【J1第4節 鳥栖×C大阪】C大阪は交代出場の2選手がゴール挙げ2連勝!ブエノがアウトにかけた技ありシュートで決勝点


得点: ヴィトールブエノ 柴山昌也
警告・退場: 堀米勇輝 レオセアラ 柴山昌也(退場)
戦評(スポーツナビ):
鳥栖がホームにC大阪を迎えたこの一戦。鳥栖は序盤からロングボールと出足の良い守備でリズムをつかむ。その後はJクルークスのクロスから幾度かピンチを迎えるも、集中したディフェンスで得点を許さず、0-0で前半を終える。しかし、後半開始早々に失点を喫すると、後半19分にも追加点を奪われてしまう。選手交代で流れを変えようとするが、得点は生まれずに終了。連敗を喫してしまった。対するC大阪は、途中出場のVブエノと柴山が得点を挙げるなど、小菊監督の采配が的中。今季初の完封で連勝を飾り、開幕からの無敗を維持した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/031606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/031606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/031606/recap/


[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第4節 2024/3/16
https://www.youtube.com/watch?v=lYGzBWBbdVQ
セレッソ勝ったデー
連勝!
無失点!!
— ひろしか (shikakohmura) 2024, 3月 16
セレッソ勝ち点3!今季初の完封勝利
皆さんお疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
— しねまま (cinemama107) 2024, 3月 16
よっしゃー!!!!!!!!!!
セレッソ連勝桜満開じゃー!!!



— ヘラクレス (tSYSv2oY1YT2Vdx) 2024, 3月 16
連勝〜!今日もくるくるできました!
今日のMOMは小菊さん

うまくいかなかった所はみんなでカバー
最後もしっかり締めれた
サブ組が常に良い準備をしていることが確認できた試合
勝ちながら修正いこう
今季のセレッソ、間違いなく優秀
— TTfav (tt_chiffon) 2024, 3月 16
贔屓目でしか言わんけど、今年のセレッソ相当強いよ

