったんじゃないの
原さん出てた頃はレフェリー関連も何人か出てて色んな意見あって良かったけどな
元選手とか出だして家本さん固定のあたりからなんかうーんって感じになった
選手出てくるとなんか目的ブレるし
出演に元選手が増えてからなんか微妙になった気がする…🙄
家本さんが正解とはわからんけど、複数人の討論みたいにしてたら、意見がバラバラと批判されたり、気に入らない意見の審判をわるく言ったりされてたと思うよ
ジャッジの結果より、もっと審判の仕事にフィーチャーしたものが見たいな
VARの交信とか選手とのやり取りとか
サッカーファンのが民度が悪いからしょうがない。
お疲れ様でした
※114
それは個人的にそう思ってるだけでは
※113
コメントは自分の鏡みたいなとこあるよね
そういうのは家本さんの評論をしているようで実際には自分のものの見方、捉え方を曝け出しているという
J2民としては某高崎主審のジャッジについて解説欲しかったけど、J1ない週に当たってて放送自体ないのが腹立ったなw
※126
こういうやつね、自分は予約済み
有料メディアだとなかなか視聴者増えていかないけど、採算とか考えるとしゃあないのかね
https://w8sports.stores.jp/items/65993bd43fed3c0bdd602104
※130
ルヴァンGSでマリノスの試合を担当した時は特に大きな違和感を起こさず良かったわ
※114
分析しようがないから
気に入らないジャッジに対して忖度だと思い込んで忖度連呼する人がいるんだと思う
国会の議論じゃないけど… 忖度というワードをやたらと使って批判を展開する人は、結局身内に甘いとかダブスタなところがある
スポーツのジャッジには私情が入るものだとある程度諦めてるわ
(テニスでボールパーソンの女の子が泣いたら失格処分になったり、リーガほどの露骨ならまた変わってくるけど)
※123※124
プロで長年やってきた選手の立場からすると、フラットな見方がなかなか難しいのかなと思った
審判に対してもっとコミュニケーションをとってほしいという声が上がるけど
アドレナリンどばどばな現場で、迅速に適切な会話をするためには
選手側もアンガーマネージメントを学んだりアプデしていかなくては…
外交にしても夫婦間にしても、一方だけの努力じゃ穏便に解決とはいかないから
※48
一応『サッカーの園』ってある。
相撲だと『大相撲どすこい研』。
※79
食わず嫌いしてたけど見てみます
審判に関連した話題は阿鼻叫喚になることが多いが
ここの米欄は比較的冷静なので安心する
サッカーファンみんなが納得する答えを出すのは不可能とはいえ
DGSOの理解度が向上したように、視野を広げるきっかけになる新番組を期待してます
変わるのは良いけど、新しい番組が良い方向に変わってくれてることを願う。
※122
家本さんしか出てくれないというか、J1を裁いてた経験がある人で今現在タレント業してる人が家本さんしか居ないからじゃないかな。
初めての取り組みだから完璧ではなかった部分も勿論あるけれど凄く有意義な番組だったと思う。自分も知らなかったルールをたくさん知れたし競技規則を確認する癖がついた。あと代表クラスや解説やってる元選手たちでもジャッジリプレイ視聴者よりもルール知らないんだなとも。
後継番組やるなら、座学的に正解のあるクイズ形式のコーナーとか、元選手が実際に現場で主審・副審・VARになってジャッジするとかそういう実践的なコーナーあったら面白そうだなと思う。
※113 ※129
本当そう思う。家本さん自身は「僕だったら」とか「個人的には」とかくどいくらい付けてたし、手元の競技規則も読み上げて引用してたのにこの言われよう。
勿論元審判1人という構成がそれだけ弊害あるともいえるけど相当上手くやらない限りこうなるなら出てくれる人は限られてしまう……。
去年の時点で無くならなかったのが不思議だったからな
ただ、バラエティ色無くしてガチ方向でどれだけ視聴数獲得出来るかね
※123
正解は、いえぽん!状態はつまらんかったね
ルール的な解釈の解説は嬉しいけど、いえぽんの主観もずいぶん入ってたし
この番組のおかげでルールに少し詳しくなれて、ジャッジへの不満が減ったわ。
※66
同意。サポ批判だけでなく、元仲間(現審判団)との関係性も微妙になりかねないし。他に出演してくれる人がいないんだと思ってる。
原さんが現場復帰して出演しなくなっていってから雰囲気が少し変わったようにも思います。ジャッジの判断より重要なサッカーへの愛とか、緩さとか。対立だけじゃないなにかが必要なのかと。
今季もハンドに関して大きめな改定有りましたし、そういった事を浸透するような番組作れれば良いですね
スライディングはリスクのあるプレーっていうのが分かって良い番組でした。
** 削除されました **
※16
テニス界のレジェンドであるフェデラーは
「個人的にビデオ判定はあまり好まない。試合が止まるたびに自分のペースが乱される」と話していた。
メディカルタイムアウトやトイレブレイクで、待たされる側の選手が「本当に怪我してる?」「またトイレかよ」と不満を露わにしたり
テニスはメンタルのスポーツといわれてるように
サッカーも自分たちのリズムを作る、相手のイライラを誘う競技なんだと思う。
試合を止めること、介入のタイミングについては慎重な議論が必要かなと。