— kawasakana(a.k.a. yusak) (hyperkotora) 2024, 3月 16
セレッソ二連勝

勝利の美酒
サイコー


— ヒロヤン (wizard0128) 2024, 3月 16
ヴィトール・ブエノとかいう神を目の当たりにした試合だったわ。ハマったらえげつないでこれ
#cerezo
— @ミリAct-4Day1→シャニ6th大阪両日→デレ岩手昼 (Sup_flanker_37) 2024, 3月 16
そして柴山くん
J1初ゴールおめでとう!!
初ゴールと同時に初退場はセレッソの大先輩 大久保嘉人さんも辿った道
これからのゴール量産期待してます
— ちゃんぽん (chan_pon_crz) 2024, 3月 16
セレッソ勝ち
柴山の退場はあるけど初クリーンシート良かったね
ブエノはJ柴山はJ1初ゴールおめでとう
— 次郎 (jirobaseb) 2024, 3月 16
シバ、ブエノ初ゴールおめでとう!!
シバのレッドはしゃーないと思う
勝つためにしたことやと思うし悪質じゃないのはみんな分かってる!
勝ち点3の誕生日プレゼントありがとうございます!次の湘南も勝ちましょう!
最高オゥ!!!
#セレッソ大阪
#桜の戦士
#ヴィドールブエノ
#柴山昌也さらに表示
— セレッソ (ENfB0TWLLYWelmY) 2024, 3月 16
現時点で無敗クラブは、町田、広島、セレッソ、ガンバの4クラブ。
最後まで0で行きたいね!!
— ぱぴこの部屋@セレッソ大阪好き (papico_heya) 2024, 3月 16
0788 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:03:09 40IHtltg0
勝ったでえええええええ
0789 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:03:15 RkO6JK5s0
今日の小菊采配は完璧だったと言わざるを得ない…
0793 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:04:18 RkO6JK5s0
小菊さんが前半で真司下げてブエノ入れたのが全てだったな
0794 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:04:25 mvGdZssD0
やっぱりブエノ本物やな
色々凄かった
0795 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:04:45 +HFpVfNn0
小菊はんどうしたんや
交代策バッチリやん
0800 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:06:08 YlvhE/L10
鳥栖は前半飛ばしすぎたか
後半あきらかにプレッシャーが弱まった
0811 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:07:24 6Botaibp0
>>800-802
真司→ブエノは、もちろん良かったけど
後半は相手のプレスが弱まったこともあるんちゃうか
0805 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:06:43 5jQrdfb5d
ブエノやっぱり当たりやん
毎試合あの訳わからんミドル撃ってくれ
0812 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:07:27 40IHtltg0
今年初
🌸🐺無失点🐺🌸
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) March 16, 2024
🏆明治安田J1リーグ 第4節
サガン鳥栖 0-2 #セレッソ大阪
🧤#キムジンヒョン#ForOurOsaka pic.twitter.com/TYeekEv3yF
0861 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:18:35 b2wiqNNL0
今日の相手のシュートはことごとくジンヒョンの正面ばかりで助かったわ
0864 U-名無しさん 2024/03/16(土) 17:19:33 +HFpVfNn0
>>861
ヘッドが3本くらい飛ばされてたな
セットプレー守備は課題やな
ブエノ本物やわ。
ミドル打てる清武なんよ
技術凄いよブエノ
こんだけドンピシャ采配もめずらしい、言わせてください名将小菊!
勝負の決めては層の厚さだわ。これにプレミア産のCBくるなんて最高!
押される展開だったけど後半頭から真司をスパッとブエノに変えた小菊監督の采配の勝利だな
にしてもゴールもアシストもブエノまじですごかった…これは本物だし馴染んできたら面白いな
柴山はJ1初ゴールはよかったけどその後は余計。レッドは妥当だしその前に河原につっかかったのもあかん
なんとか勝てたのが救い。猛省してほしいわ
ヴィトールブエノのゴールは今節のベスト候補筆頭と思う
ブエノ、ゴールもアシストも気持ちいい軌道だった
ブエノのシュートは他の選手ならマグレって言われるやつやな
難しいパワハラ問題の後に引き受けてくれたからこそ川井監督をなんとか応援したいんだけどなぁ。
2失点についてどう振り返りますか?の質問に「失点の前にチャンスがあったのでそこを決めたい」的なコメントしてて、守備修正が全く見られなそうなのが中々に厳しい、、
ソウザのようなとんでもないゴール、シンプリシオのような縦パスでのアシスト
ソウザとシンプリシオを足して1.5で割り出したような選手やなブエノ。試合後のダンスもかわいい
柴山はゴールこそ良かったけど、河原に突っかかったり足裏見せての退場だったりやり過ぎな所もあったから猛省してくれマジで…。相手選手に怪我なくて良かった
小菊さんの采配が冴え渡りアウェイ鳥栖戦5年ぶりの白星。そして今季初完封
中断明けに勝てないので気を抜かずにいきたいね
cbでボール回して取られて失点。これいつまで続けるの?
今年このパターンであとどれくらい失点するの?
ポゼッションは別に悪いとは思わんが、アホな失点やめれくれ。
ブエノ凄かったなあ びっくりしたわ
柴にゃんの退場はあかんかったけど
このあとどう乗り越えるかは
為田という先輩が導いてくれるやろ
この自陣でしかボール廻せないポゼッションサッカー。
だからボール取られたら即ピンチ。
やっとの思いで相手陣内はいったら、クロスしかやりようがないなら点とれんわ。
相手はハイプレスすれば、鳥栖に勝てるって思ってるぞ。
このサッカーやってたらj2だぞ。
鳥栖もいよいよ降格候補らしくなってきた
鳥栖を応援する解説が露骨過ぎて清々しい
サポもかなり荒れてきて悲しい。
Xでは○害を仄めかすような書き込みもあったし。
すぐ消してたから本気では無いんだろうけど、勢い余って一線越えるのは辞めてほしいよ。
※14
実況も鳥栖よりだよな。
でもあの人の実況好き。聞きやすい。
名前はしらん。
マルが元気そうで良かったです。
※14
あの人、あれでもセレッソの元監督w
しかもあの2005長居の悲劇のときの!
ノボリが桜さんのレギュラーに定着してる。
我々はとんでもない人材を失ったのかも知れん。
失ってからわかるとはこういうことだなあ。
※19
もはや変えの聞かない選手です。正直ここまで上手い選手とは思ってなかった…!
※18
まあ、あそこまで頑張ったのに、最終戦後にグミを投げるサポーターは居るわ、続投白紙とかいうフロントも居たからな。
そら、あんまり良い感情はないだろうな。
地味にソッコの抜けた穴が大きかったってことか
前半は良かったんだけどなぁ
ブエノゴールもパスも神すぎる
この試合は小菊名采配と言わざるおえない
柴にゃん顔可愛いのにプレー荒すぎ
※23
そこで点取れない。
点取られたら慌ててスイッチが入る印象。
両ブラジル人が一番頑張っている様に見える。
中原はケガかい?
川井ばっか叩かれてるけど、そもそもこんな奴を監督にして3年目やらせてる小林の責任だろ
あいつが戻ってきてからまじでクラブが壊れていってる
香川あっさり下げたの良かった。
小菊さん頑張れ
※22
ソッコはACL取りたかったんじゃない?
キムミヌと。
どうやら香川は怪我みたい
小菊がスパッと後半開始から香川をブエノに交代させたと思ってたけど
アクシデントでの交代であれば話は変わってくる
選手の状態を見て交代したのかどうかが分からん
※4
セレッソさんから観たら『なんとか勝てた』ように見えるのか。。
※31
鳥栖さんの前半のプレスには相当苦しめられたからね
そちらは2連敗になったから自己評価下がると思うけど
セレッソ的には前半はこの4試合の中で最低の内容だった
あのオフサイドが無くて鳥栖さんが先制してたら
うちはそのまま負けてたんじゃないかと思う
※31
ポゼッションもシュート数もゴール期待値もすべて鳥栖さんが上回ってますからね…
最初のオフサイドで取り消されたゴールもそうだけど、コーナーキックでキーパーの正面に飛んだやつも2回あったから結構ヒヤヒヤでしたよ
どれか決まってたら全然わからなかった
サガテレビとNHK佐賀で放送するとほぼ負けるのなに?
※12
>このサッカーやってたらj2だぞ。
川井監督の古巣が二つありますが、なるべくなら這い上がってJ1で対戦できれば一番なんですけど
本当にこのポゼッションにこだわる頑固さが仇になっているのは変わらないのが…
※19
ノボリ、レッド出された味方をやんわり宥めながらすぐ外へ出ないようピッチ内へ押し戻しつつ他の選手に宥め役を引き渡し
自分はすぐさまベンチに走って戦術ボード前で小菊と作戦会議開始までがあまりに華麗なムーブで笑ってしまった
あれやってくれるの奥埜以外で初めて見たわ
セレッソサポの発言見たから、前半は良かったのかもしれないけど、レッドカード出てからの稚拙な攻めを見させられて、ホントに辛かった。
縦パスのなさを解説に諭されるの辛いので、次はいい縦パスが入って、まともな崩しができる展開を見たい。
小野さんがクルークスのことをずっとクルークって呼んでたのが気になりすぎて