※16
上本大海が審判に「◯ね」と言われたと訴えた疑惑も、マイクがあればわかるので、審判にマイクは着けた方が良いよね。(今はvarあるから記録はしてんのかな)
※16
そもそも野球は投手交代や7回の応援タイムとか、試合が止まってなんぼの競技でしょ
審判説明する場面はいくらでも作れるし
相撲の説明シーンだって、取り組みが終わってからやってるように
サッカーと並べて語るのは短絡的だと思う
※143
ハンドの改正って今季(23-24)はないと思うよ
※147
小林祐希が「i tell you」と「i kill you」を聞き間違えたように
「審判からなんらかの不利益を与えられている」と被害者意識がついてしまうと
審判と普通の会話さえできなくなってしまうから
たとえマイクを付けたとしても、音声を聴く側が冷静にならないと意味ないと思う
※92がIFABの見解を書いてるけど、基本的に会話は公開されないんじゃないかな
家本さんの言うことが正解みたいになってたって声が多くて驚いてる
※139にあるようにくどいぐらい「自分なら」とか言ってたし、そう受け取られないよう心がけてたと思うけどな
結局見てる方が如何に「正解」を求めてしまってるかってことだね、あれだけ気をつけて説明してもこれじゃ他の人はなかなか出たくないだろうなあ
家本さんに不満はないけど他の人にも出てもらって色んな見方を聞きたかったから家本さん固定じゃない方が良かったけど、初期の頃のようにはもう出来なかったんだろうな
※86
> ただオフサイドは誰が裁こうが変わらないけどね
オフサイドのラインを決める「蹴った瞬間」って裁量の余地がありそうだなってずっと思っているんだけど、詳しい人教えて
例えばフットサルでよくある、ボール踏んだ状態からの足裏パスって動作始めてからボールが足裏から離れるまでに0.2秒ぐらい時間かかることがあるけども、この場合どのタイミングが「蹴った瞬間」に当たるの?
0.2秒あればスプリントしている選手は数メートルは動くだろうから、その「蹴った瞬間」が審判が裁量に委ねられるなら結構ライン変わりそうだなって思ってる
今後VARで60fpsや120fpsのカメラ使うとかあれば余計にね
原さん平畠さんとかが出てた頃はしっかりと目的があったけど最近はルール理解よりも唯一の正解を求めようとしたり、選手としてはこうなんだよな!みたいな感じであるべき立ち位置を見失っていたからリセットは賛成かな。
※152
ボールに触れた瞬間
なので実はルールの盲点として、足裏パスはボールを踏んだ瞬間が基準になってしまう(SNSでもこの点を指摘してる人はいた)
実際の試合ではさすがにこのケースはつい足を離した瞬間で判定してしまうと思うけど、それは厳密には誤審(誰も文句は言わないと思うけど)
※154追記
確かSNSで見たのは、ボールを足の甲に乗せてから味方を裏に思いっきり走らせて、オフポジの味方にボールをホイッと飛ばしたらオフサイド取れねーじゃんという指摘だったかな
※113※129※139※151
大好きな番組で、たくさん勉強させてもらったから残念。家本さんは競技規則がどうなっているか説明して、審判によって結論(判断)が違う事もあることを断ったうえで、自分ならこう判定すると(批判を恐れず)丁寧に言っていて、とても分かりやすくて良かったと思ってる。なんか「家本が言う事が正解」になってるとか、マスコミや視聴者がジャッジリプレイを勝手に利用してるからそうなってるだけとしか思わないな。逃げずにきっちり意見を言う家本さんは、はまり役だったと思うけど、もっと他の人の話も聞きたかったとは思う。深野さんが多忙でなかなか来てくれなかったしな、人材不足ではあったかもね。
※154 ※155
回答ありがとう
触れた瞬間なんだね。Jリーグで審判している方に以前質問したことがあったんだけど、その方は「蹴った瞬間」の一点張りだったんだよね
> ボールを足の甲に乗せてから味方を裏に思いっきり走らせて
10年近く前に、Jの試合で(ここまで極端ではないけど)まさにこういうシーンがあって疑問に思ってた
※66が本当のところじゃないかと思う。
内容や出演者を批判すればするほど
かえって出演者が固定されてしまうという。
※102
それ公開したとこで試合の判定がひっくり返るわけじゃないしな
試合の中ではAと判定したけど検証ではBが妥当でしたって発表して炎上しない保証があるならやってもいいけど
今の民度じゃどう考えたって不利な判定受けた方が燃やすでしょ
桑原がガチで嫌いになった
いい番組だったんだけど原さんと平ちゃんが出なくなったあたりで見なくなってしまった
これとりあげたからって別に審判の向上してるとはおもわんかったからな
ただのSNSで審判に文句をいいたいだけの番組になってた
※162
そもそも審判の向上のためではなく視聴者のルール理解向上が目的の番組だからな
※151
自分なら、個人的には…は、主観というんだぜ
全員の意見の後に聞くんだから正解は家本と言われてもしかたない構成だし
※164
視聴者の受け取り方次第だね
一意見とみなすか、正解発表とみるか
私情、主観が入りやすい競技なのでロボットに全ての判断を任せたとしても、人間は議論が尽きないと思う
早く新番組始まらないかな
何か物足りない
ぶちあげたものの人選で難航してるのか?