※38 が小林さんのことを小野さんと呼んでいたのが気になりすぎて
香川は日本に戻ってきて手術してからは無かったのに試合前妙に足を気にするよく見た仕草してたから嫌な予感はしたわ
あの仕草してる時コンディションやばくてキックの精度ガタ落ち&一切踏ん張り効かなくなるんだよな
ブエノや清武がいるからセレッソの層の厚さなら対処できるだろうけどはよ治して
鳥栖はずっとラグビーみたいな横か後ろの縛りプレー続けるつもりなのかな
※41
続けるんじゃない?
鳥栖が負けてる時、それをいつもイライラして見てます。
相手チームはやりやすいだろうな~って思って見てます。
ブエノのゴールはエグかった。
ゴール裏真正面で観てたけど、「ふかしたk……ええぇぇぇぇっ!?入った?入ったぁぁぁぁぁ!!」と、ネット揺れたの見ても2秒くらい理解が追いつかんかったし。
そして、ヒロイン後にサポからダンスを教え込まれるブエノの可愛さが限界突破するなど。
解説小林さんの「空いてるよ」が切なかった
※36
うちの谷口が鍛えた登里の得意なプレーです
ただチームとして見るとこのプレーはあまりやらないほうがいいプレーですね
他にも味方が退場した際にバランスを考慮してベンチに下げられた後で、その立場にもかかわらずベンチから声を出して味方を鼓舞するというプレーもできます
これもいいプレーですが見ない方がいいプレーでもあります
※45
勝ち試合の後でロッカーで写真撮ってインスタに上げるのも
もしかして川崎仕込みのプレーなのかな?
うちにはああいうプレーをする選手は今まで居なかったので感激してる
※46
勝った試合のロッカールームで得点者と記念写真撮ってインスタUPするのは川崎時代からやってました。
勝った時はノボリのインスタ見てね。
河原見たことない態度してたな
危険な場面でパス渡されるわそのあと誰も受けに来ないわで
サイドに出してどん詰まりサッカー
三苫とか伊東とかいたら機能するのかもねってサッカーをこのメンツでされてもね
※48
もうそろそろ選手からも文句ででもいいけどな。
去年のリーグ後半戦からなんも変わってない。変えるつもりもない。
町田の黒田監督の言ってたことは多分こんなうちみたいなサッカーの事。
※37
1人減って守り切るとチーム全体意思統一出来た、典型的な守備側を利する退場劇でした
しかもそんな時に限ってちゃんと交代枠が1つ残っててCB追加出来たし… まぁ今日はツキもあったね
※46
憲剛がやってて引退してからはノボリが引き継いだやつやね
※19
失う前から分かってたじゃん……
川井監督に守備戦術を期待してはいけませんよ
※51
へーそうなんだ
試合後って慌ただしいだろうけど出場選手がああいう投稿をしてくれる意義はデカいし中村憲剛さんやっぱすげえなと改めて
あと登里がDFだからか守備陣のグループ写真載せてくれるのもめちゃ嬉しい
今すぐ辞めろとは俺は言わんけど、次の一手を考えてくれ。
19試合で2勝ぞ?
うち1勝は京都戦で実質守り切られてたから19試合で1勝ぞ?
※55
うそ・・そんなに勝率悪いんかい?
もうちょい、いいと思ってた。
そりゃ正直、小野と岩崎もでていくわ。
自由席最高、試合最悪ドリパス購入後悔の嵐
柴山退場後の鳥栖さんの攻撃のもどかしさは去年までのウチを見てる感じがして胸が痛かった…
鳥栖サポだけど、負けてるのにいつまでも後ろでチンタラ回し続けてて本当にイライラしたわ…。数的優位になってもギアが上がらず、勝つ気があるのか疑問しかない試合だった。昨年からずっとそうだけど。ホームで勝利への執着心が感じられないチームを誰が応援したいと思う?このままじゃ間違いなく降格するし、ファンも離れていくよ。フロントも現場も危機感を感じてほしい。
川井監督辞めたら長沼の輝きが失われる気もする
カレーラスやマッシモの時にあんだけピーギャー騒いで社長引っ張り出して説明せーや!って吠えていたくせに、パワハラ野郎は徹底擁護、戦績焼け野が原の川井は3シーズンとかいう鳥栖サポのダブスタマジでキショい。
正直選手層が薄すぎて果たして監督だけの問題なのかという部分はある
センバ、サイドバック、ボランチが補強ポイント
川井さんばかり話に出るけど、ぶっちゃけコーチやってるズミさんも守備の引き出しあるかと言われると……
そうなってくると菊地コーチが過労しそうだな……
小菊さんの采配が当たった試合でしたね
あのー菊池が監督昇格はどうですかね、、、
※14
いつもは中払さんで鳥栖に対してあからさまなので
※62
監督に問題が無いとは思わないけど、
Twitter荒れ過ぎですよね(笑)
川井さんが優秀かどうかは置いといて、
優秀な監督でも落ちるときは落ちますからね〜。
小菊さん
名将ではないけど良い意味でセレッソと相性の良い監督なんだよな
監督業で上手くいかなくなったとしてもクラブは小菊さんを大事にしてあげて欲しい
横山とユースっ子だけが希望
横山スタートで使ったり、堺屋も出れて良かったよ。風智や楢原もはよ復帰してくれ。
何はともあれ最後のJ1シーズンと思って楽しみたい
マルが元気そうで何より。
マルにもリクにも感謝してるよ。
木村は?中原は?風智は?